JP5124952B2 - 自動販売機 - Google Patents
自動販売機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5124952B2 JP5124952B2 JP2006028103A JP2006028103A JP5124952B2 JP 5124952 B2 JP5124952 B2 JP 5124952B2 JP 2006028103 A JP2006028103 A JP 2006028103A JP 2006028103 A JP2006028103 A JP 2006028103A JP 5124952 B2 JP5124952 B2 JP 5124952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- evaporator
- internal
- temperature
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
そして、蒸発器は各商品収納庫内に設置され、これに収納された商品を冷却している。なお、商品収納庫内は収納する商品の種類や季節に応じて加熱用として使用されることがあり、このとき、当該商品収納庫は別途設置されるヒータによって加熱されるものである。
すなわち、かかる自動販売機は、二段式圧縮機(一段目圧縮部と二段目圧縮部とを具備)と、2段階の冷媒冷却手段(中間熱交換器とガスクーラとを具備)と、室外に設置された蒸発器(以下「庫外蒸発器」と称す)とを有するものであって、消費電力の低減により運転コストが低減すると共に、製造コストが安価になったり故障や劣化を抑えることが可能になったりするという効果を奏するものである。
(a)冬場や極寒地の様な外気温度が低いとき、加熱負荷に対して冷却負荷が極端に少なくなるため熱収支バランスが崩れ、冷凍回路が成り立たなくなる。
(b)蒸発温度の設定値を一定値とすると、冬場や極寒地の様な外気温度が低い場合には、庫外蒸発器(冷却側)における温度差(蒸発温度と外気温度の差)が大きく取れない。このために十分な吸熱量を確保することが難しくなり、結果として、庫内蒸発器(加熱側)において商品収納庫内の商品を加熱するのに必要な熱量が得られない。
(c)加熱側の庫内蒸発器における蒸発温度の設定値を外気温度に合わせて設定すると、夏場の様な外気温度が高い場合には、加熱側の庫内蒸発器の温度差(蒸発温度と外気温度の差)が大きく取れない。このため、加熱側で十分な放熱量を確保することが難しくなり、結果として、冷却側の庫内蒸発器において商品収納庫内の商品を冷却するのに必要な熱量が得られない。
該筐体を複数の商品収納庫に分割する仕切板と、
前記商品収納庫のそれぞれに対応する商品搬出口を具備し、前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記商品収納庫のそれぞれに配置され、商品を収納して順次下方に搬出する機能を有する商品ラックと、
前記商品ラックから落下した商品を前記商品搬出口に誘導するシュータと、
該シュータの下方に配置されて前記商品収納庫内の空気を冷却または加熱する後記冷却ユニットを形成する庫内蒸発器と、
該庫内蒸発器を通過する空気の流れを形成する送風手段と、
前記商品収納庫内の空気を前記商品ラックの内部を経由して前記送風手段に循環させるための循環ダクトと、
前記筐体の外に配置され、後記冷却ユニットを形成する膨張機構を経由した冷媒と外気との間で熱交換する庫外蒸発器と、
外気温度を測定する外気温度センサと、
前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度を測定する蒸発温度センサと、
を有する自動販売機であって、
冷却ユニットが、冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部および冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、冷媒を冷却する中間熱交換器およびガスクーラと、圧縮された冷媒を膨張する膨張機構と、冷媒を蒸発または凝縮させる庫内蒸発器および庫外蒸発器と、前記庫内蒸発器または庫外蒸発器を通過した冷媒の保有する冷熱の一部を前記膨張機構に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを具備し、
前記一段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記一段目圧縮部から前記庫内蒸発器に直接供給され、該庫内蒸発器を通過した冷媒が直接または全部若しくは一部が前記中間熱交換器を経由して前記二段目圧縮部に供給され、前記二段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記ガスクーラを経由して前記膨張機構に供給され、前記膨張機構において膨張した冷媒が前記庫外蒸発器に供給されるとき、
前記蒸発温度センサが測定した前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度が、前記外気温度センサが測定した外気温度よりも低い所定の温度になるよう、または該外気温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御することを特徴とする。
該筐体を複数の商品収納庫に分割する仕切板と、
前記商品収納庫のそれぞれに対応する商品搬出口を具備し、前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記商品収納庫のそれぞれに配置され、商品を収納して順次下方に搬出する機能を有する商品ラックと、
前記商品ラックから落下した商品を前記商品搬出口に誘導するシュータと、
該シュータの下方に配置されて前記商品収納庫内の空気を冷却または加熱する後記冷却ユニットを形成する庫内蒸発器と、
該庫内蒸発器を通過する空気の流れを形成する送風手段と、
前記商品収納庫内の空気を前記商品ラックの内部を経由して前記送風手段に循環させるための循環ダクトと、
前記筐体の外に配置され、後記冷却ユニットを形成する膨張機構を経由した冷媒と外気との間で熱交換する庫外蒸発器と、
外気温度を測定する外気温度センサと、
前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度を測定する蒸発温度センサと、
を有する自動販売機であって、
冷却ユニットが、冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部および冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、冷媒を冷却する中間熱交換器およびガスクーラと、圧縮された冷媒を膨張する膨張機構と、冷媒を蒸発または凝縮させる庫内蒸発器および庫外蒸発器と、前記庫内蒸発器または庫外蒸発器を通過した冷媒の保有する冷熱の一部を前記膨張機構に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを具備し、
前記二段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記二段目圧縮部から前記庫内蒸発器に直接供給され、該庫内蒸発器を通過した冷媒が直接または全部若しくは一部が前記中間熱交換器を経由して前記膨張機構に供給され、前記膨張機構において膨張した冷媒が前記庫外蒸発器に供給されるとき、
前記蒸発温度センサが測定した前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度が、前記外気温度センサが測定した外気温度よりも低い所定の温度になるよう、または該外気温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御することを特徴とする。
前記蒸発温度センサが測定した前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度が、前記外気温度センサが測定した外気温度よりも低い所定の温度になるよう、または該外気温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御するのに替えて、前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度が、前記吐出温度センサが測定した冷媒の温度に対して所定の温度差になるように、前記膨張機構を制御することを特徴とする。
該筐体を複数の商品収納庫に分割する仕切板と、
前記商品収納庫のそれぞれに対応する商品搬出口を具備し、前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記商品収納庫のそれぞれに配置され、商品を収納して順次下方に搬出する機能を有する商品ラックと、
前記商品ラックから落下した商品を前記商品搬出口に誘導するシュータと、
該シュータの下方に配置されて前記商品収納庫内の空気を冷却または加熱する後記冷却ユニットを形成する庫内蒸発器と、
該庫内蒸発器を通過する空気の流れを形成する送風手段と、
前記商品収納庫内の空気を前記商品ラックの内部を経由して前記送風手段に循環させるための循環ダクトと、
前記筐体の外に配置され、後記冷却ユニットを形成する膨張機構を経由した冷媒と外気との間で熱交換する庫外蒸発器と、
庫内温度を測定する庫内温度センサと、
前記庫内蒸発器における冷媒の蒸発温度を測定する蒸発温度センサと、
を有する自動販売機であって、
冷却ユニットが、冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部および冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、冷媒を冷却する中間熱交換器およびガスクーラと、圧縮された冷媒を膨張する膨張機構と、冷媒を蒸発または凝縮させる庫内蒸発器および庫外蒸発器と、前記庫内蒸発器または庫外蒸発器を通過した冷媒の保有する冷熱の一部を前記膨張機構に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを具備し、
前記一段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記一段目圧縮部から前記庫内蒸発器のうちの一方に直接供給され、該一方の庫内蒸発器を通過した冷媒が直接または全部若しくは一部が前記中間熱交換器を経由して前記二段目圧縮部に供給され、前記二段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記ガスクーラを経由して前記膨張機構に供給され、前記膨張機構において膨張した冷媒が前記庫内蒸発器のうちの他方に供給されるとき、
前記蒸発温度センサが測定した前記他方の庫内蒸発器における冷媒の蒸発温度が、所定の温度になるように、または前記庫内温度センサが測定した庫内温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御することを特徴とする。
該筐体を複数の商品収納庫に分割する仕切板と、
前記商品収納庫のそれぞれに対応する商品搬出口を具備し、前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記商品収納庫のそれぞれに配置され、商品を収納して順次下方に搬出する機能を有する商品ラックと、
前記商品ラックから落下した商品を前記商品搬出口に誘導するシュータと、
該シュータの下方に配置されて前記商品収納庫内の空気を冷却または加熱する後記冷却ユニットを形成する庫内蒸発器と、
該庫内蒸発器を通過する空気の流れを形成する送風手段と、
前記商品収納庫内の空気を前記商品ラックの内部を経由して前記送風手段に循環させるための循環ダクトと、
前記筐体の外に配置され、後記冷却ユニットを形成する膨張機構を経由した冷媒と外気との間で熱交換する庫外蒸発器と、
庫内温度を測定する庫内温度センサと、
前記庫内蒸発器における冷媒の蒸発温度を測定する蒸発温度センサと、
を有する自動販売機であって、
冷却ユニットが、冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部および冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、冷媒を冷却する中間熱交換器およびガスクーラと、圧縮された冷媒を膨張する膨張機構と、冷媒を蒸発または凝縮させる庫内蒸発器および庫外蒸発器と、前記庫内蒸発器または庫外蒸発器を通過した冷媒の保有する冷熱の一部を前記膨張機構に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを具備し、
前記二段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記二段目圧縮部から前記庫内蒸発器のうちの一方に直接供給され、該一方の庫内蒸発器を通過した冷媒が直接または全部若しくは一部が前記中間熱交換器を経由して前記膨張機構に供給され、前記膨張機構において膨張した冷媒が前記庫内蒸発器のうちの他方に供給されるとき、
前記蒸発温度センサが測定した前記他方の庫内蒸発器における冷媒の蒸発温度が、所定の温度になるように、または前記庫内温度センサが測定した庫内温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御することを特徴とする。
図1〜図7は本発明の実施形態に係る自動販売機に設置された冷却ユニットの運転モードを説明する模式図である。
図1において、冷却ユニット100は、冷媒を圧縮する二段式圧縮機1の一段目圧縮部1aと、二段式圧縮機1の一段目圧縮部1aにより圧縮された冷媒(以下「一段目冷媒」と称す)を冷却する一段目熱交換器(以下「中間熱交換器」と称す)2と、中間熱交換器2により冷却された一段目冷媒を圧縮する二段式圧縮機1の二段目圧縮部1bと、二段式圧縮機1の二段目圧縮部1bにより圧縮された冷媒(以下「二段目冷媒」と称す)を冷却する一段目熱交換器(以下「ガスクーラ」と称す)3と、ガスクーラ3により冷却された冷媒を膨張する膨張機構4と、膨張機構4により膨張された冷媒(以下「低圧低温冷媒」と称す)を蒸発させる庫内蒸発器6a、6b、6cと、庫内蒸発器6a、6b、6cの全部または一部に低圧低温冷媒を選択的に供給する冷媒分配手段5a、5b、5c(以下「電磁弁」と称す)と、庫内蒸発器6b、6cを通過した低温低圧冷媒を二段式圧縮機1の一段目圧縮部1aに選択的に戻す冷媒分配手段7b、7c(以下「電磁弁」と称す)と、蒸発後の低圧低温冷媒が依然保有する冷熱を回収する内部熱交換器8(以下「内部熱交換器」と称す)とを有している。さらに、庫外排熱用熱交換器9が設置され、庫外排熱用熱交換器9には膨張機構4とを連結する配管49と、一段目圧縮部1aとを連結する配管91とが設置されている。
図1に示すCHH運転モード1は、庫内蒸発器6aに低圧低温冷媒を、庫内蒸発器6b、6cに一段目冷媒(中圧高温冷媒に同じ)を供給するものであって、冷媒は太い実線で示す配管を流れ、その流れ方向を矢印で示している。
すなわち、一段目圧縮部1aにおいて圧縮された一段目冷媒は、一段目圧縮部1aと庫内蒸発器6b、6cとを連結する配管16b、16cを経由して庫内蒸発器6b、6cに供給される。そこで、一段目冷媒は庫内蒸発器6b、6cの周囲の空気と熱交換して凝縮または降温するから、周囲の空気は加熱されることになる(以下「蒸発器が加熱される」と記載する)。
そして、膨張機構4において断熱膨張した低温低圧冷媒は、膨張機構4と庫内蒸発器6aとを連結する配管46aを経由して庫内蒸発器6aに供給される。そこで、低温低圧冷媒は庫内蒸発器6aの周囲の空気と熱交換して蒸発するから、周囲の空気は冷却されることになる(以下「蒸発器が冷却される」と記載する)。
なお、配管16c、16b等は適宜統合または分岐され、所定位置に電磁弁や逆流防止弁(逆止弁)あるいは、三方弁、流量調整弁(これらを「開閉バルブ」と総称している)が設置されている。
このとき、庫内蒸発器6b、6cには、二段目冷媒に比較して低圧で低温である一段目冷媒が供給されるから、庫内蒸発器6b、6cに過酷な耐圧性が要求されることがなく、製造コストの上昇が抑えられ、且つ、故障や劣化のおそれが低減する。
図2に示すHHH運転モード2は、庫外排熱用熱交換器9を使用している。すなわち、庫外排熱用熱交換器9には膨張機構4とを連結する配管49と、一段目圧縮部1aとを連結する配管91とを開通し、二段式圧縮機1の一段目圧縮部1aと庫内蒸発器6aとを連結する配管16aと、庫内蒸発器6aと二段目圧縮部1bとを連結する配管61aとを開通している。
図3に示すCHH運転モード3は、庫内蒸発器6aに低圧低温冷媒を、庫内蒸発器6b、6cに二段目冷媒(高圧高温冷媒に同じ)を供給しするものである。すなわち、一段目圧縮部1aにおいて圧縮された一段目冷媒は、中間熱交換器2において冷却され、二段目圧縮部1bにおいて高圧高温の二段目冷媒に圧縮される。そして、二段目冷媒は、二段目圧縮部1bと庫内蒸発器6b、6cとを連結する配管160b、160cを経由して庫内蒸発器6b、6cに供給される。
また、内部熱交換器8において、庫内蒸発器6aを通過した低圧低温冷媒の冷熱が庫内蒸発器6b、6cを通過した二段目冷媒に受け渡されることになる。
図4に示すCHH運転モード4は、庫内蒸発器6aに低圧低温冷媒を、庫内蒸発器6bに一段目冷媒(中圧高温冷媒に同じ)を、庫内蒸発器6cに二段目冷媒(高圧高温冷媒に同じ)を供給するものである。すなわち、一段目圧縮部1aにおいて圧縮された一段目冷媒は、配管16bを経由して庫内蒸発器6bに供給される。そして、庫内蒸発器6bを通過した一段目冷媒は、配管61bを経由し二段目圧縮部1bに供給される。このとき、配管61bはバイパス配管62によって中間熱交換器2に連結しているから、庫内蒸発器6bを通過した一段目冷媒は、バルブ操作によってその全量または一部が中間熱交換器2を通過し、あるいは、その全量が中間熱交換器2を通過しないで、二段目圧縮部1bに供給されることになる。
また、内部熱交換器8において、庫内蒸発器6aを通過した低圧低温冷媒の冷熱が庫内蒸発器6cを通過する二段目冷媒に受け渡されることになる。
図5および図6において、CHH運転モード5および6は、二段式圧縮機1の一段目圧縮部1aと中間熱交換器2とを連結する配管12と、二段式圧縮機1の二段目圧縮部1bとガスクーラ3とを連結する配管13と、配管16bと配管160cとを連結する配管16bcと、配管61bと配管68cとを連結する配管18bc(庫内蒸発器6cと内部熱交換器8とを連結する配管に相当する)とを開通している。なお、各配管には開閉バルブが設置されている。
そして、二段目圧縮部1bにおいて圧縮された二段目冷媒は、配管13を経由してガスクーラ3に供給され、さらに、内部熱交換器8および膨張機構4を経由して庫内蒸発器6aに供給される。
なお、図示する配管の分岐位置や開閉バルブの設置位置は一例であってこれに限定するものではなく、逆止弁や流量調整弁等を適宜設置してもよいし、開閉バルブに替えて三方弁を設置してもよい。
図7に示すHHH運転7は、庫外排熱用熱交換器9を有し、庫外排熱用熱交換器9と膨張機構4とを連結する配管49、および庫外排熱用熱交換器9と一段目圧縮部1aとを連結する配管91とが開通している。したがって、一段目冷媒は、配管16a、16bを経由して庫内蒸発器6a、6bに供給され、庫内蒸発器6a、6bを通過した後は、配管61a、61bを経由して、直接または中間熱交換器2をバイパスして二段目圧縮部1bに戻っている。そして、二段目圧縮部1bにおいて圧縮された二段目冷媒は、配管160cを経由して庫内蒸発器6cに供給され、庫内蒸発器6cを通過した後は、配管68cを経由して、直接またはガスクーラ3をバイパスして内部熱交換器8に流れ込んでいる。
さらに、内部熱交換器8を通過した二段目冷媒は膨張機構4を通過して低圧低温冷媒となり、配管49を経由して庫外排熱用熱交換器9に供給されて蒸発し、再度、配管91を経由して一段目圧縮部1aに戻るから、冷凍サイクルが形成され、HHH運転モードが実行される。よって、加熱用のヒータを別途設置する必要がない。
図8は本発明の実施形態に係る自動販売機に設置された冷却ユニットにおける制御部の構成を示すブロック図である。図8において、制御を行う演算装置CPU900には、外気温度センサ901、吐出温度センサ902、蒸発温度センサ903、庫内温度センサ904、または流入空気温度センサ905の何れかの1以上から温度情報が入力として与えられる。そして、かかる温度情報に基づいた演算処理によって、蒸発温度を制御するための電子膨張弁4の開度が演算され、さらに、該演算結果が電子膨張弁4に出力される。実際には吐出温度センサ902は、圧縮機1の吐出配管16または加熱する庫内蒸発器6a、6b、6cの入口に設置された配管に設置され、該配管温度を測定してもよい。
図9〜11は本発明の実施形態に係る自動販売機に設置された冷却ユニットにおける制御則を説明するフローチャートである。以下、冷却ユニット100でヒートポンプ運転を行う場合、基本的な運転動作(制御)は従来の運転動作(制御)と同じくなる。そこで、従来運転動作(制御)と異なる部分についてのみ説明を行う。以下の制御則によって、外気温度が低い場合であっても、冷却・加熱が可能となるものである。
なお、ステップ1、ステップ2・・・・をS1、S2・・・・と略記する。
図9において制御則−1は、(S1)まず、現在、実際に行っている「現状の運転モード」の判定を行う。具体的には、一方の商品収納庫を加熱して他方の商品収納庫を冷却するヒートポンプ運転(同時加熱冷却運転モード)か、全ての商品収納庫を加熱して冷熱を庫外へ排熱するまたは一方の商品収納庫を加熱して他方の商品収納庫を冷却しないで冷熱を庫外へ排熱するヒートポンプ運転(加熱単独運転モード)かを判別する。
(S2)現状の運転モードが同時加熱冷却運転であれば、蒸発温度の制御目標温度を「第1の設定温度(−10℃程度)」に設定する。
(S3)そして、蒸発温度が第1の設定温度になるような「電子膨張弁開度」を設定する。
(S4)その後、該「電子膨張弁開度」を電子膨張弁に指令する。
(S5)そして、蒸発温度を測定し、目標とする「第1の設定温度」との差異が生じた場合には目標に追従するように電子膨張弁の開度を再び調整する。すなわち、前記差異が所定の値超える場合にはS3に戻る。一方、目標通りの蒸発温度が得られた場合には、再び運転モードの判定部分(S1)へ戻り、繰り返し同様の制御を継続する。
(S11)現状の運転モードが加熱単独運転モードであれば、外気温度を測定する。
(S12)そして、蒸発温度の制御目標温度を「第2の設定温度(例えば外気温度より5〜10℃低い温度)」とする。
(S3)そして、蒸発温度が第2の設定温度になるような「電子膨張弁開度」を設定する。
(S4)その後、該「電子膨張弁開度」を電子膨張弁に指令する。
(S5)そして、蒸発温度を測定し、目標とする「第2の設定温度」との差異が生じた場合には目標に追従するように電子膨張弁の開度を再び調整する。すなわち、前記差異が所定の値超える場合にはS3に戻る。一方、目標通りの蒸発温度が得られた場合には、再び運転モードの判定部分(S1)へ戻り、繰り返し同様の制御を継続する。
図10において制御則−2は、(S1)まず、現在、実際に行っている「現状の運転モード」の判定を行う。具体的には、一方の商品収納庫を加熱して他方の商品収納庫を冷却するヒートポンプ運転(同時加熱冷却運転モード)か、全ての商品収納庫を加熱して冷熱を庫外へ排熱するまたは一方の商品収納庫を加熱して他方の商品収納庫を冷却しないで冷熱を庫外へ排熱するヒートポンプ運転(加熱単独運転モード)かを判別する。
(S21)現状の運転モードが同時加熱冷却運転であれば、庫内温度を測定する。
(S22)蒸発温度の制御目標温度を、蒸発温度と庫内温度の差が一定となるように「第1の設定温度」とする。
(S3)そして、蒸発温度が第1の設定温度になるような「電子膨張弁開度」を設定する。
(S4)その後、該「電子膨張弁開度」を電子膨張弁に指令する。
(S5)そして、蒸発温度を測定し、目標とする「第1の設定温度」との差異が生じた場合には目標に追従するように電子膨張弁の開度を再び調整する。すなわち、前記差異が所定の値超える場合にはS3に戻る。一方、目標通りの蒸発温度が得られた場合には、再び運転モードの判定部分(S1)へ戻り、繰り返し同様の制御を継続する。
(S31)現状の運転モードが加熱単独運転であれば、庫外排熱用熱交換器へ流入する空気温度を測定する。
(S32)蒸発温度の制御目標温度を、蒸発温度と庫外排熱用熱交換器へ流入する空気温度の差が一定となるように「第2の設定温度」とする。
(S3)そして、蒸発温度が第2の設定温度になるような「電子膨張弁開度」を設定する。
(S4)その後、該「電子膨張弁開度」を電子膨張弁に指令する。
(S5)そして、蒸発温度を測定し、目標とする「第1の設定温度」との差異が生じた場合には目標に追従するように電子膨張弁の開度を再び調整する。すなわち、前記差異が所定の値超える場合にはS3に戻る。一方、目標通りの蒸発温度が得られた場合には、再び運転モードの判定部分(S1)へ戻り、繰り返し同様の制御を継続する。
図11において制御則−3は、(S1)まず、現在、実際に行っている「現状の運転モード」の判定を行う。具体的には、一方の商品収納庫を加熱して他方の商品収納庫を冷却するヒートポンプ運転(同時加熱冷却運転モード)か、全ての商品収納庫を加熱して冷熱を庫外へ排熱するまたは一方の商品収納庫を加熱して他方の商品収納庫を冷却しないで冷熱を庫外へ排熱するヒートポンプ運転(加熱単独運転モード)かを判別する。
(S2)現状の運転モードが同時加熱冷却運転であれば、蒸発温度の制御目標温度を「第1の設定温度(−10℃程度)」に設定する。
(S3)そして、蒸発温度が第1の設定温度になるような「電子膨張弁開度」を設定する。
(S4)その後、該「電子膨張弁開度」を電子膨張弁に指令する。
(S5)そして、蒸発温度を測定し、目標とする「第1の設定温度」との差異が生じた場合には目標に追従するように電子膨張弁の開度を再び調整する。すなわち、前記差異が所定の値超える場合にはS3に戻る。一方、目標通りの蒸発温度が得られた場合には、再び運転モードの判定部分(S1)へ戻り、繰り返し同様の制御を継続する。
(S41)現状の運転モードが加熱単独運転モードであれば、吐出温度を測定する。
(S42)蒸発温度の制御目標温度を「第2の設定温度(例えば吐出温度を常に90℃以上とする温度)」とする。
(S3)そして、蒸発温度が第2の設定温度になるような「電子膨張弁開度」を設定する。
(S4)その後、該「電子膨張弁開度」を電子膨張弁に指令する。
(S5)そして、蒸発温度を測定し、目標とする「第2の設定温度」との差異が生じた場合には目標に追従するように電子膨張弁の開度を再び調整する。すなわち、前記差異が所定の値超える場合にはS3に戻る。一方、目標通りの蒸発温度が得られた場合には、再び運転モードの判定部分(S1)へ戻り、繰り返し同様の制御を継続する。
図12および図13は本発明の実施形態に係る自動販売機を示す、図12は側面視の断面図、図13は正面視の断面図である。図12、13において、自動販売機600は、断熱材によって囲まれ一面に開口部を具備する筐体601(以下「キャビネット」と称す)と、キャビネット601を商品収納庫602a、602b、602cに分割する仕切り板603ab、603bcと、商品Sを補充する際に開閉する断熱扉604(以下「商品補充用扉」と称す)と、キャビネット601と外気とを遮断するための断熱扉605(以下「内扉」と称す)と、収納した各種商品Sの表示や販売する商品を選択する選択ボタン等が配置された前扉606とを有している。
なお、符号に付した添え字「a、b、c」は、それぞれ商品収納庫602a、602b、602cに設置されることを示し、商品収納庫602a、602b、602cにおいて共通する内容については添え字「a、b、c」を省略する。
そして、商品収納庫602はシュータ610によって上下に区分され、その下方部分に庫内部品収納室612が形成されている。庫内部品収納室612には冷却ユニット100の庫内蒸発器6(図1参照)と、庫内蒸発器6を通過する風流れを形成して庫内空気を循環するための送風手段614(以下「庫内ファン」と称す)が設置されている。
さらに、庫内部品収納室612の下方には、機械室619と電装品収納室620が形成され、機械室619には冷却ユニット100の二段式圧縮機1やガスクーラ3に送風する庫外ファン30等が、電装品収納室620には自動販売機600を制御する各電装品および冷却ユニット100の制御手段の一部が収容されている(図示しない)。
すなわち、同時加熱冷却運転(商品収納庫の加熱と冷却を同時に行うヒートポンプ運転)時には、蒸発温度の設定値を第1の設定温度として蒸発温度を制御し、加熱単独運転(いずれの商品収納庫においても冷却負担が無いヒートポンプ運転)時には、熱収支バランスを保つために庫外へ冷気を排熱する冷凍回路構成に切り替えて庫内を加熱して、冷熱を庫外へ排熱する。
その結果、加熱・冷却に必要十分な吸熱量を確保できることになる。
1a 一段目圧縮部
1b 二段目圧縮部
2 中間熱交換器
3 ガスクーラ
4 膨張機構(電子膨張弁)
5 冷媒分配手段
6a 庫内蒸発器
6b 庫内蒸発器
6c 庫内蒸発器
7b 冷媒分配手段
7c 冷媒分配手段
8 内部熱交換器
9 庫外排熱用熱交換器
30 庫外ファン
49 配管
91 配管
100 冷却ユニット
600 自動販売機
Claims (5)
- 断熱材によって囲まれ一面に開口部を具備する筐体と、
該筐体を複数の商品収納庫に分割する仕切板と、
前記商品収納庫のそれぞれに対応する商品搬出口を具備し、前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記商品収納庫のそれぞれに配置され、商品を収納して順次下方に搬出する機能を有する商品ラックと、
前記商品ラックから落下した商品を前記商品搬出口に誘導するシュータと、
該シュータの下方に配置されて前記商品収納庫内の空気を冷却または加熱する後記冷却ユニットを形成する庫内蒸発器と、
該庫内蒸発器を通過する空気の流れを形成する送風手段と、
前記商品収納庫内の空気を前記商品ラックの内部を経由して前記送風手段に循環させるための循環ダクトと、
前記筐体の外に配置され、後記冷却ユニットを形成する膨張機構を経由した冷媒と外気との間で熱交換する庫外蒸発器と、
外気温度を測定する外気温度センサと、
前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度を測定する蒸発温度センサと、
を有する自動販売機であって、
冷却ユニットが、冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部および冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、冷媒を冷却する中間熱交換器およびガスクーラと、圧縮された冷媒を膨張する膨張機構と、冷媒を蒸発または凝縮させる庫内蒸発器および庫外蒸発器と、前記庫内蒸発器または庫外蒸発器を通過した冷媒の保有する冷熱の一部を前記膨張機構に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを具備し、
前記一段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記一段目圧縮部から前記庫内蒸発器に直接供給され、該庫内蒸発器を通過した冷媒が直接または全部若しくは一部が前記中間熱交換器を経由して前記二段目圧縮部に供給され、前記二段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記ガスクーラを経由して前記膨張機構に供給され、前記膨張機構において膨張した冷媒が前記庫外蒸発器に供給されるとき、
前記蒸発温度センサが測定した前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度が、前記外気温度センサが測定した外気温度よりも低い所定の温度になるよう、または該外気温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御することを特徴とする自動販売機。 - 断熱材によって囲まれ一面に開口部を具備する筐体と、
該筐体を複数の商品収納庫に分割する仕切板と、
前記商品収納庫のそれぞれに対応する商品搬出口を具備し、前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記商品収納庫のそれぞれに配置され、商品を収納して順次下方に搬出する機能を有する商品ラックと、
前記商品ラックから落下した商品を前記商品搬出口に誘導するシュータと、
該シュータの下方に配置されて前記商品収納庫内の空気を冷却または加熱する後記冷却ユニットを形成する庫内蒸発器と、
該庫内蒸発器を通過する空気の流れを形成する送風手段と、
前記商品収納庫内の空気を前記商品ラックの内部を経由して前記送風手段に循環させるための循環ダクトと、
前記筐体の外に配置され、後記冷却ユニットを形成する膨張機構を経由した冷媒と外気との間で熱交換する庫外蒸発器と、
外気温度を測定する外気温度センサと、
前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度を測定する蒸発温度センサと、
を有する自動販売機であって、
冷却ユニットが、冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部および冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、冷媒を冷却する中間熱交換器およびガスクーラと、圧縮された冷媒を膨張する膨張機構と、冷媒を蒸発または凝縮させる庫内蒸発器および庫外蒸発器と、前記庫内蒸発器または庫外蒸発器を通過した冷媒の保有する冷熱の一部を前記膨張機構に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを具備し、
前記二段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記二段目圧縮部から前記庫内蒸発器に直接供給され、該庫内蒸発器を通過した冷媒が直接または全部若しくは一部が前記中間熱交換器を経由して前記膨張機構に供給され、前記膨張機構において膨張した冷媒が前記庫外蒸発器に供給されるとき、
前記蒸発温度センサが測定した前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度が、前記外気温度センサが測定した外気温度よりも低い所定の温度になるよう、または該外気温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御することを特徴とする自動販売機。 - 前記外気温度センサに替えて、前記庫内蒸発器に流入する冷媒の温度を直接または間接に測定する吐出温度センサが設置され、
前記蒸発温度センサが測定した前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度が、前記外気温度センサが測定した外気温度よりも低い所定の温度になるよう、または該外気温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御するのに替えて、前記庫外蒸発器における冷媒の蒸発温度が、前記吐出温度センサが測定した冷媒の温度に対して所定の温度差になるように、前記膨張機構を制御することを特徴とする請求項1または2記載の自動販売機。 - 断熱材によって囲まれ一面に開口部を具備する筐体と、
該筐体を複数の商品収納庫に分割する仕切板と、
前記商品収納庫のそれぞれに対応する商品搬出口を具備し、前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記商品収納庫のそれぞれに配置され、商品を収納して順次下方に搬出する機能を有する商品ラックと、
前記商品ラックから落下した商品を前記商品搬出口に誘導するシュータと、
該シュータの下方に配置されて前記商品収納庫内の空気を冷却または加熱する後記冷却ユニットを形成する庫内蒸発器と、
該庫内蒸発器を通過する空気の流れを形成する送風手段と、
前記商品収納庫内の空気を前記商品ラックの内部を経由して前記送風手段に循環させるための循環ダクトと、
前記筐体の外に配置され、後記冷却ユニットを形成する膨張機構を経由した冷媒と外気との間で熱交換する庫外蒸発器と、
庫内温度を測定する庫内温度センサと、
前記庫内蒸発器における冷媒の蒸発温度を測定する蒸発温度センサと、
を有する自動販売機であって、
冷却ユニットが、冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部および冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、冷媒を冷却する中間熱交換器およびガスクーラと、圧縮された冷媒を膨張する膨張機構と、冷媒を蒸発または凝縮させる庫内蒸発器および庫外蒸発器と、前記庫内蒸発器または庫外蒸発器を通過した冷媒の保有する冷熱の一部を前記膨張機構に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを具備し、
前記一段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記一段目圧縮部から前記庫内蒸発器のうちの一方に直接供給され、該一方の庫内蒸発器を通過した冷媒が直接または全部若しくは一部が前記中間熱交換器を経由して前記二段目圧縮部に供給され、前記二段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記ガスクーラを経由して前記膨張機構に供給され、前記膨張機構において膨張した冷媒が前記庫内蒸発器のうちの他方に供給されるとき、
前記蒸発温度センサが測定した前記他方の庫内蒸発器における冷媒の蒸発温度が、所定の温度になるように、または前記庫内温度センサが測定した庫内温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御することを特徴とする自動販売機。 - 断熱材によって囲まれ一面に開口部を具備する筐体と、
該筐体を複数の商品収納庫に分割する仕切板と、
前記商品収納庫のそれぞれに対応する商品搬出口を具備し、前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記商品収納庫のそれぞれに配置され、商品を収納して順次下方に搬出する機能を有する商品ラックと、
前記商品ラックから落下した商品を前記商品搬出口に誘導するシュータと、
該シュータの下方に配置されて前記商品収納庫内の空気を冷却または加熱する後記冷却ユニットを形成する庫内蒸発器と、
該庫内蒸発器を通過する空気の流れを形成する送風手段と、
前記商品収納庫内の空気を前記商品ラックの内部を経由して前記送風手段に循環させるための循環ダクトと、
前記筐体の外に配置され、後記冷却ユニットを形成する膨張機構を経由した冷媒と外気との間で熱交換する庫外蒸発器と、
庫内温度を測定する庫内温度センサと、
前記庫内蒸発器における冷媒の蒸発温度を測定する蒸発温度センサと、
を有する自動販売機であって、
冷却ユニットが、冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部および冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、冷媒を冷却する中間熱交換器およびガスクーラと、圧縮された冷媒を膨張する膨張機構と、冷媒を蒸発または凝縮させる庫内蒸発器および庫外蒸発器と、前記庫内蒸発器または庫外蒸発器を通過した冷媒の保有する冷熱の一部を前記膨張機構に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを具備し、
前記二段目圧縮部において圧縮された冷媒が前記二段目圧縮部から前記庫内蒸発器のうちの一方に直接供給され、該一方の庫内蒸発器を通過した冷媒が直接または全部若しくは一部が前記中間熱交換器を経由して前記膨張機構に供給され、前記膨張機構において膨張した冷媒が前記庫内蒸発器のうちの他方に供給されるとき、
前記蒸発温度センサが測定した前記他方の庫内蒸発器における冷媒の蒸発温度が、所定の温度になるように、または前記庫内温度センサが測定した庫内温度に対して所定の温度差になるように前記膨張機構を制御することを特徴とする自動販売機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006028103A JP5124952B2 (ja) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | 自動販売機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006028103A JP5124952B2 (ja) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | 自動販売機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007207154A JP2007207154A (ja) | 2007-08-16 |
JP5124952B2 true JP5124952B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=38486539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006028103A Expired - Fee Related JP5124952B2 (ja) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | 自動販売機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5124952B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5430127B2 (ja) * | 2008-11-13 | 2014-02-26 | サンデン株式会社 | 加熱装置 |
JP2011257100A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Yanmar Co Ltd | エンジン駆動式給湯回路およびこれを使用したエンジン駆動式給湯器 |
JP2013190906A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Panasonic Corp | 自動販売機 |
JP5474140B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2014-04-16 | 三菱電機株式会社 | 冷凍装置 |
JP6207855B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2017-10-04 | サンデンホールディングス株式会社 | 自動販売機 |
JP6595205B2 (ja) | 2015-04-24 | 2019-10-23 | 株式会社日立製作所 | 冷凍サイクル装置 |
JP2018080861A (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | 富士電機株式会社 | 冷媒回路装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04257660A (ja) * | 1991-02-12 | 1992-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 二段圧縮冷凍サイクル装置 |
JP3003356B2 (ja) * | 1992-02-26 | 2000-01-24 | 富士電機株式会社 | 自動販売機の庫内冷却,加熱装置 |
JP3584518B2 (ja) * | 1995-01-17 | 2004-11-04 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 自動販売機の冷却装置 |
JP2001167341A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Kubota Corp | 自動販売機の冷却装置及びその冷却方法 |
JP2004054424A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 冷媒冷却回路およびそれを用いた自動販売機 |
JP2005214558A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 加熱/冷却システム |
JP2005326138A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-11-24 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 冷却装置およびこれを備えた自動販売機 |
JP4274074B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2009-06-03 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 冷却装置および自動販売機 |
-
2006
- 2006-02-06 JP JP2006028103A patent/JP5124952B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007207154A (ja) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4935077B2 (ja) | 冷却装置および自動販売機 | |
JP5124952B2 (ja) | 自動販売機 | |
US20090113911A1 (en) | Hot Water Supply Device | |
JP2006283989A (ja) | 冷暖房システム | |
WO2012114461A1 (ja) | 空調給湯システム及び空調給湯システムの制御方法 | |
JP4835196B2 (ja) | 冷却ユニットおよび自動販売機 | |
JP4274075B2 (ja) | 冷却装置および自動販売機 | |
JP2007115096A (ja) | 冷却装置および自動販売機 | |
JP2013089209A (ja) | 自動販売機 | |
JP2008175430A (ja) | 空気調和機 | |
JP4274074B2 (ja) | 冷却装置および自動販売機 | |
JP5405058B2 (ja) | 冷却装置 | |
JP4702101B2 (ja) | 冷却装置および自動販売機 | |
JP4947002B2 (ja) | 冷媒回路装置 | |
JP2004326400A (ja) | 自動販売機 | |
JP5181933B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5056026B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP2018028407A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5223550B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP2017020675A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5418037B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP2010272039A (ja) | 自動販売機 | |
JP5434423B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP6408262B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP2005214557A (ja) | 加熱冷却システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5124952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |