JP5124814B2 - ノンアスベスト摩擦材 - Google Patents

ノンアスベスト摩擦材 Download PDF

Info

Publication number
JP5124814B2
JP5124814B2 JP2007335083A JP2007335083A JP5124814B2 JP 5124814 B2 JP5124814 B2 JP 5124814B2 JP 2007335083 A JP2007335083 A JP 2007335083A JP 2007335083 A JP2007335083 A JP 2007335083A JP 5124814 B2 JP5124814 B2 JP 5124814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
friction material
volume
asbestos
coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007335083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008179806A5 (ja
JP2008179806A (ja
Inventor
琢也 北見
博司 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2007335083A priority Critical patent/JP5124814B2/ja
Publication of JP2008179806A publication Critical patent/JP2008179806A/ja
Publication of JP2008179806A5 publication Critical patent/JP2008179806A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124814B2 publication Critical patent/JP5124814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder
    • F16D69/026Compositions based on an organic binder containing fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
    • F16D2200/0069Materials; Production methods therefor containing fibres or particles being characterised by their size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
    • F16D2200/0073Materials; Production methods therefor containing fibres or particles having lubricating properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、ノンアスベスト摩擦材に関するものであり、特に産業機械、鉄道車両、荷物車両、乗用車などに用いられる耐摩耗性、メタルキャッチ防止性、耐クラック性、効きとのバランス調整性能が向上した摩擦材に関するものであり、とりわけ金属及び金属化合物を使用しないことにより環境汚染が防止できる摩擦材に関するものであり、より具体的には前記の用途に使用されるブレーキパッド、ブレーキライニング、クラッチフェーシングに関するものである。なお、メタルキャッチは、金属成分が摩擦材表面で凝集することで摩擦係数が変動を起こす要因となる。
ディスクブレーキやドラムブレーキなどのブレーキ、或いはクラッチなどに使用される摩擦材は、摩擦作用を与え、かつその摩擦性能を調整する摩擦調整材、補強作用をする繊維基材、これらの成分を一体化する結合材などの材料からなっている。そのうちの繊維基材には、金属繊維、無機繊維、有機繊維などの種類があり、それぞれの特徴があり、1種類ではすべての要求を満足することができないので、通常2種類以上のものが組み合わされて使用されている。
一方、摩擦材の摩擦特性を調整する材料としては摩擦調整材及び固体潤滑材があるが、これらにも無機系と有機系とがあり、それぞれの特徴があり、1種類ではすべての要求を満足することができないので、通常2種類以上のものが組み含わせて使用されている。そして、摩擦調整材としては、例えばアルミナやシリカ、マグネシア、ジルコニア、酸化クロム、石英等の無機摩擦調整材、合成ゴムやカシュー樹脂等の有機摩擦調整材を、固体潤滑材としては、例えば黒鉛や二硫化モリブデン等を挙げることができる。
また、充填材として、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、金属粉、バーミキュライト、マイカなどが用いられている。
そして、これらの成分を配含してなる摩擦材の相手攻撃性を抑え、耐フェード性、耐摩耗性を改善したノンアスベスト摩擦材として種々の配合の摩擦材が提案されている。
ところで、摩擦材に金属繊維或いは金属粉の形で金属を配合することによって構造補強ができること、相手材移着による凝着摩擦力が得られる、熱伝導性が高く放熱性確保できるといったメリットが生じ、これまで様々な種類の金属が使用されている。
しかしこれらの金属が原因となり、金属の種類によっては、河川や海洋汚染、人体への悪影響等の環境問題が昨今提起されており、その対策が求められている。
上記の例として、特許文献1は、石綿を除き少なくともスチール繊維を含む繊維基材、結合材、充填材を主成分とする非石綿系摩擦材組成物を成形、硬化してなる非石綿系摩擦材において、平均粒子径50〜150μmの石油コークス及び平均粒子径5〜30μmの硬質無機粒子を含有することを特徴とする非石綿系摩擦材が、近年の摩擦材の高性能化・軽量化・小型化また低コスト化への客先要求に対応可能な、耐摩耗性、摩擦係数のバランスがとれ、かつ制動時の鳴き・異音がほとんど発生しない非石綿系摩擦材であることを開示している。しかし、この非石綿系摩擦材は、表1の実施例1〜5に明記されているように、銅粉末を10体積%含有しているので、人体や環境への悪影響を生じる可能性がある。
また、同様に、特許文献2は、熱硬化性結合材と、繊維状補強材と、摩擦材料から製造したプレフオームの良好な構造一体性を生じるのに有効量のアラミド重合体パルプ繊維とから本質的になる摩擦エレメントとして使うのに適した非アスベスト型摩擦材料組成物が、曲げ強さ、摩擦係数、耐摩耗性の向上した摩擦材となることを開示している。しかし、摩擦材組成物として、銅繊維、黄銅繊維又は金属粉末として銅、黄銅を含有しているため、上記特許文献1と同様の悪影響を人体や環境へ及ぼす可能性がある。
また、摩擦材には高温高負荷での耐摩耗性を確保する目的で金属硫化物を含有させている。
しかし、金属硫化物でも重金属硫化物には人体、環境への影響が認められており、また価格が高いことからコスト面でデメリットが生じる。
特開2004−155843号公報 特開昭58−61169号公報
先に本出願人が特許出願した特開2002−138273号公報は、Cuやアンチモン等の重金属を含む材料を含有しないブレーキ用摩擦材を提供することを目的として、繊維成分、結合成分及び摩擦調整成分を含むブレーキ用摩擦材において、酸化マグネシウム(MgO)と黒鉛を摩擦材中に45〜80体積%含有し、前記酸化マグネシウム(MgO)と黒鉛の体積比率(MgO/黒鉛)が1/1〜4/1であるブレーキ用摩擦材とする技術を開示している。
そして、この発明により、Cu繊維、Cu粉及びSb粉等の重金属や重金属化合物を含まなくても、従来の非石綿系摩擦材と同等以上の高温摩擦性能及び機械的性質を有するブレーキ用摩擦材を提供することができる旨記述している。
本発明は、このような従来の事情よりなされたものであり、上記特開2002−13827号公報に記載のブレーキ用摩擦材の有する高温摩擦性能及び機械的性質に加えて、優れた効きの確保、メタルキャッチ防止、耐クラック性といった摩擦特性を併せ持つ、重金属及び重金属化合物を含有しないノンアスベスト摩擦材を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記の目的を達成するために鋭意研究を続け、黒鉛とコークスを一緒に摩擦材の摩擦調整材の一部として適量配合することにより、重金属及び重金属化合物を使用しなくても高温での耐摩耗性を確保でき、高い摩擦係数を保持しつつ、相手材攻撃性を低く抑えることができることに着目して、本発明に到達した。重金属及び重金属化合物を含まないというのは、有害物質を放出しないという点で環境上好ましいことである。従来の摩擦材では、金属繊維として銅繊維を使用するものがあり、また摩擦調整材として酸化クロムを使用できるとされてきたが、摩擦材を使用したときに摩擦材の摩耗に伴って道路上に飛散し、これらは有害な物質に変化する可能性があるので、摩擦材に含有しないことが好ましいことである。
特に、本発明は、重金属繊維を用いないで、効きの確保ができ、ブレーキノイズ、振動特性を満足することができる摩擦材を得るものである。
すなわち、本発明は、下記の手段により、上記の課題を解決した。
(1)繊維基材、摩擦調整材、充填材及び結合材を含有するノンアスベスト摩擦材において、摩擦材の原材料用配合材料として、ジルコニウム以外の重金属及び重金属化合物を含有せず、摩擦調整材の一部として黒鉛とコークスを合計して5〜25体積%含有し、該黒鉛/コークスの体積比が2:1〜7:1であることを特徴とするノンアスベスト摩擦材(湿式摩擦材を除く)
(2)前記コークスの平均粒径が150〜400μmであることを特徴とする前記(1)に記載のノンアスベスト摩擦材。
(3)粒度を3〜20μmに調整した珪酸ジルコニウム及び酸化ジルコニウムのうちの少なくとも1種を摩擦材全体の3〜10体積%含有することを特徴とする前記(1)又は(2)に記載のノンアスベスト摩擦材。
本発明によれば、補強用繊維基材、摩擦調整材、これらの成分を一体化する結合材などの材料からなるノンアスベスト摩擦材において、摩擦調整材の一部として黒鉛とコークスを併用することにより、環境保護の観点から問題となる重金属並びに重金属化合物を使用することなしに、高温(300℃及び400℃)摺動時の摩耗量を従来の重金属硫化物使用摩擦材と同等にでき、かつ環境負荷物質の低減及び材料コストの削減ができる。
これは、黒鉛と黒鉛より潤滑性の劣るコークスを特定の量(体積%)及び特定の体積比率で併用することにより、摩擦と潤滑の関係を調整できることになり、その結果、耐摩耗性の確保、メタルキャッチ防止性、耐クラック性の確保、及び効きとのバランス調整が向上し、特に重金属硫化物を使用することなしに、高温での耐摩耗性及びメタルキャッチを防止する特性を発揮することができる。
また、粒度を3〜20μmに調整した珪酸ジルコニウム、酸化ジルコニウムの少なくとも1種を摩擦材全体の3〜10体積%含有することにより、DTV成長が少なくなり、制動時の摩擦の効きが確保され、NVH(騒音、振動、乗り心地)特性が良好となる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
本発明のノンアスベスト摩擦材においては、摩擦材の原材料を摩擦調整材の一部として、黒鉛とコークスを併せて5〜25体積%、黒鉛とコークスの体積比率を2:1〜7:1の割合で配合することにより、ノンアスベストの摩擦材の高温(300℃及び400℃)での摩擦、摩耗性能、メタルキャッチ防止性、耐クラック性を、従来の重金属硫化物と銅繊維を使用した摩擦材と同様にすることを特徴とするものである。
黒鉛とコークスの配合量が5体積%未満では、余りに少量過ぎて高温での充分な摩擦、摩耗性能を発揮することができない。一方、25体積%を超えると、それ以上の摩擦、摩耗性能の向上が発揮できなくなり不経済で、また潤滑特性が大きくなり、効きが低下する。それゆえ、適切な含有量としては、5〜25体積%になり、効きと摩耗の両立を考慮すると、12〜18体積%がより好ましい。
本発明の摩擦材を製造するには、繊維基材、摩擦調整材、潤滑材、充填材、結合材からなる摩擦材用諸原料を配合し、その配合物を通常の製法に従って予備成形し、熱成形することにより製造することができる。上記において、繊維基材としては、例えば芳香族ポリアミド繊維、耐炎化アクリル繊維等の有機繊維や、チタン酸カリウム繊維やAl−SiO系セラミック繊維等の無機繊維が挙げられる。無機充填材としては、例えばバーミキュライトやマイカ等の鱗片状無機物、硫酸バリウムや炭酸カルシウム等が挙げられる。
上記した摩擦材用諸原料中には重金属及び重金属化合物を含有しないことが、本発明において重要な要件である。
ここで重金属とは、密度が4.0又は5.0g/cm以上の金属、例えば鉄、銅、鉛、マンガン、クロムなどを意味する。
結合材としては、例えばフェノール樹脂(ストレートフェノール樹脂、ゴム等による各種変性フェノール樹脂を含む)、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等の熱硬化性樹脂を挙げることができる。また、摩擦調整材としては、例えばシリカ、マグネシア、ジルコニア、等の金属酸化物、合成ゴムやカシュー樹脂等の有機摩擦調整材を、固体潤滑材としては、例えば黒鉛等を挙げることができる。摩擦材の組成としては、種々の組成割合を採ることができる。すなわち、これらは、製品に要求される摩擦特性、例えば、摩擦係数、耐摩耗性、メタルキャッチ防止性、耐クラック性等に応じて、単独でまたは2種以上を組み合わせて配合すればよい。
また、本発明における黒鉛は、摩擦材に通常用いられるものを使用することができ、天然黒鉛又は人造黒鉛のいずれでも良い。黒鉛の平均粒径は5〜500μmが望ましく、更に望ましくは50〜150μmである。
コークスとしては、平均粒子径150〜400μmのものを用いる。平均粒子径が150μm未満であると高温域で耐摩耗性が改善されず、また400μmを超える偏析を起こす。また添加量は、非石綿摩擦材全量に対して黒鉛と併せて3〜30体積%が好ましい。この範囲であれば、高温域での耐摩耗性が改善され、かつ摩擦係数も満足するレベルに安定的に保持される。
コークスの種類に石炭コークスと石油コークスがあり、いずれも使用することができる。良質の石炭を原料とする石炭コークスは高価であるために使用しにくいが、石油コークスは品質にばらつきが少なく、価格も低廉であり、容易に入手することができるので、石油コークスを使用することが好ましい。
また、黒鉛とコークスとの体積比率は2:1〜7:1の範囲が好ましい。この範囲であれば摩擦と潤滑の関係が良好に調整される。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。ただし、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
実施例1〜6、比較例1〜3、参考例1〜3
第1表に示す組成の摩擦材の原材料用配合材料をミキサーにて5分間混合し、このよく撹拌混合された配合材料を金型に投入し、予備成形及び熱成形して摩擦材を作製した。予備成形は圧力10MPaにて10秒間加圧することによって行った。この予備成形物を成形温度150℃、成形圧力52.9MPaにて5分間成形した後、250℃で20〜100分間熱処理(後硬化)を行い、更に塗装、焼付、研磨を行って、ベース、実施例、比較例及び参考例の摩擦材を作成した。これらの摩擦材を使用してJASO性能試験、耐クラック性の試験をダイナモで実施した。得られた性能評価結果を第1表の下部に示す。
(1)摩擦係数、耐摩耗性
これらの摩擦材についてJASO性能試験(JASO C406)を実施後、摩擦材の摩耗量の測定を行った。
・ローター材:鋳鉄材(FC200)
・制動初速度:20、50、100、130km/h、
・制動減速度:2.94m/S
上記の条件で各10回の制動後、制動初速度:100km/h、減速度:4.4m/S、制動回数10回のフェード区間を2回繰り返し、摺り合わせた後にもう一度、制動初速度:20、50、100、130km/hにて減速度:2.94m/Sの制動試験を実施した。試験終了後に摩擦材及び相手材(ロータ)の摩耗量を測定した。
(2)メタルキャッチ防止性
前記(1)記載のJASO性能試験(JASO C406)を実施後、摩擦材摺動面の観察を行った。
(3)耐クラック性
・ロータ材:鋳鉄材(FC200)
・制動初速度:50km/h、
・制動減速度:2.94m/S
・ロータイニシャル温度:95℃
・制動回数:3回
以上の条件でベースラインを確認後、制動初速度:100km/h、制動減速度:4.41m/Sで初回のロータイニシャル温度:65℃から35秒間隔で合計10回の制動を行い、フェード現象の再現を行う。(10回目の制動後のロータ温度は車両諸元によって異なるが、おおよそ550から650℃程度である。)
この後、制動初速度:50km/h、制動減速度:2.94m/Sで120秒間隔で15回の制動を行いフェードからのリカバリーを再現した。これを1サイクルとして、合計4サイクルの試験を行い、試験終了後に摩擦材のカケ、クリックを目視で確認する。
第1表に示した摩擦材の原材料のうち、バインダーレジンにノボラック型フェノール樹脂、有機ファイバーにセルロース繊維、重金属硫化物(ただし、これはベースのみに使用)に硫化錫を用いた。
Figure 0005124814
Figure 0005124814
Figure 0005124814
ベース配合は、基準とする摩擦材の配合に係るものであって、フルフラールを硬化剤として生成されたカシューダストを用い、重金属硫化物及び銅ファイバーを含む。その他硫酸バリウム、炭酸カルシウム、pH調整剤(水酸化カルシウム)、マイカ、有機ファイバー、ケイ酸ジルコニウム(粒径11〜15μm)、黒鉛を配合し、ベース配合とした。ベース配合より銅ファイバーを除いたものが参考例1、金属硫化物を除いたものを参考例2、両者を除いたものを比較例1として比較材質とした。本発明による実施例1〜6は、重金属又は重金属化合物である銅ファイバー及び硫化錫を含ませないものである。
実施例7〜10、比較例4〜6
実施例、比較例として、コークスと黒鉛の量を変えることによって、コークスと黒鉛の量の比率に関して検討を行った。第2表に示す組成の摩擦材の原材料用配合材料を実施例1と同様に混合し、成形して摩擦材を調製した。
Figure 0005124814
Figure 0005124814
コークスの平均粒度については150〜400μmが好ましく、バインダーレジンの濡れ性及び耐クラック性を考慮すると250〜350μmがより好ましい。黒鉛とコークスの合計量は5〜25体積%が好ましく、効きと摩耗の両立を考慮すると12〜18体積%がより好ましい。また黒鉛とコークスの比率については効き、摩耗量、メタルキャッチ防止性、耐クラック性を考慮すると2:1〜7:1が好ましい。
ベース配合のもの、銅ファイバー及び硫化錫を抜いた比較例1、黒鉛とコークスを配合した実施例2の3者について温度別摩耗試験を実施し、その結果を第3表に示す。
Figure 0005124814
作製したブレーキ用摩擦材と下記のロータを用いて、フルサイズダイナモ試験機による摩耗試験を行った。試験条件は以下の通りである。
・ロータ材:鋳鉄材(FC200)
フルサイズダイナモメータにてロータイニシャル温度:100、150、200、300、400℃、制動減速度:1.47m/S、制動初速度:50km/h、制動回数:1000回の条件で試験を実施し、各温度にて摩耗量及び摩擦係数の測定を行った。
比較例1の摩擦材では300℃、400℃の高温域での摩耗量が増大してしまったのに対して、実施例2の摩擦材はベース材と同等の摩耗特性を確保することができ、また効きについてもほぼ同等の結果となった。
本発明により重金属及び重金属硫化物を用いずに高温域での耐摩耗性を確保することができ、また背反する効きについても良好な結果が得られ、安価にかつ環境に配慮した摩擦材を提供することが可能となる。
実験例1(珪酸ジルコニウム等の粒径の検討)
本発明の摩擦材に配合する珪酸ジルコニウム又は酸化ジルコニウムの粒径による影響を検討するために実験を行った。
配合する珪酸ジルコニウム又は酸化ジルコニウムの粒径は、3μm未満、3μm以上13μm未満、13μm以上20μm、20μm超の4種類とし、配合量は摩擦材全体の5体積%とした。
第4表に示す組成の摩擦材の原材料用配合材料をミキサーにて5分間混合し、このよく撹拌混合された配合材料を金型に投入し、予備成形及び熱成形して摩擦材を作製した。予備成形は圧力10MPaにて10秒間加圧することによって行った。この予備成形物を成形温度150℃、成形圧力52.9MPaにて5分間成形した後、250℃で20〜100分間熱処理(後硬化)を行い、更に塗装、焼付、研磨を行って、ベース及び試験例A〜Hの摩擦材を作成した。これらの摩擦材を使用してJASO性能試験、耐クラック性の試験をダイナモで実施した。得られた性能評価結果を第4表の下部に示す。
実験結果によれば、粒径が3μm未満では効力が低く、また20μmを超えるでは、ロータ摩耗量が増加し、ロータの攻撃性が大きくので、粒径の範囲は3〜20μmが好ましい。
Figure 0005124814
実験例2(珪酸ジルコニウム等の配合量の検討)
本発明の摩擦材に配合する珪酸ジルコニウム又は酸化ジルコニウムの配合量による影響を検討するために実験を行った。
配合する珪酸ジルコニウム又は酸化ジルコニウムの粒径としては、実験例1により好適とされた3μm以上20μmの範囲のものを用いた。珪酸ジルコニウム又は酸化ジルコニウムの配合量は、摩擦材全体の1体積%、3体積%、10体積%、15体積%の4段階とし、珪酸ジルコニウムと酸化ジルコニウムの両方を併用する場合の配合量は、1体積%+1体積%、3体積%+3体積%、7体積%+7体積%とした。なお、それぞれが単独で5体積%の場合は、実験例1で既に実験すみである。
第5表に示す組成の摩擦材の原材料用配合材料をミキサーにて5分間混合し、このよく撹拌混合された配合材料を金型に投入し、予備成形及び熱成形して摩擦材を作製した。予備成形は圧力10MPaにて10秒間加圧することによって行った。この予備成形物を成形温度150℃、成形圧力52.9MPaにて5分間成形した後、250℃で20〜100分間熱処理(後硬化)を行い、更に塗装、焼付、研磨を行って、ベース及び試験例a〜kの摩擦材を作成した。これらの摩擦材を使用してJASO性能試験、耐クラック性の試験をダイナモで実施した。得られた性能評価結果を第5表の下部に示す。
実験結果によれば、配合量が1体積%では摩擦係数が小さく、また15体積%では、摩擦係数が大きいが、ロータ摩耗量が増加し、ロータの攻撃性が大きいので、配合量の範囲は3〜10体積%が好ましい。珪酸ジルコニウムと酸化ジルコニウムの両方を併用する場合でも、10体積%では好適であるが、14体積%ではロータ摩耗量の増加などの欠点がある。
Figure 0005124814
Figure 0005124814
本発明のノンアスベスト摩擦材は、黒鉛と黒鉛より潤滑特性が劣るコークスを同時に適当な体積比率で、摩擦材の原材料に摩擦調整材の一部として適量配合することにより、有害な金属及び金属化合物、特に金属繊維を使用しなくても高温での耐摩耗性を確保でき、高い摩擦係数を保持しつつ、相手材攻撃性を低く抑えることができ、耐クラック性の確保とともに、効きとのバランス調整もできるので、特に産業機械、鉄道車両、荷物車両、乗用車などの摩擦材、より具体的には前記の用途に使用されるブレーキパッド、ブレーキライニング、クラッチフェーシングに特に有用なものであって、環境上有益である。

Claims (3)

  1. 繊維基材、摩擦調整材、充填材及び結合材を含有するノンアスベスト摩擦材において、摩擦材の原材料用配合材料として、ジルコニウム以外の重金属及び重金属化合物を含有せず、摩擦調整材の一部として黒鉛とコークスを合計して5〜25体積%含有し、該黒鉛/コークスの体積比が2:1〜7:1であることを特徴とするノンアスベスト摩擦材(湿式摩擦材を除く)
  2. 前記コークスの平均粒径が150〜400μmであることを特徴とする請求項1に記載のノンアスベスト摩擦材。
  3. 粒度を3〜20μmに調整した珪酸ジルコニウム及び酸化ジルコニウムのうちの少なくとも1種を摩擦材全体の3〜10体積%含有することを特徴とする請求項1又は2に記載のノンアスベスト摩擦材。
JP2007335083A 2006-12-27 2007-12-26 ノンアスベスト摩擦材 Active JP5124814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007335083A JP5124814B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-26 ノンアスベスト摩擦材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352304 2006-12-27
JP2006352304 2006-12-27
JP2007335083A JP5124814B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-26 ノンアスベスト摩擦材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008179806A JP2008179806A (ja) 2008-08-07
JP2008179806A5 JP2008179806A5 (ja) 2012-04-05
JP5124814B2 true JP5124814B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39465993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007335083A Active JP5124814B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-26 ノンアスベスト摩擦材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7740698B2 (ja)
JP (1) JP5124814B2 (ja)
CN (1) CN101210595A (ja)
DE (1) DE102007061459B4 (ja)
FR (1) FR2910947B1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5221177B2 (ja) * 2008-03-21 2013-06-26 日清紡ホールディングス株式会社 摩擦材
US8863917B2 (en) 2008-10-03 2014-10-21 Federal-Mogul Products, Inc. Friction material for brakes
WO2010140265A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 日立化成工業株式会社 摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
EP2491267B2 (en) 2009-10-23 2022-04-13 Federal-Mogul Products US LLC Friction material for brakes
EP2641954A4 (en) * 2010-11-19 2017-12-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. Non-asbestos friction material composition, and friction material and friction member using same
WO2012066968A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 日立化成工業株式会社 ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
US10302165B2 (en) 2010-11-19 2019-05-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Non-asbestos friction material composition, friction material using same, and friction member
JP5071604B2 (ja) * 2010-11-19 2012-11-14 日立化成工業株式会社 ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
KR101318515B1 (ko) * 2010-11-19 2013-10-16 히타치가세이가부시끼가이샤 비석면 마찰재 조성물, 이를 이용한 마찰재 및 마찰 부재
JP5895366B2 (ja) * 2011-06-07 2016-03-30 日立化成株式会社 ノンアスベスト摩擦材組成物
JP5970749B2 (ja) * 2011-06-07 2016-08-17 日立化成株式会社 ノンアスベスト摩擦材組成物
JP5895367B2 (ja) * 2011-06-07 2016-03-30 日立化成株式会社 ノンアスベスト摩擦材組成物
WO2013048627A1 (en) * 2011-08-18 2013-04-04 Federal-Mogul Corporation Friction material for brakes
JP6157071B2 (ja) * 2011-09-14 2017-07-05 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材
DE102012219303A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reib- und/oder Gleitbelag
CN102720779B (zh) * 2012-05-25 2014-10-29 广东富华重工制造有限公司 一种含平板氧化铝的鼓式制动器衬片及其制备方法
ITTO20120713A1 (it) * 2012-08-07 2014-02-08 Itt Italia Srl Materiale di attrito
CN102797776B (zh) * 2012-08-31 2014-07-30 山东金山汽配有限公司 改性酚醛树脂基电子陶瓷刹车片
JP5981839B2 (ja) 2012-12-21 2016-08-31 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材
EP2977637B1 (en) * 2013-03-22 2020-03-11 Nisshinbo Brake Inc. Friction material
JP6290598B2 (ja) 2013-11-12 2018-03-07 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材組成物および摩擦材
JP6292829B2 (ja) 2013-11-12 2018-03-14 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材組成物および摩擦材
JP5878951B2 (ja) * 2014-04-17 2016-03-08 日清紡ブレーキ株式会社 摩擦材
JP5963814B2 (ja) * 2014-08-01 2016-08-03 日清紡ブレーキ株式会社 摩擦材
CN104327800B (zh) * 2014-10-28 2016-11-30 青岛申达众创技术服务有限公司 一种用于刹车片的树脂基摩擦材料及其制备工艺
EP3085985B1 (en) * 2015-04-21 2021-06-09 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Composition for friction material
JP5958624B2 (ja) * 2015-08-13 2016-08-02 日立化成株式会社 ノンアスベスト摩擦材組成物
JP5958623B2 (ja) * 2015-08-13 2016-08-02 日立化成株式会社 ノンアスベスト摩擦材組成物
US10233988B2 (en) 2015-09-23 2019-03-19 Akebono Brake Industry Co., Ltd Friction material
JP6125592B2 (ja) * 2015-10-08 2017-05-10 日清紡ブレーキ株式会社 摩擦材
JP6621110B2 (ja) * 2015-11-10 2019-12-18 日清紡ブレーキ株式会社 摩擦材
US10570975B2 (en) 2016-01-27 2020-02-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. Friction material composition, friction material, and friction member
JP6836716B2 (ja) * 2017-02-22 2021-03-03 昭和電工マテリアルズ株式会社 摩擦材組成物
DE102017130491A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Federal-Mogul Friction Products Gmbh Hybrid-Reibbelagmaterial sowie daraus hergestellte Bremsbeläge und Verfahren zu deren Herstellung
CN108386466B (zh) * 2018-04-25 2021-08-10 广东省材料与加工研究所 一种混杂纤维增强陶瓷基摩擦材料及其制备方法和应用
DE102019107915B4 (de) * 2019-03-27 2022-11-03 Tmd Friction Services Gmbh Verwendung von Aluminiumlegierungen zum Korrosionsschutz in Reibbelägen
JP6699785B2 (ja) * 2019-05-23 2020-05-27 日立化成株式会社 摩擦材及び摩擦部材
CN110282907B (zh) * 2019-06-24 2021-01-29 上海壬丰新材料科技有限公司 一种能够提高微孔摩擦材料湿态制动性能的方法
US11187294B2 (en) * 2019-08-29 2021-11-30 Showa Denko Materials Co., Ltd. Friction member, friction material composition, friction material, and vehicle
CN110878802B (zh) * 2019-10-25 2021-04-30 山东金麒麟股份有限公司 低蠕动噪音摩擦材料、刹车片及其制备方法
JP7413061B2 (ja) * 2020-02-13 2024-01-15 株式会社レゾナック 摺動部材用摩擦材組成物、摺動部材用摩擦材及び摺動部材
CN112745802B (zh) * 2021-01-29 2022-03-08 济南金麒麟刹车系统有限公司 一种无铜nao摩擦材料、刹车片及制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4374211A (en) * 1981-09-15 1983-02-15 Thiokol Corporation Aramid containing friction materials
JPH02199186A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Hitachi Chem Co Ltd 摩擦材組成物
JPH0323265A (ja) * 1989-06-16 1991-01-31 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 摩擦材用ハイブリッドc/cコンポジットとその製法
JP2815199B2 (ja) * 1989-10-18 1998-10-27 東芝タンガロイ株式会社 湿式摩擦材料
JP2782105B2 (ja) * 1990-02-14 1998-07-30 曙ブレーキ工業株式会社 ノンアスベストス摩擦材
JP2895903B2 (ja) * 1990-03-29 1999-05-31 東芝タンガロイ株式会社 摩擦材料
DK220990D0 (da) * 1990-09-14 1990-09-14 Obtec As Artikler af harpiks-holdige pulveragtige materialer
JP2813060B2 (ja) * 1990-11-28 1998-10-22 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 ノンアスベスト摩擦材
JP2858968B2 (ja) * 1990-12-27 1999-02-17 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 ノンアスベスト摩擦材
EP0507564A2 (en) 1991-04-05 1992-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Carbon composite material
JPH05247441A (ja) * 1992-03-04 1993-09-24 Aisin Chem Co Ltd 摩擦材
US5866636A (en) * 1994-09-12 1999-02-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Non-asbestos friction material
US5895716A (en) * 1995-07-18 1999-04-20 The B.F. Goodrich Company Wet friction materials, methods of making them, and apparatus containing the same
JPH108037A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Akebono Brake Ind Co Ltd 非石綿系摩擦材
US5891933A (en) * 1998-04-09 1999-04-06 Alliedsignal Inc. Metal titanates for friction stabilization of friction materials
KR100612733B1 (ko) * 1998-08-26 2006-08-18 닛신보세키 가부시키 가이샤 비석면계 마찰재
JP2000120739A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Sumitomo Electric Ind Ltd ディスクブレーキパッド及びその製造方法
DE60006170T2 (de) * 1999-02-22 2004-07-15 Nisshinbo Industries, Inc. Asbestfreie Reibungsmaterialien
EP1081406A3 (en) * 1999-07-30 2003-01-22 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction materials
JP2001247851A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Nisshinbo Ind Inc 非石綿系摩擦材
US6479413B1 (en) * 2000-08-30 2002-11-12 Benjamin V. Booher Composite friction elements and pultrusion method of making
JP4071434B2 (ja) * 2000-10-31 2008-04-02 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 ブレーキ用摩擦材
JP2002241737A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Nisshinbo Ind Inc 非石綿系摩擦材
US20030059605A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Kesavan Sunil K. Friction materials containing silicones for control of moisture sensitivity and noise generation
JP2004067884A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Nisshinbo Ind Inc 非石綿系摩擦材
JP4029026B2 (ja) * 2002-11-05 2008-01-09 日清紡績株式会社 非石綿系摩擦材
US20040164438A1 (en) * 2003-02-26 2004-08-26 Delphi Technologies, Inc. Slurry composition and method for forming friction material therefrom
CN100371617C (zh) * 2003-06-04 2008-02-27 田中精密工业株式会社 变速器用摩擦材料
BRPI0417494B1 (pt) * 2003-12-12 2018-05-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Material de fricção
JP2006249244A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Tanaka Seimitsu Kogyo Kk 摩擦材
JP2006352304A (ja) 2005-06-14 2006-12-28 Renesas Technology Corp 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007061459B4 (de) 2020-10-08
FR2910947A1 (fr) 2008-07-04
US20080156226A1 (en) 2008-07-03
CN101210595A (zh) 2008-07-02
DE102007061459A1 (de) 2008-07-03
US7740698B2 (en) 2010-06-22
JP2008179806A (ja) 2008-08-07
FR2910947B1 (fr) 2010-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124814B2 (ja) ノンアスベスト摩擦材
JP6226042B2 (ja) ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
JP5071604B2 (ja) ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
JP5057000B2 (ja) ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
JP5979003B2 (ja) ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
WO2012066969A1 (ja) ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
JP6481775B2 (ja) 摩擦材組成物、摩擦材及び摩擦部材
JP5790175B2 (ja) ノンアスベスト摩擦材組成物
WO2012020660A1 (ja) 摩擦材組成物、それを用いた摩擦材及び摩擦部材
WO2012066968A1 (ja) ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
JP2017002186A (ja) 摩擦材組成物、摩擦材組成物を用いた摩擦材および摩擦部材
JP6592976B2 (ja) 摩擦材組成物、摩擦材組成物を用いた摩擦材および摩擦部材
JP5987539B2 (ja) 摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材
JP7240424B2 (ja) 摩擦材組成物、摩擦材及び摩擦部材
JP6836716B2 (ja) 摩擦材組成物
JP2018172496A (ja) 摩擦材組成物
WO2019151390A1 (ja) 摩擦材、摩擦材組成物、摩擦部材及び車両
JP2008189791A (ja) 摩擦材
JP6828791B2 (ja) 摩擦材組成物、摩擦材組成物を用いた摩擦材および摩擦部材
JP7184094B2 (ja) 摩擦部材、下張り材用摩擦材組成物及び下張り材
WO2020255279A1 (ja) 摩擦部材、摩擦材組成物、摩擦材及び車両
JP2020158568A (ja) 摩擦部材、摩擦材組成物、摩擦材及び車
JPH08291223A (ja) 摩擦材
JP7464039B2 (ja) 摩擦部材、摩擦材組成物、摩擦材及び車両
JP2020158567A (ja) 摩擦部材、摩擦材組成物、摩擦材及び車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5124814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250