JP5142578B2 - 画像形成装置及びその情報処理方法 - Google Patents
画像形成装置及びその情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5142578B2 JP5142578B2 JP2007106365A JP2007106365A JP5142578B2 JP 5142578 B2 JP5142578 B2 JP 5142578B2 JP 2007106365 A JP2007106365 A JP 2007106365A JP 2007106365 A JP2007106365 A JP 2007106365A JP 5142578 B2 JP5142578 B2 JP 5142578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- image forming
- consumption level
- monitoring device
- wear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 83
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 67
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 64
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 59
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 55
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5079—Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る画像形成システム全体の構成例を示す図である。
図2は、画像形成装置である複写機100のハードウェア構成例を示す断面図である。
図3は、複写機100内の制御部180の構成例を示すブロック図である。制御部180の各構成要素は、システムバス181及び画像バス182に接続されている。
図4は、監視サーバ310のハードウェア構成例を示すブロック図である。
(定期的な送受信シーケンスの概要)
図5は、本発明に関わる複写機100と監視サーバ310間で行う定期的な部品カウンタ値の情報送受信シーケンスを表す図である。
定期的な送受信シーケンスに関する複写機100側の処理について、図6乃至図12を参照しながら更に詳細に説明する。
図7は、複写機100の蓄積メモリ185内で部品カウンタ値に関する情報が記憶されている状態を模式的に表した部品カウンタ管理テーブル600の構成例を示す図である。かかる部品カウンタ管理テーブル600が、稼動量蓄積手段及び消耗度蓄積手段に相当する。図7を用いて、本実施形態に関わる複写機100側での部品カウンタ値に関する情報の管理方法を説明する。
図9は、この部品カウンタ送信コマンドの内容を模式的に表したものである。 コマンドの先頭にはシーケンス番号1501を付けることになっており、これは通信管理部704にてユニークなシーケンス番号を採番してセットすることになっている。続くコマンドコード1502には、部品カウンタ送信を表すコマンドコードをセットする。部品カウンタ情報数1503には、全ての部品カウンタ情報の送信を意味する"0xFFFF"という値をセットする。また、部品コード1504、部品カウンタ値1505、前回交換時カウンタ値1506には特に何もセットしない。
図10は、このステップS808にて送信するSOAPコマンド内データの一例を表したものである。
図11は、SOAPレスポンスデータの一例を表したものである。
図12は、上述したレスポンス解析部707で生成する内部的なレスポンスデータを模式的に表したものである。
定期的な送受信シーケンスに関する監視サーバ310の処理について、図13乃至図16を参照しながら説明する。なお、監視サーバ側の通信処理は、定期でもデバイス側での部品消耗度表示時でも、基本的には同様の処理である。
そして、実績平均算出部1403は、続くステップS1405にて、部品情報管理部1406を経由して後述する部品マスター管理テーブル1300の実績平均値欄1302を新たに算出した実績平均値で更新し、また交換実績数欄1303の値を1つ加算する。かかる処理が、実績平均値更新手段の処理に相当する。
図14は、部品情報管理部1406で管理している部品マスター管理テーブル1300の構成例を示す図である。監視サーバ310では、監視対象となる全ての複写機で使用されている交換可能な部品の部品コードを、予め部品マスター管理テーブル1300として管理している。部品マスター管理テーブル1300は部品コード単位なので、複数の複写機に共通の構成部品の情報はまとめて蓄積し管理される。かかる部品マスター管理テーブル1300が、実績平均値蓄積手段に相当する。
この消耗度算出式Fを用いることで、統計的な実績平均値を基準にした部品消耗度の算出に比べて、より精度の高い個々の部品の稼動状況に即した消耗度算出が可能となる。
図15は、部品情報管理部1406で管理している部品消耗度管理テーブル1200の構成例を示す図である。監視サーバ310では、複写機100からの部品カウンタ値の情報送信に基づいて、各複写機毎、且つ各部品コード毎の部品カウンタ値と消耗度を部品消耗度管理テーブル1200として管理している。
販売会社イントラネット環境30内のPC31では、インターネット20経由で監視サーバ310と通信を行い、顧客イントラネット環境10内の画像形成装置(複写機など)100の部品の稼動状況を獲得する。そして、部品の稼動状況から装置のメンテナンス計画を策定する。
(手動送受信シーケンスの概要)
部品カウンタ値の情報送受信シーケンスには、ユーザが複写機100の操作部188を操作して部品消耗度表示画面を呼び出した際に行う送受信シーケンス(以後、手動送受信シーケンスと呼ぶ)がある。
手動送受信シーケンスに関する複写機100側の処理について、図18乃至図20を参照しながら詳細に説明する。
かかる消耗度算出式に基づいた複写機100内での消耗度の算出が、第2消耗度算出手段による第2消耗度の算出に相当する。
図20は、1頁目の部品消耗度表示画面の表示例である。
20 インターネット
30 販売会社イントラネット環境
100 複写機
310 監視サーバ
Claims (10)
- 複数の画像形成装置の稼動状態を監視する監視装置とインターネットを介して通信が可能な画像形成装置であって、
当該画像形成装置を構成する構成部品の稼動量を検出し、該稼動量に関する情報を前記構成部品に対応付けて蓄積する蓄積手段と、
前記監視装置が算出する構成部品の第1消耗度を取得するための、当該構成部品の稼動量に関する情報を含む要求を前記監視装置へ通知する通知手段と、
前記通知手段により通知された要求の応答として、前記構成部品の第1消耗度と、前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とを前記監視装置から取得する取得手段と、
前記蓄積手段に蓄積された稼動量に関する情報と、前記取得手段により取得した前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とに基づき第2消耗度を算出する算出手段と、
前記画像形成装置を構成する構成部品の消耗度を出力する際に、前記取得手段が前記監視装置から第1消耗度を取得した場合は前記第1消耗度を出力し、前記取得手段が前記監視装置から第1消耗度を取得できない場合は前記算出した第2消耗度を出力する出力手段とを有し、
前記取得手段により取得した前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値は、前記監視装置が監視する複数の画像形成装置から構成部品の稼動量に関する情報を取得する度に、前記監視装置において更新されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記構成部品の稼動量に関する情報は、少なくとも構成部品の交換後の駆動回数を示す部品カウンタと、構成部品の交換時の駆動回数を示す部品カウンタとを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値は、複数の画像形成装置から通知された当該複数の画像形成装置に共通の構成部品の交換時の駆動回数を示す部品カウンタに基づき、前記監視装置が算出した前記共通の構成部品の交換までの駆動回数の平均を示す実績平均値であり、
前記算出手段は、前記蓄積手段に蓄積された前記稼動量に関する情報と前記実績平均値に基づき第2消耗度を算出することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記算出手段は、前記蓄積手段に蓄積された構成部品の交換後の駆動回数を示す部品カウンタ(D)と当該構成部品の実績平均値(E)とを用いて、第2消耗度=D/E×100により第2消耗度を算出することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 複数の画像形成装置の稼動状態を監視する監視装置とインターネットを介して通信が可能な画像形成装置における情報処理方法であって、
蓄積手段が、当該画像形成装置を構成する構成部品の稼動量を検出し、該稼動量に関する情報を前記構成部品に対応付けて蓄積する蓄積工程と、
通知手段が、前記監視装置が算出する構成部品の第1消耗度を取得するための、当該構成部品の稼動量に関する情報を含む要求を前記監視装置へ通知する通知工程と、
取得手段が、前記通知工程で通知された要求の応答として、前記構成部品の第1消耗度と、前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とを前記監視装置から取得する取得工程と、
算出手段が、前記蓄積工程で蓄積された稼動量に関する情報と、前記取得工程で取得した前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とに基づき第2消耗度を算出する算出工程と、
出力手段が、前記画像形成装置を構成する構成部品の消耗度を出力する際に、前記取得工程で前記監視装置から第1消耗度を取得した場合は前記第1消耗度を出力し、前記取得工程で前記監視装置から第1消耗度を取得できない場合は前記算出した第2消耗度を出力する出力工程とを有し、
前記取得工程で取得した前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値は、前記監視装置が監視する複数の画像形成装置から構成部品の稼動量に関する情報を取得する度に、前記監視装置において更新されることを特徴とする情報処理方法。 - 前記構成部品の稼動量に関する情報は、少なくとも構成部品の交換後の駆動回数を示す部品カウンタと、構成部品の交換時の駆動回数を示す部品カウンタとを含むことを特徴とする請求項5に記載の情報処理方法。
- 前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値は、複数の画像形成装置から通知された当該複数の画像形成装置に共通の構成部品の交換時の駆動回数を示す部品カウンタに基づき、前記監視装置が算出した前記共通の構成部品の交換までの駆動回数の平均を示す実績平均値であり、
前記算出工程では、前記蓄積工程で蓄積された前記稼動量に関する情報と前記実績平均値に基づき第2消耗度を算出することを特徴とする請求項5または6に記載の情報処理方法。 - 前記算出工程では、前記蓄積工程で蓄積された構成部品の交換後の駆動回数を示す部品カウンタ(D)と当該構成部品の実績平均値(E)とを用いて、第2消耗度=D/E×100により第2消耗度を算出することを特徴とする請求項7に記載の情報処理方法。
- 複数の画像形成装置の稼働状態を監視する監視装置とインターネットを介して通信が可能な画像形成装置を構成する構成部品の稼動量を検出し、該稼動量に関する情報を前記構成部品に対応付けて蓄積する蓄積工程と、
前記監視装置が算出する構成部品の第1消耗度を取得するための、当該構成部品の稼動量に関する情報を含む要求を前記監視装置へ通知する通知工程と、
前記通知工程で通知された要求の応答として、前記構成部品の第1消耗度と、前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とを前記監視装置から取得する取得工程と、
前記蓄積工程で蓄積された稼動量に関する情報と、前記取得工程で取得した前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とに基づき第2消耗度を算出する算出工程と、
前記画像形成装置を構成する構成部品の消耗度を出力する際に、前記取得工程で前記監視装置から第1消耗度を取得した場合は前記第1消耗度を出力し、前記取得工程で前記監視装置から第1消耗度を取得できない場合は前記算出した第2消耗度を出力する出力工程とを、前記画像形成装置を制御するコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
前記取得工程で取得した前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値は、前記監視装置が監視する複数の画像形成装置から構成部品の稼動量に関する情報を取得する度に、前記監視装置において更新されることを特徴とするプログラム。 - 複数の画像形成装置と、該複数の画像形成装置とインターネットを介して通信が可能な、該複数の画像形成装置の稼動状態を監視する監視装置とを備えた画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
当該画像形成装置を構成する構成部品の稼動量を検出し、該稼動量に関する情報を前記構成部品に対応付けて蓄積する第1の蓄積手段と、
前記監視装置が算出する構成部品の第1消耗度を取得するための、当該構成部品の稼動量に関する情報を含む要求を前記監視装置へ通知する通知手段と、
前記通知手段により通知された要求の応答として、前記構成部品の第1消耗度と、前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とを前記監視装置から取得する取得手段と、
前記蓄積手段に蓄積された稼動量に関する情報と、前記取得手段により取得した前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とに基づき第2消耗度を算出する算出手段と、
前記画像形成装置を構成する構成部品の消耗度を出力する際に、前記取得手段で前記監視装置から第1消耗度を取得した場合は前記第1消耗度を出力し、前記第1消耗度を取得できない場合は前記算出した第2消耗度を出力する出力手段と、を有し、
前記監視装置は、
前記複数の画像形成装置から通知された要求に含まれる前記画像形成装置を構成する構成部品の稼動量に関する情報を、前記画像形成装置及び構成部品に対応付けて蓄積する第2の蓄積手段と、
前記複数の画像形成装置のいずれかから構成部品の稼動量に関する情報を取得した際に、前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値を更新する更新手段と、
前記画像形成装置から通知された要求の応答として、前記構成部品に対応する消耗度を算出するための算出式を用いて当該構成部品の第1消耗度を算出し、当該算出された第1消耗度と前記更新手段により更新された前記構成部品の消耗度を算出するために用いる値とを前記画像形成装置へ送信する送信手段と、を有することを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106365A JP5142578B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 画像形成装置及びその情報処理方法 |
US12/101,153 US8059974B2 (en) | 2007-04-13 | 2008-04-11 | Image forming apparatus and information processing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106365A JP5142578B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 画像形成装置及びその情報処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008262123A JP2008262123A (ja) | 2008-10-30 |
JP2008262123A5 JP2008262123A5 (ja) | 2010-05-27 |
JP5142578B2 true JP5142578B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=39939607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007106365A Expired - Fee Related JP5142578B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 画像形成装置及びその情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8059974B2 (ja) |
JP (1) | JP5142578B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5391673B2 (ja) * | 2008-12-03 | 2014-01-15 | 株式会社リコー | 遠隔管理システム、遠隔管理装置、機器管理装置、監視間隔制御方法、監視間隔制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP5358375B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2013-12-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5955070B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 管理システム、管理サーバー、及びその方法 |
JP5885434B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2016-03-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その方法、及びプログラム |
JP5699114B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2015-04-08 | 東芝テック株式会社 | 保守装置、保守方法および保守プログラム |
US9288353B2 (en) | 2013-04-26 | 2016-03-15 | Canon Information And Imaging Solutions, Inc. | System and method for resetting a counter associated with a component of an image processing device |
JP5725126B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2015-05-27 | 株式会社リコー | 監視制御方法、遠隔管理システム及び遠隔管理装置 |
JP6436624B2 (ja) | 2013-11-21 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US9888145B2 (en) | 2015-08-03 | 2018-02-06 | Canon Information And Imaging Solutions, Inc. | System and method enabling resetting of a counter associated with a component of an image processing device |
JP6504117B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2019-04-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 管理システムおよび管理方法 |
JP2018020480A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置、プログラム、使用実績情報出力方法及び情報処理システム |
JP6926661B2 (ja) * | 2017-05-17 | 2021-08-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 機器管理装置、機器管理プログラム及び機器管理方法 |
JP7118652B2 (ja) * | 2018-01-22 | 2022-08-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1032659A (ja) | 1996-07-13 | 1998-02-03 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリシステム |
US20030139982A1 (en) | 2001-12-20 | 2003-07-24 | Nexpress Solutions Llc | ORC online inventory management system |
JP3747907B2 (ja) * | 2002-12-11 | 2006-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | デバイス管理システム、プリンタ管理システム、プリンタ管理端末、ネットワークプリンタ、端末用プログラム及びプリンタ用プログラム、並びにデバイス管理方法 |
JP2005014354A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成装置管理システム |
JP2006343605A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Canon Inc | 画像形成装置、外部装置、課金処理方法、コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
JP2008186166A (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-14 | Canon Inc | 情報処理システム |
JP5194664B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2013-05-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 消耗品管理装置、方法及びプログラム |
-
2007
- 2007-04-13 JP JP2007106365A patent/JP5142578B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-11 US US12/101,153 patent/US8059974B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080273882A1 (en) | 2008-11-06 |
US8059974B2 (en) | 2011-11-15 |
JP2008262123A (ja) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5142578B2 (ja) | 画像形成装置及びその情報処理方法 | |
JP4182114B2 (ja) | 画像形成装置監視システム、監視方法及びプログラム | |
US8607102B2 (en) | Fault management for a printing system | |
EP1237329B1 (en) | Method and device for network device status notification | |
JP2008077315A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
US20090284791A1 (en) | Image processing system, image processing apparatus and method for controlling the same | |
KR100971602B1 (ko) | 전송 장치, 전송 방법, 및 소프트웨어 전송 장치 | |
JP5159370B2 (ja) | 画像形成装置及び情報処理方法 | |
CN101436012A (zh) | 打印系统及控制该打印系统的方法 | |
JP5598293B2 (ja) | 画像形成システム、予測基準設定装置、予測装置、画像形成装置及びプログラム | |
US9488947B2 (en) | Method and system for managing field convertible customer replaceable components | |
JP2009276446A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2005119119A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2013182437A (ja) | デバイス監視方法及びそのシステム、管理装置 | |
JP3870200B2 (ja) | ジョブ管理装置、管理方法、コンピュータ可読の記憶媒体 | |
JPH10149064A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5110945B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2009053515A (ja) | 画像形成装置のメンテナンス支援装置 | |
JP2007336097A (ja) | 情報処理装置、管理装置及び通信方法 | |
JP2007058078A (ja) | 画像形成装置リモート管理システムにおける監視ホスト | |
US10924617B2 (en) | Image forming system, portable terminal, and error notification method | |
JP2006236038A (ja) | 画像形成装置リモート管理システム | |
JP2010170256A (ja) | デバイス管理システム | |
JP2008269000A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007166062A (ja) | 管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121022 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5142578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |