JP5135047B2 - カードリーダ - Google Patents
カードリーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135047B2 JP5135047B2 JP2008117521A JP2008117521A JP5135047B2 JP 5135047 B2 JP5135047 B2 JP 5135047B2 JP 2008117521 A JP2008117521 A JP 2008117521A JP 2008117521 A JP2008117521 A JP 2008117521A JP 5135047 B2 JP5135047 B2 JP 5135047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- processing unit
- control unit
- card processing
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/07—Transporting of cards between stations
- G06K13/077—Transporting of cards between stations with intermittent movement; Braking or stopping movement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/07—Transporting of cards between stations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/08—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
- G06K7/082—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
- G06K7/083—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
- G06K7/084—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Conveying Record Carriers (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態にかかるカードリーダ1の平面図である。図2は、図1に示すカードリーダ1の内部の概略構成を側面から示す概略図である。図3は、図1に示す第1カード処理部4と第2カード処理部5との配置関係を説明するための図である。図4は、図3のE部の拡大図である。
図5は、図1のF−F方向から第1幅寄せ機構17およびその周辺部分を示す図である。図6は、図5のG−G方向から第1幅寄せ機構17を示す図である。
図7は、図1に示すクラッチ機構45を説明するための側面図である。
図8は、図1に示すカードリーダ1の制御部の構成を説明するためのブロック図である。
図9は、図1に示すカードリーダ1のカード取込時の制御フローを示すフローチャートである。図10は、図1に示すカードリーダ1の磁気情報再生時の制御フローを示すフローチャートである。図11は、図1に示すカードリーダ1のカード排出時の制御フローを示すフローチャートである。
以上説明したように、本形態では、第1磁気ヘッド10を有する第1カード処理部4と、第2磁気ヘッド30を有する第2カード処理部5とがカード2の搬送方向で隣接配置されている。また、第1磁気ヘッド10と第2磁気ヘッド30とが、Z方向から見たとき、仮想中心線CL1上の仮想基準点Pに対して、略点対称に配置されている。そのため、本形態では、長手方向のいずれの端面からカードリーダ1内にカード2が挿入されても、磁気ストライプに記録された磁気情報の再生や磁気ストライプへの磁気情報の記録を行うことができる。
上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。たとえば、カード挿入部3のY方向の両端側に、磁気ストライプの有無を検出する検出機構が配置されても良い。このように構成すると、この検出機構で、磁気ストライプを有するカード2が長手方向のどちらの端面から挿入されたかを検出することができるため、カード2の再生処理や記録処理を第1カード処理部4で行うのか第2カード処理部5で行うのかをこの検出機構を用いて判断することができる。すなわち、カード2の挿入後すぐに、カード2の再生処理や記録処理を第1カード処理部4で行うのか第2カード処理部5で行うのかを判断することが可能になる。したがって、挿入されたカード2の再生処理や記録処理を円滑に行うことが可能になる。
上述した実施の形態および他の形態から把握できる他の技術的思想を以下に記載する。
前記第1制御部は、前記カードリーダが搭載される上位装置を制御する上位制御部に接続され、前記第2制御部は、前記第1制御部に接続され、
前記第1制御部は、前記上位制御部と制御信号のやりとりを行い、前記第2制御部は、前記第1制御部と制御信号のやりとりを行うことを特徴とするカードリーダ。
前記カードリーダが搭載される上位装置を制御する上位制御部からの制御信号で前記第1カード処理部を制御し、
前記第1カード処理部を制御する第1制御部からの制御信号で前記第2カード処理部を制御することを特徴とするカードリーダの制御方法。
複数の前記制御部のうちの1個の制御部である主制御部は、前記カードリーダが搭載される上位装置を制御する上位制御部に接続され、
前記主制御部を除く他の複数の前記制御部は、前記主制御部に並列にまたは直列に接続され、
前記主制御部は、前記上位制御部と制御信号のやりとりを行い、
前記主制御部を除く他の複数の前記制御部は、前記主制御部と直接的または間接的に制御信号のやりとりを行うことを特徴とするカードリーダ。
複数の前記カード処理部のうちの1個の主カード処理部を、前記カードリーダが搭載される上位装置を制御する上位制御部からの制御信号で制御し、
前記主カード処理部を除く他の複数の前記カード処理部を、前記主カード処理部を制御する主制御部からの直接的または間接的な制御信号で制御することを特徴とするカードリーダの制御方法。
2 カード
4 第1カード処理部
5 第2カード処理部
10 第1磁気ヘッド(第1再生記録手段)
12 第1搬送ローラ
15 第1搬送路
16 第1カード搬送基準面
17 第1幅寄せ機構(第1カード寄せ手段)
19 駆動モータ(第1駆動源)
22 第1IC接点(第1再生記録手段)
30 第2磁気ヘッド(第2再生記録手段)
32、32A 第2搬送ローラ
35 第2搬送路
36 第2カード搬送基準面
37 第2幅寄せ機構(第2カード寄せ手段)
39 駆動モータ(第2駆動源)
42 第2IC接点(第2再生記録手段)
45 クラッチ機構
61 第1制御部
62 第2制御部
63 上位制御部
CL1 仮想中心線
CL2 第1搬送路の中心
CL3 第2搬送路の中心
L 第1カード搬送基準面と第2カード搬送基準面との距離
P 仮想基準点
W カードの幅
X カードの搬送方向
Y カードの幅方向
Z カードの厚さ方向
Claims (7)
- カードに記録された情報の再生および/または前記カードへの情報の記録を行う第1再生記録手段と、前記カードが搬送される第1搬送路とを有する第1カード処理部と、
前記カードに記録された情報の再生および/または前記カードへの情報の記録を行う第2再生記録手段と、前記カードが搬送される第2搬送路とを有する第2カード処理部とを備え、
前記第1カード処理部と前記第2カード処理部とは、前記第1カード処理部と前記第2カード処理部との間で前記カードのやりとりが可能となるように、前記カードの搬送方向で隣接配置され、
前記第1カード処理部は、前記第1搬送路の、前記カードの搬送方向に直交する前記カードの幅方向の一方側に形成される第1カード搬送基準面に向かって前記カードを寄せる第1カード寄せ手段を備え、
前記第2カード処理部は、前記第2搬送路の、前記カードの幅方向の他方側に形成される第2カード搬送基準面に向かって前記カードを寄せる第2カード寄せ手段を備え、
前記第1再生記録手段と前記第2再生記録手段とは、前記カードの厚さ方向から見たときに、前記カードの幅方向における前記第1カード搬送基準面と前記第2カード搬送基準面との間の略中心位置を通過する仮想中心線上の所定の仮想基準点に対して、略点対称に配置され、
前記仮想基準点は、前記カードの厚さ方向から見たときに、前記カードの搬送方向において前記第1カード処理部と前記第2カード処理部との間に配置され、
前記第2カード処理部は、前記カードの厚さ方向から見たときに、前記第1カード処理部と略同一の構成を、前記仮想基準点に対して前記第1カード処理部と略点対称に配置したものであることを特徴とするカードリーダ。 - 前記カードの幅方向における前記第1カード搬送基準面と前記第2カード搬送基準面との距離が前記カードの幅と略一致するように、前記カードの幅方向における前記第1搬送路の中心と前記第2搬送路の中心とが、前記カードの幅方向でずれていることを特徴とする請求項1記載のカードリーダ。
- 前記第1カード処理部は、前記カードを搬送する複数の第1搬送ローラと前記第1搬送ローラを駆動する第1駆動源とを備え、
前記第2カード処理部は、前記カードを搬送する複数の第2搬送ローラと前記第2搬送ローラを駆動する第2駆動源とを備え、
複数の前記第1搬送ローラのうち最も前記第2カード処理部側に配置される前記第1搬送ローラ、または、複数の前記第2搬送ローラのうち最も前記第1カード処理部側に配置される前記第2搬送ローラには、前記第1駆動源または前記第2駆動源からの動力伝達を断続するクラッチ機構が連結されていることを特徴とする請求項1または2記載のカードリーダ。 - 前記カードは、磁気ストライプを備える磁気カードであり、
前記第1再生記録手段および前記第2再生記録手段は、磁気ヘッドであることを特徴とする請求項1から3いずれかに記載のカードリーダ。 - 前記カードが挿入されるカード挿入部の、前記カードの幅方向の両端側に、前記磁気ストライプの有無を検出する検出機構を備えることを特徴とする請求項4記載のカードリーダ。
- 前記第1カード処理部を制御する第1制御部と、前記第2カード処理部を制御する第2制御部とを備え、
前記第1制御部は、前記カードリーダが搭載される上位装置を制御する上位制御部に接続され、前記第2制御部は、前記第1制御部に接続され、
前記第1制御部は、前記上位制御部と制御信号のやりとりを行い、前記第2制御部は、前記第1制御部と制御信号のやりとりを行うことを特徴とする請求項1から5いずれかに記載のカードリーダ。 - 前記第1制御部は、前記上位制御部からの制御指令に基づいて前記第1カード処理部を制御し、前記第2制御部は、前記第1制御部からの制御指令に基づいて前記第2カード処理部を制御することを特徴とする請求項6記載のカードリーダ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117521A JP5135047B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | カードリーダ |
US12/430,641 US8167205B2 (en) | 2008-04-28 | 2009-04-27 | Card reader with first operation part and second operation part |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117521A JP5135047B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | カードリーダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009266107A JP2009266107A (ja) | 2009-11-12 |
JP5135047B2 true JP5135047B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=41214023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008117521A Expired - Fee Related JP5135047B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | カードリーダ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8167205B2 (ja) |
JP (1) | JP5135047B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20080106731A (ko) * | 2007-06-04 | 2008-12-09 | 타이코에이엠피 주식회사 | 카드 검출장치 및 그 방법 |
JP5341650B2 (ja) * | 2009-07-13 | 2013-11-13 | 日本電産サンキョー株式会社 | 媒体処理装置および媒体処理方法 |
FR3012061B1 (fr) * | 2013-10-21 | 2016-01-08 | Oberthur Technologies | Dispositif d'immobilisation pour carte plastique mince |
JP6545022B2 (ja) * | 2015-07-10 | 2019-07-17 | 日本電産サンキョー株式会社 | カード搬送システム及びカード搬送制御方法 |
JP2017123128A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | カード処理装置 |
ES2825373T3 (es) * | 2016-01-08 | 2021-05-17 | Entrust Datacard Corp | Mecanismo de impresión de tarjetas con trayectoria de retorno de tarjetas |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3735095A (en) * | 1969-04-23 | 1973-05-22 | Kienzle Apparate Gmbh | Card routing apparatus |
JPS57203190A (en) * | 1981-06-10 | 1982-12-13 | Tokyo Shibaura Electric Co | Automatic ticket checker |
JP2690214B2 (ja) * | 1991-06-24 | 1997-12-10 | 株式会社三協精機製作所 | 磁気カードリーダのカード寄せ装置 |
JP2915794B2 (ja) * | 1994-06-20 | 1999-07-05 | 株式会社三協精機製作所 | カードリーダのカード片寄せ走行機構 |
JP2892292B2 (ja) * | 1994-11-10 | 1999-05-17 | 株式会社三協精機製作所 | カードリーダのカード搬送機構 |
JP2000222608A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Amano Corp | カード処理装置 |
US20030074260A1 (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-17 | Nobuyoshi Sugiyama | Image displaying method and point card |
JP3855804B2 (ja) * | 2002-03-04 | 2006-12-13 | 旭精工株式会社 | カード回収装置を備えたカード処理装置 |
JP4064913B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2008-03-19 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JP2006286108A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nidec Sankyo Corp | 磁気記録媒体読取り書込み装置 |
-
2008
- 2008-04-28 JP JP2008117521A patent/JP5135047B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-27 US US12/430,641 patent/US8167205B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8167205B2 (en) | 2012-05-01 |
JP2009266107A (ja) | 2009-11-12 |
US20090266894A1 (en) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5135047B2 (ja) | カードリーダ | |
JP5326011B2 (ja) | カードリーダ | |
CN101960524B (zh) | 读卡器及其处理方法 | |
WO2010004748A1 (ja) | カード処理ユニットおよびカード発行装置 | |
CN102117415B (zh) | 卡片状介质处理装置及卡片状介质处理装置的控制方法 | |
JP6552603B2 (ja) | Icカードリーダ | |
US11186096B2 (en) | Card-issuing device | |
JP2008105832A (ja) | 媒体処理装置 | |
JP6906328B2 (ja) | カード発行装置の制御方法およびカード発行装置 | |
JP6873899B2 (ja) | カードリーダ | |
JP6396252B2 (ja) | カード挿入排出機構およびカード処理装置 | |
JP2020166564A (ja) | 媒体処理装置 | |
JP4938420B2 (ja) | 媒体印字装置の制御方法および媒体印字装置 | |
JP4843773B2 (ja) | 情報処理システム,媒体処理装置,及びデバイス認識方法 | |
JPH07104893B2 (ja) | 通帳磁気データ読取装置 | |
JP2006031432A (ja) | カードリーダ | |
JP2003203208A (ja) | Icカードリーダ | |
JP5624332B2 (ja) | 磁気情報読取装置および磁気情報読取装置の制御方法 | |
JP5314340B2 (ja) | カード処理ユニットおよびカード発行装置 | |
JP5384048B2 (ja) | カード処理ユニット | |
JP3791064B2 (ja) | 通帳発行装置 | |
JP2022086060A (ja) | カードリーダ及びカード排出制御方法 | |
JP5215134B2 (ja) | カードリーダのカード搬送機構およびカードリーダ | |
JP4102331B2 (ja) | 磁気ストライプ書き込み装置 | |
JP2001325565A (ja) | Icカード発行装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |