JP5128475B2 - 7−置換アザ−インダゾール、これらを含む組成物、これらの製造方法および使用 - Google Patents

7−置換アザ−インダゾール、これらを含む組成物、これらの製造方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5128475B2
JP5128475B2 JP2008524545A JP2008524545A JP5128475B2 JP 5128475 B2 JP5128475 B2 JP 5128475B2 JP 2008524545 A JP2008524545 A JP 2008524545A JP 2008524545 A JP2008524545 A JP 2008524545A JP 5128475 B2 JP5128475 B2 JP 5128475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazolo
pyridine
ureido
carboxylic acid
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008524545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503037A (ja
Inventor
ビヤガルド,キルステイン
ナイール,アニール
パテツク,マルセル
ドツドソン,マーク
アツカーマン−ベリエ,マーサ
スマルシナ,マーテイン
ルロイ,バンサン
バク,エリツク
タバール,ミシエル
ロナン,バテイスト
ビビアニ,フアブリス
スアイユ,カトリーヌ
Original Assignee
アバンテイス・フアルマ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバンテイス・フアルマ・エス・アー filed Critical アバンテイス・フアルマ・エス・アー
Publication of JP2009503037A publication Critical patent/JP2009503037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128475B2 publication Critical patent/JP5128475B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、特に新規な化学物質、特に新規な7−置換アザインダゾール、これらを含む組成物、および薬剤としてのこれらの使用に関する。
より特に、本発明は、タンパク質、特にキナーゼ、の活性を調節することにより抗癌活性を発揮する、新規な特定の7−置換アザインダゾールに関する。
これまでに、化学療法に使用される市販の化合物の大部分は、副作用および患者の耐容性について無視することのできない問題を呈している。これら副作用は、使用される薬剤が、正常細胞に対してではなく癌細胞に対して選択的に作用する限り、限定的である可能性がある。したがって、化学療法の副作用を抑制するための解決策の1つは、代謝経路または(主として癌細胞において発現され、正常細胞においては、ほとんどもしくはまったく発現されることのない)これらの経路を構成する要素に作用する薬剤の使用からなることができる。
プロテインキナーゼは、チロシン、セリンもしくはトレオニン残基など、特定のタンパク質残基の水酸基のリン酸化を触媒する酵素ファミリーである。このようなリン酸化はタンパク質の機能を大きく改変する可能性がある。したがって、プロテインキナーゼは、特に代謝、細胞増殖、細胞分化、細胞移動もしくは細胞生存を含む多種多様な細胞プロセスの調節に重要な役割を果たす。プロテインキナーゼの活性が関連する種々の細胞機能の中で、ある種のプロセスは癌性疾患および他の疾患を治療するための格好の標的となる。
したがって、本発明の目的の1つは、特にキナーゼに対して作用することにより、抗癌活性を有する組成物を提供することである。活性の調節が所望されるキナーゼの中でも、FAK、KDRおよびTie2が好ましい。
これらの生成物は、下記の式(I)
Figure 0005128475
[式中、
1)AおよびArは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクリル、シクロアルキルおよび置換シクロアルキルからなる群から独立して選択され;
2)Lは、NH、NH−SO、SONH、NH−CH、CH−NH、NH−CO、CO−NH、CH−CO−NH、NH−CO−CH、NH−CH−CO、CO−CH−NH、NH−CO−NH、NH−CS−NH、NH−CO−O、O−CO−NH、CH−NH−CO−NH、NH−CO−NH−CHおよびNH−CO−CH−CO−NHからなる群から選択され;
3)Xは、NまたはNOであり;
4)R3は、HおよびNHMR''3(Mは、結合、CO、CO−NH、CS、CS−NHおよびSOからなる群から選択され、R''3は、H、アルキル、アルキレン、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換アルキル、置換アルキレン、置換アルキニル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換シクロアルキルおよび置換ヘテロシクリルからなる群から選択される。)からなる群から選択され;
5)R4は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、OR''4、N(R''5)(R''6)、CON(R''5)(R''6)(R''4は、H、フェニル、置換フェニル、アルキル、置換アルキルから選択され、R''5およびR''6は、H、(C〜C)アルキル、置換(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキルヘテロシクリル、置換−(C〜C)アルキルヘテロシクリル、−(C〜C)アルキルヘテロアリール、置換−(C〜C)アルキルヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールからなる群から独立して選択され、さもなければR''5およびR''6は、場合によって置換された、O、SおよびNから選択される1から3個のヘテロ原子を含む4から8員の飽和環を形成するように互いに結合している。)からなる群から選択され;
6)R5は、H、ハロゲン、R'2、CN、O(R'2)、OC(O)(R'2)、OC(O)N(R'2)(R'3)、OS(O)(R'2)、N(R'2)(R'3)、N=C(R'2)(R'3)、N(R'2)C(O)(R'3)、N(R'2)C(O)O(R'3)、N(R'4)C(O)N(R'2)(R'3)、N(R'4)C(S)N(R'2)(R'3)、N(R'2)S(O)(R'3)、C(O)(R'2)、C(O)O(R'2)、C(O)N(R'2)(R'3)、C(=N(R'3))(R'2)、C(=N(OR'3))(R'2)、S(R'2)、S(O)(R'2)、S(O)(R'2)、S(O)O(R'2)、S(O)N(R'2)(R'3)(R'2、R'3、R'4はそれぞれ、H、アルキル、アルキレン、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換アルキル、置換アルキレン、置換アルキニル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、R'2およびR'3はO、SおよびNから選択される1から3個のヘテロ原子を含む環を形成するように互いに結合していてよい。)からなる群から選択され;
但し、XがNであり、R3がNHであり、ArおよびAが非置換フェニルであり、LがArに対してパラ位で結合しているNHCOであり、R5がHであるとき、R4は、フェニル、o−クロロフェニル、シンナミル、α−フルフリル、o−ヒドロキシフェニル、p−ヒドロキシ−m−メトキシフェニル、p−メチルチオフェニル、p−メトキシフェニル、o−ニトロフェニル、m−フェノキシフェニルから選択されないことを条件とし、XがNであり、R5がHであり、R4がHであり、Ar−L−Aが基
Figure 0005128475
であるとき、R3は、アミノ、アセチルアミノ、[(4−フルオロフェニル)カルボニル]アミノ、(2−メチルプロパノイル)アミノ、−(シクロペンチルカルボニル)アミノ、プロパノイルアミノ、[(4−メチルフェニル)カルボニル]アミノ、{[4−(メチルオキシ)フェニル]カルボニル}アミノ、(2−チエニルカルボニル)アミノ、(メチルスルホニル)アミノ、−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]アミノ、(エチルスルホニル)アミノ、(プロピルスルホニル)アミノ、(3−チエニルスルホニル)アミノ、[(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)スルホニル]アミノ、(2−チエニルスルホニル)アミノおよび(1−メチルエチル)アミノから選択されないことを条件とする。]
に相当する。
好ましい式(I)の生成物は、下記の定義に相当する。
Figure 0005128475
式中、 1)AおよびArは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクリルおよび置換シクロアルキルからなる群から独立して選択され;
2)Lは、NH、NH−SO、SONH、NH−CH、CH−NH、CH−CO−NH、NH−CO−CH、NH−CH−CO、CO−CH−NH、NH−CO−NH、NH−CS−NH、NH−CO−O、O−CO−NH、CH−NH−CO−NH、NH−CO−NH−CHおよびNH−CO−CH−CO−NHからなる群から選択され;
3)XはNであり;
4)R3は、H、NH2およびNHCOR''3(R''3は、H、アルキル、アルキレン、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換アルキル、置換アルキレン、置換アルキニル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換シクロアルキルおよび置換ヘテロシクリルからなる群から選択される。)から選択され;
5)R4は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、CON(R''5)(R''6)(式中R''5およびR''6はH、(C〜C)アルキル、置換(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキルヘテロシクリル、置換−(C〜C)アルキルヘテロシクリル、−(C〜C)アルキルヘテロアリール、置換−(C〜C)アルキルヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールからなる群から独立して選択され、さもなければR''5およびR''6は、場合によって置換された、O、SおよびNから選択される1から3個のヘテロ原子を含む4から8員の飽和環を形成するように互いに結合している。)からなる群から選択され;
6)R5はHである。
式(I)の生成物において、Arは、場合によって置換された、チアゾリル、チエニル、フリル、ピロリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルから選択され、さもなければArは、チアゾリリルであり、さもなければAr−L−Arは、
Figure 0005128475
(式中、X1、X2、X3およびX4はNおよびC−R'5(R'5はR5と同一の定義を有する。)から独立して選択される。)
である。
好ましいL−A置換基は、有利にはNH−CO−NH−AおよびNH−SO−Aから選択される。特に有効なL−Aの組合せは、L−AがNHCONH−Aであるときに得られる。
本発明の生成物は、好ましくは、場合によって置換された、フェニル、ピリジル、ピリミジル、チエニル、フリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルからなる群から選択されるA置換基を有する。
より好ましくは、Aは、場合によって置換された、フェニル、ピラゾリルおよびイソキサゾリルから選択される。
A置換基は、非常に有利には、ハロゲン、アルキル、アルキレン、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、O−アルキル、O−アリール、O−ヘテロアリール、S−アルキル、S−アリール、S−ヘテロアリール(これらのそれぞれは、((C〜C)アルキル、ハロゲンおよびO−(C〜C)アルキルから選択される1つもしくは複数の置換基でそれぞれ場合によって置換されている。)からなる群から選択される第1の置換基により置換されている。
A置換基は、好ましくは、F、Cl、Br、I、OH、SH、SOM、COOM、CN、NO、CON(R8)(R9)、N(R8)CO(R9)、(C〜C)アルキル−OH、(C〜C)アルキル−N(R8)(R9)、(C〜C)アルキル−(R10)、(C〜C)アルキル−COOH、N(R8)(R9)(R8およびR9はH、(C〜C)アルキル、ハロゲン化(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOH、(C〜C)アルキル−O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルNH、(C〜C)アルキルN(R8)(R9)、(C〜C)アルキルCOOM、(C〜C)アルキルSOMであり(R8およびR9が同時にHとは異なるとき、R8およびR9は1から3個のヘテロ原子を含む5から7員の環を形成するように結合していてよく、MはHでありもしくはLi、NaおよびKから選択されるアルカリ金属のカチオンである。)、R10はHでありもしくは2から7個の炭素原子ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を含む、場合によって置換された非芳香族複素環である。)からなる群から選択される第2の置換基により置換されている。
A置換基は、特に好ましくは、フェニル、ピラゾリルおよびイソキサゾリルから選択され、前記A置換基は、ハロゲン、(C〜C)アルキル、ハロゲン化(C〜C)アルキル、O−(C〜C)アルキル、S−(C〜C)アルキル、ハロゲン化O−(C〜C)アルキルおよびハロゲン化S−(C〜C)アルキルで置換されていることが可能である。Aが二置換であるとき、Aの2つの置換基はO、NおよびSから選択される0から3個のヘテロ原子を含む5から7員の環を形成することができる。
R4置換基は、有利には、Hでありおよび上記に定義のR''5およびR''6を有するCON(R''5)(R''6)から選択される。
本発明の生成物は:
a)非キラル形態、もしくは
b)ラセミ形態、もしくは
c)立体異性体に富んだ形態、もしくは
d)エナンチオマーに富んだ形態;
であってよく、および、場合によって塩にされていてよい。
本発明の生成物は、病的状態、特に癌の治療に使用される薬剤を製造するために使用されてよい。本発明の主題は、式(I)の生成物、もしくはこの化合物と医薬として許容できる酸との付加塩、または式(I)の生成物の水和物もしくは溶媒和物を含むことを特徴とする薬剤である。
本発明はまた、選択された投与方法に従う、本発明生成物を、医薬として許容できる賦形剤との組合せで含む医薬組成物にも関する。この医薬組成物は、固体もしくは液体の形態またはリポソームの形態であってよい。
固体組成物の中で、パウダー、ゼラチンカプセルおよび錠剤を挙げることができる。経口形態の中には、胃の酸性媒体に対する防御がなされた固体形態もまた含まれ得る。固体形態に使用される担体は特に、リン酸塩もしくは炭酸塩などの無機担体、またはラクトース、セルロース、デンプンもしくはポリマーなどの有機担体からなる。液体形態は、溶液、懸濁液もしくは分散液からなる。液体形態は、分散担体として、水もしくは有機溶媒(エタノール、NMPなど)、または界面活性剤と溶媒の混合物もしくは錯化剤と溶媒の混合物を含む。
液体形態は、好ましくは注射可能であり、結果として、このような使用に許容できる処方を有する。
注射による許容できる投与の経路は、静脈内、腹腔内、筋肉内および皮下経路であり、静脈内経路が、通常好ましい。
本発明の化合物の投与量は、患者に対する投与の経路および患者の状態に応じて、医師により調節される。
本発明の化合物は、その低毒性、およびその薬理学的および生物学的特性により、相当な程度の血管新生を有するもしくは転位を誘導する、最終的にリンパ腫および白血病タイプである、いかなる癌腫の治療にも応用される。
これらの化合物は、単独で、または適切な化学療法もしくは放射線療法との組合せで、および/もしくは、VEGF阻害剤もしくはFGF阻害剤など、血管新生抑制性を有する他の化合物との組合せで、治療の選択に相当する。したがって、一般式(I)の生成物は、生成物が単独でまたは他の活性成分、特に細胞傷害性、細胞増殖抑制性、血管新生抑制性もしくは転移抑制性物質などの抗癌剤との組合せで投与されることを特徴とする、病的状態の治療または予防のために特に使用される。
したがって本発明の化合物は、単独でもしくは他の抗癌剤との混合物として投与されることができる。可能な組合せの中で:
アルキル化剤、特にシクロホスファミド、メルファラン、イフォスファミド、クロルアンブシル、ブスルファン、チオテパ、プレドニムスチン、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ステプトゾトシン、デカルバジン、テモゾロミド、プロカルバジンおよびヘキサメチルメラミン;
プラチナ誘導体、特にシスプラチン、カルボプラチンもしくはオキサリプラチンなど;
抗生物質、特にブレオマイシン、ミトマイシンもしくはダクチノマイシンなど;
微小管阻害剤、特にビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンオレルビン、タキソイド(パクリタクセルおよびドセタクセル);
アントラサイクリン系薬剤、特にドキソルビシン、ダウノルビシン、イダルビシン、エピルビシン、ミトキサントロンもしくはロソキサントロン;
I型およびII型トポイソメラーゼ阻害剤、例えばエトポシド、テニポシド、アムサクリン、イリノテカン、トポテカンおよびトムデックスなど;
5−フルオロウラシル、UFTもしくはフロクリジンなどのフルオロピリミジン;
シチジン類似体、例えば5−アザシチジン、シタラビン、ゲムシタビン、6−メルカプトプリンもしくは6−チオグアニンなど;
ペントスタチン、シタラビンもしくはリン酸フルダラビンなどのアデノシン類似体;
メトトレキセートおよびフォリン酸;
種々の酵素および化合物、例えばL−アスパラギナーゼ、ヒドロキシウレア、トランス−レチノイン酸、スラミン、デクスラゾキサン、アミフォスチン、ヘルセプチン、およびまた、エストロゲンホルモンおよびアンドロゲンホルモンなど;
腫瘍血流遮断剤、例えばコンブレタスタチン誘導体、例えばCA4P、カルコンもしくはコルチシン、例えばZD6126、およびこれらのプロドラッグ;
血管新生抑制剤、例えばベバシズマブ、ソラフェニブもしくはリンゴ酸スニチニブ;
イマチニブ、ゲフィチニブおよびエルロチニブなどの他のチロシンキナーゼを阻害する治療剤、
を挙げることができる。
本発明の化合物をもう1つの療法もしくは放射線療法と組み合わせるとき、これらの療法は同時に、別個にもしくは逐次的に実施することができる。この療法は、治療しようとする疾患に応じて医師により調節される。
本発明の生成物は、1つまたは複数のキナーゼにより触媒される反応を阻害するための薬剤として使用される。本発明の生成物が阻害剤として特に有用であるキナーゼは、FAK、KDRおよびTie2である。
これらのキナーゼが選択される理由を下記に述べる。
FAK
FAKは、インテグリンによって伝達されるシグナルの伝達に重要な役割を果たす細胞質チロシンキナーゼであり、ヘテロダイマー型細胞接着レセプターのファミリーである。FAKおよびインテグリンは、付着版と呼ばれる膜周囲構造中に位置している。多くの細胞タイプにおいて、FAKの活性化およびそれによるチロシン残基に対するリン酸化、特にそれによるチロシン397に対する自己リン酸化もまた、インテグリンとその細胞外リガンドとの結合に依存し、したがって細胞接着の間に誘導される[Kornberg L.他、J.Biol.Chem.267(33):23439〜442頁(1992年)]。FAKのチロシン397に対する自己リン酸化は、もう1つのチロシンキナーゼ、SrcのSH2ドメインを介しての結合部位を提示する[Schaller他、Mol.Cell.Biol.14:1680〜1688頁、1994年;Xing他、Mol.Cell.Biol.5:413〜421頁、1994年]。このときSrcは、チロシン925に対してFAKをリン酸化することができ、したがってGrb2アダプタータンパク質をリクルートし、ある種の細胞においては、細胞増殖の制御に関与するrasおよびMAPキナーゼ経路の活性化を誘導する[Schlaepfer他、Nature;372:786〜791頁、1994年;Schlaepfer他、Prog.Biophy.Mol.Biol.71:435〜478頁、1999年;SchlaepferおよびHunter、J.Biol.Chem.272:13189〜13195頁(1997年)]。FAKの活性化はまた、jun NH−末端キナーゼ(JNK)シグナル伝達経路をも誘導し、細胞サイクルのG1フェーズへの細胞進行をもたらす[Oktay他、J.Cell.Biol.145:1461〜1469頁、1999年]。ホスファチジルイノシトール−3−OHキナーゼ(PI3−キナーゼ)もまたチロシン397においてFAKと結合し、この相互作用はPI3−キナーゼの活性化にとって必要である可能性がある[ChenおよびGuan、Proc.Nat.Acad.Sci.USA.91:10148〜10152頁、1994年;Ling他、J.Cell.Biochem.73:533〜544頁、1999年]。FAK/Src複合体は、線維芽細胞においてパキシリンおよびp130CASなどの種々の基質をリン酸化する[Vuori他、Mol.Cell.Biol.16:2606〜2613頁、1996年]。
多くの研究の結果が、FAK阻害剤は癌の治療に有用である可能性があることを立証している。研究は、FAKがインビトロでの細胞増殖および/または生存において重要な役割を果たしている可能性があることを示唆している。例えば、一部の著者は、CHO細胞において、p125FAKの過剰発現が、G1からSへの移行の加速を引き起こすことを示し、p125FAKは細胞増殖を促進することを示唆している[Zhao J.−H他、J.Cell.Biol.143:1997〜2008頁、1998年]。他の著者は、FAKアンチセンスオリゴヌクレオチドで処理した腫瘍細胞がその接着性を失い、および、アポトーシスに至ることを示している(Xu他、Cell.Growth Differ.4:413〜418頁、1996年)。FAKが、インビトロで細胞移動を促進することもまた示されている。したがって、FAK発現が不十分な線維芽細胞(FAK《ノックアウト》マウス)は、丸みを帯びた形態および走化性シグナルに応答した細胞移動の不全を示し、これらの不全はFAKの再発現により除去される[DJ.Sieg他、J.Cell.Science 112:2677〜91頁、1999年]。FAK(FRNK)のC−末端ドメインの過剰発現は、接着細胞の伸張を阻害し、インビトロでの細胞移動を低減する[Richardson A.およびParsons J.T.、Nature 380:538〜540頁、1996年]。CHOもしくはCOS細胞またはヒト星細胞腫細胞におけるFAKの過剰発現は、細胞移動を促進する。多くの細胞タイプにおいてインビトロでの細胞増殖および移動にFAKが関与していることは、腫瘍性プロセスにおけるFAKの潜在的な役割を示唆している。最近の研究は、ヒト星細胞腫細胞においてFAK発現を誘導した後に、インビボでの腫瘍細胞増殖が増加したことを、有効に示している[Cary L.A.他、J.Cell Sci.109:1787〜94頁、1996年;Wang D他、J.Cell Sci.113:4221〜4230頁、2000年]。さらに、ヒト生検の免疫組織化学的研究は、FAKが前立腺癌、乳癌、甲状腺癌、結腸癌、メラノーマ、脳癌および肺癌において過剰発現し、FAKの発現レベルは最も高侵襲性フェノタイプを示す腫瘍と直接的に相関していることを示している[Weiner TM他、Lancet 342(8878):1024〜1025頁、1993年;Owens他、Cancer Research、55:2752〜2755頁、1995年;Maung K.他、Oncogene 18:6824〜6828頁、1999年;Wang D他、J.Cell Sci.113:4221〜4230頁、2000年]。
KDR
KDR(キナーゼインサートドメインレセプター)は、VEGF−R2(血管内皮増殖因子レセプター2)とも称され、内皮膚細胞にのみ発現する。このレセプターは血管新生増殖因子VEGFと結合し、したがってその細胞内キナーゼドメインの活性化による伝達シグナルのメディエーターとして働く。VEGF−R2のキナーゼ活性の直接的阻害は、外因性VEGF(血管内皮増殖因子)の存在下で血管新生の現象の低減を可能にする(Strawn他、Cancer Research、1996年、第56巻、3540〜3545頁)。このプロセスは、特にVEGF−R2変異体により実証されている(Millauer他、Cancer Research、1996年、第56巻、1615〜1620頁)。VEGF−R2レセプターは成人においては、VEGFの血管新生活性に関する機能以外の機能は有さないと考えられる。その結果、VEGF−R2のキナーゼ活性の選択的阻害剤は、わずかな毒性しか示さないことになる。
最近の研究結果は、動的な血管新生プロセスにおけるこの中心的役割に加え、VEGF発現が化学療法および放射線療法後の腫瘍細胞の生存に寄与していることを示唆し、KDR阻害剤と他の薬剤との相乗作用の可能性を強調している(Lee他、Cancer Research、2000年、第60巻、5565〜5570頁)。
Tie2
Tie−2(TEK)は、内皮細胞に特異的なチロシンキナーゼレセプターのファミリーの1つである。Tie2は、チロシンキナーゼ活性を有する第1レセプターであり、レセプターの自己リン酸化および細胞シグナル伝達を促進する[S.Davis他、(1996年) Cell 87、1161〜1169頁]アゴニスト(アンジオポイエチン1またはAng1)およびアンタゴニスト(アンジオポイエチン2またはAng2)[P.C.Maisonpierre他、(1997年) Science 277、55〜60頁]の両方として知られている。アンジオポイエチン1は、血管新生の最終段階において、VEGFと相乗的に働くことができる[Asahara T.、Circ.Res.(1998年)、233〜240頁]。Tie2発現またはAng1発現のノックアウト実験および遺伝子導入操作は、血管新生不全を呈する動物をもたらす[D.J.Dumont他、(1994年) Genes Dev.8、1897〜1909頁およびC.Suri(1996年) Cell 87、1171〜1180頁]。Ang1のそのレセプターへの結合は、Tie2のキナーゼドメインの自己リン酸化を引き起こし、このことは血管新生および補充ならびに血管と周皮細胞および平滑筋細胞との相互作用にとって不可欠である。これらの現象は、新しく形成された血管の成熟および安定性に寄与する[P.C.Maisonpierre他(1997年) Science 277、55〜60頁]。Lin他(1997年)、J.Clin.Invest.100、8:2072〜2078頁およびLin P.(1998年)、PNAS 95、8829〜8834頁は、メラノーマおよび乳腫瘍のキセノグラフモデルにおけるアデノウイルス感染症またはTie−2(Tek)の細胞外ドメインの注入の間の、腫瘍増殖および血管新生の阻害、また肺の腫瘍転位の低減を示している。
下記の理由により、Tie2阻害剤は、血管新生または血管形成が不適切に起こる状態、すなわち癌一般において、しかしまたカポジ肉腫もしくは小児片麻痺などの特定の癌、リウマチ性関節炎、変形性関節症および/もしくはそれに付随する痛み、急性潰瘍性大腸炎もしくはクローン病などの腸の炎症性疾患、加齢黄斑変性症などの眼病変、糖尿病性網膜症、慢性炎症または乾癬においても、使用されることができる。
血管新生は、先在する血管から新しい血管を形成するためのプロセスである。腫瘍血管新生(新生血管の形成)は、腫瘍増殖には不可欠であるが、また転移性播種の不可欠な因子の1つでもある(Oncogene、2003年5月 19;22(20):3172〜9頁;Nat Med.、1995年1月;1(1):27〜31頁)。
この血管新生は、移動に起因し、次いで、癌細胞および間質の細胞により分泌される血管新生因子の影響下での内皮細胞の増殖および分化に起因する(Recent Prog Horm Res.2000年;55:15〜35;35〜6頁)。
アンジオポイエチン1/Tie2レセプターシステムは、血管を安定させるために内皮周囲細胞の補充を可能にすることによる血管成熟において支配的な役割を果たす(Cell、1996年12月27日;87(7):1161〜9頁、Recent Prog Horm Res.、2004年;59:51〜71頁)。したがって、Tie2レセプターの細胞外ドメインの溶解性リコンビナント形態の投与は、マウスの腫瘍モデルにおける腫瘍性血管新生およびまた転位発現をも阻害する(Proc Natl Acad Sci USA、1998年7月21日;95(15):8829〜34頁);Cancer immunol Imunother、2004年7月;53(7):600〜8頁)。培養下の内皮細胞において、Tie2の刺激は、細胞増殖および移動に関与する経路であるPI3キナーゼおよびp42/p44経路;および炎症促進活性に関与する経路であるPAF合成経路(Cell Signal、2006年4月14日;出版前)を刺激する。Tie2の刺激は、Akt経路を刺激し、および細胞生存において重要であることが知られている伝達経路である、アポトーシスを阻害する(Exp Cell Res.、2004年8月1日;298(1):167〜77頁)。
Extek(Tie2に対する溶解性レセプター)の添加は、マトリゲルにおける内皮細胞擬似細管の形成を阻害する(Cancer immunol Imunother、2004年7月;53(7):600〜8頁)。これらの研究は、Tie2/アンジオポイエチンシステムが、成体組織において血管芽形成の第1段階の間に必要であることおよびTie−2レセプターの機能の1つが血管形成の間の内皮細胞生存を増加させることであることを示している。さらに、アンジオポイエチン−1は、リンパ管内皮細胞増殖および、転移性発現へのアクセスの好ましい経路であるリンパ脈管新生(リンパ新生脈管の発現)を刺激する(Blood 2005年6月15日;105(12):4649〜56頁)。
したがって、血管新生のプロセスは多数の固形腫瘍の進行において支配的な役目を果たしている。さらに、転位の出現の確率は一次腫瘍の血管新生の増加に伴い非常に大きく増加するということが示されている(Br J Cancer 2002年5月20日;86(10):1566〜77頁)。
白血病およびリンパ腫における血管新生促進性薬剤の潜在的役割もまた、より最近文書化されている。事実、一般に、これらの病変において細胞クローンは免疫システムにより自然に破壊されるか、その生存を、次いでその増殖を促進する血管新生フェノタイプへと転換する可能性があることが報告されている。このフェノタイプへの変化は、血管新生因子、特にマクロファージの過剰発現により、および/またはこれら因子の細胞外マトリックスからの動員により誘導される(Thomas DA、Giles FJ、Cortes J、Albitar M、Kantarjian HM.、Acta Haematol、(2001年)、vol 207、106〜190頁)。
骨髄における血管新生のプロセスとCML(慢性骨髄単球性白血病)における「髄外疾患」との間には、相関関係が存在する。種々の研究が、血管新生の阻害はこの病変における治療の選択を示すことができることを示している(Leuk Res、2006年1月;30(1):54〜9頁;Histol Histopathol、2004年10月;19(4):1245〜60頁)。さらに、多発性骨髄腫に罹患している患者において、Tie2/アンジオポイエチンシステムの活性化が、骨髄における血管新生の発現に関与していることは強く示唆されている(Blood 2003年7月15日;102(2):638〜45頁)。
リウマチ性関節炎(RA)は、原因が未知の慢性疾患である。RAは多数の器官に影響を及ぼすが、RAの最も重篤な形態は、破壊を引き起こす関節の進行性骨膜炎症である。血管新生は、この病変の進行にかなりの影響を及ぼすと考えられる。したがって、Tie2活性化は骨膜組織における血管新生を調節し、リウマチ性関節炎の発現を促進していることが示されている(Arthritis Rheum、2003年9月;48(9):2461〜71頁)。
活発な血管新生と相関関係がある変形性関節症に罹患している患者の骨膜組織におけるアンジオポイエチン1およびTie2の過剰発現もまた示されている(Shahrara S他、Arthritis Res、2002年;4(3))。したがって、アデノウイルス産生exTEK(溶解性Tie2レセプター)を用いてTie2活性化を阻害することにより、血管新生の阻害および関節症の発現および骨分解に対する防御が、コラーゲンによって関節症を誘導したマウスモデルにおいて得られるということが示されている(Arthritis Rheum、2005年5月;52(5):1346〜8頁)。
IBD(炎症性腸疾患)は、腸の慢性炎症性疾患の2つの形態:UC(潰瘍性大腸炎)およびクローン病(CD)を含む。IBDは、局所微血管システムの確立を含む炎症性サイトカインの不適切な産生をもたらす免疫不全を特徴とする。炎症由来のこの血管新生は、血管収縮により誘導される腸管虚血をもたらす(Inflamm Bowel Dis、2006年6月;12(6):515〜23頁)。
血管新生現象に関連する眼病変、例えば加齢黄斑変性症などは先進国においては失明症例の大多数の原因である。眼における血管新生現象を調節する分子シグナル、例えばVEGFまたはアンジオポイエチンなどは、これらの病変の選択の標的である(Campochiaro PA、Expert Opin Biol Ther、2004年9月;4(9))。したがって、アデノウイルス産生exTEK(溶解性Tie2レセプター)を用いてTie2活性化を阻害することは、視力喪失の最も一般的な原因である網膜および脈絡膜の血管新生を阻害する(Hum Gene Ther、2001年7月1日;12(10):1311〜21頁)。
定義
用語《ハロゲン》は、F、Cl、BRおよびIから選択される元素を指す。
用語《アルキル》は、1から12個の炭素原子を有する、直鎖または分枝の飽和炭化水素ベースの置換基を指す。メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、3,3−ジメチルブチル、ヘプチル、1−エチルペンチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルおよびドデシル置換基がアルキル置換基の例である。
用語《アルキレン》は、1つまたは複数の不飽和を有し、および2から12個の炭素原子を有する直鎖または分枝の炭化水素ベースの置換基を指す。エチルエニル、1−メチルエチルエニル、プロプ−1−エニル、プロプ−2−エニル、Z−1−メチルプロプ−1−エニル、E−1−メチルプロプ−1−エニル、Z−1,2−ジメチルプロプ−1−エニル、E−1,2−ジメチルプロプ−1−エニル、ブト−1,3−ジエニル、1−メチルジエニルプロプ−2−エニル、Z−2−メチルブト−1,3−ジエニル、E−2−メチルブト−1,3−ジエニル、2−メチル−1−メチルジエニルプロプ−2−エニル、ウンデク−1−エニル、およびウンデク−10−エニル置換基がアルキレン置換基の例である。
用語《アルキニル》は、1対の隣接する炭素原子により作られる少なくとも2つの不飽和を有し、および2から12個の炭素原子を有する直鎖または分枝の炭化水素ベースの置換基を指す。エチルニル、プロプ−1−イニル、プロプ−2−イニルおよびブト−1−イニル置換基がアルキニル置換基の例である。
用語《アリール》は、6から14個の炭素原子を有するモノまたはポリ環状芳香族置換基を指す。フェニル、ナフス−1−イル、ナフス−2−イル、アントラセン−9−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフス−5−イルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフス−6−イル置換基がアリール置換基の例である。
用語《ヘテロアリール》は、1から13個の炭素原子および1から4個のヘテロ原子を有するモノまたはポリ環状へテロ芳香族置換基を指す。ピロル−1−イル、ピロル−2−イル、ピロル−3−イル、フリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、インドリル、ベンゾ[b]フリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、アザインドリル、キノレイル、イソキノレイル、カルバゾリルおよびアクリジル置換基がヘテロアリール置換基の例である。
用語《ヘテロ原子》は、ここでは炭素以外の、少なくとも2価である原子を指す。N、O、SおよびSeが、ヘテロ原子の例である。
用語《シクロアルキル》は、3から12個の炭素原子を有する、飽和または部分的に飽和されている環状の炭化水素ベースの置換基を指す。シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル;シクロオクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンチルおよびペルヒドロナフチル置換基がシクロアルキル置換基の例である。
用語《ヘテロシクリル》は、1から13個の炭素原子および1から4個のヘテロ原子を有する、飽和または部分的に飽和されている環状の炭化水素ベースの置換基を指す。好ましくは、飽和もしくは部分的に不飽和の環状の炭化水素ベースの置換基は、モノ環状であり、4または5個の炭素原子および1から3個のヘテロ原子を含む。
用語《置換されている》は、H以外の1つもしくは複数の置換基、例えばハロゲン、アルキル、アリール、へテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルキレン、アルキニル、OH、O−アルキル、アルキル−OH、O−アルキレン、O−アリール、O−ヘテロアリール、NH、NH−アルキル、NH−アリール、NH−ヘテロアリール、N−アルキル−アルキル'、SH、S−アルキル、S−アリール、S(O)H、S(O)−アルキル、S(O)−アリール、SOH、SO−アルキル、SO−アリール、CHO、C(O)−アルキル、C(O)−アリール、C(O)OH、C(O)O−アルキル、C(O)O−アリール、OC(O)−アルキル、OC(O)−アリール、C(O)NH、C(O)NH−アルキル、C(O)NH−アリール、NHCHO、NHC(O)−アルキル、NHC(O)−アリール、NH−シクロアルキルおよびNH−ヘテロシクリルを指す。
本発明の課題は、式(I)の生成物を調製するプロセスである。
本発明の生成物は、従来の有機化学手法を用いて調製することができる。 下記のスキーム1は、実施例1および3の調製のために使用される方法の例示である。この点において、スキーム1は、特許請求されている化合物を調製するための方法に関して、本発明の範囲に対する制限となることはない。
Figure 0005128475
下記のスキーム2は、実施例1の調製のために使用される代替の方法の例示である。この点において、スキーム2は、特許請求されている化合物を調製するための方法に関して、本発明の範囲に対する制限となることはない。
Figure 0005128475
下記のスキーム3は、実施例6から8、20から21、33から35、および38から39の調製のために使用される方法の例示である。この点において、スキーム3は、特許請求されている化合物を調製するための方法に関して、本発明の範囲に対する制限となることはない。
Figure 0005128475
下記のスキーム4は、実施例4、9から19、22から32、36から37、および44から62の調製のために使用される方法の例示である。この点において、スキーム4は、特許請求されている化合物を調製するための方法に関して、本発明の範囲に対する制限となることはない。
Figure 0005128475
下記のスキーム5は、実施例5、および40から43の調製のために使用される方法の例示である。この点において、スキーム5は、特許請求されている化合物を調製するための方法に関して、本発明の範囲に対する制限となることはない。
Figure 0005128475
当業者は、上記に記載の本発明のプロセスを実施することを目的として、副反応を防止するためにアミノ、カルボキシルおよびアルコール官能基に対する保護基を導入する必要があることを理解する。これらの基は、影響を受けている分子の残部を残すことなく除去することができる基である。アミノ官能基保護基の例として、トリフルオロ酢酸またはヨードトリメチルシランを用いて再生することができるtert−ブチルカルバメート、および酸性媒体(例えば、塩酸)中で再生することができるアセチルを挙げることができる。カルボキシル官能基保護基の例として、エステル(例えば、メトキシメチルエステル、ベンジルエステル)を挙げることができる。アルコール官能基保護基の例として、酸性媒体中でまたは接触水素添加により再生することができるエステル(例えば、ベンゾイルエステル)を挙げることができる。使用することができる他の保護基は、T.W.GREENE他により、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版、1999年、Wiley−Interscienceに記載されている。
本発明の主題はまた、下記の一般式(II)の生成物
Figure 0005128475
[式中、
R'は、R4もしくはHを表し、−COOHもしくは−COO−(C〜C)アルキルを表し、R'は、H、−NHまたは−NHCO−チエニルを表し、R'は、ハロゲン原子、−Ar−NH基(ここで、Arは上記に定義の通りである。)またはAr−L−A基(ここで、Ar、LおよびAは上記に定義の通りである。)を表す。]。
および、下記の一般式(III)の生成物
Figure 0005128475
[式中、
R'は、R4もしくはH、−COOHもしくは−COO−(C〜C)アルキルを表し、R'はハロゲン原子、−Ar−NH基(ここで、Arは上記に定義の通りである。)またはAr−L−A基(ここで、Ar、LおよびAは上記に定義の通りである。)を表す。]。
でもある。これらの生成物は特に、一般式(I)の生成物を調製するためのプロセスにおいて、合成中間体として有用である。
式(I)の化合物は、通常の既知の方法、例えば結晶化、クロマトグラフィーまたは抽出により分離され、精製されることが可能である。
式(I)の化合物のエナンチオマーおよびジアステレオ異性体もまた、本発明の一部分である。
塩基性残基を含む式(I)の化合物は、場合によって、溶媒中の、例えばアルコール、ケトンもしくはエーテルなどの有機溶媒または塩素化溶媒の作用により、無機酸または有機酸とともに付加塩に変換され得る。
酸性残基を含む式(I)の化合物は、場合によって、それ自体既知である方法に基づき、窒素塩基とともに金属塩もしくは付加塩に変換され得る。これらの塩は、溶媒中における、金属塩基(例えば、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属)の作用、アンモニアの作用、アミンの作用、または式(I)の化合物のアミン塩の作用により得ることができる。形成された塩は、通常の方法により分離される。
これらの塩もまた、本発明の一部分である。
本発明の生成物が、少なくとも1つの遊離の塩基性官能基を有するとき、医薬として許容できる塩を、前記生成物と無機または有機酸との間の反応により調製することができる。医薬として許容できる塩には、塩化物、硝酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、アクリル酸塩、4−ヒドロキシブチレート、カプリル酸塩、カプロン酸塩、デカン酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、グルタル酸塩、アジピン酸塩、ピメリン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、フェニルアセテート、マンデル酸塩、セバシン酸塩、スベリン酸塩、安息香酸塩、フタル酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、サリチル酸塩、ケイ皮酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩、グルクロン酸塩およびガラクツロン酸塩が含まれる。
本発明の生成物が、少なくとも1つの遊離の酸性官能基を有するとき、医薬として許容できる塩を、前記生成物と無機または有機塩基との間の反応により調製することができる。医薬として許容できる塩基には、Li、Na、K、MgもしくはCaなどのアルカリ金属またはアルカリ土類金属のカチオンの水酸化物、および、アンモニア、アルギニン、ヒスチジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジンまたはトリエチルアミンなどの塩基性アミノ化化合物が含まれる。
本発明はまた、本発明の例示のために示される下記の実施例によっても記載される。
HP 1100装置に接続したLCT Micromass装置でLC/MS分析を行った。生成物の存在量を、200〜600nmの波長範囲のHP G1315Aダイオードアレイ検出器およびSedex 65光散乱検出器を用いて、測定した。質量スペクトルは180〜800の範囲にわたって取得した。Micromass MassLynxソフトウェアを用いてデータを解析した。分離は、0.05%(v/v)のトリフルオロ酢酸(TFA)水溶液中で0.05%(v/v)のTFAを含む5%から90%アセトニトリルの直線勾配で、1ml/分の流速で、3.5分間で溶出し、Hypersil BDS C18、3μm(50×4.6mm)カラムを用いて行った。総分析時間は、カラムの再平衡化時間を含めて、7分間である。
MSスペクトルを、エレクトロスプレー(ES)モードで、プラットフォームII(Micromass)装置で取得した。
融点を、毛細管により、Mettler FP62装置で、1分あたり2℃の温度上昇で、30℃から300℃の範囲にわたり測定した。
LC/MSによる精製
Watersモデル600勾配ポンプ、Watersモデル515再生ポンプ、Waters Reagent Manager希釈ポンプ、Watersモデル2700オートインジェクター、2個のRheodyneモデルLabProバルブ、Watersモデル996ダイオードアレイ検出器、WatersモデルZMD質量分光計およびGilsonモデル204フラクションコレクターからなる、Waters FractionsLynxシステムを用いて、LC/MSにより、生成物を精製することができる。Waters FractionLynxソフトウェアを用いて、システムを制御した。分離は、2つのWaters Symmetryカラム(C18、5μM、19×50mm、カタログ参照番号186000210)で交互に行い、一方のカラムは0.07%(v/v)のトリフルオロ酢酸を含む95/5(v/v)水/アセトニトリル混合物により再生を受ける一方で、もう一方のカラムは分離のために使用されていた。カラムを、0.07%(v/v)トリフルオロ酢酸水溶液中で0.07%(v/v)のトリフルオロ酢酸を含む5%から95%アセトニトリルの直線勾配を用いて、10ml/分の流速で、溶出した。分離カラムを放置すると、溶出液の1000分の1がLC Packing Accurate装置を用いて分離され、0.5ml/分の流速でメタノールにより希釈されて、検出器に、(75%の部分はダイオードアレイ検出器に、および残りの25%は質量分光計に、)送られる。溶出液の残り(999/1000)は、フラクションコレクターに送られ、予想した生成物の質量がFractionLynxソフトウェアにより検出されない場合には、ここでフローを廃棄する。予想した生成物の分子式がFractionLynxソフトウェアに供給され、これにより、検出された質量シグナルが[M+H]イオンおよび/または[M+Na]イオンに相当する場合、生成物の収集が始動される。ある場合には、分析LC/MSの結果に応じて、[M+2H]++に相当する強度のイオンが検出されたとき、算出された分子量の半分に相当する値(MW/2)もまた、FractionLynxソフトウェアに供給される。これらの条件下では、[M+2H]++および/または[M+Na+H]++イオンの質量シグナルが検出された場合、収集がまた始動される。生成物は、計量したガラスチューブに収集された。収集後に、Savant AES 2000もしくはGenevac HT8遠心エバポレーター中で溶媒を留去し、生成物の質量を、溶媒の蒸発後にチューブを秤量することにより決定した。
実施例1
1−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)尿素
Figure 0005128475
6−(4−アミノフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イルアミン100mg(0.44mmol)を無水THF2.5mlに、一部分溶解する。次いでこの混合物を、アルゴンで15分間、脱ガスする。その後、トリエチルアミン61.55μl(44.93mg、0.44mmol、1当量)を加える。溶液を15分間、再度脱ガスする。最後に、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート64.22μl(91mg、0.44mmol、1当量)を一滴ずつ加える。混合物を不活性雰囲気下、周囲温度で2時間撹拌する。反応後に混合物をろ過する。ろ液を濃縮する。ベージュ色の固体が分離される。その後、この粗生成物を、C18逆相シリカ(13g)カラムで、水中5%から95%アセトニトリル溶出勾配で精製する。予想した生成物を含むフラクションを凍結乾燥する。白色の固体が分離される(10mg)。
MS(ES)MHm/z=431。
H NMR(DMSO−d6)d 5.52(広幅 s,2H);7.39(m,1H);7.49(m 部分マスク,1H);7.52(d,J=8.5Hz,1H);7.62(広幅 d,J=8.5Hz,2H);8.07(広幅 d,J=8.5Hz,2H);8.13(d,J=8.5Hz,1H);8.60(広幅 d,J=7.5Hz,1H);9.21(広幅 m,1H);9.63(広幅 m,1H);11,9(広幅 m,1H)。
6−(4−アミノフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イルアミン:
Figure 0005128475
適切なサイズのマイクロ波反応器中で、6−(4−アミノフェニル)−2−クロロニコチノニトリル0.97mmol(222mg)を、1−プロパノール3.3mlに懸濁する。ヒドラジン水和物0.28ml(0.290g、5.80mmol、6当量)を加える。懸濁液を、マイクロ波オーブン中で、130℃で45分間加熱する。混合物をろ過し、固形物を乾燥すると、緑色の固体(215mg)が得られる。
MS(EI)M+m/z=225。
H NMR(DMSO−d6)d 5.41(sl,4H)、6.63(d,J=8Hz,2H)、7.37(d,J=8Hz,1H)、7.82(d,J=8Hz,2H)、8.02(d,J=2Hz,1H)。
6−(4−アミノフェニル)−2−クロロニコチノニトリル:
Figure 0005128475
2,6−ジクロロニコチノニトリル2.89mmol(500mg)および4−アミノフェニルボロン酸3.18mmol(551mg、1.1当量)を、不活性雰囲気下で、ジオキサン33.3mlに溶解する。その後重炭酸ナトリウム680mg(8.09mmol、2.8当量)および、次いで水8.3mlを加える。混合物を不活性雰囲気下で、5分間撹拌し、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム334mg(0.29mmol、0.1当量)を加える。反応混合物を2時間還流(100℃)させ、次いで周囲温度まで冷却する。反応媒体をろ過し、次いで酢酸エチルで4回抽出する。有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮する。そのとき黄色の固体が得られる。この粗生成物を90gのシリカのカラムで、ヘプタン中20%から50%酢酸エチル溶出勾配で精製する。予想した生成物は、黄色の固体(531mg)の形態で得られる。
MS(ES)MHm/z=230。
H NMR(DMSO−d6)d 5.94(sl,2H)、6.65(d,j=8hz,2H)、7.89(d,j=8hz,2H)、7.93(d,j=8hz,1H)、8.27(d,j=8hz,1H)。
1−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)尿素(スキーム2)の調製のための代替経路:
Figure 0005128475
1−[4−(6−クロロ−5−シアノピリジン−2−イル)フェニル]−3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)尿素0.46mmol(200mg)を1−プロパノール3.2mlに懸濁する。ヒドラジン水和物0.13ml(0.14g、2.76mmol、6当量)を加える。懸濁液を、80℃で10時間加熱する。混合物をろ過し、固形物を乾燥すると140mgの予想した生成物が得られる。
1−[4−(6−クロロ−5−シアノピリジン−2−イル)フェニル]−3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)尿素:
Figure 0005128475
2,6−ジクロロニコチノニトリル0.578mmol(100mg)および1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]尿素0.64mmol(270mg、1.1当量)を不活性雰囲気下で、ジオキサン6.6mlに溶解する。その後、重炭酸ナトリウム136mg(1.62mmol、2.8当量)、次いで水1.6mlを加える。混合物を不活性雰囲気下で、5分間撹拌し、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム33.4mg(0.029mmol、0.05当量)を加える。混合物を2時間還流(100℃)させ、次いで周囲温度まで冷却する。反応媒体を酢酸エチルで2回抽出する。有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥して、濃縮する。そのとき黄色の固体が得られる。粗生成物を30gのシリカのカラムで、ヘプタン中20%から40%酢酸エチル溶出勾配で精製する。黄色の固体が得られる(175mg)。
MS(ES)MHm/z=435。
H NMR(DMSO−d6)d 7.40(m,1H)、7.49(m,1H)、7.68(d,J=8Hz,2H)、8.13(d,J=8Hz,2H)、8.16(d,J=8Hz,1H)、8.45(d,J=8Hz,1H)、8.56(m,1H)。
1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]尿素は、下記の手順に従って調製される:
2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニルイソシアネート936mg、次いでトリエチルアミン0.64mlを、周囲温度で、テトラヒドロフラン15ml中4−(4,4,5,5−テトラメチル[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)アニリン溶液1gに加える。反応媒体を周囲温度で18時間撹拌し、次いでメタノールで処理し、次いで最終的に減圧下で、蒸発乾燥させる。このようにして得られた残渣をシリカ上のクロマトグラフィーで、溶離剤として(99.5/0.5、次いで90/10)塩化メチレン/メタノール混合物を用いて精製する。予想した生成物を含むフラクションを濃縮乾燥すると、1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]尿素1.45gが白色固体の形態で得られる。MS(ES)MH m/z=425。
実施例2
チオフェン−3−カルボン酸(6−{4−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)アミド
Figure 0005128475
1−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)尿素(80.0mg、0.186mmol)のピリジン(2ml)溶液をアルゴン下で、5℃に冷却し、チオフェン−3−カルボン酸クロライド(27mg、0.186mmol、1.0当量)を加える。混合物を周囲温度で5.5時間撹拌する。チオフェン−3−カルボン酸クロライド(27mg、0.186mmol)の別の等価物を加え、混合物を周囲温度で一晩撹拌する。反応物を水に取り、次いで酢酸エチルで抽出する。有機相を塩溶液で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して、濃縮する。そのとき橙色がかった黄色の固体が得られる。粗生成物をシリカカラムで、ジクロロメタン中0%から5%メタノール溶出勾配で精製する。ベージュ色の固体が得られる:13.5mg。
MS(ES)MHm/z=541。
H NMR(DMSO−d6)d 7.40(m,1H);7.50(m,1H);7.65(広幅 d,J=9.0Hz,2H);7.68(dd 部分マスク,J=3.0および5.0Hz,1H);7.71〜7.75(m,2H);8.15(広幅 d,J=9.0Hz,2H);8.39(d,J=8.5Hz,1H);8.50(広幅 d,J=3.0Hz,1H);8.61(dd,J=2.5および7.5Hz,1H);9.21(広幅 m,1H);9.67(広幅 m,1H);10.9(広幅 m,1H);13.3(広幅 m,1H)。
実施例3
N−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−2,3−ジクロロベンゼンスルホンアミド:
Figure 0005128475
6−(4−アミノフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イルアミン100mg(0.44mmol)を無水DMF3mlに溶解する。次いで溶液をアルゴンで、15分間脱ガスする。その後トリエチルアミン123.8μl(89.9mg、0.89mmol、2当量)を加える。溶液を15分間、再度脱ガスする。最後に、2,3−ジクロロフェニルスルホニルクロライド0.109g(0.444mmol、1当量)を加える。溶液をアルゴン下、周囲温度で一晩撹拌する。反応の終わりに、水10mlを加える。黄褐色の沈殿が形成される。混合物をろ過する。固形物を乾燥し、4gのシリカのカラムにより、ジクロロメタン中0から10%メタノール溶出勾配で精製する。ベージュ色の固体が単離される(11mg)。
MS(ES)MHm/z=434。
H NMR(DMSO−d6,373K)d 5.09(広幅 s,2H);7.09(広幅 d,J=8.5Hz,2H);7.37(d,J=8.5Hz,1H);7.40(広幅 t,J=8.5Hz,1H);7.69(広幅 d,J=8.5Hz,1H);7.85(広幅 d,J=8.5Hz,2H);8.02(広幅 d,J=8.5Hz,1H);8.06(d,J=8.5Hz,1H);11.5(広幅 m,1H)。
実施例4
6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミドトリフルオロアセテート:
Figure 0005128475
実施例4の生成物は、上記スキーム4に記載のプロセスによって調製することができる:
中間体1の合成:
2−フルオロ−(5−トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(4g、19.5mmol)を、2−アミノチアゾール−5−カルボキシアルデヒド(2.5g、19.5mmol)のDMF(120ml)溶液に加える。この溶液を70℃で1時間加熱し、蒸発させ、および、1:1へキサン/EtOAcで溶出して、シリカゲルカラムのクロマトグラフィーにより精製する。中間体1を含むフラクションを合わせ、蒸発させると、中間体1が黄色固体の形態で得られる(4.28g)。
中間体2の合成:
中間体1(88mg、0.26mmol)の9:1エタノール/DMSO混合物(2ml)溶液に、ピルビン酸(23mg、0.26mmol)を含む同溶媒混合物2ml中に1H−ピラゾール−3−イルアミン(22mg、0.26mmol)を溶かした溶液を加える。混合物を、酸素存在下、75℃で24時間加熱し、次いで反応媒体を蒸発乾燥させると、中間体2が、橙色の固体の形態で得られ、これを次のステップでそのまま使用する。
実施例4の生成物の調製:
中間体2を乾燥したTHF(2ml)およびHOBt(36mg、0.26mmol)に溶解し、次いでDICを加える(42μl、0.26mmol)。5分後に、2−モルホリン−4−イルエチルアミン(39μl、0.3mmol)を加える。撹拌を、周囲温度で5時間続け、次いで反応媒体を減圧下で蒸発させる。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーにより、90:9:1 EtOAc/MeOH/TEA勾配を使用して、94:5:1 EtOAc/MeOH/TEAで溶出して精製する。生成物を含むフラクションを合わせ、蒸発させ、次いでLC/MSクロマトグラフィー(逆相、溶離水+0.1%TFA、25%から85%アセトニトリル勾配で、8分間)により精製する。予想した生成物を含むフラクションを合わせ、減圧下で蒸発させると、黄色の固体の形態の生成物が得られる(10.6mg)。
実施例5
N−[4−(3−アミノ−4−メチルアミノカルボニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−2,3−ジクロロベンゼンスルホンアミド:
Figure 0005128475
実施例5の生成物は、上記スキーム5に記載のプロセスによって調製することができる:
中間体1の合成:
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン219mgを2,3−ジクロロベンゼンスルホニルクロライド245mg(1mmol)とともに、DCM2mlおよびピリジン120μl(1.5μmol)に溶解する。混合物を周囲温度で6時間撹拌し、次いで真空下で乾燥すると、予想した生成物が淡赤色の固体の形態で得られる。
MS(ES)MH m/z=428。
中間体2の合成:
オキサル酢酸ジエチルナトリウム塩84gを、2−アミノピラゾール33.2gとともにAcOH/HO(1:3)600mlに溶解する。混合物を80℃で6時間加熱する。生成物は、冷却、ろ過および真空下での乾燥後に、沈殿する(17.9g)。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ ppm:13.74(s,1H)、12.39(s,1H)、8.22(s,1H)、6.70(s,1H)、4.40(q,J=7.1Hz)2H)、1.40(t,J=7.1Hz)3H)。
中間体3の合成:
2.07g(10mmol)の中間体2、トルエン20mlおよびPOBr2.87g(10mmol)を油浴中で、撹拌しながら110℃に過熱する。混合物を蒸発させ、シリカカラムで、20%EtOAc、80%ヘキサンで溶出して精製すると、(蒸発後に)所望の化合物300mgが得られる。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ ppm:14.45(s,1H)、8.41(s,1H)、7.79(s,1H)、4.49(q,J=7.1Hz)2H)、1.46(t,J=7.1Hz)3H)。
中間体4の合成:
74μmolの中間体3(20mg)、74μmolの中間体1、炭酸セシウム185μmolおよびPd(PPh74μmolをTHFおよび20%HO(全容積750μl)に溶解する。混合物をマイクロ波中で25分間155℃(出力55W)で加熱する。生成物を蒸発させ、0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中、25%から95%アセトニトリル勾配で、LC/MSクロマトグラフィーにより、9分間にわたり精製する。生成物を真空下で乾燥する。MS(ES)MH m/z=463。
実施例5の生成物の調製:
中間体4(20mg、43.3μmol)をHOBt(14.6mg、108.25μmol)およびDIC(16.9μl、108.25μmol)とともに、DMF(0.5ml)に溶解する。メチルアミン0.5mmol(0.5mlTHF中1M)を加える。混合物をマイクロ波中で20分間105℃(出力25W)で加熱する。生成物を蒸発させ、0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中、25%から95%アセトニトリル勾配で、LC/MSクロマトグラフィーにより、9分間にわたり精製する。生成物を真空下で乾燥させると、淡黄色の固体が得られる。
MS(ES)MHm/z=476。
H NMR(600MHz;DMSO−d6)δ ppm:13.79(s,1H)、11.13(s,1H);8.35(s,1H)、8.02(s,1H)、8.13(d,J=7.8Hz)2H)8.09(d,J=8.27Hz)1H)、7.94(d,J=8.05Hz)1H)、7.28(d,J=4.31Hz)2H)、2.88(d,J=4.31Hz)3H)7.58(q,J=8.08Hz)1H)、8.86(t,J=4.43Hz)1H)
実施例6から62
上記に記載の手順を実行することにより、下記の表1の生成物が得られる:
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
Figure 0005128475
化合物の活性の決定−実験プロトコール
1.FAK
化合物のFAKに対する阻害活性を、時間分解蛍光分析(HTRF)を使用して、酵素の自己リン酸化の阻害を測定することにより決定する。
N−末端をヒスチジンで標識されているヒトFAKの完全なcDNAを、バキュロウイルス発現ベクターpFastBac HTcにクローンした。タンパク質が発現され、約70%の均一性に精製された。
キナーゼ活性は、酵素(6.6μg/ml)を10mM MgCl、100μM NaVO、および15μMのATPを含む50mM Hepes緩衝液、pH=7.2の中で、試験化合物の種々の濃度ともに、37℃で1時間温置することにより決定された。0.4mM KF、133mM EDTAおよび0.1%BSAを含むHepes緩衝液、pH=7.0を添加することにより酵素反応を停止させ、この緩衝液に、XL665で標識した抗ヒスチジン抗体およびユーロピウムクリプテート(Eu−K)と結合しているチロシンリン酸化特異的モノクロナール抗体を添加することにより、周囲温度で1から2時間標識化を行う。2つのフルオロフォアの特徴は、G.Mathis他、Anticancer Research、1997年、17、3011〜3014頁において入手可能である。励起されたユーロピウムクリプテートからアクセプターXL665へのエネルギーの移行は、FAKの自己リン酸化の度合いに比例する。XL665−特異性の持続性シグナルを、Packard Discoveryプレートカウンターにおいて測定する。すべてのアッセイを2回ずつ行い、2回のアッセイの平均を算出する。本発明の化合物によるFAK自己リン酸化活性阻害は、試験化合物の非存在下で活性を測定したコントロールに対する阻害率(%)で表される。阻害%の算出については、[665nmでのシグナル/620nmでのシグナル]比を考慮する。
2.KDR
化合物の阻害作用を、シンチレーション法(96ウェルプレート、NEN)を用いてin vitroで、KDR酵素による基質リン酸化のアッセイにおいて決定する。
ヒトKDR酵素の細胞質ドメインを、GST融合物の形態のバキュロウイルス発現ベクターpFastBacにクローンした。タンパク質が、SF21細胞中に発現し、約60%の均一性に精製された。
KDRのキナーゼ活性を、20mM MOPS、10mM MgCl、10mM MnCl、1mM DTT、2.5mM EGTAおよび10mM b−グリセロホスフェートにおいて、pH=7.2で、10mM MgCl、100μM NaVOおよび1mM NaFの存在下で測定する。化合物10μlを、KDR酵素100ngを含むキナーゼ緩衝液70μlに、4℃で、加える。基質(GST融合タンパク質の形態において発現されたPLCγのSH2−SH3フラグメント)2μg、2μCiγ33P[ATP]および2μM冷ATPを含む溶液20μlを加えることにより、反応を開始させる。37℃で1時間インキュベートした後で、1容積(100μl)の200mM EDTAを加えることにより反応を停止させる。インキュベーション緩衝液を除去し、PBS300μlで、ウェルを3回洗浄する。放射活性を、各ウェルにおいてTop Count NXT放射活性カウンター(Packard)を用いて測定する。
放射活性ATPおよび基質のみを含む、4つの異なるウェルにおいて放射活性を測定することにより、バックグラウンドノイズを決定する。
すべての反応物(γ33P−[ATP]、KDRおよびPLCγ基質)を含むが化合物を含まない、4つの異なるウェルにおいて総活性のコントロールを測定する。
本発明の化合物によるKDR活性阻害は、試験化合物の非存在下で決定したコントロール活性に対する阻害率(%)で表される。
化合物SU5614(Calbiochem)(1μM)は各プレートにおいて阻害コントロールとして含まれている。
3.Tie2
細胞内ドメインアミノ酸776−1124に対応するヒトTie2コード配列は、モデルとしてヒト胎盤から分離されたcDNAを用いて、PCRにより産生された。この配列を、GST融合タンパク質の形態のバキュロウイルス発現ベクターpFastBacGTに導入した。
分子の阻害作用を、約80%の均一性に精製されたGST−Tie2の存在下で、Tie2によるPLCリン酸化アッセイにおいて決定する。基質は、GST融合タンパク質の形態で発現したPLCのSH2−SH3フラグメントからなる。
Tie2のキナーゼ活性を、10mM MgCl、10mM MnCl、1mM DTTおよびグリセロホスフェート10mMを含む20mM MOPS緩衝液、pH 7.2において測定する。氷上に維持されたFlashPlate96−ウェルプレートに、GST−Tie2酵素100ngを含むキナーゼ緩衝液70μlからなる反応混合物をウェルごとに入れる。その後、DMSO中、多くとも10%の濃度に希釈された試験分子10μlを加える。所与の濃度に対して、各測定を4回ずつ行う。GST−PLC2μg、冷ATP2μMおよび33P[ATP]1μCiを含む溶液20μlを加えることにより、反応を開始させる。37℃で1時間温置した後で、1容積(100μl)の200mMのEDTAを加えることにより反応を停止させる。温置緩衝液を除去し、PBS300μlで、ウェルを3回洗浄する。放射活性を、Wallac MicroBeta1450で測定する。
Tie2活性の阻害は、化合物の非存在下で決定したコントロール活性に対する阻害率(%)で算出され、表される。
Figure 0005128475
Figure 0005128475

Claims (22)

  1. 下記の一般式(I)の生成物
    Figure 0005128475
    [式中、
    1)Aは、アリールおよび置換アリールからなる群から選択され、Arは、アリール、ヘテロアリール、置換アリールおよび置換ヘテロアリールからなる群から選択され
    2)Lは、NH、NH−SO、SONH、NH−CH、CH−NH、NH−CO、CO−NH、CH−CO−NH、NH−CO−CH、NH−CH−CO、CO−CH−NH、NH−CO−NH、NH−CS−NH、NH−CO−O、O−CO−NH、CH−NH−CO−NH、NH−CO−NH−CHおよびNH−CO−CH−CO−NHからなる群から選択され;
    3)Xは、であり;
    4)R3は、HおよびNHMR''3(Mは、結合およびCOからなる群から選択され、R''3は、H、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルからなる群から選択される。)からなる群から選択され、
    5)R4は、HおよびCON(R''5)(R''6)(R''5およびR''6は、H、(C〜C)アルキル、置換(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキルヘテロシクリル、置換−(C〜C)アルキルヘテロシクリル、−(C〜C)アルキルヘテロアリールおよびヘテロアリールからなる群から独立して選択され、さもなければR''5およびR''6は、場合によって置換された、O、SおよびNから選択される1から3個のヘテロ原子を含む4から8員の飽和環を形成するように互いに結合している。)からなる群から選択され;
    6)R5は、Hであり
    但し、XがNであり、R3がNHであり、ArおよびAが非置換フェニルであり、LがArに対してパラ位で結合しているNHCOであり、R5がHであるとき、R4は、フェニル、o−クロロフェニル、シンナミル、α−フルフリル、o−ヒドロキシフェニル、p−ヒドロキシ−m−メトキシフェニル、p−メチルチオフェニル、p−メトキシフェニル、o−ニトロフェニル、m−フェノキシフェニルから選択されないことを条件とする。]。
  2. 1)Aが、アリールおよび置換アリールからなる群から選択され、Arが、アリール、ヘテロアリール、置換アリールおよび置換ヘテロアリールからなる群から選択され
    2)Lが、NH、NH−SO、SONH、NH−CH、CH−NH、CH−CO−NH、NH−CO−CH、NH−CH−CO、CO−CH−NH、NH−CO−NH、NH−CS−NH、NH−CO−O、O−CO−NH、CH−NH−CO−NH、NH−CO−NH−CHおよびNH−CO−CH−CO−NHからなる群から選択され;
    3)XがNであり;
    4)R3が、H、NH2およびNHCOR''3(R''3は、H、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルからなる群から選択される。)から選択され;
    5)R4が、HおよびCON(R''5)(R''6)(式中、R''5およびR''6は、H、(C〜C)アルキル、置換(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキルヘテロシクリル、置換−(C〜C)アルキルヘテロシクリル、−(C〜C)アルキルヘテロアリールおよびヘテロアリールからなる群から独立して選択され、さもなければR''5およびR''6が、場合によって置換された、O、SおよびNから選択される1から3個のヘテロ原子を含む4から8員の飽和環を形成するように互いに結合している。)からなる群から選択され;
    6)R5がHである
    ことを特徴とする、請求項1に記載の生成物。
  3. Arが、場合によって置換された、チアゾリル、チエニル、フリル、ピロリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の生成物。
  4. Ar−L−Aが、
    Figure 0005128475
    (式中、X1、X2、X3およびX4はそれぞれ、NおよびC−R'5(R'5はR5と同一の定義を有する。)から独立して選択される。)
    であることを特徴とする、請求項1または2に記載の生成物。
  5. L−Aが、NH−CO−NH−AおよびNH−SO−Aからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の生成物。
  6. Aが、場合によって置換されたフェニルであることを特徴とする、請求項1に記載の生成物。
  7. Aが、ハロゲン、アルキル、アルキレン、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、O−アルキル、O−アリール、O−ヘテロアリール、S−アルキル、S−アリール、S−ヘテロアリール(これらのそれぞれは、(C〜C)アルキル、ハロゲンおよびO−(C〜C)アルキルから選択される1つもしくは複数の置換基でそれぞれ場合によって置換されている。)からなる群から選択される第1の置換基により置換されていることを特徴とする、請求項1に記載の生成物。
  8. Aが、F、Cl、Br、I、OH、SH、SOM、COOM、CN、NO、CON(R8)(R9)、N(R8)CO(R9)、(C〜C)アルキル−OH、(C〜C)アルキル−N(R8)(R9)、(C〜C)アルキル−(R10)、(C〜C)アルキル−COOH、N(R8)(R9)(R8およびR9は、H、(C〜C)アルキル、ハロゲン化(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOH、(C〜C)アルキル−O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルNH 、(〜C)アルキルCOOM、(C〜C)アルキルSOMであり(R8およびR9が同時にHとは異なるとき、R8およびR9は1から3個のヘテロ原子を含む5から7員の環を形成するように結合していてよく、Mは、HでありまたはLi、NaおよびKから選択されるアルカリ金属のカチオンである。)、R10は、Hでありまたは2から7個の炭素原子ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を含む、場合によって置換された非芳香族複素環である。)からなる群から選択される第2の置換基により置換されていることを特徴とする、請求項に記載の生成物。
  9. Aが、ハロゲン、(C〜C)アルキル、ハロゲン化(C〜C)アルキル、O−(C〜C)アルキル、S−(C〜C)アルキル、ハロゲン化O−(C〜C)アルキルおよびハロゲン化S−(C〜C)アルキルにより場合により置換されたフェニルであり、Aが二置換であるとき、Aの2つの置換基は、O、NおよびSから選択される0から3個のヘテロ原子を含む5から7員の環を形成することができることを特徴とする、請求項1に記載の生成物。
  10. 1−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)尿素;
    チオフェン−3−カルボン酸(6−{4−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]−フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミドトリフルオロアセテート;
    6−{4−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸アミド;
    6−{4−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸メチルアミド;
    6−{4−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル}ウレイド]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−[2−(3−フェニルウレイド)チアゾール−5−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸メチルアミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−ジメチルアミノエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸[2−(3H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミド;
    1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−3−{5−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル]チアゾール−2−イル}尿素;
    1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−3−{5−[4−(ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル]−チアゾール−2−イル}尿素;
    1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−3−{5−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル]−チアゾール−2−イル}尿素;
    6−{2−[3−(2フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2H−ピラゾール−3−イル)アミド;
    6−{6−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]ピリジン−3−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸メチルアミド;
    6−{6−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]ピリジン−3−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−ピペラジン−1−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−ピペリジン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−ヒドロキシエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−メトキシエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(ピリジン−4−イルメチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)アミド;
    1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−3−{5−[4−(2−ヒドロキシメチルピロリジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル]チアゾール−2−イル}尿素;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸[3−(2−ヒドロキシメチルピロリジン−1−イル)プロピル]アミド;
    1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−3−{5−[4−(2−ヒドロキシメチルピペラジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル]チアゾール−2−イル)尿素;
    6−{3−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸メチルアミド;
    6−{3−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{5−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]イソオキサゾール−3−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(ピリジン−3−イルメチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミド;
    6−{5−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド][1,3,4]チアジアゾール−2−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{5−[3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チオフェン−2−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(3−トリフルオロメチルスルファニルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−クロロフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(3−クロロフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−メトキシフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(4−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2−フルオロフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(3,4−ジクロロフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(3−シアノフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(3−メトキシフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(4−クロロフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミド;
    6−{2−[3−(2,4−ジメトキシフェニル)ウレイド]チアゾール−5−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボン酸(2−モルホリン−4−イルエチル)アミドから選択されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の生成物。
  11. N−[4−(4−(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノカルボニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−3−クロロベンゼンスルホンアミド;
    N−[4−(4−(ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−2,3−ジクロロベンゼンスルホンアミド;
    N−[4−(4−メチルアミノカルボニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−2−クロロ−4−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミド;
    N−[4−(4−メチルアミノカルボニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    N−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−2,3−ジクロロベンゼンスルホンアミド;
    N−[4−(3−アミノ−4−メチルアミノカルボニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)フェニル]−2,3−ジクロロベンゼンスルホンアミドから選択されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の生成物。
  12. a)非キラル形態、または
    b)ラセミ形態、または
    c)立体異性体に富んだ形態、または
    d)エナンチオマーに富んだ形態
    であり、場合によって塩にされていることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の生成物。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の生成物、またはこの化合物と医薬として許容できる酸との付加塩、または式(I)の生成物の水和物もしくは溶媒和物を含むことを特徴とする薬剤。
  14. 請求項1から12のいずれか一項に記載の生成物を、医薬として許容できる賦形剤との組合せで含む医薬組成物。
  15. 請求項1から12のいずれか一項に記載の生成物の、1つまたは複数のキナーゼにより触媒される反応を阻害する薬剤を製造するための使用。
  16. キナーゼが、接着斑キナーゼ(Focal Adhesion Kinase:FAK)、キナーゼインサートドメインレセプター(Kinase Insert Domain Receptor:KDR)および内皮チロシンンキナーゼ(Tyrosine Kinase Endothelial:Tie2)から選択されることを特徴とする、請求項15に記載の生成物の使用。
  17. 病的状態の治療に使用される薬剤を製造するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の生成物の使用。
  18. 病的状態が癌であることを特徴とする、請求項17に記載の使用。
  19. 病的状態がリウマチ性関節炎、変形性関節症および/またはそれに付随する痛み、潰瘍性大腸炎またはクローン病などの腸の炎症性疾患、加齢黄斑変性症などの眼病変、糖尿病性網膜症、慢性炎症、乾癬および特定の癌(カポジ肉腫または小児血管腫など)から選択されることを特徴とする、請求項17または18に記載の使用。
  20. 生成物が、単独でまたは他の活性成分、特に細胞傷害性、細胞増殖抑制性、血管新生抑制性または転移抑制性物質などの抗癌剤との組合せで投与されることを特徴とする、病的状態の治療または予防のための、請求項1から12のいずれか一項に記載の生成物の請求項17から19に記載の使用。
  21. 下記の一般式(II)の生成物
    Figure 0005128475
    [式中、
    R'は、R4(ここで、R4は請求項1に定義の通りである。)またはH、−COOHまたは−COO−(C〜C)アルキルを表し、R'は、H、−NHまたは−NHCO−チエニルを表し、R'、−フェニル−NH 基、またはAr−L−A基(ここで、Ar、LおよびAは請求項1に定義の通りである。)を表す。]。
  22. 下記の一般式(III)の生成物
    Figure 0005128475
    [式中、
    R'は、R4(ここで、R4は請求項1に定義の通りである。)またはH、−COOHまたは−COO−(C〜C)アルキルを表し、R'、−Ar−NH基(ここで、Arは請求項1に定義の通りである。)、またはAr−L−A基(ここで、Ar、LおよびAは請求項1に定義の通りである。)を表す。]。
JP2008524545A 2005-08-04 2006-08-01 7−置換アザ−インダゾール、これらを含む組成物、これらの製造方法および使用 Expired - Fee Related JP5128475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0508316 2005-08-04
FR0508316A FR2889526B1 (fr) 2005-08-04 2005-08-04 7-aza-indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
PCT/FR2006/001861 WO2007017577A1 (fr) 2005-08-04 2006-08-01 7-aza-indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009503037A JP2009503037A (ja) 2009-01-29
JP5128475B2 true JP5128475B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=36177926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524545A Expired - Fee Related JP5128475B2 (ja) 2005-08-04 2006-08-01 7−置換アザ−インダゾール、これらを含む組成物、これらの製造方法および使用

Country Status (30)

Country Link
US (1) US8058290B2 (ja)
EP (1) EP1912988B1 (ja)
JP (1) JP5128475B2 (ja)
KR (1) KR101263970B1 (ja)
CN (2) CN102093353B (ja)
AR (1) AR057719A1 (ja)
AU (1) AU2006277855B2 (ja)
BR (1) BRPI0614304A2 (ja)
CA (1) CA2617293C (ja)
CR (1) CR9678A (ja)
DO (1) DOP2006000179A (ja)
EA (1) EA019302B1 (ja)
EC (1) ECSP088152A (ja)
FR (1) FR2889526B1 (ja)
HK (1) HK1125928A1 (ja)
HN (1) HN2008000188A (ja)
IL (1) IL188792A0 (ja)
MA (1) MA29652B1 (ja)
MX (1) MX2008001614A (ja)
MY (1) MY147488A (ja)
NI (1) NI200800020A (ja)
NO (1) NO20081013L (ja)
NZ (1) NZ565396A (ja)
PE (1) PE20070240A1 (ja)
TN (1) TNSN08024A1 (ja)
TW (1) TWI378930B (ja)
UA (1) UA94417C2 (ja)
UY (1) UY29727A1 (ja)
WO (1) WO2007017577A1 (ja)
ZA (1) ZA200800965B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20061119A1 (es) * 2005-01-19 2006-11-27 Aventis Pharma Sa PIRAZOLO PIRIDINAS SUSTITUIDAS COMO INHIBIDORES DE CINASAS FAK, KDR Y Tie
RU2008139599A (ru) 2006-03-07 2010-04-20 Эррэй Биофарма Инк. (Us) Гетеробициклические производные пиразола и способы их применения
US8120893B2 (en) * 2008-09-22 2012-02-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Tether-containing conducting polymers
US8931114B2 (en) 2008-09-22 2015-01-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Elastomeric composites with tether-containing, conducting polymers for nanoscale diffusion control
TW201103943A (en) * 2009-04-27 2011-02-01 Shionogi & Co Urea derivative having pi3k inhibitory activity
EP2464647B1 (en) 2009-08-11 2016-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Azaindazoles as btk kinase modulators and use thereof
EA201290073A1 (ru) 2009-08-24 2013-01-30 Эсэпиен Фармасьютикалз, Инк. Соединения мочевины, содержащие 5,6-бициклический гетероарил, как ингибиторы киназ
WO2011049988A2 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 Eiger Biopharmaceuticals, Inc. Indazoles to treat flaviviridae virus infection
FR2954943B1 (fr) * 2010-01-07 2013-03-01 Sanofi Aventis Derives de pyridino-pyridinones arylsulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique
EP2566479B1 (en) * 2010-05-07 2014-12-24 GlaxoSmithKline LLC Azaindazoles
WO2011160206A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Morin Ryan D Biomarkers for non-hodgkin lymphomas and uses thereof
EP2614369B1 (en) 2010-09-10 2016-02-03 Epizyme, Inc. Method for determining the suitability of inhibitors of human ezh2 in treatment
US9175331B2 (en) 2010-09-10 2015-11-03 Epizyme, Inc. Inhibitors of human EZH2, and methods of use thereof
EP3323820B1 (en) 2011-02-28 2023-05-10 Epizyme, Inc. Substituted 6,5-fused bicyclic heteroaryl compounds
TW201733984A (zh) 2011-04-13 2017-10-01 雅酶股份有限公司 經取代之苯化合物
JO3438B1 (ar) 2011-04-13 2019-10-20 Epizyme Inc مركبات بنزين مستبدلة بأريل أو أريل غير متجانس
US9073924B2 (en) 2011-09-13 2015-07-07 Glaxosmithkline Llc Azaindazoles
WO2013045413A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
FR2984325A1 (fr) * 2011-12-14 2013-06-21 Sanofi Sa Derives de pyrazolopyridine, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
US10138235B2 (en) 2011-12-14 2018-11-27 Sanofi Pyrazolopyridine derivatives, preparation process therefor and therapeutic use thereof
BR112014025508B1 (pt) 2012-04-13 2020-11-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. forma de sal de um inibidor de histona metiltransferase ezh2 humana
EP2847191B1 (en) 2012-05-09 2016-06-15 Sanofi Substituted 6-(4-hydroxy-phenyl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine derivatives as kinase inhibitors
MY180311A (en) 2012-10-15 2020-11-28 Epizyme Inc Substituted benzene compounds
UA111305C2 (uk) 2012-12-21 2016-04-11 Пфайзер Інк. Конденсовані лактами арилу та гетероарилу
TWI629275B (zh) * 2013-03-13 2018-07-11 賽諾菲公司 N-(4-(氮雜吲唑-6-基)-苯基)-磺醯胺及其作為醫藥之用途
EP4324525A3 (en) 2013-10-16 2024-07-17 Epizyme, Inc. Hydrochloride salt form for ezh2 inhibition
PE20161552A1 (es) 2014-06-17 2017-01-11 Pfizer Compuestos de dihidroisoquinolinona sustituida
WO2017053604A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 The Regents Of The University Of California Potent antiviral pyrazolopyridine compounds
CN107619388A (zh) * 2016-07-13 2018-01-23 南京天印健华医药科技有限公司 作为fgfr抑制剂的杂环化合物
CN107840842A (zh) 2016-09-19 2018-03-27 北京天诚医药科技有限公司 炔代杂环化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
JOP20190053A1 (ar) 2016-09-23 2019-03-21 Novartis Ag مركبات أزا إندازول للاستخدام في إصابات الأوتار و/ أو الرباط
EA038510B1 (ru) 2016-09-23 2021-09-08 Новартис Аг Индазольные соединения для применения при повреждениях сухожилий и/или связок
CN110337433B (zh) * 2016-12-07 2023-02-28 南京奥利墨斯医药科技有限公司 用于调节sgk活性的化合物和药物组合物及其方法
US11548867B2 (en) 2017-07-19 2023-01-10 Idea Ya Biosciences, Inc. Amido compounds as AhR modulators
CN111138426B (zh) * 2018-11-02 2023-03-10 安徽中科拓苒药物科学研究有限公司 吲唑类激酶抑制剂及其用途
CN109456280B (zh) * 2018-12-24 2020-11-10 锦州医科大学 含有脲结构的4-苯基噻唑-2-胺类衍生物及其制备方法与应用
WO2020178316A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-10 Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco - A.C.R.A.F. S.P.A. 5- or 7-azaindazoles as beta-lactamase inhibitors
JP2022540200A (ja) 2019-07-11 2022-09-14 エスケイプ・バイオ・インコーポレイテッド Lrrk2阻害剤としてのインダゾールおよびアザインダゾール
US11932648B2 (en) 2021-06-28 2024-03-19 Blueprint Medicines Corporation CDK2 inhibitors

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1302287A (ja) * 1970-07-21 1973-01-04
DE2538950A1 (de) * 1975-09-02 1977-03-03 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 2,6- dichlor-nicotinsaeuren
DE2701610A1 (de) * 1977-01-17 1978-07-20 Basf Ag Farbstoffzubereitungen fuer cellulose und cellulosehaltiges textilmaterial und neue farbstoffe
DD154538A1 (de) * 1979-07-30 1982-03-31 Eberhard Schroetter Verfahren zur herstellung substituierter 2,4-und 2,6-dihalogen-pyridine
JPH04117362A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Idemitsu Kosan Co Ltd ピリジン誘導体およびその塩ならびに該物質を有効成分とする殺虫・殺ダニ剤
PL354241A1 (en) * 1999-09-17 2003-12-29 Abbott Gmbh & Co.Kgabbott Gmbh & Co.Kg Kinase inhibitors as therapeutic agents
PL213199B1 (pl) 2000-08-10 2013-01-31 Pharmacia Italia Spa Zwiazek bicyklo-pirazolowy, sposób wytwarzania go, jego kompozycja farmaceutyczna, oraz kombinatoryczna biblioteka chemiczna
JP4272338B2 (ja) * 2000-09-22 2009-06-03 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ピリジン誘導体
US6977262B2 (en) * 2001-02-02 2005-12-20 Mitsubishi Pharma Corporation Dihydropyrazolopyridine compounds and pharmaceutical use thereof
FR2827603B1 (fr) * 2001-07-18 2003-10-17 Oreal Composes derives de diaminopyrazole substitues par un radical heteroaromatique et leur utilisation en teinture d'oxydation des fibres keratiniques
CA2461360A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation 3-pyridyl or 4-isoquinolinyl thiazoles as c17,20 lyase inhibitors
GB0128287D0 (en) 2001-11-26 2002-01-16 Smithkline Beecham Plc Novel method and compounds
WO2003068773A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-21 Glaxo Group Limited Pyrazolopyridine derivatives
WO2004009596A2 (en) 2002-07-23 2004-01-29 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyrimidines as kinase inhibitors
US7186716B2 (en) * 2002-08-12 2007-03-06 Sugen, Inc. 3-Pyrrol-pyridopyrazoles and 3-pyrrolyl-indazoles as novel kinase inhibitors
UA81453C2 (en) 2003-02-27 2008-01-10 Pyrazolopyridine derivates
WO2004096130A2 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
AU2004259012C1 (en) 2003-07-23 2012-08-02 Exelixis, Inc. Anaplastic lymphoma kinase modulators and methods of use
EP2071565B1 (en) 2003-09-16 2011-05-04 Panasonic Corporation Coding apparatus and decoding apparatus
KR100703068B1 (ko) * 2003-12-30 2007-04-05 에스케이케미칼주식회사 피리딘 유도체와 이의 제조방법, 및 이를 포함하는약제조성물
GB0402137D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
US20060074102A1 (en) 2004-05-14 2006-04-06 Kevin Cusack Kinase inhibitors as therapeutic agents
FR2871158A1 (fr) * 2004-06-04 2005-12-09 Aventis Pharma Sa Indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
WO2006076442A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Janssen Pharmaceutica N.V. Triazolopyrimidine derivatives
PE20061119A1 (es) 2005-01-19 2006-11-27 Aventis Pharma Sa PIRAZOLO PIRIDINAS SUSTITUIDAS COMO INHIBIDORES DE CINASAS FAK, KDR Y Tie
MX2007011041A (es) 2005-03-10 2008-02-22 Cgi Pharmaceuticals Inc Ciertas amidas sustituidas, metodo de elaboracion y metodo de uso de las mismas.
WO2006118231A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation シアノピリジン誘導体及びその医薬としての用途
WO2007056582A1 (en) 2005-11-09 2007-05-18 Memory Pharmaceuticals Corporation 1 h-indazoles, benzothiazoles, 1,2-benzoisoxazoles, 1,2-benzoisothiazoles, and chromones and preparation and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EA019302B1 (ru) 2014-02-28
TNSN08024A1 (en) 2009-07-14
EP1912988B1 (fr) 2014-04-16
ECSP088152A (es) 2008-02-20
CA2617293A1 (fr) 2007-02-15
CN101304998B (zh) 2012-09-05
MA29652B1 (fr) 2008-07-01
NI200800020A (es) 2011-01-10
EA200800514A1 (ru) 2008-06-30
UA94417C2 (ru) 2011-05-10
JP2009503037A (ja) 2009-01-29
CN102093353A (zh) 2011-06-15
WO2007017577A1 (fr) 2007-02-15
HK1125928A1 (en) 2009-08-21
IL188792A0 (en) 2008-08-07
NO20081013L (no) 2008-04-14
PE20070240A1 (es) 2007-04-12
CN101304998A (zh) 2008-11-12
TWI378930B (en) 2012-12-11
FR2889526A1 (fr) 2007-02-09
DOP2006000179A (es) 2007-03-31
EP1912988A1 (fr) 2008-04-23
BRPI0614304A2 (pt) 2011-03-22
UY29727A1 (es) 2007-02-28
MX2008001614A (es) 2008-04-04
NZ565396A (en) 2011-03-31
CN102093353B (zh) 2013-06-12
US20080182844A1 (en) 2008-07-31
MY147488A (en) 2012-12-14
KR20080031939A (ko) 2008-04-11
CR9678A (es) 2008-09-22
KR101263970B1 (ko) 2013-05-13
AR057719A1 (es) 2007-12-12
AU2006277855A1 (en) 2007-02-15
ZA200800965B (en) 2009-11-25
HN2008000188A (es) 2010-11-09
FR2889526B1 (fr) 2012-02-17
AU2006277855B2 (en) 2012-08-23
US8058290B2 (en) 2011-11-15
TW200745103A (en) 2007-12-16
CA2617293C (fr) 2015-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128475B2 (ja) 7−置換アザ−インダゾール、これらを含む組成物、これらの製造方法および使用
RU2375360C2 (ru) Замещенные пиразолопиридины, композиции, содержащие их, способ получения и применение
US7947706B2 (en) Substituted pyrrolopyridines, compositions containing them, manufacturing process therefor and use thereof
US7566736B2 (en) Substituted indoles, compositions containing them, method for the production thereof and their use
JP2008528661A (ja) 1−h−ピロール−2−カルボキサミドおよびイミダゾール−5−カルボキサミドならびにガンの治療のための、fak、kdrおよびtie2キナーゼ調節薬としてのその使用
FR2880891A1 (fr) Pyrazolo pyridines substituees, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
US7592365B2 (en) Substituted pyrroles, compositions containing same, method for making same and use thereof
JP2008532926A (ja) 置換インドール化合物、それを含有する組成物、この製造方法およびこの使用
FR2888579A1 (fr) Pyrazolo pyridines substituees, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees