JP5166283B2 - 経口、経肺及び経粘膜送達組成物 - Google Patents

経口、経肺及び経粘膜送達組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5166283B2
JP5166283B2 JP2008549081A JP2008549081A JP5166283B2 JP 5166283 B2 JP5166283 B2 JP 5166283B2 JP 2008549081 A JP2008549081 A JP 2008549081A JP 2008549081 A JP2008549081 A JP 2008549081A JP 5166283 B2 JP5166283 B2 JP 5166283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
mol
delivery composition
component
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008549081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522348A5 (ja
JP2009522348A (ja
Inventor
トーマス スコールド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009522348A publication Critical patent/JP2009522348A/ja
Publication of JP2009522348A5 publication Critical patent/JP2009522348A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166283B2 publication Critical patent/JP5166283B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

[0001]本出願は、2006年1月5日出願の米国特許仮出願第60/756359号の優先権を主張するものである。
[0002]生物活性剤の経口、経肺及び経粘膜送達のための組成物及び方法が提供される。
[0003]米国特許出願公開第2005/129722号公報は、この特許公報の実施例3に見られる表中に記載の粘性のある泡状の組成物について記載している。この組成物は、活性物質を経皮的に投与するのに適していると述べられている。この組成物はベシクル画分、泡画分、及び親水性画分から成り、8質量%超、場合によっては10質量%超の脂質成分を含有している。この出願は、変化させ得るいくつもの変形形態を抽象的に列挙しているが、この濃厚製剤が噴霧に適した組成物に効果的に希釈できること、又、それにもかかわらず生物活性剤の経粘膜送達にとって効果的であることは、いずれの教示も指摘していない。事実、この公報に記載の製剤のような希釈製剤は、受け入れられない沈殿物の形成の原因となる。
[0004]本出願は、3種類の脂質、すなわち(1)リン脂質又は特定の類似脂質、(2)脂肪酸、及び(3)二重層安定化ステロイドの水性混合物を含有する経口、経肺、及び経粘膜送達組成物に関する。これらの脂質が形成し得る多様な脂質構造体は、粘膜又は腸の上皮組織を経由した輸送を容易にすると考えられる。特定の実施形態では、この脂質構造体は、組成物が、二重層で囲まれたベシクル及び脂質粒子の2種類の脂質凝集体のうち1つ又は両方を含有するように制御される。多くの場合、組成物の粘度は、鼻腔内噴霧などの噴霧による適用が可能になるように選択される。いくつかの実施形態では、経粘膜送達組成物は、脂質相固定用疎水性部分と可溶性柔軟ポリマーとの複合体を含む。このような複合体は、経皮組成物には禁忌であると考えられてきた。
[0005]特定の実施形態では、本送達組成物は、粘膜組織に対する刺激などの副作用の回避に役立つ性質を有する。例えば、この組成物は、有機溶剤及び強力な界面活性剤(ポリソルベート80など)のような傷害性の細胞表面崩壊剤を、刺激を起こさない少ない量で用いて処方できる。特定の実施形態では、この組成物はこのような細胞表面崩壊剤を本質的に欠いている。特定の実施形態では、この送達組成物は、送達過程において万一何らかの粘膜損傷が生じた場合にはそのような損傷の治癒を促進する、粘膜の脂質組成物に十分類似した脂質組成物を有する。
[0006]理論に拘束されているものではないが、粘膜の細胞膜を粘膜様の脂質組成物と接触させることにより、膜二重層でエントロピーが高まった状態の系が一時的及び可逆的に形成されると考えられる。高まったエントロピーは、能動輸送機序を亢進すること、生物活性剤を担持している膜融合事象を促進すること、二重層中に短期間存在する孔又は組織の乱れた区画を作り出すこと、などにより、膜貫通輸送を容易にすることができる。このような細胞膜の活性化は、細胞表面崩壊剤によって生じる活性化よりはるかに穏やかで短期継続的なものと考えられる。このような短期的なエネルギー亢進の後、この送達組成物は、細胞膜に大変よく似ていて、比較的速やかな治癒過程の一部として細胞膜中に取り込まれることが期待できる物質を供給する。
発明の概要
[0007]一実施形態では、水性の担体と、担体中に懸濁されており、相当量のA型脂質、脂肪酸及び二重層安定化ステロイドを含む脂質成分であって、A型脂質がリン脂質、セラミド、スフィンゴミエリン、グルコセレブロシド、及び、脂質相固定用疎水性部分と可溶性柔軟ポリマーとの複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種である脂質成分と、生物活性剤と、を含む送達組成物であって、(a)送達組成物が、経粘膜、経肺又は経口投与のための使用法が書かれたラベル付きで包装されており、及び/又は(b)(i)組成物の粘度が噴霧に適した粘度に調節されており、及び/又は(ii)A型脂質が脂質相固定用疎水性部分と可溶性柔軟ポリマーとの複合体を含み、及び/又は(iii)A型脂質が安定化に有効な量の可溶性ポリマーを含む、送達組成物を提供する。脂質成分は、脂質粒子成分、及び任意選択で、実質的に単一の脂質二重層で囲まれたベシクルを含むベシクル成分を含んでいてもよい。
[0008]さらに、生物活性剤を必要としている対象の粘膜、肺又は腸の表面へ送達組成物を投与することを含む、疾患、障害又は病状を治療する方法を提供する。
[0009]特定の実施形態では、この送達組成物は、(i)脂質粒子成分及び(ii)ベシクル成分を別々に作製し、次いでこの2つの成分を混合することにより形成する。生物活性剤送達プロファイル(すなわち、薬物動態プロファイル)は、この2つの成分の量、及び生物活性剤をベシクル内部に封入する程度を調節することにより、調節できる。生物活性剤は、成分(i)及び(ii)のうち1つ又は両方の形成中に、又は別々に加えてよい。
[0010]又、
(i)相当量のA型脂質、脂肪酸及び二重層安定化ステロイドを含有し、実質的に脂質粒子を含有する、第一の中間体脂質成分を形成し、
(ii)相当量のA型脂質、脂肪酸、及び二重層安定化ステロイドを含有し、実質的に脂質ベシクルを含有する、第二の中間体脂質成分を形成し、
(iii)(i)と(ii)を混合することにより、
(i)若しくは(ii)の脂質組成によって、又は該脂質ベシクル中への生物活性剤の組込みを変えることによって変化する、2つ以上の送達組成物を形成すること、
送達組成物の1つ又は複数の薬物動態パラメーターを試験すること、及び
より好ましい薬物動態パラメーターを有する1つ又は一部の送達組成物を同定することを含む、送達組成物を最適化する方法も提供する。医薬の送達技術分野の当業者には理解されようが、いずれの薬物動態パラメーターがより好ましいかは、生物活性剤によって変わってこよう。
定義
[0012]以下の用語は、本出願においては、以下に記載のそれぞれの意味を有するものとする。
・生物活性剤
[0013]生物活性剤は、細胞、ウイルス、組織、器官又は生物に作用し得る化学薬品などの物質であり、細胞、ウイルス、器官又は生物の機能における変化を生み出し医薬的又は治療的効果を実現するための薬剤(すなわち、医薬)を含むが、これに限定されるものではない。
・細胞表面崩壊剤
[0014]細胞表面崩壊剤は、(a)界面活性剤又は(b)有機溶剤であり、このような界面活性剤は、(a)(細胞膜中で通常見られる形態の)リン脂質、セラミド、スフィンゴミエリン又はグルコセレブロシドより強い、ミセル形成界面活性剤であり、(b)C8以上の脂肪酸又はその塩ではない。「改変された細胞表面崩壊剤」は、C10以上の脂肪酸又はその塩ではない。
・細胞表面崩壊剤を本質的に欠いている
[0015]存在量が、ゼロであるか、又は細胞表面崩壊による刺激を引き起こす可能性がある量より少ない場合、組成物は、細胞表面崩壊剤を本質的に欠いている。例えば、組成物(実質的に希釈されることになる成分用の担体など)の処方を容易にする使用目的で細胞表面崩壊剤を存在させることもあり得るが、最終組成物中の量は細胞表面崩壊剤としては影響をもたないであろう。
・可溶性柔軟ポリマー
[0016]可溶性柔軟ポリマーは、二重層で囲まれたベシクルの外側表面に位置させると、ベシクルの安定性を向上させるのに有効なポリマーである。
・脂質粒子
[0017]脂質粒子は、穏やかなホモジナイゼーションと同時に脂質画分を融解して(以下に説明)これを冷却させる結果得られるものである。したがって、脂質粒子は比較的不均一で、例えば大小の粒子、微小規模の塊、結晶、二重層の断片、及び/又は、サイズ及び層構造の異なる多層ベシクルなどを含有することがある。
・脂質相固定用疎水性部分
[0018]脂質相固定用疎水性部分は、可溶性柔軟ポリマーとの共有結合複合体として使用する。脂質相固定用疎水性部分は、例えば、十分な安定性をもつベシクルの二重層と結合し、複合体化したポリマーが大部分脂質に固定されベシクルの安定性を向上させるように位置した状態を保つようにする。
・粘膜送達
[0019]粘膜送達は、鼻、口腔(歯肉又は頬を含む)、膣、直腸及び尿道の組織を非限定的に含む粘膜組織への生物活性剤の送達を指す。送達は、組織の脈管構造を経由した全身領域への、又は局所領域への送達であってよい。
・相当量のA型脂質、脂肪酸及び二重層安定化ステロイド
[0020]仮に、類似の組成物がそれ以外の追加の脂質を使わずに作製され、それにもかかわらず送達媒体として有効である場合、改変されていない組成物ほど有効ではなかったとしても、生物活性剤送達組成物は、この「相当量」を有している。
・実質的に可溶性のポリマー
[0021]実質的に可溶性のポリマーは、ある程度は脂質凝集体と結合するとしても、上述のポリマー複合体より結合が強くないポリマーである。
・治療
[0022]疾患、障害又は病状の「治療」は、その症状若しくは合併症を含めた疾患、障害又は病状の進行又は発症を遅らせ又は改善することを含む。適切な生物活性剤を与えると、ヒトなどの哺乳動物を含む任意の動物を治療できる。
[0023]追加の用語は、以下の論考の本文中で定義する。
発明の詳細な説明
脂質成分
[0024]本発明で使用する2つの脂質凝集体、すなわちベシクル及び脂質充填粒子を作製するために主に使用する脂質は、(i)A型脂質、(ii)脂肪酸及び(iii)二重層安定化ステロイドである。「A型」脂質は、リン脂質、セラミド、スフィンゴミエリン、グルコセレブロシド、及び、脂質相固定用疎水性部分と可溶性柔軟ポリマーとの複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種である。
[0025]A型脂質成分のリン脂質は、少量のリソリン脂質を含む、異なる種類のリン脂質の混合物であってよい。特定の実施形態では、リン脂質の5モル%以上は、正味電荷をもたない頭部基を有する。例えば、このリン脂質は、ホスファチジルコリン又はホスファチジルエタノールアミンで作製できる。特定の実施形態では、A型脂質の10モル%以上、15モル%以上、20モル%以上、25モル%以上、30モル%以上、40モル%以上、50モル%以上、60モル%以上、70モル%以上、80モル%以上、又は90モル%以上は、正味電荷をもたない頭部基を有する。通常、10モル%以下など、A型脂質のごくわずかな比率が、リソリン脂質である。特定の実施形態では、8モル%以下、7モル%以下、6モル%以下、5モル%以下、4モル%以下、3モル%以下、2モル%以下、1モル%以下、又は0.5モル%以下は、リソリン脂質である。
[0026]A型脂質の脂肪アシル成分は、例えば、天然源中で見られる任意の組成物に由来するものであってよい。又は、この脂肪アシル成分は、任意の不飽和の実質的に全て又は一部を解消するために水素化させてよい。この場合は、過剰な水素源の存在下で、転換速度が低下してそれ以上の水素化はほとんど役に立たない程度まで、実質的に全てを水素化する。水素化は、送達組成物の長期的な安定性を向上させるために役立ち得る。
[0027]特定の実施形態では、脂肪アシル成分は、50モル%以上がC12以上、C14、又はC16以上であるように選択する。特定の実施形態では、脂肪アシル成分は、50モル%以上がC22以下、C20以下、又はC18以下であるように選択する。特定の実施形態では、脂肪アシル成分の75モル%以上がC12、C14又はC16から、C22、C20又はC18である。特定の実施形態では、80モル%以上、85モル%以上、90モル%以上、95モル%以上、97モル%以上、98モル%以上、又は99モル%以上が、本段落のサイズパラメーターの1つを満たす。
[0028]脂質相固定用疎水性部分と可溶性柔軟ポリマーとの複合体は、例えば、A型脂質とポリエチレングリコールなどのポリマーとの複合体であってよい。結合が十分安定でさえあれば、ポリマーを脂質又は二重層相に固定するために、他の疎水性材料を使用してもよい。代表的な複合体の一例は、ジステアロイルホスファチジルエタノールアミンポリエチレングリコール(DSPE−PEG)である。複合体化したポリエチレングリコールは、例えば2000の平均分子量を有し得る。特定の実施形態では、可溶性柔軟ポリマーの平均分子量は、500以上、750以上、又は1000以上である。特定の実施形態では、ポリマーの平均分子量は、5000以下、4000以下、又は3000以下である。
[0029]この複合体の脂質固定部分の、凝集体を形成する脂質全体に占める比率は、あったとしても、通常は10モル%以下などと比較的低い。複合体を使用している特定の実施形態では、この比率は9モル%以下、8モル%以下、7モル%以下、6モル%以下、5.5モル%以下、又は5モル%以下である。複合体を使用している特定の実施形態では、この比率は1モル%以上、2モル%以上、3モル%以上、4モル%以上、4.5モル%以上、又は5モル%以上である。
[0030]ポリエチレングリコール以外の他のポリマーは、十分な生体適合性、柔軟性及び水溶性があれば、使用してもよい。理論に拘束されているものではないが、ポリマーは、脂質凝集体を物理的に分離した状態に保ち、それにより、脂質凝集体の性質を変える融合を制限することによって、脂質凝集体を安定化させると考えられる。他の可溶性柔軟ポリマーとしては、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(PVA)、モノシアルガングリオシドなどを挙げ得る。
[0031]理論に拘束されているものではないが、この複合体は、組成物中の脂質凝集体を使用前に安定化させる一方、組成物が粘膜に沿って広がる際に脂質凝集体がそのような膜に固着するのを助けるとも考えられる。この後者の機能は、ある程度は、以下に論じる任意選択的な、固定されていないポリマーで代用することができる。
[0032]脂肪酸は、例えば、エステル型脂肪酸の加水分解を含め、天然源中に見られる任意の組成物に由来するものであってよい。或いは、脂肪酸成分は、任意の不飽和の実質的に全て又は一部を解消するために水素化させてよい。特定の実施形態では、脂肪酸成分は、50モル%以上がC12以上、C14、又はC16以上であるように選択する。特定の実施形態では、脂肪酸成分は、50モル%以上がC22以下、C20以下、又はC18以下であるように選択する。特定の実施形態では、脂肪酸成分の75モル%以上がC12、C14又はC16から、C22、C20又はC18である。特定の実施形態では、80モル%以上、85モル%以上、90モル%以上、95モル%以上、97モル%以上、98モル%以上、又は99モル%以上が、本段落のサイズパラメーターの1つを満たす。
[0033]ステロイド又はステロイドアナログを安定化させる二重層は、通常は、コレステロール、コレステロールの脂肪アシルエステル、又はエルゴステロール、コレスタノール、7−デヒドロコレステロール、ラノステロールなど、そのアナログである。相当なホルモン活性を有するステロイド又はアナログは、生物活性剤としての使用を意図するのでない限り通常は避けるが、ベシクルの二重層を安定化させる任意のステロイド又はステロイドアナログは使用してもよい。
[0034]脂質凝集体を作製するのに使用する脂質のうち、A型脂質の比率は、例えば10モル%以上、15モル%以上、17.5モル%以上、20モル%以上、22モル%以上、24モル%以上、26モル%以上、28モル%以上、又は30モル%以上とし得る。又は、A型脂質の質量比は、例えば95モル%以下、90モル%以下、85モル%以下、80モル%以下、75モル%以下、70モル%以下、65モル%以下、60モル%以下、又は50モル%以下とし得る。ここでは、脂質相固定用疎水性部分と可溶性柔軟ポリマーとの任意の複合体の部分を固定している脂質の質量比のみ。
[0035]脂質凝集体を作製するのに使用する脂質のうち、脂肪酸の比率は、例えば15モル%以上、17.5モル%以上、20モル%以上、22.5モル%以上、25.5モル%以上、27.5モル%以上、又は30モル%以上とし得る。又は、脂肪酸の質量比は、例えば60モル%以下、55モル%以下、52.5モル%以下、50モル%以下、47.5モル%以下、45モル%以下、44モル%以下、42モル%以下、又は40モル%以下とし得る。
[0036]脂質凝集体を作製するのに使用する脂質のうち、二重層安定化ステロイドの比率は、例えば5モル%以上、10モル%以上、15モル%以上、17.5モル%以上、20モル%以上、21モル%以上、又は22モル%以上とし得る。又は、二重層安定化ステロイドの質量比は、例えば50モル%以下、45モル%以下、40モル%以下、35モル%以下、32.5モル%以下、30モル%以下、28モル%以下、27モル%以下、又は26モル%以下とし得る。
[0037]送達組成物に対するこれらの脂質成分(A型、脂肪酸、二重層安定化ステロイド)の質量比は、一般には、例えば、10%以下、8%以下、6%以下、5%以下、4.5%以下、5%以下、3.5%以下、2%以下、又は2.5%以下とし得る。又、この質量比は、例えば、0.1%以上、0.2%以上、0.5%以上、1%以上、1.5%以上、又は2%以上としてもよい。経口送達組成物としては、これらの脂質成分(A型、脂肪酸、二重層安定化ステロイド)の質量比は、例えば、15%以下、12.5%以下、10%以下、8%以下、6%以下、5%以下、4.5%以下、5%以下、3.5%以下、2%以下、又は2.5%以下とし得る。又、この質量比は、例えば、0.1%以上、0.2%以上、0.5%以上、1%以上、1.5%以上、又は2%以上としてもよい。
[0038]これらの脂質成分は、生体膜で見られる脂質の型に類似している(Stryer、Biochemistry、Freeman and Company、New York、1981;Rilfors、Lindblom、Colloid Surface B26、11512、2002、Brugger、Erbenら、Proc.Natl.Acad.Sci USA、94、2339、1997)。理論に拘束されているものではないが、このような類似性は、送達組成物が原因となるあらゆる損傷からの治癒速度を高めることができると考えられる。
他の送達組成物成分
[0039]送達組成物用の他の成分の中では、グリセロール又はプロピレングリコールなどの小分子の溶解促進剤又は吸収促進剤を加えることができる。このような化合物の、送達組成物に対する質量比は、例えば、5%以下、4%以下、3.5%以下、3%以下、2.5%以下、又は2%以下とし得る。又、この質量比は、例えば、0.1%以上、0.2%以上、0.5%以上、1%以上、1.5%以上、又は2%以上としてもよい。
[0040]粘膜固着促進用のポリマー又は粘性物質を含ませることができる。送達組成物に対するそのような化合物の質量比は、例えば、5%以下、3%以下、2%以下、1%以下、0.75%以下、0.5%以下、0.3%以下、又は0.2%以下とし得る。又、この質量比は例えば、0.01%以上、0.02%以上、0.03%以上、0.05%以上、0.075%以上、又は0.1%以上としてもよい。
[0041]緩衝剤、塩又は他の張性調節剤、及び滴定剤を加えることもできる。この組成物は典型的には、適用部位で通常分泌される体液で等張化されるように調節する。緩衝剤としては、リン酸一ナトリウム、リン酸一カリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸二カリウムなどのリン酸塩が挙げられる。塩としては、塩化ナトリウムが挙げられる。保存剤を加えることもできる。
[0042]特定の実施形態では、有機溶剤は避けるか、又は経皮促進剤として有効となるような量は避ける。この場合、4質量%未満の量のグリセロール及びプロピレングリコールは、そのような溶剤ではない。そのような溶剤は、生物活性剤の送達を促進するものの、粘膜に損傷を与え、患者に不快感をもたらすことがある。特定の実施形態では、このような溶剤は、例えば、少量のこのような溶剤を含んだ溶剤中に生物活性剤を便宜的に導入する場合に少量見られる。送達組成物に対するこのような化合物の質量比は、例えば、10%以下、5%以下、3%以下、2%以下、1%以下、0.5%以下、0.3%以下、0.2%以下、又は0.1%以下とし得る。
[0043]多くの実施形態では、刺激の原因となる量の界面活性剤の活性は避ける。例えば、この組成物は、ラウリル硫酸ナトリウム又はラウロイルラクチル酸ナトリウムなどの界面活性剤を含有している経粘膜送達組成物の刺激を避けるように処方する。したがって、そのような実施形態では、粘膜脂質の枯渇は制限されると考えられる。そのような副作用は、生体膜及びその環境を模した脂質及び賦形剤を用いて最小化できる。
[0044]特定の実施形態では、送達組成物は、生物活性剤の酵素分解を最小化するために選択される酵素阻害剤を含有する。したがって、酵素阻害剤は、生物活性剤と粘膜組織との間の接触時間を増やす量で存在させてよい。例えば、ペプチド結合を有する生物活性剤については、1つ又は複数のプロテアーゼ阻害剤が適切と考えられる。このような阻害剤は、システインプロテアーゼ阻害剤、セリンプロテアーゼ阻害剤(セルピンを含む)、トリプシン阻害剤、トレオニンプロテアーゼ阻害剤、アスパラギン酸プロテアーゼ阻害剤、メタロプロテアーゼ阻害剤などとし得る。同様に、グリコシド結合、ヌクレオチド結合、リン酸エステル結合、ホスホアミド結合、及び天然に見られる他の加水分解結合は、適切な酵素阻害剤で保護できる。
脂質凝集体の安定化
[0045]沈殿物の形成に抗する安定化の一形態は、上述の固定用疎水性部分と可溶性柔軟ポリマーとの複合体の使用である。適切なポリマー又はポリマー混合物及びより高い適切な濃度を選択することで、より多くの可溶性ポリマーもこの役割を果たすことができると考えられる。より高い濃度が必要な場合もあるが、ある程度までは、上述の、粘膜固着促進用のポリマー又は粘性物質がこの機能を果たすことができる。ポリマーの濃度及び選択によっては凝集体を有効にコーティングすることができ、このコーティングは安定化をもたらし生物活性剤の送達を促進すると考えられる。
[0046]このようなポリマーの、安定化に有効な量は、脂質が2.5質量%であり、又、他の組成物成分が同濃度に保たれるように調節された脂質凝集体の関連組成物の沈殿物に抗する安定性を向上させる量である。
生物活性剤
[0047]理論に拘束されているものではないが、送達促進の機序は生物活性剤の種類により多少変わることがあっても、この送達系は、多様な性質をもつ生物活性剤を効果的に送達できると考えられる。例えば、
[0048]・疎水性の生物活性剤の場合、両種の脂質凝集体が生物活性剤を担持することが期待できる。
[0049]・より水溶性ではあるがそれでも疎水性成分又は他の粘性成分を有する生物活性剤の場合、これらを超微細画分のベシクル内で溶解させ、両種の脂質凝集体に固着させ、及び/又は凝集体の外側で溶解させることができる。
[0050]・粘性のより低い水溶性の生物活性剤の場合、これらをベシクル内で溶解させ、特定の製造方法によって決定される相対量で凝集体の外側に存在させることができる。この場合、脂質粒子は主に、鼻粘膜からの送達系のクリアランスを低下させるように機能すると考えられる。
[0051]経粘膜組成物中の生物活性剤の量は、その薬理学的性質、とりわけ脂質凝集体とのその結合の形態で変わると思われる。生物活性剤が十分に疎水性であり脂質凝集体の脂質成分と結合することが期待できる場合には、凝集体の性質に及ぼす生物活性剤の効果をモニターし、必要に応じて脂質組成物を調節すべきである。
[0052]ある特定の実施形態では、1モル%以上の生物活性剤を、ベシクル及び/又は脂質充填粒子と結合させる。又は、2モル%以上、5モル%以上、10モル%以上、15モル%以上、20モル%以上、25モル%以上、30モル%以上、35モル%以上、40モル%以上、45モル%以上、又は50モル%以上を、ベシクル及び/又は脂質充填粒子と結合させる。
[0053]上に概説したように、この送達組成物は、多種多様な物性を有する生物活性剤に対し送達の利点を提供することが予測される。しかし、特定の実施形態では、生物活性剤(1つ又は複数)の分子量は約1000以下であり、オクタノール/水分配係数は1以上である。或いは、この係数が2以上、5以上、又は10以上である。例えば、この生物活性剤(1つ又は複数)は、ステロイドホルモンであり得る。
[0054]特定の実施形態では、生物活性剤(1つ又は複数)は、ポリペプチドである。例えば、生物活性剤は、2〜20個のアミノ酸(又はアミノ酸アナログ)残基のポリペプチドとし得る。又は、例えば、生物活性剤は、21〜60個のアミノ酸(又はアミノ酸アナログ)残基のポリペプチドとし得る。或いは、例えば、生物活性剤は、60個超のアミノ酸(又はアミノ酸アナログ)残基のポリペプチドとし得る。
[0055]特定の実施形態では、生物活性剤(1つ又は複数)のオクタノール/水分配係数は1以下であるが、同等以下のオクタノール/水分配係数及びわずかな両親媒性の性質を有する化合物を使用して同様に処方された組成物と比較すると、凝集体とより多く結合する十分な両親媒性の性質を有している。
脂質ベシクル
[0056]2種類の脂質凝集体は、通常は別々に製造し、使用の際に合わせる。ベシクルを作製するために使用する画分を、「超微細画分」と名付けられる。
[0057]本明細書に記載しているような脂質組成物を使用すると、二重層で囲まれたベシクルは、通常は単位体積ごとに、十分な振動エネルギーを与える方法又は他の手段(例えば、機械的又は熱的手段)で作製でき、そのようなエネルギーは異なるサブ体積に一度に又は連続的に施用する。例えば、超音波処理機が使用できる。又は、Invensys APV(Fluid Handling & Homogenisers、Lake Mills、WI)製のRannieホモジナイザーなどの適切な高圧ホモジナイザーを使用してもよい。ホモジナイザーの圧力は、例えば、21756psi(1500バール)など、約10000〜40000psiに設定できる。超音波処理機の一例は、Sanyo Gallencamp Plc製のSoniprep150である。超音波線は、電気エネルギーを機械的エネルギーに変換する変換器からチタン合金のプローブを経由して、高周波振動により伝達される。プローブの先端の直径は変えることができる。プローブの先端の直径の一例は、約9.5mmである。超音波処理を実施することが可能な振幅は、変えることができる。振幅の一例は、30分間10ミクロンである。
[0058]ベシクル形成は、通常は、45℃以上、50℃以上、55℃以上、60℃以上、又は65℃以上の温度など比較的高温で実施する。この温度は、例えば、75℃以下、70℃以下、又は65℃以下とし得る。生物活性剤は、温度の選択に影響することがあり、より不安定な生物活性剤の場合は温度を控えめにする。ベシクル形成から得られるpHは、生物活性剤の性質を考慮して選択できる。
[0059]理論に拘束されているものではないが、より小さいベシクルを生物活性剤に結合させて使用すると、生物活性剤のより速い初期吸収をもたらすことができると考えられる。したがって、所望の薬物動態プロファイルによって、ベシクルの量及びサイズを変えてもよい。通常は、より小さいベシクルを得るには、製造プロセスに、より大きなエネルギーを適用しなければならない。例えば、Rannieホモジナイザーを使用する場合は、ホモジナイゼーションのサイクルを通じて2回以上製造中断を経ることが適当と考えられる。エネルギーの施用と施用の間の中断及び冷却により、過剰な加熱を最小化できる。
[0060]特定の実施形態では、平均的なベシクルのサイズは、例えば、500nm以下、450nm以下、400nm以下、350nm以下、300nm以下、250nm以下、200nm以下、150nm以下、又は100nm以下とし得る。及び/又は、ベシクルの平均サイズは、例えば、20nm以上、30nm以上、40nm以上、45nm以上、50nm以上、75nm以上、100nm以上、150nm以上、又は200nm以上とし得る。サイズの決定は、Malvern Autosizer(Malvern Instruments Ltd.、Malvern、Worcestershire、UK)、又はこれに匹敵する結果を得られるように較正された装置を用いた光散乱法で実施できる。
[0061]電子顕微鏡分析は、脂質凝集体の主な形態が単層のベシクルであることを示す。
脂質粒子
[0062]脂質粒子を作製するのに使用する画分は、「分散画分」と名付けられる。
[0063]脂質粒子は、脂質成分の水性懸濁液を、Ystral gmbh(Ballrechten−Dottingen、Germany)製のDispermix装置などの分散機器に通すことにより作製できる。この粒子は、通常は広いサイズ分布を有しており、典型的には、1000nm(1ミクロン)超など、超微細画分中で見られるより大きいサイズである、いくつかの実施形態では、大きい方のサイズは、20又は30ミクロンもの大きさであり得る。平均サイズは、顕微鏡による適切なサンプリングを測定することにより決定できる。
[0064]粒子形成は、通常は、45℃以上、50℃以上、55℃以上、60℃以上、又は65℃以上の温度など比較的高温で実施する。この温度は、例えば、75℃以下、70℃以下、又は65℃以下とし得る。生物活性剤は、温度の選択に影響することがあり、より不安定な生物活性剤の場合は温度を控えめにする。粒子形成から得られるpHは、生物活性剤の性質を考慮して選択できる。
[0065]理論に拘束されているものではないが、この粒子は主に脂質の単層に囲まれていると考えられる。超微細画分及び分散画分の両方を実質的に等しい脂質から形成できるように、脂質成分を選択できる。
画分の混合
[0066]分散画分及び超微細画分を混合して、送達系を形成できる。この混合を実施する際は、35℃など、所与の限度を超える温度を避けるよう留意することもある。
[0067]各脂質画分中の生物活性剤の量、及びこの画分の脂質成分の相対量は、結果として得られた薬物動態プロファイルの経験的研究により示されるとおりに変えることができる。
経口剤形
[0068]経口剤形の場合、脂質含有量がより高いと考えられ、とりわけ、送達過程中の希
釈が可能になる。この組成物は、小腸(例えば、十二指腸、空腸及び回腸)又は大腸(例えば、結腸管)の上皮などの腸管上皮を経由した生物活性剤送達を容易にすることを期待されている。
[0069]一実施形態における送達組成物は、ゼラチンカプセルなどのカプセルに入れて提供される。又は、この組成物は、より小さい多数の粒子中にカプセル封入することもできる。カプセル封入材料の組成物は、当技術分野で公知のように、送達の標的部位を考慮して選択してよい。別の一実施形態では、送達組成物は、液体懸濁液又は分散液として提供される。
[0070]特定の実施形態では、送達組成物は、乾燥させて、錠剤又は粉末充填カプセルなどの乾燥形態の製剤にできる。乾燥は、通常は凍結乾燥により達成される。凍結乾燥は、ショ糖、ラフィノース、マルトース、乳糖、トレハロースなどの保護剤を添加して実施できる。このような乾燥粉末を腸の多様な部分へ送達するためのコーティングは、当技術分野では公知である。直腸への送達のためのコーティングは、例えば、Bourgeoisら、Am.J.Drug Deliv.3:171以下参照、2005の中で論じられている。
[0071]凍結乾燥の前にベシクル又は粒子中に構成した場合、このような構造体は投与部位から出る水などの水分が加わった際に再構成されると予測される。凝集体のサイズ、及び2種類の凝集体(両方が存在する場合)間の脂質の分布は、再構成に伴い多少変化し得る。
経肺剤形
[0072]経肺送達の場合、組成物は一般に改変を必要としない。しかし、サイズにより肺組織へ送達できない粒子の数を制限するために、脂質粒子のサイズを制御することは有用である場合がある。したがって、約5ミクロン超のサイズの脂質粒子に限定するために、より長時間のホモジナイゼーションをほどこしてもよい。
[0073]いくつかの実施形態では、前節で述べた乾燥形態を使用する。乾燥した材料は、適切な粉末を提供するために、噴霧乾燥又は微粉化することができる。
[0074]液体懸濁液及び乾燥粉末用の送達装置は、公知である。例えば、以下の経肺送達装置が市販されている:Direct−Haler(商標)(Direct−Haler A/S、Copenhagen、Denmark)、Mystic(商標)(Ventaira、Columbus、Ohia)、Exubera(商標)(Pfizer、New York、NY)、SoloVent(商標)(BB Technologies、Franklin Lakes、NJ)。
粘膜噴霧
[0075]Afrin経鼻噴霧剤用に使われているような任意の噴霧装置は、生物活性剤を粘膜組織へ送達するために使用できる。当業者には理解されるように、噴霧前に組成物又はその一部を入れておくためには複数の供給源容器が使用できる。混合構成物は、2つの供給源容器からの流れが合流する管の中に組み込むことができる。
実施例1A
[0076]以下の原料を使用して、超微細画分を作製した。
Figure 0005166283
[0077]この製剤は、ほぼ中性のpHをもたらすように設計されている。ベシクルは、1500バールで作動させたRannieホモジナイザーを用いて、ホモジナイザーに2回通すことで形成する。ホモジナイゼーション中は形成液の温度をおよそ70℃に保ち、次いで、室温まで冷却させる。
[0078]以下の原料を使用して、分散画分を作製した。
Figure 0005166283
[0079]この製剤は、ほぼ中性のpHをもたらすように設計されている。粒子は、Dispermix分散装置を3分間作動させて形成する。ホモジナイゼーション中は形成液の温度をおよそ70℃に保ち、次いで、室温まで冷却させる。
[0080]35℃を超える温度を避けるように留意しながら穏やかに撹拌することにより、この2つの画分を1:1(質量)で混合する。
実施例1B
[0081]超微細画分中のテストステロンの量が2倍であること、及び、テストステロンは分散画分には入れていないことを除き、実施例1Aで述べたのと同じ画分を作製する。
実施例2
[0082]各ラットをイソフルラン又はプロポフォールで麻酔し、温度自動調節器を備えた加熱パッド上に配置する。20IEヘパリンの投与用に、カテーテルを尾静脈中に挿入する。大腿動脈には採血用にカテーテルを挿入する。閉鎖カテーテルを食道中に挿入し、鼻腔の後部に到達させる。経鼻投与した試験溶液の排液を防止するため、鼻口蓋管を接着剤で閉鎖する。試験物質を30〜100μlの容量で経鼻的に堆積させる。薬剤投与後、間もなく血液試料の採取を開始する。採血は、180分ごとに実施する。各血液試料は0.5mlとし、全体として血液量の10%を採取する。試験終了後、ペントバルビタールの静脈注射で動物を安楽死させる。放射能を有する薬剤の含有量について血液試料を分析する。
[0083]放射性同位元素標識したテストステロンを用いて、図1及び図2に示すようにテストステロンの血中濃度を確認する。データは、処置当り7〜8匹のラットから得る。投与する組成物は実施例1A及び1Bの組成物、並びに0.025%wt/wtテストステロンを含有する生理食塩溶液中の1%ポリソルベート80(参考例1)及び菜種油中の0.025%wt/wtテストステロン(参考例2)である。
[0084]特許及び特許出願を非限定的に含む、本明細書中に引用されている公報及び参考文献は、各個々の公報又は参考文献が参照により本明細書中に組み込まれると具体的及び個別に表示されている場合と同様、十分に説明されているものとして、参照により、引用された文献全体が完全な形で本明細書中に組み込まれる。又、本出願が優先権を主張する対象となるいかなる特許出願も、公報及び参考文献について上述したように、参照により本明細書中に組み込まれる。
[0085]好ましい実施形態に重点を置いて本発明を記載してきたが、好ましい装置及び方法においては変化形態を使用し得ること、及び本明細書に具体的に記載した以外の要領で本発明を実施し得ることを意図していることは、当業者には自明であろう。したがって本発明は、添付の特許請求の範囲により定義するように、本発明の精神及び範囲内で網羅された全ての改変を含む。
[0011]
本発明による2つの組成物、及び2つの比較組成物の経鼻投与後の、テストステロンの血中濃度についての経時変化を示すグラフである。 本発明による2つの組成物、及び2つの比較組成物の経鼻投与後の、テストステロンの血中濃度についての経時変化を示すグラフである。

Claims (16)

  1. 水性の担体と、前記水性の担体中に懸濁されている脂質成分と、生物活性剤と、を含む、前記生物活性剤を経粘膜送達するための送達組成物であって、
    前記脂質成分が、10モル%以上の第一の脂質成分、15モル%以上の脂肪酸及び5モル%以上の二重層安定化ステロイドを含有し、
    前記第一の脂質成分が、
    (I)リン脂質、(II)セラミド、(III)スフィンゴミエリン及び(IV)グルコセレブロシドからなる群より選ばれる少なくとも1種の脂質と、
    前記(I)〜(IV)のいずれかの脂質と、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン又はポリビニルアルコールとの複合体(V)と、からなり、
    前記二重層安定化ステロイドが、コレステロール、コレステロールの脂肪酸エステル、エルゴステロール、コレスタノール、7−デヒドロコレステロール又はラノステロールであり、
    前記脂質成分が、(i)脂質の単層に囲まれた1ミクロン超の脂質粒子を含む脂質粒子成分と、(ii)単一の脂質二重層で囲まれたベシクルを含むベシクル成分と、を含む、送達組成物。
  2. 前記複合体(V)が、前記(I)〜(IV)のいずれかの脂質と、ポリエチレングリコールとの複合体である、請求項1記載の送達組成物。
  3. 前記生物活性剤の分子量は1000以下であり、オクタノール/水分配係数は2以上である、請求項1又は2に記載の送達組成物。
  4. 前記生物活性剤が、前記脂質成分と結合する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の送達組成物。
  5. 前記生物活性剤がポリペプチドである、請求項1〜のいずれか一項に記載の送達組成物。
  6. 前記ベシクル成分の前記ベシクルが、500nm以下の平均直径を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の送達組成物。
  7. 前記脂質粒子成分が、粘膜表面での前記ベシクル成分の滞留を促進するのに有効な量で存在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の送達組成物。
  8. (i)第一の脂質成分、脂肪酸及び二重層安定化ステロイドを含有し、前記脂質粒子を含有する、第一の中間体脂質成分を形成し、
    (ii)第一の脂質成分、脂肪酸及び二重層安定化ステロイドを含有し、前記脂質ベシクルを含有する、第二の中間体脂質成分を形成し、
    (iii)(i)と(ii)を混合することにより得られる、請求項1〜のいずれか一項に記載の送達組成物。
  9. 請求項1〜のいずれか一項に記載の送達組成物を最適化する方法であって、
    (i)第一の脂質成分、脂肪酸及び二重層安定化ステロイドを含有し、前記脂質粒子を含有する第一の中間体脂質成分を形成し、(ii)第一の脂質成分、脂肪酸及び二重層安定化ステロイドを含有し、前記脂質ベシクルを含有する第二の中間体脂質成分を形成し、(iii)(i)と(ii)を混合することにより、(i)若しくは(ii)の脂質組成によって、又は前記脂質ベシクル中への生物活性剤の組込みを変えることによって変化する、2つ以上の前記送達組成物を形成すること、
    前記送達組成物の1つ又は複数の薬物動態パラメーターを試験すること、及び
    より好ましい薬物動態パラメーターを有する1つ又は一部の送達組成物を同定すること、を含む方法。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の送達組成物を含有する液体容器と、
    前記容器から送達組成物を受け入れて噴霧するように据え付けられた噴霧器と、を備える、経粘膜送達組成物用の送達装置。
  11. 生物活性剤を必要としている対象の粘膜、肺又は腸の表面に送達されることにより、疾患、障害又は病状を治療する、請求項1〜のいずれか一項に記載の送達組成物。
  12. 鼻粘膜表面及び/又は口腔粘膜表面に送達される、請求項11に記載の送達組成物。
  13. 肺に送達される、請求項11に記載の送達組成物。
  14. 経口的に送達される、請求項11に記載の送達組成物。
  15. 凍結乾燥により水を除去して得られる組成物を含み、
    圧縮、カプセル封入又はコーティングにより、経口送達用に処方された送達組成物であって、
    前記凍結乾燥により水を除去して得られる組成物は、
    担体中に懸濁されている脂質成分と、生物活性剤と、を含む送達組成物であって、
    前記脂質成分が、10モル%以上の第一の脂質成分、15モル%以上の脂肪酸及び5モル%以上の二重層安定化ステロイドを含有し、
    前記第一の脂質成分が、
    (I)リン脂質、(II)セラミド、(III)スフィンゴミエリン及び(IV)グルコセレブロシドからなる群より選ばれる少なくとも1種の脂質と、
    前記(I)〜(IV)のいずれかの脂質と、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン又はポリビニルアルコールとの複合体(V)と、からなり、
    前記二重層安定化ステロイドが、コレステロール、コレステロールの脂肪酸エステル、エルゴステロール、コレスタノール、7−デヒドロコレステロール又はラノステロールであり、
    前記脂質成分が、(i)脂質の単層に囲まれた1ミクロン超の脂質粒子を含む脂質粒子成分と、(ii)単一の脂質二重層で囲まれたベシクルを含むベシクル成分と、を含む、送達組成物。
  16. 前記複合体(V)が、前記(I)〜(IV)のいずれかの脂質と、ポリエチレングリコールとの複合体である、請求項15記載の送達組成物。
JP2008549081A 2006-01-05 2007-01-03 経口、経肺及び経粘膜送達組成物 Expired - Fee Related JP5166283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75635906P 2006-01-05 2006-01-05
US60/756,359 2006-01-05
US11/616,658 2006-12-27
US11/616,658 US20070154403A1 (en) 2006-01-05 2006-12-27 Oral, Pulmonary and Transmucosal Delivery Composition
PCT/IB2007/000027 WO2007077529A2 (en) 2006-01-05 2007-01-03 Oral, pulmonary and transmucosal delivery composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009522348A JP2009522348A (ja) 2009-06-11
JP2009522348A5 JP2009522348A5 (ja) 2011-02-03
JP5166283B2 true JP5166283B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=38224641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549081A Expired - Fee Related JP5166283B2 (ja) 2006-01-05 2007-01-03 経口、経肺及び経粘膜送達組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070154403A1 (ja)
EP (1) EP1981481B1 (ja)
JP (1) JP5166283B2 (ja)
KR (1) KR20080098603A (ja)
AU (1) AU2007203934A1 (ja)
CA (1) CA2643064A1 (ja)
ES (1) ES2548433T3 (ja)
IL (1) IL192642A0 (ja)
WO (1) WO2007077529A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013170012A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Western University Of Health Sciences Proliposomal testosterone formulations

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610868A (en) * 1984-03-20 1986-09-09 The Liposome Company, Inc. Lipid matrix carriers for use in drug delivery systems
US5320906A (en) * 1986-12-15 1994-06-14 Vestar, Inc. Delivery vehicles with amphiphile-associated active ingredient
US5628936A (en) * 1987-03-13 1997-05-13 Micro-Pak, Inc. Hybrid paucilamellar lipid vesicles
JPH0720857B2 (ja) * 1988-08-11 1995-03-08 テルモ株式会社 リポソームおよびその製法
US6132763A (en) * 1988-10-20 2000-10-17 Polymasc Pharmaceuticals Plc Liposomes
JP2766691B2 (ja) * 1989-12-11 1998-06-18 テルモ株式会社 リポソーム表面の修飾方法および修飾装置
US5705187A (en) * 1989-12-22 1998-01-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Compositions of lipids and stabilizing materials
JP3765579B2 (ja) * 1990-08-24 2006-04-12 イーデーエーアー アーゲー 作用物質投与用超微小滴状調剤
US5665379A (en) * 1990-09-28 1997-09-09 Pharmacia & Upjohn Aktiebolag Lipid particle forming matrix, preparation and use thereof
US5298246A (en) * 1991-01-09 1994-03-29 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Stable pharmaceutical composition and method for its production
US5250236A (en) * 1991-08-05 1993-10-05 Gasco Maria R Method for producing solid lipid microspheres having a narrow size distribution
US5820873A (en) * 1994-09-30 1998-10-13 The University Of British Columbia Polyethylene glycol modified ceramide lipids and liposome uses thereof
PT789584E (pt) * 1994-11-04 2002-03-28 Polymun Scient Immunbio Forsch Aplicacao de superoxido-dismutase (sod) em liposomas
US20020048596A1 (en) * 1994-12-30 2002-04-25 Gregor Cevc Preparation for the transport of an active substance across barriers
US5891465A (en) * 1996-05-14 1999-04-06 Biozone Laboratories, Inc. Delivery of biologically active material in a liposomal formulation for administration into the mouth
US6056973A (en) * 1996-10-11 2000-05-02 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic liposome composition and method of preparation
IT1292142B1 (it) * 1997-06-12 1999-01-25 Maria Rosa Gasco Composizione farmaceutica in forma di microparticelle lipidiche solide atte alla somministrazione parenterale
IT1296914B1 (it) * 1997-12-01 1999-08-03 Maria Rosa Gasco Composizione farmaceutica comprendente microparticelle atte al passaggio transmucosale ed al superamento della barriera
WO2000000178A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions contenant des liposomes et/ou des emulsions et leur procede de preparation
CN1320880C (zh) * 1998-12-23 2007-06-13 伊迪亚股份公司 改进的体内局部无创伤用制剂
AU5409699A (en) * 1999-07-05 2001-01-22 Idea Ag A method for the improvement of transport across adaptable semi-permeable barriers
US6984395B2 (en) * 2001-04-11 2006-01-10 Qlt, Inc. Drug delivery system for hydrophobic drugs
JP4555569B2 (ja) * 2001-11-13 2010-10-06 セレーター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 増強された血中安定性を有する脂質キャリア組成物
US20050129722A1 (en) * 2002-03-13 2005-06-16 Collagenex Pharmaceuticals, Inc. Water-based delivery systems
AU2003233396B2 (en) * 2002-03-13 2007-05-24 Thomas Skold Water-based delivery systems
US20040034336A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-19 Neal Scott Charged liposomes/micelles with encapsulted medical compounds
US20040105881A1 (en) * 2002-10-11 2004-06-03 Gregor Cevc Aggregates with increased deformability, comprising at least three amphipats, for improved transport through semi-permeable barriers and for the non-invasive drug application in vivo, especially through the skin
EP1734937A1 (en) * 2004-03-26 2006-12-27 Cell Therapeutics Europe S.R.L. Nanoparticle formulations of platinum compounds
ES2313352T3 (es) * 2004-06-03 2009-03-01 Bracco Research S.A. Ensamblaje de liposomas para uso terapeutico y/o diagnostico.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1981481B1 (en) 2015-09-16
JP2009522348A (ja) 2009-06-11
IL192642A0 (en) 2009-09-22
US20070154403A1 (en) 2007-07-05
WO2007077529A3 (en) 2007-12-13
KR20080098603A (ko) 2008-11-11
EP1981481A2 (en) 2008-10-22
CA2643064A1 (en) 2007-07-12
ES2548433T3 (es) 2015-10-16
WO2007077529A2 (en) 2007-07-12
AU2007203934A1 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Azeem et al. Niosomes in sustained and targeted drug delivery: some recent advances
Weber et al. Solid lipid nanoparticles (SLN) and nanostructured lipid carriers (NLC) for pulmonary application: a review of the state of the art
Pardeshi et al. Solid lipid based nanocarriers: An overview/Nanonosači na bazi čvrstih lipida: Pregled
Marianecci et al. Niosomes from 80s to present: the state of the art
KR101811917B1 (ko) 점액 침투 강화를 나타내는 나노 입자 제형
JP6392209B2 (ja) 粘液内層を通過する迅速な透過のための脂質ベース薬物キャリア
CN1138536C (zh) 油/水型脂肪乳或其冻干组合物的应用
JPH08512056A (ja) リポソームの製造法
HU227680B1 (en) Medication vehicles made of solid lipid particles and process for producing of the said medication vehicle
KR20140135948A (ko) 점막 침투 강화 및 염증 감소를 나타내는 나노 입자
KR20150004909A (ko) 개선된 점막 수송을 나타내는 제약 나노입자
Shanmugam et al. Nanostructured self assembled lipid materials for drug delivery and tissue engineering
Keservani et al. Novel vesicular approach for topical delivery of baclofen via niosomes
JP2005511648A (ja) 中耳炎の処置のための組成物および方法
Gutierrez et al. A novel approach to the oral delivery of bionanostructures for systemic disease
PT726761E (pt) Composicoes farmaceuticas que microparticulas na forma de micelios
JP5166283B2 (ja) 経口、経肺及び経粘膜送達組成物
Sallam et al. Colloidal delivery of drugs: present strategies and conditions
EP4169509A1 (en) Particle containing lipid nanoparticles, and method for producing same
Shah et al. Surface-active drug loaded lipopolymeric nanohybrid aerosol therapy: potential non-invasive way to mitigate lipopolysaccharide mediated inflammation in murine lungs
Denieva et al. Vesicle Delivery Systems of Biologically Active Compounds: From Liposomes to Cerasomes
JP2004528339A (ja) 気道に対して又は気道を介して高分子を送達するための新規方法及び組成物
EP4333800A1 (en) Pharmaceutical angiotensin-(1-7) compositions in the treatment of (sars)-cov- or (sars)-cov-2-infection related diseases
KHAN et al. Niosomes: A Targeted Drug Delivery System Overview.
Tao et al. Construction of PLGA nanoparticles modified with RWrNM and DLPC and their application in acute rhinosinusitis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees