JP5165735B2 - 室温で縮合によって架橋するシリコーン材料 - Google Patents

室温で縮合によって架橋するシリコーン材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5165735B2
JP5165735B2 JP2010173520A JP2010173520A JP5165735B2 JP 5165735 B2 JP5165735 B2 JP 5165735B2 JP 2010173520 A JP2010173520 A JP 2010173520A JP 2010173520 A JP2010173520 A JP 2010173520A JP 5165735 B2 JP5165735 B2 JP 5165735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
silicone composition
parts
condensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010173520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011032474A (ja
Inventor
ジクスト トルステン
ノイハウザー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2011032474A publication Critical patent/JP2011032474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165735B2 publication Critical patent/JP5165735B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

本発明は、持続弾性材料(dauerelastischen Materialien)に硬化する有機ケイ素化合物を基礎とする、室温で縮合によって架橋する材料に関する。
水の遮断下に貯蔵能を有し、水の進入時に例えばアルコールの分離下で室温でエラストマーに架橋する一成分系シール材料(RTV−1−シール材料とも呼ばれる)は、公知である。この製品は、大量に、例えば建設工業において使用されている。
このRTV−1−シール材料の基剤は、シリル基を有するポリマーであり、このシリル基は、反応性置換基、例えばOH基または加水分解可能なアルコキシ基を有する。更に、このシール材料は、種々の充填剤、可塑剤、付着助剤、触媒およびいわゆる架橋剤または他の添加剤、例えば有色顔料、レオロジー添加剤または殺真菌剤を含有することができる。
公知技術水準において、既に多種多様なRTV−1−材料は、公知である。WO 01/49774 A2および欧州特許第1254192号明細書B1には、例えば多種多様なチタンエステル、混合エステルおよびチタンキレートを含有する材料が記載されている。しかし、前記材料は、Tiの公知の欠点、例えば黄変、表面粘着性、緩徐な加硫速度および貯蔵の際の安定性の問題を示す。更に、欠点は、多数のチタン化合物とアミノシランを基礎とする通常の付着助剤との非相容性にある。
前記問題を解決するための種々の手掛かりが存在する。黄変の問題に関しては、例えば米国特許第4906719号明細書中にオルガノメルカプタンを添加剤として添加することによって解決することが開示されている。欧州特許出願公開第0747443号明細書A2およびドイツ連邦共和国特許出願公開第4213873号明細書A1には、減少された黄変を示す、酸素供与体を有するチタン錯体が記載されている。
表面粘着性の問題または緩徐な加硫速度の問題を解決するために、欧州特許出願公開第0853101号明細書A1には、アルコキシシランを含有し、および個々の反応体間の一定のモル比を満たさなければならない混合物が記載されている。
僅かな貯蔵安定性の問題を解決するために、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4427528号明細書中には、シリコーン組成物中の第4副族の金属のジオラートを基礎とする環式置換された錯体の使用が記載されている。
多数のチタン化合物とアミノシランを基礎とする通常の付着助剤との非相容性を回避させるために、配合の際の厳格さをも回避させる、ドイツ連邦共和国特許出願公開第2228645号明細書A1および欧州特許出願公開第1209201号明細書A1中に記載されているような方法が開発された。しかし、この方法は、費用のかかる2工程の配合順序を必要とするという欠点を有する。
公知技術水準、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第10319303号明細書A1およびドイツ連邦共和国特許出願公開第102006060357号明細書A1の記載から、さらにジブチル錫化合物またはジオクチル錫化合物を触媒として含有するRTV−1−材料は、公知であり、それというのも、この材料は、黄変、僅かな貯蔵安定性および殊にアミノシランとの非相容性を示さないからである。しかし、有機錫化合物の使用は、時のたつうちに議論が行われており、それというのもジブチル錫化合物およびジオクチル錫化合物の使用には、2009年5月28日付けのEU指導要綱76/769/EWGの変更によって罰金が科されたからである。
錫不含の系としては、欧州特許出願公開第1230298号明細書A1には、有利に金属塩カルボキシレートとしての錫、亜鉛、鉄、バリウム、ジルコニウムおよび鉛の塩の使用ならびに第1主族および第2主族からの金属オクトエートの使用が記載されている。しかし、緩徐な触媒作用が問題であるという欠点は、全ての共通していることである。
WO 01/49774 A2 欧州特許第1254192号明細書B1 米国特許第4906719号明細書 欧州特許出願公開第0747443号明細書A2 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4213873号明細書A1 欧州特許出願公開第0853101号明細書A1 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4427528号明細書 ドイツ連邦共和国特許出願公開第2228645号明細書A1 欧州特許出願公開第1209201号明細書A1 ドイツ連邦共和国特許出願公開第10319303号明細書A1 ドイツ連邦共和国特許出願公開第102006060357号明細書A1 欧州特許出願公開第1230298号明細書A1
従って、本発明の課題は、迅速な架橋を可能にし、同時に例えば黄変、表面粘着性、緩徐な加硫速度、貯蔵の際の安定性の問題またはアミノシランを基礎とする通常の付着助剤との非相容性のような欠点を有しない、縮合により架橋するシリコーン組成物を提供することであった。
本発明の範囲内で、「縮合反応」との呼称は、場合により先行する加水分解工程をも包含する。
本発明の範囲内において、"縮合可能な基"との呼称は、場合により先行する加水分解工程で縮合可能な基を形成する基でもある。
従って、本発明の対象は、
(A)少なくとも2個の縮合可能な基を有する少なくとも1つの有機ケイ素化合物、
(B)少なくとも1つの架橋剤、
(C)少なくとも1つの充填剤、
(E)第I主族および第I副族ならびに第II主族および第II副族の金属化合物を含む群から選択されることによって特徴付けられる、触媒量での少なくとも1つの触媒、(F)少なくとも1つの無機酸を含有する縮合架橋するシリコーン組成物である。
もう1つの実施態様において、本発明による縮合架橋するシリコーン組成物は、さらなる成分として少なくとも1つの付着助剤(D)を含有する。
使用される、前記架橋反応に関与する有機ケイ素化合物(A)が有する縮合可能な基とは、任意の基であってよく、例えばヒドロキシ基、オキシマト(Oximato)基、アミノ基、アシルオキシ基およびオルガニルオキシ(Organyloxy)基である。
本発明により使用される有機ケイ素化合物(A)は、今までにも縮合反応により架橋可能な材料中で使用されている、少なくとも2個の縮合可能な基を有する全ての有機ケイ素化合物であってよい。この場合、前記化合物は、純粋なシロキサン、即ち、≡Si−O−Si≡構造であっても、シルカルバン(Silcarbane)、即ち≡Si−R″−Si≡構造であってもよく、但し、R″は、二価の、置換もしくは非置換の、またはヘテロ原子により中断されていてよい炭化水素残基であるか、または任意の有機ケイ素基を有するポリマーおよびコポリマーである。
好ましくは、本発明により使用される有機ケイ素化合物(A)は、式(II)
3-ffSi−(SiR2−O)e−SiRf3-f (II)
〔式中、
Rは、酸素原子によって中断されているかまたは中断されていない、互いに無関係に同一かまたは異なり、置換または非置換の炭化水素基であり、
Yは、互いに無関係に同一または異なるヒドロキシル基または加水分解可能な基であり、
eは、30〜3000に等しく、および
fは、0、1または2に等しい〕で示される有機ケイ素化合物である。
特に、Yが−OHに等しい場合には、fは、2に等しく、Yが種々の−OHに等しい場合には、fは、1または0に等しい。
好ましくは、基Rは、1〜18個の炭素原子を有する1価の炭化水素基であり、これは、ハロゲン原子、アミノ基、エーテル基、エステル基、エポキシ基、メルカプト基、シアノ基または(ポリ)−グリコール基により置換されていてよく、その際、この最後の(ポリ)−グリコール基は、オキシエチレン単位および/またはオキシプロピレン単位から構成されており、特に好ましくは、1〜12個の炭素原子を有するアルキル基であり、殊にメチル基である。しかし、基Rは、例えば2個のシリル基に相互に結合している2価の基であってもよい。
基Rの例は、アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、1−n−ブチル基、2−n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基;ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基;ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基;オクチル基、例えばn−オクチル基およびイソオクチル基、例えば2,2,4−トリメチルペンチル基;ノニル基、例えばn−ノニル基;デシル基、例えばn−デシル基;ドデシル基、例えばn−ドデシル基;オクタデシル基、例えばn−オクタデシル基;シクロアルキル基、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基およびメチルシクロヘキシル基;アルケニル基、例えばビニル基、1−プロペニル基および2−プロペニル基;アリール基、例えばフェニル基、ナフチル基、アントリル基およびフェナントリル基;アルカリール基、例えばo−、m−、p−トリル基;キシリル基およびエチルフェニル基;およびアラルキル基、例えばベンジル基、α−およびβ−フェニルエチル基である。
置換基Rの例は、メトキシエチル基、エトキシエチル基およびエトキシエトキシエチル基である。
2価の基Rの例は、ポリイソブチレンジイル基およびプロパンジイル末端ポリプロピレングリコール基である。
基Yの例は、ヒドロキシル基ならびに今まで公知の全ての加水分解可能な基、例えば酸素原子または窒素原子を介してケイ素原子に結合した、場合により置換された炭化水素基である。
好ましくは、基Yは、ヒドロキシル基、基−OR1、であり、この場合R1は、酸素原子によって中断されていてよい、置換または非置換の炭化水素基を表わす。Yの例は、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基および2−メトキシエトキシ基、アミノ基、例えばメチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基およびシクロヘキシルアミノ基、アミド基、例えばN−メチルアセトアミド基およびベンズアミド基、アミノキシ基、例えばジエチルアミノキシ基、オキシモ基、例えばジメチルケトキシモ基、メチルエチルケトキシモ基およびメチルイソブチルケトキシモ基、およびエノキシ基、例えば2−プロペンオキシ基ならびにアシルオキシ基、例えばアセチル基である。
基R1の例は、Rについて記載された1価の、場合により置換された炭化水素基である。
好ましくは、基R1は、1〜12個の炭素原子を有するアルキル基またはアシル基、特に有利に1〜3個の炭素原子を有する基である。
特に好ましくは、基Yは、ヒドロキシル基および基−OR1であり、但し、R1は、上記の意味を有し、殊にR1の好ましいのは、メチル基およびエチル基ならびにアセチル基である。
有機ケイ素化合物(A)の例は、
(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiMe(OMe)2
(MeO)(EtO)MeSiO[SiMe2O]200-2000SiMe(OMe)(OEt)、
(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiMe(OEt)2
(HO)Me2SiO[SiMe2O]200-2000SiMe2(OH)、
(EtO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiMe(OEt)2
(MeO)2ViSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2
(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2および
(EtO)2ViSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OEt)2
(AcO)2ViSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OAc)2
(AcO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OAc)2および
(AcO)2EtSiO[SiMe2O]200-2000SiEt(OAc)2であり、
この場合Meは、メチル基を表わし、Etは、エチル基を表わし、Viは、ビニル基を表わし、およびAcは、アセチル基を表わす。
本発明により使用される有機ケイ素化合物(A)は、25℃でそれぞれ、好ましくは100〜106mPas、特に好ましくは103〜350000mPasの粘度を有する。
有機ケイ素化合物(A)は、市販の製品であるか、またはケイ素化学において通常の方法により製造することができる。
本発明によるシリコーン組成物中で使用される架橋剤(B)は、少なくとも3個の縮合可能な基を有する任意の、これまでに公知の架橋剤であってよく、例えば少なくとも3個のオルガニルオキシ基を有するシランまたはシロキサンである。
本発明によるシリコーン組成物中に使用される架橋剤(B)は、特に一般式(III)
cSiR2 (4-c) (III)
〔式中、
2は、同一でも異なっていてもよく、酸素原子によって中断されていてよい、1価の、場合により置換された炭化水素基を表わし、
Zは、同一でも異なっていてもよく、ヒドロキシル基を除いて、Yについて記載された上記の意味を有し、
cは、3または4である〕で示される有機ケイ素化合物ならびにその部分加水分解物である。
この場合、前記部分加水分解物は、部分単独加水分解物(Teilhomohydrolysate)、即ち、一般式(III)の有機ケイ素化合物1種類の部分加水分解物であってよく、また同様に部分共加水分解物(Teilcohydrolysate)、即ち、一般式(III)の有機ケイ素化合物の少なくとも2つの相違する種類の部分加水分解物であってよい。
式(III)には挙げられていないが、本発明により使用される有機ケイ素化合物は、製造に依存して、少ない割合のヒドロキシル基を、有利には全てのSi結合残基の最大5%まで有してよい。
本発明による材料中で使用される架橋剤(B)は、式(III)の有機ケイ素化合物の部分加水分解物である場合には、10個までのケイ素原子を有するものが有利である。
基R2の例は、基Rについて上述した1価の例であり、この場合には、1〜12個の炭素原子を有する炭化水素基が好ましく、メチル基およびビニル基が特に好ましい。
Zの例は、ヒドロキシル基を除いてYについて挙げた例である。
好ましくは、本発明による材料中で使用される架橋剤(B)は、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、3−シアノプロピルトリメトキシシラン、3−シアノプロピルトリエトキシシラン、3−(グリシドオキシ)プロピルトリエトキシシラン、1,2−ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリエトキシシリル)エタン、メチルトリス(メチルエチルケトキシモ)シラン、ビニルトリス(メチルエチルケトキシモ)シランおよびテトラキス−(メチルエチルケトキシモ)シランならびに記載された有機ケイ素化合物の部分加水分解物、例えばヘキサエトキシジシロキサンならびにアシルオキシシラン、例えばビニルトリスアセトキシシラン、メチルトリアセトキシシランまたはエトルトリスアセトキシシラン、ならびにこれらの部分加水分解物および混合加水分解物である。
特に好ましくは、本発明による材料中で使用される架橋剤(B)は、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、1,2−ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリエトキシシリル)エタン、メチルトリス(メチルエチルケトキシモ)シラン、ビニルトリス(メチルエチルケトキシモ)シランならびにこれらの部分加水分解物、殊にメチルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、メチルトリス(メチルエチルケトキシモ)シランおよびビニルトリス(メチルエチルケトキシモ)シランならびにこれらの部分加水分解物およびビニルトリスアセトキシシラン、メチルトリアセトキシシランまたはエトルトリスアセトキシシラン、ならびにこれらの部分加水分解物および混合加水分解物である。
本発明による材料中で使用されてよい架橋剤(B)は、市販の製品であるか、またはケイ素化学において公知の方法により製造することができる。
本発明による架橋剤(B)は、特にそれぞれ架橋可能な材料100質量部に対して1〜10質量部、特に有利に2〜80質量部、殊に3〜5質量部の量で使用される。
本発明による充填剤(C)として、これまでもRTV−1−材料の準備に使用されてきた全ての充填剤を使用することができる。充填剤(C)の例は、非強化充填剤、即ち50m2/gまでのBET表面積を有する充填剤、例えば石英、珪藻土、ケイ酸カルシウム、ケイ酸ジルコニウム、ゼオライト、金属酸化物粉末、例えば酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化鉄または酸化亜鉛もしくはこれらの混合酸化物、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、石膏、窒化ケイ素、炭化ケイ素、窒化ホウ素、ガラス粉末およびプラスチック粉末、例えばポリアクリロニトリル粉末、ならびに強化充填剤、即ち50m2/gを上廻るBET表面積を有する充填剤、例えば熱分解により製造されたシリカ、沈降シリカ、沈降白亜、カーボンブラック、例えばファーネスブラックおよびアセチレンブラック、およびより大きいBET表面積のケイ素−アルミニウム混合酸化物、ならびに繊維状充填剤、例えばアスベストならびにプラスチック繊維である。記載された充填剤は、例えばオルガノシランまたはオルガノシロキサンでの処理またはステアリン酸での処理によって、またはアルコキシ基へのヒドロキシル基のエーテル化によって疎水化されていてよい。
充填剤(C)は、有利に熱分解法シリカ、コーティングされたかまたはコーティングされていない炭酸カルシウム、金属ケイ酸塩、石英またはカーボンブラックである。
充填剤(C)は、有利にそれぞれ架橋可能な材料100質量部に対して5〜50質量部、特に有利に7〜35質量部の量で使用される。
本発明による材料中で使用される付着助剤(D)の例は、官能基を有するシランおよびオルガノポリシロキサンであり、例えばグリシドキシ基、アミノ基またはメタクリルオキシ基を有するシランおよびオルガノポリシロキサンである。更に、付着助剤(D)としては、加水分解可能な基およびSiC結合したビニル基、アクリルオキシ基、メタクリルオキシ基、エポキシ基、酸無水物基、酸基、エステル基またはエーテル基を有するシランならびにこれらの部分加水分解物および混合加水分解物が使用されてもよい。付着助剤として好ましいのは、加水分解可能な基を有するアミノ基官能性シラン、アクリル官能性シランおよびエポキシ官能性シラン、ならびにこれらの部分加水分解物である。
本発明によるシリコーン組成物は、付着助剤(D)を、それぞれ有機ケイ素化合物(A)100質量部に対して、有利に0〜50質量部、特に有利に0.1〜20質量部、殊に0.2〜10質量部の量で含有する。
本発明による触媒(E)は、第I主族および第I副族ならびに第II主族および第II副族の金属化合物を含む群から選択される。従って、Li、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Cu、Ag、Au、Zn、CdおよびHgの化合物が使用される。好ましいのは、LiおよびSrである。
好ましくは、触媒(E)は、第I主族および第I副族ならびに第II主族および第II副族の金属塩である。触媒(E)として純粋なカルボキシレートは、特に好ましく、殊にLiカルボキシレートおよびSrカルボキシレートは、好ましい。
本発明によるシリコーン組成物は、触媒(E)を架橋可能な材料100質量部に対して特に0.1〜1.0質量部の量で含有する。
本発明による化合物(F)は、CO触媒とも呼ばれる。この化合物は、有利に4未満のpKs1を有する無機酸またはその混合物、例えば燐酸およびその誘導体、例えば部分エステル、ホスホン酸ならびに置換ホスホン酸(アリールホスホン酸およびアルキルホスホン酸)およびその誘導体、例えば部分エステルである。
好ましいのは、ホスホン酸およびその誘導体である。特に好ましいのは、アルキルホスホン酸、例えばオクチル基ホスホン酸である。
本発明によるシリコーン組成物は、無機酸(F)を、それぞれ架橋可能な混合物100部に対して特に0.1〜5質量部、特に有利に0.1〜2質量部の量で含有する。
上記の成分(A)〜(F)以外に、本発明によるシリコーン組成物は、これまでも公知技術水準で縮合反応によって架橋可能な材料中で使用された他の全ての成分を含有することもできる。本発明による組成物で使用されてよい他の成分の例は、可塑剤、硬化促進剤(これは、上記の成分とは異なるものである)、可溶性染料、無機顔料および有機顔料、溶剤、殺真菌剤、芳香剤、分散助剤、レオロジー添加剤、耐蝕剤、酸化抑制剤、光保護剤、熱安定剤、防炎剤および電気的性質に影響を及ぼす薬剤である。本発明によるシリコーン組成物は、他の成分を架橋可能な材料100部に対して60質量部までの量で含有するものであってよい。
本発明による組成物を製造するための方法の場合、全ての成分は、通常の、ひいては公知技術水準に相応する順序で互いに混合されてよい。この混合は、室温および周囲大気の圧力、すなわち約900〜1100hPaで行なうことができる。しかし、所望の場合には、この混合は、より高めた温度、例えば35〜135℃の範囲内の温度で行なってもよい。更に、一時的にかまたは絶えず、減圧下、例えば30〜500hPa絶対圧力で混合することができ、揮発性化合物または空気は、除去することができる。
本発明による組成物の個々の成分は、それぞれ、1種類のかかる成分ならびに少なくとも2つの異なる種類のこの種の成分の混合物であることができる。
本発明による材料の架橋のためには、空気の通常の含水量で十分である。この本発明による材料の架橋は、特に室温で行なわれる。この架橋は、所望の場合には室温より高いかまたは低い温度、例えば−5℃〜15℃または30℃〜50℃で、または空気の通常の含水量を上廻る水濃度を用いて実施することもできる。
特に、この架橋は、100〜1100hPaの圧力、殊に周囲大気の圧力、即ち約900〜1100hPaで行なわれる。
本発明によるシリコーン組成物は、接着剤として、シール材料として、被覆として、および成分の注型のために適している。
本発明による酸性の共触媒(F)と結合して第1主族および第2副族ならびに第2主族および第2副族の金属塩(E)を含有する本発明によるシリコーン組成物の利点は、共触媒なしの場合よりも明らかに迅速な硬化経過にある。共触媒の皮膜形成時間と酸強度(pKs1値)との明らかな依存性を確認することができた。その上、黄変、僅かな貯蔵安定性またはアミノシランとの非相容性のような欠点は、全く発生しない。
従って、本発明により製造された組成物は、例えば、継ぎ目(垂直方向に延びる継ぎ目を含む)および類似の空隙、例えば10〜40mmの内径の空隙、例えば、建築物、陸上用車両、船舶および航空機の継ぎ目のための封止材として、または接着剤またはパテ材料として、例えば窓構造物においてまたは水槽もしくは棚の製造の際の接着剤又はパテ材として、ならびに例えば、保護被覆物(淡水または海水の不断の作用に曝される表面のための保護被覆物を含む)または滑りを防止するコーティング、またはゴム弾性成形体の製造に、ならびに電気的装置または電子機器の絶縁化のために顕著に好適である。同様に、このような材料は、ケーシング、制御機器、プラント部材およびエンジン部材の密閉、構成成分の注型のような工業的範囲で使用されることができるか、または保護コーティングとして使用されることもできる。
以下の実施例においては、特に記載がない限り、全ての粘度の表示は、25℃の温度に対するものである。特に記載がない限り、以下の実施例は、周囲大気での圧力で、即ち約1000hPaで、かつ室温で、即ち約23℃で、またはこの反応体を室温で付加的な加熱または冷却をせずに合する場合に生じる温度で、ならびに約50%の相対空気湿分で実施される。更に、部および%の全ての記載は、別記しない限り、質量に関連するものである。
共触媒としての金属オクトエートとブレンステッド酸との組合せの例
ALKOXY−RTV−1
1)ポリマー基礎混合物:
80000mPasの粘度を有するα,ω−OH末位ポリジメチルシロキサン600gと100mPasの粘度を有するトリメチルシリル末位ポリジメチルシロキサン120gとビニルトリメトキシシラン30gとアセチルアセトン酸亜鉛0.3gとを混合した。24時間後、末端封鎖は、終結していた。
欧州特許第1230298号明細書B1の実施例Fに記載の比較混合物1)
このために、ポリマー基礎混合物300g中にWacker HDK V15 19.5gを混入し、なめらかに攪拌した。そのために、3−アミノプロピルトリメトキシシラン2.5gを付着助剤として添加し、引続きジブチル錫ラウレート0.1g(=DBTL)と触媒反応させた。
欧州特許第1230298号明細書B1に記載のOctasoligem Zinkとの比較混合物2)このために、ポリマー基礎混合物300g中にWacker HDK V15 19.5gを混入し、なめらかに攪拌した。そのために、3−アミノプロピルトリメトキシシラン2.5gを付着助剤として添加し、引続きOctasoligem Zink 18 2.5g(Zn(Oct)2)(Borchers)と触媒反応させた。
実施例1
このために、ポリマー基礎混合物300g中にWacker HDK V15 19.5gを混入し、なめらかに攪拌した。そのために、3−アミノプロピルトリメトキシシラン2.5gを付着助剤として添加し、これに加えて2−エチルヘキサン酸0.75gを添加し、引続きZinkoktoat 18 2.5g(Octasoligen Zink 18として入手可能、OMG社(Monheim在, ドイツ))と触媒反応させた。
実施例2
このために、ポリマー基礎混合物300g中にWacker HDK V15 19.5gを混入し、なめらかに攪拌した。そのために、3−アミノプロピルトリメトキシシラン2.5gを付着助剤として添加し、これに加えてオクチルホスホン酸1g(=OPS)を添加し、引続きOctasoligen Zink 18 2.5g、OMG社(Monheim在, ドイツ))と触媒反応させた。
実施例3
このために、ポリマー基礎混合物300g中にWacker HDK V15 19.5gを混入し、なめらかに攪拌した。そのために、3−アミノプロピルトリメトキシシラン2.5gを付着助剤として添加し、引続きOctasoligen Lithium 2 3g、OMG社(Monheim在, ドイツ))と触媒反応させた。
実施例4
このために、ポリマー基礎混合物300g中にWacker HDK V15 19.5gを混入し、なめらかに攪拌した。そのために、3−アミノプロピルトリメトキシシラン2.5gを付着助剤として添加し、オクチルホスホン酸1gを添加し、引続きOctasoligen Lithium 2 3g、OMG社(Monheim在, ドイツ))と触媒反応させた。
実施例5
このために、ポリマー基礎混合物300g中にWacker HDK V15 19.5gを混入し、なめらかに攪拌した。そのために、3−アミノプロピルトリメトキシシラン2.5gを付着助剤として添加し、2−エチルヘキサン酸0.75gを添加し、引続きOctasoligen Lithium 2 3g、OMG社(Monheim在, ドイツ))と触媒反応させた。
ALKOXY−RTV−1
基礎混合物の製造:
20000mPasの粘度を有するα,ω−OH末位ポリジメチルシロキサン45部および80000mPasの粘度を有するα,ω−OH末位ポリジメチルシロキサン35部中に疎水性の熱分解法シリカ22部を混入し、均一になるように混練した。
実施例6
ポリマー基礎混合物100g中に6000mPasの粘度を有するα,ω−OH末位ポリジメチルシロキサン38gならびにメチルトリスアセトキシシラン6.8gを添加した。この混合物を均一化し、次にOctasoligem Strontium 2 1.1部(Sr(Oct)2)、OMG社(Monheim在, ドイツ))を触媒として添加した。
実施例7
実施例6と同様に実施するが、しかし、オクチルホスホン酸0.3部を添加しながら実施した。
実施例8
実施例6と同様に実施するが、しかし、触媒としてOMG社(Monheim在, ドイツ)のOctasoligen Lithium 2 1.1部を使用した。
実施例9
実施例7と同様に実施するが、しかし、触媒としてOMG社(Monheim在, ドイツ)のOctasoligen Lithium 2 1.1部を使用した。
実施例10
実施例6と同様に実施するが、しかし、触媒としてOMG社(Monheim在, ドイツ)のOctasoligen Zink 18 1.1部を使用した。
実施例11
実施例7と同様に実施するが、しかし、触媒としてOctasoligen Zink 18 1.1部を使用した。
第1表は、皮膜形成時間(=HBT)の結果を分(=min)で示す。この皮膜形成時間は、次にようにして測定された:RTV−1−材料をカートリッジから取り出した後、皮膜の形成を表面と硬度HBの鉛筆との接触によって評価した。前記材料と鉛筆の尖端との間でもはや糸を引かなくなるまでの時間を皮膜形成時間とした。
更に、加硫の評価を第1表中に記載した。この加硫の評価は、次にようにして測定された:RTV−1−材料をカートリッジから取り出した後、表面粘着性をPEフィルムの押し付けおよび引き離しによって評価した。二重の皮膜形成時間の後の粘着なしの場合にプラスとする。更に、1つの工程において、10mmのストランドでの固定された材料の場合、アルミニウム容器(Alubecher)(直径28mm、高さ20mm)中での流動性材料の場合の硬化の経過を評価する。粘着のなしの場合の評価をプラスとする。
Figure 0005165735
比較例1に記載のジブチル錫触媒(=DBTL)は、極めて反応性であり、通常、10〜40分間の皮膜形成時間を示す。欧州特許出願公開第1230298号明細書A1に記載されたOctasoligen Zink(=Zn(Oct))は、比較例2により記載された方法で満足できる結果を生じない。実施例1および2に記載された、本発明による酸性の共触媒の添加によって初めて、受け入れ可能な硬化経過が得られる。
本発明による酸性の共触媒と結合して周期律表の第1主族および第2主族からなる本発明により特許保護が請求されたオクトエートを用いると、第1主族および第2主族のオクトエートを単独で用いた場合よりも明らかに良好な硬化経過が得られる。
酸不含の混合物と比較して有機酸または無機酸を同時に添加した場合には、なかんずくOctasoligem StrontiumおよびOctasoligen Lithiumの際によりいっそう短い皮膜形成時間を生じる明らかな傾向を示す。酸強度が増加すると、反応性は、上昇する(よりいっそう短い皮膜形成時間)。この効果は、アルコキシ配合物ならびにアセトキシ配合物の場合に観察可能である。

Claims (4)

  1. (A)少なくとも2個の縮合可能な基を有する少なくとも1つの有機珪素化合物、
    (B)少なくとも1つの架橋剤、
    (C)少なくとも1つの充填剤、
    (E)触媒量での少なくとも1つの触媒、この場合、この触媒は、LiカルボキシレートおよびSrカルボキシレートを含む群から選択されるものであり
    (F)少なくとも1つのアルキルホスホン酸
    を含有する縮合架橋するシリコーン組成物。
  2. シリコーン組成物が他の成分として少なくとも1つの付着助剤(D)を含有する、請求項1記載のシリコーン組成物。
  3. 請求項1または2に記載の組成物を製造する方法において、全ての成分を互いに混合することを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物を製造する方法。
  4. 接着剤として、シール材料として、被覆として、または成分の注型のための、請求項1または2に記載のシリコーン組成物の使用。
JP2010173520A 2009-07-31 2010-08-02 室温で縮合によって架橋するシリコーン材料 Expired - Fee Related JP5165735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009028142.8 2009-07-31
DE102009028142A DE102009028142A1 (de) 2009-07-31 2009-07-31 Bei Raumtemperatur durch Kondensation vernetzende Siliconmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011032474A JP2011032474A (ja) 2011-02-17
JP5165735B2 true JP5165735B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=42697374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010173520A Expired - Fee Related JP5165735B2 (ja) 2009-07-31 2010-08-02 室温で縮合によって架橋するシリコーン材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8247513B2 (ja)
EP (1) EP2290007B1 (ja)
JP (1) JP5165735B2 (ja)
KR (1) KR101232698B1 (ja)
CN (1) CN101987920A (ja)
DE (1) DE102009028142A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010042712A1 (de) * 2010-10-20 2012-04-26 Wacker Chemie Ag Selbsthaftende Härterzusammensetzung
US20140024774A1 (en) * 2011-03-31 2014-01-23 Simon Cook Condensation reaction curable silicone organic block copolymer composition containing a phosphonate catalyst and methods for the preparation and use of the composition
KR101896410B1 (ko) * 2011-03-31 2018-09-07 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 오염 방지용 코팅 조성물
US9012585B2 (en) 2011-07-20 2015-04-21 Dow Corning Corporation Zinc containing complex and condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
DE102011110100A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-14 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zu Herstellungen von Polysiloxanen mit stickstoffhaltigen Gruppen
US9139699B2 (en) 2012-10-04 2015-09-22 Dow Corning Corporation Metal containing condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
CN104066509B (zh) 2011-11-10 2016-12-21 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 可湿气固化的有机聚硅氧烷组合物
CA2859356A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Momentive Performance Materials, Inc. Moisture curable organopolysiloxane compositions
KR101804832B1 (ko) 2011-12-15 2017-12-05 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 수분 경화성 오가노폴리실록산 조성물
CN104136118A (zh) 2011-12-29 2014-11-05 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 可湿固化的有机聚硅氧烷组合物
EP2931813B1 (en) 2012-12-12 2020-08-05 3M Innovative Properties Company Room temperature curable siloxane-based gels
EP2774672A1 (de) 2013-03-04 2014-09-10 Nitrochemie Aschau GmbH Katalysator für die Vernetzung von Siliconkautschukmassen
EP2774673A1 (de) 2013-03-04 2014-09-10 Nitrochemie Aschau GmbH Katalysator für die Vernetzung von Siliconkautschukmassen
TW201434882A (zh) 2013-03-13 2014-09-16 Momentive Performance Mat Inc 可濕氣固化之有機聚矽氧烷組成物
WO2014183029A2 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Momentive Performance Materials Inc. Non-metal catalyzed room temperature moisture curable organopolysiloxane compositions
EP2813529A1 (de) 2013-06-11 2014-12-17 Sika Technology AG Härtbare Zusammensetzung auf Basis von Silangruppen-haltigen Polymeren und einem Zinkkatalysator
WO2014210492A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable composition with strontium
CN104293280A (zh) * 2014-10-22 2015-01-21 东莞兆舜有机硅新材料科技有限公司 一种双组份缩合型led有机硅灌封胶的制备
CN104673180B (zh) * 2015-03-25 2016-11-16 广州市白云化工实业有限公司 缩合型双组份硅酮密封胶及其制备方法
EP3433876B1 (de) * 2016-03-24 2023-09-13 Siltectra GmbH Ein splitting-verfahren
CN108148501A (zh) * 2018-02-02 2018-06-12 浙江科思达新材料有限公司 有机硅减阻涂料组合物及应用
CN108329831A (zh) * 2018-02-02 2018-07-27 浙江科思达新材料有限公司 一种防污低表面能聚硅氧烷组合物及应用
WO2020071537A1 (ja) 2018-10-05 2020-04-09 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、並びに防汚塗膜付き基材及びその製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1374834A (en) 1971-06-16 1974-11-20 Gen Electric Curable compositions
FR2540128B1 (fr) * 1983-01-27 1986-02-21 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques contenant des polyacyloxysilanes et durcissant tres rapidement en elastomeres en presence d'accelerateur du type hydroxyde metallique
JPS6211768A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性シリコ−ンゴム組成物
FR2603894B1 (fr) * 1986-09-11 1988-11-18 Rhone Poulenc Chimie Composition organopolysiloxane comportant un accelerateur de durcissement
US4906719A (en) 1988-11-28 1990-03-06 Dow Corning Corporation Silicone sealants having reduced color
DE4213873A1 (de) 1992-04-28 1993-11-04 Bayer Ag Polysiloxanmassen
DE4427528C2 (de) 1994-08-04 1999-05-20 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Siliconmassen mit Titanaten, Zirkonaten und Hafnaten
ES2287938T3 (es) 1995-06-08 2007-12-16 Dow Corning S.A. Metodo para sellar juntas con composiciones de organosiloxano curables por humedad.
US5840794A (en) 1997-01-10 1998-11-24 Dow Corning Corporation Alkoxy functional sealants with rapid development of green strength
US5985991A (en) * 1997-06-10 1999-11-16 Dow Corning Corporation Oil resistant silicone sealants containing a metal acetate
DE19733168A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Wacker Chemie Gmbh Unter Abspaltung von Alkoholen zu Elastomeren vernetzbare Organopolysiloxanmassen
DE19855619A1 (de) * 1998-12-02 2000-06-08 Wacker Chemie Gmbh Unter Abspaltung von Alkoholen zu Elastomeren vernetzbare Organopolysiloxanmassen
FR2800086B1 (fr) 1999-10-20 2001-12-07 Rhodia Chimie Sa Composition polyorganosiloxane monocomposante durcissant en elastomere non jaunissant des la temperature ambiante en presence d'humidite
AU2473401A (en) 2000-01-06 2001-07-16 Dow Corning Asia Limited Organosiloxane compositions
ES2220714T3 (es) 2000-01-06 2004-12-16 Dow Corning S.A. Composiciones de organosiloxano.
GB0028254D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Dow Corning Sa Organopolysiloxane compositions and their preparation
DE10151477A1 (de) * 2001-10-18 2003-05-15 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE10211314A1 (de) 2002-03-14 2003-10-02 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE10259613A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 Wacker-Chemie Gmbh Organopolysiloxanzusammensetzungen und deren Einsatz in bei Raumtemperatur vernetzbaren niedermoduligen Massen
DE10319303A1 (de) 2003-04-29 2004-12-09 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von vernetzbaren Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
FR2856694B1 (fr) * 2003-06-25 2006-11-24 Rhodia Chimie Sa Compositions polyorganosiloxanes (pos) monocomposantes reticulant par des reactions de polycondensation en elastomeres a temperature ambiante et en presence d'eau, et elastomeres ainsi obtenus
DE102004014217A1 (de) * 2004-03-23 2005-10-13 Wacker-Chemie Gmbh Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE102004046180A1 (de) * 2004-09-23 2006-03-30 Wacker Chemie Ag Stickstoff aufweisende Organopolysiloxane und deren Verwendung in vernetzbaren Massen
FR2882760B1 (fr) * 2005-03-04 2007-04-20 Rhodia Chimie Sa Compositions organopolysiloxanes durcissant en elastomeres des la temperature ambiante en presence d'humidite
DE102005019872A1 (de) 2005-04-28 2006-11-02 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von verstärkenden Füllstoff enthaltenden, fließfähigen, vernetzbaren Polyorganosiloxanmassen
DE102005060649A1 (de) * 2005-12-19 2007-06-21 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE102006026227A1 (de) * 2006-06-06 2007-12-13 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
US7855043B2 (en) * 2006-06-16 2010-12-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon-containing film-forming composition, silicon-containing film, silicon-containing film-bearing substrate, and patterning method
DE102006060357A1 (de) 2006-12-20 2007-07-26 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE102007009286A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-28 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Organyloxygruppen aufweisenden Organosiliciumverbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP2290007A1 (de) 2011-03-02
US20110028647A1 (en) 2011-02-03
KR20110013252A (ko) 2011-02-09
US8247513B2 (en) 2012-08-21
KR101232698B1 (ko) 2013-02-13
JP2011032474A (ja) 2011-02-17
EP2290007B1 (de) 2013-11-20
CN101987920A (zh) 2011-03-23
DE102009028142A1 (de) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165735B2 (ja) 室温で縮合によって架橋するシリコーン材料
JP5165734B2 (ja) 縮合架橋性シリコーン材料
JP4833959B2 (ja) 有機ケイ素化合物並びにそれを架橋可能な材料中で用いる使用
JP5021371B2 (ja) 有機ケイ素化合物ベースの架橋可能なコンパウンド
JP2006342327A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP6805237B2 (ja) オルガニルオキシ基を含有する有機ケイ素化合物の調製方法
JP5130056B2 (ja) 有機ケイ素化合物を基礎とする架橋可能なコンパウンド
JP2001192558A (ja) 架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物及びこれを含有する成形体
JP2007515530A (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性コンパウンド
KR101325890B1 (ko) 자가 접착성 경화제 조성물
JP4146344B2 (ja) オルガノケイ素化合物を基礎とする架橋可能な材料
CN110402272B (zh) 用于生产可交联得到弹性体的组合物的方法
JP7516563B6 (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性部分
JP2019533062A (ja) 有機ケイ素化合物をベースとした貯蔵安定性一液型室温硬化性組成物
JP3967717B2 (ja) 有機珪素化合物を基礎とする架橋可能な材料
JP2024102808A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法及び室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2001187820A (ja) 架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、および該材料を用いて製造される成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees