JP5129484B2 - デュアルメディアストレージデバイス - Google Patents

デュアルメディアストレージデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5129484B2
JP5129484B2 JP2006552115A JP2006552115A JP5129484B2 JP 5129484 B2 JP5129484 B2 JP 5129484B2 JP 2006552115 A JP2006552115 A JP 2006552115A JP 2006552115 A JP2006552115 A JP 2006552115A JP 5129484 B2 JP5129484 B2 JP 5129484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
mass storage
data
volatile mass
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006552115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007525753A (ja
Inventor
ウェルシュ シンクレア、アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SanDisk Technologies LLC
Original Assignee
SanDisk Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SanDisk Technologies LLC filed Critical SanDisk Technologies LLC
Publication of JP2007525753A publication Critical patent/JP2007525753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5129484B2 publication Critical patent/JP5129484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0685Hybrid storage combining heterogeneous device types, e.g. hierarchical storage, hybrid arrays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3268Power saving in hard disk drive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • G06F3/0613Improving I/O performance in relation to throughput
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0617Improving the reliability of storage systems in relation to availability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0634Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the state or mode of one or more devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/068Hybrid storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/20Employing a main memory using a specific memory technology
    • G06F2212/202Non-volatile memory
    • G06F2212/2022Flash memory
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、一般にデータストレージデバイスに関し、より具体的にはデュアルメディアストレージデバイスに関する。
汎用コンピュータは、マスストレージシステムを必要とする。データの直接操作のために用いられるメインメモリとは違い、マスストレージはデータを保持するために用いられる。一般に、プログラムはマスストレージに記憶され、プログラムが実行されるときに、プログラム全体またはプログラムの一部がメインメモリにコピーされる。システムがプログラムおよびそれに関連するデータの位置を特定し、マスストレージデバイスからメインメモリに転送するスピードは、システムの全体的なスピードに不可欠である。
通常のマスストレージデバイスには、フロッピーディスク、ハードディスク、光学ディスクおよびテープがある。それぞれのデバイスには、長所および短所の両方があり、これらは容量、価格、スピードおよび携帯性に関しえる。
加えて、フラッシュメモリのような他のデバイスは、不揮発性記憶を提供しえる。フラッシュメモリは、電気的に消去可能なプログラム可能な読み出し専用メモリ(EEPROM)の一種である。フラッシュメモリは典型的には揮発性メインメモリほど速くはないが、ハードディスクよりは速い。
本発明者は、それぞれのデバイスの長所を最大にし、それぞれのデバイスの短所を最小にするために、別個のデバイスを単一のマスストレージシステムに統合するコンセプトを以前に吟味した。例えば、本発明者は、1997年12月31日に公開されたPCT出願「Memory Device」WO97/50035の発明者としても挙げられており、この出願は全ての目的のためにここで参照によって援用される。このPCT出願は、ハードディスクのような比較的、低速なアクセスのマスデータストレージデバイス、およびフラッシュメモリのような比較的、高速なアクセスのデータストレージデバイスの両方を含むメモリシステムを記載していた。同様のコンセプトは、2000年1月18日にDaniel AuclairおよびEliyahou Harariに発行された米国特許「Mass Computer Storage System Having Both Solid State and Rotating Disk Types of Memory」、米国特許第6,016,530号において吟味されており、この特許はその全体が全ての目的のためにここで参照によって援用される。
不揮発性フラッシュメモリデバイスを不揮発性ハードディスクと組み合わせることによって、結果として生じるマスストレージシステムは、その部分の和よりも大きくなりえる。しかし、そのようなメモリシステムは、それぞれのデータセクタのうちの1つのバージョンだけが維持されるシチュエーションに特に限定されていた。このデータセクタは、高速メモリまたは低速アクセスのマスデータストレージデバイスのうちのいずれかにおいて記憶され、論理アドレス空間を高速メモリおよび低速アクセスマスストレージデバイスの容量の和に等しくしていた。
1つ以上の集積回路チップ上に形成されたフラッシュセルのアレイを採用する、現在用いられている多くの商業的に成功した不揮発性メモリ製品が存在する。ふつう(必ずしもそうではないが)別個の集積回路チップ上にあるメモリコントローラはメモリアレイの動作を制御する。そのようなコントローラとしては典型的には、マイクロプロセッサ、ある種の不揮発性読み出し専用メモリ(ROM)、揮発性ランダムアクセスメモリ(RAM)およびプログラミングおよび読み出し操作のあいだにデータがコントローラを通るときにデータから誤り訂正符号(ECC)を計算するもののような、1つ以上の特別の回路がある。
典型的なフラッシュアレイのメモリセルは、共に消去されるセル群の別個のブロック群に分割される。すなわち、消去ブロックは、同時に消去可能な最小限の個数のセルの消去単位である。それぞれの消去ブロックは典型的には、データの1つ以上のページを記憶し、このページは、異なるサブアレイまたはプレーンでパラレルにプログラムされまたはリードされる。それぞれのプレーンは、典型的にはデータの1つ以上のセクタを記憶し、このセクタのサイズは、ホストシステムによって定義される。セクタの例は、磁気ディスクドライブについて設定された標準に従って、ユーザデータとして512バイトを含む。このようなメモリは典型的には、それぞれの消去ブロック内で16、32またはそれより多いページで構成され、それぞれのページは1つまたはいくつかのホストセクタデータを記憶する。
プログラミングおよびリード動作のあいだの並列性の度合いを増すために、アレイは、ふつうプレーンと呼ばれるサブアレイに典型的には分割される。それぞれのプレーンは、並列動作を可能にするためにそれ自身のデータレジスタおよび他の回路を含み、それによってデータのセクタは、同時に全てのプレーンにプログラムされ、またはそれらからリードされえる。単一の集積回路上のアレイは、物理的にプレーンに分割されえ、またはそれぞれのプレーンは、別個の1つ以上の集積回路チップから形成されえる。そのようなメモリ実現例の例は、1998年8月25日にLeeらに発行された「Plane decode/virtual sector architecture」米国特許第5,798,968号、および1999年3月30日にLeeらに発行された「Concurrent write of multiple chunks of data into multiple subarrays of flash EEPROM」米国特許第5,890,192号に記載され、これらはその全体が全ての目的のためにここで参照によって援用される。
さらに効率的にメモリを管理するために、消去ブロックは、共にリンクされて、仮想ブロックまたはメタブロックを形成しえる。すなわち、それぞれのメタブロックは、それぞれのプレーンから1つの消去ブロックを含むように定義づけられる。メタブロックの使用は、2002年7月25日の公開番号WO02/058074の国際特許出願「Partial Block Data Programming And Reading Operations In A Non-Volatile Memory」に記載され、その全体が全ての目的のためにここで参照によって援用される。このメタブロックは、データをプログラミングおよびリードするために、ホスト論理ブロックアドレスによって宛先(destination)として特定される。同様に、メタブロックの全ての消去ブロックは共に消去される。そのような大きなブロックおよび/またはメタブロックによって動作されるメモリシステム中のコントローラは、ホストから受け取られた論理ブロックアドレス(LBA)、およびメモリセルアレイ内の物理ブロックナンバ(PBN)の間の変換を含む多くの機能を実行する。ブロック内の個別のページは、典型的にはブロックアドレス内のオフセットによって特定される。
このタイプのフラッシュメモリシステムは、携帯アプリケーションにおけるマスストレージデバイスとしてふつう用いられる。フラッシュメモリデバイスは、論理インタフェースを介してATAのようなプロトコルを用いてホストシステムと通信し、しばしばリムーバブルカードの形態をとる。商業的に入手可能なカードのいくつかは、コンパクトフラッシュTM(CF)カード、マルチメディアカード(MMC)、セキュアディジタル(SD)カード、スマートメディアカード、パーソネルタグ(P−Tag)およびメモリスティックカードである。ホストは、パーソナルコンピュータ、ノートブックコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、さまざまなデータ通信システム、および同様のタイプの装置を含む。メモリカード実現例の他に、このタイプのメモリは、代替として、さまざまなタイプのホストシステム内に組み込まれえる。
過去には、フラッシュメモリは、さまざまなデータキャッシング機能のために、コンピュータのBIOSの記憶のために、またはマスストレージデバイスの拡張として(上述のPCT出願にあるように)用いられてきた。それは、ライトまたはリードデータをキャッシングするためにハードディスクデバイス内で用いられてきた。例えば、その全体が全ての目的のためにここで参照によって援用される1996年12月17日付けLaskerらへの「Disk controller with volatile and non-volatile cache memories」米国特許第5,586,291号は、リードキャッシュとして機能する揮発性メモリ中にミラー化されたデータを持つ、ハードディスクのためのライトキャッシュとしての不揮発性メモリの使用を記載する。1997年6月3日付けRamakrishnanらへの「Disk cache management techniques using non-volatile storage」米国特許第5,636,355号、および1996年7月30日付けMattsonらへの「Destaging modified data blocks from cache memory」米国特許第5,542,066号は、その全体が全ての目的のためにここで参照によって援用され、これらもハードディスクのためのライトキャッシュとしての不揮発性メモリの使用、およびデータをキャッシュからハードディスクへ移動させるためのパージングおよびデステージングアルゴリズムを記載する。ディスクキャッシュとしての不揮発性メモリの既知の応用例においては、ハードドライブにおける論理アドレスによって特定されたデータは一時的に不揮発性メモリ中の物理位置にマッピングされる。
マスストレージデバイスを改良する継続された努力がなされている。
本発明は、2つの不揮発性マスストレージデバイスおよびストレージコントローラを含みえるデータストレージシステムを提供する。第2不揮発性マスストレージデバイスは、第1不揮発性マスストレージデバイスよりもより高速なアクセスタイムおよびより小さい容量を有する。2つの不揮発性マスストレージデバイスは、重複するアドレス範囲を有する。換言すれば、データの一部は、両方のマスストレージデバイス上で利用可能でありえる。
ある局面において、第1不揮発性マスストレージデバイスは、利用可能な状態および利用不可能な状態に置かれえる。第1マスストレージデバイスがその利用不可能な状態にあるとき、ストレージコントローラは、第2マスストレージデバイスだけにアクセスする。利用不可能な状態は、そのデバイスが物理的に利用不可能である(例えば取り外されている)か、または単にストレージコントローラが、利用可能な状態にそれが戻るまで、それにアクセスしないかを意味する。第1マスストレージデバイスが利用可能な状態にあるとき、ストレージコントローラは、第1マスストレージデバイスまたは第2マスストレージデバイスのいずれかにアクセスするよう動作可能である。
他の局面において、ストレージコントローラは、入ってくるデータを第1不揮発性マスストレージデバイスまたは第2不揮発性マスストレージデバイスのいずれかに導く。もしデータが第2マスストレージデバイスに導かれるなら、そのデータは後に第2マスストレージデバイスから第1マスストレージデバイスにコピーされる。どの不揮発性マスストレージデバイスに入ってくるデータが導かれるかの前記ストレージコントローラの選択は、前記第1不揮発性マスストレージデバイスへコピーされていない前記第2不揮発性マスストレージデバイス中のデータ量に少なくとも部分的には依存する。
他の局面において、ストレージコントローラは、前記第2不揮発性マスストレージデバイス中に記憶されるデータによって、またはもしリクエストされたデータが前記第2不揮発性マスストレージデバイス中に存在しないなら、前記第1不揮発性マスストレージデバイス中に記憶されるデータによって、外部データリクエストを満足させる。
本発明の他の局面および優位性は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明から明らかになろう。図面は例示的に本発明の原理を示す。
本発明は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明によって容易に理解されよう。
図面において同様の参照番号は同様の構成要素を示すことが理解されよう。また図中の描写は必ずしも正しい縮尺ではないことが理解されよう。
以下の記載において、本発明の完全な理解を提供するために多くの具体的な詳細が述べられる。しかし、本発明はこれら特定の詳細の一部または全てがなくても実施されえることが当業者には明らかだろう。あるいは、よく知られたプロセスステップは、本発明を不必要にぼかさないために詳細には記載されていない。
本発明は、それぞれ長所および短所を有する2つの別個のマスストレージデバイスを組み合わせることによって、補助メモリともふつう呼ばれる、従来のマスストレージデバイスを一般に改良する。例えばフラッシュマスストレージデバイス(「フラッシュメモリシステム」)がハードドライブと比較されるとき、フラッシュメモリシステムは、より衝撃に強く、可動部品なしに動作できるためにより携帯アプリケーションに望ましい。フラッシュメモリシステムは、ハードドライブより高速なアクセスタイムを有するが、一般にはそれは同じ値段のハードドライブの記憶容量を有しない。加えて、フラッシュメモリシステムは、フラッシュメモリシステムをある期間、アクセス不能にする、周期的なガーベジコレクション動作を典型的には要求する。本発明の改良されたマスストレージデバイスは、ある状況についてどのデバイスがより適するかに依存して、フラッシュメモリシステムまたはハードドライブのいずれかを用いる。当業者には理解されるように、一方が他方よりも、より高速なアクセスタイムを有し、より小さい容量を有する限り、任意の2つの不揮発性マスストレージデバイスが本発明においては用いられえる。
いくつかの異なる優位性が、改良されたマスストレージデバイスで得られうる。ある実施形態において、改良されたマスストレージデバイスは、高速なシステムブートおよび高速なアプリケーションスタートアップを提供しえる。オペレーティングシステムおよびコンフィギュレーションファイルのような、そのブートプロセスのあいだにホストシステムによって要求される情報は、フラッシュメモリシステム内に記憶されえ、オプションとして2つ目のコピーがハードドライブ内に記憶される。このようなシステムにおいては、フラッシュメモリシステムは、不揮発性リードキャッシュとして用いられえ、その高速ランダムリードアクセス特性のためにより高速なシステムスタートアップが可能になる。この情報は、頻繁にリードされる情報として初期的に特定されえ、その初期アクセスのあいだにハードドライブからフラッシュメモリシステムへコピーされえる。このような情報は、マスストレージデバイス中のフラッシュメモリシステムを用いる他のアプリケーションによってオーバライトされることを防ぐためにプロテクトされえる。アプリケーションソフトウェアファイルは、アプリケーションの高速スタートアップを提供するために同じように取り扱われえる。
他の実施形態において、改良されたマスストレージデバイスは、低電力ストレージデバイスとして働きえる。この改良されたマスストレージデバイスは、フラッシュメモリシステムにおいて最近にアクセスされた情報のコピーを、最近に書き込まれた情報のコピーと共に保持することによって、フラッシュメモリシステムをリード/ライトキャッシュとして用いえる。このデバイスは、携帯アプリケーションにおける電力を低減し、フラッシュメモリの低電力特性を利用するために、それから磁気ハードディスクをスピンダウンでき、一方、フラッシュメモリ中のキャッシュヒットによって要求された情報についての高速レスポンスの高い確率を維持できる。
同様に、改良されたマスストレージデバイスは、ショック耐性のストレージデバイスであることの優位性をも提供しえる。高い機械的衝撃のリスクがある状況において磁気ハードディスクをスピンダウンすることは、半導体メモリの高衝撃耐性の優位性を与え、一方で、フラッシュメモリシステム中に記憶された情報で動作可能性を保持する。
改良されたマスストレージデバイスのさらに他の潜在的優位性は、短期バックアップを持つ高度に信頼性の高い記憶デバイスを提供するその能力である。もしフラッシュメモリシステムが最近に書き込まれた情報をライトキャッシュとしてのフラッシュメモリシステム中に保持するなら、この情報は、それがハードドライブに転送された後でもフラッシュメモリシステムに保持される。もし情報ができるだけ長く保持され、かつスペースが必要なときだけオーバライトされるなら、ライトキャッシュは、最近に書き込まれた情報の第2コピーによるセキュリティを提供する。したがって改良されたマスストレージデバイスは、ディスククラッシュのような機械的故障による、まだバックアップがとられていない最近に書き込まれた情報のロスに対して保護するために、半導体メモリの高衝撃耐性を利用する高信頼性ストレージデバイスを生みえる。
図1Aは、本発明を利用しえる例示的汎用コンピュータシステム100を示す。要素は、コンピュータ105、マウス110およびキーボード115のようなさまざまな入力デバイス、およびモニタ120およびプリンタ125のようなさまざまな出力デバイスを含む。
図1Bは、その本質的な要素を示す図1Aのコンピュータシステム100の要約された表現を示す。単一の要素130は、マウスおよびキーボードのようなユーザがコンピュータシステム100と相互対話することを可能にする入力デバイスを示す。同様に、単一の要素135は、モニタおよびプリンタのようなコンピュータシステム100が達成したことを表示する出力デバイスを示す。コンピュータシステム100の中心は、中央処理ユニット(CPU)140であり、命令を実行する要素である。メインメモリ145は、典型的には揮発性であり、CPU140に実行されるべき命令およびその命令によって操作されるべきデータを提供する。これらの要素130、135、140、および145はこの技術分野ではよく知られている。
改良されたマスストレージデバイス150は、コンピュータ100が持続的に大量のデータを保持することを可能にする。要素130、135、140、145、および150は、互いにホストバス155を介して情報を交換できる。
図2Aは、本発明の例示的実施形態による改良されたマスストレージデバイス150Aを示す。2つのマスストレージデバイス、フラッシュメモリシステム205およびハードドライブ210は、並列に接続される。フラッシュメモリシステム205は、フラッシュメモリアレイ215およびフラッシュコントローラ220を含む。ハードドライブ210は、磁気ハードディスク225およびディスクコントローラ230を含む。それぞれのコントローラ220および230は、それぞれのメモリタイプについて特定の動作を管理する。例えば、フラッシュコントローラ220は、全てのデータセクタの論理・物理マッピングおよび全てのフラッシュメモリ管理を制御し、それによりフラッシュコントローラ220およびフラッシュメモリアレイ215の間のインタフェース250が物理的なインタフェースになるようにする。ディスクコントローラ230は、リードおよびライトのための磁気ハードディスク225の動作を管理する。コントローラ220および230の両方は、論理インタフェース260および265を介してルータ235に接続する。
他の実施形態において、コントローラ220および230の機能は、統合化されたコントローラデバイスにおいて、ルータ235と共にマージされる。このデバイスは、記憶コントローラ245およびホストインタフェース240も含みえる。しかし、このようなコンフィギュレーションは、新しいコントローラユニットの製造を必要とする。したがって、コントローラ220および230のうちのいずれかまたは両方は、単にメモリデバイス中には含まれない。このようなコンフィギュレーションは新しい制御回路が開発されることを必要とするが、要求される全要素の数も減らしえる。
図2Aにおいて、ホストインタフェース240およびストレージコントローラ245は、両方ともルータ235の上流に配置され、ルータは、データおよび制御情報が、ホストインタフェース240と、ディスクコントローラ230またはフラッシュコントローラ220のいずれかとの間でいずれかの方向へ渡されることを可能にする。加えて、ルータ235は、ディスクコントローラ230およびフラッシュコントローラ220の間でいずれかの方向へデータの転送を制御しえる。このような転送は、スタンドアローン動作としてなされえる。代替として、このような転送は、ホストインタフェース240およびマスストレージコントローラ220または230のうちの1つの間でいずれかの方向へのデータ転送と共になされえる。ルータ235は、このようなデータ転送についての制御論理を組み込みえる。
ホストインタフェース240は、ホストバス155への直接インタフェースを提供し、ホストバス155上で用いられる特定のプロトコルについての全てのサポートを提供しえる。ホストインタフェース240、ディスクコントローラ230および磁気ハードディスク225によって形成されるサブシステムは、ホストインタフェース240、フラッシュコントローラ220およびフラッシュメモリアレイ215によって形成されるサブシステムと共に、それぞれ完全なマスデータストレージシステムを形成する。ルータ235は、ホストインタフェース240から変更を加えることなくデータおよび制御信号を通しえ、またはコントローラ220および230と通信するための代替のプロトコルを確立しえる。ルータ235およびマスストレージコントローラ220または230間のインタフェース260および265は、ATAのような標準的プロトコルでありえ、または改良されたマスストレージデバイス150のために定義された特別なインタフェースでありえる。インタフェース260および265は典型的には、フラッシュメモリシステム205およびハードドライブ210中のデータの個別のセクタにランダムリードおよびライトアクセスを提供する論理インタフェースであり、それぞれの記憶メディアの物理的特性に依存しない。
加えて、フラッシュコントローラ220は、フラッシュメモリアレイ215の予約された領域への直接アクセスを行うために、インタフェース260上で特別のコマンドまたは操作をサポートしえ、これはストレージコントローラ245によって用いられるテーブルおよび情報ログの記憶のために用いられえる。代替として、ストレージコントローラ245は、そのようなテーブルおよびログのためのそれ自身の不揮発性メモリを有してもよい。
ストレージコントローラ245は、ホストインタフェース240およびマスストレージコントローラ220および230の間の情報の転送を指令するインテリジェントコントロールユニットである。ストレージコントローラ245は、フラッシュメモリシステム205またはハードドライブ210へのデータの記憶またはそれからのデータのリードを調整する。ストレージコントローラ245は、フラッシュメモリアレイ215中に記憶された情報、実施形態によっては磁気ハードディスク225中に記憶された情報のためのアドレステーブルを保持する。
揮発性メモリは、ホストインタフェース240、ルータ235、フラッシュコントローラ220またはディスクコントローラ230を含む改良されたマスストレージデバイス150の要素の多くにおいてバッファまたはキャッシュメモリとして機能する。単一の揮発性メモリがさまざまな要素において動作するようスケジューリングされてもよく、または別個の揮発性メモリ群がそれぞれの要素の専用として機能してもよい。
図2Bは、改良されたマスストレージデバイスの代替の実施形態150Bである。論理インタフェース260はなくされ、フラッシュメモリアレイ280へ直接の物理インタフェース275によって置き換えられている。フラッシュメモリアレイ280の直接制御は、統合化されたコントローラ285によって実現され、このコントローラは、ストレージコントローラ245およびルータ235の両方の機能を実行しえる。この実施形態において、フラッシュコントローラ220の機能は必要とされず、フラッシュメモリアレイ280は、論理データ記憶デバイスの一部を形成しないが、物理記憶として直接に用いられる。これはデータのストリームの一時記憶には特に適する。
図3は、リングバッファ300の形態の、フラッシュメモリアレイ280中のデータのストリームにおけるセクタの記憶を整理する一方法を示す。データのセクタを書き込む現在の位置は、ライトポインタ305によって定義され、これは無限サイクルとしてアドレス空間を通して図3の時計回りに移動する。アドレス空間は、メタブロック(例えば310および315)によって定義され、これらは、所定の順序で、またはライトポインタ305が完全なメタブロックから新しい消去されたメタブロックへ移動するときに動的に決定される順序で、リンクされる(例えば320)。消去ポインタ325は、無限サイクルとしてアドレス空間を通して同様に図3で時計回りに移動する。消去ポインタ325によって特定されたメタブロックは、新しいデータセクタの記憶のために、ライトポインタ305の前に少数の消去されたメタブロックのプールが維持されるような速度で消去されていく。消去されるブロックは、リングバッファ300中では最も古く書き込まれたデータを含む。
改良されたマスストレージデバイス150は、磁気ハードドライブ210から読み出された全てのデータのコピーを記憶するフラッシュメモリシステム205をリードキャッシュとして用いることによってその2つの性質を利用しえる。フラッシュメモリシステム205は、リードキャッシュとしてアロケートされたその論理アドレス空間の領域を有するか、またはその機能のためだけに設けられたその論理アドレス空間を有するかのいずれでもよい。論理アドレス空間の特定された領域内のキャッシュされたデータを記憶する位置は、サイクリックバッファを定義するライトアドレスポインタをインクリメントすることによって決定されえ、または磁気ハードドライブ210内のデータの論理アドレスの決定関数でありえる。
代替として、マスストレージデバイス150Bにおいて、リングバッファ300は、磁気ハードドライブ210から読み出された全てのデータのコピーを、ライトポインタによって定義される位置において記憶するのに用いられえる。したがって、最近読み出されたデータは、常にリングバッファ300内に存在し、一方、古いデータは、その関連するメタブロックが消去ポインタによって特定されるとき消去される。
代替として、ディスクデバイスから読み出されるデータは、リードキャッシュへと選択的にコピーされえる。これは、データが読み出される頻度、読み出されるファイルの性質、または他のなんらかの基準に基づいてなされえる。
他の実施形態において、改良されたマスストレージデバイス150は、ライトキャッシュとして機能するそのフラッシュメモリシステム205と共に動作しえる。リードキャッシュについて前述のものと同様のサイクリックバッファが、ホストバス155から供給されるデータをハードドライブ210に書き込むのと並列して記憶するのに用いられえる。このようにして、入ってくるデータは、改良されたマスストレージデバイス150において記憶され、もし唯一のマスストレージデバイスが単一の磁気ハードドライブ210だったときに可能であろう場合よりも、システム100がそのライト動作をより速く完了することを可能にする。データがホストシステムバス155上で送られることを停止するとき、まだ改良されたマスストレージデバイス150は、フラッシュメモリシステム205から磁気ハードドライブ210へデータの転送を完了しなければならないが、CPU140は、データがその最終的な宛先に到達したように振る舞いえる。この転送は、典型的には、マスストレージデバイス150がそうでなければ使われていないときに起こる。しかし、もしフラッシュメモリシステム205が単一のサイクル中にリードおよびライトを行う機能を有するなら(例えば、デュアルポインタメモリ構造を用いる)、この転送は、フラッシュメモリシステム205へのライトのあいだに起こりえる。
システムパフォーマンスの全体的な向上は、フラッシュメモリシステム205の容量およびどの程度頻繁に改良されたマスストレージデバイス150がアクセスされるかの両方に依存する。マスストレージデバイスとして適さない小さな容量のフラッシュは、単にフラッシュキャッシュの等価物になり、システムパフォーマンスを大きくは改善しないだろう。しかし、図4Aに示されるように、フラッシュが大きくなるに従い、システムパフォーマンスの効果はより大きくなる。フラッシュメモリシステム205が大きいほど、より多くのデータがアクティビティのバーストのあいだに記憶されえる。
同様に、図4Bは、改良されたマスストレージデバイス150がより多く利用されるに従い、システムパフォーマンスが低下することを示す。もしマスストレージデバイス150が常にアクセスされるなら、フラッシュメモリシステム205からハードドライブ210へデータを転送する充分な時間がないことになる。結果として、マスストレージデバイス150は、フラッシュメモリシステム205を用いるのを止めて、ハードドライブ210だけを用いなければならない。もしそうなると、システムパフォーマンスは、ハードドライブ210だけを用いるシステムと同じになってしまうだろう。
当業者には理解されるように、改良されたマスストレージデバイス150は、フラッシュメモリシステム205をバイパスしながら、データをハードドライブ210へ導くことを可能にするエラーハンドリングルーチンを持たなければならない。もしフラッシュメモリシステム205がフルになるなら、改良されたマスストレージデバイス150は、データが成功裡にハードドライブ210に転送されるまで、単純にはフラッシュメモリシステム205をオーバライトできない。同じエラーハンドリングルーチンは、フラッシュメモリシステム205が一時的に利用可能でない(例えば、フラッシュメモリシステム205がガーベジコレクションプロセスを処理している)場合にも利用されえる。
ライトキャッシュは、フラッシュメモリシステム205の論理アドレス空間の一部または論理アドレス空間全体のいずれかを占有して、リードキャッシュと独立して存在しえ、
またはそれはリードキャッシュと共存しえる。
改良されたマスストレージデバイス150が動作しえる他のやり方は、ある状況においてフラッシュメモリシステム205だけを用いることによる。例えば、場合によっては、システムが、衝撃の影響をより受けやすいハードドライブ210が利用不可能である、携帯モードに入ることが望ましいかもしれない。利用不可能であることは、データが単にハードドライブ210に送られないことを意味するかもしれず、ハードドライブ210が電力を節約するためにシャットオフされていることを意味するかもしれず、またはハードドライブ210が物理的に改良されたマスストレージデバイス150から取り外されていることを意味するかもしれない。もし例えばハードドライブ210が携帯デバイスのためのドッキングステーションの一部であったなら、携帯デバイスをドッキングステーションから取り外すことは、ハードドライブ210を利用不可能にすることになろう。
いったんハードドライブ210が利用可能になれば、ストレージコントローラ245は2つのマスストレージデバイス205および210を互いにシンクロナイズさせる。携帯デバイスの場合、ハードドライブ210は、いったん携帯デバイスがそのドッキングステーションの元の位置に戻されると利用可能になる。他の場合、ハードドライブ210は、動き検出回路が、システムがもはや衝撃を受ける危険がなくなったと決定するために利用可能になるかもしれない。さらに他の場合、ユーザは、そのモードを手動で変えることによって、またはおそらくはシステムを電気のコンセントに差し込むことによって、システムがハードドライブ210を利用可能な状態に置くようにする。さらに他の状況においては、システムは、フラッシュメモリシステム205のスペースを空けるために、単にハードドライブ210を自分で再びアクティブにさせる。全ての場合において、フラッシュメモリシステム205は、一時バックアップとして機能しえるが、これはデータが新しいデータでオーバライトされるまでフラッシュメモリシステム205内に存在するからである。
リードキャッシング、ライトキャッシング、および排他的記憶は、同じデバイス中に組み込まれえる。それぞれの状況において、フラッシュメモリシステム205のための論理アドレス空間は、ハードドライブ210のための論理アドレス空間のサブセットである。換言すれば、データリクエストがホストバス155から来るとき、データリクエストは、単一の論理アドレスと関連付けられる。その論理アドレスと対応する最も新しいデータは、フラッシュメモリシステム205、ハードドライブ210、またはその両方に存在しえる。
ある実施形態において、ある動作の専用のフラッシュメモリシステムの一部は状況に応じて変更されえる。例えば、もしハードドライブ210が、排他的記憶モードのあいだに物理的に利用不可能であるなら、そのモードのあいだフラッシュメモリシステム205のいずれの部分もキャッシング動作に用いる必要はない。いったんドッキングされると、システムは、フラッシュメモリシステム205をキャッシュ目的(リード、ライトまたはその両方)で用いるように復帰しえる。
本発明は、現在、考えられるベストモードにおいて記載されてきたが、多くの改変、動作のモードおよび実施形態が可能であること明らかであり、これらは当業者の能力および技術の範囲内で、さらなる発明的活動なしに実施可能である。例えば、もしフラッシュメモリシステム中に永続的に記憶されるために、ある種のプログラムがよりよく適するなら、対応する論理アドレスは、それらプログラムのためにハードドライブ中には記憶されなくてもよいだろう。さらに、他のマスストレージデバイスは、フラッシュまたはハードドライブ以外の技術を用いえ、バッテリーバックアップされたRAM、光学ディスク、オボニックユニファイドメモリ(OUM)、磁気RAM(MRAM)、強誘電ポリマー、強誘電RAM(FeRAM)、シリコン・オン・インシュレータ(SoI)などを含みえる。したがって、特許証によって保護されるべきであると意図されるものは、特許請求の範囲に記載され、特許請求の範囲の精神および範囲内に入る全ての改変物および変更物を含む。
本発明を利用できる例示的汎用コンピュータシステムを示す図である。 図1Aの汎用コンピュータシステムの要約された表現を示す図である。 本発明の例示的実施形態による改良されたマスストレージデバイスを示す図である。 本発明の他の例示的実施形態による改良されたマスストレージデバイスを示す図である。 リングバッファの定型化された表現を示す図である。 フラッシュ容量が増すときのシステムパフォーマンスの効果を示す図である。 改良されたマスストレージデバイスの利用が減るときのシステムパフォーマンスの効果を示す図である。

Claims (17)

  1. データストレージシステムであって、
    利用可能な状態および利用不可能な状態に置かれえ、第1範囲の論理アドレスを有する第1不揮発性マスストレージデバイス、
    前記第1不揮発性マスストレージデバイスよりもより高速なアクセスタイムおよびより低い容量を有し、第2範囲の論理アドレスを有する第2不揮発性マスストレージデバイス、および
    前記第1不揮発性マスストレージデバイスが前記利用不可能な状態であるときに、前記第2不揮発性マスストレージデバイス内でデータにアクセスでき、前記第1不揮発性マスストレージデバイスが前記利用可能な状態にあるときに前記第1および第2不揮発性マスストレージデバイスの両方の中でデータにアクセスするよう動作可能であるストレージコントローラ
    を備え、
    前記第1範囲の論理アドレスおよび前記第2範囲の論理アドレスは互いに重複し、
    前記第1不揮発性マスストレージデバイスと、前記第2不揮発性マスストレージデバイスとに、ホストから供給されたデータを並行して書き込む、データストレージシステム。
  2. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、前記利用不可能な状態は、前記データストレージシステムが携帯モードに入るときにアクティベートされるデータストレージシステム。
  3. 請求項2に記載のデータストレージシステムであって、前記携帯モードは、動き検出回路で決定されるデータストレージシステム。
  4. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、前記第2範囲のアドレスの一部は、前記第1範囲の論理アドレスと非重複であり、それによって前記第2範囲の論理アドレスの一部は、前記第1不揮発性マスストレージデバイス上にも常駐しないデータを含むデータストレージシステム。
  5. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、前記第1不揮発性マスストレージデバイスが、前記利用不可能な状態から前記利用可能な状態に遷移した後、前記ストレージコントローラは、前記第2不揮発性マスストレージデバイス上の前記第2範囲のアドレス中に含まれるデータを、前記第1不揮発性マスストレージデバイス上の前記第1範囲のアドレスとシンクロさせるデータストレージシステム。
  6. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、前記第1不揮発性マスストレージデバイスが前記利用可能な状態にあるときには、前記第2不揮発性マスストレージデバイスは、前記第1不揮発性マスストレージデバイスのキャッシュとして働くことができるデータストレージシステム。
  7. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、前記第1不揮発性マスストレージデバイスは、磁気ハードディスクを用いてデータを記憶し、前記第2不揮発性マスストレージデバイスは、フラッシュメモリアレイを用いてデータを記憶するデータストレージシステム。
  8. データストレージシステムであって、
    第1範囲の論理アドレスを有する第1不揮発性マスストレージデバイス、
    前記第1不揮発性マスストレージデバイスよりもより高速なアクセスタイムおよびより低い容量を有し、第2範囲の論理アドレスを有する第2不揮発性マスストレージデバイスであって、前記第1範囲の論理アドレスおよび前記第2範囲の論理アドレスは互いに重複する、第2不揮発性マスストレージデバイス、および
    入ってくるデータを前記第1不揮発性マスストレージデバイスまたは前記第2マスストレージデバイスのいずれかに送信させるストレージコントローラ
    を備え、
    データが前記第2不揮発性マスストレージデバイスに送信された後、前記データが前記第2不揮発性マスストレージデバイスから前記第1不揮発性マスストレージデバイスにコピーされ、
    どの不揮発性マスストレージデバイスに入ってくるデータが送信されるかの前記ストレージコントローラの選択は、前記第1不揮発性マスストレージデバイスへコピーされていない前記第2不揮発性マスストレージデバイス中のデータ量に少なくとも部分的には依存し、
    前記第2不揮発性マスストレージデバイス内のデータは、リングバッファ構成に記憶され、アドレス空間は、リンクされたメタブロックにより形成され、前記リンクは、所定の順序および動的に決定される順序のいずれか一方に従って、消去されたメタブロックに書き込むことにより形成される、データストレージシステム。
  9. 請求項8に記載のデータストレージシステムであって、前記データは、前記第2不揮発性マスストレージデバイスから前記第1不揮発性マスストレージデバイスへ、アクティブではない期間のあいだにコピーされるデータストレージシステム。
  10. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、前記アクセス不可能な期間は、少なくとも一部はガーベジコレクション動作によって生じるデータストレージシステム。
  11. 請求項8に記載のデータストレージシステムであって、前記第1不揮発性マスストレージデバイスは、磁気ハードディスクを用いてデータを記憶し、前記第2不揮発性マスストレージデバイスは、フラッシュメモリアレイを用いてデータを記憶するデータストレージシステム。
  12. データストレージシステムであって、
    第1範囲の論理アドレスを有する第1不揮発性マスストレージデバイス、
    前記第1不揮発性マスストレージデバイスよりもより高速なアクセスタイムおよびより低い容量を有し、第2範囲の論理アドレスを有する第2不揮発性マスストレージデバイスであって、前記第1範囲の論理アドレスおよび前記第2範囲の論理アドレスは互いに重複する、第2不揮発性マスストレージデバイス、および
    前記第2不揮発性マスストレージデバイス中に記憶されるデータによって、またはもしリクエストされたデータが前記第2不揮発性マスストレージデバイス中に存在しないなら、前記第1不揮発性マスストレージデバイス中に記憶されるデータによって、リクエストを満足させるストレージコントローラを備え、
    前記第2不揮発性マスストレージデバイス内のデータは、リングバッファ構成に記憶され、アドレス空間は、リンクされたメタブロックにより形成され、前記リンクは、所定の順序および動的に決定される順序のいずれか一方に従って、消去されたメタブロックに書き込むことにより形成される、データストレージシステム。
  13. データストレージシステムであって、
    第1範囲の論理アドレスを有する第1不揮発性マスストレージデバイス、
    前記第1不揮発性マスストレージデバイスよりもより高速なアクセスタイムおよびより低い容量を有し、第2範囲の論理アドレスを有する第2不揮発性マスストレージデバイスであって、前記第1範囲の論理アドレスおよび前記第2範囲の論理アドレスは互いに重複する、第2不揮発性マスストレージデバイス、および
    前記第2不揮発性マスストレージデバイス中に記憶されるデータによって、またはもしリクエストされたデータが前記第2不揮発性マスストレージデバイス中に存在しないなら、前記第1不揮発性マスストレージデバイス中に記憶されるデータによって、リクエストを満足させるストレージコントローラを備え、
    データは、そのデータが読み出される頻度に従って前記第1不揮発性マスストレージデバイスから前記第2不揮発性マスストレージデバイスへコピーされるデータストレージシステム。
  14. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、データは、そのデータが読み出される性質に従って前記第1不揮発性マスストレージデバイスから前記第2不揮発性マスストレージデバイスへコピーされるデータストレージシステム。
  15. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、前記第2不揮発性マスストレージデバイス中のデータは、サイクリックバッファ構成で記憶されるデータストレージシステム。
  16. 請求項1に記載のデータストレージシステムであって、前記第1不揮発性マスストレージデバイスは、磁気ハードディスクを用いてデータを記憶し、前記第2不揮発性マスストレージデバイスは、フラッシュメモリアレイを用いてデータを記憶するデータストレージシステム。
  17. 請求項8又は12に記載のデータストレージシステムであって、前記第1不揮発性マスストレージデバイスと、前記第2不揮発性マスストレージデバイスとに、ホストから供給されたデータを並行して書き込む、データストレージシステム。
JP2006552115A 2004-02-04 2004-12-28 デュアルメディアストレージデバイス Expired - Fee Related JP5129484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/772,855 US7136973B2 (en) 2004-02-04 2004-02-04 Dual media storage device
US10/772,855 2004-02-04
PCT/US2004/043876 WO2005081093A1 (en) 2004-02-04 2004-12-28 Dual media storage device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011111160A Division JP2011222030A (ja) 2004-02-04 2011-05-18 デュアルメディアストレージデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525753A JP2007525753A (ja) 2007-09-06
JP5129484B2 true JP5129484B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=34808629

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552115A Expired - Fee Related JP5129484B2 (ja) 2004-02-04 2004-12-28 デュアルメディアストレージデバイス
JP2011111160A Pending JP2011222030A (ja) 2004-02-04 2011-05-18 デュアルメディアストレージデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011111160A Pending JP2011222030A (ja) 2004-02-04 2011-05-18 デュアルメディアストレージデバイス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7136973B2 (ja)
EP (2) EP2254022A1 (ja)
JP (2) JP5129484B2 (ja)
KR (1) KR101105955B1 (ja)
CN (1) CN100487632C (ja)
AU (1) AU2005200321A1 (ja)
CA (1) CA2492921C (ja)
TW (1) TWI380171B (ja)
WO (1) WO2005081093A1 (ja)

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108975B2 (en) * 2001-09-21 2006-09-19 Regents Of The University Of Michigan Atlastin
US20050216679A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Itzhak Levy Hard disk automatic hardware-based scheduled archiving
US20070094444A1 (en) * 2004-06-10 2007-04-26 Sehat Sutardja System with high power and low power processors and thread transfer
US7617359B2 (en) * 2004-06-10 2009-11-10 Marvell World Trade Ltd. Adaptive storage system including hard disk drive with flash interface
US7788427B1 (en) 2005-05-05 2010-08-31 Marvell International Ltd. Flash memory interface for disk drive
US7730335B2 (en) 2004-06-10 2010-06-01 Marvell World Trade Ltd. Low power computer with main and auxiliary processors
US20070083785A1 (en) * 2004-06-10 2007-04-12 Sehat Sutardja System with high power and low power processors and thread transfer
US7634615B2 (en) * 2004-06-10 2009-12-15 Marvell World Trade Ltd. Adaptive storage system
US20080140921A1 (en) * 2004-06-10 2008-06-12 Sehat Sutardja Externally removable non-volatile semiconductor memory module for hard disk drives
US7702848B2 (en) * 2004-06-10 2010-04-20 Marvell World Trade Ltd. Adaptive storage system including hard disk drive with flash interface
JP4311287B2 (ja) * 2004-06-25 2009-08-12 ソニー株式会社 ブートシステム及びブート方法及びこのブート方法を用いたデータ処理装置
US7472222B2 (en) * 2004-10-12 2008-12-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. HDD having both DRAM and flash memory
JP2006146460A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Sony Corp 通信システム、記憶装置、並びに制御装置
CN100456265C (zh) * 2004-12-14 2009-01-28 国际商业机器公司 移动计算机系统以及操作移动计算机系统的方法
US7933172B2 (en) * 2005-01-10 2011-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for playing contents using master and slave optical disc
US9104315B2 (en) 2005-02-04 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. Systems and methods for a mass data storage system having a file-based interface to a host and a non-file-based interface to secondary storage
US7610445B1 (en) * 2005-07-18 2009-10-27 Palm, Inc. System and method for improving data integrity and memory performance using non-volatile media
JP5008845B2 (ja) * 2005-09-01 2012-08-22 株式会社日立製作所 ストレージシステムとストレージ装置及びその制御方法
US8291295B2 (en) 2005-09-26 2012-10-16 Sandisk Il Ltd. NAND flash memory controller exporting a NAND interface
US7631245B2 (en) 2005-09-26 2009-12-08 Sandisk Il Ltd. NAND flash memory controller exporting a NAND interface
US20070106842A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Conley Kevin M Enhanced first level storage caching methods using nonvolatile memory
US7634585B2 (en) 2005-11-04 2009-12-15 Sandisk Corporation In-line cache using nonvolatile memory between host and disk device
US7793068B2 (en) 2005-12-21 2010-09-07 Sandisk Corporation Dual mode access for non-volatile storage devices
US7747837B2 (en) 2005-12-21 2010-06-29 Sandisk Corporation Method and system for accessing non-volatile storage devices
US7769978B2 (en) 2005-12-21 2010-08-03 Sandisk Corporation Method and system for accessing non-volatile storage devices
KR100755702B1 (ko) * 2005-12-27 2007-09-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리가 캐쉬로 사용되는 저장 장치 및 그 동작방법
US20070147115A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Fong-Long Lin Unified memory and controller
US7519754B2 (en) * 2005-12-28 2009-04-14 Silicon Storage Technology, Inc. Hard disk drive cache memory and playback device
JP4993911B2 (ja) * 2006-01-05 2012-08-08 ソニー株式会社 情報処理装置、撮像装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
SG135056A1 (en) * 2006-02-14 2007-09-28 Trek 2000 Int Ltd Data storage device using two types of storage medium
SG135082A1 (en) * 2006-02-27 2007-09-28 Gueh How Kiap Method and apparatus for removable, ide-ata or scsi flash memory based data storage in a portable computer device
US7694123B2 (en) * 2006-03-28 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storing files for operating system restoration
US7411757B2 (en) * 2006-07-27 2008-08-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with nonvolatile memory having multiple modes of operation
US20090132621A1 (en) * 2006-07-28 2009-05-21 Craig Jensen Selecting storage location for file storage based on storage longevity and speed
US9052826B2 (en) * 2006-07-28 2015-06-09 Condusiv Technologies Corporation Selecting storage locations for storing data based on storage location attributes and data usage statistics
US7870128B2 (en) * 2006-07-28 2011-01-11 Diskeeper Corporation Assigning data for storage based on speed with which data may be retrieved
US20080263324A1 (en) 2006-08-10 2008-10-23 Sehat Sutardja Dynamic core switching
US20080046641A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Sandisk Il Ltd. NAND flash memory controller exporting a logical sector-based interface
US20080046630A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Sandisk Il Ltd. NAND flash memory controller exporting a logical sector-based interface
JP4375572B2 (ja) 2006-10-02 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 半導体記憶装置、データ記録装置、半導体記憶装置の制御方法
JP4933211B2 (ja) * 2006-10-10 2012-05-16 株式会社日立製作所 ストレージ装置、制御装置及び制御方法
JP4942446B2 (ja) 2006-10-11 2012-05-30 株式会社日立製作所 ストレージ装置及びその制御方法
KR100866962B1 (ko) * 2007-03-08 2008-11-05 삼성전자주식회사 Hdd를 하이브리드 hdd에서 노멀 hdd로 전환시키는방법
JP2008276626A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法
US7899987B2 (en) * 2007-05-15 2011-03-01 Sandisk Il Ltd. File storage in a computer system with diverse storage media
US8032699B2 (en) * 2007-06-15 2011-10-04 Seagate Technology Llc System and method of monitoring data storage activity
US8504784B2 (en) * 2007-06-27 2013-08-06 Sandisk Technologies Inc. Scheduling methods of phased garbage collection and housekeeping operations in a flash memory system
US20090006720A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Shai Traister Scheduling phased garbage collection and house keeping operations in a flash memory system
US20090002863A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Seagate Technology, Llc System and method of monitoring data operations at a data storage device
US8122322B2 (en) 2007-07-31 2012-02-21 Seagate Technology Llc System and method of storing reliability data
JP2009043030A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Hitachi Ltd ストレージシステム
US8164656B2 (en) * 2007-08-31 2012-04-24 Unity Semiconductor Corporation Memory emulation in an image capture device
US7818493B2 (en) * 2007-09-07 2010-10-19 Sandisk Corporation Adaptive block list management
JP5124217B2 (ja) * 2007-09-18 2013-01-23 株式会社日立製作所 ストレージ装置
JP2009134367A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法
EP2263145B1 (en) 2008-02-12 2020-02-05 NetApp, Inc. Hybrid media storage system architecture
JP2009199199A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Hitachi Ltd ストレージシステム及びそのデータライト方法
KR101449524B1 (ko) 2008-03-12 2014-10-14 삼성전자주식회사 스토리지 장치 및 컴퓨팅 시스템
JP2009238094A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Hitachi Ltd ストレージシステム及びデータ保存方法
CN101551779B (zh) * 2008-04-02 2014-11-05 深圳市朗科科技股份有限公司 计算机及数据存储方法
WO2009131560A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Lsi Corporation Distributed cache system in a drive array
US8296782B2 (en) * 2008-04-22 2012-10-23 Lsi Corporation System eliminating hardware duplication during application testing of an internal storage array across different operating systems
US20090327577A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Microsoft Corporation Hybrid storage
US8812805B2 (en) * 2008-08-05 2014-08-19 Broadcom Corporation Mixed technology storage device that supports a plurality of storage technologies
US20100057984A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Seagate Technology Llc Memory hierarchy containing only non-volatile cache
JP5650116B2 (ja) 2008-10-09 2015-01-07 マイクロン テクノロジー, インク. 仮想化ecc−nand
US8499120B2 (en) * 2008-10-17 2013-07-30 Seagate Technology Llc User selectable caching management
US8316201B2 (en) 2008-12-18 2012-11-20 Sandisk Il Ltd. Methods for executing a command to write data from a source location to a destination location in a memory device
JP5025670B2 (ja) * 2009-01-28 2012-09-12 株式会社東芝 情報処理装置およびデータ記憶装置
US8161228B2 (en) * 2009-03-19 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for optimized NAND flash memory management for devices with limited resources
TWI371686B (en) * 2009-04-02 2012-09-01 Lsi Corp System and method to reduce drive overhead using a mirrored cache volume in a storage array
US8327076B2 (en) 2009-05-13 2012-12-04 Seagate Technology Llc Systems and methods of tiered caching
DE112009004900T5 (de) * 2009-06-10 2012-08-16 Micron Technology, Inc. Vertagen von Speicheroperationen zum Reduzieren von Leselatenz in Speicherfeldern
US20110035562A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing mirroring write data
WO2011030290A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-17 International Business Machines Corporation Data management in solid-state storage devices and tiered storage systems
US9063886B2 (en) 2009-09-18 2015-06-23 Apple Inc. Metadata redundancy schemes for non-volatile memories
US8949565B2 (en) * 2009-12-27 2015-02-03 Intel Corporation Virtual and hidden service partition and dynamic enhanced third party data store
US8595411B2 (en) 2009-12-30 2013-11-26 Sandisk Technologies Inc. Method and controller for performing a sequence of commands
US8443263B2 (en) 2009-12-30 2013-05-14 Sandisk Technologies Inc. Method and controller for performing a copy-back operation
US8463984B2 (en) * 2009-12-31 2013-06-11 Seagate Technology Llc Dynamic data flow management in a multiple cache architecture
US8726126B2 (en) * 2010-03-23 2014-05-13 Apple Inc. Non-regular parity distribution detection via metadata tag
US9465745B2 (en) 2010-04-09 2016-10-11 Seagate Technology, Llc Managing access commands by multiple level caching
US9311018B2 (en) * 2010-05-11 2016-04-12 Taejin Info Tech Co., Ltd. Hybrid storage system for a multi-level RAID architecture
US9146875B1 (en) * 2010-08-09 2015-09-29 Western Digital Technologies, Inc. Hybrid drive converting non-volatile semiconductor memory to read only based on life remaining
JP5520747B2 (ja) * 2010-08-25 2014-06-11 株式会社日立製作所 キャッシュを搭載した情報装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US8892981B2 (en) 2010-09-30 2014-11-18 Apple Inc. Data recovery using outer codewords stored in volatile memory
US8549219B1 (en) * 2010-12-07 2013-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Preventing hard drive failure and data loss due to vibration
US20120185642A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 International Business Machines Corporation Assigning a data item to a storage location in a computing environment
US8954647B2 (en) 2011-01-28 2015-02-10 Apple Inc. Systems and methods for redundantly storing metadata for non-volatile memory
JP5505329B2 (ja) * 2011-02-22 2014-05-28 日本電気株式会社 ディスクアレイ装置及びその制御方法
US9229816B2 (en) * 2011-03-14 2016-01-05 Taejin Info Tech Co., Ltd. Hybrid system architecture for random access memory
US9477597B2 (en) 2011-03-25 2016-10-25 Nvidia Corporation Techniques for different memory depths on different partitions
US8701057B2 (en) 2011-04-11 2014-04-15 Nvidia Corporation Design, layout, and manufacturing techniques for multivariant integrated circuits
US9529712B2 (en) * 2011-07-26 2016-12-27 Nvidia Corporation Techniques for balancing accesses to memory having different memory types
US10838646B2 (en) 2011-07-28 2020-11-17 Netlist, Inc. Method and apparatus for presearching stored data
US10380022B2 (en) 2011-07-28 2019-08-13 Netlist, Inc. Hybrid memory module and system and method of operating the same
US10198350B2 (en) 2011-07-28 2019-02-05 Netlist, Inc. Memory module having volatile and non-volatile memory subsystems and method of operation
US8713357B1 (en) 2011-09-06 2014-04-29 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for detailed error reporting in data storage systems
US8707104B1 (en) 2011-09-06 2014-04-22 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for error injection in data storage systems
US8700834B2 (en) 2011-09-06 2014-04-15 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for an enhanced controller architecture in data storage systems
US9195530B1 (en) 2011-09-06 2015-11-24 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for improved data management in data storage systems
CN102360279B (zh) * 2011-10-24 2017-08-25 南京中兴软件有限责任公司 一种处理来自计算机的操作指令的方法和一种接口设备
CN102331958A (zh) * 2011-11-02 2012-01-25 赵玉燕 Linux系统下硬盘启动的方法
US8977803B2 (en) 2011-11-21 2015-03-10 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive data caching using a multi-tiered memory
US9268701B1 (en) 2011-11-21 2016-02-23 Western Digital Technologies, Inc. Caching of data in data storage systems by managing the size of read and write cache based on a measurement of cache reliability
US8977804B1 (en) 2011-11-21 2015-03-10 Western Digital Technologies, Inc. Varying data redundancy in storage systems
US8904091B1 (en) 2011-12-22 2014-12-02 Western Digital Technologies, Inc. High performance media transport manager architecture for data storage systems
US9053008B1 (en) 2012-03-26 2015-06-09 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for providing inline parameter service in data storage devices
US8760922B2 (en) 2012-04-10 2014-06-24 Sandisk Technologies Inc. System and method for micro-tiering in non-volatile memory
US9009392B2 (en) 2012-04-25 2015-04-14 International Business Machines Corporation Leveraging a hybrid infrastructure for dynamic memory allocation and persistent file storage
US8898376B2 (en) 2012-06-04 2014-11-25 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for grouping data stored on an array of solid-state storage elements
US9104578B2 (en) 2012-07-06 2015-08-11 Seagate Technology Llc Defining address ranges used to cache speculative read data
US9772948B2 (en) 2012-07-06 2017-09-26 Seagate Technology Llc Determining a criterion for movement of data from a primary cache to a secondary cache
US9594685B2 (en) 2012-07-06 2017-03-14 Seagate Technology Llc Criteria for selection of data for a secondary cache
US9390020B2 (en) * 2012-07-06 2016-07-12 Seagate Technology Llc Hybrid memory with associative cache
US9477591B2 (en) 2012-07-06 2016-10-25 Seagate Technology Llc Memory access requests in hybrid memory system
US9529724B2 (en) 2012-07-06 2016-12-27 Seagate Technology Llc Layered architecture for hybrid controller
US9564186B1 (en) * 2013-02-15 2017-02-07 Marvell International Ltd. Method and apparatus for memory access
US9189409B2 (en) * 2013-02-19 2015-11-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Reducing writes to solid state drive cache memories of storage controllers
US9069695B2 (en) 2013-03-14 2015-06-30 Apple Inc. Correction of block errors for a system having non-volatile memory
CN105144025B (zh) * 2013-05-31 2019-02-12 惠普发展公司,有限责任合伙企业 大容量存储设备
US9507719B2 (en) 2013-08-20 2016-11-29 Seagate Technology Llc Garbage collection in hybrid memory system
US9785564B2 (en) 2013-08-20 2017-10-10 Seagate Technology Llc Hybrid memory with associative cache
US9367247B2 (en) 2013-08-20 2016-06-14 Seagate Technology Llc Memory access requests in hybrid memory system
US9348747B2 (en) * 2013-10-29 2016-05-24 Seagate Technology Llc Solid state memory command queue in hybrid device
CN111309256B (zh) * 2013-11-07 2024-04-30 奈特力斯股份有限公司 混合内存模块以及操作混合内存模块的系统和方法
US10248328B2 (en) 2013-11-07 2019-04-02 Netlist, Inc. Direct data move between DRAM and storage on a memory module
US11182284B2 (en) 2013-11-07 2021-11-23 Netlist, Inc. Memory module having volatile and non-volatile memory subsystems and method of operation
US9576039B2 (en) 2014-02-19 2017-02-21 Snowflake Computing Inc. Resource provisioning systems and methods
US9652384B2 (en) * 2014-12-16 2017-05-16 Intel Corporation Apparatus, system and method for caching compressed data
CN106293635B (zh) * 2015-05-13 2018-10-30 华为技术有限公司 指令块处理方法及装置
US10318175B2 (en) * 2017-03-07 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. SSD with heterogeneous NVM types
JP6981019B2 (ja) * 2017-03-14 2021-12-15 日本電気株式会社 ストレージ装置、ストレージシステム、ストレージ装置の制御方法、プログラム
KR102369402B1 (ko) * 2017-09-20 2022-03-02 삼성전자주식회사 스토리지 장치, 이의 동작 방법 및 스토리지 장치를 포함하는 스토리지 시스템
US11132145B2 (en) * 2018-03-14 2021-09-28 Apple Inc. Techniques for reducing write amplification on solid state storage devices (SSDs)
US11221955B2 (en) * 2018-09-06 2022-01-11 International Business Machines Corporation Metadata track selection switching in a data storage system
US12007902B2 (en) 2022-11-09 2024-06-11 Andes Technology Corporation Configurable memory system and memory managing method thereof

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896262A (en) * 1984-02-24 1990-01-23 Kabushiki Kaisha Meidensha Emulation device for converting magnetic disc memory mode signal from computer into semiconductor memory access mode signal for semiconductor memory
JPS6367661A (ja) * 1986-09-09 1988-03-26 Hitachi Ltd キヤツシユメモリのデ−タ保護方式
US4807120A (en) * 1987-04-30 1989-02-21 Texas Instruments Incorporated Temporal garbage collector with indirection cells
JPH0453060A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Yokogawa Electric Corp ミラードディスク装置
JPH0679293B2 (ja) * 1990-10-15 1994-10-05 富士通株式会社 計算機システム
GB2251324B (en) * 1990-12-31 1995-05-10 Intel Corp File structure for a non-volatile semiconductor memory
US5778418A (en) * 1991-09-27 1998-07-07 Sandisk Corporation Mass computer storage system having both solid state and rotating disk types of memory
JPH06103001A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd 磁気ディスクサブシステム
JPH06161673A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Fujitsu Ltd 二重化ディスクを使用する計算機システム
JPH06175922A (ja) * 1992-12-08 1994-06-24 Oki Electric Ind Co Ltd キャッシュ管理装置
JPH06236241A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Sharp Corp フラッシュメモリを用いたハードディスク装置
US5636355A (en) * 1993-06-30 1997-06-03 Digital Equipment Corporation Disk cache management techniques using non-volatile storage
US5542066A (en) * 1993-12-23 1996-07-30 International Business Machines Corporation Destaging modified data blocks from cache memory
JPH07253935A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp コンピュータのデータ保護装置
US6125578A (en) * 1994-05-03 2000-10-03 Southpac Trust International, Inc. Floral sleeve having expandable sidewalls
JPH0883148A (ja) 1994-09-13 1996-03-26 Nec Corp 磁気ディスク装置
US5586291A (en) * 1994-12-23 1996-12-17 Emc Corporation Disk controller with volatile and non-volatile cache memories
US5708846A (en) * 1995-02-24 1998-01-13 Intel Corporation System for retrieving initial data sequence corresponding to next data sequence while locating next data sequence when branch point is reached during current data sequence
US6728851B1 (en) * 1995-07-31 2004-04-27 Lexar Media, Inc. Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US5754888A (en) * 1996-01-18 1998-05-19 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations System for destaging data during idle time by transferring to destage buffer, marking segment blank , reodering data in buffer, and transferring to beginning of segment
JPH09297659A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Toshiba Corp 不揮発性記憶装置およびその制御方法
US5732238A (en) * 1996-06-12 1998-03-24 Storage Computer Corporation Non-volatile cache for providing data integrity in operation with a volatile demand paging cache in a data storage system
JPH1011881A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Ekushingu:Kk 耐振動情報提供装置
GB9613088D0 (en) 1996-06-21 1996-08-28 Memory Corp Plc Memory device
US5798968A (en) * 1996-09-24 1998-08-25 Sandisk Corporation Plane decode/virtual sector architecture
US5890192A (en) * 1996-11-05 1999-03-30 Sandisk Corporation Concurrent write of multiple chunks of data into multiple subarrays of flash EEPROM
JPH10154101A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Toshiba Corp データ記憶システム及び同システムに適用するキャッシュ制御方法
US6424486B2 (en) * 1997-12-17 2002-07-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for positioning a read/write head of a hard disk drive
US6286056B1 (en) * 1998-06-26 2001-09-04 Seagate Technology Llc Data storage device with small computer system interface providing persistent reservations
US6408357B1 (en) * 1999-01-15 2002-06-18 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive having a cache portion for storing write data segments of a predetermined length
US6370614B1 (en) * 1999-01-26 2002-04-09 Motive Power, Inc. I/O cache with user configurable preload
US20010047473A1 (en) * 2000-02-03 2001-11-29 Realtime Data, Llc Systems and methods for computer initialization
TW576966B (en) * 2000-06-23 2004-02-21 Intel Corp Non-volatile cache integrated with mass storage device
DE10196380T1 (de) * 2000-06-23 2003-10-16 Intel Corp Nicht-flüchtiger Cache
JP3832223B2 (ja) * 2000-09-26 2006-10-11 株式会社日立製作所 ディスクアレイのディスク障害復旧方法
JP4523150B2 (ja) * 2000-12-27 2010-08-11 レノボ シンガポール プライヴェート リミテッド データサーバシステム、コンピュータ装置、記憶媒体
US6763424B2 (en) 2001-01-19 2004-07-13 Sandisk Corporation Partial block data programming and reading operations in a non-volatile memory
JP2002259062A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Hitachi Ltd 記憶装置システム及び記憶装置システムにおけるデータの複写方法
US6631456B2 (en) * 2001-03-06 2003-10-07 Lance Leighnor Hypercache RAM based disk emulation and method
GB0123412D0 (en) * 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Memory system sectors
JP3730907B2 (ja) * 2001-12-04 2006-01-05 日本電気株式会社 ディスクアレイ装置間の遠隔データコピー方式
JP2003173240A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Hitachi Ltd 記憶装置システム及びそのデータバックアップ方法
US7152078B2 (en) * 2001-12-27 2006-12-19 Hitachi, Ltd. Systems, methods and computer program products for backup and restoring storage volumes in a storage area network
US6728898B2 (en) * 2002-03-06 2004-04-27 Marathon Technologies Corporation Producing a mirrored copy using incremental-divergence
JP2003316625A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd データ移行方法
US7006318B2 (en) * 2002-08-29 2006-02-28 Freescale Semiconductor, Inc. Removable media storage system with memory for storing operational data
US7096378B2 (en) * 2002-08-29 2006-08-22 Freescale Semiconductor, Inc. Data storage system having a non-volatile IC based memory for storing user data
US6646948B1 (en) * 2002-08-29 2003-11-11 Motorola, Inc. Data storage system utilizing a non-volatile IC based memory for reduction of data retrieval time
US7024614B1 (en) * 2002-12-24 2006-04-04 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing a configuration data structure comprising a plurality of configuration parameters to facilitate disk commands
WO2005041044A1 (en) * 2003-09-24 2005-05-06 Seagate Technology Llc Multi-level caching in data storage devices
US20050125600A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 Ehrlich Richard M. Method for storing HDD critical data in flash
US20050125603A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 Ehrlich Richard M. Method for rapid availability of critical data through re-allocation
US20050125602A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 Ehrlich Richard M. HDD with storage of critical data in FLASH
US7170707B2 (en) * 2004-11-09 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systems and methods for reducing power dissipation in a disk drive including an adjustable output voltage regulator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007525753A (ja) 2007-09-06
US20050172074A1 (en) 2005-08-04
EP1711883A1 (en) 2006-10-18
US20070022241A1 (en) 2007-01-25
CN100487632C (zh) 2009-05-13
CA2492921C (en) 2009-04-14
AU2005200321A1 (en) 2005-08-25
WO2005081093A1 (en) 2005-09-01
JP2011222030A (ja) 2011-11-04
KR101105955B1 (ko) 2012-01-18
EP2254022A1 (en) 2010-11-24
CA2492921A1 (en) 2005-08-05
TW200604795A (en) 2006-02-01
TWI380171B (en) 2012-12-21
US7136973B2 (en) 2006-11-14
CN1938670A (zh) 2007-03-28
US7302534B2 (en) 2007-11-27
KR20060123573A (ko) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129484B2 (ja) デュアルメディアストレージデバイス
US10126959B2 (en) Systems and methods for a mass data storage system having a file-based interface to a host and a non-file-based interface to secondary storage
JP4777263B2 (ja) マスストレージアクセラレータ
US9128618B2 (en) Non-volatile memory controller processing new request before completing current operation, system including same, and method
US8489803B2 (en) Efficient use of flash memory in flash drives
KR101969883B1 (ko) 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법
KR101395778B1 (ko) 메모리 카드 및 그것을 포함하는 메모리 시스템 그리고그것의 동작 방법
US20100146256A1 (en) Mixed-Mode ROM/RAM Booting Using an Integrated Flash Controller with NAND-Flash, RAM, and SD Interfaces
KR20160119607A (ko) 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법
KR101995034B1 (ko) 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법
KR20170110808A (ko) 데이터 저장 장치를 포함하는 데이터 처리 시스템
KR20100132837A (ko) 플래시 메모리 저장 장치 및 그것을 포함한 컴퓨팅 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5129484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees