JP5143747B2 - 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5143747B2
JP5143747B2 JP2008552066A JP2008552066A JP5143747B2 JP 5143747 B2 JP5143747 B2 JP 5143747B2 JP 2008552066 A JP2008552066 A JP 2008552066A JP 2008552066 A JP2008552066 A JP 2008552066A JP 5143747 B2 JP5143747 B2 JP 5143747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
video
data
user
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008552066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008081664A1 (ja
Inventor
啓子 綿貫
晴夫 日出
正幸 中沢
育雄 芥子
靖 安達
立志 相羽
智昭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008552066A priority Critical patent/JP5143747B2/ja
Publication of JPWO2008081664A1 publication Critical patent/JPWO2008081664A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143747B2 publication Critical patent/JP5143747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25875Management of end-user data involving end-user authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/47815Electronic shopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ユーザの嗜好に合わせた広告配信の技術に関する。
例えば、放送番組の視聴者は、番組で紹介された焼き肉屋などの店に、番組を視聴したときには行きたいと思っても、日が経つにつれて忘れてしまい、後日その店の近くに行くことがあっても、訪問することなく終わってしまうことがある。このような事態は、店の紹介をした放送局にとっても、放送局の取材を受けた店にとっても、また、興味を持った店に行く機会を逸した視聴者にとっても損失である。
従来、未知の土地を訪れる人のために、店舗や施設等の情報をインターネットで検索する技術がある。しかしながら、上述したような、放送番組で紹介された店の名前や場所を忘れてしまった場合、あるいは、放送番組で紹介されたこと自体を忘れてしまった場合には、役に立たない。
放送番組で紹介した店舗等について、視聴者に確実に情報を届けるため、番組指定データと店舗情報とを関連付けて蓄積しておき、適宜紹介する技術が開示されている。(例えば、特許文献1参照)
図22は、従来の店舗等に関するデータを配信するシステムの構成図である。
本システムは、第1の端末装置101、第2の端末装置102、サーバ103より構成される。サーバ103には、ユーザが選択した番組情報を登録する選択データ登録部104、該データを格納している選択データDB(データベース)105、該選択データDBからデータを検索する選択データ検索部106、放送された映像を格納している映像DB107、広告データを格納している広告DB108、これら映像DB107の映像と広告DB108の広告データを合成してコンテンツを生成するコンテンツ合成部109、該コンテンツを格納しているコンテンツDB110及び該コンテンツDB110からコンテンツを検索するコンテンツ検索部111が含まれる。
ユーザは、番組を視聴した折に、該番組の中で紹介された店舗に興味を持ったとすると、PC(Personal Computer)や携帯電話といった第2の端末装置102を操作し、サーバ103にユーザIDと、該番組を指定する番組指定IDを送信する。サーバ103では、ユーザIDと番組指定IDを受信すると、選択データ登録部104は、これらのIDを関連付けて、選択データDB105に登録する。
その後、車載端末等である第1の端末装置101より、ユーザがサーバ103にユーザIDを送信すると、サーバ103における選択データ検索部106が、選択データDB105を検索し、ユーザIDから番組指定IDを取得する。番組指定IDの出力を得たコンテンツ検索部111は、該番組指定IDより、これと紐付けられたコンテンツデータを検索し、該コンテンツデータを第1の端末装置101に送信し、ユーザは、第1の端末装置101にて、以前に興味を持った店舗について情報を得ることができるものである。
特開2006−12045号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたデータ配信システムにおいては、放送番組で紹介された店舗情報しか配信されないため、紹介されなかった他の店舗は広告を配信したくてもこのサービスを利用できないという問題があった。
また、1つの店舗が1つの放送番組内で数回放映され、あるいは1つの店舗が複数の番組内で紹介された場合に、ユーザが同一の店舗に対して複数回の指定を行ってしまうと、特許文献1のような従来手法では、どの映像を選択して表示したら広告として最適かが判断できなくなるという問題点があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、広告主が配信する広告に合わせて、最適な番組映像シーンを選択し、広告と共に配信することで、ユーザの購買意欲を高めることを可能にする、広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体を提供することである。
本発明による広告配信システムは、サーバと、端末装置とを備え、前記サーバから前記端末装置に広告を配信する広告配信システムであって、前記サーバは、広告データと映像データの組を管理する広告用映像記憶部と、前記端末装置より受信した前記広告を特定するデータから、該広告データに対応する映像データがあるか前記広告用映像記憶部をユーザの視聴履歴を反映させて検索する広告用映像検索部と、前記広告データに対応する映像データがあった場合は、前記広告データと前記映像データを組み合わせるコンテンツ合成部とユーザの視聴行動データから、前記映像データがユーザの嗜好に適合するか否かの基準となる嗜好度を算出する視聴履歴解析部とを備え、前記広告データと前記映像データの組み合わせが、前記嗜好度に基づき判定され、最大の前記嗜好度に対応する前記映像データ及び前記広告データが前記端末装置に配信されることを特徴とする。
また、本発明による広告配信サーバは、サーバから端末装置に広告を配信するサーバであって、広告データと映像データの組を管理する広告用映像記憶部と、前記端末装置より受信した前記広告を特定するデータから、該広告データに対応する映像データがあるか前記広告用映像記憶部をユーザの視聴履歴を反映させて検索する広告用映像検索部と、前記広告データに対応する映像データがあった場合は、前記広告データと前記映像データを組み合わせるコンテンツ合成部と、ユーザの視聴行動データから、前記映像データがユーザの嗜好に適合するか否かの基準となる嗜好度を算出する視聴履歴解析部と、前記広告データに含まれるテキスト情報と前記映像データに含まれるテキスト情報とを照合して類似度を算出し、該類似度の高い前記広告データに適合する前記映像データを選択する広告用映像登録部と、を備え、前記広告データと前記映像データの組み合わせ又はコンテンツデータの選択が、前記嗜好度又は該類似度に基づき判定され、最大の前記嗜好度又は最大の該類似度に対応する前記映像データ及び前記広告データ、又は前記広告データのみを前記端末装置に配信することを特徴とする。
また、第7の発明による広告配信サーバは、前記広告用映像検索部が、前記端末装置より受信した広告IDより前記広告用映像記憶部において該広告IDに対応した前記映像IDがあるか検索し、該当する前記映像IDがあった場合は、該広告ID及び該映像IDを前記コンテンツ合成部に出力し、前記コンテンツ合成部は、前記広告ID及び前記映像IDから広告データ及び映像データを特定することを特徴とする。
また、第9の発明による広告配信サーバは、ユーザの嗜好を反映した映像データの映像IDを管理する視聴履歴記憶部と、前記広告用映像記憶部から抽出した前記映像IDが前記視聴履歴記憶部に記憶されているかの検索を行なう視聴履歴検索部を備え、前記視聴履歴記憶部に該当する映像IDがあった場合には、前記コンテンツ合成部に、前記映像IDと対応する前記広告IDとを出力することを特徴とする。
また、第10の発明による広告配信サーバは、前記広告用映像記憶部が、ユーザIDと、ユーザの嗜好を反映した広告ID及び映像IDの組を管理することを特徴とする。
また、第13の発明による広告配信サーバは、前記広告データに適合する前記映像データが複数ある場合は、広告との類似度の最も大きい映像データ、ユーザの嗜好度の最も高い映像データ、ユーザの視聴時刻若しくは番組の放送日の最も新しい映像データ、又は広告配信時に合わせた設定に合致する映像データを選択することを特徴とする。
また、本発明による広告配信方法は、サーバと、端末装置とを備える広告配信システムにおいて、前記サーバから前記端末装置に広告を配信する広告配信方法であって、前記サーバにおいて、広告データと映像データの組を管理する広告用映像記憶ステップと、前記端末装置より受信した前記広告を特定するデータから、該広告データに対応する映像データがあるか前記広告用映像記憶部をユーザの視聴履歴を反映させて検索する広告用映像検索ステップと、前記広告データに対応する映像データがあった場合は、前記広告データと前記映像データを組み合わせるコンテンツ合成ステップと、ユーザの視聴行動データから、前記映像データがユーザの嗜好に適合するか否かの基準となる嗜好度を算出する視聴履歴解析ステップとを備え、前記広告データと前記映像データの組み合わせが、前記嗜好度に基づき判定され、最大の前記嗜好度に対応する前記映像データ及び前記広告データ、又は前記広告データのみが前記端末装置に配信されるステップを備えることを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、前記広告配信方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明に係る記録媒体は、前記プログラムをコンピュータ読み取り可能に記録したことを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、広告IDより、該広告IDに対応する映像データを抽出し、サーバは、該広告データと該映像データを端末装置に配信することにより、ユーザは、映像とともに広告を視聴することになり、ユーザの購買意欲を高めることができる。
また、広告を含んだコンテンツにおけるコンテンツIDより、ユーザの嗜好に適合したコンテンツIDを管理する記憶部を検索して、コンテンツIDが一致すれば、サーバは、コンテンツデータを配信することにより、ユーザは嗜好に合ったコンテンツデータを視聴することになり、ユーザの購買意欲を高めることができる。
また、広告データに適合する映像データを適宜、選択して合成することにより、放送番組等で紹介されなかった店舗、商品等についても広告を配信することが可能となる。
また、広告データと組にする映像データは、ユーザの視聴行動を計測し、ユーザが興味を持って視聴したと判定した映像データであるので、広告とともに配信される映像はユーザの嗜好を反映したものとなり、ユーザは広告を含む映像を積極的に視聴し、広告の宣伝効果を高めることができる。
また、コンテンツデータ配信時に対応した映像データを選択することにより、広告の宣伝効果を高めることができる。
本発明における広告配信システムの概念を示した図である。 本発明の第1の実施形態における広告配信システムのシステム構成を示した図である。 本発明における第1の端末装置のブロック構成図の一例である。 本発明の第1の実施形態のサーバにおける広告配信処理の手順を示したフローチャート図である。 広告用映像DBのテーブル例を示した図である。 視聴履歴DBのテーブル例を示した図である。 広告DBのテーブル例を示した図である。 映像DBのテーブル例を示した図である。 第1の端末装置の表示画面の一例を示す図である。 第1の端末装置の映像つき広告のフォーマットの一例である。 広告用映像登録処理の手順を示したフローチャート図である。 視聴履歴解析処理の手順を示したフローチャート図である。 本発明の第2の実施形態における広告配信システムのシステム構成を示した図である。 本発明の第2の実施形態のサーバにおける広告配信処理の手順を示したフローチャート図である。 広告用視聴映像DBのテーブル例を示した図である。 広告用視聴映像登録処理の手順を示したフローチャート図である。 本発明の第3の実施形態における広告配信システムのシステム構成を示した図である。 コンテンツDBのテーブル例を示した図である。 本発明の第3の実施形態のサーバにおける広告配信処理の手順を示したフローチャート図である。 嗜好コンテンツDBのテーブル例を示した図である。 嗜好コンテンツDBにデータを登録する手順を示したフローチャート図である。 従来の店舗等に関するデータを配信するシステムのシステム構成を示した図である。
符号の説明
1 第1の端末装置
2 第2の端末装置
3、14、40、50、56 サーバ
4 視聴履歴解析部
5 視聴履歴DB
6 広告DB
7 映像DB
8 コンテンツ合成部
9 広告用映像DB
10 登録部
11 制御部
12、58 店舗情報DB
13、57 店舗情報検索部
15 広告用映像検索部
16、44 視聴履歴検索部
17 広告用映像登録部
18 通信部
19 入力部
20 表示部
21 メモリ
22 位置情報取得部
23 制御部
24、27 広告表示領域
25、28 映像表示領域
26 ボタン
29、45 広告文章解析部
30、46、60 映像文章解析部
31、47、61 類似度解析部
41 広告用視聴映像検索部
42 広告用視聴映像DB
43 広告用視聴映像登録部
51 嗜好コンテンツ検索部
52 嗜好コンテンツDB
53 コンテンツ登録部
54 コンテンツDB
55 コンテンツ配信部
59 コンテンツ文章解析部
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
図1は、本発明における広告配信システムの概念を示した図である。
図1に示すように、本システムは、第1の端末装置1と、第2の端末装置2及びサーバ3とからなる。そして、サーバ3には、ユーザの嗜好を解析する視聴履歴解析部4、嗜好についてのデータを蓄積する視聴履歴DB5、店舗や商品の広告を蓄積している広告DB6、映像を蓄積している映像DB7、これら映像DB7の映像データと広告DB6の広告データとからコンテンツを合成するコンテンツ合成部8、広告と映像の組を広告用映像DB9に登録する登録部10、サーバ3の各部の制御を行なう制御部11が含まれている。
ここで、広告DB6とは、店舗や商品などの広告データをダウンロードし、蓄積したDBのことであり、図7に示すように、広告ID及び広告データが蓄積されている。ここで広告データは、テキスト文や画像を含むものとし、動画であってもよい。
また、映像DB7とは、例えば、放送局やコンテンツプロバイダが提供する映像データを蓄積したDBであり、図8に示すように、映像ID、放送時刻、映像データが含まれる。映像データには、字幕やEPG情報、テロップ、説明文、メタデータ、また台詞の音声認識結果なども含まれる。映像DB7において、映像データは話題ごとに切り出されたシーンであり、シーン単位で映像IDが付与され、蓄積されている。映像(動画)をシーン分割する手法としては、色情報や動き情報などの映像特徴量を使って切れ目を判定する、テロップや字幕、台詞の音声認識結果などの言語情報を利用して話題の切れ目を判定する、音楽の開始や終了など音情報を利用して切れ目を判定する、あるいはこれらの情報を統合処理して切れ目を判定する、などの手法が知られている。
また、例えば、上記DB等は、HDR(Hard Disc Recorder)に蓄積されたものとする。また、上記サーバには、家庭内のメディアサーバ等が考えられる。メディアサーバの場合には、外部のサーバから広告DB等の内容が更新される必要がある。
または、上記のサーバの機能が1つのサーバにある必要はなく、ネットワークで接続した家庭内のパソコンや周辺機器、AV機器などの機器同士を連携させることによって実現してもよい。これには、例えば、インターネットで標準となっている技術を基盤とし、実現させるUPnP(Universal Plug and Play) AV技術を利用することが考えられる。
または、上記サーバの機能は、メディアサーバではなく、外部のサーバにより実現させてもよい。また、外部のサーバの場合も、1つのサーバで実現させる必要はなく、複数のサーバに分散されて機能させてもよい。
再生装置(不図示)で放映している映像を視聴しているユーザの行動を、第2の端末装置2が観測し、第2の端末装置2は、観測結果を視聴行動データとしてユーザIDとともに視聴履歴解析部4に送信する。これと同時に、再生装置からは、放映中の映像のIDも視聴履歴解析部4に送信される。
視聴履歴解析部4は、受信した視聴行動データの解析を行ない、ユーザが映像に関心を示している結果であれば、再生装置から受信した映像IDとユーザIDを視聴履歴DB5に出力する。
一方、ユーザの現在の位置情報を基に、適する広告IDを第1の端末装置1は受信し、第1の端末装置1は、該広告IDとユーザIDをサーバ3に送信する。
第1の端末装置1からユーザIDと広告IDを受信したサーバ3の制御部11は、広告用映像DB9から広告IDと組になっている映像IDを取得する。次に、制御部11は、該映像IDが視聴履歴DB5に蓄積されているか否か検索を行なう。該映像IDが視聴履歴DB5に蓄積されていなければ、広告はユーザの嗜好に合わないとして処理を終了する。該映像IDが視聴履歴DB5に蓄積されていれば、制御部11は、広告IDと映像IDをコンテンツ合成部8に出力する。
コンテンツ合成部8は、入力された広告IDと映像IDから、それぞれ広告DB6、映像DB7より広告データと映像データを取得し、広告データと映像データを組み合わせ、又はこれらの合成を行なってコンテンツを生成し、第1の端末装置1にコンテンツを送信する。
コンテンツを受信した第1の端末装置1はコンテンツの再生を行ない、ユーザは広告付きの映像を視聴する。
このように、本発明は、ユーザの位置情報に応じて配信する広告に、ユーザの嗜好に合う映像を付けて配信するというものである。すなわち、広告に付ける映像をユーザの視聴履歴に基づいて選択し、広告の効果を高めようとするものである。
[第1の実施形態]
図2は、本発明の第1の実施形態におけるシステム構成を表した図である。
本システムは、第1の端末装置1と、第2の端末装置2と、サーバ3とからなり、ネットワークによりつながれている。このネットワークについては、有線、無線を問わない。第1の端末装置1は、例えば、携帯端末等である。第2の端末装置2は、ユーザの視聴行動をセンシングするデバイスである。例えば、ユーザのリモコン操作を検出するセンサ、ユーザの顔の向きや視線を検出するカメラ、ユーザが興味を持って視聴しているかどうかを検出する体温や心拍のセンサなどである。この他に、再生装置(又は受像装置)(不図示)として、例えば、テレビ等がネットワークにつながれている。
また、上記概念図で説明したように、サーバの機能は、1つのサーバで実現する必要はなく、ネットワークでつながれた複数の処理機能、DB機能で実現させてもよい。また、サーバは、メディアサーバのように家庭内で設置するものとしてもよいし、外部のサーバとしてもよい。ただし、家庭内にて使用するサーバである場合は、広告データを外部サーバから更新する必要がある。
または、一部の機能が家庭内にあり、一部の機能が外部のサーバにあるとしてもよい。図2に基いて、以下に説明するのは、一形態であって、これらの処理機能、DBの機能が備われば、家庭内又は外部、1つの装置又は複数の装置、いずれかにとらわれるものではない。
または、図2のサーバの機能の一部が第1の端末装置にあるとしてもよい。
第1の端末装置1が携帯電話であった場合、無線による通信機能および情報の入出力機能を備え、図示しない携帯電話基地局を介してネットワークに接続される。
また、サーバ3の他に、第1の端末装置から受信したデータより店舗情報DB12を検索し、検索結果を第1の端末装置に送信する店舗情報検索部13を備えるサーバ14がある。このサーバ14の機能は、サーバ3に備えてもよい。なお、店舗情報DB12には、もちろん、商品情報も含まれる。
サーバ3には、第1の端末装置1から受信した検索結果のデータより広告用映像DB9を検索し、データを出力する広告用映像検索部15、前記広告用映像検索部15からの出力を得て、視聴履歴DB5のデータと照合を行なう視聴履歴検索部16、前記視聴履歴検索部16からの出力を得て、映像DB7と広告DB6からのデータを組み合わせ、又は合成するコンテンツ合成部8、前記広告用映像DB9にデータの登録を行なう広告用映像登録部17、前記視聴履歴DB5に登録するため、第2の端末装置2からの視聴行動データを解析する視聴履歴解析部4が含まれる。
図3は、本発明における第1の端末装置(例えば、携帯端末)1のブロック構成図の一例である。第1の端末装置1は、サーバ3と通信を行なう通信部18、ユーザによる操作を受け付ける入力部19、表示部20、メモリ21、第1の端末装置1の位置情報を得る処理を行なう位置情報取得部22、これら各部の制御を行なう制御部23とから構成される。
以上のように構成されている本実施形態におけるシステムにおいて、第1の端末装置1に広告と映像を配信する手順について説明する。
まず、ユーザが、第1の端末装置1、例えば、携帯端末などのボタンの操作をして、店舗検索メニューを選択する入力が入力部19よりなされ、第1の端末装置1の制御部23は、位置情報取得部22に、位置取得についての制御信号を伝達し、位置情報取得部22は、第1の端末装置1の位置情報を制御部23、通信部18を介し、GPS(Global Positioning System、全地球測位システム)などにより取得する。
または、第1の端末装置1は、定期的に位置情報を取得し、第1の携帯端末装置1の待ち受け画面に自動的に、店舗情報を取得するためのメニューを表示するとしてもよい。
また、制御部23は、メモリ21よりユーザIDを取得し、位置情報取得部22が取得した位置情報とともに広告ID取得要求を通信部18を介してサーバ14に送信する。
第1の端末装置1からユーザIDと位置情報を受信したサーバの店舗情報検索部13は、位置情報より店舗情報DB12を検索する。店舗情報DB12においては、位置情報及び広告IDが関連付け、格納されている。すなわち、第1の端末装置1の位置に応じ、その近辺に位置する店舗や商品などについて宣伝する広告のIDを関連付けて格納している。店舗情報検索部13は、位置情報から店舗情報DB12の検索を行ない、広告IDの取得を行ない、第1の端末装置1に送信する。
また、ここで、広告IDを第1の端末装置1の位置情報から取得するとしたが、携帯端末等で店舗や商品等に添付されるRFID(Radio Frequency Identification)タグなどを元に広告IDを取得するとしてもよい。
または、ユーザの位置に応じて、その近辺に位置する店舗や商品などからその店舗や商品を宣伝する広告のIDを第1の端末装置1に自動的に受信するとしてもよい。
サーバ14より通信部18を介して広告IDを受信した端末装置1の制御部23は、サーバ3に対して、ユーザID及び広告IDとともにコンテンツデータ取得要求を送信する。
図4は、サーバ3における広告配信処理の手順を示したフローチャート図である。
第1の端末装置1よりユーザID及び広告IDを含むコンテンツデータ取得要求を受信したサーバ3では、広告用映像検索部15に広告ID及びユーザIDが入力される。広告用映像検索部15における広告用映像検索処理は、ユーザが第1の端末装置1で受信した広告IDを基に、その広告の内容に合った映像を検索する処理である。広告用映像DB9では、広告IDと映像IDを組にして蓄積している。
図5は、広告用映像DB9のテーブル例を示した図である。
広告用映像登録部17で選択された映像IDを、広告IDと組み合わせて広告用映像DB9に蓄積する。なお、広告用映像DB9には、広告IDとそれに適合するすべての映像IDの組合せが蓄積される。また、図5に示すように、映像ごとに広告との類似度を算出して記録してもよい。
この広告用映像登録部17が広告用映像DB9に映像ID、類似度を記録する処理については、後述する。
まず、図4のS101にて、広告用映像検索部15は、広告IDを基に、広告用映像DB9内を検索し、映像IDを取得し、ユーザID、広告ID、映像IDを視聴履歴検索部16に出力する。
なお、ユーザは、同位置において、複数の広告IDを受信する可能性がある。その場合は、受信した全広告IDを基に検索してもよいし、あるいはまた、広告配信時の時間等(朝・昼・夜、週日・週末、季節など)を考慮して最適な広告を選択する、あるいは優先順位を高くするなどしてもよい。例えば、図5には図示していないが、広告用映像DB9に広告文章も記録しておき、該広告文章からキーワード抽出等を行ない、広告IDを受信した時間帯が昼食時間帯であれば、飲食関係の広告のみを選択するようにしてもよいし、飲食関係の広告の優先順位を高くするようにする。
また、本処理においては、一つの広告IDに対して複数の映像IDが検索される可能性があり、その場合は、複数の映像IDを視聴履歴検索部16に送ってもよいし、あるいは、図5に示す類似度を用い、該広告と類似度の一番高い映像IDを送るようにしてもよい。
次に、S102にて、ユーザID、広告ID及び映像IDの出力を得た視聴履歴検索部16は、視聴履歴DB5を検索する。視聴履歴検索部16の視聴履歴検索処理は、広告用映像検索部15から送られてきた映像IDがユーザの視聴履歴DB5に含まれるか否か、すなわち、ユーザの嗜好に合っているか否かを判断する処理である。
視聴履歴DB5では、ユーザIDとユーザが興味を持って視聴した映像の映像IDを蓄積しており、視聴履歴検索部16は、ユーザIDを基に、視聴履歴DB5より映像IDを取得する。
図6は、視聴履歴DB5のテーブル例を示した図である。
視聴履歴DB5は、視聴履歴解析部4で、ユーザが興味を持った映像シーンとして抽出された映像のIDとユーザIDを蓄積する。
視聴履歴検索部16は、ユーザIDを基に、視聴履歴DB5内を検索して、ユーザIDと関連する映像IDを抽出する。
S103において、これら抽出した映像IDの中に広告用映像検索部15から入力された映像IDと一致するIDがあるかどうかを調べる。
視聴履歴DB5の映像IDと広告用映像検索部15から入力された映像IDとの照合の結果、該当するIDがなかった場合(S103において「NO」)、当該広告はユーザの嗜好外のものと判断され、コンテンツ配信処理を終了し、第1の端末装置1には、該当する広告情報がなかった旨の通知を送信する。
視聴履歴DB5の映像IDと広告用映像検索部15から入力された映像IDとの照合の結果、該当するIDがあった場合(S103において「YES」)、当該広告はユーザの嗜好内のものと判断され、S104において、映像IDを、ユーザID、広告IDとともにコンテンツ合成部8に出力する。
ところで、上記の視聴履歴検索処理において、複数の映像IDが検索され得る。
その場合、以下のいずれかの処理を行って一つに絞り込み、それをコンテンツ合成部8に出力する。
1)ユーザの嗜好度が最大のもの選択する。
すなわち、図6に示すように、視聴履歴解析部4によって映像IDごとに嗜好度を算出し、視聴履歴DB5に記録しておき、これを利用し、この嗜好度が最大の映像IDを選択する。視聴履歴解析部4による嗜好度の算出については、後述する。
2)ユーザの視聴時刻が最近のものを選択する。
すなわち、図6に示すように、視聴履歴DB5に映像IDごとに視聴時刻を記憶しておき、これを利用し、この時刻が最近の映像IDを選択する。
3)番組の放送日・時間の鮮度の高いものを選択する。
すなわち、映像DB7の放送時刻などを利用し、この時刻が最近の映像IDを選択する。
次に、視聴履歴検索部16からユーザID、広告ID及び映像IDの出力を得たコンテンツ合成部8では、S105において、コンテンツ合成処理を行なう。
コンテンツ合成処理は、広告IDと映像IDを基に、広告データと映像データをそれぞれ広告DB6及び映像DB7内で検索し、広告データと映像データを組み合わせ、又は映像つき広告として合成する処理である。
まず、コンテンツ合成部8は、広告DB6及び映像DB7内において、当該広告ID及び映像IDを持つ広告データ及び映像データを検索し、映像つき広告を生成する。または、コンテンツ合成部8は、広告データ及び映像データを合成せず、検索して取得したこれらデータを一時的に記憶するとしてもよい。
次に、コンテンツ合成部8は、S106において、合成したコンテンツデータ又は合成しない状態の広告データ及び映像データを第1の端末装置1に送信して、サーバ3におけるコンテンツ配信処理は終了する。
サーバ3より通信部18を介して、コンテンツを受信した第1の端末装置1の制御部23は、例えば、受信を知らせる信号(ビープ音や振動など)を発して、図9(b)に示すように、第1の端末装置1の画面上に広告24と映像25を表示する。なお、映像データはユーザが広告を閲覧している間、繰り返し再生されるものとしてもよい。
あるいは、まず、図9(a)に示すように、表示部20は広告情報(テキスト文)のタイトル表示を行ない(図9(a)では、3つのコンテンツデータを受信して、タイトルを表示した例を示す)、図9(a)において、ユーザが閲覧したい広告情報があればその番号を選択すると(図9(a)に示す例では1番を選択)、図9(b)に示すように、検索された広告24と映像25が表示されるようにしてもよい。この場合、図9(a)の表示の段階で、広告データと映像データを同時に配信してもよいし、あるいは、まず、図9(a)の画面を表示するために広告データを配信し、次に、図9(b)を表示する段階で、映像データを配信するようにしてもよい。
この他に、例えば、本画面上では、図9(b)に示すように、例えば、地図ボタン26を用意し、これを選択すると、図9(c)に示すように、ユーザの現在位置から広告元(店舗)までの地図が表示されるようにしてもよい。なお、表示の順番等はこの限りでない。
ここで、表示画面について説明する。表示部20では、映像つき広告のフォーマットを予め用意しておく。制御部23は、サーバ3から受信したコンテンツデータを表示部20に出力する。そして、図10に示すように、例えば、第1の端末装置1の画面を2つの領域に分割し、一方は広告データを表示する領域27とし、もう一方は映像DB7から検索された映像データを表示(再生)する領域28とする。図10では、上段に広告を表示し、下段に映像を表示するとしたが、これは一例であって、表示方法はこの限りではない。映像データを表示せず、広告データのみを表示してもよく、この場合においても、本システムはユーザの視聴履歴に基づき、ユーザの嗜好に合った広告を配信することができる。
以上説明したように、端末装置から受信した広告IDより、該広告IDに対応する映像IDを抽出し、該映像IDが、ユーザの嗜好に適合した場合、映像データと広告データを端末装置に配信することにより、ユーザは、嗜好を反映した映像とともに広告を視聴することになり、ユーザの購買意欲を高めることができる。
また、コンテンツデータ配信時に対応した映像データを選択することにより、広告の宣伝効果を高めることができる。
(広告用映像登録処理)
広告用映像登録部17が広告用映像DB9に広告ID及び映像IDの登録を行なう処理について詳細に説明を行なう。
広告用映像登録部17では、各広告データに含まれる広告文章と各映像(シーン)データに付与されている文章[テロップ、字幕、EPG(Electronic Program Guide)情報、説明文、メタデータ、台詞の音声認識結果など]の類似度を算出し、広告に適合する映像を選択し、その映像のIDを広告用映像DB9に送る。
図2に示すように、広告用映像登録部17には、広告DB6からのデータを解析する広告文章解析部29、映像DB7からのデータを解析する映像文章解析部30、これら広告文章と映像文章の類似度を解析する類似度解析部31が含まれる。
以下に、広告に適合する映像を選択する処理の詳細について説明する。
広告に適合する映像を見つけるために、本案件では広告の文章と映像の文章を照合し、類似性を判断(マッチング)することを特徴とする。
文書の類似検索としては、ベクトル空間モデルがよく知られている。ベクトル空間モデルとは、文書をn次元のベクトル空間上の点にマッピングし、それらの間の距離の大小により文書同士の類似性を計算するものである。ベクトルの長さはすべて1に正規化され、類似度はベクトル間のコサイン、内積、ユークリッド距離などで計算される。
文書のベクトル表現の一般的手法として、ベクトル空間の軸とその軸の成分の値に、それぞれ、文書に出現する単語、その単語の出現頻度から得られる統計情報(TFIDF、Term Frequency Inverse Document Frequency)を用いる方法がある。TFIDFとは、文書中のキーワードの出現頻度(TF)に文書集合全体でのキーワードの出現の偏り(IDF)を考慮に入れてキーワードの重要性を計算する方法である。すなわち、キーワードの出現頻度で文書中でのそのキーワードの重要性を判断し、文書集合全体においてキーワードが重要であるかを判断する為に、そのキーワードの出現する文書数の逆数で比較するものである。
文書のベクトル表現の別の手法としては、n個のキーワードで特徴空間を定義し、各単語にこのキーワードとの関係をつける文脈ベクトル(概念ベクトル)を用いる方法がある(「大規模文書データベースからの連想検索」信学会信学技報告A192−99(1993−1))。この手法では、映像文章に含まれる各単語を、単語辞書を用いてn個のキーワードと関連付けたn次元ベクトル空間内のベクトルに変換し、さらに、単語の重みとしては、前述のIDFを用いて、これら各単語の重みを掛けたベクトル和を正規化する。同じように、広告文章に含まれる各単語を、単語辞書を用いてn次元ベクトル空間内のベクトルに変換し、これら各単語のベクトル和を正規化する。次に、これら2つのベクトル間の内積などを計算することで、映像文章と広告文章の類似度を算出する。
図11は、照合処理の手順の一例を示したフローチャート図である。フローチャートに沿って説明する。
まず、S201において、広告文章解析部29は、広告DB6内の広告データから文章(テキスト情報)部分を切り出し、切り出した文章を解析し、各広告文章を特徴付ける所定の条件を満たす単語を抽出する。すなわち、例えば、広告DB6に格納されている広告代理店や小売店等が作成した広告文章を対象に形態素解析し、名詞、形容詞や動詞などの自立語を抽出する。形態素解析は、辞書等を参照し、自然言語で書かれた文を形態素(言語で意味を持つ最小単位)に分解してコンピュータ処理に適した形にすることである。
一方、S202において、映像文章解析部30は、映像DB7内の映像データに含まれる文章を抽出し、抽出した文章を解析し、各映像文章を特徴付ける所定の条件を満たす単語を抽出する。すなわち、例えば、映像DB7に格納されている放送局やコンテンツプロバイダから提供される映像に付与されているEPG情報、字幕、テロップ、説明文、メタデータ、あるいは台詞の音声認識結果を対象に形態素解析し、名詞、形容詞や動詞などの自立語を抽出する。
次に、S203において、S201及びS202で抽出された単語(キーワード)を使って、広告文章解析部29及び映像文章解析部30は、それぞれ広告文章及び映像文章を前述したような方法でキーワードベクトルで表現する。
さらに、S204において、類似度解析部31は、上記のように生成したキーワードベクトルを用い、ベクトル化された広告文章と映像文章の相関量(ベクトル間のコサイン、内積、ユークリッド距離などが用いられる)を計算することで、広告文章と映像文章の類似度を計算し、広告文章に対し、ある一定の閾値以上の類似度を持つ映像文章を上位n個まで抽出する。
S205において、広告IDと抽出された映像のID(上位n個まで)とを類似度情報と共に広告用映像DB9に蓄積する。なお、一つの広告IDに対して複数の映像がマッチした場合は、一つの広告IDについて複数の映像IDとの組が広告用映像DB9に登録されることになる。図5の広告用映像DB9のテーブル例を参照すると、例えば、広告ID「a001」に対して、映像ID「m003」、「m043」との組が登録されている。
以上のような処理により、広告データに適合する映像データを適宜、選択して合成することにより、放送番組等で紹介されなかった店舗、商品等についても映像つき広告を配信することが可能となる。
(視聴履歴解析処理)
視聴履歴解析部4が視聴履歴DB5にユーザID及び映像IDの登録を行なう処理について詳細に説明を行なう。
視聴履歴解析部4では、第2の端末装置2が検出したユーザの視聴行動を元に、ユーザが興味を持った映像を抽出する。視聴履歴解析部4は、その映像IDを視聴履歴DB5に蓄積する。このとき、ユーザの嗜好度を算出してもよい。
以下に、視聴履歴解析処理の詳細について説明する。
図12は、視聴履歴解析処理の手順を示したフローチャート図である。フローチャートに沿って説明する。
まず、S301において、受像装置から映像を取得するのであれば、映像を放映中、映像DB7に該映像のID及び映像データを送信する。受像装置の代わりに、再生装置であった場合は、現在再生中の映像の映像IDは、映像DB7にて把握することができるので、再生装置における処理はない。第2の端末装置2がユーザが映像を視聴したことを検出すると、視聴履歴解析部4は視聴中の映像のIDを映像DB7から取得する。同時に、S302において、そのときのユーザの視聴行動についてのデータを第2の端末装置2から取得する。ユーザの視聴行動とは、例えば、番組映像を視聴しているユーザのリモコン操作、あるいは、ユーザのその映像に対する集中度などである。リモコン操作から嗜好度を算出する場合、例えば、リモコンの操作履歴を解析して視聴時間を計測する。また、ユーザの映像に対する集中度から嗜好度を算出する場合は、カメラ等によるユーザの顔の向きや視線の検出、あるいは、ユーザの体温や心拍などをセンサで測定したりすることで得ることができる。あるいはまた、映像の視聴順序に応じて嗜好度の重みを変えてもよい。たとえば、同じジャンルの映像を連続して視聴している場合は、当該ジャンルの映像の嗜好度を上げるなどする。
次に、S303において、視聴履歴解析部4は、このようなユーザの視聴行動を元に、算出した嗜好度に対し、一定の閾値を設定しておき、一定の閾値以上であるか否かで、現在ユーザが興味を持って視聴している映像であるかを判定する。興味を持っていないと判定されると(S303において「NO」)、視聴履歴解析部4は、本処理を終了する。興味を持っていると判定されると(S303において「YES」)、視聴履歴解析部4は、その映像IDをユーザIDとともに視聴履歴DB5に出力する。ながら見など、ユーザがあまり興味を持っていない映像のIDは視聴履歴DB5に蓄積されない。このとき、該映像についてのユーザの視聴時刻やユーザの嗜好度も視聴履歴DB5に出力してもよい。これらを反映した視聴履歴DB5のテーブル例は、図6のようになる。
以上のような処理により、広告データと組み合わせる映像データは、ユーザの視聴行動を計測し、ユーザが興味を持って視聴したと判定した映像データであるので、ユーザはコンテンツデータを積極的に視聴し、広告の宣伝効果を高めることができる。
以下に、広告DB6及び映像DB7に、新たにデータが登録され、又は削除される際の処理について説明する。
(新しい広告データが広告DB6に記録された時の処理)
本装置では、新しい広告データが広告DB6に随時、あるいは定期的に記録されていく。そして、記録されるたびに、あるいは、定期的に、広告用映像登録部17において広告文章が解析され、広告に適合する映像が選択され、該映像のIDが広告IDとともに広告用映像DB9に登録される。
なお、図示していないが、図2の広告用映像登録部17において生成された映像文章のキーワードベクトル、および広告文章のキーワードベクトルを、それぞれ映像DB7および広告DB6に記録するようにしてもよい。これにより、新しい広告データが記録される度に広告用映像登録部17で映像文章のベクトルを生成する必要がなくなり、処理時間を短縮することができる。
(新しい映像データが映像DB7に記録された時の処理)
本装置では、新しい映像データが映像DB7に随時、あるいは定期的に記録されていく。そのときの広告用映像登録部17での処理は次の2通りある。
1)新しい映像データが記録されると、広告用映像登録部17において、前記広告用映像登録処理のS203、映像文章のキーワードベクトル作成まで行う。すなわち、新映像データは、それが記録される以前にすでに広告DB6内にある広告データとのマッチングは行わず、従って、新しい映像データは、それが記録される以前に広告DB6内に記録されている広告データに使われることはない。
2)新しい映像データが記録されると、広告用映像登録部17において、前記広告用映像登録処理をすべて行う。すなわち、すでに蓄積されている全広告データの文章とのマッチングをおこない、広告用映像DB9を更新する。この場合、新しい映像データを、それが記録される以前から広告DB6内にあった広告データに使うことが可能となる。なお、本処理は、映像DB7に映像IDが登録された時点で行ってもよいし、定期的に行ってもよい。また、前述したように、図2の広告用映像登録部17において生成された映像文章のキーワードベクトル、および広告文章のキーワードベクトルを、それぞれ映像DB7および広告DB6に記録するようにすれば、広告用映像登録部17での処理時間を短縮することができる。
(広告データが削除されたときの処理)
広告データは経年などの理由や広告主との契約満了などの理由で削除されることがありえる。本装置では、既存の広告データが広告DB6から削除されると、広告用映像登録部17は、広告用映像DB9から当該広告IDを映像IDとともに削除する。これにより、広告用映像検索部15で当該広告IDが検索されることがなくなり、従って、当該広告がユーザに配信されることもない。
なお、以上、説明してきたように、広告用映像DB9のデータは万人向けの汎用的なDBである。したがって、図2において、例えば、映像DB7、広告DB6、広告用映像登録部17、および広告用映像DB9は家庭内のサーバではなく、本サーバと通信回線で結ばれているサービス提供側のサーバに備えるようにし、個人に特化したデータを扱う視聴履歴解析部4、視聴履歴DB5、視聴履歴検索部16、及び、広告用映像検索部15とコンテンツ合成部8を家庭内のサーバ3に備えるようにしてもよい。
[第2の実施形態]
図13は、本発明の第2の実施形態におけるシステム構成を表した図である。
本実施形態における広告配信システムでは、第1の端末装置1と、第2の端末装置2及びサーバ40とにより構成される。第1の実施形態とはサーバ40の構成において異なる。
サーバ40には、第1の実施形態と同様、視聴履歴解析部4、視聴履歴DB5、コンテンツ合成部8、広告DB6、映像DB7が含まれる。これらの機能は、第1の実施形態と同様である。更に、第2の実施形態においては、広告用視聴映像検索部41、広告用視聴映像DB42、広告用視聴映像登録部43を有する点において異なる。また、視聴履歴検索部44を第1の実施形態と同様に有するが、動作は異なる。
また、店舗情報検索部13、店舗情報DB12を備えるサーバ14がある。このサーバ14の機能は、第1の実施形態と同様、サーバ40に備えてもよい。
また、上記概念図で説明したように、サーバの機能は、1つのサーバで実現する必要はなく、ネットワークでつながれた複数の処理機能、DB機能で実現させてもよい。また、サーバは、メディアサーバのように家庭内で設置するものとしてもよいし、外部のサーバとしてもよい。ただし、家庭内にて使用するサーバである場合は、広告データを外部サーバから更新する必要がある。
または、一部の機能が家庭内にあり、一部の機能が外部のサーバにあるとしてもよい。本実施形態の場合は、例えば、映像DBは、家庭のHDRにて実現し、ユーザの再生した映像のみ蓄積させ、広告DBは、外部のサーバにあるとしてもよい。図13に基いて、以下に説明するのは、一形態であって、これらの処理機能、DBの機能が備われば、家庭内又は外部、1つの装置又は複数の装置、いずれかにとらわれるものではない。
または、図13のサーバの機能の一部が第1の端末装置1にあるとしてもよい。例えば、広告用視聴映像DB42の機能等が、第1の端末装置1にあるとしてもよい。
第1の実施形態の広告用映像登録部17では広告データと映像DB7内の全映像データとのマッチングを行い、万人向けの汎用的な広告用映像DB9を構築したが、本実施形態の広告用視聴映像登録部43は、視聴履歴解析部4においてユーザが興味を持って視聴したと判定された映像データのみを対象にマッチングを行い、特定の個人向けの広告用視聴映像DBを構築することを特徴とする。
以上のように構成されている本実施形態におけるシステムにおいて、第1の端末装置1に広告と映像を配信する手順について説明する。
第1の端末装置(例えば、携帯端末)1が広告IDを取得し、該広告IDをユーザIDとともにコンテンツデータ取得要求をサーバ40に送信するまでの処理は、第1の実施形態と同様である。
図14は、本実施形態でのサーバにおける広告配信処理の手順を示したフローチャート図である。
第1の端末装置1よりユーザID及び広告IDを含むコンテンツデータ取得要求を受信したサーバ40では、広告用視聴映像検索部41に広告ID及びユーザIDが入力される。広告用視聴映像検索部41における広告用視聴映像検索処理は、ユーザが第1の端末装置1で受信した広告IDを基に、その広告の内容に合った映像を検索する処理である。広告用視聴映像DB42では、ユーザID、広告ID及び映像IDを組にして蓄積している。
図15は、広告用視聴映像DB42のテーブル例を示した図である。
広告用視聴映像登録部43で選択された映像IDを、ユーザID及び広告IDと組み合わせて広告用視聴映像DB42に蓄積する。ただし、広告用視聴映像DB42には、視聴履歴DB5内に記録されている映像IDについてのみ蓄積される。また、図15に示すように、映像ごとにユーザの視聴時刻、嗜好度、広告との類似度を算出して記録してもよい。
この広告用視聴映像登録部43が広告用視聴映像DB42にデータを記録する処理については、後述する。
図14のS401のように、広告用視聴映像検索部41は、第1の端末装置1から受信した広告IDが広告用視聴映像DB42内に蓄積されているか否かの検索をする。該広告IDが広告用視聴映像DB42内にあれば(S401において「YES」)、その広告は、ユーザの嗜好に合うことを意味し、S402の処理にすすむ。
該広告IDが広告用視聴映像DB42内になければ(S401において「NO」)、その広告はユーザの嗜好外のものと判定されて、広告配信処理を終了し、第1の端末装置1には、該当する広告情報がなかった旨の通知を送信する。
S402において、広告用視聴映像検索部41は広告用視聴映像DB42より、広告IDと対応する映像IDを取得し、S403において、広告用視聴映像検索部41は、ユーザID、広告ID、映像IDをコンテンツ合成部8に出力する。
なお、ユーザは、第1の実施形態と同様、同位置において、複数の広告IDを受信する可能性がある。その場合は、第1の実施形態と同様、受信した全広告IDを基に検索してもよいし、あるいはまた、広告配信時の時間等を考慮して最適な広告を選択する、あるいは優先順位を高くするなどしてもよい。
また、本処理においては、一つの広告IDに対して複数の映像IDが検索される可能性がある。その場合は、以下のいずれかの処理を行って一つに絞り込み、それをコンテンツ合成部に出力する。
1)ユーザの嗜好度が最大のもの選択する。
すなわち、視聴履歴解析部4によって映像IDごとに嗜好度を算出し、図15に示すように広告用視聴映像DB42に記録しておき、これを利用し、この嗜好度が最大の映像IDを選択する。
2)ユーザの視聴時刻が最近のものを選択する。
すなわち、図15に示すように、広告用視聴映像DB42に映像IDごとに視聴時刻を記憶しておき、これを利用し、この時刻が最近の映像IDを選択する。
3)番組の放送日・時間の鮮度の高いものを選択する。
すなわち、映像DB7の放送時刻などを利用し、この時刻が最近の映像IDを選択する。
4)広告との類似度が最大のものを選択する。
すなわち、広告用視聴映像登録部43によって算出された類似度を、図15に示すように広告用視聴映像DB42に記録しておき、これを利用し、この類似度が最大の映像IDを選択する。
5)前記1)乃至4)に記載の情報を統合処理して、一つの映像IDを選択する。
コンテンツ合成処理は、第1の実施形態と同様、広告IDと映像IDを基に、広告データと映像データをそれぞれ広告DB6及び映像DB7内で検索し、広告データと映像データを組み合わせ、又は映像つき広告として合成する処理である。
ここで、広告DB6及び映像DB7は、第1の実施形態と同様のものである。
まず、S404で、コンテンツ合成部8は、広告DB6及び映像DB7内より、当該広告ID及び映像IDを持つ広告データ及び映像データを検索し、映像つき広告を生成する。
または、コンテンツ合成部8は、広告データ及び映像データを合成せず、検索して取得したこれらデータを一時的に記憶するとしてもよい。
次に、コンテンツ合成部8は、S405において、合成したコンテンツデータ又は合成しない状態の広告データ及び映像データを第1の端末装置1に送信して、サーバ40におけるコンテンツ配信処理は終了する。
この後の第1の端末装置1におけるコンテンツデータの表示処理については、第1の実施形態と同様である。
以上説明したように、広告IDから映像IDを取得する際のDBをユーザの嗜好を反映させたものとすることにより、広告とともに、ユーザが興味をもつ映像を配信することができ、これらを視聴したユーザの購買意欲を高めることができる。
(広告用視聴映像登録処理)
広告用視聴映像DB42にユーザID、広告ID及び映像IDの登録を行なう処理について詳細に説明を行なう。
図16は、広告用視聴映像DB42にデータを登録する手順を示したフローチャート図である。フローチャートに沿って説明する。
S501において、視聴履歴検索部44は、視聴履歴DB5からは、ユーザID及び映像IDを、映像DB7からは、該映像IDより映像データを取得する。
図13に示すように、広告用視聴映像登録部43には、広告DB6からのデータを解析する広告文章解析部45、映像DB7からのデータを解析する映像文章解析部46、これら広告文章と映像文章の類似度を解析する類似度解析部47が含まれる。
S502において、広告文章解析部45に広告ID及び広告データが入力される。また、S503において、視聴履歴検索部44は、ユーザID、映像ID及び映像データを映像文章解析部46に入力する。
S504、S505において、広告文章解析部45及び映像文章解析部46は、それぞれ、第1の実施形態と同様、広告データ、映像データから文章部分を切り出し、キーワード抽出を行ない、S506において、キーワードベクトルの生成を行なう。
S507において、類似度解析部47は、第1の実施形態と同様、これらのマッチング処理を行なう。マッチング処理で適合するものがなかった場合(S507において「NO」)、本処理を終了する。マッチング処理で適合するものがあった場合(S507において「YES」)、S508において、類似度解析部47は、適合した広告ID、映像ID及びユーザIDを広告用視聴映像DB42に登録する。なお、一つの広告IDに対して複数の映像がマッチした場合は、一つの広告IDについて複数の映像IDとの組が広告用視聴映像DB42に登録されることになる。
また、広告用視聴映像DB42には、視聴履歴DB5から嗜好度(ユーザの映像に対する嗜好度)を、類似度解析部47から類似度(広告文章と映像文章の類似度)を取得し、図15のように記録してもよい。
本処理は、視聴履歴DB5にユーザID及び映像IDが登録された時点で行なってもよいし、定期的に行ってもよい。
以上のような処理を行なうことにより、広告用視聴映像DB42には、ユーザごとに興味を持って視聴した映像ID及びこれに適合する広告IDが蓄積されることになり、このDBより取得した映像IDは、ユーザの嗜好を反映させたものとすることができる。
なお、前述したように、図13の広告用視聴映像DB42は個人の視聴履歴を反映したデータベースである。従って、図13の広告用視聴映像検索部41の機能や広告用視聴映像DB42の機能等が、第1の端末装置1にあるとしてもよい。
この場合、実施例1と同様に、第1の端末装置1からユーザIDと位置情報を受信したサーバ14の店舗情報検索部13は、位置情報より店舗情報DB12を検索し、広告IDの取得を行ない、第1の端末装置1に送信する。
第1の端末装置1の広告用視聴映像検索部41は、この広告IDとユーザIDをもとに第1の端末装置1の広告用視聴映像DB42を検索し、広告情報リスト(タイトルなどのテキスト文)を取得し、図9(a)に示すように、端末装置1の画面上に表示する。(ただし、図示していないが、サーバ40の広告用視聴映像登録部43において、広告文章からタイトル部分を抽出する、あるいは要約文を生成し、それを広告用視聴映像DB42に広告IDとともに記録する機能が必要である。)
図9(a)において、ユーザが所望の広告情報番号を選択すると、第1の端末装置1の広告用視聴映像検索部41は、選択された広告のIDを元に広告用視聴映像DB42を検索し、それに対応する映像IDを取得し、広告IDおよびユーザIDとともにサーバ40のコンテンツ合成部8に送信する。
コンテンツ合成部8は、広告IDと映像IDを元に、広告データと映像データをそれぞれサーバ40の広告DB6および映像DB7から検索し、ユーザに配信する。
[第3の実施形態]
図17は、本発明の第3の実施形態におけるシステム構成を表した図である。
本実施形態における広告配信システムでは、第1の端末装置1と、第2の端末装置2及びサーバ50により構成される。第1の実施形態とはサーバ50の構成において異なる。
サーバ50には、第1の実施形態と同様、視聴履歴解析部4、視聴履歴DB5、映像DB7が含まれる。これらの機能は、第1の実施形態と同様である。更に、第3の実施形態においては、嗜好コンテンツ検索部51、嗜好コンテンツDB52、コンテンツ登録部53、コンテンツDB54、コンテンツ配信部55を有する点において異なる。また、視聴履歴検索部44は、第2の実施形態と同様である。
図18は、コンテンツDB54のテーブル例を示した図である。
コンテンツデータとは、広告用の映像を広告代理店等が予め指定する映像つき広告を指し、コンテンツDB54には、図18に示すように、コンテンツID、広告データ及び指定された映像IDとを蓄積しているものとする。
また、上記概念図で説明したように、サーバの機能は、1つのサーバで実現する必要はなく、ネットワークでつながれた複数の処理機能、DB機能で実現させてもよい。また、サーバは、メディアサーバのように家庭内で設置するものとしてもよいし、外部のサーバとしてもよい。ただし、家庭内にて使用するサーバである場合は、コンテンツDBのコンテンツデータを外部サーバから更新する必要がある。
または、一部の機能が家庭内にあり、一部の機能が外部のサーバにあるとしてもよい。例えば、コンテンツDB54、コンテンツ配信部55の機能を外部サーバとしてもよい。図17に基いて、以下に説明するのは、一形態であって、これらの処理機能、DBの機能が備われば、家庭内又は外部、1つの装置又は複数の装置、いずれかにとらわれるものではない。
または、図17のサーバの機能の一部が第1の端末装置1にあるとしてもよい。例えば、嗜好コンテンツDB52の機能等が第1の端末装置1にあるとしてもよい。
本実施形態は、広告主(店舗や商品)が配信する広告データと、その広告データに適合する映像をコンテンツデータとして広告代理店等が予め用意する場合である。すなわち、ある特定の映像を視聴した人をターゲットに、広告を配信することが可能になる。この場合、図示しないが、広告代理店等が予め指定する映像(指定映像)のIDがユーザの視聴履歴DB内にあるか否かを検索して、あれば、そのコンテンツデータはユーザの嗜好に適合するとして、ユーザに配信する。このとき、指定映像と共に広告を配信してもよいし、広告のみ配信してもよい。
しかしながら、膨大な映像データの中で、ある指定された映像を視聴している場合は稀で、したがって、その指定映像を視聴していなければコンテンツデータが配信されないとすれば、それは広告主ならびにユーザの双方にとって好ましくない。そこで、本実施形態では、そのコンテンツデータのコンテンツ文章(広告文章)とユーザが興味を持って視聴した映像の文章との適合度が高ければ、そのコンテンツデータはユーザの嗜好に合うと判断して、そのコンテンツデータを配信することを特徴とする。あるいは、指定映像の文章とユーザが興味を持って視聴した映像の文章との類似度が高ければ、そのコンテンツデータはユーザの嗜好に合うと判断して、当該コンテンツデータを配信するようにしてもよい。
本実施形態では、前者、すなわち、コンテンツデータのコンテンツ文章(広告文章)とユーザが興味を持って視聴した映像の文章との類似度が高ければ、そのコンテンツデータはユーザの嗜好に合うと判断して、当該コンテンツデータ(広告と広告代理店等が指定した映像)を配信する例で説明する。
以上のように構成されている本実施形態における広告配信システムにおいて、第1の端末装置1にコンテンツデータを配信する手順について説明する。
まず、ユーザが、第1の端末装置1、例えば、携帯端末などのボタンの操作をして、店舗検索メニューを選択する入力が入力部9よりなされる。第1の端末装置1の制御部23は、位置情報取得部22に、位置取得についての制御信号を伝達し、位置情報取得部22は、第1の端末装置1の位置情報を制御部23、通信部18を介し、GPSなどにより取得する。
または、第1の端末装置1は、定期的に位置情報を取得し、第1の携帯端末装置1の待ち受け画面に自動的に、店舗情報を取得するためのメニューを表示するとしてもよい。
また、制御部23は、位置情報取得部22が取得した位置情報とともにコンテンツID取得要求を通信部18を介してサーバ56に送信する。
サーバ56には、店舗情報検索部57及び店舗情報DB58が含まれている。
第1の端末装置1から位置情報を受信したサーバ56の店舗情報検索部57は、これら情報より店舗情報DB58を検索する。店舗情報DB58においては、位置情報及びコンテンツIDが関連付け、格納されている。コンテンツIDは、広告代理店等が予め用意する映像に広告を合成したコンテンツに一意に付与されたIDである。すなわち、第1の端末装置1の位置に応じ、その近辺に位置する店舗や商品などについて宣伝するコンテンツのIDを関連付けて格納している。店舗情報検索部57は、位置情報から店舗情報DB58の検索を行ない、コンテンツIDの取得を行ない、第1の端末装置1に送信する。
また、ここで、コンテンツIDを携帯端末の位置情報から取得するとしたが、携帯端末等1で店舗や商品等に添付されるRFIDタグなどを元にコンテンツIDを取得するとしてもよい。
または、ユーザの位置に応じて、その近辺に位置する店舗や商品などからその店舗や商品を宣伝するコンテンツのIDを第1の端末装置1に自動的に受信するとしてもよい。
サーバ56より通信部18を介してコンテンツIDを受信した第1の端末装置1の制御部23は、サーバ50に対して、ユーザID及びコンテンツIDとともにコンテンツデータ取得要求を送信する。
図19は、本実施形態でのサーバ50における広告配信処理の手順を示したフローチャート図である。
第1の端末装置1よりユーザID及びコンテンツIDを含むコンテンツデータ取得要求を受信したサーバで50は、嗜好コンテンツ検索部51にコンテンツID及びユーザIDが入力される。嗜好コンテンツ検索部51における嗜好コンテンツ検索処理は、ユーザが第1の端末装置1で受信したコンテンツIDを基に、嗜好コンテンツDB52を検索する処理である。嗜好コンテンツDB52では、ユーザID及びコンテンツIDを組にして蓄積している。
図20は、嗜好コンテンツDB52のテーブル例を示した図である。
コンテンツ登録部53で選択されたコンテンツIDをユーザIDと組み合わせて嗜好コンテンツDB52に蓄積する。また、図20に示すように、コンテンツとユーザの視聴した映像との適合度を記録してもよい。
このコンテンツ登録部53が嗜好コンテンツDB52にデータを記録する処理については、後述する。
図19のS601のように、嗜好コンテンツ検索部51は、第1の端末装置1から受信したコンテンツIDが嗜好コンテンツDB内52に蓄積されているか否かの検索をする。該コンテンツIDが嗜好コンテンツDB52内にあれば(S601において「YES」)、そのコンテンツは、ユーザの嗜好に合うことを意味し、S602の処理にすすむ。
該コンテンツIDが嗜好コンテンツDB52内になければ(S601において「NO」)、そのコンテンツはユーザの嗜好外のものと判定されて、広告配信処理を終了し、第1の端末装置1には、該当するコンテンツ情報がなかった旨の通知を送信する。
S602において、嗜好コンテンツ検索部51は、ユーザID、コンテンツIDをコンテンツ配信部55に出力する。
なお、ユーザは、第1の実施形態と同様、同位置において、複数のコンテンツIDを受信し、嗜好コンテンツ検索部51での検索の結果、複数のコンテンツIDが選択される可能性がある。その場合は、全コンテンツIDをコンテンツ配信部55に送ってもよいし、あるいは、嗜好コンテンツDB52内の適合度を用いて、適合度の高いコンテンツの優先順位を高くするようにする。あるいはまた、コンテンツ配信時のユーザの時間(朝・昼・夜、週日・週末、季節など)を考慮して最適なコンテンツを選択する、あるいは優先順位をつけるなどしてもよい。例えば、コンテンツIDを受信した時間帯が昼食時間帯であれば、飲食関係のコンテンツのみを選択するようにしてもよいし、飲食関係のコンテンツの優先順位を高くするようにしてもよい。
S603において、コンテンツ配信部55は、嗜好コンテンツ検索部51から送られてきたコンテンツIDを元に、コンテンツデータをコンテンツDB54内で検索し、S604において、該コンテンツデータを第1の端末装置1に送信して、サーバ50におけるコンテンツ配信処理は終了する。
この後の第1の端末装置1におけるコンテンツデータの表示処理については、第1の実施形態と同様としてもよい。すなわち、第1の端末装置1の画面を2つの領域に分割し、一方は広告データを表示し、もう一方は指定映像データを表示(再生)するようにしてもよい。
あるいは、映像データを表示せず、広告データのみを表示してもよく、この場合においても、本システムはユーザの視聴履歴に基づき、ユーザの嗜好に合った広告を配信することができる。
あるいはまた、第1の端末装置1の画面領域を分割せずに、コンテンツデータ(広告データと指定映像データ)を広告代理店等がデザインした配置通りに表示するようにしてもよい。
以上説明したように、コンテンツを配信するに際し、ユーザの嗜好を反映させた嗜好コンテンツDBに登録したコンテンツを選択することにより、ユーザは、コンテンツを興味を持って視聴し、購買意欲を高めることができる。
(コンテンツ登録処理)
嗜好コンテンツDB52にユーザID及びコンテンツIDの登録を行なう処理について詳細に説明を行なう。
図21は、嗜好コンテンツDB52にデータを登録する手順を示したフローチャート図である。フローチャートに沿って説明する。
S701において、視聴履歴検索部44は、視聴履歴DB5からは、ユーザID及び映像IDを、映像DB7からは、該映像IDより映像データを取得する。
図17に示すように、コンテンツ登録部53には、コンテンツDB54からのデータを解析するコンテンツ文章解析部59、映像DB7からのデータを解析する映像文章解析部60、これらコンテンツ文章と映像文章の適合度を解析する適合度解析部61が含まれる。
S702において、コンテンツ文章解析部59にコンテンツID及びコンテンツデータが入力される。また、S703において、視聴履歴検索部44は、ユーザID、映像ID及び映像データを映像文章解析部60に入力する。
S704、S705において、コンテンツ文章解析部59及び映像文章解析部60は、それぞれ、第1の実施形態と同様、コンテンツデータ、映像データから文章部分を切り出し、キーワード抽出を行ない、S706において、キーワードベクトルの生成を行なう。
S707において、適合度解析部61は、第1の実施形態と同様、これらのマッチング処理を行なう。マッチング処理で適合するものがなかった場合(S707において「NO」)、そのコンテンツはユーザの興味に合わないと判断され、本処理を終了する。マッチング処理で適合するものがあった場合(S707において「YES」)、該コンテンツがユーザの興味に合うと判定し、S708において、適合度解析部61は、適合したコンテンツID及びユーザIDを嗜好コンテンツDB52に登録する。なお、一つのコンテンツIDに対して複数の映像がマッチした場合は、該コンテンツIDについての適合度を上げてもよい。
また、嗜好コンテンツDB52には、適合度解析部61から適合度(広告文章と映像文章の類似度)を取得し、図20のように記録してもよい。あるいはまた、適合度は、ユーザが視聴した映像に対する嗜好度と、その映像とコンテンツ文章との類似度とから決まるようにしてもよい。すなわち、ユーザが興味を持って見た映像がコンテンツ文章と類似度が高ければ高いほど、当該コンテンツのユーザにとっての適合度は高まる。
本処理は、視聴履歴DB5にユーザID及び映像IDが登録された時点で行なってもよいし、定期的に行ってもよい。
以上のような処理を行なうことによって、嗜好コンテンツDB52には、ユーザごとに興味を持って視聴した映像(視聴履歴)に適合するコンテンツIDが蓄積されることになる。
尚、本発明の広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記憶媒体は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
以上のように、本発明によれば、広告IDより、該広告IDに対応する映像データを抽出し、該広告データと該映像データを端末装置に配信する構成とすることにより、広告主が配信する広告に合わせて最適な番組映像シーンを選択し、共に配信することができるので、ユーザは映像とともに広告を視聴し、ユーザの購買意欲を高めることを可能にする。

Claims (9)

  1. サーバと、端末装置とを備え、前記サーバから前記端末装置に広告を配信する広告配信システムであって、
    前記サーバは、
    広告データと映像データの組を管理する広告用映像記憶部と、
    前記端末装置より受信した前記広告を特定するデータから、該広告データに対応する映像データがあるか前記広告用映像記憶部をユーザの視聴履歴を反映させて検索する広告用映像検索部と、
    前記広告データに対応する映像データがあった場合は、前記広告データと前記映像データを組み合わせるコンテンツ合成部と
    ユーザの視聴行動データから、前記映像データがユーザの嗜好に適合するか否かの基準となる嗜好度を算出する視聴履歴解析部と
    を備え、
    前記広告データと前記映像データの組み合わせが、前記嗜好度に基づき判定され、最大の前記嗜好度に対応する前記映像データ及び前記広告データが前記端末装置に配信されることを特徴とする広告配信システム
  2. サーバから端末装置に広告を配信するサーバであって、
    広告データと映像データの組を管理する広告用映像記憶部と、
    前記端末装置より受信した前記広告を特定するデータから、該広告データに対応する映像データがあるか前記広告用映像記憶部をユーザの視聴履歴を反映させて検索する広告用映像検索部と、
    前記広告データに対応する映像データがあった場合は、前記広告データと前記映像データを組み合わせるコンテンツ合成部と、
    ユーザの視聴行動データから、前記映像データがユーザの嗜好に適合するか否かの基準となる嗜好度を算出する視聴履歴解析部と、
    前記広告データに含まれるテキスト情報と前記映像データに含まれるテキスト情報とを照合して類似度を算出し、該類似度の高い前記広告データに適合する前記映像データを選択する広告用映像登録部と、
    を備え、
    前記広告データと前記映像データの組み合わせが、前記嗜好度又は該類似度に基づき判定され、最大の前記嗜好度又は最大の該類似度に対応する前記映像データ及び前記広告データ、又は前記広告データのみを前記端末装置に配信することを特徴とする広告配信サーバ。
  3. 前記広告用映像検索部は、前記端末装置より受信した広告IDより前記広告用映像記憶部において該広告IDに対応した前記映像IDがあるか検索し、該当する前記映像IDがあった場合は、該広告ID及び該映像IDを前記コンテンツ合成部に出力し、前記コンテンツ合成部は、前記広告ID及び前記映像IDから広告データ及び映像データを特定することを特徴とする請求項2に記載の広告配信サーバ。
  4. ユーザの嗜好を反映した映像データの映像IDを管理する視聴履歴記憶部と、
    前記広告用映像記憶部から抽出した前記映像IDが前記視聴履歴記憶部に記憶されているかの検索を行なう視聴履歴検索部を備え、
    前記視聴履歴記憶部に該当する映像IDがあった場合には、前記コンテンツ合成部に、前記映像IDと対応する前記広告IDとを出力することを特徴とする請求項3に記載の広告配信サーバ。
  5. 前記広告用映像記憶部は、ユーザIDと、ユーザの嗜好を反映した広告ID及び映像IDの組を管理することを特徴とする請求項4に記載の広告配信サーバ。
  6. 前記広告データに適合する前記映像データが複数ある場合は、広告との類似度の最も大きい映像データ、ユーザの嗜好度の最も高い映像データ、ユーザの視聴時刻若しくは番組の放送日の最も新しい映像データ、又は広告配信時に合わせた設定に合致する映像データを選択することを特徴とする請求項2から請求項5に記載の広告配信サーバ。
  7. サーバと、端末装置とを備える広告配信システムにおいて、前記サーバから前記端末装置に広告を配信する広告配信方法であって、
    前記サーバにおいて、
    広告データと映像データの組を管理する広告用映像記憶ステップと、
    前記端末装置より受信した前記広告を特定するデータから、該広告データに対応する映像データがあるか前記広告用映像記憶部をユーザの視聴履歴を反映させて検索する広告用映像検索ステップと、
    前記広告データに対応する映像データがあった場合は、前記広告データと前記映像データを組み合わせるコンテンツ合成ステップと、
    ユーザの視聴行動データから、前記映像データがユーザの嗜好に適合するか否かの基準となる嗜好度を算出する視聴履歴解析ステップと
    を備え、
    前記広告データと前記映像データの組み合わせが、前記嗜好度に基づき判定され、最大の前記嗜好度に対応する前記映像データ及び前記広告データ、又は前記広告データのみが前記端末装置に配信されるステップを備えることを特徴とする広告配信方法。
  8. 請求項7に記載の広告配信方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2008552066A 2006-12-28 2007-11-28 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP5143747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008552066A JP5143747B2 (ja) 2006-12-28 2007-11-28 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355529 2006-12-28
JP2006355529 2006-12-28
JP2008552066A JP5143747B2 (ja) 2006-12-28 2007-11-28 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体
PCT/JP2007/072932 WO2008081664A1 (ja) 2006-12-28 2007-11-28 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008081664A1 JPWO2008081664A1 (ja) 2010-04-30
JP5143747B2 true JP5143747B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39588348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552066A Expired - Fee Related JP5143747B2 (ja) 2006-12-28 2007-11-28 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100030645A1 (ja)
EP (1) EP2116969A4 (ja)
JP (1) JP5143747B2 (ja)
CN (1) CN101573726A (ja)
BR (1) BRPI0720992A2 (ja)
WO (1) WO2008081664A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157815A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Hitachi Ltd 広告配信システム及び広告配信方法
JP5202215B2 (ja) * 2008-09-29 2013-06-05 株式会社日立製作所 サイネージ管理サーバ。
US8487772B1 (en) 2008-12-14 2013-07-16 Brian William Higgins System and method for communicating information
JP5409268B2 (ja) * 2009-10-30 2014-02-05 株式会社日立ソリューションズ 情報提示装置及び携帯端末
US9443147B2 (en) * 2010-04-26 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Enriching online videos by content detection, searching, and information aggregation
US20110295680A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Google Inc. Single Conversion Advertisements
US8769434B2 (en) * 2010-08-11 2014-07-01 Nike, Inc. Intelligent display of information in a user interface
JP5948644B2 (ja) * 2011-01-28 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 録画状況通知方法及び店舗情報提示方法
US9049494B2 (en) * 2011-01-31 2015-06-02 Cbs Interactive, Inc. Media playback control
EP2490442A1 (fr) * 2011-02-18 2012-08-22 Alcatel Lucent Procédé et système de gestion des contenus multimedia interactifs diffusés à la télévision
AU2012256402A1 (en) * 2011-02-27 2013-07-11 Affectiva, Inc, Video recommendation based on affect
US8694375B2 (en) * 2011-09-30 2014-04-08 Microsoft Corporation Determining whether to display message to user in application based on user message viewing history
JP5722745B2 (ja) * 2011-10-17 2015-05-27 株式会社マピオン 配信システム、配信方法及びコンピュータプログラム
US9390450B1 (en) * 2012-02-24 2016-07-12 Symantec Corporation Social file storage
EP2850808B1 (en) * 2012-05-15 2016-09-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for display of operator ads
CN102761611A (zh) * 2012-06-29 2012-10-31 宋超 一种云平台图形验证码验证方法
JP2014238733A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 シャープ株式会社 コンテンツ作成装置、コンテンツ作成方法及びコンテンツ作成プログラム
US20150002743A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 Mediatek Inc. Video data displaying system and video data displaying method
US20160132954A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 Christian Guckelsberger Recommender System Employing Subjective Properties
US9640850B2 (en) 2015-06-25 2017-05-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a non-fundamental wave mode on a transmission medium
US10134388B1 (en) * 2015-12-23 2018-11-20 Amazon Technologies, Inc. Word generation for speech recognition
JP2017188730A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 日本放送協会 情報提供システム、情報提供装置、提示端末及び視聴端末
JP2018022983A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 マクセル株式会社 録画装置、携帯端末装置及び録画制御方法
CN109150757B (zh) * 2017-06-16 2021-06-11 腾讯科技(深圳)有限公司 一种广告资源处理方法、装置及电子设备
CN107392666A (zh) * 2017-07-24 2017-11-24 北京奇艺世纪科技有限公司 广告数据处理方法、装置及广告投放方法和装置
CN108769801B (zh) * 2018-05-28 2019-03-29 广州虎牙信息科技有限公司 短视频的合成方法、装置、设备及存储介质
US20200192973A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-18 Sap Se Classification of non-time series data
CN112204987B (zh) * 2018-12-20 2023-09-15 海信视像科技股份有限公司 接收装置和接收方法、发送装置及发送方法、收发系统
CN111353802A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 健康力股份有限公司 智能营销广告分类系统
JP7162260B2 (ja) * 2019-03-29 2022-10-28 株式会社ビデオリサーチ テレビ番組用広告の提供方法
JP7162262B2 (ja) * 2019-03-29 2022-10-28 株式会社ビデオリサーチ テレビ番組用広告の提供方法
CN110278466B (zh) * 2019-06-06 2021-08-06 浙江口碑网络技术有限公司 短视频广告的投放方法、装置及设备
JP2021060660A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 日本電気株式会社 資料生成装置、資料生成方法、プログラム
CN111416998A (zh) * 2020-03-16 2020-07-14 上海晶曦微电子科技有限公司 一种用于交通设备的信息更新系统及方法
US11843817B2 (en) * 2021-04-07 2023-12-12 Rovi Guides, Inc. Intelligent mapping for fast access of any content type
JP7041772B1 (ja) 2021-05-18 2022-03-24 株式会社ビデオリサーチ 広告コンテンツ選定装置、及び広告コンテンツ選定方法
CN114155034A (zh) * 2021-06-21 2022-03-08 安徽西柚酷媒信息科技有限公司 一种基于特征识别的用户对广告的认可度评价方法
CN115099838B (zh) * 2022-03-30 2023-03-24 西安一尘数字化服务有限公司 应用于线上广告投放的兴趣定位方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202988A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nec Corp 情報提供方法、表示制御端末装置、情報提供装置、端末装置、設定装置、アタッチメント及び記録媒体
JP2003067629A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像配信システム、映像配信方法、この方法のプログラム及びこの方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2003289521A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Toshiba Corp 広告挿入方法、配信システム、送出装置および受信装置並びにプログラム
JP2006012045A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Dci:Kk データ配信方法、情報処理装置、クライアント装置、及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3088268B2 (ja) * 1995-06-21 2000-09-18 日本電気株式会社 ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるビデオサーバ
US6134532A (en) * 1997-11-14 2000-10-17 Aptex Software, Inc. System and method for optimal adaptive matching of users to most relevant entity and information in real-time
US6647257B2 (en) * 1998-01-21 2003-11-11 Leap Wireless International, Inc. System and method for providing targeted messages based on wireless mobile location
US6351736B1 (en) * 1999-09-03 2002-02-26 Tomer Weisberg System and method for displaying advertisements with played data
EP1286288A4 (en) * 2000-05-31 2005-08-31 Ntt Docomo Inc METHOD AND SYSTEM FOR DISTRIBUTING ADVERTISEMENTS ON A NETWORK
JP2002354449A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Tatsuya Ishii 広告配信方法及びテレビ放送受信機
US8352499B2 (en) * 2003-06-02 2013-01-08 Google Inc. Serving advertisements using user request information and user information
US8046787B2 (en) * 2002-05-31 2011-10-25 Opentv, Inc. Method and system for the storage, viewing management, and delivery of targeted advertising
US7900229B2 (en) * 2002-10-15 2011-03-01 Opentv, Inc. Convergence of interactive television and wireless technologies
US20070157228A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Jason Bayer Advertising with video ad creatives

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202988A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nec Corp 情報提供方法、表示制御端末装置、情報提供装置、端末装置、設定装置、アタッチメント及び記録媒体
JP2003067629A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像配信システム、映像配信方法、この方法のプログラム及びこの方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2003289521A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Toshiba Corp 広告挿入方法、配信システム、送出装置および受信装置並びにプログラム
JP2006012045A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Dci:Kk データ配信方法、情報処理装置、クライアント装置、及びプログラム

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200400124005; 高橋 三恵 他: 'ユビキタス情報提供システムの検討と試作' 情報処理学会研究報告 Vol.2002,No.94(2002-MBL-22-7), 20021018, pp.47-54., 社団法人情報処理学会 *
CSNJ200610068206; 高橋 三恵 他: 'モバイルコンテキストを用いたサービス推薦システム' 第68回(平成18年)全国大会講演論文集 Vol.3,No.5F-5, 20060307, pp.3-427〜3-428., 社団法人情報処理学会 *
CSNJ200710042142; 高橋 三恵 他: '携帯電話を用いたユビキタス情報提供システムにおける操作性の改良' 電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 Vol.1,No.D-9-17, 20020307, p.142, 社団法人電子情報通信学会 *
CSNJ200810014325; 高橋 三恵 他: '携帯電話と大画面ディスプレイを用いた情報提供システムの提案' 電子情報通信学会2001年総合大会講演論文集 Vo.2,No.D-13-3, 20010307, p.325, 社団法人電子情報通信学会 *
CSNJ200810081138; 中尾 敏康 他: '近距離無線と無線公衆網を組み合わせた情報配信システムの提案' 第63回(平成13年後期)全国大会講演論文集 Vol.3,No.4D-1, 20010926, pp.3-281〜3-282., 社団法人情報処理学会 *
JPN6011058776; 高橋 三恵 他: '携帯電話と大画面ディスプレイを用いた情報提供システムの提案' 電子情報通信学会2001年総合大会講演論文集 Vo.2,No.D-13-3, 20010307, p.325, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6011058779; 中尾 敏康 他: '近距離無線と無線公衆網を組み合わせた情報配信システムの提案' 第63回(平成13年後期)全国大会講演論文集 Vol.3,No.4D-1, 20010926, pp.3-281〜3-282., 社団法人情報処理学会 *
JPN6011058782; 高橋 三恵 他: 'ユビキタス情報提供システムの検討と試作' 情報処理学会研究報告 Vol.2002,No.94(2002-MBL-22-7), 20021018, pp.47-54., 社団法人情報処理学会 *
JPN6011058785; 高橋 三恵 他: 'モバイルコンテキストを用いたサービス推薦システム' 第68回(平成18年)全国大会講演論文集 Vol.3,No.5F-5, 20060307, pp.3-427〜3-428., 社団法人情報処理学会 *
JPN6011058787; 高橋 三恵 他: '携帯電話を用いたユビキタス情報提供システムにおける操作性の改良' 電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 Vol.1,No.D-9-17, 20020307, p.142, 社団法人電子情報通信学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008081664A1 (ja) 2008-07-10
EP2116969A4 (en) 2011-11-23
US20100030645A1 (en) 2010-02-04
EP2116969A1 (en) 2009-11-11
CN101573726A (zh) 2009-11-04
JPWO2008081664A1 (ja) 2010-04-30
BRPI0720992A2 (pt) 2014-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143747B2 (ja) 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体
US20240007696A1 (en) Systems and methods for using video metadata to associate advertisements therewith
US9961404B2 (en) Media fingerprinting for content determination and retrieval
US7725467B2 (en) Information search system, information processing apparatus and method, and information search apparatus and method
US9654721B2 (en) System and method for providing personal content recommendations
US20110119350A1 (en) Data management method and system, and apparatus used therein
KR20100130638A (ko) 사용자가 액세스 가능한 콘텐츠 내의 메타데이터 이용 가능성의 표시를 용이하게 하는 시스템 및 셋탑박스
KR101492249B1 (ko) 사용자 맞춤형 광고 및 콘텐츠 제공 시스템
US20060085416A1 (en) Information reading method and information reading device
JP5726359B1 (ja) テレビ番組関連コンテンツ提供システム、および提供方法
JP2016059028A (ja) テレビ番組関連コンテンツ提供方法
KR20160027486A (ko) 광고 제공 장치, 광고 표시 장치, 광고 제공 방법, 및 광고 표시 방법
JP2008210331A (ja) 広告配信システム、端末装置、広告配信方法、プログラム及び記録媒体
JP2010171713A (ja) 広告入出力装置、広告入出力方法、広告入出力プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体、及び録画再生装置
JP5335500B2 (ja) コンテンツ検索装置及びコンピュータプログラム
JP6369979B2 (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ表示装置、データ処理方法、表示方法およびプログラム
US8832733B2 (en) Method and system for providing localized advertisement information using a set top box
TW201322740A (zh) 數位化電視廣告產品資訊顯示系統、方法及其記錄媒體
US20110107219A1 (en) Service providing apparatus and method for recommending service thereof
JP2019097200A (ja) データ処理システム、データ処理装置、端末装置、表示方法、およびプログラム
US20080195660A1 (en) Providing Additional Information Related to Earmarks
JP2005222369A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2001028010A (ja) マルチメディアコンテンツ自動抽出システム及びその方法
JP4393454B2 (ja) 情報提示システム、情報提示方法、情報提示装置
US20090113476A1 (en) Electronic catalog system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees