JP2005222369A - 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005222369A
JP2005222369A JP2004030678A JP2004030678A JP2005222369A JP 2005222369 A JP2005222369 A JP 2005222369A JP 2004030678 A JP2004030678 A JP 2004030678A JP 2004030678 A JP2004030678 A JP 2004030678A JP 2005222369 A JP2005222369 A JP 2005222369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
keyword
user
search
broadcast content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004030678A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiori Narahara
佳織 楢原
Yuki Sagano
往 佐賀野
Akito Akutsu
明人 阿久津
Shoji Hara
尚司 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp, Nippon Telegraph and Telephone East Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004030678A priority Critical patent/JP2005222369A/ja
Publication of JP2005222369A publication Critical patent/JP2005222369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 容易に番組関連情報や、より詳細な情報等の放送内容の関連情報を利用者に提供可能な情報提供装置を提供する。
【解決手段】 キーワード情報抽出部12は、携帯電話機3上で実行されたアプリケーションプログラムの操作によって、テレビを視聴中の利用者に希望の放送内容を指定させる。次に、放送内容データベース11から、指定された放送内容に基づいて、EPGによる文章情報やメタデータによる単語情報をキーワード群として抽出する。次に、キーワード生成部13が、抽出されたキーワード群から、例えば主題や定義を現すような重要な意味を持つ言葉を、検索用キーワードとして抽出する。次に、関連情報検索部17は、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードを用いて情報サーバ4に対する関連情報の検索を実行し、送信部18が、検索された放送内容の関連情報を、予め利用者が指定したメールアドレスへ送信する。
【選択図】 図1


Description

本発明は、放送内容の関連情報を利用者に提供する情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体に関する。
従来、電子番組ガイド(Electronic Program Guide、以下EPGとする)から予め登録された個人情報に適合する番組情報を検索し、検索した番組情報を携帯電話機等に送信して表示する装置がある。この装置では、EPGデータベースのEPGデータが更新されると、該EPGデータベースから予め登録された個人情報に適合する番組情報データを検索し、例えば該番組の放送開始時間の1時間前等に、携帯電話機あるいはその他の端末で閲覧可能な指定の宛先(例えばメールアドレス)へ、検索した番組情報を送信する。これにより、利用者は、どこにいても該番組情報を確認して、例えば携帯電話機から制御コマンドを受信可能な家庭用の録画装置等に録画コマンドを送信し、該番組の録画予約指示を実行することができるようになる(例えば、特許文献1参照。)。
また、テレビ放送の番組を視聴中に携帯電話機を操作することにより、予め登録しておいたメールアドレスに、番組関連情報や、より詳細な情報を掲載している情報サイト(情報サーバ)のアドレス等を送信するものもある。
国際公開第01/19002号パンフレット
ところで、上述の装置では、個人情報に適合する番組情報が送信されるものの、EPGデータベースから検索された番組情報では得られる情報量が限られており、番組の録画予約の判断以外にも情報を活用したいと考える利用者とっては、該番組情報では満足できない場合もあるという問題がある。
一方、番組関連情報や、より詳細な情報は、番組内容(コンテンツ)に依存するため、これらを提供しようする場合、番組内容(コンテンツ)毎にサブコンテンツを作成する必要がある。そのため、多くの工数、時間、費用が必要となり、情報提供者側の負担が増大するという問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、容易に番組関連情報や、より詳細な情報等の放送内容の関連情報を利用者に提供可能な情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明に係る情報提供装置は、利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する情報提供装置であって、放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段(例えば後述する実施例の放送内容データベース11)と、前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、前記放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出手段(例えば後述する実施例のキーワード情報抽出部12)と、前記キーワード情報抽出手段により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成手段(例えば後述する実施例のキーワード生成部13)と、前記キーワード生成手段により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索手段(例えば後述する実施例の関連情報検索部17)と、前記関連情報検索手段により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信手段(例えば後述する実施例の送信部18)とを備えたことを特徴とする。
以上の構成を備えた情報提供装置は、放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段を備え、キーワード情報抽出手段が、端末から利用者によって指定された放送内容に係る情報を、放送内容保持手段から抽出すると共に、キーワード生成手段が、放送内容保持手段から抽出した放送内容に係る情報から新たな検索用キーワードを生成することで、利用者が指定した放送内容に係る情報の関連情報を検索するための新たな手がかりを得ることができる。そして、関連情報検索手段が、生成された検索用キーワードを用いてコンピュータネットワーク上に配置された情報サーバに対する検索を実行し、送信手段が、検索結果を指定されたコンピュータネットワーク上の宛先へ送信することで、利用者が指定した放送内容に係る情報の関連情報を自動的に利用者に提供することができる。
請求項2の発明に係る情報提供装置は、利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する情報提供装置であって、前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、前記コンピュータネットワーク上に配置されると共に放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出手段と、前記キーワード情報抽出手段により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成手段(例えば後述する実施例のキーワード生成部13)と、前記キーワード生成手段により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索手段(例えば後述する実施例の関連情報検索部17)と、前記関連情報検索手段により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信手段(例えば後述する実施例の送信部18)とを備えたことを特徴とする。
以上の構成を備えた情報提供装置は、キーワード情報抽出手段が、端末から利用者によって指定された放送内容に係る情報を、コンピュータネットワーク上に配置された放送内容保持手段から抽出すると共に、キーワード生成手段が、放送内容保持手段から抽出した放送内容に係る情報から新たな検索用キーワードを生成することで、利用者が指定した放送内容に係る情報の関連情報を検索するための新たな手がかりを広くコンピュータネットワーク内から得ることができる。そして、関連情報検索手段が、生成された検索用キーワードを用いてコンピュータネットワーク上に配置された情報サーバに対する検索を実行し、送信手段が、検索結果を指定されたコンピュータネットワーク上の宛先へ送信することで、利用者が指定した放送内容に係る情報の関連情報を自動的により幅広く利用者に提供することができる。
請求項3の発明に係る情報提供装置は、請求項1、または請求項2に記載の情報提供装置において、前記キーワード生成手段により生成された前記検索用キーワードに意図的な重み付けを行い、重み付けキーワードを生成するキーワード重み付け手段(例えば後述する実施例の重み付け装置14)を備え、前記関連情報検索手段が、前記重み付けキーワードを用いた前記関連情報の検索を実行することを特徴とする。
以上の構成を備えた情報提供装置は、キーワード重み付け手段により、指定された情報に基づく意図的な重み付けを検索用キーワードに行って重み付けキーワードを作成し、関連情報検索手段が、重み付けキーワードを用いた関連情報の検索を実行することで、キーワードに含まれる情報を増やし、利用者に提供する放送内容に係る情報の関連情報の情報量を増やすことができる。
請求項4の発明に係る情報提供装置は、請求項3に記載の情報提供装置において、前記キーワード重み付け手段が、予め設定した推奨情報に基づいて重み付けキーワードを生成することを特徴とする。
以上の構成を備えた情報提供装置は、予め設定した推奨情報に基づいて、キーワード重み付け手段が重み付けキーワードを生成することで、重み付けキーワードに情報提供者側が考える利用者に適切な情報を付加することができ、関連情報として、情報提供者側が推奨する情報を検索して利用者に提供することができる。
請求項5の発明に係る情報提供装置は、請求項3に記載の情報提供装置において、前記端末から前記利用者に要求情報を入力させる要求情報確認手段(例えば後述する実施例のキーワード情報抽出部12が実行するステップS5の処理)を備え、前記キーワード重み付け手段が、前記要求情報に基づいて重み付けキーワードを生成することを特徴とする。
以上の構成を備えた情報提供装置は、端末から入力された利用者の要求情報に基づいて、キーワード重み付け手段が重み付けキーワードを生成することで、重み付けキーワードに利用者の要求情報に関する内容を付加することができ、関連情報として、利用者の希望の情報あるいは利用者に適合する最適な情報を検索して利用者に提供することができる。
請求項6の発明に係る情報提供装置は、請求項3に記載の情報提供装置において、前記利用者によって指定された放送内容の履歴と前記検索用キーワード及び前記重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報を保持する履歴情報保持手段(例えば後述する実施例の履歴情報データベース15)を備え、前記キーワード重み付け手段が、前記履歴情報に基づいて重み付けキーワードを生成することを特徴とする。
以上の構成を備えた情報提供装置は、履歴情報保持手段に保持された過去の検索状況に基づいて、キーワード重み付け手段が重み付けキーワードを生成することで、重み付けキーワードに利用者の過去の要求情報の傾向に関する情報を付加し、関連情報として、自動的に利用者の希望の情報あるいは利用者に適合する最適な情報を検索して利用者に提供することができる。
請求項7の発明に係る情報提供装置は、請求項3に記載の情報提供装置において、前記利用者の属性情報を保持する利用者属性保持手段(例えば後述する実施例の利用者情報データベース16)を備え、前記キーワード重み付け手段が、前記利用者の属性情報に基づいて重み付けキーワードを生成することを特徴とする。
以上の構成を備えた情報提供装置は、利用者属性保持手段に保持された利用者の属性情報に基づいて、キーワード重み付け手段が重み付けキーワードを生成することで、重み付けキーワードに利用者の個性に関する情報を付加し、関連情報として、自動的に利用者の希望の情報あるいは利用者に適合する最適な情報を検索して利用者に提供することができる。
請求項8の発明に係る情報提供装置は、請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報提供装置において、前記端末を携帯電話機とし、前記利用者に指定させる前記コンピュータネットワーク上の宛先をコンピュータ端末から閲覧可能な宛先とすることを特徴とする。
以上の構成を備えた情報提供装置は、携帯電話機を利用して利用者が希望する放送内容の情報を取得し、検索した該放送内容の関連情報をコンピュータ端末にて閲覧させることで、利用者に情報を要求する希望の放送内容を簡単な操作で手軽に指定させ、一方、利用者にコンピュータ端末上で詳細に関連情報を確認させることができる。
請求項9の発明に係る情報提供方法は、利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する情報提供方法であって、前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出処理と、前記キーワード情報抽出処理により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成処理と、前記キーワード生成処理により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索処理と、前記関連情報検索処理により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信処理とを含むことを特徴とする。
請求項10の発明に係る情報提供プログラムは、利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する処理をコンピュータに実行させるための情報提供プログラムであって、前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出処理と、前記キーワード情報抽出処理により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成処理と、前記キーワード生成処理により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索処理と、前記関連情報検索処理により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項11の発明に係る情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する処理をコンピュータに実行させるための情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記情報提供プログラムが、前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出処理と、前記キーワード情報抽出処理により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成処理と、前記キーワード生成処理により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索処理と、前記関連情報検索処理により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項1に記載の情報提供装置、請求項9に記載の情報提供方法、請求項10に記載の情報提供プログラム、及び請求項11に記載の情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体のいずれかによれば、利用者が指定した放送内容に係る情報の関連情報を自動的に利用者に提供することができる。
従って、自動的に関連情報を生成することができるので、工数、時間、費用を必要とせず、情報提供者側の負担を軽減しながも、容易に番組関連情報や、より詳細な情報等の放送内容の関連情報を利用者に提供可能な情報提供装置を実現することができるという効果が得られる。
請求項2に記載の情報提供装置によれば、利用者が指定した放送内容に係る情報の関連情報に関する手がかりを広くコンピュータネットワーク内から得ると共に、これにより、利用者が指定した放送内容に係る情報の関連情報を自動的により幅広く利用者に提供することができる。
従って、工数、時間、費用を必要とせず、情報提供者側の負担を軽減しながも、容易に番組関連情報や、より詳細な情報等の放送内容の関連情報を幅広く利用者に提供可能な情報提供装置を実現することができるという効果が得られる。
請求項3に記載の情報提供装置によれば、キーワードに含まれる情報を増やし、利用者に提供する放送内容に係る情報の関連情報の情報量を増やすことができる。
従って、多くの関連情報が提供される利用者の満足を得ることができると共に、多くの利用者に情報を広く配信することができるようになるので、情報提供者の満足も得ることができるという効果が得られる。
請求項4に記載の情報提供装置によれば、重み付けキーワードに情報提供者側が考える利用者に適切な情報を付加することができ、関連情報として、情報提供者側が推奨する情報を検索して利用者に提供することができる。
従って、工数、時間、費用を必要とせず、情報提供者側の負担を軽減しながも、自動的に情報提供者側が推奨する情報を提供することで、利用者の満足を得ることができるという効果が得られる。
請求項5に記載の情報提供装置によれば、重み付けキーワードに利用者の要求情報に関する内容を付加し、関連情報として、利用者の希望の情報あるいは利用者に適合する最適な情報を検索して利用者に提供することができる。
従って、十分に利用者の希望を確認して検索を実行することで、利用者の希望の情報、あるいは利用者に適合する最適な情報を提供し、利用者の満足を得ることができるという効果が得られる。
請求項6に記載の情報提供装置によれば、重み付けキーワードに利用者の過去の要求情報の傾向に関する情報を付加し、関連情報として、自動的に利用者の希望の情報あるいは利用者に適合する最適な情報を検索して利用者に提供することができる。
従って、工数、時間、費用を必要とせず、情報提供者側の負担を軽減しながも、自動的に利用者の希望の情報、あるいは利用者に適合する最適な情報を提供することで、利用者の満足を得ることができるという効果が得られる。
請求項7に記載の情報提供装置によれば、重み付けキーワードに利用者の個性に関する情報を付加し、関連情報として、自動的に利用者の希望の情報あるいは利用者に適合する最適な情報を検索して利用者に提供することができる。
従って、請求項4と同様に、工数、時間、費用を必要とせず、情報提供者側の負担を軽減しながも、自動的に利用者の希望の情報、あるいは利用者に適合する最適な情報を提供することで、利用者の満足を得ることができるという効果が得られる。
請求項8に記載の情報提供装置によれば、携帯電話機とコンピュータ端末を利用することで、利用者に情報を要求する希望の放送内容を簡単な操作で手軽に指定させ、一方、利用者にコンピュータ端末上で詳細に関連情報を確認させることができる。
従って、利用者の利便性を向上させることができるという効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
(情報提供装置の構成)
図1は、本発明の一実施例の情報提供装置の構成と、本実施例の情報提供装置により構成する情報提供システムを示すブロック図である。
図1において、情報提供装置1は、利用者が指定した放送内容の関連情報を、該利用者に提供するための装置であって、インターネット等のコンピュータネットワークの他、PSTN( Public Switch Telephone Network)やISDN(Integrated Services Digital Network )等の有線通信網(公衆回線網)や、携帯電話機あるいはパーソナルハンディホンシステム(Personal Handy Phone System )を利用するための移動(無線)通信網も含むコンピュータネットワーク2に接続されて配置されている。
なお、放送内容とは、放送番組に限らず、例えばコマーシャル等の情報など、放送電波により送信された全ての情報を含むものとし、利用者の指定する放送内容とは、放送電波により送信された全ての情報の中のいずれか利用者が指定したものを指すものとする。
一方、携帯電話機3は、アプリケーションプログラムを実行することにより簡易的なコンピュータ端末として情報提供装置1との間で必要な情報を送受信可能な、利用者が所持して利用する端末であって、利用者に情報提供装置1へ希望の放送内容を指定させるために利用する。なお、携帯電話機3は、いわゆるセルラー型の携帯電話機の他、簡易型の携帯電話機(パーソナルハンディホン)や、PDA(Personal Digital Assistants )等の携帯端末に移動(無線)通信装置を装着したものも含むものとする。
また、携帯電話機3は、移動(無線)通信装置を備えた電話機に限らず、コンピュータネットワーク2への接続機能を備え、アプリケーションプログラムを実行することにより簡易的なコンピュータ端末として情報提供装置1との間で必要な情報を送受信可能な、有線通信網(公衆回線網)で利用する固定電話機であっても良い。更に、携帯電話機3の代わりに、テレビ受信機のリモートコントロール装置に移動(無線)通信装置を装着して利用できるようにしても良い。
また、情報サーバ4は、コンピュータネットワーク2上に配置された任意の情報を公開するサイトであって、情報提供装置1は、利用者が指定した放送内容の関連情報を、該情報サーバ4の公開する情報の中から検索して利用者に提供する。なお、情報サーバ4は、コンピュータネットワーク2上に1個、または複数個存在するものとする。
更に、コンピュータ端末5は、コンピュータネットワーク2上に配置された電子メールサーバ(図示せず)にアクセスして電子メールを取得する機能や、情報サーバ4にアクセスしてその保持情報を取得する機能を備えた利用者が利用する端末であって、利用者は、情報提供装置1の提供する情報を詳細に確認したい場合に、情報の送信先として、該コンピュータ端末5から閲覧可能なコンピュータネットワーク2上の宛先を情報提供装置1に指定する。なお、コンピュータ端末5は、携帯電話機3より大きな表示画面を備えるものとする。
また、情報提供装置1について、図1を参照して更に詳細に説明すると、情報提供装置1は、放送内容データベース11と、キーワード情報抽出部12と、キーワード生成部13と、重み付け装置14と、履歴情報データベース15と、利用者情報データベース16と、関連情報検索部17と、送信部18とを備えている。
ここで、放送内容データベース11は、EPG(Electronic Program Guide)による番組情報と、その他番組情報やコマーシャル等の放送内容に係るメタデータとが蓄積されたデータベースである。
また、キーワード情報抽出部12は、コンピュータネットワーク2に接続された携帯電話機3からの操作で、利用者に希望の放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を放送内容データベース11から抽出する処理部であって、放送内容データベース11に含まれるEPGによる文章情報やメタデータによる単語情報をキーワード群として抽出する。
また、キーワード生成部13は、キーワード情報抽出部12により抽出された情報(キーワード群)から、検索用キーワードを生成する処理部であって、例えば形態素解析プログラムを実行して抽出された文章情報を最小の文字列に分解すると共に、分解された単語や抽出された単語の中から、例えば主題や定義を現すような重要な意味を持つ言葉を、検索用キーワードとして抽出する。
一方、重み付け装置14は、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードに、少なくとも予め設定した推奨情報、利用者の携帯電話機3からの操作によって指定された情報(要求情報)、あるいは後述する履歴情報データベース15の記録内容、更には利用者情報データベース16の記録内容のいずれかに基づく重み付けを行い、重み付けキーワードを生成する処理部である。なお、重み付けは、検索用キーワードに、重み付けを行う情報に関連する所定のキーワードを追加したり、「いずれのキーワードが多く含まれる情報を抽出するか」を指定したり、「いずれのキーワードが最初の方に現れる情報を抽出するか」を指定したりすることで、重要なキーワードを追加または指定することにより実行される。
また、履歴情報データベース15は、利用者によって指定された放送内容の履歴と、検索用キーワード及び重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報を保持するデータベースである。
また、利用者情報データベース16は、利用者の属性情報を保持するデータベースであって、利用者の属性情報として、利用者毎の年齢、性別、趣味、嗜好等の情報が保持されている。なお、利用者情報データベース16に保持される情報は、事前に利用者に登録させることが好ましいが、携帯電話機3により希望の放送内容を指定させる際に、利用者に一緒に入力させて保持しても良い。
また、関連情報検索部17は、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードと、重み付け装置14により生成された重み付けキーワードとをそれぞれ用いて情報サーバ4に対する関連情報の検索を実行する処理部であって、検索用キーワードを用いた検索結果と重み付けキーワードを用いた検索結果とを個別に出力する。
また、送信部18は、関連情報検索部17により検索された放送内容の関連情報を、予め利用者が指定したコンピュータネットワーク2上の宛先へ送信する送信部であって、コンピュータネットワーク2上の宛先とは例えばメールアドレスのことを指し、送信部18は、指定されたメールアドレスへ、検索用キーワードを用いた検索結果と重み付けキーワードを用いた検索結果とを個別に表示可能なように送信する。また、送信される情報は、関連情報そのものでも良いし、関連情報が開示されているサイトのURL(Uniform Resource Locator)情報等、情報の存在場所を示す情報でも良い。また、コンピュータネットワーク2上の宛先は、事前に利用者に登録させることが好ましいが、携帯電話機3により希望の放送内容を指定させる際に、利用者に一緒に入力させて保持しても良い。
従って、利用者はコンピュータ端末5を用いて関連情報を取得し、詳細に確認することができる。
なお、情報提供装置1の放送内容データベース11と、履歴情報データベース15と、利用者情報データベース16は、ハードディスク装置や光磁気ディスク装置、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、CD−ROM等の読み出しのみが可能な記録媒体、RAM(Random Access Memory)のような揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせによるコンピュータ読み取り、書き込み可能な記録媒体より構成されるものとする。
また、情報提供装置1のキーワード情報抽出部12と、キーワード生成部13と、重み付け装置14と、関連情報検索部17と、送信部18は、情報提供装置1において、専用のハードウェアにより実現されるものであってもよく、また、メモリおよびCPU(中央演算装置)により構成され、上記の各部の機能を実現するためのプログラムをメモリにロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。
また、情報提供装置1には、周辺機器として入力装置、表示装置等(いずれも図示せず)が接続されるものとする。ここで、入力装置とはキーボード、マウス等の入力デバイスのことをいう。表示装置とはCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置や液晶表示装置等のことをいう。
(情報提供装置の動作)
次に、本実施例の情報提供装置の動作を図面を用いて説明する。図2は、情報提供装置1の処理の流れを示すフローチャートである。
図2において、情報提供装置1のキーワード情報抽出部12は、携帯電話機3上で実行されたアプリケーションプログラムの操作によって、テレビ放送を視聴中の利用者に希望の放送内容を指定させる(ステップS1)。
次に、キーワード情報抽出部12は、利用者(携帯電話機3)が存在する地域を限定するための情報や、携帯電話機3の所有者を限定するためのユーザID情報を携帯電話機3から取得する(ステップS2)。なお、携帯電話機3は、例えば装備したGPS(Global Positioning System)の情報や、該携帯電話機3を制御する携帯電話機基地局の管理エリアの情報から、現在位置(地域情報)を割り出すものとする。
更に、キーワード情報抽出部12は、携帯電話機3上で実行されたアプリケーションプログラムの操作によって、利用者にチャネル番号等の情報を入力させる(ステップS3)。なお、チャネル番号等の情報は、携帯電話機3の赤外線出力機能をテレビ受信機のリモートコントロール装置と利用している場合、利用者の操作を記憶しておいて、この情報から自動取得しても良い。
次に、キーワード情報抽出部12は、携帯電話機3上で実行されたアプリケーションプログラムの操作によって、出演者や商品、及びそれらの詳細な内容等の希望の情報(要求情報)を利用者が指定した放送内容に対して更に選択したか否かを判定する(ステップS4)。
もし、ステップS4において、利用者が希望の情報を選択した場合(ステップS4のYES)、キーワード情報抽出部12は、該情報を取得すると共に重み付け装置14へも該情報を通知する(ステップS5)。
更に、利用者が携帯電話機3を操作した時刻を、コンピュータネットワーク2上のNTP(Network Time Protocol )サーバの出力する時刻情報として携帯電話機3から取得する(ステップS6)。
次に、キーワード情報抽出部12は、指定された放送内容、取得した利用者が存在する地域、利用者のユーザID、チャネル番号等の情報、利用者が携帯電話機3を操作した時刻の情報に基づいて、放送内容データベース11から、放送内容データベース11に含まれるEPGによる文章情報やメタデータによる単語情報をキーワード群として抽出する(ステップS7)。
そして、キーワード生成部13は、キーワード情報抽出部12により抽出されたキーワード群から検索用キーワードを生成するために、例えば形態素解析プログラムを実行して抽出された文章情報を最小の文字列に分解すると共に、分解された単語や抽出された単語の中から、例えば主題や定義を現すような重要な意味を持つ言葉を、検索用キーワードとして抽出する(ステップS8)。
また、重み付け装置14は、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードに、指定した放送内容に対して更に利用者が選択した出演者や商品、及びそれらの詳細な内容等の希望の情報(要求情報)に基づく重み付けを行い、重み付けキーワードを生成する(ステップS9)。
なお、ここでは、履歴情報データベース15に保持された、利用者によって指定された放送内容の履歴と検索用キーワード及び重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報に基づいて、更に重み付けを行っても良い。また、同様に、利用者情報データベース16に保持された、利用者毎の年齢、性別、趣味、嗜好等の利用者の属性情報に基づいて、更に重み付けを行っても良い。
次に、関連情報検索部17は、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードと、重み付け装置14により生成された重み付けキーワードとをそれぞれ用いて情報サーバ4に対する関連情報の検索を実行し、検索用キーワードを用いた検索結果と重み付けキーワードを用いた検索結果とを個別に出力する(ステップS10)。
そして、送信部18は、予め利用者が指定したコンピュータネットワーク2上の宛先(例えばメールアドレス)へ、関連情報検索部17により検索された検索用キーワードを用いた検索結果と重み付けキーワードを用いた検索結果とを個別に表示可能なように送信する(ステップS11)。
また、履歴情報データベース15に、利用者によって指定された放送内容の履歴と検索用キーワード及び重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報を記録し(ステップS12)、処理を終了する。
一方、ステップS4において、利用者が希望の情報を選択しない場合(ステップS4のNO)、キーワード情報抽出部12は、利用者が携帯電話機3を操作した時刻を、携帯電話機3からコンピュータネットワーク2上のNTP(Network Time Protocol )サーバの出力する時刻情報として取得する(ステップS13)。
次に、キーワード情報抽出部12は、指定された放送内容、取得した利用者が存在する地域、利用者のユーザID、チャネル番号等の情報、利用者が携帯電話機3を操作した時刻の情報に基づいて、放送内容データベース11から、放送内容データベース11に含まれるEPGによる文章情報やメタデータによる単語情報をキーワード群として抽出する(ステップS14)。
そして、キーワード生成部13は、キーワード情報抽出部12により抽出されたキーワード群から検索用キーワードを生成するために、例えば形態素解析プログラムを実行して抽出された文章情報を最小の文字列に分解すると共に、分解された単語や抽出された単語の中から、例えば主題や定義を現すような重要な意味を持つ言葉を、検索用キーワードとして抽出する(ステップS15)。
また、重み付け装置14は、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードに、重み付け装置14内に事前に用意された関連動画や表示させたいコンテンツリスト等の情報(推奨情報)に基づく重み付けを行い、重み付けキーワードを生成する(ステップS16)。
なお、ここでも、履歴情報データベース15に保持された、利用者によって指定された放送内容の履歴と検索用キーワード及び重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報に基づいて、更に重み付けを行っても良い。また、同様に、利用者情報データベース16に保持された、利用者毎の年齢、性別、趣味、嗜好等の利用者の属性情報に基づいて、更に重み付けを行っても良い。
次に、関連情報検索部17は、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードと、重み付け装置14により生成された重み付けキーワードとをそれぞれ用いて情報サーバ4に対する関連情報の検索を実行し、検索用キーワードを用いた検索結果と重み付けキーワードを用いた検索結果とを個別に出力する(ステップS10)。
そして、送信部18は、関連情報検索部17により検索された放送内容の関連情報を、予め利用者が指定したコンピュータネットワーク2上の宛先(例えばメールアドレス)へ、検索用キーワードを用いた検索結果と重み付けキーワードを用いた検索結果とを個別に表示可能なように送信する(ステップS11)。
また、履歴情報データベース15に、利用者によって指定された放送内容の履歴と検索用キーワード及び重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報を記録し(ステップS12)、処理を終了する。
なお、図3は、本実施例の情報提供装置により提供される関連情報の表示画面の一例を示す図である。図3に示すように、例えばテレビ放送でビタミンBと動脈硬化や心筋梗塞との関係を説明する番組が放送されている時に利用者が情報を要求した場合、例えば利用者が操作するコンピュータ端末5上には、ビタミンB、健康、動脈硬化、心筋梗塞の関連情報について、例えば(a)重み付けを行わない検索用キーワードを用いたプレーンな検索結果や、(b)人為的に重み付けしたコンテンツのリスト、(c)お勧めのテレビ番組情報、(d)関連動画情報等が表示される。
また、上述の実施例では、利用者が指定した放送内容に対して、更に利用者に出演者や商品、及びそれらの詳細な内容等の希望の情報を選択させたが、利用者に選択させずに、所定の項目の内容をカテゴリ分けして表示画面上に全て表示するようにしても良い。
また、上述の実施例では、キーワード情報抽出部12は、指定された放送内容に係る情報(キーワード群)を、EPGによる番組情報と、その他番組情報やコマーシャル等の放送内容に係るメタデータとが蓄積された放送内容データベース11から抽出すると説明したが、キーワード情報抽出部12がキーワード群を抽出するためのデータベースは、コンピュータネットワーク2上に配置されても良い。すなわち、放送内容データベース11の情報を補うために、コンピュータネットワーク2上に配置されたデータベースを利用しても良いし、放送内容データベース11を備えない装置として、情報は全てコンピュータネットワーク2上に配置されたデータベースからもらうようにしても良い。
また、上述の実施例では、利用者に携帯電話機3から情報を要求する放送内容を指定させ、コンピュータネットワーク2上の情報サーバ4から関連情報を取得し、コンピュータ端末5から閲覧可能な指定の宛先へ該関連情報を送信する例を説明したが、利用者にコンピュータ端末5から情報を要求する放送内容を指定させても良いし、一方、関連情報を送信する場合、指定されたコンピュータネットワーク2上の宛先の他、利用者が所持する携帯電話機3に送信しても良い。
また、上述の実施例の情報提供装置の動作の説明では、重み付け装置14は、利用者が選択した出演者や商品、及びそれらの詳細な内容等の希望の情報(要求情報)、あるいは重み付け装置14内に事前に用意された関連動画や表示させたいコンテンツリスト等の情報(推奨情報)に基づく重み付けを前提にして、更に、履歴情報データベース15に保持された、利用者によって指定された放送内容の履歴と検索用キーワード及び重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報、あるいは利用者情報データベース16に保持された、利用者毎の年齢、性別、趣味、嗜好等の利用者の属性情報に基づいて重み付けを行っても良いと説明したが、重み付けは、履歴情報データベース15に保持された履歴情報、あるいは利用者情報データベース16に保持された利用者の属性情報のいずれか一方だけで行っても良い。
更に、本実施例ではテレビ放送の視聴を一例に説明したが、テレビ放送に限らずラジオ放送の聴取中にその放送内容を携帯電話機3を用いて利用者に指定させても良く、放送メディアは何を対象としても良い。
また、上述の実施例では、情報提供装置1のキーワード情報抽出部12が実行するステップS5の処理が要求情報確認手段に相当する。
更に、上述の情報提供装置1は、その機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読みとり可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、上述の各機能を実現しても良い。
ここで、上記「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含み、さらにWWW(World Wide Web)システムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読みとり可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。更に、「コンピュータ読みとり可能な記録媒体」とは、インターネット等のコンピュータネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送出する場合のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの(伝送媒体もしくは伝送波)、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、更に前述した機能をコンピュータシステムに既に記憶されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
以上説明したように、本実施例の情報提供装置によれば、情報提供装置1のキーワード情報抽出部12が、携帯電話機3上で実行されたアプリケーションプログラムの操作によって、テレビを視聴中の利用者に希望の放送内容を指定させ、指定された放送内容に基づいて、放送内容データベース11から、EPGによる文章情報やメタデータによる単語情報をキーワード群として抽出する。次に、キーワード生成部13が、抽出されたキーワード群から、例えば主題や定義を現すような重要な意味を持つ言葉を、検索用キーワードとして抽出し、関連情報検索部17が、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードを用いて情報サーバ4に対する関連情報の検索を実行する。そして、送信部18が、検索された放送内容の関連情報を、予め利用者が指定したメールアドレスへ送信する。
また、関連情報検索部17が情報サーバ4に対する関連情報の検索を実行する場合、重み付け装置14が、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードに、指定した放送内容に対して更に利用者が選択した出演者や商品、及びそれらの詳細な内容等の希望の情報や、履歴情報データベース15に保持された、利用者によって指定された放送内容の履歴と検索用キーワード及び重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報、あるいは利用者情報データベース16に保持された、利用者毎の年齢、性別、趣味、嗜好等の利用者の属性情報に基づいて重み付けを行うことで、関連情報検索部17は、キーワード生成部13により生成された検索用キーワードと、重み付け装置14により生成された重み付けキーワードとを用いて情報サーバ4に対する関連情報の検索を実行することができる。
従って、自動的に関連情報を生成することができるので、工数、時間、費用を必要とせず、情報提供者側の負担を軽減しながも、容易に番組関連情報や、より詳細な情報等の放送内容の関連情報を利用者に提供可能な情報提供装置を実現することができるという効果が得られる。また、多くの関連情報が提供される利用者の満足を得ることができると共に、多くの利用者に情報を広く配信することができるようになるので、情報提供者の満足も得ることができるという効果が得られる。
また、検索用キーワードに、指定した放送内容に対して更に利用者が選択した希望の情報に基づいて重み付けを行うことで、利用者の希望を確認して検索を実行し、利用者の希望の情報、あるいは利用者に適合する最適な情報を提供し、利用者の満足を得ることができるという効果が得られる。更に、検索用キーワードに、履歴情報データベース15に保持された履歴情報、あるいは利用者情報データベース16に保持された利用者の属性情報に基づいて重み付けを行うことで、情報提供者側の負担を軽減しながも、自動的に利用者の希望の情報、あるいは利用者に適合する最適な情報を提供し、利用者の満足を得ることができるという効果が得られる。
更に、利用者に携帯電話機3を利用して希望の放送内容の指定や希望情報の選択を行わせ、一方、コンピュータ端末5を利用して検索した放送内容の関連情報を閲覧させることで、利用者に情報を要求する希望の放送内容を簡単な操作で手軽に指定させ、一方、利用者にコンピュータ端末上で詳細に関連情報を確認させることができる。
従って、利用者の利便性を向上させることができるという効果が得られる。
(ディジタルアーカイブとの連携)
また、上述の情報提供装置1では、利用者に携帯電話機3を利用して希望の放送内容の指定や希望情報の選択を行わせたあと、EPG(Electronic Program Guide)による番組情報と、その他番組情報やコマーシャル等の放送内容に係るメタデータとが蓄積された放送内容データベース11から、キーワード情報抽出部12によってキーワード群を抽出し、このキーワード群から新たな検索用のキーワードを生成する例について説明したが、例えば、図4に示す本実施例の情報提供装置を利用した情報提供システムの応用例のように、キーワード情報抽出部12がキーワード群を抽出する対象のデータベースとして、電子図書館や電子博物館に代表される、コンピュータネットワーク2上に配置されたディジタルアーカイブのディジタル情報データベース51を指定しても良い。
この場合、関連情報検索部17は、コンピュータネットワーク2上に配置されたディジタル情報データベース51を含む情報源(情報サーバ)から、関連動画等のリストを生成し該リストのURLを指定のメールアドレスに送信する。
このように、情報提供装置をコンピュータネットワーク2上のディジタルアーカイブのシステムと連携させることで、利用者の興味に合わせた放送内容に関連する動画のリスト生成や利用者への送信が可能となるので、サーバ型コンテンツナビゲーションを実現し、動画配信ビジネス事業者の代理店等、テレビ放送をフックとした有料動画視聴サービスの展開を図ることができる。
(各スポンサーのシステムとの連携)
また、図5に示す本実施例の情報提供装置を利用した情報提供システムの応用例のように、同様にキーワード情報抽出部12がキーワード群を抽出する対象のデータベースとして、著作権情報に関するメタデータとコンテンツを記録した著作権データベース52、販売する商品に関するメタデータとコンテンツを記録した物品販売サイトデータベース53、商品やサービスに関するメタデータとコンテンツを記録したコマーシャルデータベース54、店舗情報に関するメタデータとコンテンツを記録した飲食店情報サイトデータベース55、及び配信する音楽に関するメタデータとコンテンツを記録した音楽配信データベース56等のコンピュータネットワーク2上に配置された放送に係るスポンサーの各データベースを指定しても良い。
この場合、関連情報検索部17は、コンピュータネットワーク2上に配置された各データベースを含む情報源(情報サーバ)から、(a)著作権情報、(b)関連物品販売リスト、(c)関連商品情報、(d)関連飲食店情報、及び(e)放送使用の楽曲情報を指定のメールアドレスに送信する。
このように、情報提供装置をコンピュータネットワーク2上の例えば放送に係るスポンサー等の各データベースシステムとシームレスに連携させることで、多彩なビジネス展開を図ることができる。
(ディジタル放送システムとの連携)
更に、図6に示す本実施例の情報提供装置を利用した情報提供システムの応用例のように、衛星電波や地上電波を用いた放送連動双方向データ放送が放送されていない時間帯に、利用者へコンピュータネットワーク2上の放送関連情報をデータ放送として提供できるように、関連情報リストを生成する時間帯や時間間隔を情報提供装置1に設定しても良い。
この場合、関連情報検索部17は、例えば携帯電話機3を利用して複数の利用者によって指定された希望の放送内容や希望情報の統計結果等から、複数の利用者に共通して最適と思われる各種関連情報を、コンピュータネットワーク2上に配置された情報源(情報サーバ)から取得すると共に、該関連情報の記述言語をHTML(Hyper Text Markup Language)からBML(Broadcasting Markup Language)へ変換して、コンピュータネットワーク2上に配置された放送局57のサーバへ送信する。一方、放送局57ではこれをデータ放送として送出する。
なお、放送内容の関連情報を利用者毎に固有の識別情報で個別化すると共に、利用者毎に異なる関連情報を多重化して放送局57から送出し、放送連動双方向データ放送の受信機側では、該識別情報を利用して必要な関連情報のみを抽出して表示するようにすれば、複数の利用者によって指定された希望の放送内容や希望情報の統計結果等から決定された、複数の利用者に共通して最適と思われる関連情報だけでなく、利用者毎に個別に希望の放送内容や希望情報を指定あるいは選択させた、各利用者毎に個別の放送内容の関連情報を、放送連動双方向データ放送を利用して各利用者に個別に提供することができる。
このように、情報提供装置を衛星電波や地上電波を用いた放送連動双方向データ放送システムと連携させることで、双方向コンテンツの製作・運用コストを低減すると共に、双方向性の付加による放送内容の魅力の向上が期待できる。
本発明の一実施例の情報提供装置の構成と、本実施例の情報提供装置により構成する情報提供システムを示すブロック図である。 同実施例の情報提供装置の処理の流れを示すフローチャートである。 同実施例の情報提供装置により提供される関連情報の表示画面の一例を示す図である。 同実施例の情報提供装置を利用した情報提供システムの応用例を示す図である。 同実施例の情報提供装置を利用した情報提供システムの応用例を示す図である。 同実施例の情報提供装置を利用した情報提供システムの応用例を示す図である。
符号の説明
1 情報提供装置
2 コンピュータネットワーク
3 携帯電話機(端末)
4 情報サーバ
5 コンピュータ端末
11 放送内容データベース(放送内容保持手段)
12 キーワード情報抽出部(キーワード情報抽出手段)
13 キーワード生成部(キーワード生成手段)
14 重み付け装置(キーワード重み付け手段)
15 履歴情報データベース(履歴情報保持手段)
16 利用者情報データベース(利用者属性保持手段)
17 関連情報検索部(関連情報検索手段)
18 送信部(送信手段)
S5 要求情報確認手段

Claims (11)

  1. 利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する情報提供装置であって、
    放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段と、
    前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、前記放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出手段と、
    前記キーワード情報抽出手段により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成手段と、
    前記キーワード生成手段により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索手段と、
    前記関連情報検索手段により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信手段と
    を備えたことを特徴とする情報提供装置。
  2. 利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する情報提供装置であって、
    前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、前記コンピュータネットワーク上に配置されると共に放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出手段と、
    前記キーワード情報抽出手段により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成手段と、
    前記キーワード生成手段により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索手段と、
    前記関連情報検索手段により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信手段と
    を備えたことを特徴とする情報提供装置。
  3. 前記キーワード生成手段により生成された前記検索用キーワードに意図的な重み付けを行い、重み付けキーワードを生成するキーワード重み付け手段を備え、
    前記関連情報検索手段が、前記重み付けキーワードを用いた前記関連情報の検索を実行する
    ことを特徴とする請求項1、または請求項2に記載の情報提供装置。
  4. 前記キーワード重み付け手段が、予め設定した推奨情報に基づいて重み付けキーワードを生成する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報提供装置。
  5. 前記端末から前記利用者に要求情報を入力させる要求情報確認手段を備え、
    前記キーワード重み付け手段が、前記要求情報に基づいて重み付けキーワードを生成する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報提供装置。
  6. 前記利用者によって指定された放送内容の履歴と前記検索用キーワード及び前記重み付けキーワードの履歴の少なくとも一方を含む履歴情報を保持する履歴情報保持手段を備え、
    前記キーワード重み付け手段が、前記履歴情報に基づいて重み付けキーワードを生成する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報提供装置。
  7. 前記利用者の属性情報を保持する利用者属性保持手段を備え、
    前記キーワード重み付け手段が、前記利用者の属性情報に基づいて重み付けキーワードを生成する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報提供装置。
  8. 前記端末を携帯電話機とし、前記利用者に指定させる前記コンピュータネットワーク上の宛先をコンピュータ端末から閲覧可能な宛先とする
    ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報提供装置。
  9. 利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する情報提供方法であって、
    前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出処理と、
    前記キーワード情報抽出処理により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成処理と、
    前記キーワード生成処理により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索処理と、
    前記関連情報検索処理により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信処理と
    を含むことを特徴とする情報提供方法。
  10. 利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する処理をコンピュータに実行させるための情報提供プログラムであって、
    前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出処理と、
    前記キーワード情報抽出処理により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成処理と、
    前記キーワード生成処理により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索処理と、
    前記関連情報検索処理により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信処理と
    をコンピュータに実行させることを特徴とする情報提供プログラム。
  11. 利用者が指定した放送内容の関連情報を、コンピュータネットワーク上に配置された情報サーバから取得して該利用者に提供する処理をコンピュータに実行させるための情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記情報提供プログラムが、
    前記コンピュータネットワークに接続された端末から前記利用者に放送内容を指定させ、指定された該放送内容に係る情報を、放送内容に係る情報が蓄積された放送内容保持手段から抽出するキーワード情報抽出処理と、
    前記キーワード情報抽出処理により抽出された情報から、検索用キーワードを生成するキーワード生成処理と、
    前記キーワード生成処理により生成された前記検索用キーワードを用いて、前記情報サーバに対する前記関連情報の検索を実行する関連情報検索処理と、
    前記関連情報検索処理により検索された前記関連情報を、前記利用者の指定する前記コンピュータネットワーク上の宛先へ送信する送信処理と
    をコンピュータに実行させることを特徴とする情報提供プログラムを記録した記録媒体。
JP2004030678A 2004-02-06 2004-02-06 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2005222369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030678A JP2005222369A (ja) 2004-02-06 2004-02-06 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030678A JP2005222369A (ja) 2004-02-06 2004-02-06 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005222369A true JP2005222369A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34997940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004030678A Pending JP2005222369A (ja) 2004-02-06 2004-02-06 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005222369A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319456A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Ntt Communications Kk キーワード提供システム及びプログラム
JP2007079745A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Sharp Corp ネットワーク接続装置、サーバ装置、端末装置、システム、受信方法、文字入力方法、送信方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007156932A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Just Syst Corp 学習方法、学習装置、および検索方法、検索装置
JP2007295451A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp 番組情報提供装置及び番組情報提供方法
KR100784110B1 (ko) 2006-09-06 2007-12-10 에스케이 텔레콤주식회사 모바일 대규모 회의 통화 시스템, 회의통화 방법 및 모바일대규모 회의 통화 시스템 운용 방법
WO2012133503A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 株式会社電通 詳細情報管理システム
JP2013015963A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提示方法および情報提示システム
JP2013211828A (ja) * 2012-02-29 2013-10-10 Dentsu Inc リアルタイム放送制御システム
JP2016189542A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 富士ソフト株式会社 番組関連情報配信方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319456A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Ntt Communications Kk キーワード提供システム及びプログラム
JP2007079745A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Sharp Corp ネットワーク接続装置、サーバ装置、端末装置、システム、受信方法、文字入力方法、送信方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007156932A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Just Syst Corp 学習方法、学習装置、および検索方法、検索装置
JP2007295451A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp 番組情報提供装置及び番組情報提供方法
KR100784110B1 (ko) 2006-09-06 2007-12-10 에스케이 텔레콤주식회사 모바일 대규모 회의 통화 시스템, 회의통화 방법 및 모바일대규모 회의 통화 시스템 운용 방법
WO2012133503A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 株式会社電通 詳細情報管理システム
JP2013015963A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提示方法および情報提示システム
JP2013211828A (ja) * 2012-02-29 2013-10-10 Dentsu Inc リアルタイム放送制御システム
JP2016189542A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 富士ソフト株式会社 番組関連情報配信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1230753C (zh) 提供和观看信息的系统和方法及控制电视机的操作控制设备
US20030097301A1 (en) Method for exchange information based on computer network
US20090228921A1 (en) Content Matching Information Presentation Device and Presentation Method Thereof
JPWO2008081664A1 (ja) 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム及び記録媒体
JPWO2007097387A1 (ja) 番組放送システム及び番組コンテンツ配信システム
JP5564919B2 (ja) 情報処理装置、予測変換方法およびプログラム
US8799975B2 (en) System and method for providing content associated with a television broadcast
JP2008225791A (ja) コンテンツ配信システム
JP2005222369A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2019097200A (ja) データ処理システム、データ処理装置、端末装置、表示方法、およびプログラム
JP2006139470A (ja) 情報提供装置および情報提供方法ならびにそのプログラム
JP6369979B2 (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ表示装置、データ処理方法、表示方法およびプログラム
JP5132945B2 (ja) 広告配信システム、端末装置、広告配信方法、プログラム及び記録媒体
JP5037645B2 (ja) 関連情報提供サーバ、関連情報提供システム及び関連情報提供方法
JP6799655B1 (ja) ユーザインタフェース方法、端末プログラム、端末装置、及び広告システム
JP2013152517A (ja) クーポン配布システム、テレビ、サーバー
JP2008099172A (ja) 記録装置および方法、並びにプログラム
JP2007082022A (ja) 番組情報配信装置並びに携帯端末装置
JP2002238043A (ja) 利用者端末及び情報提供方法
JP2002157384A (ja) スケジュール情報提供方法およびスケジュール情報提供システム
JP7058497B2 (ja) 配信状況提供装置及びプログラム
JP2005141507A (ja) 関連情報提示装置、関連情報検索装置、関連情報提示方法、関連情報検索方法、関連情報提示プログラム及び関連情報検索プログラム
KR100994827B1 (ko) 방송 콘텐츠의 자막에 근거한 부가정보 제공 장치 및 방송수신 장치
JP4866747B2 (ja) 商品情報配信システム、コンテンツ配信サーバ、ユーザ端末、視聴履歴管理サーバ、視聴情報検索サーバ、商品情報検索サーバ及び商品情報配信方法
JP6480113B2 (ja) データ処理システム、データ処理装置、および表示方法