JP5144945B2 - 一体型電動圧縮機 - Google Patents

一体型電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5144945B2
JP5144945B2 JP2007055209A JP2007055209A JP5144945B2 JP 5144945 B2 JP5144945 B2 JP 5144945B2 JP 2007055209 A JP2007055209 A JP 2007055209A JP 2007055209 A JP2007055209 A JP 2007055209A JP 5144945 B2 JP5144945 B2 JP 5144945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
bus bar
control board
power
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007055209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008215235A (ja
Inventor
雅晴 田中
浩児 中野
孝志 中神
誠 服部
貴之 鷹繁
和喜 丹羽
洋行 上谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007055209A priority Critical patent/JP5144945B2/ja
Priority to EP07828835.4A priority patent/EP2133569B1/en
Priority to US12/439,668 priority patent/US8159100B2/en
Priority to PCT/JP2007/069094 priority patent/WO2008108019A1/ja
Priority to CA002672543A priority patent/CA2672543A1/en
Priority to CN2007800489834A priority patent/CN101573535B/zh
Publication of JP2008215235A publication Critical patent/JP2008215235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144945B2 publication Critical patent/JP5144945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/121Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/803Electric connectors or cables; Fittings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/808Electronic circuits (e.g. inverters) installed inside the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

車載用の空気調和機を構成する一体型電動圧縮機に関する。
近年、車載用空気調和機を構成する圧縮機と、圧縮機を駆動するためのモータと、モータを駆動するための駆動基板とがハウジング内に一体に収められた一体型電動圧縮機が提供されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3086819号公報
このような一体型電動圧縮機に限ることではないが、車載部品においては、熱や振動による条件が他の分野の機器類に比較して遙かに厳しい。一体型電動圧縮機においては、圧縮機やモータとともに、電気・電子部品を搭載した駆動基板がハウジング内に収容されるため、特に駆動基板における信頼性の向上が要求されている。
電気・電子部品の基板への取り付け・実装には半田付けやネジが多用されているのは周知のとおりである。しかし、半田付けやネジは、振動や熱変化の繰り返しにより、半田にクラックが生じたり、ネジが緩んだりするという問題がある。半田のクラックやネジの緩みが生じると、電気的な導通が損なわれ、所定の機能を発揮できなくなる可能性が生じる。
また、半田付けやネジの締め付けは、作業者によってバラつきが生じる可能性があり、ここに信頼性向上の余地がある。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、信頼性を向上することのできる一体型電動圧縮機を提供することを目的とする。
かかる目的のもとになされた本発明の一体型電動圧縮機は、空気調和機を構成する圧縮機と、圧縮機を駆動するための多相モータと、電源から多相モータの各相に供給される電流を制御することで多相モータを作動させる制御基板と、圧縮機、多相モータ、および制御基板を収容するハウジングと、を備える。ここで、多相モータの相数については積極的に限定する意図はないが、一般には3相モータが多用されている。このような一体型電動圧縮機において、制御基板と多相モータとの間に設けられ、制御基板から多相モータの各相に電流を供給するためのそれぞれの配線モータ用バスバーによって形成される。このようにして、制御基板と多相モータとの電気的な接続にバスバーを用いることで、バスバーと多相モータ側の端子とを、抵抗溶接等によって接合することが可能となる。抵抗溶接は、溶接電流値等を管理すれば溶接条件を一定に保ちやすく、安定した品質でバスバーと端子との接合を行うことができる。
そして、多相モータの相数に対応した数のモータ用バスバーは、モータ用絶縁体によって一体化される。このように、多相モータの相数に対応した数のモータ用バスバーをモータ用絶縁体によって一体化することで、これらをユニットとして取り扱うことが可能となり、組み立て作業性が向上する。
また、電源から制御基板に電圧を印加するための配線についても、バスバー(電源用バスバー)により形成される。
そして、電源と制御基板との間に、電源から供給される電圧を安定させるためのコンデンサおよびリアクタが設けられ、コンデンサおよびリアクタは、電源側および制御基板に対し電源用バスバーにより接続される。これにより、コンデンサおよびリアクタとバスバーをユニット化できるので、これも組立作業性の向上につながる。
以上を踏まえ、本発明の一体型電動圧縮機は、電源から制御基板に電圧を印加するとともに、電源側および制御基板に対してコンデンサおよびリアクタを接続する電源用バスバー、および電源用絶縁体を有する電源用バスバーユニットと、モータ用バスバーおよびモータ用絶縁体を有するモータ用バスバーユニットと、をさらに備える。
そして、モータ用バスバーは、電源用バスバーに接続される入手力端子を有し、モータ用絶縁体は、制御基板に対する位置決め手段を有する
上記のように、絶縁体が制御基板に対する位置決め手段を有することで、その組立作業性はさらに向上する。ここで、位置決め手段としては、ピンや突起等を用いることができる。
モータ用バスバーは断面が矩形状である場合、多相モータ側の端子の先端部には、平板状の接合プレートを設け、接合プレートとバスバーとを接合するのが好ましい。これにより、モータ用バスバーと端子の溶接による接合が確実かつ容易に行える。
本発明によれば、制御基板とモータ側との電気的な接続にバスバー接続を用い、さらにバスバーの接続には溶接を用いることで、端子同士の接合の信頼性を高めることができる。
また、その溶接に抵抗溶接を用いることで、作業者によるバラつきも生じにくく、安定した品質で端子同士を接合することが可能となる。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態における電動圧縮機(一体型電動圧縮機)10の構成を示すための図である。
この図1に示すように、電動圧縮機10は、ハウジング11の下部収容室11aにモータ(図示無し)およびスクロール式のコンプレッサ(図示無し)が収容され、上方に開口したハウジング11の上部収容室11bに、インバータ基板(制御基板)12が収容され、上部収容室11bの上方への開口は、カバー17によって覆われている。
インバータ基板12は、インバータ基板12に入力される直流電圧の平滑化を図るためのコンデンサ13およびリアクタ14と、モータへの高圧交流電流の印加を制御するためのコントロール回路基板15と、高圧電源から供給される直流電流を交流電流に変換してモータに印加し、モータを回転駆動させるパワー基板16と、から構成される。
図2は、パワー基板16の回路構成を示す図である。この図2に示すように、パワー基板16には、外部の高電圧電源(図示無し)から例えば300Vといった高電圧が供給されるようになっている。パワー基板16上には、複数のIGBTによって構成されるスイッチング素子18が実装されている。コントロール回路基板15には、このスイッチング素子18の動作を制御するためのマイコンおよびゲート回路(いずれも図示無し)が設けられている。マイコンの制御によってゲート回路が駆動され、その駆動信号がコントロール回路基板15からパワー基板16に伝達されてスイッチング素子18に入力されると、スイッチング素子18が動作する。これによって、高電圧電源から供給される高電圧が3相交流となって電動圧縮機10のモータ(多相モータ)19に印加され、モータ19を回転駆動させる。
上記のような回路構成において、パワー基板16に対する高圧電源からの電源供給は、入出力端子20を介して行われるが、図1、図3に示すように、この入出力端子20は、パワー基板16上に実装されたピン状のPN端子20a、20bによって構成される。
これらPN端子20a、20bに対しては、高圧電源側からバスバー(制御基板に電圧を印加するための配線)23が接続されることで、電気的導通がなされている。
ここで、図3および図4に示すように、このバスバー23には、前記のコンデンサ13およびリアクタ14が一体にユニット化されている。すなわち、バスバー23は、高圧電源側に接続される電源側端子部23aおよび23bと、PN端子20a、20bに接続される基板側端子部23c、23dと、コンデンサ13の端子13bに接続されるコンデンサ側端子部23e、リアクタ14の端子14aに接続されるリアクタ側端子部23f、コンデンサ13の端子13aおよびリアクタ14の端子14bを接続するジョイント部23gとを有し、コンデンサ13およびリアクタ14がバスバー23によって図2に示したような回路構成となるように接続する。バスバー23は、例えば断面寸法が5mm×1mm程度の銅製とすることができる。
バスバー23は端子部分を除いて樹脂体24によって被覆されている。樹脂体24には、リアクタ14の端子14a、14bとバスバー23のリアクタ側端子部23fおよびジョイント部23gとの接続部において、この接続部を補強するように略T字状のサポート部24aが形成されている。
樹脂体24は、バスバー23同士の短絡を防ぐための絶縁材として機能するだけでなく、バスバー23の補強材としても機能するようになっている。これによって、バスバー23とコンデンサ13およびリアクタ14とが一体化されたバスバーユニット30として取り扱うことが可能となっている。
このバスバー23のコンデンサ側端子部23e、リアクタ側端子部23f、ジョイント部23gには、コンデンサ13およびリアクタ14が予め溶接されている。そして、バスバー23の基板側端子部23c、23dとPN端子20a、20bは、インバータ基板12の組み立て時に溶接される。
ここで、バスバー23の基板側端子部23c、23dとPN端子20a、20bとの溶接、コンデンサ側端子部23e、リアクタ側端子部23f、ジョイント部23gとコンデンサ13およびリアクタ14との溶接は、例えば抵抗溶接によって溶接される。抵抗溶接以外にも、例えばスポット溶接を用いることもできる。スポット溶接時を用いる場合、スポット溶接時に火花の影響が周囲に及ばないよう、周囲の基板上はカバー等で覆っておくのが好ましい。
また、パワー基板16において、前記のPN端子20a、20bは、バスバーによって形成されている。パワー基板16には、スイッチング素子18とモータ19とを接続するためのUVW端子(多相モータの各相に電流を供給するための配線)25a、25b、25cとが設けられており、これらUVW端子25a、25b、25cもバスバーによって形成されている。そして、図5に示すように、これらPN端子20a、20b、UVW端子25a、25b、25cは、樹脂体(絶縁体)26によって互いに絶縁しつつ一体化されて、バスバーユニット40が形成されている。
樹脂体26は、パワー基板16に対し、バスバー23が位置する側とは反対側の面に設けられている。樹脂体26に基端部が保持されたPN端子20a、20bは、図3に示したように、パワー基板16に形成された開口部を通してバスバー23が位置された側に先端部が突出するように設けられている。
また、樹脂体26には、UVW端子25a、25b、25cの近傍に突起(位置決め手段)27a、27bが形成されている。パワー基板16には、これら突起27a、27bに対応した位置に孔が形成されており、突起27a、27bはこれらの孔に挿入されるようになっている。これらの突起27a、27bによって、バスバーユニット40のパワー基板16に対する位置決めが容易かつ確実にできるようになっている。
図6および図7に示すように、ハウジング11側には、UVW端子25a、25b、25cに接続されるハウジング側端子(多相モータ側の端子)28a、28b、28cが設けられている。図8に示すように、これらハウジング側端子28a、28b、28cは、その一端側にUVW端子25a、25b、25cが接続され、他端側には接続端子29a、29b、29cが設けられて、これら接続端子29a、29b、29cにモータ19の接続端子19a、19b、19cが嵌め合わされるようになっている。
これらハウジング側端子28a、28b、28cは、ガラス系材料等の絶縁体からなる基台28dによって一体化されており、この基台28dがハウジング11にネジ等によって固定されるようになっている。
ここで、ハウジング側端子28a、28b、28cはピン状であり、UVW端子25a、25b、25cが接続される一端側には、平板状の接合プレート31a、31b、31cが溶接等により一体に設けられている。そして、接合プレート31a、31b、31cと、UVW端子25a、25b、25cとは、抵抗溶接等により接合されるようになっている。
このようにして、パワー基板16と電源側、パワー基板16とモータ19側との電気的な接続にバスバー接続を用い、バスバー23とコンデンサ13およびリアクタ14、バスバー23の基板側端子部23c、23dとPN端子20a、20b、UVW端子25a、25b、25cとハウジング側端子28a、28b、28cは、それぞれ溶接によって接合するようにした。溶接は半田付けやネジ留めに比較してクラック等も生じにくく、これにより、端子同士の接合の信頼性を高めることができる。
また、その溶接に抵抗溶接やスポット溶接を用いることで、溶接電流値等を管理することによって作業者によるバラつきも生じにくく、安定した品質で端子同士を接合することができる。
さらに、ハウジング側端子28a、28b、28cの一端側には、平板状の接合プレート31a、31b、31cを設け、ここにUVW端子25a、25b、25cを溶接するようにしたので、平面同士の溶接により、この部分においても確実な端子同士の接合を実現できる。
また、パワー基板16に対して接続される端子群を、バスバーユニット30、40によってユニット化したため、インバータ基板12の組立作業性も向上する。バスバーユニット40においては、樹脂体26に突起27a、27bを設け、これによってパワー基板16に対する位置決めを行うようにしたので、この点においても組立作業性が向上する。
なお、上記実施の形態では、電動圧縮機10の各部の形状や構造、インバータ基板12の構成等について説明したが、本発明の主旨に関わる以外について、上記で説明した構成に限定する意図はない。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
本実施の形態における電動圧縮機の全体構成を示す図である。 パワー基板の回路構成を示す図である。 パワー基板に対し、電源からの電源供給をバスバーにより行う構成を示す図である。 コンデンサおよびリアクタとバスバーとからなるユニットを示す図である。 スイッチング素子とモータとを接続するためのUVW端子をバスバーで構成した例を示す図である。 パワー基板側のUVW端子とハウジング側端子の関係を示す斜視図である。 パワー基板側のUVW端子とハウジング側端子の接合状態を示す図である。 図7の断面図である。
符号の説明
10…電動圧縮機(一体型電動圧縮機)、11…ハウジング、12…インバータ基板(制御基板)、13…コンデンサ、14…リアクタ、15…コントロール回路基板、16…パワー基板、18…スイッチング素子、19…モータ(多相モータ)、19a、19b、19c…接続端子、20…入出力端子、20a、20b…PN端子、23…バスバー(制御基板に電圧を印加するための配線)、23a、23b…電源側端子部、23c、23d…基板側端子部、23e…コンデンサ側端子部、23f…リアクタ側端子部、23g…ジョイント部、24…樹脂体、25a、25b、25c…UVW端子(多相モータの各相に電流を供給するための配線)、26…樹脂体(絶縁体)、27a、27b…突起(位置決め手段)、28a、28b、28c…ハウジング側端子(多相モータ側の端子)、28d…基台、30、40…バスバーユニット、31a、31b、31c…接合プレート

Claims (3)

  1. 空気調和機を構成する圧縮機と、
    前記圧縮機を駆動するための多相モータと、
    電源から前記多相モータの各相に供給される電流を制御することで前記多相モータを作動させる制御基板と、
    前記圧縮機、前記多相モータ、および前記制御基板を収容するハウジングと、を備えた一体型電動圧縮機であって、
    前記制御基板と前記多相モータとの間に設けられ、前記制御基板から前記多相モータの各相に電流を供給するためのそれぞれの配線をモータ用バスバーによって形成するとともに、前記多相モータの相数に対応した数の前記モータ用バスバーがモータ用絶縁体によって一体化され、
    前記電源から前記制御基板に電圧を印加するための配線が、電源用バスバーにより形成され、
    前記電源と前記制御基板との間に、前記電源から供給される電圧を安定させるためのコンデンサおよびリアクタが設けられ、前記コンデンサおよび前記リアクタは、前記電源側および前記制御基板に対して前記電源用バスバーにより接続され、
    前記電源用バスバーおよび電源用絶縁体を有する電源用バスバーユニットと、
    前記モータ用バスバーおよび前記モータ用絶縁体を有するモータ用バスバーユニットと、をさらに備え、
    前記モータ用バスバーは、前記電源用バスバーに接続される入手力端子を有し、
    前記モータ用絶縁体は、前記制御基板に対する位置決め手段を有することを特徴とする一体型電動圧縮機。
  2. 前記モータ用バスバーと前記多相モータ側の端子とが、抵抗溶接によって接合されていることを特徴とする請求項1に記載の一体型電動圧縮機。
  3. 前記モータ用バスバーは断面が矩形状であり、
    前記多相モータ側の前記端子の先端部には、平板状の接合プレートが設けられ、前記接合プレートと前記モータ用バスバーとが接合されていることを特徴とする請求項1または2に記載の一体型電動圧縮機。
JP2007055209A 2007-03-06 2007-03-06 一体型電動圧縮機 Expired - Fee Related JP5144945B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055209A JP5144945B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 一体型電動圧縮機
EP07828835.4A EP2133569B1 (en) 2007-03-06 2007-09-28 Integrated electric compressor
US12/439,668 US8159100B2 (en) 2007-03-06 2007-09-28 Integrated electronic compressor
PCT/JP2007/069094 WO2008108019A1 (ja) 2007-03-06 2007-09-28 一体型電動圧縮機
CA002672543A CA2672543A1 (en) 2007-03-06 2007-09-28 Integrated electric compressor
CN2007800489834A CN101573535B (zh) 2007-03-06 2007-09-28 一体式电动压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055209A JP5144945B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 一体型電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215235A JP2008215235A (ja) 2008-09-18
JP5144945B2 true JP5144945B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39737920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055209A Expired - Fee Related JP5144945B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 一体型電動圧縮機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8159100B2 (ja)
EP (1) EP2133569B1 (ja)
JP (1) JP5144945B2 (ja)
CN (1) CN101573535B (ja)
CA (1) CA2672543A1 (ja)
WO (1) WO2008108019A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5091521B2 (ja) * 2007-03-29 2012-12-05 三菱重工業株式会社 一体型電動圧縮機
JP5107114B2 (ja) * 2008-03-28 2012-12-26 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP5261139B2 (ja) * 2008-11-06 2013-08-14 サンデン株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
CN102362411B (zh) * 2009-11-06 2014-06-25 矢崎总业株式会社 安装在电机壳中的逆变器端子板以及衬垫
US8777591B2 (en) * 2010-02-16 2014-07-15 Heng Sheng Precision Tech. Co., Ltd. Electrically driven compressor system for vehicles
CN102588273B (zh) * 2011-01-13 2015-04-01 上海日立电器有限公司 汽车空调用一体式电动压缩机总成
JP5683290B2 (ja) * 2011-01-21 2015-03-11 三菱重工業株式会社 基板間接続端子およびそれを用いたインバータ、電動圧縮機
JP5738207B2 (ja) * 2012-01-27 2015-06-17 三菱電機株式会社 圧縮機、冷蔵庫、機器
EP2824807B1 (en) * 2012-03-06 2017-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering drive device
CN103375851B (zh) * 2012-04-26 2015-10-28 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 压缩机及具有其的空调器
US9520815B2 (en) 2012-07-09 2016-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Control device of electric sealed compressor, electric sealed compressor apparatus, and home appliance comprising control device and electric sealed compressor apparatus
JP6021623B2 (ja) * 2012-12-11 2016-11-09 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP6096003B2 (ja) * 2013-02-21 2017-03-15 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP6153745B2 (ja) * 2013-03-07 2017-06-28 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 インバータ基板およびそれを用いたインバータ一体型電動圧縮機
JP6180810B2 (ja) * 2013-06-19 2017-08-16 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP6444605B2 (ja) * 2014-03-19 2018-12-26 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP6598427B2 (ja) * 2014-03-27 2019-10-30 矢崎総業株式会社 回路体及び電子部品ユニット
WO2015198569A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧縮機駆動装置、これを備えた圧縮機及びこれらを備えた冷凍サイクル装置
JP6112080B2 (ja) * 2014-08-04 2017-04-12 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
CN104733896B (zh) * 2015-02-12 2017-08-25 四川天泉汽车空调有限公司 一种车载空调用电动制冷压缩机
DE102016204811A1 (de) 2016-03-23 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Steuermodul zur Ansteuerung wenigstens eines elektrisch betätigbaren Aktuators
US10384548B2 (en) * 2016-04-28 2019-08-20 Ge Global Sourcing Llc Systems and methods for a vehicle inverter connection bus
FR3050887B1 (fr) * 2016-04-28 2018-04-27 Valeo Systemes De Controle Moteur Filtre electronique destine a filtrer la puissance d'alimentation d'un moteur electrique
CN109510388A (zh) * 2018-12-27 2019-03-22 浙江航星电机有限公司 集成式一体化电机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2659843A (en) * 1950-05-22 1953-11-17 Cutler Hammer Inc Electrical control apparatus
JP3086819B2 (ja) 1990-07-20 2000-09-11 セイコーエプソン株式会社 空気調和機用モータ一体型圧縮機
US6354674B1 (en) * 1998-12-11 2002-03-12 Denso Corporation Hydraulic control apparatus integrated with motor driving circuit unit
JP3793407B2 (ja) * 2000-09-19 2006-07-05 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2003299366A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Denso Corp 電力変換装置
JP3760887B2 (ja) * 2002-04-26 2006-03-29 株式会社デンソー 車両用インバータ一体型モータ
EP1363026A3 (en) * 2002-04-26 2004-09-01 Denso Corporation Invertor integrated motor for an automotive vehicle
JP2004032901A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 導電接続方法および導電接続装置
JP4064766B2 (ja) * 2002-08-30 2008-03-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2004190547A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Denso Corp インバータ一体型電動コンプレッサ及びその組み立て方法
JP3827158B2 (ja) * 2003-01-21 2006-09-27 株式会社デンソー シャント抵抗装備インバータ一体型電動コンプレッサ
JP4144465B2 (ja) * 2003-07-18 2008-09-03 株式会社デンソー 車両用インバータ一体型電動コンプレッサ
JP4161074B2 (ja) * 2004-02-02 2008-10-08 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP4319166B2 (ja) * 2005-05-12 2009-08-26 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 遊動型コネクタ
JP4764365B2 (ja) * 2007-02-28 2011-08-31 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2133569B1 (en) 2019-03-27
US20100018243A1 (en) 2010-01-28
CN101573535B (zh) 2012-01-25
EP2133569A4 (en) 2016-12-21
CA2672543A1 (en) 2008-09-12
WO2008108019A1 (ja) 2008-09-12
US8159100B2 (en) 2012-04-17
JP2008215235A (ja) 2008-09-18
CN101573535A (zh) 2009-11-04
EP2133569A1 (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144945B2 (ja) 一体型電動圧縮機
US7542318B2 (en) Capacitor mounting type inverter unit having a recessed cover
JP5319979B2 (ja) バスバーを有する端子
JP6444605B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP2009089525A (ja) 電動圧縮機
JP2006230064A (ja) 電力変換ユニット
JP2004225580A (ja) シャント抵抗装備インバータ一体型電動コンプレッサ及びシャント抵抗装置
JP2007312523A (ja) パワーモジュール
US7151671B2 (en) Power supply
CN110073588B (zh) 电容器单元、电动压缩机
CN110073587B (zh) 电容器单元、电动压缩机
JP4064741B2 (ja) 半導体装置
JP2015231245A (ja) バスバー、モータ制御装置およびモータ制御装置の組立方法
JP6874627B2 (ja) 電動圧縮機用インバータモジュール
JP2003189621A (ja) 車両用電力用回路装置
CN109923770B (zh) 电动压缩机
JP2007236105A (ja) パワーモジュール
JP2005123239A (ja) 電子回路装置
JP3922698B2 (ja) 半導体装置
JP2015201957A (ja) モータ制御装置
KR101624492B1 (ko) 전자 제어 유닛 및 전자 제어 유닛을 사용하는 전력 조향 디바이스
JP4440016B2 (ja) 電子回路装置
JP7005732B1 (ja) 電力変換装置及びその製造方法
JP7212143B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
WO2020201799A1 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5144945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees