JP5145293B2 - 半導体集積回路チップ、積層型チップキャパシタ及び半導体集積回路チップパッケージ - Google Patents

半導体集積回路チップ、積層型チップキャパシタ及び半導体集積回路チップパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5145293B2
JP5145293B2 JP2009149505A JP2009149505A JP5145293B2 JP 5145293 B2 JP5145293 B2 JP 5145293B2 JP 2009149505 A JP2009149505 A JP 2009149505A JP 2009149505 A JP2009149505 A JP 2009149505A JP 5145293 B2 JP5145293 B2 JP 5145293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
semiconductor integrated
circuit chip
capacitor
chip body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009149505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010118639A (ja
Inventor
炳 華 李
▲眠▼ 哲 朴
ホ チョル クワク
ケ ハイシン
ハービー フービング トッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2010118639A publication Critical patent/JP2010118639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145293B2 publication Critical patent/JP5145293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19104Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、半導体集積回路チップ、積層型チップキャパシタ及び半導体集積回路チップパッケージに係り、特にデカップリングキャパシタを半導体集積回路チップの側面に配置することにより、デカップリングキャパシタと半導体集積回路チップとの間のインダクタンスを最小化することのできる半導体集積回路チップ、積層型チップキャパシタ及び半導体集積回路チップパッケージに関する。
MPU(Micro Processor Unit)チップのような半導体集積回路チップは、その動作周波数が増加し続けており、集積度が高くなっている。これにより、半導体集積回路チップの消耗電流は持続的に大きくなり、その使用電圧は低くなる傾向がある。従って、半導体集積回路チップの負荷電流(load current)の急激な変化による供給DC電圧のノイズを抑制することが次第に難しくなっている。
即ち、下記の式から分かるように、ターゲットインピーダンス(Target Impedance:Ztarget)を次第に落としている。
target=Vp×AR/I=Vr/I
この式において、Vpは電源電圧、ARは許容リップル(AllowedRipple)、IはMPU消耗電流、Vrは許容リップル電圧(allowed ripple voltage)である。
通常の許容リップル電圧(Vr)は電源電圧の5乃至10%程度の値である。ターゲットインピーダンス(Ztarget)は直流電流(DC)だけではなく、過度電流が存在する全ての周波数において満たされなければならない。パーソナルコンピュータ(Personal Computer:PC)またはノート型コンピュータの場合、半導体集積回路チップ、即ち、CPUの高速化によって非常に高い周波数の領域まで過度電流が存在するため、広い領域の周波数範囲までターゲットインピーダンスを満たさなければならない。
一方、電圧ノイズを除去する手段として用いられるデカップリング(減結合)キャパシタは、負荷電流の急激な変化時に電流を半導体集積回路チップに供給することにより、電圧ノイズを除去する役割を行うことができる。しかし、デカップリングキャパシタを用いても高周波領域までターゲットインピーダンスを満たすことは簡単ではない。従って、当技術分野では広帯域の周波数範囲、特に高周波で電力分配網のインピーダンスがターゲットインピーダンス以下に維持できるようにする方案が求められている。
本発明は上記の問題点を解決するためのものであり、本発明の一つの目的は、デカップリングキャパシタと半導体集積回路チップとの間に形成されるインダクタンスを最小化することにより、広帯域の周波数範囲、特に高周波で電力分配網のインピーダンスをターゲットインピーダンス以下に維持できる半導体集積回路チップを提供することにある。さらに、本発明の他の目的は、半導体集積回路チップに用いることができる積層型チップキャパシタ及び半導体集積回路チップを備えたパッケージを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、半導体集積回路チップ本体と、前記半導体集積回路チップ本体の外部面に形成された入出力端子と、前記半導体集積回路チップ本体の側面に配置されて前記入出力端子と電気的に連結されたデカップリングキャパシタとを含むことを特徴とする半導体集積回路チップを提供する。
このために、前記入出力端子は、前記半導体集積回路チップ本体の前記デカップリングキャパシタが配置される側面に形成することができる。これとは異なり、前記入出力端子は、前記半導体集積回路チップ本体の上面及び下面のうち少なくとも1つの面に形成することもできる。
前記デカップリングキャパシタは、内部に複数の誘電体層が積層された積層構造を備えているキャパシタ本体と、前記複数の誘電体層のそれぞれを介して交互に配置され、それぞれ異なる極性を有する第1及び第2内部電極と、前記キャパシタ本体の外部面に形成されて前記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極とを含むことを特徴とする積層型チップキャパシタであることが好ましい。
この場合、前記第1及び第2外部電極は、前記キャパシタ本体の側面のうち、前記半導体集積回路チップ本体と対向する面に一方向に沿って離隔して形成することができる。
前記第1及び第2外部電極との電気的な連結のために、前記入出力端子は第1及び第2電極パッドを備えていることが好ましい。
好ましくは、前記第1及び第2電極パッドは、前記半導体集積回路チップ本体の上面及び下面に形成することができる。
また、前記第1及び第2電極パッドは、前記半導体集積回路チップ本体の側面に上下に離隔して配置されてもよい。
前記半導体集積回路チップ本体の上面に形成された前記第1電極パッドと対向する位置の前記半導体集積回路チップ本体の下面には、前記第2電極パッドが形成されていることが好ましい。また、前記複数の誘電体層は前記第1及び第2電極パッドの配置方向と同じ方向に積層されたものである。
一方、他の実施形態の場合、前記第1及び第2電極パッドは、前記半導体集積回路チップ本体の上面または下面に形成されたものであってもよい。この場合、前記第1及び第2電極パッドは、前記半導体集積回路チップ本体から前記デカップリングキャパシタに向かう方向に沿って離隔して形成することができる。
本発明の他の側面は、対向する上面及び下面とその間に形成された側面によって決められた形状を有し、内部に複数の誘電体層が積層された積層構造を備えているキャパシタ本体と、前記複数の誘電体層のそれぞれを介して交互に配置され、それぞれ異なる極性を有する第1及び第2内部電極と、前記キャパシタ本体の外部面に形成されて前記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極とを含み、前記キャパシタ本体は一側面から伸びて形成された1つ以上の突出部を備え、前記第1及び第2外部電極は前記突出部を成す面に形成されていることを特徴とする積層型チップキャパシタを提供する。
前記キャパシタ本体は、前記上面及び前記側面から伸びて形成された1つの突出部を備え、前記第1及び第2外部電極は前記突出部を成す面のうち前記キャパシタ本体の下部に向かう面に形成されていることが好ましい。この場合、前記第1及び第2外部電極は、前記突出部から前記キャパシタ本体に向かう方向に沿って離隔して配置されていることが好ましい。また、前記複数の誘電体層は、前記第1及び第2外部電極が配置された方向に対して直交する方向に沿って積層されている。
好ましくは、前記キャパシタ本体は、前記上面及び前記側面から伸びて形成された第1突出部と、前記下面及び前記側面から伸びて形成された第2突出部とを備え、前記第1及び第2外部電極は、前記第1突出部を成す面のうち前記キャパシタ本体の下部に向かう面と、前記第2突出部を成す面のうち前記キャパシタ本体の上部に向かう面とに形成されている。
この場合、前記第1突出部に形成された第1及び第2外部電極は、前記第1突出部から前記キャパシタ本体に向かう方向に直交する方向に沿って互いが離隔して配置され、前記第2突出部に形成された第1及び第2外部電極は、前記第2突出部から前記キャパシタ本体に向かう方向に直交する方向に沿って離隔して配置されている。また、前記第1突出部に形成された第1外部電極と対向する位置の前記第2突出部には、前記第2外部電極が形成されていることが好ましい。また、前記複数の誘電体層は、前記第1及び第2外部電極が配置された方向に沿って積層されている。
一方、前記キャパシタ本体は複数の突出部を備え、前記複数の突出部は一方向に沿って離隔して形成されていることが好ましい。
本発明のさらに他の側面は、パッケージ基板と、半導体集積回路チップ本体と、前記半導体集積回路チップ本体の外部面に形成された入出力端子と、前記半導体集積回路チップ本体の側面に配置されて前記入出力端子と電気的に連結されたデカップリングキャパシタとを備え、前記パッケージ基板上に実装される半導体集積回路チップとを含むことを特徴とする半導体集積回路チップパッケージを提供する。
好ましくは、前記半導体集積回路チップは複数個であり、前記複数の半導体集積回路チップは前記パッケージ基板の上部に向かって積層されている。
前記デカップリングキャパシタは、前記複数の半導体集積回路チップのうち2つ以上の半導体集積回路チップと電気的に連結された共通デカップリングキャパシタであることが好ましい。
また、前記デカップリングキャパシタは、前記半導体集積回路チップ本体に向かう側面から伸びて形成された1つ以上の突出部と、前記突出部を成す面に形成されて前記入出力端子と電気的に連結された第1及び第2外部電極とを備えていることが好ましい。
前記突出部は、積層された複数の前記半導体集積回路チップの間の空間に位置することが好ましい。
一方、前記デカップリングキャパシタの一面には、前記パッケージ基板の上面と接触して前記パッケージ基板と電気的に連結される外部電極が形成され、前記半導体集積回路チップ本体は前記デカップリングキャパシタを通じて前記パッケージ基板と電気的に連結されることが可能である。
本発明の半導体集積回路チップによれば、デカップリングキャパシタと半導体集積回路チップ本体との間に形成されるインダクタンスを最小化することができ、これによって広帯域の周波数範囲、特に高周波で電力分配網のインピーダンスをターゲットインピーダンス以下に維持することができる。
本発明の一実施形態に係る半導体集積回路チップの断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体集積回路チップの側面に配置されたデカップリングキャパシタを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る図1bのデカップリングキャパシタにおけるキャパシタ本体の内部を示す斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体集積回路チップの断面図である。 本発明の他の実施形態に係るデカップリングキャパシタが半導体集積回路チップ本体に配置された形態を詳細に示した斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るデカップリングキャパシタが半導体集積回路チップ本体に配置された形態を詳細に示した斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る半導体集積回路チップの断面図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るデカップリングキャパシタが半導体集積回路チップ本体に配置された形態を詳細に示した斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージを示す断面図である。 図4の実施形態を変形した実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージを示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージを示す断面図である。 図6の実施形態を変形した実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージを示す断面図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。
ただし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形することができ、本発明の範囲が以下に説明する実施形態で限定されるものではない。また、本発明の実施形態は当業者において平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。従って、図面における形状及び大きさ等は明確な説明のために誇張されることがあり、図面上に同じ符号で表示される要素は同じ要素である。
図1a乃至図1cは本発明の一実施形態に係る半導体集積回路チップを説明するための図面であり、図1aは断面図、図1bは半導体集積回路チップの側面に配置されたデカップリングキャパシタを示す斜視図である。また、図1cは図1bのデカップリングキャパシタにおけるキャパシタ本体の内部を示す斜視図である。
図1aを参照すると、本実施形態に係る半導体集積回路チップ100は、半導体集積回路チップ本体101と、入出力端子102a、102bと、半導体集積回路チップ本体101の側面に配置されたデカップリングキャパシタ103とを備えて構成されている。半導体集積回路チップ本体101は、その内部に所定の情報を処理することができる論理回路を備えていることにより、コンピュータ及び携帯電話端末機等の中央処理装置(CPU)として使用することができる。例えば、MPU(Micro Processing Unit)チップ等に該当する。この場合、半導体集積回路チップ本体101は、側面に形成された入出力端子、即ち、異なる極性を有する第1及び第2電極パッド102a、102bを備えてデカップリングキャパシタ103と電気的に連結することができる。
デカップリングキャパシタ103は、負荷電流の急激な変化時に電流を半導体集積回路チップ本体101に供給することにより、電源電圧の変動や高周波ノイズによる半導体集積回路チップ本体101の誤動作を防ぐ機能を行うことができる。また、後述するように、半導体集積回路チップ本体101の側面に直接配置することにより、半導体集積回路チップ本体101との間の電流経路から発生するインダクタンス(Inductance)を低くすることができる。
図1b及び図1cを参照すると、デカップリングキャパシタ103は六面体構造のキャパシタ本体と、その外部面に形成された第1及び第2外部電極104a、104bとを備え、第1及び第2外部電極104a、104bは、図1aの第1及び第2電極パッド102a、102bとそれぞれ電気的に連結されている。このため、図1bに図示したように、第1及び第2外部電極104a、104bはキャパシタ本体の側面のうち、同じ面に形成され、その方向は半導体集積回路チップ本体101に向かう側になる。このような構造により、デカップリングキャパシタ103は容易に半導体集積回路チップ本体101の側面に配置することができる。
本実施形態の場合、キャパシタ本体は複数の誘電体層が積層された積層構造を有する。即ち、デカップリングキャパシタ103は積層型チップキャパシタ(MLCC)であることが可能であり、複数の誘電体層のそれぞれを介して第1及び第2内部電極101a、101bが交互に配置されている。図1cでは、図示の便宜のために第1及び第2内部電極101a、101bのみを示したが、第1及び第2内部電極101a、101bの間には誘電体層が配置されていると理解することができる。第1内部電極101aは第1外部電極104aと連結されるようにリード構造Laを備え、同様に、第2内部電極101bは第2外部電極104bと連結されるようにリード構造Lbを備えている。特に、図1cに図示したように、第1及び第2内部電極101a、101bが同じ方向に引き出されたリード構造La、Lbを備えている。
デカップリングキャパシタ103が、半導体集積回路チップ本体101に直接連結されて1つの構造体(本明細書ではこのような構造体を半導体集積回路チップ100という)を成すことにより、デカップリングキャパシタ103と半導体集積回路チップ本体101との間の電流経路を非常に短くすることができる。デカップリングキャパシタを半導体集積回路チップが実装されるパッケージ基板や電源供給のためのマザーボード等に配置した場合には、デカップリングキャパシタと半導体集積回路チップ(または、半導体集積回路チップ本体)との間の電流経路が相対的に長くなるため、デカップリングキャパシタと半導体集積回路チップとの間に形成されるインダクタンスを設定値以下にすることは困難になる。インダクタンスに関する問題は、特に、数百MHz以上の高周波でさらに顕著になり、これによってターゲットインピーダンスの条件を満たすことが困難になる。
本実施形態では、デカップリングキャパシタ103を半導体集積回路チップ本体101の側面に直接配置したことにより、2つの間の電流経路が短くなり、これによってデカップリングキャパシタ103と半導体集積回路チップ本体101との間に形成されるインダクタンスを最小化することができる。さらに、デカップリングキャパシタ103を半導体集積回路チップ本体101の下面等に配置する場合には、半導体集積回路チップ本体101の下面に通常配置されている複数の入出力端子(不図示)によって、パッケージ基板に実装する際に空間の制約が発生することがあるため、デカップリングキャパシタのサイズを制限しなければならないという問題点が発生することがある。しかし、本実施形態のように、デカップリングキャパシタ103を半導体集積回路チップ本体101の側面に直接配置する構造にすると、このような問題が発生しないという長所がある。
図2a乃至図2cは、本発明の他の実施形態に係る半導体集積回路チップを説明するための図面であり、図2aは断面図、図2b及び図2cはデカップリングキャパシタを半導体集積回路チップ本体に配置した形態を詳細に示した斜視図である。
図2aを参照すると、本実施形態に係る半導体集積回路チップ200は、半導体集積回路チップ本体201と、第1及び第2電極パッド202a、202bと、半導体集積回路チップ本体201の側面に配置されたデカップリングキャパシタ203とを備えている構造となっており、この点において図1の実施形態と類似している。但し、第1及び第2電極パッド202a、202bを形成した位置が半導体集積回路チップ本体201の側面ではない点が図1の実施形態と相違しており、これによってデカップリングキャパシタ203の形状も六面体ではなくクリップ(Clip)と類似な構造を有している。図2b及び図2cを参照して、より具体的に説明すると、第1及び第2電極パッド202a、202bは半導体集積回路チップ本体201の上面と下面にそれぞれ形成されている。また、デカップリングキャパシタ203は、上部及び下部に延びた形状の2つの突出部を備えており、クリップ(Clip)と類似な形状で半導体集積回路チップ本体201に付着することができる。このようなデカップリングキャパシタ203はクリップ形状を有することによって半導体集積回路チップ本体201との間の付着強度を向上させることができる。
一方、別途図示していないが、デカップリングキャパシタ203の外部面には、第1及び第2電極パッド202a、202bにそれぞれ接触するように形成された第1及び第2外部電極があり、第1及び第2外部電極はそれぞれ第1及び第2内部電極201a、201bと電気的に連結されている。
デカップリングキャパシタ203の構造をより詳細に説明すると、図2b及び図2cに図示したように、第1及び第2内部電極201a、201bの積層方向、即ち、複数の誘電体層が積層された方向は、第1及び第2電極パッド202a、202bが配置された方向になる。また、デカップリングキャパシタ203の第1内部電極201aは半導体集積回路チップ本体201の上面から見て、左側の領域、具体的に特定すると、左側の半分の領域でのみリード構造が上部から引き出されており、残りの第1内部電極201aは右側の半分の領域でリード構造が下部から引き出されている。
この場合、上部から引き出された第1内部電極201aのリード構造は半導体集積回路チップ本体201の上面の第1電極パッド202aと電気的に連結され、下部から引き出された第1内部電極201aのリード構造は半導体集積回路チップ本体201の下面の第1電極パッド(不図示)と電気的に連結されている。同様に、上部から引き出された第2内部電極201bのリード構造は半導体集積回路チップ本体201の上面の第2電極パッド202bと電気的に連結され、下部から引き出された第2内部電極201bのリード構造は半導体集積回路チップ本体201の下面の第2電極パッド(不図示)と電気的に連結されている。
上述の内容をまとめると、半導体集積回路チップ本体201の上面に形成された第1電極パッド202aと対向する位置にある半導体集積回路チップ本体201の下面には第2電極パッド202bが形成され、同様に、半導体集積回路チップ本体201の上面に形成された第2電極パッド202bと対向する位置にある半導体集積回路チップ本体201の下面には第1電極パッド202aが形成された構造と理解することができる。即ち、半導体集積回路チップ本体201の上部から見て、第1及び第2電極パッド202a、202bは重畳した位置に形成される。
図3a及び図3bは本発明のさらに他の実施形態に係る半導体集積回路チップを説明するための図面であり、図3aは断面図、図3bはデカップリングキャパシタが半導体集積回路チップ本体に配置された形態を詳細に示した斜視図である。
図3a及び図3bを参照すると、本実施形態に係る半導体集積回路チップ300は、半導体集積回路チップ本体301と、第1及び第2電極パッド302a、302bと、半導体集積回路チップ本体301の側面に配置されたデカップリングキャパシタ303とを備えた構造であり、この点では図1及び図2の実施形態と類似している。但し、デカップリングキャパシタ303は上部に形成された1つの突出部を備え、この突出部は半導体集積回路チップ本体301の上面の一部を覆っている。また、第1及び第2電極パッド302a、302bは半導体集積回路チップ本体301の上面にのみ形成されており、上面に形成された第1及び第2電極パッド302a、302bは、第1及び第2電極パッド302a、302bからデカップリングキャパシタ303に向かう方向に沿って離隔している。
このような構造を有する半導体集積回路チップ本体301にデカップリングキャパシタ303を付着するために、図3bに図示したように、デカップリングキャパシタ303は、第1内部電極301aから引き出されたリード構造よりも第2内部電極301bから引き出されたリード構造のほうが半導体集積回路チップ本体301の方向により長く形成されている。即ち、第2内部電極301bから引き出されたリード構造は第1電極パッド302aの上部を覆うように形成されている。また、前の実施形態と同様に、第1及び第2電極パッド302a、302bと接触する領域のデカップリングキャパシタ303の外部面にはそれぞれ第1及び第2外部電極を形成することができる。このような構造的な差以外の事項に関する説明は、前の実施形態における説明で代えることができる。
図4乃至図7を参照して本発明の他の側面に係る実施形態を説明する。図4は本発明の他の実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージを示す断面図であり、図5は図4の実施形態を変形した実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージを示す断面図である。
図4に図示したように、本発明の他の側面に係る半導体集積回路チップパッケージ400は、図1に図示した実施形態に係る半導体集積回路チップを備えている。即ち、パッケージ基板405上に実装された半導体集積回路チップは、半導体集積回路チップ本体401と、半導体集積回路チップ本体401の側面に形成された第1及び第2電極パッド402a、402bと、第1及び第2電極パッド402a、402bと電気的に連結されたデカップリングキャパシタ403とを備えて構成されている。パッケージ基板405の表面及び内部には半導体集積回路チップ本体401に電源を供給するために、図示したように電源プレーン(PWR Plane)、接地プレーン(GND Plane)、導電性ビア等の必要な配線が形成されている。パッケージ基板405の電源プレーンと接地プレーンは、ビア及びバンプ404等を通じて半導体集積回路チップと電気的に連結することが可能である。本実施形態のように、デカップリングキャパシタ403を半導体集積回路チップ本体401の側面に配置することにより、2つの間の電流経路を非常に短くすることができ、パッケージ基板405、または図示していないマザーボード等にデカップリングキャパシタ403を配置した場合に比べてインダクタンスを低くすることができる。
一方、実施形態によっては、半導体集積回路チップを複数個提供し、複数の半導体集積回路チップをバンプ404等によって電気的に連結して積層することができる。即ち、図5に図示したように、半導体集積回路チップパッケージ500は、パッケージ基板405上に3つの半導体集積回路チップ本体501が積層されており、半導体集積回路チップ本体501はその側面に形成されたデカップリングキャパシタ503を共有している。即ち、デカップリングキャパシタ503は半導体集積回路チップ本体501の共通デカップリングキャパシタとして理解することができる。
前の実施形態と同様に、デカップリングキャパシタ503は、第1及び第2電極パッド502a、502bと電気的に連結され、図示していないが、デカップリングキャパシタ503の一面、即ち、半導体集積回路チップ本体501に向かう面には6つの外部電極が形成されている。本実施形態の場合、半導体集積回路チップを積層形成することにより、高性能を保障すると共に、その側面に形成された1つのデカップリングキャパシタ503を共有してインダクタンスを低くすることができる。一方で、本実施形態では3つの半導体集積回路チップ本体501が1つのデカップリングキャパシタ503を共有しているが、半導体集積回路チップ本体501とデカップリングキャパシタが1:1で連結された構造を採用することも可能である。
図6は、本発明の他の実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージを示す断面図であり、図7は、図6の実施形態を変形した実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージを示す断面図である。
図6を参照すると、本実施形態に係る半導体集積回路チップパッケージ600は、図5で説明したように、パッケージ基板405上に実装された3つの半導体集積回路チップ本体601を備えているが、半導体集積回路チップ本体601の電極パッド602a、602bとデカップリングキャパシタ603の構造が相違している。具体的に説明すると、第1及び第2電極パッド602a、602bは半導体集積回路チップ本体601の側面ではなく、上面または下面に形成され、デカップリングキャパシタ603はその一側面から伸びて形成された突出部を4つ備えている。即ち、図6に図示したように、4つの突出部を有するデカップリングキャパシタ603は、横から見ると櫛(Comb)のような形状を有する。このような形状によりデカップリングキャパシタ603は、その突出部を半導体集積回路チップ本体601の間の空間に挿入することによって容易に配置することができる。デカップリングキャパシタ603の突出部には、第1外部電極または第2外部電極が形成されて第1電極パッド602aまたは第2電極パッド602bと適切に連結することができる。
図7を参照すると、図6の構造を変形した半導体集積回路チップパッケージ600’はデカップリングキャパシタ603の向い側に配置された第2デカップリングキャパシタ604をさらに備えている。第2デカップリングキャパシタ604は第1デカップリングキャパシタ603と構造的に類似しているが、2つの突出部のみを備えており、クリップ(Clip)のような構造で半導体集積回路チップ本体601の間の空間に容易に配置することができる。このように、複数の半導体集積回路チップ本体601の積層構造に対して必要な分のデカップリングキャパシタ603、604をその側面に配置することができる。この場合に、デカップリングキャパシタ603、604は積層構造に容易に配置することができるように、櫛またはクリップ等のような形状を有することが可能である。
一方、デカップリングキャパシタ603の下面、即ちパッケージ基板405と接する面に外部電極端子を形成する場合には、デカップリングキャパシタ603を通じて半導体集積回路チップ本体601に電力を供給することもできる。
本発明は、上述の実施形態及び添付した図面によって限定されるものではなく、特許請求の範囲によって限定されるものである。従って、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲で、当技術分野の通常の知識を有する者によって多様な形態への置換、変形及び変更が可能であり、これも本発明の範囲に属する。
100 半導体集積回路チップ
101 半導体集積回路チップ本体
101a、101b 第1及び第2内部電極
102a、102b 第1及び第2電極パッド
103 デカップリングキャパシタ
104a、104b 第1及び第2外部電極
404 バンプ
405 パッケージ基板
La、Lb リード構造
604 第2デカップリングキャパシタ

Claims (21)

  1. 半導体集積回路チップ本体と、
    前記半導体集積回路チップ本体の外部面に形成された入出力端子と、
    前記半導体集積回路チップ本体の側面に配置されて前記入出力端子と電気的に連結され、
    対向する上面及び下面とその間に形成された側面によって決められた形状を有し、内部に実装面に対して直交する方向に沿って複数の誘電体層が積層された積層構造を備えているキャパシタ本体と、
    前記複数の誘電体層のそれぞれを介して交互に配置され、異なる極性を有する第1及び第2内部電極と、
    前記キャパシタ本体の外部面に形成されて前記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極とを含み、
    前記キャパシタ本体は一側面から伸びて形成された1つ以上の突出部を備え、前記第1及び第2外部電極は前記突出部の前記半導体集積回路チップ本体と対向する面に形成されて前記半導体集積回路チップ本体に嵌合されるデカップリングキャパシタと、を含むことを特徴とする半導体集積回路チップ。
  2. 前記入出力端子は、前記半導体集積回路チップ本体の上面及び下面のうち少なくとも1つの面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路チップ。
  3. 前記入出力端子は、それぞれ前記第1及び第2外部電極と電気的に連結される第1及び第2電極パッドを備えていることを特徴とする請求項に記載の半導体集積回路チップ。
  4. 前記第1及び第2電極パッドは、前記半導体集積回路チップ本体の上面及び下面に形成されていることを特徴とする請求項に記載の半導体集積回路チップ。
  5. 前記半導体集積回路チップ本体の上面に形成された前記第1電極パッドと対向する位置の前記半導体集積回路チップ本体の下面には、前記第2電極パッドが形成されていることを特徴とする請求項に記載の半導体集積回路チップ。
  6. 前記第1及び第2電極パッドは、前記半導体集積回路チップ本体の上面または下面に形成されていることを特徴とする請求項に記載の半導体集積回路チップ。
  7. 前記第1及び第2電極パッドは、前記半導体集積回路チップ本体から前記デカップリングキャパシタに向かう方向に沿って離隔して形成されていることを特徴とする請求項に記載の半導体集積回路チップ。
  8. 対向する上面及び下面とその間に形成された側面によって決められた形状を有し、内部に実装面に対して直交する方向に沿って複数の誘電体層が積層された積層構造を備えているキャパシタ本体と、
    前記複数の誘電体層のそれぞれを介して交互に配置され、それぞれ異なる極性を有する第1及び第2内部電極と、
    前記キャパシタ本体の外部面に形成されて前記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極とを含み、
    前記キャパシタ本体は一側面から伸びて形成された1つ以上の突出部を備え、前記第1及び第2外部電極は前記突出部の前記半導体集積回路チップ本体と対向する面に形成されて前記半導体集積回路チップ本体に嵌合されることを特徴とする積層型チップキャパシタ。
  9. 前記キャパシタ本体は、前記側面から伸びて形成された1つの突出部を備えることを特徴とする請求項に記載の積層型チップキャパシタ。
  10. 前記第1及び第2外部電極は、前記突出部から前記キャパシタ本体に向かう方向に沿って離隔して配置されていることを特徴とする請求項に記載の積層型チップキャパシタ。
  11. 前記キャパシタ本体は、前記側面からそれぞれ伸びて形成された第1突出部と、第2突出部とを備え、
    前記半導体集積回路チップ本体は前記第1突出部と前記第2突出部との間に嵌合されることを特徴とする請求項に記載の積層型チップキャパシタ。
  12. 前記第1突出部に形成された前記第1及び第2外部電極は、前記第1突出部から前記半導体集積回路チップ本体に向かう方向に直交する方向に沿って互いが離隔して配置され、
    前記第2突出部に形成された前記第1及び第2外部電極は、前記第2突出部から前記半導体集積回路チップ本体に向かう方向に直交する方向に沿って離隔して配置されていることを特徴とする請求項11に記載の積層型チップキャパシタ。
  13. 前記第1突出部に形成された前記第1外部電極と対向する位置の前記第2突出部には、前記第2外部電極が形成されていることを特徴とする請求項12に記載の積層型チップキャパシタ。
  14. 前記複数の誘電体層は、前記第1及び第2外部電極が配置された方向に沿って積層されていることを特徴とする請求項12に記載の積層型チップキャパシタ。
  15. 前記キャパシタ本体は複数の突出部を備え、前記複数の突出部は一方向に沿って離隔して形成されていることを特徴とする請求項に記載の積層型チップキャパシタ。
  16. パッケージ基板と、
    前記パッケージ基板上に実装され、半導体集積回路チップ本体と、前記半導体集積回路チップ本体の外部面に形成された入出力端子と、前記半導体集積回路チップ本体の側面に配置されて前記入出力端子と電気的に連結され、
    対向する上面及び下面とその間に形成された側面によって決められた形状を有し、内部に実装面に対して直交する方向に沿って複数の誘電体層が積層された積層構造を備えているキャパシタ本体と、
    前記複数の誘電体層のそれぞれを介して交互に配置され、異なる極性を有する第1及び第2内部電極と、
    前記キャパシタ本体の外部面に形成されて前記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極とを含み、
    前記キャパシタ本体は一側面から伸びて形成された1つ以上の突出部を備え、前記第1及び第2外部電極は前記突出部の前記半導体集積回路チップ本体と対向する面に形成されて前記半導体集積回路チップ本体に嵌合されるデカップリングキャパシタを備える半導体集積回路チップと、を含むことを特徴とする半導体集積回路チップパッケージ。
  17. 前記半導体集積回路チップは複数個であり、前記複数の半導体集積回路チップは前記パッケージ基板の上部に向かって積層されていることを特徴とする請求項16に記載の半導体集積回路チップパッケージ。
  18. 前記デカップリングキャパシタは、前記複数の半導体集積回路チップのうち2つ以上の半導体集積回路チップと電気的に連結された共通デカップリングキャパシタであることを特徴とする請求項17に記載の半導体集積回路チップパッケージ。
  19. 前記デカップリングキャパシタは、前記半導体集積回路チップ本体に向かう側面から伸びて形成された1つ以上の突出部と、前記突出部を成す面に形成されて前記入出力端子と電気的に連結された第1及び第2外部電極とを備えていることを特徴とする請求項18に記載の半導体集積回路チップパッケージ。
  20. 前記突出部は、積層された複数の前記半導体集積回路チップの間の空間に位置することを特徴とする請求項19に記載の半導体集積回路パッケージ。
  21. 前記デカップリングキャパシタの一面には、前記パッケージ基板の上面と接触して前記パッケージ基板と電気的に連結される外部電極が形成され、前記半導体集積回路チップ本体は前記デカップリングキャパシタを通じて前記パッケージ基板と電気的に連結されることを特徴とする請求項16に記載の半導体集積回路チップパッケージ。
JP2009149505A 2008-11-13 2009-06-24 半導体集積回路チップ、積層型チップキャパシタ及び半導体集積回路チップパッケージ Expired - Fee Related JP5145293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/270,457 US8304854B2 (en) 2008-11-13 2008-11-13 Semiconductor integrated circuit chip, multilayer chip capacitor and semiconductor integrated circuit chip package
US12/270,457 2008-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010118639A JP2010118639A (ja) 2010-05-27
JP5145293B2 true JP5145293B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=42164430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149505A Expired - Fee Related JP5145293B2 (ja) 2008-11-13 2009-06-24 半導体集積回路チップ、積層型チップキャパシタ及び半導体集積回路チップパッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8304854B2 (ja)
JP (1) JP5145293B2 (ja)
KR (2) KR101218988B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7499319B2 (ja) 2020-03-09 2024-06-13 倉敷紡績株式会社 クリップ保持具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310061B2 (en) * 2008-12-17 2012-11-13 Qualcomm Incorporated Stacked die parallel plate capacitor
US8125066B1 (en) * 2009-07-13 2012-02-28 Altera Corporation Package on package configurations with embedded solder balls and interposal layer
US8913364B2 (en) * 2011-12-20 2014-12-16 Intel Corporation Decoupling arrangement
JP6125769B2 (ja) * 2012-07-06 2017-05-10 ローム株式会社 半導体装置、液晶表示装置、電子機器
JP6107080B2 (ja) * 2012-11-21 2017-04-05 Tdk株式会社 積層コンデンサ
US9552977B2 (en) * 2012-12-10 2017-01-24 Intel Corporation Landside stiffening capacitors to enable ultrathin and other low-Z products
KR102163038B1 (ko) 2015-01-27 2020-10-08 삼성전기주식회사 탄탈륨 커패시터
US20170373011A1 (en) * 2016-06-28 2017-12-28 General Electric Company Semiconductor die backside devices and methods of fabrication thereof
US10292278B2 (en) * 2017-08-21 2019-05-14 Seagate Technology Llc Compact printed circuit board assembly with insulating endcap via
CN110323061B (zh) 2019-07-10 2024-05-31 南方科技大学 具有多种烧制模式的三维模组
CN113451279B (zh) * 2020-03-26 2023-09-12 群创光电股份有限公司 电容器及电子装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124744A (ja) 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS59185821U (ja) 1983-05-27 1984-12-10 日本電気株式会社 外装型積層セラミツクコンデンサ
JPS63158828A (ja) 1986-12-23 1988-07-01 三菱マテリアル株式会社 積層コンデンサ
JPH0621321A (ja) * 1992-01-29 1994-01-28 Texas Instr Inc <Ti> 電気部品実装用支持体付きの集積回路装置
JPH06283384A (ja) 1993-03-30 1994-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd チップ型コンデンサアレイ
JP3384309B2 (ja) 1997-12-16 2003-03-10 松下電器産業株式会社 多連型電子部品の製造方法
US6222246B1 (en) * 1999-01-08 2001-04-24 Intel Corporation Flip-chip having an on-chip decoupling capacitor
JP2000306764A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品及びその製造方法
JP4613416B2 (ja) 2000-11-28 2011-01-19 日本電気株式会社 半導体装置およびその実装方法
JP4422323B2 (ja) * 2000-12-15 2010-02-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6964584B2 (en) * 2001-12-21 2005-11-15 Intel Corporation Low impedance, high-power socket and method of using
JP3942495B2 (ja) * 2002-06-21 2007-07-11 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP2006086359A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
KR100592787B1 (ko) * 2004-11-09 2006-06-26 삼성전자주식회사 링 형태의 실리콘 디커플링 커패시터를 가지는 집적회로칩 패키지
JP4701779B2 (ja) 2005-03-25 2011-06-15 日本電気株式会社 集積回路パッケージ組立構造
JP4817110B2 (ja) 2005-12-26 2011-11-16 株式会社村田製作所 多層回路基板及びicパッケージ
JP2008004853A (ja) 2006-06-26 2008-01-10 Hitachi Ltd 積層半導体装置およびモジュール
JP5159142B2 (ja) * 2007-04-03 2013-03-06 株式会社日立製作所 半導体装置及びその配線部品
JP4734282B2 (ja) 2007-04-23 2011-07-27 株式会社日立製作所 半導体チップおよび半導体装置
JP4538473B2 (ja) 2007-06-25 2010-09-08 富士通株式会社 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7499319B2 (ja) 2020-03-09 2024-06-13 倉敷紡績株式会社 クリップ保持具

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100054079A (ko) 2010-05-24
KR20110039519A (ko) 2011-04-19
JP2010118639A (ja) 2010-05-27
KR101218988B1 (ko) 2013-01-18
KR101141436B1 (ko) 2012-05-03
US8304854B2 (en) 2012-11-06
US20100117192A1 (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145293B2 (ja) 半導体集積回路チップ、積層型チップキャパシタ及び半導体集積回路チップパッケージ
US8149565B2 (en) Circuit board device and integrated circuit device
US6795294B2 (en) Laminated capacitor, printed circuit board, decoupling circuit, and high-frequency circuit
US7463492B2 (en) Array capacitors with voids to enable a full-grid socket
JP4195883B2 (ja) 多層モジュール
KR101564070B1 (ko) 인쇄 회로 기판 및 이를 이용한 반도체 패키지
US10109576B2 (en) Capacitor mounting structure
JP2001118746A (ja) 積層コンデンサ、配線基板および高周波回路
KR100631922B1 (ko) 개선된 열 확산 성능을 갖는 다층 회로 보오드 및 그에따른 제조방법
JP2013239753A (ja) 積層型セラミックスキャパシタ
JP5124150B2 (ja) 多層プリント配線板
JP2013008802A (ja) 薄膜キャパシタ、多層配線基板および半導体装置
KR100576561B1 (ko) 커패시터를 구비한 집적 회로 패키지
JP6226600B2 (ja) プリント回路板
US8027170B2 (en) Substrate and electronic device using the same
US11490518B2 (en) Wiring board
US8829648B2 (en) Package substrate and semiconductor package
JP5011338B2 (ja) キャパシタ内蔵配線基板
US11830813B2 (en) Semiconductor devices including power connection lines
US11322435B2 (en) Package substrate having power trace pattern and ground trace pattern, and semiconductor package including the same
WO2020213534A1 (ja) 電力変換装置
JP2013073951A (ja) 貫通コンデンサ内蔵多層基板及び貫通コンデンサ内蔵多層基板の実装構造
KR20210128295A (ko) 반도체 칩과 커패시터를 포함한 반도체 패키지
JP2012023300A (ja) 半導体パッケージ
JP2011003776A (ja) 半導体パッケージ基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees