JP5144844B1 - フォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法 - Google Patents

フォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5144844B1
JP5144844B1 JP2012542725A JP2012542725A JP5144844B1 JP 5144844 B1 JP5144844 B1 JP 5144844B1 JP 2012542725 A JP2012542725 A JP 2012542725A JP 2012542725 A JP2012542725 A JP 2012542725A JP 5144844 B1 JP5144844 B1 JP 5144844B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inching
rate
forklift
engine
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012542725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013161040A1 (ja
Inventor
慎治 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5144844B1 publication Critical patent/JP5144844B1/ja
Publication of JPWO2013161040A1 publication Critical patent/JPWO2013161040A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/431Pump capacity control by electro-hydraulic control means, e.g. using solenoid valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/22Hydraulic devices or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4157Control of braking, e.g. preventing pump over-speeding when motor acts as a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/47Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target output speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/472Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target output torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/60Industrial applications, e.g. pipe inspection vehicles
    • B60Y2200/62Conveyors, floor conveyors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/366Engine or motor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/10Inching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

フォークリフト特有の作業及び走行に適したインチング制御を行うことができるフォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法を提供するため、インチング率演算部32は、インチング操作量Isに対応するインチング率Iを演算し、目標エンジン回転数演算部34は、アクセル操作量Asに対応する目標エンジン回転数Naを演算し、モジュレーション制御部は、目標エンジン回転数Naと実エンジン回転数Nrとの回転数差ΔNに応じてインチング率Iの時定数Tを設定し、該時定数Tが設定された補正インチング率Icを出力し、乗算部36が目標吸収トルクTmに補正インチング率Icを乗算した補正吸収トルクTcを出力し、HSTポンプ電磁比例制御出力電流変換部37は、この補正吸収トルクTcに対応した電流指令値をポンプ容量設定ユニット11に出力する。
【選択図】図5

Description

この発明は、エンジンによって駆動される可変容量型の油圧ポンプと、前記油圧ポンプとの間で閉回路を形成し、前記油圧ポンプから吐出した圧油によって駆動される油圧モータと、を有するフォークリフトに関し、特に、前記油圧ポンプに対するインチング制御を行うフォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法に関する。
建設機械として使用される車両には、駆動源であるエンジンと、駆動輪との間にHST(Hydro-Static Transmission)と称される油圧駆動装置が設けられているものがある。油圧駆動装置は、閉回路である主油圧回路に、エンジンによって駆動される可変容量型の走行用油圧ポンプと、この走行用油圧ポンプから吐出された圧油によって駆動される可変容量型の油圧モータとを備えて構成されており、油圧モータの駆動を駆動輪に伝達することによって車両を走行させるようにしたものである。
この油圧駆動装置を適用した作業車両では、エンジンによって駆動される作業用油圧ポンプも備えて作業用アクチュエータを介して作業機を駆動させる。このような作業車両では、走行用油圧ポンプの吸収トルクを増減させるインチング制御が行われる。例えば、特許文献1では、インチング操作量によって特定されたインチング率を変化させて、走行用油圧ポンプの吸収トルクを制御するようにしている。
また、特許文献2では、インチング操作によって大きな制動力を生じさせることができる作業車両が記載されている。特にインチング操作が行われた場合に、油圧モータの最小容量を、パイロット圧検知部が検知したパイロット圧が小さいほど大きな値に設定するインチング制御を行うようにしている。
特開2008−180274号公報 特開2011−52792号公報
ところで、上述した作業車両の1つであるフォークリフトにも、上述したHST回路を有した油圧駆動装置を備え、インチング制御を行うものがある。フォークリフトのインチング制御は、車体を停止させるブレーキ手段であり、フォークリフトでは、メカブレーキ機能を有したインチングペダルを操作することによって行われる。インチングペダルを踏み込むと、まずインチング率が小さくなり、さらに踏み込むとメカブレーキ率が大きくなる。このインチング制御を行うフォークリフト特有の作業では、例えば、インチングペダルを踏み込んだ状態(車両停止状態)でアクセルペダルを踏み込んで、エンジン回転数を上げ、作業機を動かして荷役作業を行う。その後、前後進レバーを後進に切り替え、インチングペダルとアクセルペダルとを同時に離して車両を後退させる。また、インチングペダルを踏み込んだ状態(車両停止状態)でアクセルペダルを踏み込んでエンジン回転数を上げ、その後、インチングペダルを急に離すことによって、フォークで運搬物を押し込んだり、逆にフォークを荷物の隙間から引き抜いたりする。
ここで、上述したフォークリフトでは、アクセル操作に対するエンジン回転数の応答性と、インチング操作に対する油圧ポンプの応答性とは異なる。一般に、アクセル操作に対するエンジン回転数の応答性の方が、インチング操作による油圧ポンプの応答性に比べて遅いため、エンジン回転数が高回転状態を維持した状態でインチング制御がなされると、油圧ポンプに高い吸収トルクが発生し、フォークリフトに大きな加速度が加わって、操作者が飛び出し間を感じる場合が生じる。
そこで、インチング操作による油圧ポンプの応答性にモジュレーションをかけて遅延させ、アクセル操作に対するエンジン回転数の応答性に合わせることが考えられる。しかし、油圧ポンプの応答性が低下しているため、上述したフォークリフト特有の押し込み作業や引き抜き作業を行う場合に十分な加速度を得ることができない場合がある。
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、フォークリフト特有の作業及び走行に適したインチング制御を行うことができるフォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明にかかるフォークリフトは、エンジンによって駆動される可変容量型の油圧ポンプと、前記油圧ポンプとの間で閉回路を形成し、前記油圧ポンプから吐出した圧油によって駆動される油圧モータと、前記油圧モータによって駆動される駆動輪と、前記エンジンによって駆動される可変容量型の作業機用油圧ポンプによって油圧駆動される作業機と、前記エンジンへの燃料噴射量を増減操作するアクセル操作部と、インチングペダルの踏込によって前記油圧ポンプの目標吸収トルクの減少率であるインチング率を操作するインチング操作部と、前記エンジンの実エンジン回転数を検出する実エンジン回転数検出部と、前記アクセル操作部の操作量に対応する目標エンジン回転数を演算する目標エンジン回転数演算部と、前記インチング操作部の操作量に対応する前記インチング率を演算するインチング率演算部と、前記目標エンジン回転数と前記実エンジン回転数との回転数差に応じて前記インチング率の出力時定数を設定し、該出力時定数が設定された補正インチング率を出力するモジュレーション制御を行うモジュレーション制御部と、前記モジュレーション制御部から出力された補正インチング率で前記目標吸収トルクを減少した吸収トルク指令を前記油圧ポンプに出力する出力制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、この発明にかかるフォークリフトは、上記の発明において、前記モジュレーション制御部は、前記目標エンジン回転数から前記実エンジン回転数を減算した回転数差の値が大きいほど前記インチング率の出力時定数を大きくすることを特徴とする。
また、この発明にかかるフォークリフトは、上記の発明において、前記モジュレーション制御部は、前記インチング率が減少する場合に前記モジュレーション制御を行うことを特徴とする。
また、この発明にかかるフォークリフトのインチング制御方法は、エンジンによって駆動される可変容量型の油圧ポンプと、前記油圧ポンプとの間で閉回路を形成し、前記油圧ポンプから吐出した圧油によって駆動される油圧モータと、前記油圧モータによって駆動される駆動輪と、前記エンジンによって駆動される可変容量型の作業機用油圧ポンプによって油圧駆動される作業機と、前記エンジンへの燃料噴射量を増減操作するアクセル操作部と、インチングペダルの踏込によって前記油圧ポンプの目標吸収トルクの減少率であるインチング率を操作するインチング操作部と、を備えたフォークリフトのインチング制御方法であって、前記インチング操作部の操作量に対応する前記インチング率を演算するインチング率演算ステップと、前記アクセル操作部の操作量に対応する目標エンジン回転数と前記エンジンの実エンジン回転数との回転数差に応じて前記インチング率の出力時定数を設定し、該出力時定数が設定された補正インチング率を出力するモジュレーション制御を行うモジュレーション制御ステップと、を含むことを特徴とする。
また、この発明にかかるフォークリフトのインチング制御方法は、上記の発明において、前記モジュレーション制御ステップは、前記目標エンジン回転数から前記実エンジン回転数を減算した回転数差の値が大きいほど前記インチング率の出力時定数を大きくすることを特徴とする。
また、この発明にかかるフォークリフトのインチング制御方法は、上記の発明において、前記モジュレーション制御ステップは、前記インチング率が減少する場合に前記モジュレーション制御を行うことを特徴とする。
この発明によれば、目標エンジン回転数演算部が、アクセル操作部の操作量に対応する目標エンジン回転数を演算し、インチング率演算部が、インチング操作部の操作量に対応するインチング率を演算し、モジュレーション制御部が、前記目標エンジン回転数と前記実エンジン回転数との回転数差に応じて前記インチング率の出力時定数を設定し、該出力時定数が設定された補正インチング率を出力し、出力制御部が、前記モジュレーション制御部から出力された補正インチング率で目標吸収トルクを減少した吸収トルク指令を油圧ポンプに出力するようにしているので、フォークリフト特有の作業及び走行に適したインチング制御を行うことができる。
図1は、この発明の実施の形態であるフォークリフトの全体構成を示す図である。 図2は、図1に示したフォークリフトの回路構成を示すブロック図である。 図3は、インチング操作量に対するインチング率の変化を示す図である。 図4は、実エンジン回転数に対する目標吸収トルク及びインチング率による目標吸収トルクの減少状態を示す図である。 図5は、モジュレーション制御処理を行うコントローラの構成を示すブロック図である。 図6は、回転数差に対する時定数の対応関係を示すマップの一例を示す図である。 図7は、実エンジン回転数を上げた状態で荷役作業を行った後、走行準備を行う場合のインチング制御を示すタイムチャートである。 図8は、実エンジン回転数を上げた状態で荷役作業を行った後、ただちに走行するための走行準備を行う場合のインチング制御を示すタイムチャートである。 図9は、実エンジン回転数Nrを上げた状態で荷役作業を行った後、押し込みあるいは引き抜き作業を行う場合のインチング制御を示すタイムチャートである。 図10は、インチング率が減少しない場合にのみモジュレーション処理を行うモジュレーション制御部の処理手順を示すフローチャートである。 図11は、図10に示したモジュレーション処理を行った場合におけるインチング率と補正インチング率との時間変化の対応関係を示すタイムチャートである。
以下、添付図面を参照してこの発明を実施するための形態について説明する。
図1は、この発明の実施の形態であるフォークリフトの全体構成を示す図である。また、図2は、図1に示したフォークリフトの回路構成を示すブロック図である。図1において、フォークリフト1は、駆動輪2a及び操向輪2bを有した車体3に作業機5が設けられる。車体3には、エンジン4と、エンジン4を駆動源として駆動する可変容量型の油圧ポンプ10及び作業機油圧ポンプ16を有する。駆動輪2aは、可変容量型の油圧ポンプ10と可変容量型の油圧モータ20とを閉じた油圧回路で連通させ、油圧モータ20の動力で走行する構成であるHST(Hydrostatic Transmission:静油圧式動力伝達装置)によって走行駆動される。
作業機5は、フォーク6を昇降駆動させるリフトシリンダ7およびフォーク6をチルト駆動させるチルトシリンダ8を有する。車体3の運転席には、前後進レバー42a、インチングペダル40a、及びアクセルペダル41a、及び作業機5を操作するためのリフトレバーやチルトレバーを含む図示しない作業機操作レバーが設けられる。なお、インチングペダル40a及びアクセルペダル41aは、運転席から足踏み操作できる位置に配設してある。なお、図1では、インチングペダル40aとアクセルペダル41aとが重なった状態で描かれている。
図2に示すように、閉回路となる主油圧回路100の油圧供給管路10a,10bによって接続された油圧ポンプ10及び油圧モータ20を備えている。油圧ポンプ10(以下、「HSTポンプ10」という)は、エンジン4によって駆動されるもので、例えば斜板傾転角を変更することによって容量を変更することのできる可変容量型のものを適用している。
油圧モータ20(以下、「HSTモータ20」という)は、HSTポンプ10から吐出した圧油によって駆動されるもので、例えば斜軸傾転角を変更することによって容量を変更することのできる可変容量型のものを適用している。なお、HSTモータ20は、固定容量型のものであってもよい。HSTモータ20は、その出力軸20aがトランスファ20bを介して駆動輪2aに接続してあり、駆動輪2aを回転駆動することでフォークリフト1を走行させることができる。このHSTモータ20は、HSTポンプ10からの圧油の供給方向に応じて回転方向を切り替えることが可能であり、車両を前進、もしくは後進させることができる。尚、以下の説明においては便宜上、油圧供給管路10aからHSTモータ20に圧油が供給された場合にフォークリフト1が前進する一方、油圧供給管路10bからHSTモータ20に圧油が供給された場合にフォークリフト1が後進するものとして説明を行う。
このフォークリフト1には、ポンプ容量設定ユニット11、モータ容量設定ユニット21及びチャージポンプ15が設けてある。
ポンプ容量設定ユニット11は、HSTポンプ10に付設されるもので、前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12、後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13、及びポンプ容量制御シリンダ14を備えて構成してある。このポンプ容量設定ユニット11では、前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12及び後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13に対して後述するコントローラ30から指令信号が与えられると、この指令信号に応じてポンプ容量制御シリンダ14が作動し、HSTポンプ10の斜板傾転角が変化することによってその容量が設定変更されることになる。
ポンプ容量制御シリンダ14は、無負荷状態においてピストン14aが中立位置に保持されている。この状態においては、HSTポンプ10の斜板傾転角もゼロとなっており、エンジン4が回転した場合にも主油圧回路100への圧油の吐出量はゼロである。
この状態から、例えば、前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12に対してコントローラ30からHSTポンプ10の容量を増大する旨の指令信号が与えられると、この指令信号に応じて前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12からポンプ容量制御シリンダ14に対してポンプ制御圧力が与えられ、ピストン14aが図2において左側に移動する。ポンプ容量制御シリンダ14のピストン14aが図2において左側に移動すると、これに連動してHSTポンプ10の斜板が油圧供給管路10aに対して圧油を吐出する方向へ向けて傾転する。HSTポンプ10における斜板の傾転角は、前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12から供給されるポンプ制御圧力が増大するに従ってピストン14aの移動量が大きくなるため、その変化量も大きなものとなる。つまり、前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12に対してコントローラ30から指令信号が与えられると、この指令信号に応じたポンプ制御圧力が前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12からポンプ容量制御シリンダ14に与えられ、ポンプ容量制御シリンダ14の作動によりHSTポンプ10の斜板が油圧供給管路10aに対して所望量の圧油を吐出できるように傾転する。この結果、エンジン4を回転させれば、HSTポンプ10から油圧供給管路10aに圧油が吐出され、HSTモータ20を前進方向に回転させることができるようになる。
上述の状態から前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12に対してコントローラ30からHSTポンプ10の容量を減少する旨の指令信号が与えられると、この指令信号に応じて前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12からポンプ容量制御シリンダ14に供給するポンプ制御圧力が減少するため、ピストン14aが中立位置に向けて移動する。この結果、HSTポンプ10の斜板傾転角が減少し、HSTポンプ10から油圧供給管路10aへの圧油の吐出量が減少する。
一方、後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13に対してコントローラ30からHSTポンプ10の容量を増大する旨の指令信号が与えられると、この指令信号に応じて後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13からポンプ容量制御シリンダ14に対してポンプ制御圧力が与えられ、ピストン14aが図2において右側に移動する。ポンプ容量制御シリンダ14のピストン14aが図2において右側に移動すると、これに連動してHSTポンプ10の斜板が油圧供給管路10bに対して圧油を吐出する方向へ向けて傾転する。HSTポンプ10の斜板傾転角は、後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13から供給されるポンプ制御圧力が増大するに従ってピストン14aの移動量が大きくなるため、その変化量も大きなものとなる。つまり、後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13に対してコントローラ30から指令信号が与えられると、この指令信号に応じたポンプ制御圧力が後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13からポンプ容量制御シリンダ14に与えられ、ポンプ容量制御シリンダ14の作動によりHSTポンプ10の斜板が油圧供給管路10bに対して所望量の圧油を吐出できるように傾転する。この結果、エンジン4を回転させれば、HSTポンプ10から油圧供給管路10bに圧油が吐出され、HSTモータ20を後進方向に回転させることができるようになる。
上述の状態から後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13に対してコントローラ30からHSTポンプ10の容量を減少する旨の指令信号が与えられると、この指令信号に応じて後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13からポンプ容量制御シリンダ14に供給するポンプ制御圧力が減少し、ピストン14aが中立位置に向けて移動する。この結果、HSTポンプ10の斜板傾転角が減少し、HSTポンプ10から油圧供給管路10bへの圧油の吐出量が減少する。
モータ容量設定ユニット21は、HSTモータ20に付設されるもので、モータ電磁比例制御バルブ22、モータ用シリンダ制御バルブ23及びモータ容量制御シリンダ24を備えて構成してある。このモータ容量設定ユニット21では、モータ電磁比例制御バルブ22に対してコントローラ30から指令信号が与えられると、モータ電磁比例制御バルブ22からモータ用シリンダ制御バルブ23にモータ制御圧力が供給されてモータ容量制御シリンダ24が作動する。モータ容量制御シリンダ24が作動すると、これに連動してHSTモータ20の斜軸傾転角が変化することになり、指令信号に応じてHSTモータ20の容量が設定変更されることになる。具体的には、モータ電磁比例制御バルブ22から供給されるモータ制御圧力が増加するに従ってHSTモータ20の斜軸傾転角が減少するようにモータ容量設定ユニット21が構成してある。
チャージポンプ15は、エンジン4によって駆動されるもので、上述した前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12及び後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13を介してポンプ容量制御シリンダ14にポンプ制御圧力を供給し、またモータ電磁比例制御バルブ22を介してモータ用シリンダ制御バルブ23にモータ制御圧力を供給する機能を有している。
尚、図2中の符号16は、エンジン4によって駆動される作業機油圧ポンプである。この作業機油圧ポンプ16は、作業機5を駆動するための作業用アクチュエータであるリフトシリンダ7及びチルトシリンダ8に圧油を供給する。
また、フォークリフト1には、インチングポテンショメータ40、アクセルポテンショメータ41、前後進レバースイッチ42、エンジン回転センサ43及び2つの圧力検出センサ44,45が設けてある。
インチングポテンショメータ40は、インチングペダル40aが操作された場合にそのインチング操作量Isを出力するものである。このインチングポテンショメータ40が出力するインチング操作量Isは、コントローラ30に入力される。ここで、図3に示すように、インチングポテンショメータ40は、インチングペダル40aの踏み込み量であるインチング操作量Isが0〜50%で特性曲線L1に示すようにインチング率Iを100〜0%に変化し、さらにインチング操作量Isが50弱〜100%で特性曲線LBに示すように、図示しない機械式ブレーキの効き具合を示すメカブレーキ率を0〜100%に変化する。なお、インチング操作量Isが50%近傍で、インチング率Iとメカブレーキ率とがともに0%以上となるオーバーラップ領域Eが存在する。このオーバーラップ領域Eは、インチングペダル40aの操作感覚を考慮して決定される。一方、図4は、実エンジン回転数Nrに対するHSTポンプ10の目標吸収トルクTmの特性曲線L2を示し、この特性曲線L2にインチング率Iを乗算することによって特性曲線L2が、例えば特性曲線L3に変化することを示している。すなわち、インチング率Iの増大によって、HSTポンプ10の目標吸収トルクTmを減少させるようにしている。
アクセルポテンショメータ41は、アクセルペダル41aが操作された場合にそのアクセル操作量(開度)Asを出力するものである。このアクセルポテンショメータ41が出力するアクセル操作量(開度)Asは、コントローラ30に入力される。
前後進レバースイッチ42は、車両の進行方向を入力するための選択スイッチである。本実施の形態では、運転席から選択操作できる位置に設けた前後進レバー42aの操作により、「前進」、「ニュートラル」、「後進」の3つの進行方向を選択することのできる前後進レバースイッチ42を適用している。この前後進レバースイッチ42によって選択された進行方向を示す情報は、選択情報としてコントローラ30に与えられることになる。
エンジン回転センサ43は、エンジン4の回転数を検出するものである。エンジン回転センサ43によって検出されたエンジン4の回転数を示す実エンジン回転数Nrを示す情報はコントローラ30に入力される。
コントローラ30は、インチングポテンショメータ40、アクセルポテンショメータ41、前後進レバースイッチ42、エンジン回転センサ43及び圧力検出センサ44,45からの入力信号に基づいて、前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12、後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13の指令信号を生成し、かつ生成した指令信号をそれぞれの電磁比例制御バルブ12,13,22に与える。
図5は、コントローラ30によるHSTポンプ10に対するインチング制御を含むポンプ制御を示すブロック図である。図5に示すように、コントローラ30は、目標吸収トルク演算部31、インチング率演算部32、燃料噴射量演算部33、目標エンジン回転数演算部34、モジュレーション制御部35、乗算部36、及びHSTポンプ電磁比例制御出力電流変換部37を有する。
目標吸収トルク演算部31は、エンジン回転センサ43が検出する実エンジン回転数Nrをもとに、HSTポンプ10の目標吸収トルクTmを演算出力するものである。目標吸収トルク演算部31は、実エンジン回転数Nrに対する目標吸収トルクTmの特性を示すマップM1を有し、マップM1上の特性曲線L2をもとに、入力された実エンジン回転数Nrに対応する目標吸収トルクTmを算出し、この目標吸収トルクTmを乗算部36に出力する。
インチング率演算部32は、インチングポテンショメータ40が検出するインチング操作量Isをもとに、インチング率Iを演算出力するものである。インチング率演算部32は、インチング操作量Isに対するインチング率Iの特性を示すマップM2を有し、マップM2上の特性曲線L1をもとに、入力されたインチング操作量Isに対応するインチング率Iを算出し、このインチング率Iをモジュレーション制御部35に出力する。
目標エンジン回転数演算部34は、アクセルポテンショメータ41が検出するアクセル操作量Asをもとに目標エンジン回転数Naを推定演算し、演算された目標エンジン回転数Naをモジュレーション制御部35に出力する。
モジュレーション制御部35は、目標エンジン回転数Naと実エンジン回転数Nrとの回転数差ΔNに応じてインチング率Iの時定数Tを設定し、この時定数Tに応じて遅延出力する補正インチング率Icを乗算部36に出力する。モジュレーション制御部35は、まず、目標エンジン回転数Naから実エンジン回転数Nrを減算して回転数差ΔNを算出する。ここで、モジュレーション制御部35は、回転数差ΔNに対する時定数Tの特性を示すマップM3を有し、マップM3上の特性曲線T1をもとに、回転数差ΔNに対応して時定数Tを設定し、この設定された時定数Tで、入力されたインチング率Iを遅延出力する補正インチング率Icを乗算部36に出力するモジュレーション制御を行う。
なお、モジュレーション制御部35は、図6に示すマップM3のように、回転数差ΔNに対して特性曲線T1で時定数Tが設定される。具体的には、回転数差ΔNが200rpmを超えるあたりから、順次時定数Tが大きな値となり、回転数差ΔNが650rpmで時定数Tが2秒となり、回転数差ΔNが650rpm以上で時定数Tが2秒で一定となっている。この時定数Tの特性曲線T1は一例であり、例えば特性曲線T2に示すように、回転数差ΔNが800rpmになるまで時定数Tを大きくし、800rpm以上で時定数Tを2秒で一定にしてもよい。
また、マップM3は、回転数差ΔNに対する時定数Tの関係を示すものであったが、これに限らず、回転数差ΔNに対するカットオフ周波数fの関係を示すものであってもよい。このカットオフ周波数fの関係を用いる場合には、時定数T=1/(2πf)の式を用いてカットオフ周波数fを時定数Tに変換すればよい。なお、時定数Tは、一次遅れ要素の時定数である。
さらに、マップM3では、時定数Tが変化する期間、例えば特性曲線T1では、回転数差ΔN=200〜650rpmの間のみで変化し、単調増加している。特に、650rpm近傍では一定の時定数T=2秒でカットする特性となる、いわゆるリミット型の特性をもたせている。
一方、乗算部36は、目標吸収トルクTmに補正インチング率Icを乗算し、補正インチング率Icに対応して目標吸収トルクTmを減少した補正吸収トルクTcをHSTポンプ電磁比例制御出力電流変換部37に出力する。
HSTポンプ電磁比例制御出力電流変換部37は、HSTポンプ10が、入力された補正吸収トルクTcとなる出力電流値を生成し、ポンプ容量設定ユニット11の前進用ポンプ電磁比例制御バルブ12あるいは後進用ポンプ電磁比例制御バルブ13に出力する。
また、燃料噴射量演算部33は、入力される実エンジン回転数Nrとアクセル操作量Asとをもとに、エンジン4の燃料噴射インジェクタに噴射すべき量を演算し、その結果を燃料噴射インジェクタに出力する。
次に、図7〜図9に示すタイムチャートを参照して、コントローラ30によるインチング制御の作用について説明する。
図7は、実エンジン回転数Nrを上げた状態で作業機5による荷役(W1)作業を行った後、走行準備(W2)を行う場合を示している。すなわち、時点t1までは、アクセル操作量Asを最大の100%として、実エンジン回転数Nrを2200rpmの高回転状態とし、インチング操作量Isを50%で最大にしてインチング率Iを0%として、荷役作業を行っている。その後、走行準備を行うため、時点t1からt3にかけてアクセル操作量Asを0%にすると、エンジン4は、時点t3になっても、慣性で回転しており、実エンジン回転数Nrは急激に下がらない。一方、このとき、時点t2からt3にかけて、インチング操作量Isを0%にする。これは、操作者が荷役作業が終わったので、走行準備のために、インチング率を100%にしようとするものである。
ここで、時点t2後における従来のインチング率Iは、インチング操作量Isに対応して時点t3で0%から100%に変化する。上述したように、時点t2からt3の間では、実エンジン回転数Nrは、比較的高回転のままの状態であるとともに、インチング率Iの急激な上昇に対応して急激に高くなる吸収トルク指令がHSTポンプ10に指示されるため、フォークリフト1の車速Vaは、急激に高くなり、フォークリフト1の飛び出しを感じる加速度を生じてしまう。この場合、操作者は、走行準備W2を行うものの、フォークリフト1を発進させる意思はない。
これに対し、この実施の形態では、時点t2からt3にかけてインチング操作量Isの急激な減少が生じても、モジュレーション制御部35で、インチング率Iを、目標エンジン回転数Naと実エンジン回転数Nrとの回転数差ΔNが大きくなるに従って時定数Tを大きくして遅延出力するモジュレーション処理を行った補正インチング率Icに補正して出力するようにしているので、時点t2からt3の間で実エンジン回転数Nrが大きくても、車速Vcは、急激な上昇が生じず、フォークリフト1の飛び出しを感じる加速度が生じない。
図8は、実エンジン回転数Nrを上げた状態で作業機5による荷役(W1)作業を行った後、ただちに走行するための走行準備(W3)を行う場合を示している。すなわち、図7では、アクセル操作量Asを時点t1からt3にかけて100%から0%に減少させていたが、図8では、アクセル操作量Asを時点t11からt13にかけて100%から30%に減少し、時点t12以降、30%に維持している。すなわち、操作者は、荷役作業後、アクセル操作量Asを0%にせずに、30%に維持して、走行に移行しようとするものである。
この図8の場合でも、従来のインチング制御では、インチング操作量Isのみに対応したインチング率Iの変化であり、インチング率Iの急激な上昇に対応して急激に高くなる吸収トルク指令がHSTポンプ10に指示されるため、フォークリフト1の車速Vaは、急激に高くなり、フォークリフト1の飛び出しを感じる加速度を生じてしまう。
これに対し、この実施の形態では、時点t12からt13にかけてインチング操作量Isの急激な減少が生じても、モジュレーション制御部35で、インチング率Iを、目標エンジン回転数Naと実エンジン回転数Nrとの回転数差ΔNが大きくなるに従って時定数Tを大きくして遅延出力するモジュレーション処理を行った補正インチング率Icに補正して出力するようにしているので、時点t12からt13の間で実エンジン回転数Nrが大きくても、車速Vcは、急激な上昇が生じず、フォークリフト1の飛び出しを感じる加速度が生じない。また、時点t13からt14にかけて実エンジン回転数と目標エンジン回転数Naの回転数差ΔNが縮まるに従って車速が大きくなり、急激な加速を感じずに、操作者の意思に沿った走行状態に移行することができる。
図9は、実エンジン回転数Nrを上げた状態で作業機5による荷役(W1)作業を行った後、作業機5(フォーク6)の押し込みあるいは引き抜き(W4)作業を行う場合を示している。このような作業であっても、この実施の形態では、アクセル操作量Asを100%の状態にして、実エンジン回転数Nrを高回転(2200rpm)状態に維持する。そして、荷役作業後の時点t21からt22にかけて、インチング操作量Isを50%からの移行を行ってインチング率を急激に高める操作を行うと、実エンジン回転数Nrと目標エンジン回転数Naとは同じであり、回転数差Δ=0であるため、従来のインチング率Iと同様に補正インチング率Icは急激に高くなり、補正インチング率Icの急激な上昇に対応して急激に高くなる吸収トルク指令がHSTポンプ10に指示されるため、フォークリフト1の車速Vcは、急激に高くなり、フォークリフト1に大きな加速度を与え、フォーク6の押し込みあるいは引き抜き作業を行うことができる。
これに対し、一律の補正値でモジュレーション制御を行う従来のものでは、時点t21以降、補正インチング率Icxのように、大きな遅延量をもつモジュレーション処理がなされ、結果的に車速Vcxのように、大きな加速度を得ることができず、フォーク6の押し込みあるいは引き抜き作業の実施が困難になる場合があった。
ところで、上述したモジュレーション制御部35によるモジュレーション処理は、インチングペダル40aを踏み込む場合、すなわちインチング率Iの減少時に行われると、HSTポンプ10の制動力の低下や、HSTの油圧回路のロスになることが考えられる。このため、モジュレーション制御部35によるモジュレーション処理は、インチング率Iが増加する場合(減少しない場合)にのみ、行うことが好ましい。
図10は、モジュレーション制御部35が、インチング率Iが減少しない場合にのみモジュレーション処理を行う処理手順を示すフローチャートである。また、図11は、インチング率Iが減少しない場合にのみにモジュレーション処理を行った場合におけるインチング率Iと補正インチング率Icとインチング処理内容との時間変化の対応関係を示すタイムチャートである。なお、図11(a)はインチング率Iの時間変化を示している。図11(b)は補正インチング率Icの時間変化を示している。図11(c)はサンプリング期間Δt前の前回出力の補正インチング率Ia(n−1)から今回入力のインチング率Inを減算した値の時間変化を示している。図11(d)は、インチング率Iの増減判定結果の時間変化を示している。図11(d)は、時定数Tの算出判定結果を示している。
図10に示すように、まず、モジュレーション制御部35は、前回出力の補正インチング率Ia(n−1)を取得し(ステップS101)、さらに今回入力のインチング率Inを取得する(ステップS102)。
その後、前回出力の補正インチング率Ia(n−1)から今回入力のインチング率Inを減算した値が0以下であるか否かを判断する(ステップS103)。値が0以下である場合(ステップS103,Yes)には、インチング率Iが増加または維持されている場合であり、マップM3をもとにした時定数Tを算出し(ステップS104)、この時定数Tをもつ今回の補正インチング率Ianを出力する。一方、値が0を越える場合(ステップS103,No)には、インチング率Iが減少している場合であり、この場合には、時定数T=0にして(ステップS105)、モジュレーション処理を行わず、今回入力のインチング率Iを補正インチング率Ianとして出力する(ステップS106)。
その後、出力した補正インチング率Ianを前回出力の補正インチング率Ia(n−1)に置き換え(ステップS107)、ステップS101に移行して、上述した処理を繰り返す。
例えば、図11に示すように、前回出力の補正インチング率Ia(n−1)から今回入力のインチング率Inを減算した値は、期間ΔT1,ΔT3,ΔT5で0以下となり(図11(c))、インチング率Iが減少していない(非減少)であるとの増減判定がなされ(図11(d))、時定数Tの算出を行って(図11(e))インチング率Iのモジュレーション処理を行う。一方、前回出力の補正インチング率Ia(n−1)から今回入力のインチング率Inを減算した値は、期間ΔT2,ΔT4,ΔT6で0を超え(図11(c))、インチング率Iが減少しているとの増減判定がなされ(図11(d))、時定数Tの算出を行わずに時定数Tを0とし(図11(e))インチング率Iのモジュレーション処理を行わない。
なお、走行状態から強めの減速をかけて停止状態に移行する場合、HSTモータ10は、車体の慣性によって回転してHSTポンプ10を回転させるため、このHSTポンプ10に接続されたエンジン4も回転されるために、アクセル操作量Asを0%にしてもエンジン4は回転が上昇する。このため、車両停止後、このエンジン回転数が下がらない状態でインチングペダル40aを引いてインチング操作量Isを大きくすると、フォークリフト1が発進してしまう場合がある。このような場合でも、この実施の形態によるインチング制御では、回転数差ΔNが大きい場合に大きなモジュレーション処理を行ってインチング率Iを小さくするようにしているので、上述したフォークリフト1の発進を抑えることができる。
上述した実施の形態では、目標エンジン回転数Naから実エンジン回転数Nrを減算した回転数差ΔNが大きい場合には、実エンジン回転数Nrが大きくても、大きなモジュレーション処理を行ってインチング率Iを小さくし、HSTモータ10の吸収トルクを抑えるようにしているので、操作者の操作意思に合致した作業及び走行を行うことができる。
また、上述した実施の形態では、例えば、荷役作業後、速やかに発進しようとする場合、回転数差ΔNが小さいので、小さなモジュレーション処理が施されることになり、大きな加速度を得ることができ、フォークリフト1を速やかに走行状態に移行することができる。
さらに、上述した実施の形態では、例えば、荷役作業後、フォーク6の押し込み/引き抜き作業を行う場合、回転数差ΔNは、ほぼ0であるため、実質的にモジュレーション処理が行われず、補正インチング率Icは、従来のインチング率Iと同様な値となり、大きな加速度を得ることができ、上述した押し込み/引き抜き作業を容易に行うことができる。
1 フォークリフト
2a 駆動輪
2b 操向輪
3 車体
4 エンジン
5 作業機
6 フォーク
7 リフトシリンダ
8 チルトシリンダ
10 HSTポンプ
10a,10b 油圧供給管路
11 ポンプ容量設定ユニット
12 前進用ポンプ電磁比例制御バルブ
13 後進用ポンプ電磁比例制御バルブ
14 ポンプ容量制御シリンダ
15 チャージポンプ
16 作業機油圧ポンプ
20 HSTモータ
20a 出力軸
20b トランスファ
21 モータ容量設定ユニット
22 モータ電磁比例制御バルブ
23 モータ用シリンダ制御バルブ
24 モータ容量制御シリンダ
30 コントローラ
31 目標吸収トルク演算部
32 インチング率演算部
33 燃料噴射量演算部
34 目標エンジン回転数演算部
35 モジュレーション制御部
36 乗算部
37 HSTポンプ電磁比例制御出力電流変換部
40 インチングポテンショメータ
40a インチングペダル
41 アクセルポテンショメータ
41a アクセルペダル
42 前後進レバースイッチ
42a 前後進レバー
43 エンジン回転センサ
44,45 圧力検出センサ
100 主油圧回路
Nr 実エンジン回転数
Na 目標エンジン回転数
ΔN 回転数差
Is インチング操作量
As アクセル操作量
I インチング率
Ic 補正インチング率
Tm 目標吸収トルク
Tc 補正吸収トルク

Claims (6)

  1. エンジンによって駆動される可変容量型の油圧ポンプと、
    前記油圧ポンプとの間で閉回路を形成し、前記油圧ポンプから吐出した圧油によって駆動される油圧モータと、
    前記油圧モータによって駆動される駆動輪と、
    前記エンジンによって駆動される可変容量型の作業機用油圧ポンプによって油圧駆動される作業機と、
    前記エンジンへの燃料噴射量を増減操作するアクセル操作部と、
    インチングペダルの踏込によって前記油圧ポンプの目標吸収トルクの減少率であるインチング率を操作するインチング操作部と、
    前記エンジンの実エンジン回転数を検出する実エンジン回転数検出部と、
    前記アクセル操作部の操作量に対応する目標エンジン回転数を演算する目標エンジン回転数演算部と、
    前記インチング操作部の操作量に対応する前記インチング率を演算するインチング率演算部と、
    前記目標エンジン回転数と前記実エンジン回転数との回転数差に応じて前記インチング率の出力時定数を設定し、該出力時定数が設定された補正インチング率を出力するモジュレーション制御を行うモジュレーション制御部と、
    前記モジュレーション制御部から出力された補正インチング率で前記目標吸収トルクを減少した吸収トルク指令を前記油圧ポンプに出力する出力制御部と、
    を備えたことを特徴とするフォークリフト。
  2. 前記モジュレーション制御部は、前記目標エンジン回転数から前記実エンジン回転数を減算した回転数差の値が大きいほど前記インチング率の出力時定数を大きくすることを特徴とする請求項1に記載のフォークリフト。
  3. 前記モジュレーション制御部は、前記インチング率が減少する場合に前記モジュレーション制御を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のフォークリフト。
  4. エンジンによって駆動される可変容量型の油圧ポンプと、
    前記油圧ポンプとの間で閉回路を形成し、前記油圧ポンプから吐出した圧油によって駆動される油圧モータと、
    前記油圧モータによって駆動される駆動輪と、
    前記エンジンによって駆動される可変容量型の作業機用油圧ポンプによって油圧駆動される作業機と、
    前記エンジンへの燃料噴射量を増減操作するアクセル操作部と、
    インチングペダルの踏込によって前記油圧ポンプの目標吸収トルクの減少率であるインチング率を操作するインチング操作部と、
    を備えたフォークリフトのインチング制御方法であって、
    前記インチング操作部の操作量に対応する前記インチング率を演算するインチング率演算ステップと、
    前記アクセル操作部の操作量に対応する目標エンジン回転数と前記エンジンの実エンジン回転数との回転数差に応じて前記インチング率の出力時定数を設定し、該出力時定数が設定された補正インチング率を出力するモジュレーション制御を行うモジュレーション制御ステップと、
    を含むことを特徴とするフォークリフトのインチング制御方法。
  5. 前記モジュレーション制御ステップは、前記目標エンジン回転数から前記実エンジン回転数を減算した回転数差の値が大きいほど前記インチング率の出力時定数を大きくすることを特徴とする請求項4に記載のフォークリフトのインチング制御方法。
  6. 前記モジュレーション制御ステップは、前記インチング率が減少する場合に前記モジュレーション制御を行うことを特徴とする請求項4または5に記載のフォークリフトのインチング制御方法。
JP2012542725A 2012-04-26 2012-04-26 フォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法 Active JP5144844B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/061244 WO2013161040A1 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 フォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5144844B1 true JP5144844B1 (ja) 2013-02-13
JPWO2013161040A1 JPWO2013161040A1 (ja) 2015-12-21

Family

ID=47789917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542725A Active JP5144844B1 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 フォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9057437B2 (ja)
JP (1) JP5144844B1 (ja)
CN (1) CN103492767B (ja)
DE (1) DE112012000056B4 (ja)
WO (1) WO2013161040A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5680804B1 (ja) * 2013-12-27 2015-03-04 株式会社小松製作所 フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
WO2015097911A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社小松製作所 フォークリフト及びフォークリフトの制御方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6286965B2 (ja) * 2013-09-18 2018-03-07 株式会社豊田自動織機 産業車両の車速制御装置
EP2889433B1 (en) * 2013-12-20 2019-05-01 Doosan Infracore Co., Ltd. System and method of controlling vehicle of construction equipment
WO2015097901A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社小松製作所 フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
US20160084275A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 Komatsu Ltd. Work vehicle, and control method for work vehicle
DE102014119469A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Still Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Verfahren zur Hydraulikdruckmessung bei einem Flurförderzeug
US10183852B2 (en) * 2015-07-30 2019-01-22 Danfoss Power Solutions Gmbh & Co Ohg Load dependent electronic valve actuator regulation and pressure compensation
US10065616B2 (en) * 2016-03-11 2018-09-04 Breaker Technology, Inc. Apparatus and method for a motion control system
JP6801417B2 (ja) * 2016-12-08 2020-12-16 株式会社豊田自動織機 産業車両
FR3068754B1 (fr) * 2017-07-07 2019-08-23 Poclain Hydraulics Industrie Procede ameliore de commande de la cylindree d'une pompe pour une assistance hydraulique
IT201700078668A1 (it) * 2017-07-13 2019-01-13 Cnh Ind Italia Spa Sistema di avanzamento per un veicolo da costruzione
WO2020183666A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 日立建機株式会社 荷役作業車両
DE102019205505A1 (de) * 2019-04-16 2020-10-22 Robert Bosch Gmbh Axialkolbenpumpe für einen hydrostatischen Fahrantrieb, hydrostatischer Fahrantrieb mit der Axialkolbenpumpe, sowie Verfahren zur Steuerung
CN112455418A (zh) * 2020-11-27 2021-03-09 厦门理工学院 一种内燃叉车自动驾驶节能辅助系统及其控制方法
CN113515120A (zh) * 2021-04-27 2021-10-19 武汉易上物联科技有限责任公司 一种基于物联网的叉车工况可视化装置及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213645A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Kayaba Ind Co Ltd Hst車両の制御機構
WO2012033193A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 株式会社小松製作所 作業車両のエンジンオーバーラン防止制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4226453A1 (de) * 1992-08-10 1994-02-17 Sauer Sundstrand Gmbh & Co Antriebseinrichtung für einen automativen Fahrantrieb, z. B. bei einem Gabelstapler oder Radlader
JP4082879B2 (ja) * 2001-05-23 2008-04-30 Tcm株式会社 産業用車両における駆動制御システム
KR100655329B1 (ko) * 2005-12-13 2006-12-08 두산인프라코어 주식회사 엔진식 지게차의 주행속도 제한장치
ES2364283T3 (es) * 2005-12-16 2011-08-30 Bosch Rexroth Ag Accionamiento hidrostático y procedimiento para frenado de un accionamiento hidrostático.
JP5156237B2 (ja) 2007-01-24 2013-03-06 株式会社小松製作所 油圧駆動装置及び油圧駆動車両
JP5072926B2 (ja) * 2009-09-03 2012-11-14 株式会社小松製作所 作業車両

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213645A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Kayaba Ind Co Ltd Hst車両の制御機構
WO2012033193A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 株式会社小松製作所 作業車両のエンジンオーバーラン防止制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5680804B1 (ja) * 2013-12-27 2015-03-04 株式会社小松製作所 フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
WO2015097911A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社小松製作所 フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
WO2015097910A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社小松製作所 フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
US9120658B2 (en) 2013-12-27 2015-09-01 Komatsu Ltd. Forklift and control method of forklift
CN104884381A (zh) * 2013-12-27 2015-09-02 株式会社小松制作所 叉车及叉车的控制方法
JP5774224B1 (ja) * 2013-12-27 2015-09-09 株式会社小松製作所 フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
DE112013000267B4 (de) * 2013-12-27 2017-03-23 Komatsu Ltd. Gabelstapler und Steuerverfahren eines Gabelstaplers
US9624079B2 (en) 2013-12-27 2017-04-18 Komatsu Ltd. Forklift and control method of forklift

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012000056B4 (de) 2015-04-02
CN103492767A (zh) 2014-01-01
JPWO2013161040A1 (ja) 2015-12-21
US20150033718A1 (en) 2015-02-05
WO2013161040A1 (ja) 2013-10-31
US9057437B2 (en) 2015-06-16
CN103492767B (zh) 2015-03-18
DE112012000056T5 (de) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144844B1 (ja) フォークリフト及びフォークリフトのインチング制御方法
JP5774224B1 (ja) フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
US8532886B1 (en) Work vehicle and control method for work vehicle
JP5367853B2 (ja) モータグレーダ
WO2012033193A1 (ja) 作業車両のエンジンオーバーラン防止制御装置
JP5707538B1 (ja) フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
WO2016042649A1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
JP5680804B1 (ja) フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
JP5749861B1 (ja) フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
US7153235B2 (en) Running control device for industrial vehicle
CA2961527C (en) Hand operated auxiliary drive and retard torque control
JP2007085518A (ja) 作業車の走行操作装置
WO2015097912A1 (ja) フォークリフト及びフォークリフトの制御方法
US8825323B2 (en) Machine control system implementing speed-based clutch modulation
JP4432832B2 (ja) 産業車両の速度制御装置、産業車両、及び産業車両の速度制御方法
WO2019026154A1 (ja) 作業車両、及び作業車両の制御方法
CN113795630A (zh) 作业车辆以及作业车辆的控制方法
JP2002295528A (ja) 車両の速度制御装置
JP6675239B2 (ja) フォークリフト
JP2005280391A (ja) 作業車両の車速制御装置
JP2011140991A (ja) 作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250