JP5158742B2 - 炎症性インターロイキン産生抑制剤 - Google Patents
炎症性インターロイキン産生抑制剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5158742B2 JP5158742B2 JP2006305591A JP2006305591A JP5158742B2 JP 5158742 B2 JP5158742 B2 JP 5158742B2 JP 2006305591 A JP2006305591 A JP 2006305591A JP 2006305591 A JP2006305591 A JP 2006305591A JP 5158742 B2 JP5158742 B2 JP 5158742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- production
- concentration
- inflammatory
- hydroxychalcone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
本発明に使用する化合物のうち、好ましいものの化学構造を具体的に例示すると、以下の化合物が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
ドコサヘキサエン酸(4Z,7Z,10Z,13Z,16Z,19Z-docosahexaenoic acid)、
(n-6)ドコサペンタエン酸(4Z,7Z,10Z,13Z,16Z-docosapentaenoic acid)、
(n-3)ドコサペンタエン酸(7Z,10Z,13Z,16Z,19Z-docosapentaenoic acid)、
エイコサペンタエン酸(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z-eicosapentaenoic acid)、
アラキドン酸(5Z,8Z,11Z,14Z-eicosatetraenoic acid)、
ステアリドン酸(6Z,9Z,12Z,15Z-octadecatetraenoic acid)、
ホモ-γ-リノレン酸(8Z,11Z,14Z-eicosatrienoic acid)、
α-リノレン酸(9Z, 12Z, 15Z-octadecatrienoic acid)、
γ-リノレン酸(6Z, 9Z, 12Z-octadecatrienoic acid)、
リノール酸(9Z,12Z-octadecadienoic acid)、
オレイン酸(9Z-octadecenoic acid)、
共役リノレン酸(10E, 12Z-octadecadienoic acid
又は9Z, 11E-octadecadienoic acid)などが挙げられる。
例えば特開平4-202126に記載される如く、保護基を有するヒドロキシベンズアルデヒド誘導体とアセトフェノンをアルカリで縮合させ、次いで保護基を酸性で除去して得ることができる。
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明する。
ヒトTHP-1急性単球性白血病細胞(大日本製薬株式会社より購入)を10%の牛胎仔血清(FBS)を含むRPMI-1640培地で前培養後、1 x 105 cells/mlの懸濁液とし、0.1μMのphorbol 12-myristate 13-acetate (PMA) を添加してから0.1mlづつ96-wellプレートに分注した。2日間培養後、細胞がマクロファージ様に分化し底面に張り付いたことを検鏡・確認してから、各ウェルの培地を10μM のドコサヘキサエン酸を加えたかもしくは加えていない10%FBS入り新鮮培地の0.2mlづつに交換した。次いで各ウェルの培地に所定濃度(1〜10mM)のサンプルのエタノール溶液またはエタノールのみを2μl添加し、さらに3時間培養した。次いで、大腸菌細胞膜のリポ多糖(0127:B8、Sigma社製)を32μg/mlの濃度で含むリン酸緩衝液の6μlづつを各ウェルに添加し、20時間培養した。培地を回収し、ELISAキット(Endogen社製)でIL−6を測定した。培地を回収後ウェルに残った細胞は0.2%クリスタルバイオレット−20%メタノール液で染色し、十分水洗後、1%SDS水溶液の0.1mlづつを各ウェルに加えて色素を溶出させプレートリーダー(595nm)で吸光度を測定して細胞数の指標とした。なお、使用したサンプルのうち、Ibp(イブプロフェン、東京化成製)、Cpz,(クロルプロマジン、和光純薬製)、2’-OH-Chal(2’-ヒドロキシカルコン、東京化成製)、4’-OH-Chal(4’−ヒドロキシカルコン、東京化成製)、2-OH-Chal(2-ヒドロキシカルコン、和光純薬製)、4-OH-Chal(4-ヒドロキシカルコン、東京化成製)、Isoliq(イソリキリチゲニン、Extrasynthese社製)、Xhum(キサントフモール、Alexis社製) はそれぞれ記載したメーカーから購入した。Xang(キサントアンゲロール)は明日葉の茎、根から文献(小澤 貢ら、薬学雑誌、98、210-214、1978)の方法で抽出、精製、結晶化し、機器分析で構造を確認したものを使用した。
結果を図1Aに示す。培養液中のサンプルの濃度(μM)は図中に示してある。これらの結果から、カルコン類がIL−6の産生を抑制し、さらに、培地にドコサヘキサエン酸が同時に添加されていると一層強く抑制することがわかる。なお、図1Bに示すように、細胞数の指標となる色素濃度は実験終了後にコントロールとサンプル間で通常10%程度しか違いがなかったことから、IL−6の低下は細胞の逸失によるものではないことが確認された。
Xhum、Xangおよび4’-OH-Chalを用いて実施例1と同様の実験を行ない、回収した培地中のインターロイキン1β(IL-1β)の濃度をELISAキット(Endogen社製)で測定した。
結果を図2に示す。IL-1βの産生はXhum等の上記化合物で抑制されることが明らかである。
実施例1と同様にしてTHP-1細胞を培養し、サンプルを添加後、リポ多糖(0127:B8)で刺激しさらに22時間培養した。回収した培地中のインターロイキン8(IL-8)の濃度をELISAキット(Endogen社製)で測定した。結果を図3に示すが2−ヒドロキシカルコンなどのカルコン類によりIL-8の産生が抑制され、10μMの2-ヒドロキシカルコンの場合にはドコサヘキサエン酸の添加で抑制が強化されることがわかる。
Chal(trans-カルコン)、2’-OH-Chal(2’-ヒドロキシカルコン)、4’-OH-Chal(4’-ヒドロキシカルコン)、4-OH-Chal(4-ヒドロキシカルコン)、2-OH-Chal(2-ヒドロキシカルコン)、Xhum(キサントフモール)、Isoliq(イソリキリチゲニン)、Xang(キサントアンゲロール)を用いて、実施例1と同様な実験を行ない、回収した培地中のTNF-αの濃度をELISAキット(Endogen社製)で測定した。結果を図4〜図5に示す。
これによればカルコン類が図中に表示された範囲で濃度依存的にTNF-αの産生を抑制し、さらに、培地にドコサヘキサエン酸が同時に添加されていると一層強く抑制することがわかる。
ドコサヘキサエン酸の代わりにエイコサペンタエン酸とα−リノレン酸を用いて実施例1と同様の実験を行なった。結果を図6に示す。この結果から、カルコン類によるTNF-α産生抑制作用がエイコサペンタエン酸やリノレン酸でも増強されることが確認された。
炎症反応のシグナル分子として一酸化窒素(NO)も重要な役割を果たしており、NOの産生抑制は炎症の抑制につながる。マウスRAW264マクロファージ細胞株(理化学研究所から購入)を10%FBS入りのDMEM培地で前培養し、トリプシン処理で回収して2 x 105 cells/mlの懸濁液とし、0.2mlづつ96-ウェルプレートに植え込んだ。2日間培養後、各ウェルの培地を10μM のドコサヘキサエン酸を加えたかもしくは加えていない10%FBS入り新鮮培地の0.2mlづつに交換した。次いで各ウェルの培地に所定濃度(1〜10mM)のサンプルのエタノール溶液またはエタノールのみを2μl添加し、さらに3時間培養した。次いで、330μg/mlの大腸菌細胞膜リポ多糖(0127:B8、Sigma社製)、3.2μg/mlのアルギニン、及び0.32μg/mlのIFN-γを含む水溶液を6μlづつ各ウェルに添加し、20時間培養した。培地を回収し、培地中でNOから転換生成した亜硝酸イオンをグリース試薬(Sigma社製)で定量した。図7に示した結果から、カルコン類がLPSで刺激されたマクロファージ細胞におけるNO産生を抑制すること、さらに、ドコサヘキサエン酸が同時に添加されると一層強く抑制することがわかる。
Claims (1)
- カルコン又は下記一般式(1)で示される化合物及びドコサヘキサエン酸若しくはそのグリセリド又は炭素数1〜4の低級アルキルエステルを活性成分として含有することを特徴とする、動物細胞における炎症性インターロイキン産生抑制剤であって、
ここで、一般式(1)で示される化合物が4’−ヒドロキシカルコン、2−ヒドロキシカルコン、キサントフモール、キサントアンゲロールから選ばれたものである、動物細胞における炎症性インターロイキン産生抑制剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305591A JP5158742B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 炎症性インターロイキン産生抑制剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305591A JP5158742B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 炎症性インターロイキン産生抑制剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008120720A JP2008120720A (ja) | 2008-05-29 |
JP5158742B2 true JP5158742B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=39505864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305591A Expired - Fee Related JP5158742B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 炎症性インターロイキン産生抑制剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5158742B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6036193B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2016-11-30 | 国立大学法人富山大学 | インフラマソーム活性制御剤 |
JP5956916B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2016-07-27 | 花王株式会社 | 抗炎症剤 |
WO2020022890A1 (en) * | 2018-07-24 | 2020-01-30 | Hlxth B.V. | Chalcones and derivatives for use in medicaments and nutraceuticals |
CN109758439A (zh) * | 2019-03-22 | 2019-05-17 | 遵义医科大学 | 补骨脂乙素在制备治疗溃疡性结肠炎药物中的应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04202126A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-22 | Terumo Corp | インターロイキン―1産生抑制剤 |
CN1599602A (zh) * | 2001-10-11 | 2005-03-23 | 钟渊化学工业株式会社 | 过氧化物酶体增殖剂应答性受体配体剂及其制备方法 |
JP2005162720A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Ono Pharmaceut Co Ltd | 糖代謝改善剤 |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006305591A patent/JP5158742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008120720A (ja) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5207341B2 (ja) | 炎症性サイトカイン産生抑制剤 | |
AU2018203976B2 (en) | Use of derivatives of polyunsaturated fatty acids as medicaments | |
US20220378734A1 (en) | Neurodegenerative disorders and muscle diseases implicating pufas | |
EP2263695B1 (en) | Preparation for use in the prevention and/or treatment of depression associated with a vascular disorder | |
JP6106158B2 (ja) | 酸化的網膜疾患 | |
KR20080027384A (ko) | 치매 및 치매-전단계와 관련된 용태의 치료를 위한다중불포화 지방산 | |
JP5158742B2 (ja) | 炎症性インターロイキン産生抑制剤 | |
Jeong et al. | Skipjack tuna (Katsuwonus pelamis) eyeball oil exerts an anti-inflammatory effect by inhibiting NF-κB and MAPK activation in LPS-induced RAW 264.7 cells and croton oil-treated mice | |
JP5030143B2 (ja) | TNF−α産生抑制剤 | |
JP5190911B2 (ja) | 炎症性インターロイキン産生抑制剤 | |
JP2006008716A (ja) | リポキシゲナーゼ阻害剤 | |
JP6750831B2 (ja) | 非アルコール性脂肪性肝疾患の処置 | |
JP5099473B2 (ja) | TNF−α産生抑制剤 | |
Zec et al. | Effects of juice on plasma and liver phospholipid fatty acid composition in Wistar rats | |
JP5711616B2 (ja) | Il−17産生抑制剤 | |
JP5207342B2 (ja) | 炎症性サイトカイン産生抑制剤 | |
Shchepinov et al. | Oxidative retinal diseases | |
JP5046926B2 (ja) | 炎症性疾患予防又は治療剤 | |
US20150159115A1 (en) | Purification of dpa enriched oil | |
K El-Baz et al. | Potential production of omega fatty acids from Scenedesmus obliquus microalgae: Evaluation of acute and chronic toxicity | |
KR20180115035A (ko) | 아무르불가사리 지방산을 유효성분으로 포함하는 염증 질환 예방 또는 치료용 조성물 | |
Shilina et al. | Changes in the fatty acid composition of blood cell membranes in children with inflammatory diseases | |
El-Baz et al. | http://ejchem. journals. ekb. eg | |
Kremer | Medicinal fatty acids in inflammation | |
JP2018168139A (ja) | n−3系不飽和脂肪酸を含む中性脂肪値の低減または上昇抑制用の組成物、並びに該組成物の製造におけるn−3系不飽和脂肪酸の使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121206 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |