JP5133893B2 - 共有発振器を有する信号調整回路 - Google Patents

共有発振器を有する信号調整回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5133893B2
JP5133893B2 JP2008539316A JP2008539316A JP5133893B2 JP 5133893 B2 JP5133893 B2 JP 5133893B2 JP 2008539316 A JP2008539316 A JP 2008539316A JP 2008539316 A JP2008539316 A JP 2008539316A JP 5133893 B2 JP5133893 B2 JP 5133893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
stage
supplied
oscillator
conditioning circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008539316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515446A (ja
Inventor
ロート,マルティン
イェレン,マティーアス
ホルツマン,ゴットフリート
モーザー,アルベルト
エートイェン,マルティン
Original Assignee
ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー filed Critical ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー
Publication of JP2009515446A publication Critical patent/JP2009515446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133893B2 publication Critical patent/JP5133893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/38Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation
    • H03C3/40Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/023Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of differential amplifiers or comparators, with internal or external positive feedback
    • H03K3/0231Astable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/165Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、雑音低減のために共有発振器を有する、複数段階で信号を調整する回路に関する。
例えばデジタル/アナログ変換器、I/Q変調器、及び複数の混合器を有する多段信号調整の環境では、信号/雑音比は各段階で悪化する。当該環境における実質的な問題は、個々の段階に割り当てられた発振器が互いに独立に実現されることである。従って、個々の発振器及びクロック・パルス生成器の位相変動は互いに完全に無相関である。その結果、全体の雑音はこの相関の欠如により増大する。
本発明の目的は、多段信号調整回路の位相雑音を最小化することである。
本発明によると、デジタル/アナログ変換器、I/Q変調器、及び少なくとも1つの混合器を有する多段信号調整回路で、個々の段階のための多数の発振器の代わりに単一の、共有発振器が用いられる。
結果として、位相変動は互いに相関され、従って全体の雑音は当該相関により低減される。
本発明の例である実施例は、図を参照して以下に記載される。図は、以下の通りである。
図1に示される従来技術による回路構成は、複数の信号処理段を有する。当該複数の段はデジタル/アナログ変換器1、I/Q変調器2、混合器3及び4、並びに切り替え装置5により形成される。
デジタル・ベースバンド信号の同相成分(I)及び直交成分(Q)はデジタル/アナログ変換器1へ2つの線を介し供給される。クロック・パルス信号は、第1の発振器12から引き出され、デジタル/アナログ変換器1の第3の入力へ供給される。変換されたアナログ信号は、当該信号のI及びQ成分をI/Q変調器2の入力へ供給される。第2の発振器13により生成された発振信号は、I/Q変調器2の第3の入力へ供給される。
I/Q変調された信号は第1の混合器の第1の入力へ供給される。第3の発振器14から引き出された可変周波数を有する信号は、合成器10、例えばPLL(位相ロックループ)から第2の入力へ基準信号として供給される。混合器3からの信号は、混合器4の第1の入力へ供給される。第4の発振器15から引き出された信号は、混合器4の第2の入力へ供給される。
第2の混合器4からの出力信号は、切替スイッチ6の第1の入力へ供給される。第1の混合器3からの出力信号は、切替スイッチ6の第2の入力へ接続5を介し供給される。切替スイッチ6は信号調整回路の出力7と接続される。
示された構成では、デジタル/アナログ変換器へ供給されるベースバンド信号は、0乃至40MHzの帯域幅を提供する。これは信号調整回路へ供給されるベースバンド信号のIチャンネル及びQチャンネルにそれぞれ適用される。400MHzのクロック・パルス信号がデジタル/アナログ変換器1へ供給される。
デジタル/アナログ変換器1の出力のアナログI及びQチャンネルは、それぞれI/Q変調器2へ供給される。段21のデジタル/アナログ変換の後、図3に示された実施例の信号は、60乃至140MHzの帯域幅を提供する。段22のI/Q変調器2によるI/Q変調、及び同時に中間周波数範囲4GHzを生じた後、信号は約3.86及び3.94GHzの周波数で処理される。この方法で変調された信号は、第1の混合段23内で、第1の混合器3を用い、信号又は周波数合成器10を介し0.1乃至3.3GHzの周波数範囲へ混合される。この信号は線5及び切替スイッチ6を介し出力7と直接に接続されて良い。当該信号は第2の混合器4を有する更なる混合段24で更に変換されて良い。図では、周波数6.4GHzを有する発振信号は混合段24へ供給される。
図2は本発明により変更された回路構成を示す。これは、図1に示された回路と実質的に同一の構成要素を有する。簡単のため、構成要素は同一の参照符号で示される。
従って、デジタル/アナログ変換器1、I/Q変調器2、混合器3及び4、接続5、並びに切替スイッチ6は、図2に示された回路構成でも設けられる。混合器3の出力信号も接続5及び切替スイッチ6を介し出力7と直接に接続されて良い。
当該開路構成は、周波数分割器8、周波数逓倍器9及び11、並びに周波数合成器10を有する。図2の構成要素の配線及び機能は、図1と実質的に同一である。しかしながら、本発明によると、図3による回路との相違点として、ただ1つの共有発振器16からの信号が周波数分割器8、周波数逓倍器9及び11、並びに周波数合成器10のそれぞれの入力へ供給される。
この単一の発振器16を用い、その信号が個々の段21―24へ供給される結果として、供給される発振信号の位相変動、及び個々の段21―24の出力信号の位相変動は、相関される。結果として生じる相関は、図1と比較して回路構成の全体の雑音を低減する。発振器16からの共有発振信号の使用は、周波数分割器8及び周波数逓倍器9及び11により達成される。
図2に示された本発明による多段信号調整回路構成の例として、I/Q変調器及び周波数合成器の動作方法が図3及び4を参照して以下に説明される。
図3は図2で用いられる従来のI/Q変調器2を示す。合成ベースバンド信号のI及びQ成分は、低域通過フィルター30、31、を介し、混合器32、33の対を介し、及び加算器34を介し、中間周波数位置fIFに変換される。この目的のため、発振信号5・fOSZはI/Q変調器へ更に供給される。当該発振信号は混合器32の1つへ直接供給され、90°位相シフターを介し他の混合器33へ供給される。I及びQ成分は、デジタル/アナログ変換器1の如何なる生じ得る高調波を除去するために先ず低域通過フィルターを通る。
図4は図2に示された回路で用いられ得る従来の周波数合成器10を示す。位相比較器は、第1の入力信号として基準周波数fOSZを受信する。この基準周波数は分周係数1/nを有する利用可能な周波数分割器43からの信号と比較される。低域通過フィルター41を介し電圧制御発振器42と統合されるように転送された制御信号は、位相比較器40の出力に供給される。一般に、バラクタ・ダイオードを有する共振回路が電圧制御発振器で用いられる。バラクタ・ダイオードは入力電圧に依存して可変キャパシタンスを提供する。従って、共振回路の共振周波数は入力電圧に依存して変化され得る。
本発明は記載された例である実施例に限定されない。本発明による信号調整回路構成は、多用途に用いられ得る。記載され図示された要素の何れも、互いに結合されて良い。
従来技術による多段信号調整回路の回路構成を示す。 本発明による多段信号調整回路の回路構成を示す。 本発明の枠組みの中で用いられ得るI/Q変調器を示す。 本発明の枠組みの中で用いられ得る周波数合成器を示す。

Claims (1)

  1. 信号調整回路であって、デジタル/アナログ変換器を有する第1の段、I/Q変調器を有する第2の段、及び第1及び第2の混合器を有する少なくとも1つの第3の段であって、前記第2の混合器の出力は切替スイッチの第1の入力に供給され、前記第1の混合器からの出力信号は前記切替スイッチの第2の入力に供給され、前記切替スイッチは前記信号調整回路の出力に接続される、第3の段、を有し、
    複数の独立発振器の代わりに共有発振器が個々の前記段に供給され、前記共通発振器の出力信号から個々の発振信号及びクロック・パルス信号が各段のために引き出され、
    前記発振器の発振信号及び個々のクロック・パルス信号は、周波数分割器を介し少なくとも1つの段へ供給されるか、又は前記発振器の発振信号は、周波数逓倍器を介し少なくとも1つの段へ供給され、
    前記発振器の発振信号は、少なくとも1つの段の周波数合成器へ基準信号として供給され、
    信号の経路において、前記デジタル/アナログ変換器を有する第1の段は、前記I/Q変調器を有する第2の段の前に配置される、信号調整回路。
JP2008539316A 2005-11-10 2006-11-06 共有発振器を有する信号調整回路 Active JP5133893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005053723A DE102005053723A1 (de) 2005-11-10 2005-11-10 Schaltung zur Signalaufbereitung mit gemeinsamen Oszillator
DE102005053723.5 2005-11-10
PCT/EP2006/010611 WO2007054253A2 (de) 2005-11-10 2006-11-06 Schaltung zur signalaufbereitung mit gemeinsamen oszillator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009515446A JP2009515446A (ja) 2009-04-09
JP5133893B2 true JP5133893B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=37932753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539316A Active JP5133893B2 (ja) 2005-11-10 2006-11-06 共有発振器を有する信号調整回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7990186B2 (ja)
EP (1) EP1946438B1 (ja)
JP (1) JP5133893B2 (ja)
KR (1) KR101274131B1 (ja)
CN (1) CN101288225B (ja)
CA (1) CA2625334C (ja)
DE (1) DE102005053723A1 (ja)
DK (1) DK1946438T3 (ja)
ES (1) ES2424836T3 (ja)
WO (1) WO2007054253A2 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926130A (en) * 1988-01-19 1990-05-15 Qualcomm, Inc. Synchronous up-conversion direct digital synthesizer
JP2968350B2 (ja) * 1991-01-11 1999-10-25 三菱電機株式会社 直交変調回路
JPH06260961A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Kyocera Corp デジタル方式自動車電話機
JP3191841B2 (ja) * 1993-11-19 2001-07-23 日本ビクター株式会社 スペクトル拡散変調及び/又は復調装置
CN1082301C (zh) * 1994-09-10 2002-04-03 三星电子株式会社 数字无线电收发机
US5535432A (en) * 1994-09-14 1996-07-09 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Dual-mode satellite/cellular phone with a frequency synthesizer
US5640698A (en) * 1995-06-06 1997-06-17 Stanford University Radio frequency signal reception using frequency shifting by discrete-time sub-sampling down-conversion
US5712628A (en) 1995-08-31 1998-01-27 Northrop Grumman Corporation Digitally programmable radio modules for transponder systems
GB2310342A (en) 1996-02-16 1997-08-20 Northern Telecom Ltd Dual mode radio transceiver front end
US5784413A (en) * 1996-09-06 1998-07-21 General Instrument Corporation Direct digital synthesis frequency-agile QPSK modulator
FR2759220B1 (fr) * 1997-01-31 1999-04-23 Sextant Avionique Circuit de traitement analogique de signal pour recepteur de positionnement par satellite
GB2337169A (en) 1998-05-07 1999-11-10 Nokia Mobile Phones Ltd An adaptive predistorter for an amplifier
CN1322430A (zh) * 1998-09-29 2001-11-14 太阳微系统公司 在话音上的数据叠加
ATE279810T1 (de) * 1999-08-04 2004-10-15 Parkervision Inc Modem für eines drahtloses lokales netzwerk
AU6900400A (en) 1999-08-10 2001-03-05 Airnet Communications Corporation Translating repeater system with improved backhaul efficiency
US6948000B2 (en) * 2000-09-22 2005-09-20 Narad Networks, Inc. System and method for mapping end user identifiers to access device identifiers
US6735422B1 (en) * 2000-10-02 2004-05-11 Baldwin Keith R Calibrated DC compensation system for a wireless communication device configured in a zero intermediate frequency architecture
US20030112896A1 (en) 2001-07-11 2003-06-19 Raghavan Sreen A. Multi-channel communications transceiver
JP2005210330A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 2値fsk変調波データ発生回路および方法
US8045642B2 (en) * 2005-02-24 2011-10-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) IQ-modulator pre-distortion

Also Published As

Publication number Publication date
CN101288225A (zh) 2008-10-15
DK1946438T3 (da) 2013-10-07
WO2007054253A2 (de) 2007-05-18
CA2625334C (en) 2014-02-25
CN101288225B (zh) 2012-02-01
WO2007054253A3 (de) 2007-07-19
ES2424836T3 (es) 2013-10-09
KR20080066775A (ko) 2008-07-16
CA2625334A1 (en) 2007-05-18
JP2009515446A (ja) 2009-04-09
KR101274131B1 (ko) 2013-06-13
EP1946438A2 (de) 2008-07-23
EP1946438B1 (de) 2013-07-31
US20090302896A1 (en) 2009-12-10
US7990186B2 (en) 2011-08-02
DE102005053723A1 (de) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650554B2 (ja) 無線受信機
US6603362B2 (en) Subsampling digitizer-based frequency synthesizer
JP3558644B2 (ja) ミクサーのための変換信号を発生する装置および方法
JP2007096694A (ja) Fmトランスミッタ
JP2012120178A (ja) 周波数シンセサイザ及び周波数合成方法
EP1089426B1 (en) Frequency synthesis device
JP2010523012A (ja) 可変フィルタ
US7928808B2 (en) Selectable local oscillator
US8744380B2 (en) Unified frequency synthesizer for direct conversion receiver or transmitter
JP5133893B2 (ja) 共有発振器を有する信号調整回路
US7280163B2 (en) Direct conversion tuner capable of receiving digital television signals in UHF band and VHF band
JP2009525658A (ja) Fmラジオ受信機
JP6584330B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP2013135296A (ja) 無線送信機
JP2007215039A (ja) 周波数シンセサイザ、通信機、及び周波数シンセサイズ方法
JP2007134833A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP6204218B2 (ja) 信号生成回路
Lee et al. High-precision frequency synthesizers for UWB applications
JP2000286724A (ja) 無線通信機の送信部構成方式
JP2005295035A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPH10224217A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6338329A (ja) マイクロ波シンセサイザ
JPH10224149A (ja) 信号発生器
KR20020095555A (ko) 다중 신호 발생장치
JP2002152037A (ja) 位相同期発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5133893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250