JP5150756B2 - ワイヤソー - Google Patents

ワイヤソー Download PDF

Info

Publication number
JP5150756B2
JP5150756B2 JP2011167025A JP2011167025A JP5150756B2 JP 5150756 B2 JP5150756 B2 JP 5150756B2 JP 2011167025 A JP2011167025 A JP 2011167025A JP 2011167025 A JP2011167025 A JP 2011167025A JP 5150756 B2 JP5150756 B2 JP 5150756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bobbin
traverse
tension
bobbins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011167025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013027965A (ja
Inventor
克彦 阿部
俊樹 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu NTC Ltd
Original Assignee
Komatsu NTC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu NTC Ltd filed Critical Komatsu NTC Ltd
Priority to JP2011167025A priority Critical patent/JP5150756B2/ja
Priority to PCT/JP2012/068388 priority patent/WO2013018556A1/ja
Priority to CN201280002477.2A priority patent/CN103079762B/zh
Priority to KR1020137005203A priority patent/KR101336904B1/ko
Priority to TW101126696A priority patent/TWI408020B/zh
Publication of JP2013027965A publication Critical patent/JP2013027965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150756B2 publication Critical patent/JP5150756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/045Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0061Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of devices for guiding or feeding saw wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/0633Grinders for cutting-off using a cutting wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/547Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a wire-like cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

この発明は、例えば半導体材料、磁性材料、セラミックス等の脆性材料よりなるワークをワイヤにより切断するようにしたワイヤソーに関するものである。
従来、この種のワイヤソーとしては、例えば特許文献1に開示されるような構成が提案されている。この従来構成においては、ワイヤが掛け渡される複数の加工ローラと、その加工ローラ間にワイヤを供給するための供給側のボビンと、加工ローラ間の使用済みワイヤを巻き取るための巻き取り側のボビンとを備えている。供給側のボビン及び巻き取り側のボビンには、それらのボビンを軸線方向に沿ってトラバース動作させるためのトラバース機構が設けられている。加工ローラと各ボビンとの間には、ワイヤの張力を調整するためのダンサローラ式の張力調整装置、及びワイヤの走行を案内するための複数のガイドローラがそれぞれ設けられている。そして、加工ローラ間でワイヤが周回走行されながら、そのワイヤ上に砥粒を含むスラリが供給される。この状態で、ワイヤに対してワークが押し付けられて、ワークがスライス状に切断加工される。
特開平4-135158号公報
ところで、この従来構成においては、両ボビンをトラバース機構により軸線方向に沿ってトラバース動作させるようになっている。このため、両ボビンと対向する位置に、ボビンの軸線方向に沿ってトラバース動作可能なトラバースローラを含むトラバース機構を設ける必要がない。
しかしながら、この従来構成においては、加工ローラと両ボビンとの間に、ワイヤの張力を調整する張力調整装置、及びワイヤの走行を案内する複数のガイドローラがそれぞれ設けられている。このため、部品点数が多くなって構造が複雑になるばかりでなく、加工ローラと両ボビンとの間に、張力調整装置及び複数のガイドローラを配置するためのスペースが必要になって、ワイヤソー全体が大型になるという問題があった。また、ワイヤが加工ローラと両ボビンとの間で、複数のガイドローラを介して走行方向の転換をともないながら案内走行されるため、ワイヤに捩れが生じやすく、イナーシャの問題が生じたり、ワイヤの断線率が高くなったりするという問題もあった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、張力調整装置や複数のガイドローラを配置するためのスペースを確保する必要がなく、ワイヤソー全体を小型にすることができ、ガイドローラによりワイヤに捩れが生じるのを抑制することができるとともに、ガイドローラによるイナーシャの問題やワイヤの断線率を低減することができるワイヤソーを提供することにある。
上記の目的を達成するために、この発明は、複数の加工ローラ間にワイヤを掛け渡すとともに、そのワイヤを加工ローラ間に供給するための供給側のボビン及び加工ローラ間の使用済みワイヤを巻き取るための巻き取り側のボビンを備えたワイヤソーにおいて、前記両ボビンをその軸線方向に沿ってトラバース動作させるトラバース手段と、前記加工ローラと両ボビンとの間のワイヤの張力を検出するための張力検出手段と、その張力検出手段の検出に基づいて、ワイヤの張力を調整する方向にボビンを移動させる張力調整手段とを備えたことを特徴としている。
従って、この発明のワイヤソーにおいては、ボビンを軸線方向にトラバース動作させるトラバース手段と、ワイヤの張力を検出する張力調整手段とを一体型にした状態で各ボビンに付設することができる。よって、従来構成とは異なり、加工ローラと両ボビンとの間に、ダンサローラ式の張力調整装置や複数のガイドローラを設ける必要がなく、従って、それらを配置するためのスペースを確保する必要がなく、両ボビンを加工ローラに近接して配置することができて、ワイヤソーの構成を簡素化できるとともに、ワイヤソー全体を小型にすることができる。また、加工ローラと両ボビンとの間の複数のガイドローラを省略することができるため、ガイドローラによるワイヤの案内走行にともなって、ワイヤに捩れが生じるのを抑制することができるとともに、ガイドローラによるイナーシャの問題やワイヤの断線率を低減することができる。
前記の構成において、前記張力検出手段は、ワイヤから発生される音波を感知して張力を検出するように構成するとよい。
以上のように、この発明によれば、ワイヤソーの構成を簡素化できるとともに、小型にすることができ、しかも、ワイヤに捩れが生じるのを抑制することができるとともに、ガイドローラによるイナーシャの問題や、ワイヤの断線率を低減することができるという効果を発揮する。
一実施形態のワイヤソーを示す正面図。 図1のワイヤソーの平面図。 図1の3−3線における断面図。
以下に、この発明を具体化したワイヤソーの一実施形態を図面に従って説明する。
図1及び図2に示すように、この実施形態のワイヤソーにおいては、図示しないフレーム上に複数(実施形態では一対)の加工ローラ11A,11Bが水平面内において間隔を設けて平行に延びる軸線を中心に回転可能に支持されている。両加工ローラ11A,11Bの外周面には複数の環状溝11aが所定のピッチで形成され、この加工ローラ11A,11Bの環状溝11a間にはワイヤ12が掛け渡されている。加工ローラ11A,11Bの両側近傍の下方位置におけるフレーム上には、一対のボビン13A,13Bが支持装置14A,14Bを介して、加工ローラ11A,11Bの軸線と平行に延びる軸線を中心に回転可能に支持されている。
そして、前記加工ローラ11A,11B及びボビン13A,13Bの所定サイクルの往復回転にともなって、いずれか一方のボビン13A,13Bが交互に供給側のボビンとなって、加工ローラ11A,11B間にワイヤ12を供給するとともに、他方のボビン13B,13Aが交互に巻き取り側のボビンとなって、加工ローラ11B,11A間から使用済みワイヤ12を巻き取るようになっている。図1及び図2に示す状態では、矢印から理解されるように、左側のボビン13Aが供給側のボビンとなり、右側のボビン13Bが巻き取り側のボビンとなっている。
前記両加工ローラ11A,11B間のワイヤ12の上方には図示しないサドルが昇降可能に配置され、そのサドルの下面にはワークWが支持板15に貼着した状態で着脱可能に装着される。そして、加工ローラ11A,11B及びボビン13A,13Bの回転にともなって、加工ローラ11A,11B間でワイヤ12が延長方向に走行されながら、そのワイヤ12上に砥粒を含むスラリが供給される。この状態で、サドルの下降によりワークWがワイヤ12に押し付けられて、そのワークWに切断加工が施される。
図1〜図3に示すように、前記両ボビン13A,13Bの支持装置14A,14Bには、両ボビン13A,13Bをその軸線方向に沿ってトラバース動作させるためのトラバース手段としてのトラバース機構16と、ボビン13A,13Bをワイヤ12の延長方向に沿って移動させてワイヤ12の張力を調整するための張力調整手段としての張力調整機構17とがそれぞれ設けられている。加工ローラ11A,11Bと両ボビン13A,13Bとの間のワイヤ12に対向配置されるようにフレーム上には、ワイヤ12の張力を検出するための張力検出手段としてのセンサ18がワイヤ12から間隔をおいて配置されている。これらのセンサ18は、ワイヤ12の振動にともなって発生される音波を感知して、ワイヤ12の張力を検出する音波センサから構成されている。そして、このセンサ18の検出結果に基づいて、張力調整機構17によりボビン13A,13Bが加工ローラ11A,11Bに対して接近・離間する方向に移動されて、ワイヤ12の張力が所定値となるように調整される。
次に、前記両支持装置14A,14Bのトラバース機構16及び張力調整機構17の構成について詳細に説明する。図1〜図3に示すように、張力調整機構17においては、フレーム上に支持台21が図示しないガイドレールを介して上下動可能に支持され、その支持台21上にトラバース機構16を介してボビン13A,13Bが支持されている。フレーム上には調整用モータ22が配置され、このモータ22の回転により、ボールネジ23及びナット24を介して支持台21が上下方向に移動されて、ボビン13A,13Bがワイヤ12の張力を調整する方向に移動される。
前記トラバース機構16においては、支持台21上に支持板25が図示しないガイドレールを介して加工ローラ11A,11Bの軸線方向へ移動可能に支持されている。支持板25上には、ボビン13A,13Bを両端より着脱可能に支持するための一対のスピンドル装置26,27、及び一方のスピンドル装置26を介してボビン13A,13Bを回転させるための回転用モータ28が支持されている。支持台21上にはトラバース用モータ29が配置され、このモータ29の回転により、ボールネジ30及びナット31を介して支持板25が往復移動されて、ボビン13A,13Bが軸線方向に沿ってトラバース動作される。
次に、前記のように構成されたワイヤソーの作用を説明する。
このワイヤソーの運転時には、加工ローラ11A,11B及びボビン13A,13Bの所定サイクルで往復回転され、一方の供給側ボビン13Aから加工ローラ11A,11B間にワイヤ12が供給されるとともに、他方の巻き取り側ボビン13Bに対して使用済みワイヤ12を巻き取られる。このとき、各ボビン13A,13Bの支持装置14A,14Bにおいて、トラバース機構16のトラバース用モータ29により、ボビン13A,13Bが軸線方向に沿ってトラバース動作される。このトラバース動作により、供給側のボビン13Aからワイヤ12が張力変動を抑制しつつ繰り出されるとともに、巻き取り側のボビン13Bに対して使用済みワイヤ12が均一の巻きピッチとなるように巻き取られる。
そして、前記加工ローラ11A,11B及びボビン13A,13Bの回転にともない、加工ローラ11A,11B間に掛け渡されたワイヤ12がその延長方向に走行されて、ワイヤ12上に砥粒を含むスラリが供給される。この状態で、サドルの下降によりワークWがワイヤ12に押し付けられて、そのワークWに切断加工が施される。このとき、加工ローラ11A,11Bと両ボビン13A,13Bとの間において、センサ18によりワイヤ12の張力が検出される。そして、そのセンサ18の検出結果に基づいて、各ボビン13A,13Bの支持装置14A,14Bにおいて、張力調整機構17の調整用モータ22により、ボビン13A,13Bが加工ローラ11A,11Bに対して接近または離間されて、ワイヤ12の張力が所定値となるように調整される。
従って、この実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1) このワイヤソーにおいては、供給側のボビン13A,13B及び巻き取り側のボビン13B,13Aをその軸線方向に沿ってトラバース動作させるトラバース機構16と、加工ローラ11A,11Bと両ボビン13A,13Bとの間のワイヤ12の張力を検出するためのセンサ18と、そのセンサ18の検出に基づいてボビン13A,13Bを移動させて、ワイヤ12の張力を調整する張力調整機構17とが設けられている。
このため、トラバース機構16と張力調整機構17とを一体型にした状態で、両ボビン13A,13Bの支持装置14A,14B等に設けることができる。よって、従来構成とは異なり、加工ローラ11A,11Bと両ボビン13A,13Bとの間に、ダンサローラ式の張力調整装置や複数のガイドローラを配置したり、その配置のためのスペースを確保したりする必要はない。このため、部品点数を減らして構成を簡素化できるとともに、両ボビン13A,13Bを加工ローラ11A,11Bに近接して配置することができて、ワイヤソー全体を小型にすることができる。また、加工ローラ11A,11Bと両ボビン13A,13Bとの間の複数のガイドローラを省略することができるため、ワイヤ12の走行方向転換箇所がなくなる。従って、ガイドローラによってワイヤ12に捩れが生じるのを抑制することができるとともに、ガイドローラによるイナーシャの問題やワイヤ12の断線率を低減することができる。
(2) このワイヤソーにおいては、前記センサ18が、ワイヤ12と間隔をおいて配置され、ワイヤ12から発生される音波を感知してワイヤ12の張力を検出する音波センサより構成されている。このため、センサ18の設置位置の制約をあまり受けることがなく、非接触状態でワイヤ12の張力を適正に検出することができる。しかも、センサ18がワイヤ12から間隔をおいて配置されるため、センサ18がスラリによって汚されることを回避することが可能になり、メンテナンス負担を軽減できる。
(3) このワイヤソーにおいては、両ボビン13A,13Bの軸線が加工ローラ11A,11Bの軸線と平行に延びるように配置されている。このため、加工ローラ11A,11Bと両ボビン13A,13Bとの間のガイドローラを省略できて、部品点数を低減でき、ガイドローラによるイナーシャの問題をなくし、ワイヤ断線を抑制できる。また両ボビン13A,13Bを加工ローラ11A,11Bに近接して配置できて、配置スペースを小さくでき、ワイヤソーを小型化できる。
(変更例)
なお、本発明は、次のように変更して具体化することも可能である。
・ 両ボビン13A,13Bの軸線を加工ローラ11A,11Bの軸線と異なった方向に延びるように配置すること。この場合には、必要に応じて、両ボビン13A,13Bと加工ローラ11A,11Bとの間にガイドローラを介装してもよい。
・ 前記実施形態において、センサ18として音波センサとは異なったセンサ,例えば光学センサを使用すること。
11A,11B…加工ローラ、12…ワイヤ、13A,13B…ボビン、14A,14B…支持装置、16…トラバース手段としてのトラバース機構、17…張力調整手段としての張力調整機構、18…張力検出手段としてのセンサ、21…支持台、22…調整用モータ、25…支持板、26,27…スピンドル装置、28…回転用モータ、29…トラバース用モータ、W…ワーク。

Claims (4)

  1. ワーク加工用のワイヤが掛け渡される複数の加工ローラ
    そのワイヤを前記加工ローラ間に供給するように回転する供給側のボビンと、
    前記加工ローラ間の前記ワイヤを巻き取るように回転する巻き取り側のボビンを備えたワイヤソーにおいて、
    前記供給側のボビンおよび前記巻き取り側のボビンをそれぞれその回転軸線方向に沿ってトラバース動作させる一対のトラバース機構と、
    前記加工ローラと前記供給側のボビンおよび前記巻き取り側のボビンとの間の前記ワイヤの張力をそれぞれ検出するための一対のセンサと、
    そのセンサによる検出結果に基づいて、前記ワイヤの張力を調整するように前記供給側のボビンおよび前記巻き取り側のボビンをそれぞれ移動させる一対の張力調整機構とを備え
    前記センサは、前記ワイヤから発生する音波を感知して前記ワイヤの張力を検出することを特徴とするワイヤソー。
  2. 前記センサは、前記ワイヤから離間した位置において、前記ワイヤの張力を検出することを特徴とする請求項1に記載のワイヤソー。
  3. 各トラバース機構は、前記供給側のボビンおよび前記巻き取り側のボビンのうちの対応する一方のボビンを支持する支持板と、該支持板に固定されたトラバース用ナットと、該トラバース用ナットに作動可能に螺合するとともに、前記ボビンの回転軸線の方向に沿って延びるトラバース用ボールネジと、該トラバース用ボールネジを回転させて、前記支持板を前記トラバース用ボールネジに沿って移動させるトラバース用モータとを備えることを特徴とする請求項1に記載のワイヤソー。
  4. 各張力調整機構は、前記一対のトラバース機構のうちの一方を支持する支持台と、該支持台に固定された調整用ナットと、該調整用ナットに作動可能に螺合するとともに、前記加工用ローラの一つに向かって延びる調整用ボールネジと、該調整用ボールネジを回転させて、前記支持台を前記調整用ボールネジに沿って前記加工用ローラの一つに対し選択的に接近および離間させる調整用モータとを備えることを特徴とする請求項3に記載のワイヤソー。
JP2011167025A 2011-07-29 2011-07-29 ワイヤソー Expired - Fee Related JP5150756B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011167025A JP5150756B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 ワイヤソー
PCT/JP2012/068388 WO2013018556A1 (ja) 2011-07-29 2012-07-19 ワイヤソー
CN201280002477.2A CN103079762B (zh) 2011-07-29 2012-07-19 线状锯
KR1020137005203A KR101336904B1 (ko) 2011-07-29 2012-07-19 와이어 소
TW101126696A TWI408020B (zh) 2011-07-29 2012-07-25 線鋸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011167025A JP5150756B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 ワイヤソー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013027965A JP2013027965A (ja) 2013-02-07
JP5150756B2 true JP5150756B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=47629084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011167025A Expired - Fee Related JP5150756B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 ワイヤソー

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5150756B2 (ja)
KR (1) KR101336904B1 (ja)
CN (1) CN103079762B (ja)
TW (1) TWI408020B (ja)
WO (1) WO2013018556A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2842676B1 (en) * 2013-09-02 2017-11-08 Toyo Advanced Technologies Co., Ltd. Wire saw device
DE102016211883B4 (de) * 2016-06-30 2018-02-08 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Wiederaufnahme des Drahtsägeprozesses eines Werkstückes nach einer unplanmäßigen Unterbrechung
WO2018087619A1 (en) 2016-11-10 2018-05-17 Meyer Burger (Switzerland) Ag Wire saw
TWI713832B (zh) * 2017-04-28 2020-12-21 友達晶材股份有限公司 晶圓切片機及其收放線裝置與晶圓切片的方法
EP3998133B1 (en) 2017-10-26 2024-02-21 Precision Surfacing Solutions GmbH Wire saw

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3074007B2 (ja) * 1990-09-25 2000-08-07 株式会社日平トヤマ ワイヤーソー装置におけるリール駆動装置
JPH05177627A (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 Mitsubishi Materials Corp スライシングマシン
JP2000141362A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Tokyo Seimitsu Co Ltd ワイヤソーの加工液交換制御装置
JP2003039301A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Nippei Toyama Corp ワイヤソー
AU2002319913A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-17 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Method for manufacturing sintered magnet
JP2004122287A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Ishii Hyoki Corp 停電時ワイヤ断線防止機構付きワイヤソー
JP4411062B2 (ja) * 2003-12-25 2010-02-10 株式会社アライドマテリアル 超砥粒ワイヤソー巻き付け構造、超砥粒ワイヤソー切断装置および超砥粒ワイヤソーの巻き付け方法
JP5177701B2 (ja) * 2009-02-16 2013-04-10 コマツNtc株式会社 トラバース制御方法およびその装置
KR20100109487A (ko) * 2009-03-31 2010-10-08 코마츠 엔티씨 가부시끼가이샤 피가공물 절단방법 및 피가공물 절단용 와이어의 권취 폭 변경장치
CN102107226B (zh) * 2010-12-24 2012-07-11 玉溪玉杯金属制品有限公司 一种直进式拉丝机中金属丝张力检测及控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103079762A (zh) 2013-05-01
CN103079762B (zh) 2015-03-25
TW201304892A (zh) 2013-02-01
KR101336904B1 (ko) 2013-12-04
WO2013018556A1 (ja) 2013-02-07
TWI408020B (zh) 2013-09-11
KR20130028153A (ko) 2013-03-18
JP2013027965A (ja) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150756B2 (ja) ワイヤソー
JP5514229B2 (ja) ワイヤソー装置およびワイヤソー装置を動作させる方法
KR101500597B1 (ko) 방사 권취 장치 및 방사 권취 설비
KR101548058B1 (ko) 선재 조출 장치 및 선재 조출 방법
JP2013058751A (ja) 加工物から1つ以上のウェハをスライスするためのマルチプルワイヤソーのためのワイヤスプール
JP5675462B2 (ja) ワイヤソー及びワイヤソーにおけるローラ位置合わせ方法
JP2015040116A (ja) 繊維機械
JP4975470B2 (ja) 中空糸膜編立装置
JP2005225610A (ja) 弾性糸用巻取システム、弾性糸用巻取機及び弾性糸の巻取方法
JP4873622B2 (ja) 線材の巻取装置および繰出装置
CN202181141U (zh) 一种络筒机
JP4612673B2 (ja) 巻取り装置
WO2012143956A1 (en) Machine for multiple wire cutting of stone material
TWI568557B (zh) Wire saw and lead wire cutting method
JP2014094786A (ja) 綾振装置およびこれを備えた巻取装置
CN210012427U (zh) 一种自动成卷机的排线装置
JP2012001857A (ja) 合撚糸機、および合撚糸機を使った合撚糸の製造方法
CN102351117B (zh) 一种络筒机
CN105984749B (zh) 连续输送纱线并在锥形卷绕纱筒上卷绕纱线的纺织机器
WO2020031457A1 (ja) 糸巻取機
JP5250376B2 (ja) ワイヤ巻取り装置およびワイヤソー
JP2008137816A (ja) 綾巻きボビンを製造する繊維機械の巻取装置のための糸綾振装置
JP4098948B2 (ja) ワイヤ式切断加工装置
JP2000061805A (ja) ワイヤ式切断加工装置
KR101123727B1 (ko) 마그네틱 홀더 부착형 와이어 쏘우 머시인

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121025

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5150756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees