JP5154256B2 - 作用面積における拡散性が制御されたガス拡散層 - Google Patents

作用面積における拡散性が制御されたガス拡散層 Download PDF

Info

Publication number
JP5154256B2
JP5154256B2 JP2008037261A JP2008037261A JP5154256B2 JP 5154256 B2 JP5154256 B2 JP 5154256B2 JP 2008037261 A JP2008037261 A JP 2008037261A JP 2008037261 A JP2008037261 A JP 2008037261A JP 5154256 B2 JP5154256 B2 JP 5154256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
perforated
microporous
porous substrate
diffusion medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008037261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008218411A (ja
Inventor
ポール・ニコテラ
マーク・マサイアス
チュンシン・ジ
スティーヴン・ジー・ゴーベル
Original Assignee
ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2008218411A publication Critical patent/JP2008218411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154256B2 publication Critical patent/JP5154256B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0234Carbonaceous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池、より詳細には燃料電池内部の水管理を改良するように適合された拡散媒体およびその製造方法に関し、拡散媒体は多孔質の基板層、様々なサイズおよび頻度の孔パターンを有する薄い有孔層、ならびに少なくとも1つの微細孔層を含み、微細孔層および薄い有孔層は多孔質の基板層の上に適用される。
燃料電池は、電気自動車および他の用途の電源として使用されることが多くなってきている。陽子交換膜(PEM)燃料電池では、水素ガスが燃料電池のアノード側に供給され、酸素ガスが酸化剤として燃料電池のカソード側に供給される。燃料電池内の反応ガス間で起きる反応によって、アノード側で水素が消費され、カソード側で生成水が生成される。PEM燃料電池は、一方の面にアノード側、他方の面にカソード側が配設された薄い陽子透過性の非導電性固体ポリマー電解質膜を含む膜電極アセンブリ(MEA)を有する。
ガス拡散媒体はPEM燃料電池内で重要な役割を果たしている。一般にガス拡散媒体は燃料電池内で触媒電極とバイポーラプレートの流路との間に配設され、反応物および生成物の透過性、導電性、および伝熱性、ならびに燃料電池の適正な機能に必要とされる機械的強度を提供する。燃料電池の効率的な動作は、システム内での効果的な水管理を行なう能力に依存する。拡散媒体は、バイポーラプレートのガス流路から触媒電極へと反応ガスの流れを維持しながら、生成水を触媒電極から除去することによって、電極が水で充填されて酸素の流れを制限すること(フラッディングとして知られている)を防ぐ。
一般に、PEM燃料電池で使用される拡散媒体は、拡散媒体の孔の構造およびサイズが均一であるので、媒体の全面積にわたって比較的一定の拡散抵抗を有する。現在の拡散媒体を使用する自動車燃料電池の性能は、反応物の流れが未飽和であることが多く、電池の作用面積での湿度および電流(すなわち、水生成)が多様であることから、制限されている。したがって、燃料電池内で十分な陽子伝導性を得るために、湿った動作領域で生成水を除去する速度は、乾いた動作領域でのある程度の膜の水和を維持する必要性との均衡を保たなければならない。
米国特許第7,063,913号 米国特許第6,861,173号 D.Baker、C.Wieser、K.C.Neyerlin、M.W.Murphyによる「The Use of Limiting Current to Determine Transport Resistance in PEM Fuel Cells」、ECS Transactions,3(1)989−999(2006) U.Beuscherによる「Experimental Method to Determine the Mass Transport Resistance of a Polymer Electrolyte Fuel Cell」、J.Elec.Soc.,153(9)A1788−A1793(2006)
したがって、本発明は、最大の燃料電池性能を可能にするために様々な局所的な水管理を提供するように適合された拡散媒体である。本明細書で説明された拡散媒体では、作用面積の乾いた領域では反応ガスの許容可能な流れも維持しながら許容可能な膜陽子伝導性を維持するように膜からの水蒸気流速を制限し、燃料電池の湿った領域では過剰な水保持および反応ガスの遮断によって燃料電池の性能が低下することがないように制限を低くすることによって、乾いた領域での改良された動作が達成される。
本発明と一致および調和する、燃料電池の性能を改良しながら水管理を改良するように適合された拡散媒体がこれまで発見されてきた。
別の実施形態では、PEM燃料電池で使用するための拡散媒体は、導電性であり第1の側および第2の側を有する多孔質の基板層;複数の孔を有する薄い有孔層;第1の微細孔層が前記多孔質の基板層の第1の側と前記薄い有孔層の間に配設され、第1の微細孔層が前記多孔質の基板層の第1の側に組み込まれ、薄い有孔層が第1の微細孔層に組み込まれた、第1の微細孔層;および薄い有孔層の上に配設されてそれに組み込まれた第2の微細孔層を含む。
一実施形態では、PEM燃料電池で使用するための拡散媒体は、導電性であり第1の側および第2の側を有する多孔質の基板層;第1の微細孔層;および複数の孔、第1の側、および第2の側を有する薄い有孔層を含み、前記第1の微細孔層は前記多孔質の基板層の第1の側と前記薄い有孔層の第1の側の間に配設され組み込まれている。
別の実施形態では、PEM燃料電池で使用するための拡散媒体の製造方法は、導電性である多孔質の基板層を設けるステップ;様々なサイズおよび頻度の孔パターンの1つを備えた薄い有孔層を設けるステップ;多孔質の基板層をフッ化ポリマーで処理するステップ;フッ化ポリマーで処理された多孔質の基板層をペーストで被覆して微細孔層を形成するステップ;薄い有孔層を湿った微細孔層の上に圧迫するステップ;微細孔層および多孔質の基板層を乾燥させるステップ;および多孔質の基板層、薄い有孔層、および微細孔層を互いに焼結するステップを含む。
本発明の上述ならびに他の利点は、以下の好ましい実施形態の詳細な説明を添付の図面に照らして考えれば、当業者には容易に明らかとなろう。
以下の詳細な説明および添付の図面によって、本発明の様々な例示的な実施形態を説明し図示する。説明および図面は、当業者が本発明を製作し使用することを可能にし、本発明の範囲をどのようにも制限するものではない。開示された方法に関して、提示されたステップは例示的な性質のものであり、したがってステップの順番は必須ではなく重要でもない。
図1は本発明の実施形態による拡散媒体10を示す。拡散媒体10は多孔質の基板層12、第1の微細孔層14、薄い有孔層16、および第2の微細孔層18を含む。拡散媒体10およびその層12、14、16、18の厚さは、拡散媒体10が使用される燃料電池の所望の性能に応じて様々とすることができることを理解されたい。
多孔質の基板層12は第1の側20および第2の側22を有する炭素繊維紙(CFP)である。図示された実施形態では、多孔質の基板層12はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)(図示せず)などのフッ化炭素ポリマーで処理される。Mitsubishi Rayon Companyで製造されているMRC U−105ペーパーなど従来のCFPを使用することができる。多孔質の基板層12はまた炭素繊維布または導電性および伝熱性に適合された他の従来材料とすることもできることを理解されたい。さらに、多孔質の基板層12は所望に応じてフッ化炭素ポリマー以外の材料で処理することもしないこともできる。
第1の微細孔層14および第2の微細孔層18は炭素粉末およびフッ化炭素ポリマー混合物から形成される。第1の微細孔層14または第2の微細孔層18のどちらかを必要としないこともでき、第1の微細孔層14または第2の微細孔層18の一方のみを使用することもできることを理解されたい。
薄い有孔層16は複数の選択的に分布された孔43を有する。薄い有孔層16はまた、図5に示すように、孔の開いていない周辺部分45も有する。薄い有孔層16は所望に応じて孔の開いていない周辺部分45を有さないこともできることを理解されたい。図示された実施形態では、薄い有孔層16はグラファイトフォイルである。しかし、薄い有孔層16は、例えば金属シート、ポリマー材料、複合材料、含浸ポリマー材料、または従来の非伝導性材料など、他の従来材料から形成することもできる。薄い有孔層16の孔43は、局所的な特性に変化をもたらすように様々とすることができる。例えば、薄い有孔層16の孔43のサイズおよび頻度は、異なる開口領域(すなわち、孔の大きさ)をもたらすように様々とすることができる。薄い有孔層16の孔43の頻度を減らすことによって、拡散媒体10の蛇行性(すなわち、有効な孔の長さ)がより高くなる。グラファイトフォイルの均一な片を使用して薄い有孔層16を形成することができ、または図2に示すように、互いに隣接して配設された様々なサイズおよび頻度の孔を有する複数のグラファイトフォイルシート16a、16bから薄い有孔層16を形成することもできる。
拡散媒体10を形成するために、多孔質の基板層12はPTFEで処理され、処理済みの多孔質の基板層12が形成される。所望の開口領域および孔パターンを有する薄い有孔層16は、フォイルに所望のパターン、形状、およびサイズの孔43を形成するように適合された突起要素を有するローラー(図示せず)間でグラファイトシートを回転することによって、グラファイトフォイル(図示せず)のシートから形成される。所望に応じて、Mercuriらの米国特許第6,521,369号に開示されたものと同様の連続的プロセスまたは複数ステップのプロセスを使用して、薄い有孔層16を形成することもできる。突起要素のサイズおよび配置は、拡散媒体10を通る所望の拡散抵抗を得るために、孔43の所望のパターン、形状およびサイズに基づいて様々となる。
次いで、炭素粉末とフッ化炭素ポリマーの混合物を含むペースト(図示せず)が形成され、多孔質の基板層12の第1の側20に塗布されて、第1の微細孔層14が多孔質の基板層12の第1の側20で穴内へと浸透するように、第1の微細孔層14を形成する。第1の微細孔層14が湿っている間に、図1に示すように、第1の微細孔層14が薄い有孔層16の孔43内へと押し出されて、薄い有孔層16に第1の微細孔層14および多孔質の基板層12を組み込むように、薄い有孔層16は多孔質の基板層12の第1の側20で第1の微細孔層14へと圧迫される。次いで第1の微細孔層14を乾燥させることができる。本明細書で使用される組み込むとは、層の統合を促進するために拡散媒体10の1つの層が隣接する層の隙間へと接着、貫通、滲出、または他の方法で浸透することを意味すると理解されたい。
炭素粉末ペーストが薄い有孔層16に塗布され、第2の微細孔層18が薄い有孔層16の孔へと浸透するように第2の微細孔層18が形成される。次いで、処理済みの多孔質の基板層12、第1の微細孔層14、薄い有孔層16、および第2の微細孔層18が380℃またはその付近で焼結されて、拡散媒体10が形成される。焼結プロセスによって、第1の微細孔層14、薄い有孔層16、第2の微細孔層18、および多孔質の基板層12が互いに接着される。本出願人が所有する、DIFFUSION MEDIA WITH A MICROPOROUS LAYERという名称の米国特許第7,063,913号を参照によって援用し、ペーストおよび他の材料の作製方法ならびに拡散媒体10を作製する際に使用されるプロセスをさらに説明する。薄い有孔層16がポリマー材料または同様の材料である場合、多孔質の基板層12、第1の微細孔層14、薄い有孔層16、および第2の微細孔層18を熱間加圧して、層12、14、16、18を互いに接着することができることを理解されたい。
図4は2つの燃料電池を含む複数セル燃料電池スタック24の分解図である。燃料電池スタック24の燃料電池の数は様々とすることができることを理解されたい。図に示すように、燃料電池スタック24は、導電性燃料分布要素30(以下、バイポーラプレートという)によって互いに離間された一対の膜電極アセンブリ(MEA)26および28を有する。MEA26、28およびバイポーラプレート30は、ステンレス鋼クランププレートまたはエンドプレート32、34とコンタクト要素36、38の間で互いに積み重ねられている。エンドコンタクト要素36はカソードであり、エンドコンタクト要素38はアノードである。エンドコンタクト要素36、38、ならびにバイポーラプレート30の両側作用面は、燃料および酸化ガス(すなわち、水素および酸素)をMEA26、28に分布するための複数の溝または経路40を含む。バイポーラプレート30およびエンドコンタクト要素36および38は金属から製造することができるが、所望であれば他の材料から製造することもできる。例えば、バイポーラプレートおよびエンドコンタクト要素は、軽量で耐腐食性でありPEM燃料電池スタック24の環境で導電性である、グラファイトから製造することもできる。
図4に示す実施形態では、拡散媒体10、10’、10”、10”’はシール42に隣接している。拡散媒体10、10’、10”、10”’に隣接するシール42は、燃料電池スタック24の構成部品間を密封し絶縁するガスケットである。拡散媒体10、10’、10”、10”’の薄い有孔層16の孔の開いていない周辺部分45の一部が、シール42にすぐ隣に配設され、燃料電池スタックの構成部品間でサブガスケットとして作用している。例えば、参照によって援用する、CATALYST LAYER EDGE PROTECTION FOR ENHANCED MEA DURABILITY IN PEM FUEL CELLSという名称の米国特許第6,861,173号に教示されたサブガスケットなど、孔の開いていない部分45またはサブガスケットは、アノードおよびカソードの作用面積を画成することもできる。周辺部分45は、プレート30、36、38の縁部を保護することもでき、酸性で腐食の可能性のある膜がプレート30、36、38およびシール42と接触することを防ぐ。孔の開いていない周辺部分45は、MEA26のための機械的支持体として作用することもできる。拡散媒体10は、エンドコンタクト要素36とMEA26との間に配設されている。拡散媒体10’はMEA26とバイポーラプレート30のアノード側との間に配設されており、拡散媒体10”はバイポーラプレート30のカソード側とMEA28との間に配設されている。拡散媒体10”’はMEA28とエンドコンタクト要素38との間に配設されている。
図5は、組立て済みの図4の燃料電池スタック24の燃料電池の一部の断面図である。図に示すように、MEA26はアノード触媒26cとカソード触媒26bとの間に挟まれた陽子交換膜26aを含む。MEA26はエンドコンタクト要素36とバイポーラプレート30のアノード側との間に配設されている。拡散媒体10はエンドコンタクト要素36とMEA26との間に配設されており、拡散媒体10の多孔質の基板層12の第2の側22がエンドコンタクト要素36の経路40に隣接して配設されている。拡散媒体10の第2の微細孔層18はカソード触媒26bに隣接して配設されている。拡散媒体10’はバイポーラプレート30のアノード側とMEA26との間に配設されており、拡散媒体10’の多孔質の基板層12の第2の側22はバイポーラプレート30の経路40に隣接している。拡散媒体10’の第2の微細孔層18はアノード触媒26cに隣接して配設されている。
使用の際は、水素が水素供給源48からエンドコンタクト要素38および燃料電池スタック24のバイポーラプレート30のアノード側50に供給される。酸素が酸化剤として酸素供給源44からエンドコンタクト要素36およびバイポーラプレート30のカソード側に供給される。あるいは、周辺空気を酸化剤としてカソード側に供給し、水素をメタノールまたはガソリン改質装置からアノードに供給することもできる。
アノード側50では、水素は触媒的に陽子と電子に分離する。形成された陽子は膜26aを通ってカソード側52へと浸透する。電子は外部負荷回路(図示せず)に沿ってMEA26のカソード側52へと移動し、したがって燃料電池スタック24の電流出力が形成される。一方、酸素の流れはMEA26のカソード側52へと送られる。カソード側52では、酸素分子が膜26を通って浸透する陽子および水分子を形成する外部経路(図示せず)を通って到着する電子と反応する。拡散媒体10、10’は、電極26cおよび26bのフラッディングを避けるため、および燃料電池アセンブリ24の燃料電池の乾いた操作条件時または乾いた領域における適切な陽子伝導性を得るように膜26の水和度を維持するために、燃料電池アセンブリ24の燃料電池の湿った操作条件時または湿った領域における過剰な生成水を除去する。拡散媒体10、10’の過剰な水は、拡散媒体10、10’に隣接しそれを通る水素および酸素ガスの流れによって、マニホールド(図示せず)を通して燃料電池スタック24から除去される。
燃料電池スタック24での水管理は、燃料電池スタック24の動作を長期間上手く行なうために不可欠である。拡散媒体10、10’は、燃料電池スタック24における水管理の助けとなる。拡散媒体10、10’はいくつかの特定の機能を有する。拡散媒体10、10’によって、流路40から触媒層26b、26cへの反応ガスのアクセスが可能になる。さらに拡散媒体10、10’は、燃料電池スタック24の動作のための電子経路および熱除去を提供するために、導電性かつ伝熱性である。また、拡散媒体10、10’は燃料電池スタック24のカソード側52から生成水を除去することを容易にし、次いで水を燃料電池スタック24から除去するために流路40内へと放出する。
自動車用途に適合されたPEM燃料電池スタック24では、ドライヤーの安定状態動作条件が好ましく、膜26の所望の水和を維持するために拡散媒体10が良好な水の保持能力を有する必要がある。拡散抵抗の高い拡散媒体もまた反応物の質量輸送を低減するので、拡散媒体10の拡散特性は適切に選択するべきである。プレート30、36、38の経路出口付近など、局所的な相対湿度が高く反応物濃度が低い燃料電池の作用面積の領域では、拡散抵抗の低い拡散媒体10を使用することによって性能を最適化することができる。プレート30、36、38のガス流路入口付近など、局所的な相対湿度が低く反応物濃度が高い燃料電池の作用面積の領域では、拡散抵抗の高い拡散媒体10を使用することによって性能を最適化することができる。本明細書で使用される作用面積とは、化学反応に利用可能な個々の燃料電池の表面積として定義される。作用面積のサイズは、冷却、反応物の分布、および密封機構に対応するように適合された燃料電池の全面積に基づいて、様々とすることができる。
本発明は、燃料電池の作用面積に拡散媒体10の様々な拡散特性をもたらすための手段を提供する。様々な特性は、薄い有孔層16を拡散媒体10内へと組み込み、かつ孔43のサイズ、空間頻度、および形状パターンを変化させることによってもたらされる。薄い有孔層16のサイズ、空間頻度、および形状パターンを変化させることによって、拡散媒体10を通る全体的なガス拡散特性が影響を受ける。孔43のサイズおよび頻度を低減することによって多孔性が低下し、孔43の頻度を低減することによって拡散媒体10の蛇行性(τ)が高くなる。ガス拡散層を通る自由拡散係数(D)と有効拡散係数(Deff)の間の比率は、拡散媒体10の多孔性および蛇行性の両方に依存する。その関係は次のように表される。
Figure 0005154256
したがって、拡散媒体10の薄い有孔層16の孔43のサイズおよび空間頻度が低下すると、
Figure 0005154256
が増加する。
図3は本発明の別の実施形態による拡散媒体11を示す。拡散媒体11は、第1の多孔質の基板層12、第1の微細孔層14、第1の薄い有孔層16、第2の微細孔層18、第3の微細孔層14’、第2の薄い有孔層16’、および第4の微細孔層18’を含む。拡散媒体11およびその層12、14、16、18、14’、16’、18’の厚さは、拡散媒体11が使用される燃料電池の所望の性能に応じて様々とすることができることを理解されたい。
多孔質の基板層12は、第1の側20および第2の側22を有する炭素繊維紙(CFP)である。図示された実施形態では、多孔質の基板層12はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)(図示せず)で処理されている。Mitsubishi Rayon Companyで製造されているMRC U−105ペーパーなど従来のCFPを使用することができる。多孔質の基板層12はまた炭素繊維布または導電性および伝熱性に適合された他の従来材料とすることもできることを理解されたい。さらに、多孔質の基板層12は所望に応じてフッ化炭素ポリマー以外の材料で処理することもしないこともできる。
第1の微細孔層14、第2の微細孔層18、第3の微細孔層14’、および第4の微細孔層18’は、炭素粉末およびフッ化炭素ポリマーの混合物から形成される。4つの微細孔層14、14’、18、18’のすべてが所望される必要はなく、拡散媒体11は所望に応じて微細孔層14、14’、18、18’のいずれかの組合せを含むこともできることを理解されたい。
薄い有孔層16、16’は、図1および2に示す拡散媒体10の孔43と同様の、複数の選択的に分布された孔を有する。図示された実施形態では、薄い有孔層16、16’はグラファイトフォイルである。しかし、薄い有孔層16、16’は、例えば金属シート、ポリマーまたは複合材料など、他の従来材料から形成することもできる。薄い有孔層16、16’の孔は、局所的な特性に変化をもたらすように様々とすることができる。例えば、薄い有孔層16、16’の孔43のサイズおよび頻度は、様々なガス拡散抵抗をもたらすように様々とすることができる。薄い有孔層16、16’の孔の頻度を減らすことによって、拡散媒体11の蛇行性(すなわち、有効な孔の長さ)がより高くなる。所望に応じて、薄い有孔層16、16’は同様のサイズおよび頻度の孔パターンを有することもでき、または薄い有孔層16、16’は異なるサイズおよび頻度の孔パターンを有することもできることを理解されたい。
拡散媒体11を形成するために、多孔質の基板層12はPTFEで処理され、処理済みの多孔質の基板層12が形成される。所望のサイズおよび頻度の孔パターンを有する薄い有孔層16、16’は、フォイルに所望のパターン、形状、およびサイズの孔を形成するように適合された突起要素を有するローラー(図示せず)間でグラファイトシートを回転することによって、グラファイトフォイル(図示せず)のシートから形成される。所望に応じて、Mercuriらの米国特許第6,521,369号に開示されたものと同様の連続的プロセスまたは複数ステップのプロセスを使用して、薄い有孔層16、16’を形成することもできる。突起要素のサイズおよび配置は、所望のガス拡散抵抗を得るために、所望のパターン、形状、およびサイズの孔に基づいて様々となる。
次いで、炭素粉末およびフッ化炭素ポリマーの混合物を含むペースト(図示せず)が形成され、多孔質の基板層12の第1の側20および第2の側22に塗布されて第1の微細孔層14および第3の微細孔層14’が形成される。第1および第3の微細孔層14、14’が湿っている間に、図3に示すように、第1の微細孔層14が第1の薄い有孔層16の孔43内へと押し出されて、第1の薄い有孔層16に第1の微細孔層14を組み込むように、第1の薄い有孔層16が多孔質の基板層12および第1の微細孔層14と接合される。次いで、ペーストは第1の薄い有孔層16の露出側に塗布されて、第2の微細孔層18が形成される。第2の微細孔層18が湿っている間に、第2の微細孔層18が第2の薄い有孔層16’の孔43内へと押し出されて、第2の薄い有孔層16’に第2の微細孔層18を組み込むように、第2の薄い有孔層16’は第2の微細孔層18および第1の薄い有孔層16と接合される。次いで、炭素粉末ペーストは第2の薄い有孔層16’の露出側に塗布されて、第4の微細孔層18’が形成される。次いで、微細孔層14、14’、18、18’を乾燥させることができる。
次いで、処理済みの多孔質の基板層12、第1の微細孔層14、第1の薄い有孔層16、第2の微細孔層18、第3の微細孔層14’、第2の薄い有孔層16’、および第4の微細孔層18’が、380℃またはその付近で焼結される。焼結プロセスによって、微細孔層14、14’、18、18’、薄い有孔層16、16’、および多孔質の基板層12が互いに接着される。
上述の拡散媒体は、燃料電池アセンブリ24の水管理特性を最適化するために、燃料電池のカソード側52、燃料電池のアノード側50、またはその両方で使用することができる。本明細書で説明された拡散媒体10の配置は、流路40の設計および燃料電池アセンブリ24の動作条件に依存する。
以上、本発明を好ましい実施形態に関して説明してきた。以下の実施例に、他の非限定的な実施例を示す。
200ミクロンの厚さのMitsubishi MRC−U−105 Carbon Fiber PaperをPTFE分散液に含浸し、約10重量%のPTFEの含有を得る。紙を乾燥させた後、アセチレンカーボンブラックおよびPTFE混合物から形成されたペーストを炭素繊維紙の一方の側に被覆して微細孔層を形成する。ペーストは水溶液およびアルコール中に分散された4.8重量%の固体から構成され、固体は重量比が3:1のアセチレンカーボンブラックおよびPTFEである。微細孔層が湿っている間に、Graftech International Ltd.製の有孔の展開されたグラファイトフォイルを微細孔層および炭素繊維紙に対して押し付ける。微細孔層を乾燥させた後、別の微細孔層を薄い有孔のグラファイトフォイル上に被覆する。被覆あたりの微細孔層のおよその充填量は1mg/cmであり、約20ミクロンの乾燥被覆厚さとなる。最終的に、微細孔層を有する炭素紙および薄い有孔層を380℃で加熱することによって焼結する。
第1の試料、拡散媒体Aを上記の方法で薄い有孔層の組込みを省略して作製した。したがって、拡散媒体Aは、薄い有孔層を含む試料とほぼ同じ全体的な微細孔充填量を得るために、ペーストの2つの被覆を有する。第2の試料、拡散媒体Bを、平均厚さが157ミクロン、孔が平方インチあたり10,000個であり、薄い有孔層の平均開口面積が25%となる孔のサイズを有するGrafTech International Ltd.製のグラファイトフォイルを使用して上記の方法によって作製した。第3の試料、拡散媒体Cを、平均厚さが190ミクロン、孔が平方インチあたり10,000個であり、薄い有孔層の平均開口面積が5%となる孔のサイズを有するGrafTech International Ltd.製のグラファイトフォイルを使用して作製した。したがって、全体的な拡散媒体の厚さおよび薄い有孔層の有無のみが、試料Aおよび試料BおよびCの間の公称での差異である。
図6は5cmの作用面積の燃料電池における限界電流測定値から計算された3つの試料の質量輸送抵抗値、拡散抵抗測定値の表である。限界電流測定値およびその後の有効拡散係数の計算は、D.Baker、C.Wieser、K.C.Neyerlin、M.W.Murphyによる「The Use of Limiting Current to Determine Transport Resistance in PEM Fuel Cells」、ECS Transactions,3(1)989−999(2006)およびU.Beuscherによる「Experimental Method to Determine the Mass Transport Resistance of a Polymer Electrolyte Fuel Cell」、J.Elec.Soc.,153(9)A1788−A1793(2006)という文献に説明されている。表の値は全質量輸送抵抗、
Figure 0005154256
であり、式中、「f」は燃料電池の経路形状を説明する形状因子であり、「h」は全体的なガス拡散層の厚さである。質量輸送抵抗は秒/センチメートル(s/cm)単位である。全質量輸送抵抗は、200kPa絶対ガス圧力で示されている。図6は、第1の試料Aから第2の試料B、第3の試料Cへと、質量輸送抵抗の増加を示す。したがって、試料B、Cのガス輸送抵抗は孔領域の減少に伴って増加した。
拡散媒体試料A、B、Cを異なる動作条件で、燃料電池で試験した。図7および8は、試料A、B、およびCの電流対電圧曲線に関する結果を表す。各試料A、B、Cで反復試験を行ない、6つの曲線A1、A2、B1、B2、C1、C2を算出した。試料はGore 5510膜電極アセンブリを使用して燃料電池のカソード拡散媒体として組み立てた。Johnson Matthey拡散媒体をアノード側に使用した。燃料電池には作用面積が5cmの直線状の経路が含まれた。燃料電池は、化学量論数が3から6の間である4つの高電流密度設定点を除き、ほとんどの場合10より大きい、高アノードおよび高カソード化学量論数で動作した。上記の動作条件で試料A、B、Cで実施された試験は、差動セル試験として知られている。差動セル試験では、反応物濃度および相対湿度を含む動作条件が測定領域の経路に沿って一定であると仮定することができる。
図7は、80℃、150kPa絶対値、および71%相対湿度で実施された試料A、B、Cの電流耐電圧曲線を示す。第2の試料B1、B2および第3の試料C1、C2の曲線は、比較的低い電流(1.0A/cm以下)で第1の試料A1、A2の曲線と比較して顕著な変化を示さず、第3の試料C1、C2の電圧は、高い電流密度(1.5A/cm)で大きな減少を示した。第1の試料A1、A2および第2の試料B1、B2はこの動作条件で安定的な水管理能力を有する拡散媒体であることが示されている。
図8は、80℃、150kPa、および22%相対湿度で実施された試料A、B、Cの電流耐電圧曲線を示す。この比較的乾いた条件では、各曲線は明確な差を有する。第3の試料C1、C2の曲線は、第1の試料A1、A2と比較して燃料電池の性能が改良されていることを示す。第2の試料B1、B2の曲線は、第1の試料A1、A2と比較して燃料電池の性能がさらに大きく改良されていることを示す。有孔の薄いフォイルを使用した第2の試料B1、B2および第3の試料C1、C2は、比較的乾いた条件で、第1の試料A1、A2と比較して優れた水管理能力を示す。
したがって、上記の例では、相対的に湿ったおよび乾いた動作条件での異なるガス拡散媒体試料A、B、Cの利益が示されている。薄い有孔層16を多孔質の基板層12へと組み込むことによって、薄い有孔層16の特定の孔特徴に応じて燃料電池スタック内での拡散抵抗および水管理能力が増加した。
上記の説明から、当業者は本発明の基本的な特徴をその精神および範囲から逸脱せずに容易に確定することができ、これを様々な使用法および条件に適合させるように本発明に様々な変更および修正を行なうことができる。
本発明の実施形態によるガス拡散媒体の断面図である。 本発明の別の実施形態によるガス拡散媒体の断面図である。 本発明の別の実施形態によるガス拡散媒体の断面図である。 図1に示すガス拡散媒体を含む2つの燃料電池を示す、燃料電池スタックの分解図である。 図1に示すガス拡散媒体を含む単一のPEM燃料電池の断面図である。 薄い有孔層のないガス拡散媒体、開口領域が25%である薄い有孔層を有するガス拡散媒体、および開口領域が5%である薄い有孔層を有するガス拡散媒体の、全拡散抵抗を示す表である。 高い相対湿度で動作される燃料電池において、薄い有孔層のないガス拡散媒体、開口領域が25%である薄い有孔層を有するガス拡散媒体、および開口領域が5%である薄い有孔層を有するガス拡散媒体の、電流電圧性能を示すグラフである。 低い相対湿度で動作される燃料電池において、薄い有孔層のないガス拡散媒体、開口領域が25%である薄い有孔層を有するガス拡散媒体、および開口領域が5%である薄い有孔層を有するガス拡散媒体の、電流電圧性能を示すグラフである。
符号の説明
10 拡散媒体
12 多孔質の基板層
14 第1の微細孔層
16 薄い有孔層
18 第2の微細孔層
20 第1の側
22 第2の側
16a グラファイトフォイルシート
16b グラファイトフォイルシート
24 燃料電池スタック
26 膜電極アセンブリ
26a 膜
26b カソード触媒
26c アノード触媒
28 膜電極アセンブリ
30 バイポーラプレート
32 エンドプレート
34 エンドプレート
36 コンタクト要素
38 コンタクト要素
40 経路
42 シール
43 孔
44 酸素供給源
45 周辺部分
48 水素供給源
50 アノード側
52 カソード側

Claims (17)

  1. PEM燃料電池で使用するための拡散媒体であって、
    導電性であり第1の側および第2の側を有する多孔質の基板層と、
    第1の微細孔層と、
    第2の微細孔層と、
    複数の孔、第1の側、および第2の側を有する有孔層とを含み、前記有孔層が、様々な水管理を容易にするように前記拡散媒体の作用エリアで様々なサイズおよび頻度の孔パターンを有し、前記第1の微細孔層が前記多孔質の基板層の前記第1の側と前記有孔層の前記第1の側との間に配設されて組み込まれており、前記第2の微細孔層が前記有孔層の第2の側に配設されて組み込まれており、前記第1の微細孔層及び前記第2の微細孔層は同一の材料からなる拡散媒体。
  2. 前記多孔質の基板層が炭素繊維紙である、請求項1に記載の拡散媒体。
  3. 前記有孔層が展開されたグラファイトフォイルである、請求項1に記載の拡散媒体。
  4. 前記第1の微細孔層および前記第2の微細孔層が、炭素粉末、フッ化炭素ポリマー、および炭素粉末とフッ化炭素ポリマーの混合物のうちの1つである、請求項1に記載の拡散媒体。
  5. 前記フッ化炭素ポリマーがポリテトラフルオロエチレンである、請求項4に記載の拡散媒体。
  6. 前記様々なサイズおよび頻度の孔パターンを、単一の有孔のシートに、またはそれぞれが均一のサイズおよび頻度の孔パターンを有する複数の有孔のシートを組み合わせることによって、形成することができる、請求項1に記載の拡散媒体。
  7. 前記有孔層が、前記燃料電池の構成部品間のサブガスケットを形成するように適合された孔の開いていない周辺部を含む、請求項1に記載の拡散媒体。
  8. 前記第1の微細孔層、前記多孔質の基板層、および前記有孔層が互いに焼結される、請求項1に記載の拡散媒体。
  9. PEM燃料電池で使用するための拡散媒体であって、
    導電性であり第1の側および第2の側を有する多孔質の基板層と、
    複数の孔を有する有孔層と、
    前記多孔質の基板層の前記第1の側と前記有孔層との間に配設され、前記多孔質の基板層の前記第1の側に組み込まれ、前記有孔層が組み込まれた第1の微細孔層と、
    前記有孔層の上に配設されて組み込まれた第2の微細孔層とを含み、前記有孔層が、様々な水管理を容易にするように前記拡散媒体の作用エリアで様々なサイズおよび頻度の孔パターンを有し、前記第1の微細孔層及び前記第2の微細孔層は同一の材料からなる拡散媒体。
  10. 前記第1の微細孔層および前記第2の微細孔層が、炭素粉末、フッ化炭素ポリマー、および炭素粉末とフッ化炭素ポリマーの混合物のうちの1つである、請求項9に記載の拡散媒体。
  11. 前記フッ化炭素ポリマーがポリテトラフルオロエチレンである、請求項10に記載の拡散媒体。
  12. 前記様々なサイズおよび頻度の孔パターンを、単一の有孔のシートに、またはそれぞれが均一のサイズおよび頻度の孔パターンを有する複数の有孔のシートを組み合わせることによって、形成することができる、請求項9に記載の拡散媒体。
  13. 前記有孔層が、前記燃料電池の構成部品間のサブガスケットを形成するように適合された孔の開いていない周辺部を含む、請求項9に記載の拡散媒体。
  14. 前記第1の微細孔層、前記多孔質の基板層、および前記有孔層が互いに焼結される、請求項9に記載の拡散媒体。
  15. PEM燃料電池で使用するための拡散媒体の製造方法であって、
    導電性である多孔質の基板層を設けるステップと、
    様々なサイズおよび頻度の孔パターンの1つを備え、第1の側と第2の側とを有する有孔層を設けるステップと、
    多孔質の基板層をフッ化ポリマーで処理するステップと、
    前記フッ化ポリマーで処理された多孔質の基板層をペーストで被覆して第1の微細孔層を形成するステップと、
    前記有孔層の第1の側を湿った前記第1の微細孔層の上に圧迫するステップと、
    前記第1の微細孔層および前記多孔質の基板層を乾燥させるステップと、
    前記有孔層の第2の側を前記ペーストで被覆して第2の微細孔層を形成するステップと、
    前記多孔質の基板層、前記有孔層、前記第1の微細孔層、及び前記第2の微細孔層を共に焼結するステップとを含む方法。
  16. 前記様々なサイズおよび頻度の孔パターンの1つを得るための所望のパターンの突起を有するローラーで前記有孔層を形成するステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 所望の可変のガス拡散抵抗を得るために、前記第1の微細孔層の上に互いに隣接して配設された複数の前記有孔層を設けるステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
JP2008037261A 2007-02-22 2008-02-19 作用面積における拡散性が制御されたガス拡散層 Expired - Fee Related JP5154256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/677,873 US20080206615A1 (en) 2007-02-22 2007-02-22 Gas diffusion layer with controlled diffusivity over active area
US11/677,873 2007-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008218411A JP2008218411A (ja) 2008-09-18
JP5154256B2 true JP5154256B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39678164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008037261A Expired - Fee Related JP5154256B2 (ja) 2007-02-22 2008-02-19 作用面積における拡散性が制御されたガス拡散層

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080206615A1 (ja)
JP (1) JP5154256B2 (ja)
CN (1) CN101252196B (ja)
DE (1) DE102008009724B4 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006027034A1 (de) * 2006-06-08 2007-12-13 Daimlerchrysler Ag Brennstoffzelle mit einer Separatorplatteneinheit und Separatorplatteneinheit
US9190674B2 (en) * 2008-10-28 2015-11-17 Seiko Instruments Inc. Fuel cell and fuel cell system
JP5388104B2 (ja) * 2009-03-06 2014-01-15 シャープ株式会社 発電体および電子機器
CN102804466B (zh) * 2009-06-26 2015-12-16 日产自动车株式会社 燃料电池用亲水性多孔层、气体扩散电极及其制造方法和膜电极组件
US8304145B2 (en) * 2010-02-19 2012-11-06 GM Global Technology Operations LLC High tortuosity diffusion medium
JP5924530B2 (ja) * 2011-06-17 2016-05-25 日産自動車株式会社 燃料電池用ガス拡散層
MX2014015168A (es) 2012-06-12 2015-08-14 Univ Monash Estructura de electrodo respirable y metodo y sistema para su uso en division de agua.
KR101881139B1 (ko) * 2012-06-29 2018-08-20 주식회사 제이앤티지 연료전지용 미세다공층, 이를 포함하는 기체확산층 및 이를 포함하는 연료전지
US9461311B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-04 Ford Global Technologies, Llc Microporous layer for a fuel cell
JP2016531391A (ja) 2013-07-31 2016-10-06 アクアハイドレックス プロプライエタリー リミテッドAquahydrex Pty Ltd モジュール式電気化学セル
EP3084858A1 (en) 2013-12-17 2016-10-26 3M Innovative Properties Company Membrane electrode assembly and methods of making the same
CN103956505B (zh) * 2014-04-16 2016-04-13 武汉理工新能源有限公司 一种具有保水性的燃料电池气体扩散层及其制备方法和膜电极组件及应用
FR3041478A1 (fr) * 2015-09-21 2017-03-24 Commissariat Energie Atomique Determination d’une distribution spatiale de la permeabilite d’une electrode de cellule electrochimique
KR102010758B1 (ko) * 2015-10-30 2019-08-14 주식회사 엘지화학 채널 플레이트의 제조장치 및 제조방법
EP3396754B1 (en) * 2015-12-24 2023-02-01 Toray Industries, Inc. Gas diffusion electrode and fuel cell
JP2022519575A (ja) 2019-02-01 2022-03-24 アクアハイドレックス, インコーポレイテッド 閉じ込められた電解質を有する電気化学システム
DE102020207333A1 (de) * 2020-06-12 2021-12-16 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Membran-Elektroden-Anordnung für eine Brennstoffzelle
CN113422068B (zh) * 2021-04-21 2022-09-27 华东理工大学 气体扩散层及其制备方法、应用和燃料电池
CN115275215A (zh) 2021-04-30 2022-11-01 洁能氏公司 具有图案化微孔层的燃料电池电极及其制造方法
DE102021115772A1 (de) 2021-06-18 2022-12-22 MTU Aero Engines AG Brennstoffzelle mit materialschlüssig an einem Gasdiffusionselement angeordnetem Strukturelement

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270878B (it) * 1993-04-30 1997-05-13 Permelec Spa Nora Migliorata cella elettrochimica utilizzante membrane a scambio ionico e piatti bipolari metallici
US5840438A (en) 1995-08-25 1998-11-24 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical fuel cell with an electrode substrate having an in-plane nonuniform structure for control of reactant and product transport
US6566004B1 (en) * 2000-08-31 2003-05-20 General Motors Corporation Fuel cell with variable porosity gas distribution layers
US6521369B1 (en) * 2000-11-16 2003-02-18 Graftech Inc. Flooding-reducing fuel cell electrode
US6960402B2 (en) * 2002-06-28 2005-11-01 Advanced Energy Technology Inc. Perforated cylindrical fuel cells
US6861173B2 (en) 2002-10-08 2005-03-01 Sompalli Bhaskar Catalyst layer edge protection for enhanced MEA durability in PEM fuel cells
JP4423543B2 (ja) * 2004-02-05 2010-03-03 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 固体高分子形燃料電池用の電極
US7241474B2 (en) * 2004-04-14 2007-07-10 General Motors Corporation Preparation of patterned diffusion media
JP4691914B2 (ja) * 2004-06-21 2011-06-01 日産自動車株式会社 ガス拡散電極及び固体高分子電解質型燃料電池
US7063913B2 (en) * 2004-08-25 2006-06-20 General Motors Corporation Diffusion media with microporous layer
US20060199061A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Fiebig Bradley N Water management in bipolar electrochemical cell stacks
JP2006351492A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nitto Denko Corp 燃料電池用ガス拡散層とその製造方法ならびにそれを用いた燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN101252196B (zh) 2012-03-21
DE102008009724A1 (de) 2008-09-11
JP2008218411A (ja) 2008-09-18
DE102008009724B4 (de) 2018-03-01
CN101252196A (zh) 2008-08-27
US20080206615A1 (en) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154256B2 (ja) 作用面積における拡散性が制御されたガス拡散層
US8304145B2 (en) High tortuosity diffusion medium
US8168025B2 (en) Methods of making components for electrochemical cells
EP2461401B1 (en) Use of a gas diffusion layer member in a solid polymer fuel cell
WO2002073721A1 (en) Gas diffusion electrode and fuel cell using this
JPH0652871A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2017525105A (ja) 膜電極アセンブリ
US20180145341A1 (en) Component for fuel cell including graphene foam and functioning as flow field and gas diffusion layer
JP2006324104A (ja) 燃料電池用ガス拡散層、および、これを用いた燃料電池
JP2007005017A (ja) 固体高分子型燃料電池およびその製造方法
US7625661B2 (en) Diffusion media with continuous micro-porous layers incorporating non-uniformity
JP2009176610A (ja) ガス拡散層用多孔体とその製造方法、燃料電池用膜・電極接合体、燃料電池
JP5457973B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池を製造する方法
JP2004296176A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2007214019A (ja) 燃料電池用膜電極接合体および燃料電池用ガス拡散層
JP2007214019A5 (ja)
US11749810B2 (en) Gas diffusion layer, membrane electrode assembly, and fuel cell
KR20180058570A (ko) 그래핀폼을 포함하는 연료전지용 가스유로
JP4880131B2 (ja) ガス拡散電極およびこれを用いた燃料電池
JP2006079938A (ja) ガス拡散層、およびこれを用いた燃料電池
JP2001345108A (ja) ガス拡散層、その製造方法、燃料電池用電極及び燃料電池
JP2010146765A (ja) 燃料電池用接合体、燃料電池、およびそれらの製造方法
CN113646934A (zh) 膜电极接合体及燃料电池
JP4423063B2 (ja) 膜・電極接合体およびそれを用いた高分子電解質型燃料電池
JP3738831B2 (ja) 燃料電池用電極および燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees