JP5160231B2 - 機械加工用工具 - Google Patents

機械加工用工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5160231B2
JP5160231B2 JP2007543646A JP2007543646A JP5160231B2 JP 5160231 B2 JP5160231 B2 JP 5160231B2 JP 2007543646 A JP2007543646 A JP 2007543646A JP 2007543646 A JP2007543646 A JP 2007543646A JP 5160231 B2 JP5160231 B2 JP 5160231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
coating
metal cutting
layer
tool according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007543646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521630A (ja
Inventor
ヴァルグラム、ヴォルフガング
シュラインコーファー、ウヴェ
ギグル、カール
トゥルナー、ヨーゼフ
シントルマイスター、ヴィルフリート
Original Assignee
セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2008521630A publication Critical patent/JP2008521630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160231B2 publication Critical patent/JP5160231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5886Mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/06Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for producing matt surfaces, e.g. on plastic materials, on glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Description

本発明は、超硬合金、サーメット、または、セラミックをベースにした材料、及び、前記ベース材料に施される単層または多層の硬質材料のコーティングから造られた機械加工用の工具に関するものである。
超硬合金またはサーメットから造られた機械加工用工具は、依然として、多くの特定の機械加工の事例において、耐摩耗性及び刃先寿命が最適ではないので、さらに、単層または多層の硬質材料層が追加して設けられている。こうした硬質材料層の例には、さまざまな金属及び非金属の超硬化合物の炭化物、窒化物、炭窒化物、酸化物、または、ホウ化物の化合物がある。とりわけよく用いられる硬質材料層は、例えば、単独で、または、互いに組み合わせて用いられる、窒化チタン、炭窒化チタン、酸化アルミニウムである。これらの硬質材料層を付着させるため、主として、CVD及びPVDプロセスとして知られる化学または物理蒸着プロセスが利用される。
用いられるコーティング・プロセスに応じて、コーティングされるベース材料の生産によって誘発される表面粗さ、硬質材料の結晶化度、及び、プロセスによって誘発される層成長特性、並びに、不純物によって、コーティングの自由表面に望ましくない微細粗さが生じ、その結果、工具の耐摩耗性、従って、刃先寿命が損なわれる可能性がある。これらの表面粗さをできる限り低減し、それによって、切れ刃の安定性を向上させるため、こうした工具は、硬質材料層の付着後、少なくとも、除去される削屑が放出される自由表面または切れ刃に対して後続の平滑化処理を受けるようにしている。今日、層表面の後続処理に極めて頻繁に用いられるプロセスは、ブラスト・プロセスである。このプロセスの場合、一般に、結晶粒度が約1〜2000μmの粒状研磨剤が、圧縮空気によって乾式で、あるいは、正圧によって懸濁液として湿式で表面に噴射され、結果として、表面の平滑化が実現される。コランダムが研磨剤としてよく用いられる。
独国特許発明第19924422号明細書には、例えば、結晶粒度が約1〜100μmのAl23またはSiCが、特に研磨剤として用いられる、また、他のブラスト・プロセスとの相違点として、研磨剤が角状粒子の形態をなす、ブラスト・プロセスが記載されている。
用いられるこうしたブラスト・プロセスの欠点は、硬質材料層の薄い上部層または部分の再現される制御された除去が、苦労して、かなりの努力を払うことによってしか、実現できない場合が多いという点にある。さらに、既知のブラスト・プロセスの場合、変色する上部層が得られない。
硬質材料がコーティングされた切削工具の耐摩耗性を高める可能性のあるもう1つの方法は、放出される削屑が滑り去る柔軟なスライド層を付着させることであり、これによって、工具のすくい面の摩耗が低減する。同時に、工具の逃げ面と工作物の摩擦が低減し、その結果、工具の逃げ面領域における摩耗も低減する。
国際公開第96/30148号パンフレットには、例えば、硫化物、セレン化物、テルル化物、または、それらの混合物が、対応するスライド層として付着させられる切削工具の記載がある。
こうした層の欠点は、通常、研磨に関して、熱安定性、化学安定性、及び、機械的安定性が低いものでしかなく、機械加工中に発生する高い熱応力、化学的ストレス、及び、機械的応力下における層の接着性が不十分な場合もあるという点にある。さらに、こうした層では、発色の変化、従って、可能性のある摩耗検出の改善も実現されない。
本発明の目的は、既知の、後処理される工具に比較して、耐摩耗性が改善された、従って、刃先寿命の長い、コスト効率が良く、安価に製造可能であり、摩耗検出の大幅な改善が保証される、機械加工用の工具を提供することにある。
本発明によれば、これは、硬質材料のコーティングに、アルミニウム、銅、亜鉛、スズ、または、これらの金属ベースの合金を含むグループの内1つまたはそれ以上の金属による追加コーティングを施すことによって実現される。
全く驚いたことに、本発明による後処理によって、削屑流の改善が実現し、その結果、とりわけ、乾式旋削の場合、切れ刃に損傷が生じない、従って、切削工具の可能運転時間が大幅に延長されるということが明らかになった。
これに加えて、好都合な副次的効果として、切削工具の発色が、メタリックで鮮やかな特性によって変化し、結果として、とりわけ、最上部の硬質材料層として、ダーク・グレイまたはダーク・ブラウン、または、黒の酸化アルミニウム層が設けられた切削工具の場合、摩耗の検出がはるかに容易になる。
本発明によるコーティングは、例えば、Ti、Zr、Hf、及び、それらの組み合わせといった、周期表のIVa−VIa族の金属の炭化物、窒化物、炭窒化物、または、ホウ化物、及び、これらに、例えば、酸素及び/またはホウ素といった添加物を加えたものからなる層の場合、並びに、TiAlNの層の場合、及び、完全にまたは部分的に酸化アルミニウム及び/または酸化ジルコニウムから構成される層の場合のような、あらゆる既知の硬質材料層に有効に利用することが可能である。
本発明によるコーティングを施すため、とりわけ、CVDまたはPVDプロセスのような既知のコーティング・プロセス、並びに、他の既知のコーティング・プロセスを利用することが可能である。
本発明によるコーティングの有利な厚さに関して、0.05〜50μmの範囲、好ましくは、0.1〜10μmの範囲の層厚がうまくいくことが立証されている。
本発明によるコーティングの適用は、とりわけ、硬質材料コーティングの最上部層が酸化アルミニウムを含む層をなす場合には有利である。というのは、酸化アルミニウムの光吸収が多量のため、摩耗検出が特に問題になるからである。
最上部層が炭化チタン、炭窒化チタン、窒化チタン、または、ジホウ化チタンを含む硬質材料コーティングの場合、耐摩耗性の改善に関するとりわけ良好な結果は、本発明による追加コーティングを施すことによって得られる。
一方では、滑り特性または潤滑性に優れ、もう一方では、硬質材料層の最上部層の凸凹を見事に平らにする、従って、本発明に従って処理された工具の摩耗特性を大幅に改善する、アルミニウム及びアルミニウム・ベースの合金、とりわけ、12重量パーセントのシリコンとのアルミニウム・ベースの合金、及び、青銅及び青銅合金が、本発明によるコーティング層にとって、とりわけ好都合な材料であることが立証されている。さらに、工具の固有の変色が得られ、多量の光の反射のために、工具の摩耗をとりわけ明確に検出することが可能になる。
とりわけ、インデックス加工用インサートの場合、本発明によるコーティングを施すのが好都合である。この場合、所望のコーティング材料から構成される研磨剤を利用したブラスト処理によって、コーティングを施すのがコストがかからず、容易である。
本発明によるコーティングを施す前に、最上部の硬質材料層に、例えば、コランダムのような非金属研磨剤によるブラスト処理を受けさせるのが有利な場合もある。結果として、表面は、既に予備平滑化されており、従って、層厚を薄くして、本発明によるコーティングを施すことが可能になる。
最上部の硬質材料層を平滑化するためのこの特に有利な前処理は別として、言うまでもなく、例えば、機械的ブラシ仕上げ、研磨剤バニシ仕上げ等のような他の既知プロセスを利用することも可能である。
本発明については、実施例に基づいてさらに詳細に後述する。
(実施例1)
厚さ18μmのTi(C、N)/Al23混合酸化物/Ti(C、N、B)/TiN硬質材料による複数コーティング層がコーティングされた5.8%Co、1%TiC、0.8%ZrC、0.2%ZrN、4.1%TaC、残部WCからなる超硬合金基板を含むインデックス加工用インサートが、2.5バールの圧力下において、12重量パーセントのシリコンを含む、結晶粒度が100〜315μmのアルミニウム・シリコン合金の粗粒を用いて、ブラスト設備内で、1分間にわたってブラストを施された。その結果、インデックス加工用インサートには、薄いメタリックで鮮やかなコーティングが施された。
本発明によるAl−Siのコーティングを施された、これらのインデックス加工用インサートは、強さが700N/mm2、切削速度が300m/分、送り速度が0.25mm/回転、切込み歯丈が2mmで、切削油剤を用いない、建築用鋼材Ck45の旋削に関する機械加工試験に用いられた。比較のため、同じ硬質材料がコーティングされているが、本発明によるコーティングは施されていないインデックス加工用インサートが、同じ条件下における旋削に用いられた。その結果、本発明よるコーティングが施されていないインデックス加工用インサートの場合、わずか1分間の旋削後、切れ刃が、既に摩耗傷にすぐ隣接する部分まで損傷していることが分った。図1には、これらの損傷例が、一例として、インデックス加工用インサートの工具すくい面及び工具逃げ面の写真によって示されている。
本発明によるコーティングを施されたインデックス加工用インサートの場合、同じ1分間の時間にわたる旋削後、切れ刃に損傷を発見することができなかったが、これが、インデックス加工用インサートに関する一例として図2に示されている。
これから明らかなように、本発明による金属コーティングによって、切れ刃の刃先寿命が延長される。
(実施例2)
実施例1と同じ超硬合金基板/硬質材料層構造をなすインデックス加工用インサートが、2.5バールの圧力下において、結晶粒度が100〜315μmの黄銅の粗粒を用いて、ブラスト設備内で、1分間にわたってブラストを施された。
本発明による黄銅のコーティングを施されたこれらのインデックス加工用インサートは、再度、本発明による黄銅コーティングを施されていないインデックス加工用インサートと共に、実施例1と同じ機械加工試験を受け、互いに比較された。実施例1によるインデックス加工用インサートに関する一例として図1に既に示されたものと同様、わずか1分間の旋削後、本発明によるコーティングを施されていないインデックス加工用インサートは、切れ刃が既に放出削屑による損傷を受けていた。
本発明による黄銅コーティングを施されたインデックス加工用インサートには、同じ時間にわたる旋削後、切れ刃に損傷が見られなかった。これが、インデックス加工用インサートの一例として、図3に示されている。
(実施例3)
一方は、本発明によるコーティングが施され、もう一方は、追加コーティングを施されていない、実施例1と同じインデックス加工用インサートが、強さが700N/mm2、切削速度が320m/分、送り速度が0.3mm/回転、切込み歯丈が2mmで、冷却乳剤を用いた、鋼材Ck45の旋削に関する第2の機械加工試験に用いられた。
これによって、わずか1分間にわたる旋削後に、本発明によるコーティングを施されていないインデックス加工用インサートが、放出削屑によって、既に下側に損傷を受け、インデックス加工用インサートのこの箇所において、切れ刃がもはや旋削に利用できないようになっていることが分った。図4には、これらの損傷例が、インデックス加工用インサートのすくい面の写真によって、例証として示されている。本発明によるコーティングを施されたインデックス加工用インサートの場合、6分間に及ぶ旋削後でも、下側に、放出削屑によって生じる損傷が全く見られず、図5には、これが、インデックス加工用インサートの写真によって、例証として示されている。
これらの例から明らかなように、硬質材料でコーティングした工具の耐久性は、それらに本発明による処理を施すことによって大幅に改善することが可能である。
(実施例4)
6%Coと残部WCからなる超硬合金基板を含むインデックス加工用インサートが、厚さ16μmのTi(C、N)/Ti(C、N、B)/Al23混合酸化物からなる多層硬質材料のコーティング材でコーティングされた。その後、インデックス加工用インサートのいくつかには、実施例1のように、Al−Siコーティング材の本発明によるコーティング材でコーティングされる。
比較機械加工試験において、インデックス加工用インサートの両変種が、切削速度が350m/分、送り速度が0.3mm/回転、切込み歯丈が2mmで、冷却乳剤を利用しない、硬さ190HBの鋳造フェラス・メタルGG25の旋削に用いられた。
本発明によるAl−Si合金のコーティングを施したインデックス加工用インサートは、0.3mmの最大許容摩耗傷幅に達するまでの、刃先寿命が平均で28%長い。
(実施例5)
6%Co、2%TaC、残部WCからなる超硬合金基板を含むインデックス加工用インサートが、実施例4のようにコーティングされ、インデックス加工用インサートのいくつかは、実施例1におけるように、Al−Si合金の本発明によるコーティング材でコーティングされた。インデックス加工用インサートの両変種とも、実施例4と同じ比較機械加工試験を受けた。
本発明によるAl−Siコーティングを施されたインデックス加工用インサートは、0.3mmの最大許容摩耗傷幅に達するまでの刃先寿命が、平均で21%長い。
従来のインデックス加工用インサート使用の場合の、切れ刃の損傷を示す工具すくい面及び工具逃げ面等の写真である。 本発明のコーティングを施されたインデックス加工用インサート使用の場合の、切れ刃の工具すくい面及び工具逃げ面等の写真である。 本発明のコーティングを施されたインデックス加工用インサート使用の場合の、切れ刃の工具すくい面及び工具逃げ面等の写真である。 従来のインデックス加工用インサート使用の場合の、切れ刃の損傷を示す工具すくい面の写真である。 本発明のコーティングを施されたインデックス加工用インサート使用の場合の、切れ刃の工具すくい面の写真である。

Claims (10)

  1. 超硬合金、サーメット、または、セラミックをベースにした材料、及び、前記ベース材料に施される単層または多層の硬質材料のコーティングから造られた金属切削加工用工具であって、前記硬質材料のコーティングに、アルミニウム、銅、亜鉛、スズ、または、これらの金属ベースの合金を含むグループの内の1つまたはそれ以上の金属の追加コーティングが施されることを特徴とする、金属切削加工用工具。
  2. 前記追加コーティングの層厚が、0.05〜50μmの範囲内であることを特徴とする、請求項1に記載の金属切削加工用工具。
  3. 前記硬質材料コーティングの最上部層が、酸化アルミニウムを含む層をなすことを特徴とする請求項1または2に記載の金属切削加工用工具。
  4. 前記硬質材料コーティングの最上部層が、炭化チタン、炭窒化チタン、窒化チタン、または、ホウ化チタンを含む層をなすことを特徴とする請求項1または2に記載の金属切削加工用工具。
  5. 前記追加コーティングが、アルミニウムまたはアルミニウムベース合金から構成されることを特徴とする請求項1〜4の1つに記載の金属切削加工用工具。
  6. 前記追加コーティングが、12重量パーセントのシリコンを含有するアルミニウム・ベース合金から構成されることを特徴とする請求項5に記載の金属切削加工用工具。
  7. 前記追加コーティングが、黄銅または青銅合金から構成されることを特徴とする請求項1〜4の1つに記載の金属切削加工用工具。
  8. 前記工具がインデックス(割り出し)可能な加工用インサートであることを特徴とする請求項1〜7の1つに記載の金属切削加工用工具。
  9. 前記追加コーティングが、前記最上部硬質材料層のブラスト処理によって施されることと、所望の組成の追加コーティング材を備えた粒状研磨剤が、前記ブラストに利用されることを特徴とする請求項1〜8の1つに記載の金属切削加工用工具を製造するための方法。
  10. 前記最上部の硬質材料層が、前記追加コーティングを施す前に、コランダムのような非金属研磨剤によるブラスト処理を受けることを特徴とする請求項9に記載の金属切削加工用工具を製造するための方法。
JP2007543646A 2004-12-02 2005-11-28 機械加工用工具 Active JP5160231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATGM872/2004 2004-12-02
AT0087204U AT7941U1 (de) 2004-12-02 2004-12-02 Werkzeug zur spanabhebenden bearbeitung
PCT/AT2005/000478 WO2006058353A1 (de) 2004-12-02 2005-11-28 Werkzeug zur spanabhebenden bearbeitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521630A JP2008521630A (ja) 2008-06-26
JP5160231B2 true JP5160231B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=34916774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543646A Active JP5160231B2 (ja) 2004-12-02 2005-11-28 機械加工用工具

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8021757B2 (ja)
EP (1) EP1817442B1 (ja)
JP (1) JP5160231B2 (ja)
KR (1) KR101283955B1 (ja)
AT (1) AT7941U1 (ja)
ES (1) ES2721426T3 (ja)
IL (1) IL183443A (ja)
PL (1) PL1817442T3 (ja)
TR (1) TR201907788T4 (ja)
WO (1) WO2006058353A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021001914T5 (de) 2020-03-27 2023-01-05 Kyocera Corporation Beschichtetes werkzeug und schneidwerkzeug
DE112021001912T5 (de) 2020-03-27 2023-01-12 Kyocera Corporation Beschichtetes werkzeug und schneidwerkzeug
DE112021001910T5 (de) 2020-03-27 2023-01-12 Kyocera Corporation Beschichtetes werkzeug und schneidwerkzeug

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110159279A1 (en) * 2008-08-29 2011-06-30 Showa Denko K.K. Surface-covered cermet member and method for manufacturing same
ES2532898T3 (es) * 2011-06-30 2015-04-01 Lamina Technologies Sa Deposición por arco catódico
EP2684982A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-15 Siemens Aktiengesellschaft Schutzschicht für eine Komponente einer Strömungsmaschine

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226217B2 (ja) * 1972-11-16 1977-07-13
US4411566A (en) * 1981-01-05 1983-10-25 General Electric Company Self-lubricating cutting tool and method
JPS58153776A (ja) * 1982-03-05 1983-09-12 Citizen Watch Co Ltd 装飾部品の製造方法およびそれに用いるイオンプレ−テイング装置
SE8205274L (sv) * 1982-09-15 1984-03-16 Santrade Ltd Sker samt metod for tillverkning av detsamma
US4468309A (en) * 1983-04-22 1984-08-28 White Engineering Corporation Method for resisting galling
CH655421GA3 (ja) * 1984-06-07 1986-04-30
JPS6137960A (ja) * 1984-07-28 1986-02-22 Tadanobu Okubo 金属表面加工方法
JPS6138870A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 Dowa Teppun Kogyo Kk メカニカルプレ−テイング用混合粉体およびこれを使用した連続メカニカルプレ−テイング法
JPS6164370A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Hitachi Cable Ltd 金属管材の内面処理方法
JPH078445B2 (ja) 1985-08-28 1995-02-01 住友電気工業株式会社 プリント基板用穴明けドリル
CH667361GA3 (ja) * 1986-02-04 1988-10-14
JPH0679542A (ja) * 1992-08-27 1994-03-22 Mitsubishi Materials Corp 硬質層および金属層を複合被覆してなる切削工具の製造方法
JP3345923B2 (ja) * 1992-11-06 2002-11-18 ユケン工業株式会社 耐摩耗性に優れたシボ加工金型
DK16494A (da) * 1994-02-08 1995-08-09 Man B & W Diesel Gmbh Fremgangsmåde til fremstilling af en cylinderforing samt en sådan foring
JP3488526B2 (ja) * 1994-12-14 2004-01-19 三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社 耐摩耗性に優れた硬質皮膜および硬質皮膜被覆部材
DE19511829B4 (de) 1995-03-30 2005-12-15 Jörg Dr. Gühring Schneidwerkzeug
JPH11502775A (ja) 1995-03-30 1999-03-09 ヒラプ アクチェンゲゼルシャフト 切削工具
DE29601653U1 (de) * 1995-03-30 1996-08-01 Guehring Joerg Dr Schneidwerkzeug
DK174241B1 (da) * 1996-12-05 2002-10-14 Man B & W Diesel As Cylinderelement, såsom en cylinderforing, et stempel, et stempelskørt eller en stempelring, i en forbrændingsmotor af dieseltypen samt en stempelring til en sådan motor.
US6123999A (en) * 1997-03-21 2000-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Wear resistant non-stick resin coated substrates
JP3031907B2 (ja) * 1998-03-16 2000-04-10 日立ツール株式会社 多層膜被覆部材
DE19825572A1 (de) * 1998-06-08 1999-12-09 Widia Gmbh Werkzeug aus einem Grundkörper und mindestens einer hierauf abgeschiedenen Schicht sowie Verfahren zur Herstellung einer Molybdänsulfidschicht auf einem Substratkörper
US6065905A (en) * 1998-07-13 2000-05-23 Mcdonnell Douglas Corporation Rotary cutting tool with enhanced damping
DE19908107C2 (de) * 1999-02-25 2003-04-10 Man B & W Diesel As Kopenhagen Verfahren zur Erzeugung einer verschleißfesten Oberfläche bei aus Stahl bestehenden Bauteilen sowie Maschine mit wenigstens einem derartigen Bauteil
DE19924422C2 (de) 1999-05-28 2001-03-08 Cemecon Ceramic Metal Coatings Verfahren zur Herstellung eines hartstoffbeschichteten Bauteils und beschichtetes, nachbehandeltes Bauteil
US20020187370A1 (en) * 2000-07-12 2002-12-12 Kazuo Yamagata Coated cutting tool
US6450271B1 (en) * 2000-07-21 2002-09-17 Baker Hughes Incorporated Surface modifications for rotary drill bits
JP3637882B2 (ja) * 2000-08-31 2005-04-13 住友電気工業株式会社 表面被覆窒化硼素焼結体工具
SE519339C2 (sv) 2000-11-22 2003-02-18 Sandvik Ab Skärverktyg belagt med aluminiumoxid och sätt att tillverka detsamma
SE522736C2 (sv) * 2001-02-16 2004-03-02 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt skärverktyg och metod för att framställa detsamma
JP4022048B2 (ja) * 2001-03-06 2007-12-12 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン硬質多層膜成形体およびその製造方法
SE522735C2 (sv) * 2001-05-30 2004-03-02 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt skärverktyg
SE526603C3 (sv) * 2003-01-24 2005-11-16 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär
SE528108C2 (sv) 2004-07-13 2006-09-05 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, speciellt för svarvning av stål, samt sätt att tillverka detsamma

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021001914T5 (de) 2020-03-27 2023-01-05 Kyocera Corporation Beschichtetes werkzeug und schneidwerkzeug
DE112021001912T5 (de) 2020-03-27 2023-01-12 Kyocera Corporation Beschichtetes werkzeug und schneidwerkzeug
DE112021001910T5 (de) 2020-03-27 2023-01-12 Kyocera Corporation Beschichtetes werkzeug und schneidwerkzeug

Also Published As

Publication number Publication date
TR201907788T4 (tr) 2019-07-22
JP2008521630A (ja) 2008-06-26
US20070254173A1 (en) 2007-11-01
IL183443A (en) 2013-06-27
IL183443A0 (en) 2007-09-20
KR20070085468A (ko) 2007-08-27
PL1817442T3 (pl) 2019-08-30
AT7941U1 (de) 2005-11-15
KR101283955B1 (ko) 2013-07-09
EP1817442B1 (de) 2019-03-06
WO2006058353A1 (de) 2006-06-08
USRE45154E1 (en) 2014-09-23
US8021757B2 (en) 2011-09-20
ES2721426T3 (es) 2019-07-31
EP1817442A1 (de) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761932B2 (ja) 切削工具インサート
KR102033188B1 (ko) 경질 피복층이 우수한 내치핑성과 내마모성을 발휘하는 표면 피복 절삭 공구
JP4891515B2 (ja) 被覆切削工具
CN100525969C (zh) Pvd涂覆切削工具
JP4783153B2 (ja) 刃先交換型切削チップ
EP1803514B1 (en) Cutting tool insert
JP5160231B2 (ja) 機械加工用工具
JP2018521862A (ja) 多層アークpvdコーティングを有する工具
JP2010531745A (ja) 摩耗表示を呈示する耐摩耗被膜組織を備えた切削インサートおよびその製作方法
JP5099747B2 (ja) 被覆サーメット切削工具
JP2013522055A (ja) コーティングされたセラミック切削インサートおよびその作製方法
EP0812650B1 (en) Coated hard metal tool
KR20180128895A (ko) 표면 피복 절삭 공구
JP5839289B2 (ja) 表面被覆切削工具
WO2014153469A1 (en) Coatings for cutting tools
KR20100126356A (ko) 산화물 코팅된 절삭 인서트
KR20100126357A (ko) 산화물 코팅된 절삭 인서트
JP5534765B2 (ja) 表面被覆部材
JP4456729B2 (ja) 被覆切削工具
JP2005330540A (ja) 耐摩耗性被覆部材
JP3235259B2 (ja) 被覆超硬合金部材およびその製造方法
JP2004136430A (ja) 被覆工具
JP5510661B2 (ja) 表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削インサートの製造方法
JP4845490B2 (ja) 表面被覆切削工具
CN101396893A (zh) 一种机械加工用工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5160231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250