JP5132257B2 - 携帯電子機器 - Google Patents
携帯電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5132257B2 JP5132257B2 JP2007281516A JP2007281516A JP5132257B2 JP 5132257 B2 JP5132257 B2 JP 5132257B2 JP 2007281516 A JP2007281516 A JP 2007281516A JP 2007281516 A JP2007281516 A JP 2007281516A JP 5132257 B2 JP5132257 B2 JP 5132257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- portable electronic
- electronic device
- screw
- unit side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
支持フレーム33における一方の短手側の端部には、ネジ止め面としての連結壁部34が形成されている。連結壁部34は樹脂インサート成型された板金部材の所定箇所であって、折り曲げ加工された板金部材の一部に樹脂モールド層が形成されたものであり、支持フレーム33のフレーム面33b端部から一体的に立ち上がるように形成されている。図11および図12に、点線にて内部にインサートされた状態の板金部材の折り曲げ部33xを示す。連結壁部34は支持フレーム33の軸方向の中心線(回動軸Y)に対して左右対称位置の2箇所に設けられる。それぞれの連結壁部34は、第2回転軸である回動軸Yと直交する方向に伸びている。それぞれの連結壁部34には締結ネジ28が螺合するネジ孔34aが2箇所ずつ内部の板金部材を貫通して形成されている。ネジ孔34aは連結壁部34の厚さ方向に貫通しており、その貫通端がディスプレイ30を固定するホルダ(図示省略)に対応している。ホルダには、締結ネジ28が螺合するネジ孔が形成されており、締結ネジ28を2軸ヒンジ機構20の支持アーム部21a、支持フレーム33の連結壁部34にねじ込むことにより締結ネジ28はホルダのネジ孔に螺合する。これにより、ディスプレイ30を支持フレーム33に固定することができる。
なお、本実施形態において、勾配面42は突出面43よりも面積が広くなるように形成されており、これにより小さな力で金型を抜くことができ、しかも容易に金型を抜くことが可能となっている。
一方、支持フレーム33におけるディスプレイ30の取付面と反対側の面(支持フレーム33の下面)に対し、回路基板37を当接した後、立爪部40にサブディスプレイ32を係合させてサブディスプレイ32を支持フレーム33に取り付ける。
2 操作部側筐体
3 表示部側筐体
4 連結部
6 ヒンジケース
20 2軸ヒンジ機構
21 連結アーム
21a 支持アーム部
21b 保持アーム部
23 連結筒
24 回動シャフト
28 締結ネジ
30 ディスプレイ
32 サブディスプレイ
33 支持フレーム
34 連結壁部
40 立爪部
42 勾配面
43 突出面
44 ネジ止め面
Claims (10)
- 金属部材が樹脂インサート成型された第1筐体片を含んで構成される第1筐体を有する携帯電子機器であって、
前記金属部材は、ネジ孔が穿設されるネジ止め面を有し、
前記第1筐体片は、前記金属部材の前記ネジ止め面に樹脂層が形成されるように樹脂インサート成型されて構成され、前記ネジ孔を挿通するネジにより、前記ネジ止め面と他の部品とが樹脂層を間に挟んでネジ止めされていることを特徴とする携帯電子機器。 - 前記樹脂層における前記ネジ止め面と反対側の面には、前記ネジ止め面に対して所定の勾配を有する勾配面と、前記ネジ止め面と平行な面を有して勾配面よりも突出する突出面とが形成されていることを特徴とする請求項1記載の携帯電子機器。
- 前記勾配面の方が前記突出面よりも面積が広いことを特徴とする請求項2記載の携帯電子機器。
- 前記ネジ止め面および前記突出面は、前記第1筐体片の成形時の金型抜き方向と平行になるように形成されており、前記突出面は、前記金型抜き方向に一致する方向に連続して形成されていることを特微とする請求項2または3に記載の携帯電子機器。
- 前記金属部材は、板金部材であって、前記ネジ止め面を折り曲げ加工することによって形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の携帯電子機器。
- 前記第1筐体に対して、ヒンジ部材を介して開閉可能に接続される第2筐体を更に備え、前記他の部品は、前記ヒンジ部材の構成部品であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の携帯電子機器。
- 前記ヒンジ部材は前記ネジ止め面に対して垂直な方向を軸とする第2回転軸を有しており、前記ネジ止め面は、前記第2回転軸を挟んだ2箇所に設けられていることを特微とする請求項6記載の携帯電子機器。
- 前記第1筐体は、少なくとも1つの表面に露出するディスプレイを有し、
前記ヒンジ部材は、前記第2回転軸に対して直交する方向を軸とする第1回転軸を有しており、前記第1回転軸により、第2筐体に対してディスプレイを内側として第1筐体を折り畳み可能とすることを特徴とする請求項7記載の携帯電子機器。 - 前記第1筐体は、表面に露出するよう第1ディスプレイと第2ディスプレイとを有し、前記板金部材は、前記第1ディスプレイと前記第2ディスプレイとの間に配されて双方の背面を保持することを特徴とする請求項5記載の携帯電子機器。
- 前記第1ディスプレイは、前記第2ディスプレイよりも大型であり、
前記板金部材は、前記第1ディスプレイを保持する面の反対側の面に折り曲げられて形成された立爪部を有し、この立爪部により前記第2ディスプレイを保持することを特徴とする請求項9記載の携帯電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007281516A JP5132257B2 (ja) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | 携帯電子機器 |
US12/740,308 US20100248790A1 (en) | 2007-10-30 | 2008-10-30 | Portable electronic apparatus |
PCT/JP2008/069811 WO2009057719A1 (ja) | 2007-10-30 | 2008-10-30 | 携帯電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007281516A JP5132257B2 (ja) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | 携帯電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009111676A JP2009111676A (ja) | 2009-05-21 |
JP5132257B2 true JP5132257B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=40779701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007281516A Expired - Fee Related JP5132257B2 (ja) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | 携帯電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5132257B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012049895A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Nec Saitama Ltd | 携帯端末装置 |
JP5749078B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2015-07-15 | 京セラ株式会社 | スライド型電子機器 |
JP2013106196A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Panasonic Corp | 携帯端末 |
JP7000260B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2022-01-19 | 株式会社ユーシン | 携帯型送信機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040095814A (ko) * | 2003-04-28 | 2004-11-16 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 전자기기의 디스플레이 장치 |
JP2005010699A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-13 | Toppan Printing Co Ltd | ディスプレイユニット用ホルダ |
JP4591397B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2010-12-01 | 日本ケミコン株式会社 | ヒンジ装置及びヒンジ装置を備える機器 |
-
2007
- 2007-10-30 JP JP2007281516A patent/JP5132257B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009111676A (ja) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7232313B1 (en) | Folding electric apparatus | |
JP2008141139A (ja) | 電子機器、フレキシブル基板および基板固定部材 | |
EP1809006B1 (en) | Portable terminal | |
JP5125810B2 (ja) | 電子機器 | |
KR200240552Y1 (ko) | 스피커를 갖는 휴대형컴퓨터 | |
JP5528665B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP5051027B2 (ja) | 組立体 | |
JP5132257B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
CN109561369B (zh) | 扬声器单元以及电子设备 | |
US20100248790A1 (en) | Portable electronic apparatus | |
JP2008052124A (ja) | 保護パネルの取付構造及び携帯型電子機器 | |
US20080130213A1 (en) | Electronic apparatus and component | |
JP5132256B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2009111736A (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2009267550A (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2005340682A (ja) | 携帯型電子機器のケース構造 | |
JP4821585B2 (ja) | 折畳携帯機器 | |
JP2000223863A (ja) | 締結部品のカバー構造を有する電子機器 | |
JP4182067B2 (ja) | 折り畳み式電子機器及び折り畳み式電子機器の筐体突き当て構造 | |
JP2010081119A (ja) | 折畳み式携帯端末 | |
JP5344269B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2009111726A (ja) | 携帯電子機器 | |
JP4313751B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2010277750A (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2006139538A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5132257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |