JP5128312B2 - 紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造 - Google Patents

紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5128312B2
JP5128312B2 JP2008050390A JP2008050390A JP5128312B2 JP 5128312 B2 JP5128312 B2 JP 5128312B2 JP 2008050390 A JP2008050390 A JP 2008050390A JP 2008050390 A JP2008050390 A JP 2008050390A JP 5128312 B2 JP5128312 B2 JP 5128312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
curable ink
ultraviolet curable
ink
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008050390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009208228A (ja
Inventor
勝 大西
博徳 橋詰
優子 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40552058&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5128312(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2008050390A priority Critical patent/JP5128312B2/ja
Priority to KR1020080068986A priority patent/KR101000848B1/ko
Priority to CN200810179037XA priority patent/CN101518985B/zh
Priority to DE602009001196T priority patent/DE602009001196D1/de
Priority to AT09290092T priority patent/ATE507979T1/de
Priority to EP09290092A priority patent/EP2095968B1/en
Priority to US12/392,963 priority patent/US8123346B2/en
Publication of JP2009208228A publication Critical patent/JP2009208228A/ja
Publication of JP5128312B2 publication Critical patent/JP5128312B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、紫外線硬化型インクを吐出するヘッドユニットにより記録媒体の同一ラインを複数回走査する紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造に関する。
従来、紫外線硬化型インクジェットプリンタにより、ポリカーボネートなどの透明なメディア(記録媒体)に印刷を行う場合、カラーの印刷画像をより鮮やかに表現させるため、メディア上に画像層となるカラーの紫外線硬化型インク(UVインク:Ultra Violetインク)でカラー画像を印刷した後、このカラー画像の上層(表面)に、地色層となる白色のUVインクを重ね合わせる裏打ちを行っている。このため、従来のUVインクジェットプリンタのヘッドユニットには、画像用インクジェットヘッドと、この画像用インクジェットヘッドの搬送方向前方に配置される裏打用インクジェットヘッドとが設けられている(例えば、特許文献1参照)。更に、このヘッドユニットには、画像用インクジェットヘッド及び裏打用インクジェットヘッドの走査方向後方に、それぞれ、紫外線を照射する紫外線照射装置が設けられている。
そして、ヘッドユニットを走査方向に移動させて、画像用インクジェットヘッドからUVインクを吐出させるとともに、UVLEDから紫外線を照射させることで、カラー画像を印刷している。その後、メディアを搬送方向に移動させた後、再度ヘッドユニットを走査方向に移動させて、裏打用インクジェットヘッドから白色のUVインクを吐出させるとともに、UVLEDから紫外線を照射させることで、カラー画像に白色のUVインクで裏打を行っている。
特開2007−050555号公報
ところで、最近、印刷画質を向上させるために、同一ラインを複数回走査してUVインクを重ね合わせるマルチパス方式による印刷が考えられてきた。しかしながら、従来の紫外線硬化型インクジェットプリンタでは、走査毎に、UVインクを本硬化させるため、上層側(表面側)のUVインクが下層側(メディア側)のUVインクに弾かれて剥離しやすいという問題があった。
そこで、本発明は、マルチパス方式で印刷する場合に、印刷強度を向上させることができる紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造を提供することを目的とする。
本発明に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタは、紫外線硬化型インクを吐出するヘッドユニットにより記録媒体の同一ラインを複数回走査する紫外線硬化型インクジェットプリンタにおいて、ヘッドユニットは、記録媒体の複数ラインに紫外線硬化型インクを吐出する第1の吐出手段と、走査方向である第1の方向において第1の吐出手段の後方に配置されて、第1の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクを半硬化させる第1の光量の紫外線を照射する第1の紫外線照射手段と、第1の方向に直交する方向であってヘッドユニットに対して記録媒体が相対的に移動する第2の方向において第1の吐出手段の前方に配置されて、第1の紫外線照射手段によって半硬化された紫外線硬化型インクを本硬化させる第2の光量の紫外線を照射する第2の紫外線照射手段と、第2の方向において第1の吐出手段の前方であって、第1の方向において第2の紫外線照射手段の前方又は第2の方向において第2の紫外線照射手段の後方に配置されて、紫外線硬化型インクを吐出する第2の吐出手段と、を備えることを特徴とする。
本発明に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタでは、第1の吐出手段が複数ラインに紫外線硬化型インクを吐出するため、第1の吐出手段から同一ラインに複数回紫外線硬化型インクが吐出され、紫外線硬化型インクが重ね合わされて印刷される。そして、第2の紫外線照射手段が、第2の方向において第1の吐出手段の前方に配置されているため、第1の吐出手段による紫外線硬化型インクの吐出が全て終了するまでの間、走査ラインには、第1の紫外線照射手段から第1の光量の紫外線が照射されるが、第2の紫外線照射手段から第2の光量の紫外線が照射されない。このため、第1の吐出手段によって重ね合わされる紫外線硬化型インクは半硬化の状態となっている。すなわち、下層の紫外線硬化型インクは、未だ本硬化していないため、上層の紫外線硬化型インクと混ざり合う。つまり、本発明において半硬化した紫外線硬化型インクは、未硬化の紫外線硬化型インクよりも粘度が高いが、後に上層に着弾してきた未硬化の紫外線硬化型インクと混ざり合うことが可能な程度の粘度を有している。また、半硬化している紫外線硬化型インクは、凹凸が小さくなって、レベリングされる。その後、第1の吐出手段による全ての走査が終了した走査ラインに対して、第2の紫外線照射手段から第2の光量の紫外線が照射される。このように、本発明によれば、重ね合わされる紫外線硬化型インクを混ざり合った状態で本硬化させることができるため、マルチパス方式で印刷する場合に、印刷強度を向上させることができる。
更に、第2の吐出手段が第2の方向において第1の吐出手段の前方に配置されているため、この第2の吐出手段は、第1の吐出手段による紫外線硬化型インクの吐出が全て終了した走査ラインに対して、紫外線硬化型インクを吐出する。このため、第1の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクの印刷層を、第2の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクの印刷層で覆うことができる。これにより、例えば、第1の吐出手段により形成された印刷層を、第2の吐出手段により形成された印刷層で保護することができ、また、透明又は半透明な記録媒体に印刷する場合、第1の吐出手段により形成された印刷層を視覚的に強調させることができる。しかも、第2の吐出手段が、第1の方向において第2の紫外線照射手段の前方又は第2の方向において第2の紫外線照射手段の後方に配置されているため、第2の紫外線照射手段により、第1の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクと第2の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクとを、まとめて本硬化させることができる。
また、第1の吐出手段は、紫外線硬化型インクを吐出させて画像を印刷し、第2の吐出手段は、紫外線硬化型インクを吐出させて地色層を印刷することが好ましい。この紫外線硬化型インクジェットプリンタによれば、第1の吐出手段で印刷される画像の上層に、第2の吐出手段で印刷される地色層が重ね合わされる。このため、例えば、透明又は半透明の記録媒体に印刷する場合に、画像をより鮮やかに表現させることができる。
また、第1の紫外線照射手段及び第2の紫外線照射手段から照射される紫外線の光量を変更する光量変更手段を、更に備えることが好ましい。この紫外線硬化型インクジェットプリンタによれば、第1の紫外線照射手段及び第2の紫外線照射手段は、それぞれ、第1の光量及び第2の光量の紫外線を照射する専用品でなくても、第1の光量の紫外線及び第2の光量の紫外線を照射させることができるため、コストを低減することができる。
また、光量変更手段は、第1の紫外線照射手段及び第2の紫外線照射手段から照射される紫外線の光強度を変更することで、紫外線硬化型インクに照射される紫外線の光量を変更することとしてもよい。この紫外線硬化型インクジェットプリンタによれば、光量は光強度に比例することから、第1の紫外線照射手段及び第2の紫外線照射手段から照射される紫外線の光強度を変更することで、第1の紫外線照射手段及び第2の紫外線照射手段から、それぞれ第1の光量及び第2の光量の紫外線を容易に照射させることができる。
一方、光量変更手段は、第1の紫外線照射手段及び第2の紫外線照射手段の移動速度を変更することで、紫外線硬化型インクに照射される紫外線の光量を変更することとしてもよい。この紫外線硬化型インクジェットプリンタによれば、紫外線照射手段の移動速度を変更することで、記録媒体に着弾された紫外線硬化型インクに対する紫外線の照射時間を変更することができる。つまり、光量は照射時間に比例することから、第1の紫外線照射手段及び第2の紫外線照射手段の移動速度を変更することで、第1の紫外線照射手段及び第2の紫外線照射手段から、それぞれ第1の光量及び第2の光量の紫外線を容易に照射させることができる。
本発明に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法は、第1の吐出手段と、走査方向である第1の方向において第1の吐出手段の後方に配置される第1の紫外線照射手段と、第1の方向に直交する方向であってヘッドユニットに対して記録媒体が相対的に移動する第2の方向において第1の吐出手段の前方に配置される第2の紫外線照射手段と、第2の方向において第1の吐出手段の前方であって、第1の方向において第2の紫外線照射手段の前方又は第2の方向において第2の紫外線照射手段の後方に配置される第2の吐出手段と、を備えるヘッドユニットにより記録媒体の同一ラインを複数回走査する紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法において、記録媒体の複数ラインに第1の吐出手段から紫外線硬化型インクを吐出する第1の吐出ステップと、第1の吐出ステップにおいて吐出された紫外線硬化型インクを半硬化させる第1の光量の紫外線を第1の紫外線照射手段から照射する第1の紫外線照射ステップと、第1の吐出ステップにより同一ラインにおける全ての走査が終了した後、第1の紫外線照射ステップによって紫外線硬化型インクが半硬化されたラインに第2の吐出手段から紫外線硬化型インクを吐出する第2の吐出ステップと、第1の紫外線照射ステップによって半硬化された紫外線硬化型インク及び第2の吐出ステップにより吐出された紫外線硬化型インクを本硬化させる第2の光量の紫外線を第2の紫外線照射手段から照射する第2の紫外線照射ステップと、を備えることを特徴とする。
本発明に係る印刷方法では、第1の吐出ステップにより複数ラインに紫外線硬化型インクを吐出するため、同一ラインに複数回紫外線硬化型インクが吐出され、紫外線硬化型インクが重ね合わされて印刷される。そして、第1の吐出ステップによる紫外線硬化型インクの吐出が全て終了するまでの間、走査ラインには、第1の紫外線照射ステップにより第1の光量の紫外線が照射されるが、第2の光量の紫外線が照射されない。このため、第1の吐出手段によって重ね合わされる紫外線硬化型インクは半硬化の状態となっている。すなわち、下層の紫外線硬化型インクは、未だ本硬化していないため、上層の紫外線硬化型インクと混ざり合う。つまり、本発明において半硬化した紫外線硬化型インクは、未硬化の紫外線硬化型インクよりも粘度が高いが、後に上層に着弾してきた未硬化の紫外線硬化型インクと混ざり合うことが可能な程度の粘度を有している。また、半硬化している紫外線硬化型インクは、凹凸が小さくなって、レベリングされる。その後、第2の紫外線照射ステップによりこれらの紫外線硬化型インクに第2の光量の紫外線が照射される。このように、本発明によれば、重ね合わされる紫外線硬化型インクを混ざり合った状態で本硬化させることができるため、マルチパス方式で印刷する場合に、印刷強度を向上させることができる。
本発明に係るヘッドユニット構造は、紫外線硬化型インクを吐出するヘッドユニットにより記録媒体の同一ラインを複数回走査する紫外線硬化型インクジェットプリンタのヘッドユニット構造において、記録媒体の複数ラインに紫外線硬化型インクを吐出する第1の吐出手段と、走査方向である第1の方向において第1の吐出手段の後方に配置されて、第1の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクを半硬化させる第1の光量の紫外線を照射する第1の紫外線照射手段と、第1の方向に直交する方向であってヘッドユニットに対して記録媒体が相対的に移動する第2の方向において第1の吐出手段の前方に配置されて、第1の紫外線照射手段によって半硬化された紫外線硬化型インクを本硬化させる第2の光量の紫外線を照射する第2の紫外線照射手段と、第2の方向において第1の吐出手段の前方であって、第1の方向において第2の紫外線照射手段の前方又は第2の方向において第2の紫外線照射手段の後方に配置されて、紫外線硬化型インクを吐出する第2の吐出手段と、を備えることを特徴とする。
本発明に係るヘッドユニット構造では、第1の吐出手段が複数ラインに紫外線硬化型インクを吐出するため、第1の吐出手段から同一ラインに複数回紫外線硬化型インクが吐出され、紫外線硬化型インクが重ね合わされて印刷される。そして、第2の紫外線照射手段が、第2の方向において第1の吐出手段の前方に配置されているため、第1の吐出手段による紫外線硬化型インクの吐出が全て終了するまでの間、走査ラインには、第1の紫外線照射手段から第1の光量の紫外線が照射されるが、第2の紫外線照射手段から第2の光量の紫外線が照射されない。このため、第1の吐出手段によって重ね合わされる紫外線硬化型インクは半硬化の状態となっている。すなわち、下層の紫外線硬化型インクは、未だ本硬化していないため、上層の紫外線硬化型インクと混ざり合う。つまり、本発明において半硬化した紫外線硬化型インクは、未硬化の紫外線硬化型インクよりも粘度が高いが、後に上層に着弾してきた未硬化の紫外線硬化型インクと混ざり合うことが可能な程度の粘度を有している。また、半硬化している紫外線硬化型インクは、凹凸が小さくなって、レベリングされる。その後、第1の吐出手段による全ての走査が終了した走査ラインに対して、第2の紫外線照射手段から第2の光量の紫外線が照射される。このように、本発明によれば、重ね合わされる紫外線硬化型インクを混ざり合った状態で本硬化させることができるため、マルチパス方式で印刷する場合に、印刷強度を向上させることができる。
更に、第2の吐出手段が第2の方向において第1の吐出手段の前方に配置されているため、この第2の吐出手段は、第1の吐出手段による紫外線硬化型インクの吐出が全て終了した走査ラインに対して、紫外線硬化型インクを吐出する。このため、第1の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクの印刷層を、第2の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクの印刷層で覆うことができる。これにより、例えば、第1の吐出手段により形成された印刷層を、第2の吐出手段により形成された印刷層で保護することができ、また、透明又は半透明な記録媒体に印刷する場合、第1の吐出手段により形成された印刷層を視覚的に強調させることができる。しかも、第2の吐出手段が、第1の方向において第2の紫外線照射手段の前方又は第2の方向において第2の紫外線照射手段の後方に配置されているため、第2の紫外線照射手段により、第1の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクと第2の吐出手段から吐出された紫外線硬化型インクとを、まとめて本硬化させることができる。
本発明によれば、マルチパス方式で印刷する場合に、印刷強度を向上させることができる。
以下、図面を参照して、本発明に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタの好適な実施形態について詳細に説明する。なお、全図中、同一又は相当部分には同一符号を付すこととする。
図1は、本実施形態に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタの平面図、図2は、図1に示す紫外線硬化型インクジェットプリンタにおけるヘッドユニットの構成を示した図である。図1及び図2に示すように、本実施形態の紫外線硬化型インクジェットプリンタ1は、プラテン2上に搬送されたポリカーボネートなどの透明又は半透明な部材で構成されたメディア3に、カラー画像を印刷するものである。すなわち、紫外線硬化型インクジェットプリンタ1は、メディア3にUVインクでカラー画像を印刷するとともに、このカラー画像に白色(地色)のUVインクを裏打ちする(重ね合わせる)ことで、カラー画像をより鮮やかに表現させるものである。そして、紫外線硬化型インクジェットプリンタ1は、メディア3を搬送方向(第2の方向)B(図1及び図2において上方向)に搬送して、同一ラインを複数回走査して印刷するマルチパス形式のプリンタである。具体的には、4回の走査(4パス)でカラー画像を印刷し、その後、1回の走査(1パス)でカラー画像に裏打ちするものである。
紫外線硬化型インクジェットプリンタ1には、プラテン2上に載置されたメディア3を搬送方向Bに搬送する搬送ローラ4が設けられている。この搬送ローラ4は、メディア3を、1ライン分のピッチで搬送方向Bに搬送する。
また、紫外線硬化型インクジェットプリンタ1には、プラテン2の上方(図1において手前側)において、メディア3の搬送方向Bと直交する方向に掛け渡されるガイドレール5が設けられている。そして、ガイドレール5には、UVインクを吐出するとともに紫外線を照射するヘッドユニット6が、ガイドレール5の延在方向において移動可能に保持されている。
ヘッドユニット6は、図示しない駆動部により、走査方向(第1の方向)A(図1及び図2において左方向)及び走査方向Aの逆方向(図1及び図2において右方向)に移動可能となっている。ヘッドユニット6の移動は、例えば、ヘッドユニット6に連結された搬送ベルトをモータ等で回転させることで実現される。なお、ガイドレール5の走査方向A後方端部(図1及び図2において右端部)が、ヘッドユニット6の待機位置となる。
ヘッドユニット6には、画像用インクジェットヘッド11と、裏打用インクジェットヘッド12と、弱い紫外線を照射する半硬化用UVLED(Ultra Violet Light Emitting Diode)13と、強い紫外線を照射する本硬化用UVLED14とが設けられている。
画像用インクジェットヘッド11は、複数色のUVインクを吐出して、メディア3にカラー画像を印刷するものである。このため、画像用インクジェットヘッド11には、イエローY、マゼンダM、シアンC及びブラックKのUVインクをプラテン2側に向けて吐出する画像用インクジェットヘッド11a〜11dが設けられている。各画像用インクジェットヘッド11a〜11dには、各色のUVインクを貯留するインクタンク(不図示)が連結されている。そして、このインクタンクから各色のUVインクが供給されることで、画像用インクジェットヘッド11a〜11dから各色のUVインクが吐出可能となる。すなわち、画像用インクジェットヘッド11aから、イエローYのUVインクが吐出され、画像用インクジェットヘッド11bから、マゼンダMのUVインクが吐出され、画像用インクジェットヘッド11cから、シアンCのUVインクが吐出され、画像用インクジェットヘッド11dから、ブラックKのUVインクが吐出される。
また、画像用インクジェットヘッド11は、4パスによりメディア3にカラー画像を印刷するものであり、搬送方向Bにおいて4ライン分の長さに形成されている。このため、画像用インクジェットヘッド11は、物理的又は論理的に、搬送方向Bに向かって、1パス目の領域P1、2パス目の領域P2、3パス目の領域P3、4パス目の領域P4に分かれている。
裏打用インクジェットヘッド12は、ホワイト(白色)WのUVインクをプラテン2側に向けて吐出して、メディア3に印刷されたカラー画像に裏打ちするものである。このため、裏打用インクジェットヘッド12は、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方であって、画像用インクジェットヘッド11と1ライン分離間して配置されている。この裏打用インクジェットヘッド12には、白色のUVインクを貯留するインクタンク(不図示)が連結されている。そして、このインクタンクから白色のUVインクが供給されることで、裏打用インクジェットヘッド12から白色のUVインクが吐出可能となる。
また、裏打用インクジェットヘッド12は、1パスによりメディア3に地色層を印刷するものであり、搬送方向Bにおいて1ライン分の長さに形成されている。そして、裏打用インクジェットヘッド12による走査は、画像用インクジェットヘッド11による4回の走査が行われた後に行われるため、裏打用インクジェットヘッド12は、5パス目の領域P5となる。
半硬化用UVLED13は、画像用インクジェットヘッド11の走査方向A後方に配置されている。このため、ヘッドユニット6が走査方向Aに移動すると、半硬化用UVLED13は、画像用インクジェットヘッド11の進行方向後方を移動する。また、ヘッドユニット6が走査方向Aの逆方向に移動すると、半硬化用UVLED13は、ヘッドユニット6の進行方向前方を移動する。そして、半硬化用UVLED13は、ヘッドユニット6が走査方向Aに移動する際に、画像用インクジェットヘッド11から吐出されてメディア3に着弾したUVインクに対して、このUVインクが半硬化する光量の紫外線を照射する。
本硬化用UVLED14は、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方であって、裏打用インクジェットヘッド12の走査方向A後方に配置されている。このため、ヘッドユニット6が走査方向Aに移動すると、本硬化用UVLED14は、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方において、裏打用インクジェットヘッド12の進行方向後方を移動する。また、ヘッドユニット6が走査方向Aの逆方向に移動すると、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方において、裏打用インクジェットヘッド12の進行方向前方を移動する。そして、本硬化用UVLED14は、ヘッドユニット6が走査方向Aに移動する際に、画像用インクジェットヘッド11から吐出されてメディア3に着弾したUVインクと、裏打用インクジェットヘッド12から吐出されてメディア3に着弾したUVインクとに対して、これらのUVインクが本硬化する光量の紫外線を照射する。
そして、紫外線硬化型インクジェットプリンタ1には、搬送ローラ4、ヘッドユニット6、画像用インクジェットヘッド11、裏打用インクジェットヘッド12、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14を制御する制御部7が設けられている。
制御部7は、搬送ローラ4、ヘッドユニット6、画像用インクジェットヘッド11、裏打用インクジェットヘッド12、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14等に電気信号を送信することで、搬送ローラ4、ヘッドユニット6、画像用インクジェットヘッド11、裏打用インクジェットヘッド12、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14等を制御するものである。このため、図3に示すように、制御部7は、メディア搬送制御部71、ヘッドユニット移動制御部72、吐出制御部73及び紫外線照射制御部74として機能する。なお、制御部7は、例えば、CPU、ROM、RAMを含むコンピュータを主体として構成されている。
メディア搬送制御部71は、搬送ローラ4の駆動制御を行い、プラテン2上に載置されたメディア3を、1走査毎に1ライン分のピッチで搬送方向Bに搬送させる。
ヘッドユニット移動制御部72は、ヘッドユニット6の駆動制御を行い、ヘッドユニット6を所定の速度で走査方向A及び走査方向Aの逆方向に移動させる。
吐出制御部73は、画像用インクジェットヘッド11及び裏打用インクジェットヘッド12の吐出制御を行い、画像用インクジェットヘッド11a〜11dからそれぞれイエローY、マゼンダM、シアンC及びブラックKのUVインクを吐出させ、裏打用インクジェットヘッド12からホワイトWのUVインクを吐出させる。なお、画像用インクジェットヘッド11a〜11dの吐出制御は、領域(領域P1、領域P2、領域P3、領域P4)ごとに行う。
紫外線照射制御部74は、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14の紫外線照射制御を行い、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14から紫外線を照射させる。すなわち、紫外線照射制御部74は、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14が照射する紫外線の光強度を調整することにより、本硬化用UVLED14から、UVインクが半硬化する光量の紫外線をUVインクに照射させ、本硬化用UVLED14から、UVインクが半硬化する光量の紫外線をUVインクに照射させる。紫外線の光強度は、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14に流す電流を変化させることで、変化させることができる。すなわち、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14に直流電流を流す場合は、電流値の大小により光強度を変化させることができ、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14にパルス電流を流す場合は、パルス幅やパルス数を変化させることで光強度を変化させることができる。
なお、UVインク(モノマー)は、紫外線が照射されると、重合化することにより硬化する特性を有している。紫外線が照射される前のUVインク(メディア3に着弾した直後のUVインク)は、分子量が小さく粘度の低い液体である。そして、このUVインクに、約20mJ/cmの光量の紫外線が照射されると、分子量が大きくなって粘度が高くなる。この状態が半硬化した状態である。なお、半硬化した状態とは、例えば、固体の性質よりも液体の性質の方が大きい状態であり、未硬化の状態よりも粘度が高いが、後に上層に着弾してきた未硬化のUVインクと混ざり合うことが可能な程度の粘度を有している。そして、このUVインクに、約200mJ/cmの光量の紫外線が照射されると、分子量が更に大きくなる。この状態が本硬化した状態である。
次に、図4を参照しながら、本実施形態に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタ1の動作について説明する。図4は、制御部の動作を示すフローチャートである。なお、以下に説明する紫外線硬化型インクジェットプリンタ1の動作は、制御部7の制御により行われる。すなわち、制御部7において、CPUなどで構成される処理部(不図示)が、メディア搬送制御部71、ヘッドユニット移動制御部72、吐出制御部73、紫外線照射制御部74などの機能を統括管理することで、以下の処理が行われる。
制御部7は、搬送ローラ4の駆動制御によりプラテン2上に載置されたメディア3を搬送方向Bに搬送するよう指令を出し、メディア3が印刷初期位置(パスごとに移動する場合の印刷開始位置)にセットされると、以下に説明する印刷制御を行う。なお、印刷制御は、パスごとに、画像用インクジェットヘッド11及び裏打用インクジェットヘッド12の各領域P1〜P5を制御することにより行われる。
まず、制御部7は、ヘッドユニット6の駆動制御を行い、ヘッドユニット6が所定速度で走査方向Aに移動するよう指令を出す(ステップS1)。すると、ヘッドユニット6は、走査方向Aに所定速度で移動する。
そして、1パス目〜4パス目の印刷制御である場合(ステップS2:YES)、制御部7は、画像用インクジェットヘッド11がUVインクを吐出するよう指令を出す(ステップS3)。すなわち、1パス目の印刷を行う場合、制御部7は、領域P1の画像用インクジェットヘッド11の吐出制御を行い、画像用インクジェットヘッド11a〜11dがUVインクを吐出すべき位置に来ると、画像用インクジェットヘッド11a〜11dがUVインクを吐出するように指令を出す。すると、画像用インクジェットヘッド11a〜11dは、それぞれUVインクを吐出すべき位置で、各色のUVインクを吐出する。同様に、2〜4パス目の印刷を行う場合、制御部7は、それぞれ、各領域P2〜P4の画像用インクジェットヘッド11の吐出制御を行い、画像用インクジェットヘッド11a〜11dがUVインクを吐出すべき位置に来ると、それぞれ、画像用インクジェットヘッド11a〜11dがUVインクを吐出するように指令を出す。すると、画像用インクジェットヘッド11a〜11dは、それぞれUVインクを吐出すべき位置で、各色のUVインクを吐出する。このように、画像用インクジェットヘッド11からUVインクが吐出されることで、メディア3にカラー画像が印刷される。
そして、制御部7は、画像用インクジェットヘッド11の各領域P1〜P4から吐出されてメディア3に着弾したUVインクに対して、半硬化用UVLED13が第1の光量の紫外線を照射するよう指令を出す(ステップS4)。すなわち、制御部7は、UVインクを半硬化させるために、半硬化用UVLED13から照射される紫外線の光強度を第1の光強度に設定して、半硬化用UVLED13が紫外線を照射するよう指令を出す。すると、画像用インクジェットヘッド11は、第1の光強度の紫外線を照射する。光量は、「光量=光強度×照射時間」で表されるように、光強度と照射時間との乗算値となる。このため、第1の光強度は、ヘッドユニット6が所定速度で移動する場合に、UVインクに照射される紫外線の積算光量が20mJ/cmとなる光強度となる。
なお、画像用インクジェットヘッド11は、点灯(紫外線照射)してから必要出力(第1の光強度)に達するまでに所定のオフセット時間がかかる。このため、制御部7による指令は、画像用インクジェットヘッド11のオフセット時間分を考慮して、メディア3の印刷可能範囲にのみ紫外線が照射されるように行うのが望ましい。後述するステップS において、制御部7が裏打用インクジェットヘッド12の紫外線照射指令を出す場合も同様である。
このステップS4において、UVインク(モノマー)に積算光量が20mJ/cmの紫外線が照射されると、このUVインクは、分子量が大きくなって粘度が高くなり、半硬化する。
一方、5パス目の印刷制御である場合(ステップS2:NO)、制御部7は、裏打用インクジェットヘッド12がUVインクを吐出するよう指令を出す(ステップS5)。すなわち、制御部7は、領域P5の裏打用インクジェットヘッド12の吐出制御を行い、5パス目の印刷として、1〜4パス目の印刷が完了してカラー画像が印刷されたラインにおいて、裏打用インクジェットヘッド12dがUVインクを吐出すべき位置に来ると、裏打用インクジェットヘッド12がUVインクを吐出するように指令を出す。すると、裏打用インクジェットヘッド12は、5パス目のラインにおけるUVインクを吐出すべき位置で、白色のUVインクを吐出する。このように、裏打用インクジェットヘッド12からUVインクが吐出されることで、メディア3に印刷されたカラー画像は、白色のUVインクにより裏打される。
そして、制御部7は、画像用インクジェットヘッド11の領域P1〜領域P4から吐出されてメディア3に着弾したUVインクと、裏打用インクジェットヘッド12の領域P5から吐出されてメディア3に着弾したUVインクとに対して、本硬化用UVLED14が第2の光量の紫外線を照射するよう指令を出す(ステップS6)。すなわち、制御部7は、これらのUVインクを本硬化させるために、本硬化用UVLED14から照射される紫外線の光強度を第2の光強度に設定して、本硬化用UVLED14が紫外線を照射するように指令を出す。すると、本硬化用UVLED14は、第2の強度の紫外線を照射する。なお、第2の光強度は、ヘッドユニット6が所定速度で移動する場合に、UVインクに照射される紫外線の積算光量が200mJ/cmとなる光強度となる。そして、UVインク(モノマー)に積算光量が200mJ/cmの紫外線が照射されると、このUVインクは、更に分子量が大きくなって本硬化する。
上述したステップS4又はステップS6が終了すると、制御部7は、ヘッドユニット6の駆動制御を行い、ヘッドユニット6が所定速度で走査方向Aの逆方向に移動して、待機位置に戻るよう指令を出す(ステップS7)。すると、ヘッドユニット6は、走査方向Aの逆方向に移動して、待機位置に戻る。
次に、制御部7は、搬送ローラ4の駆動制御を行い、1ライン分、メディア3が搬送方向Bに搬送されるように指令を出す(ステップS8)。すると、搬送ローラ4は、1ライン分、メディア3を搬送方向Bに搬送する。そして、メディア3は、次パスの印刷位置にセットされる。
次に、制御部7は、印刷が完了したか否かを判定する(ステップS9)。ステップS9において、印刷が完了していないと判定すると(ステップS9:NO)、制御部7は、ステップS1に戻り、再度上記処理(ステップS1〜ステップS8)を繰り返す。一方、ステップS9において、印刷が完了したと判定すると(ステップS9:YES)、制御部7は、印刷処理を終了する。
図5〜図9は、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷動作を説明するための図である。
まず、図5に示すように、ヘッドユニット6が走査方向Aに搬送されて、画像用インクジェットヘッド11によりメディア3のライン3aが走査される。すると、ライン3aには、画像用インクジェットヘッド11の領域P1から吐出されたUVインク(1)により1層目のカラー画像が印刷される(1パス目)。そして、半硬化用UVLED13から第1の光強度の紫外線が照射されて、このUVインク(1)が半硬化する。
その後、図6に示すように、図5の状態からメディアが1ライン分搬送方向Bに搬送されて、ヘッドユニット6が走査方向Aに移動すると、画像用インクジェットヘッド11によりメディア3のライン3a及びライン3bが走査される。すると、ライン3bには、画像用インクジェットヘッド11の領域P1から吐出されたUVインク(1)により1層目のカラー画像が印刷される(1パス目)。一方、ライン3aには、画像用インクジェットヘッド11の領域P2から吐出されたUVインク(2)により2層目のカラー画像が印刷される(2パス目)。すなわち、ライン3aでは、1層目の半硬化したUVインク(1)に2層目のUVインク(2)が重ね合わされる。そして、半硬化用UVLED13から第1の光強度の紫外線が照射されて、これらのUVインク(1)及びUVインク(2)が半硬化する。
その後、図7に示すように、図6の状態からメディアが1ライン分搬送方向Bに搬送されて、ヘッドユニット6が走査方向Aに移動すると、画像用インクジェットヘッド11によりメディア3のライン3a、ライン3b及びライン3cが走査される。すると、ライン3cには、画像用インクジェットヘッド11の領域P1から吐出されたUVインク(1)により1層目のカラー画像が印刷され(1パス目)、ライン3bには、画像用インクジェットヘッド11の領域P2から吐出されたUVインク(2)により2層目のカラー画像が印刷され(2パス目)、ライン3aには、画像用インクジェットヘッド11の領域P3から吐出されたUVインク(3)により3層目のカラー画像が印刷される(3パス目)。すなわち、ライン3bでは、1層目の半硬化したUVインク(1)に2層目のUVインク(2)が重ね合わされ、ライン3aでは、2層目の半硬化したUVインク(2)に3層目のUVインク(3)が重ね合わされる。そして、半硬化用UVLED13から第1の光強度の紫外線が照射されて、これらのUVインク(1)、UVインク(2)及びUVインク(3)が半硬化する。
その後、図8に示すように、図7の状態からメディアが1ライン分搬送方向Bに搬送されて、ヘッドユニット6が走査方向Aに移動すると、画像用インクジェットヘッド11によりメディア3のライン3a、ライン3b、ライン3c及びライン3dが走査される。すると、ライン3dには、画像用インクジェットヘッド11の領域P1から吐出されたUVインク(1)により1層目のカラー画像が印刷され(1パス目)、ライン3cには、画像用インクジェットヘッド11の領域P2から吐出されたUVインク(2)により2層目のカラー画像が印刷され(2パス目)、ライン3bには、画像用インクジェットヘッド11の領域P3から吐出されたUVインク(3)により3層目のカラー画像が印刷され(3パス目)、ライン3aには、画像用インクジェットヘッド11の領域P4から吐出されたUVインク(4)により4層目のカラー画像が印刷される(4パス目)。すなわち、ライン3cでは、1層目の半硬化したUVインク(1)に2層目のUVインク(2)が重ね合わされ、ライン3bでは、2層目の半硬化したUVインク(2)に3層目のUVインク(3)が重ね合わされ、ライン3aでは、3層目の半硬化したUVインク(3)に4層目のUVインク(4)が重ね合わされる。そして、半硬化用UVLED13から第1の光強度の紫外線が照射されて、これらのUVインク(1)、UVインク(2)、UVインク(3)及びUVインク(4)が半硬化する。
その後、図9に示すように、図8の状態からメディアが2ライン分搬送方向Bに搬送されて、ヘッドユニット6が走査方向Aに移動すると、画像用インクジェットヘッド11によりメディア3のライン3c、ライン3d、ライン3e及びライン3fが走査され、裏打用インクジェットヘッド12によりメディア3のライン3aが走査される。ライン3c〜ライン3fには、図8で示した走査と同様に、1〜4層目のカラー画像が印刷されて、UVインク(1)〜(4)が半硬化する。一方、ライン3aは、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方にまで搬送されているため、既に、画像用インクジェットヘッド11の領域P1〜P4から吐出されたUVインク(1)〜(4)によりカラー画像が印刷されている。そして、ライン3aには、裏打用インクジェットヘッド12の領域P5から吐出されたUVインク(5)により5層目の地色層が印刷される(5パス目)。すなわち、裏打用インクジェットヘッド12がライン3aを走査することで、地色層が印刷されて、カラー画像が裏打ちされる。そして、本硬化用UVLED14から第2の光強度の紫外線が照射されて、ライン3aに印刷された全てのUVインク(1)〜(5)が本硬化する。すなわち、画像用インクジェットヘッド11から吐出されたUVインク(1)〜(4)と、裏打用のUVインク(5)から吐出されたUVインク(5)とが本硬化する。
図10は、UVインクの積層構造を示した図であり、図10(a)は、画像用インクジェットヘッド11の走査方向A後方に本硬化用UVLEDが配置された従来の紫外線硬化型インクジェットプリンタにより走査した場合におけるUVインクの積層構造を示しており、図10(b)は、本実施形態に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタにより走査した場合におけるUVインクの積層構造を示している。図10(a)に示すように、本硬化用UVLEDが画像用インクジェットヘッドの走査方向A後方に配置されていると、画像用インクジェットヘッドの走査ごとにUVインクが本硬化する。このため、表面側となる上層のUVインクは、下層のUVインクと混ざり合うことができず、しかも、UVインクが厚い状態で硬化するため、上層のUVインクは下層のUVインクに弾かれて剥離しやすくなる。しかしながら、図10(b)に示すように、本硬化用UVLED14が画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方に配置されていると、全てのパスが終了するまでUVインクが本硬化せず、かつ、半硬化するため、各層のUVインクがレベリングされるととともに、各層のUVインクが混ざり合う。このため、下層のUVインクと上層のUVインクとが強固に結合される。
このように、本実施形態に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタ1では、画像用インクジェットヘッド11が複数ラインにUVインクを吐出するため、メディア3が搬送方向Bに搬送されることにより、画像用インクジェットヘッド11から同一ラインに複数回UVインクが吐出され、UVインクが重ね合わされて印刷される。そして、本硬化用UVLED14が搬送方向Bにおいて画像用インクジェットヘッド11の前方に配置されているため、画像用インクジェットヘッド11によるUVインクの吐出が全て終了するまでの間、走査ラインには、半硬化用UVLED13から第1の光量の紫外線が照射されるが、本硬化用UVLED14から第2の光量の紫外線が照射されない。このため、画像用インクジェットヘッド11によって重ね合わされるUVインクは半硬化の状態となっている。すなわち、下層のUVインクは、未だ本硬化していないため、上層のUVインクと混ざり合う。つまり、下層の半硬化したUVインクは、未硬化のUVインクよりも粘度が高いが、後に上層に着弾してきた未硬化のUVインクと混ざり合うことが可能な程度の粘度を有している。また、半硬化しているUVインクは、凹凸が小さくなって、レベリングされる。その後、画像用インクジェットヘッド11による全ての走査が終了した走査ラインに対して、本硬化用UVLED14から第2の光量の紫外線が照射される。このように、本実施形態によれば、重ね合わされるUVインクを混ざり合った状態で本硬化させることができるため、マルチパス方式で印刷する場合に、印刷強度を向上させることができる。
また、裏打用インクジェットヘッド12が搬送方向Bにおいて画像用インクジェットヘッド11の前方に配置されているため、この裏打用インクジェットヘッド12は、画像用インクジェットヘッド11によるUVインクの吐出が全て終了した走査ラインに対して、UVインクを吐出する。このため、画像用インクジェットヘッド11から吐出されたUVインクにより形成されるカラー画像を、裏打用インクジェットヘッド12から吐出されたUVインクにより形成される地色層で裏打ちすることができる。このため、透明なメディア3に印刷されたカラー画像をより鮮やかに表現させることができる。しかも、裏打用インクジェットヘッド12が、走査方向Aにおいて本硬化用UVLED14の前方に配置されているため、本硬化用UVLED14により、画像用インクジェットヘッド11から吐出されたUVインクと裏打用インクジェットヘッド12から吐出されたUVインクとを、まとめて本硬化させることができる。
また、制御部7が、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14から照射される紫外線の光量を変更するため、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14は、それぞれ、第1の光量及び第2の光量の紫外線を照射する専用品でなくても、第1の光量の紫外線及び第2の光量の紫外線を照射させることができるため、コストを低減することができる。
また、光量は光強度に比例することから、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14から照射される紫外線の光強度を変更することで、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14から、それぞれ第1の光量及び第2の光量の紫外線を容易に照射することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態において、画像用インクジェットヘッド11、裏打用インクジェットヘッド12、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14は、ヘッドユニット6として一体に構成されるものとして説明したが、一部又は全てが別体として構成されてもよい。
また、ヘッドユニット6は、上記構成に限定されるものではなく、例えば、図11〜図13に示すヘッドユニット16,26,36のような構成であってもよい。
図11に示すヘッドユニット16には、画像用インクジェットヘッドと裏打用インクジェットヘッドとが一体となった統合インクジェットヘッド17と、この統合インクジェットヘッド17の走査方向A後方に配置された半硬化用UVLED13と、この統合インクジェットヘッド17の搬送方向B前方に配置された本硬化用UVLED14とが設けられている。このヘッドユニット16によれば、まず、走査ごとに、統合インクジェットヘッド17によるカラー画像の印刷及びカラー画像の裏打ちと、半硬化用UVLED13によるUVインクの半硬化とを行うことができる。そして、統合インクジェットヘッド17による走査が終了した後、本硬化用UVLED14によるUVインクの本硬化を行うことができる。
図12に示すヘッドユニット26には、画像用インクジェットヘッド11と、画像用インクジェットヘッド11の走査方向A後方に配置された半硬化用UVLED13と、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方に配置された裏打用インクジェットヘッド12と、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方であって裏打用インクジェットヘッド12の走査方向A後方に配置された半硬化用UVLED27と、半硬化用UVLED27の搬送方向B前方に配置された本硬化用UVLED14とが設けられている。なお、半硬化用UVLED27は、半硬化用UVLED13と同様に、UVインクに第1の光量の紫外線を照射させるものである。このヘッドユニット26によれば、まず、走査ごとに、画像用インクジェットヘッド11によるカラー画像の印刷と、半硬化用UVLED13によるUVインクの半硬化とを行うことができる。そして、画像用インクジェットヘッド11による走査が終了した後、裏打用インクジェットヘッド12によるカラー画像の裏打ちと、UVインクの半硬化とを行うことができ、更にその後、本硬化用UVLED14によるUVインクの本硬化を行うことができる。
図13に示すヘッドユニット36には、画像用インクジェットヘッド11と、画像用インクジェットヘッド11の走査方向A後方に配置された半硬化用UVLED13と、画像用インクジェットヘッド11の走査方向A前方に配置された半硬化用UVLED37と、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方に配置された裏打用インクジェットヘッド12と、画像用インクジェットヘッド11の搬送方向B前方であって裏打用インクジェットヘッド12の走査方向A後方に配置された本硬化用UVLED14とが設けられている。なお、半硬化用UVLED37は、半硬化用UVLED13と同様に、UVインクに第1の光量の紫外線を照射させるものである。このヘッドユニット36は、ヘッドユニット36を走査方向Aに移動させる際に走査が行われるとともに、ヘッドユニット36を走査方向Aの逆方向に移動させる際にも走査が行われる。すなわち、ヘッドユニット36を往復移動させることで、2回の走査が行われる。そして、このヘッドユニット36によれば、走査ごとに、画像用インクジェットヘッド11によるカラー画像の印刷と、半硬化用UVLED13又は半硬化用UVLED37によるUVインクの半硬化とを行うことができる。そして、画像用インクジェットヘッド11による走査が終了した後、裏打用インクジェットヘッド12によるカラー画像の裏打ちを行いながら、本硬化用UVLED14によるUVインクの本硬化を行うことができる。
また、上記実施形態において、制御部7は、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14に対して、紫外線の光強度を変更することで、UVインクに照射させる紫外線の光量を変更するように説明したが、ヘッドユニット6(半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14)の移動速度を変更することで、UVインクに照射させる紫外線の光量を変更するようにしても良い。このように、ヘッドユニット6の移動速度を変更することで、メディア3に着弾されたUVインクに対する紫外線の照射時間を変更することができるため、半硬化用UVLED13及び本硬化用UVLED14から照射される紫外線の光量を容易に変更することができる。
また、上記実施形態では、20mJ/cmの光量の紫外線が照射されるとUVインクが半硬化し、200mJ/cmの光量の紫外線が照射されるとUVインクが本硬化するものとして説明したが、半硬化および本硬化に必要な紫外線の光量は、UVインクの成分など様々な要因によって変化するため、適宜設定されるものである。
また、上記実施形態において、紫外線照射手段は、UVLEDを用いて説明したが、例えば、UVランプなど、紫外線を照射できるものであれば如何なるものであってもよい。また、UVLEDユニットに設けられるUVLEDは、1個であってもよく、複数あってもよい。
また、上記実施形態では、メディア3を搬送するために、紫外線硬化型インクジェットプリンタ1に搬送ローラ4を備えるものとして説明したが、搬送ローラ4以外の機構によりメディア3を搬送するものとしてもよい。
また、上記実施形態では、メディア3を搬送方向Bに搬送することで、メディア3とヘッドユニット6とを相対的に移動させるものとして説明したが、移動させるのは、メディア3、又は、ヘッドユニット6の何れであってもよく、双方移動させてもよい。例えば、本発明を、メディア3を載置して固定するフラットベッドと、ヘッドユニット6を搬送方向B及び搬送方向Bの逆方向に移動させる機構を備えた、フラットベッド型の紫外線硬化型インクジェットプリンタに適用してもよい。このフラットベッド型の紫外線硬化型インクジェットプリンタであっても、メディア3とヘッドユニット6とを搬送方向Bに相対的に移動させることができため、メディア3を搬送方向Bに搬送する上記紫外線硬化型インクジェットプリンタ1,21と同様な作用効果を得ることができる。そして、フラットベッド型の紫外線硬化型インクジェットプリンタの場合、ヘッドユニット6は、搬送方向Bの逆方向に移動するため、ヘッドユニット6の移動方向の逆方向が、ヘッドユニット6に対してメディア3が相対的に移動する方向(第2の方向)となる。
本実施形態に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタの平面図である。 図1に示す紫外線硬化型インクジェットプリンタにおけるヘッドユニットの構成を示した図である。 第1の実施形態における制御部の機能構成例を示した図である。 第1の実施形態における制御部の動作を示すフローチャートである。 紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷動作を説明するための図である。 図5の状態からメディアを1ライン分搬送方向に搬送した後の印刷動作を説明するための図である。 図6の状態からメディアを1ライン分搬送方向に搬送した後の印刷動作を説明するための図である。 図7の状態からメディアを1ライン分搬送方向に搬送した後の印刷動作を説明するための図である。 図8の状態からメディアを2ライン分搬送方向に搬送した後の印刷動作を説明するための図である。 UVインクの積層構造を示した図であり、(a)は、従来の紫外線硬化型インクジェットプリンタにより走査した場合を示しており、(b)は、本実施形態に係る紫外線硬化型インクジェットプリンタにより走査した場合を示している。 ヘッドユニットの他の構成例を示した図である。 ヘッドユニットの他の構成例を示した図である。 ヘッドユニットの他の構成例を示した図である。
符号の説明
1…紫外線硬化型インクジェットプリンタ、3…メディア(記録媒体)、4…搬送ローラ、6,16,26,36…ヘッドユニット、7…制御部(光量変更手段)、11…画像用インクジェットヘッド(第1の吐出手段)、12…裏打用インクジェットヘッド(第2の吐出手段)、13、27,37…半硬化用UVLED(第1の紫外線照射手段)、14…本硬化用UVLED(第2の紫外線照射手段)、17…統合インクジェットヘッド(第1の吐出手段及び第2の吐出手段)A…走査方向(第1の方向)、B…搬送方向(第2の方向)。

Claims (7)

  1. 紫外線硬化型インクを吐出するヘッドユニットにより記録媒体の同一ラインを複数回走査する紫外線硬化型インクジェットプリンタにおいて、
    前記ヘッドユニットは、
    前記記録媒体の複数ラインに紫外線硬化型インクを吐出する第1の吐出手段と、
    走査方向である第1の方向において前記第1の吐出手段の後方に配置されて、前記第1の吐出手段から吐出された前記紫外線硬化型インクを半硬化させる第1の光量の紫外線を照射する第1の紫外線照射手段と、
    前記第1の方向に直交する方向であって前記ヘッドユニットに対して前記記録媒体が相対的に移動する第2の方向において前記第1の吐出手段の前方に配置されて、前記第1の紫外線照射手段によって半硬化された前記紫外線硬化型インクを本硬化させる第2の光量の紫外線を照射する第2の紫外線照射手段と、
    前記第2の方向において前記第1の吐出手段の前方であって、前記第1の方向において前記第2の紫外線照射手段の前方又は前記第2の方向において前記第2の紫外線照射手段の後方に配置されて、紫外線硬化型インクを吐出する第2の吐出手段と、
    を備えることを特徴とする紫外線硬化型インクジェットプリンタ。
  2. 前記第1の吐出手段は、前記紫外線硬化型インクを吐出させて画像を印刷し、
    前記第2の吐出手段は、前記紫外線硬化型インクを吐出させて地色層を印刷することを特徴とする請求項に記載の紫外線硬化型インクジェットプリンタ。
  3. 前記第1の紫外線照射手段及び前記第2の紫外線照射手段から照射される紫外線の光量を変更する光量変更手段を、更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の紫外線硬化型インクジェットプリンタ。
  4. 前記光量変更手段は、前記第1の紫外線照射手段及び前記第2の紫外線照射手段から照射される紫外線の光強度を変更することで、前記紫外線硬化型インクに照射される紫外線の光量を変更することを特徴とする請求項に記載の紫外線硬化型インクジェットプリンタ。
  5. 前記光量変更手段は、前記第1の紫外線照射手段及び前記第2の紫外線照射手段の移動速度を変更することで、前記紫外線硬化型インクに照射される紫外線の光量を変更することを特徴とする請求項に記載の紫外線硬化型インクジェットプリンタ。
  6. 第1の吐出手段と、
    走査方向である第1の方向において前記第1の吐出手段の後方に配置される第1の紫外線照射手段と、
    前記第1の方向に直交する方向であって前記ヘッドユニットに対して前記記録媒体が相対的に移動する第2の方向において前記第1の吐出手段の前方に配置される第2の紫外線照射手段と、
    前記第2の方向において前記第1の吐出手段の前方であって、前記第1の方向において前記第2の紫外線照射手段の前方又は前記第2の方向において前記第2の紫外線照射手段の後方に配置される第2の吐出手段と、
    を備えるヘッドユニットにより記録媒体の同一ラインを複数回走査する紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法において、
    前記記録媒体の複数ラインに前記第1の吐出手段から紫外線硬化型インクを吐出する第1の吐出ステップと、
    前記第1の吐出ステップにおいて吐出された前記紫外線硬化型インクを半硬化させる第1の光量の紫外線を前記第1の紫外線照射手段から照射する第1の紫外線照射ステップと、
    前記第1の吐出ステップにより同一ラインにおける全ての走査が終了した後、前記第1の紫外線照射ステップによって前記紫外線硬化型インクが半硬化されたラインに前記第2の吐出手段から紫外線硬化型インクを吐出する第2の吐出ステップと、
    前記第1の紫外線照射ステップによって半硬化された前記紫外線硬化型インク及び前記第2の吐出ステップにより吐出された前記紫外線硬化型インクを本硬化させる第2の光量の紫外線を前記第2の紫外線照射手段から照射する第2の紫外線照射ステップと、
    を備えることを特徴とする紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法。
  7. 紫外線硬化型インクを吐出するヘッドユニットにより記録媒体の同一ラインを複数回走査する紫外線硬化型インクジェットプリンタのヘッドユニット構造において、
    前記記録媒体の複数ラインに紫外線硬化型インクを吐出する第1の吐出手段と、
    走査方向である第1の方向において前記第1の吐出手段の後方に配置されて、前記第1の吐出手段から吐出された前記紫外線硬化型インクを半硬化させる第1の光量の紫外線を照射する第1の紫外線照射手段と、
    前記第1の方向に直交する方向であって前記ヘッドユニットに対して前記記録媒体が相対的に移動する第2の方向において前記第1の吐出手段の前方に配置されて、前記第1の紫外線照射手段によって半硬化された前記紫外線硬化型インクを本硬化させる第2の光量の紫外線を照射する第2の紫外線照射手段と、
    前記第2の方向において前記第1の吐出手段の前方であって、前記第1の方向において前記第2の紫外線照射手段の前方又は前記第2の方向において前記第2の紫外線照射手段の後方に配置されて、紫外線硬化型インクを吐出する第2の吐出手段と、
    を備えることを特徴とするヘッドユニット構造。
JP2008050390A 2008-02-29 2008-02-29 紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造 Active JP5128312B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008050390A JP5128312B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造
KR1020080068986A KR101000848B1 (ko) 2008-02-29 2008-07-16 자외선 경화형 잉크젯 프린터, 자외선 경화형 잉크젯프린터의 인쇄방법 및 헤드 유닛 구조
CN200810179037XA CN101518985B (zh) 2008-02-29 2008-11-25 紫外线固化型喷墨打印机及其打印方法、喷墨头单元结构
AT09290092T ATE507979T1 (de) 2008-02-29 2009-02-09 Uv-härtender tintenstrahldrucker und druckverfahren, das bei dem uv-härtenden tintenstrahldrucker verwendet wird
DE602009001196T DE602009001196D1 (de) 2008-02-29 2009-02-09 UV-härtender Tintenstrahldrucker und Druckverfahren, das bei dem UV-härtenden Tintenstrahldrucker verwendet wird
EP09290092A EP2095968B1 (en) 2008-02-29 2009-02-09 Ultraviolet curing-type inkjet printer and printing method used in Ultraviolet curing-type inkjet printer
US12/392,963 US8123346B2 (en) 2008-02-29 2009-02-25 Ultraviolet curing inkjet printer, printing method used in ultraviolet curing inkjet printer, and head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008050390A JP5128312B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208228A JP2009208228A (ja) 2009-09-17
JP5128312B2 true JP5128312B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=40552058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008050390A Active JP5128312B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8123346B2 (ja)
EP (1) EP2095968B1 (ja)
JP (1) JP5128312B2 (ja)
KR (1) KR101000848B1 (ja)
CN (1) CN101518985B (ja)
AT (1) ATE507979T1 (ja)
DE (1) DE602009001196D1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381114B2 (ja) * 2009-01-16 2014-01-08 セイコーエプソン株式会社 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
DE202009017825U1 (de) 2009-02-14 2010-09-23 Luxexcel Holding Bv Vorrichtung zur Lenkung von Lichtstrahlen
JP5504802B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷方法
JP5402497B2 (ja) * 2009-10-13 2014-01-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP5560643B2 (ja) * 2009-10-13 2014-07-30 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP5633136B2 (ja) * 2009-10-19 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
CN102712195A (zh) * 2010-01-20 2012-10-03 株式会社御牧工程 图案形成装置
JP5804235B2 (ja) * 2010-03-30 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 画像形成方法およびインクジェット記録装置
EP2392473B1 (en) * 2010-06-07 2013-09-18 LUXeXcel Holding BV. Method for printing optical structures
JP5276642B2 (ja) * 2010-10-29 2013-08-28 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び画像形成方法
JP5361842B2 (ja) * 2010-11-11 2013-12-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び画像形成方法
JP5900721B2 (ja) * 2010-12-01 2016-04-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録物の製造方法
EP2474404B1 (en) 2011-01-06 2014-12-03 LUXeXcel Holding B.V. Print head, upgrade kit for a conventional inkjet printer, printer and method for printing optical structures
JP5682753B2 (ja) * 2011-01-11 2015-03-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN103547458B (zh) * 2011-02-14 2016-01-20 塞里考尔有限公司 喷墨印刷方法
JP5653818B2 (ja) * 2011-03-29 2015-01-14 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び画像形成方法
US8746824B2 (en) * 2011-04-01 2014-06-10 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP5421323B2 (ja) * 2011-05-06 2014-02-19 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び画像形成方法
WO2012154899A1 (en) 2011-05-11 2012-11-15 Ricoh Production Print Solutions LLC Lamp configuration and controller for a radiant dryer unit of an inkjet printer
JP5776319B2 (ja) * 2011-05-12 2015-09-09 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、及び、画像形成方法
JP5790927B2 (ja) * 2011-06-10 2015-10-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US9242498B2 (en) * 2011-07-26 2016-01-26 Seiko Epson Corporation Printing method, printing device, printed material and molded article
WO2013016860A1 (zh) * 2011-08-01 2013-02-07 北京美科艺数码科技发展有限公司 喷墨打印装置及其打印方法
JP5896111B2 (ja) * 2011-10-12 2016-03-30 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクを用いた記録方法及び記録装置
CN103042834B (zh) * 2011-10-14 2015-01-07 武汉海蓝生物技术有限公司 一种低粘度水性uv颜料墨水及其打印方法
JP2013193349A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Fujifilm Corp インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
CN103317873B (zh) * 2012-03-22 2014-12-03 星云电脑股份有限公司 Uv喷墨打印机生成不规则式透明雾面颗粒表面的方法及其完成的打印物
JP6051583B2 (ja) * 2012-04-27 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
US10556417B2 (en) 2012-05-07 2020-02-11 Luxexcel Holding B.V. Method for printing a three-dimensional structure, method for controlling a print head and a printed article
EP2846983B8 (en) 2012-05-08 2020-08-19 Luxexcel Holding B.V. Method for printing a three-dimensional structure with smooth surfaces
JP6099959B2 (ja) * 2012-09-10 2017-03-22 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット記録装置
JP6064514B2 (ja) * 2012-10-24 2017-01-25 富士ゼロックス株式会社 液滴乾燥装置、印刷装置およびプログラム
JP5778125B2 (ja) * 2012-12-27 2015-09-16 桂川電機株式会社 透明度及び高色濃度を有するuvインクジェットプリンタ光沢印刷方法
JP6425871B2 (ja) * 2013-03-01 2018-11-21 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置、印刷方法、及び車両用のサンバイザの製造方法
JP6341635B2 (ja) * 2013-06-05 2018-06-13 住友重機械工業株式会社 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
CN103386824A (zh) * 2013-06-26 2013-11-13 武汉深蓝恒业数码科技有限公司 具有吹风结构、带固化光源的喷墨打印机辅助打印装置
JP6194758B2 (ja) * 2013-11-01 2017-09-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6274832B2 (ja) * 2013-11-26 2018-02-07 住友重機械工業株式会社 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JP6243216B2 (ja) * 2013-12-20 2017-12-06 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
JP5786973B2 (ja) * 2014-01-06 2015-09-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6482175B2 (ja) * 2014-01-27 2019-03-13 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット印刷方法
JP2016000487A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、および印刷方法
JP2016036753A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 三菱自動車工業株式会社 紫外線硬化インクの印刷方法
US10589506B2 (en) 2015-10-30 2020-03-17 Nike, Inc. Adjustable gloss level for compact printhead arrangement
US10279614B2 (en) 2015-10-30 2019-05-07 Nike, Inc. Adjustable gloss level for printing
JP6315627B1 (ja) * 2016-12-07 2018-04-25 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ
CN109927412A (zh) * 2017-12-18 2019-06-25 星云电脑股份有限公司 输出高亮度透明油墨的多行程uv喷墨打印机及打印方法
JP2019130719A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
CN108891131B (zh) * 2018-07-07 2019-12-27 东莞市图创智能制造有限公司 透明油墨固化方法、装置、设备及存储介质
CN108891132B (zh) * 2018-07-07 2019-07-16 东莞市图创智能制造有限公司 油墨固化方法、装置、设备、打印控制系统及存储介质
US10773531B2 (en) * 2018-08-14 2020-09-15 Great Computer Corp. UV inkjet printing method providing stacked printing edge with smooth effect
US10639909B1 (en) 2018-10-18 2020-05-05 Xerox Corporation System and method for printing on three-dimensional objects with ultraviolet curable inks in a direct-to-object printer
CN109720104A (zh) * 2019-03-13 2019-05-07 苏州星烁纳米科技有限公司 用于制备量子点滤色器的喷墨打印设备
CN109720105A (zh) * 2019-03-13 2019-05-07 苏州星烁纳米科技有限公司 用于打印量子点胶液的喷头
KR102054110B1 (ko) 2019-06-28 2019-12-09 염세훈 Uv 잉크젯 프린터의 경화 시스템 및 그 방법
CN113370677B (zh) * 2020-06-23 2023-01-10 森大(深圳)技术有限公司 油墨固化的补偿方法、装置、设备及介质
CN114750522B (zh) * 2022-04-22 2024-08-20 森大(深圳)技术有限公司 动态调节固化源固化液体的方法、装置、设备和存储介质

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312123B1 (en) * 1998-05-01 2001-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for UV ink jet printing on fabric and combination printing and quilting thereby
US6755519B2 (en) * 2000-08-30 2004-06-29 Creo Inc. Method for imaging with UV curable inks
JP2002144555A (ja) * 2000-08-31 2002-05-21 Riso Kagaku Corp インクジェットプリンタ及び該プリンタの厚膜印刷方法
JP2003341021A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットプリンタ及び画像記録方法
JP2004009483A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Canon Inc インクジェット記録装置
US6739716B2 (en) * 2002-06-10 2004-05-25 Océ Display Graphics Systems, Inc. Systems and methods for curing a fluid
US8011299B2 (en) * 2002-07-01 2011-09-06 Inca Digital Printers Limited Printing with ink
DE50307557D1 (de) * 2002-12-12 2007-08-09 Luescher Hans Druckvorrichtung und Druckverfahren für UV-strahlungshärtbare Tinte
JP2004188920A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットプリンタ
US7137696B2 (en) * 2003-01-09 2006-11-21 Con-Trol-Cure, Inc. Ink jet UV curing
JP2004237597A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
GB0304761D0 (en) 2003-03-01 2003-04-02 Integration Technology Ltd Ultraviolet curing
JP2004338239A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置
JP2005104108A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット式記録装置及びインクジェット記録方法
IL158571A (en) * 2003-10-23 2006-04-10 Nur Macroprinters Ltd Digital inkjet printing method and facility
JP2005144679A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Roland Dg Corp インクジェットプリンタ
JP4470495B2 (ja) * 2004-01-15 2010-06-02 コニカミノルタエムジー株式会社 画像記録装置
JP4311216B2 (ja) * 2004-02-02 2009-08-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置
EP1741555B2 (en) * 2004-04-27 2015-07-29 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Ink jet recorder
JP2005313445A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置
US7261408B2 (en) * 2004-08-20 2007-08-28 Oce Display Graphics Systems Printing device with radiation source
JP4379316B2 (ja) * 2004-11-30 2009-12-09 コニカミノルタエムジー株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US7690782B2 (en) * 2004-12-07 2010-04-06 Xerox Corporation Apparatus and process for printing ultraviolet curable inks
JP2006181805A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置
JP4413802B2 (ja) * 2005-03-10 2010-02-10 ローランドディー.ジー.株式会社 インク・ジェット・プリンタ
JP4026652B2 (ja) * 2005-04-08 2007-12-26 コニカミノルタエムジー株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP4714949B2 (ja) * 2005-04-26 2011-07-06 富士フイルム株式会社 画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2007030464A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujifilm Holdings Corp 画像形成装置
JP5425357B2 (ja) 2005-08-16 2014-02-26 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタとそれを用いたプリント方法
WO2007148557A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. インクジェット記録装置
JP4802076B2 (ja) * 2006-09-29 2011-10-26 富士フイルム株式会社 活性エネルギー硬化型インクジェット記録装置
US7794076B2 (en) * 2006-12-25 2010-09-14 Seiko Epson Corporation Ultraviolet ray irradiation device, recording apparatus using the ultraviolet ray irradiation device, and recording method
US8182078B2 (en) * 2007-03-22 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company L.P. Inks, printing methods and printing devices
JP4939354B2 (ja) * 2007-09-28 2012-05-23 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090244230A1 (en) 2009-10-01
JP2009208228A (ja) 2009-09-17
KR20090093754A (ko) 2009-09-02
DE602009001196D1 (de) 2011-06-16
ATE507979T1 (de) 2011-05-15
CN101518985A (zh) 2009-09-02
US8123346B2 (en) 2012-02-28
EP2095968B1 (en) 2011-05-04
EP2095968A1 (en) 2009-09-02
CN101518985B (zh) 2011-03-16
KR101000848B1 (ko) 2010-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128312B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェットプリンタ、紫外線硬化型インクジェットプリンタの印刷方法及びヘッドユニット構造
JP5139843B2 (ja) インクジェットプリンタ及び印刷方法
JP4770734B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5402497B2 (ja) 印刷装置
JP5453681B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003285427A (ja) インクジェットプリンタ
JP6492742B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
WO2010061904A1 (ja) インクジェットプリンタ
JP2005254806A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2005074878A (ja) 画像記録装置
JP2004237588A (ja) インクジェット記録装置
US20150103110A1 (en) Image forming device and method of image forming
JP5332147B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5970874B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
US20180257389A1 (en) Inkjet printer
JP5848683B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2013132791A (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP5668822B2 (ja) 印刷装置
JP6035786B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP2012218220A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出方法
JP5927926B2 (ja) 印刷装置
JP2005161757A (ja) インクジェットプリンタ
JP6315627B1 (ja) インクジェットプリンタ
CN115503347A (zh) 印刷装置及印刷方法
JP2013103381A (ja) 印刷装置、及び、印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5128312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250