JP5124176B2 - ショーケース - Google Patents

ショーケース Download PDF

Info

Publication number
JP5124176B2
JP5124176B2 JP2007154463A JP2007154463A JP5124176B2 JP 5124176 B2 JP5124176 B2 JP 5124176B2 JP 2007154463 A JP2007154463 A JP 2007154463A JP 2007154463 A JP2007154463 A JP 2007154463A JP 5124176 B2 JP5124176 B2 JP 5124176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
attached
holding
led illumination
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007154463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008302141A (ja
Inventor
作巳 渋沢
哲也 桶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007154463A priority Critical patent/JP5124176B2/ja
Priority to EP08156062A priority patent/EP2002762A1/en
Priority to US12/127,284 priority patent/US7824057B2/en
Priority to CA2633221A priority patent/CA2633221C/en
Priority to CNA2008101096010A priority patent/CN101322601A/zh
Publication of JP2008302141A publication Critical patent/JP2008302141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124176B2 publication Critical patent/JP5124176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • F21S8/033Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the surface being a wall or like vertical structure, e.g. building facade
    • F21S8/037Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the surface being a wall or like vertical structure, e.g. building facade for mounting in a corner, i.e. between adjacent walls or wall and ceiling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F3/00Show cases or show cabinets
    • A47F3/001Devices for lighting, humidifying, heating, ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F11/00Arrangements in shop windows, shop floors or show cases
    • A47F11/06Means for bringing about special optical effects
    • A47F11/10Arrangements of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S4/00Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
    • F21S4/20Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports
    • F21S4/28Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports rigid, e.g. LED bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/75Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with fins or blades having different shapes, thicknesses or spacing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • F21V29/763Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/30Lighting for domestic or personal use
    • F21W2131/305Lighting for domestic or personal use for refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/405Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for shop-windows or displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Description

本発明は、断熱壁内に陳列室を構成し、該陳列室内にて商品を冷却しながら陳列して成るショーケースであって、特に、陳列室内の照明に関するものである。
従来よりこの種ショーケースには、例えば特許文献1や図18に示される如きオープンショーケース100がある。図18は従来のオープンショーケース100の縦断側面図を示している。係るオープンショーケース100は、断面略コ字状の断熱壁101の開口102上縁に形成した吐出口103から、開口102下縁の吸込口104に向けて冷気を吐出することにより、前記開口102に冷気エアーカーテンを形成する。これにより、断熱壁101にて囲繞された陳列室105内は所定の温度に冷却される。そして、開口102上縁の外側に位置するキャノピー107や開口102両側縁及び棚106前部下面などに複数の蛍光灯108を取り付け陳列室105内及びショーケース100自体の照明を行っていた。
特開平5−146346号公報
ところが、従来のオープンショーケース100において、照明装置として用いられている蛍光灯108は、経年劣化による輝度の低下や点灯不良により、交換作業が余儀なくされる。そのため、使用者は、蛍光灯108の交換作業を強いられることとなり、作業が煩雑となる問題がある。交換のため新しい蛍光灯108を常備しておく必要があり、当該蛍光灯108の保管場所を確保する必要がある。更には、当該蛍光灯108内に水銀が含有されていることから、使用後の蛍光灯108を容易に廃棄することができないという問題があった。
また、蛍光灯108を陳列室105内に取り付けるためには、ソケットや安定器等の部品が必要となるため、取り付け位置には、蛍光灯のみならず、ソケットや安定器などの取り付け場所をも確保する必要がある。また、それぞれの蛍光灯に給電を行うための配線接続を行わなければならず、組み立て作業性が悪化すると共に、部品点数の増加と生産コストの高騰を招く問題があった。更に、蛍光灯は、交流を使用するためチラツキが生じる問題があるため、目に悪影響を及ぼす問題がある。
そこで、本発明は、従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、メンテナンス作業性を簡素化することができると共に、陳列室内を効果的に照明することができる照明装置を備えたショーケースを提供する。
本発明のショーケースは、本体内に構成された陳列室内を照明装置により照明して成るものであって、照明装置は、LED素子を備えたLED照明部材と、本体に取り付けられてLED照明部材を保持する保持部材とから構成され、LED照明部材は、LED素子が取り付けられた基板と、放熱部材と、該放熱部材に係合して取り付けられ、少なくとも一面が反射面とされた反射板と、長手方向の両端部に設けられ、保持部材内に挿入されて保持される装着部とを備え、反射板は、LED素子を反射面側に臨ませた状態で、基板を放熱部材に押し付けると共に、保持部材は、LED照明部材の長手方向の両端部に対応して一対設けられ、該保持部材に対してLED照明部材を、その長手方向の軸を中心として回動させ、装着部及び保持部材のうちの何れか一方に形成された係合部を、他方に形成された複数の被係合部のうちの何れかの被係合部に選択的に係合させることにより、当該LED照明部材からの光の照射角度が変更可能とされていることを特徴とする。
請求項2の発明のショーケースは、上記発明において、放熱部材の外面は、LED照明部材の長手方向の軸を中心とした円弧状を呈することを特徴とする。
請求項3の発明のショーケースは、上記各発明において、保持部材は、本体に形成された蛍光灯用ソケットの取付孔に係合可能な取付脚部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、本体内に構成された陳列室内を照明装置により照明して成るショーケースにおいて、照明装置は、LED素子を備えたLED照明部材と、本体に取り付けられてLED照明部材を保持する保持部材とから構成され、LED照明部材からの光の照射角度が変更可能とされていることにより、LED素子から平行に直進して来る照射光を任意の方向に指向させることができるため、取り付けられた位置に応じて必要な照射位置に向けて角度変更することが可能となる。
これにより、当該照明装置を本体のキャノピーや棚などに取り付けた場合であっても、良好な照明効果を実現することが可能となる。
また、当該LED照明装置は、陳列室内に陳列される商品に、有害な紫外線や熱線を放射しないため、従来の蛍光灯などに比して商品を加熱することなく照明することが可能となる。
また、保持部材に対してLED照明部材を、その長手方向の軸を中心として回動させることにより当該LED照明部材からの光の照射角度が変更可能とされているため、簡単にLED照明部材からの照射角度を変更することが可能となる。
特に、保持部材は、LED照明部材の長手方向の両端部に対応して一対設けられると共に、LED照明部材は、長手方向の両端部に設けられ、保持部材内に挿入されて保持される装着部を備え、装着部及び保持部材のうちの何れか一方に形成された係合部を、他方に形成された複数の被係合部のうちの何れかの被係合部に選択的に係合させることにより、当該LED照明部材からの光の照射角度が変更可能とされているため、当該LED照明部材による光の照射角度を安定的に保持することが可能となる。これにより、適切な商品照明を維持することが可能となる。
そして、LED照明部材は、LED素子が取り付けられた基板と、放熱部材と、該放熱部材に係合して取り付けられ、少なくとも一面が反射面とされた反射板とを備え、該反射板は、LED素子を反射面側に臨ませた状態で、基板を放熱部材に押し付けることにより、ネジ等の固定部材を用いることなく容易にLED素子が取り付けられた基板を保持することが可能となり、部品点数の削減を図ることが可能となる。
また、当該基板には放熱部材が押し付けられた状態で取り付けられているため、基板から発生する熱を効率的に放出することができ、円滑な照明を実現することが可能となる。
請求項2の発明によれば、上記発明において、放熱部材の外面は、LED照明部材の長手方向の軸を中心とした円弧状を呈することにより、当該LED照明部材の回動による角度調整を支障なく行うことが可能となる。
また、請求項3の発明によれば、上記各発明において、保持部材は、本体に形成された蛍光灯用ソケットの取付孔に係合可能な取付脚部を備えるため、蛍光灯により陳列室内の照明を行っていた既存のショーケースであっても、当該蛍光灯の取付に用いられていた蛍光灯用ソケットの取付孔を利用して当該保持部材を取り付けることが可能となり、汎用性の拡大を図ることができる。
次に、図面を参照して本発明の実施形態について詳述する。図1は本発明を適用したオープンショーケース1の斜視図、図2は図1のオープンショーケース1の縦断側面図をそれぞれ示している。オープンショーケース1は、例えばスーパーマーケットなどの店舗内に据え付けられる縦型のオープンショーケースであり、前面に開口する断面略コ字状の断熱壁(本体)2と、据え付け現場において断熱壁2の側面に取り付けられた断熱性の側板5、5とから構成されている。
オープンショーケース1の断熱壁2の内側にはそれぞれ間隔を存して仕切板4及び図示しないもう一枚の仕切板が取り付けられ、これら仕切板4などと断熱壁2間に図示しない内外二層のダクトが形成されている。内側の仕切板4の下端前方には、底板9が断熱壁2の底壁2Aとの間にダクト用の間隔を存して取り付けられており、これら仕切板4及び底板9の内側を陳列室11としている。
また、この陳列室11内には、高さ及び取付角度が変更可能であると共に、陳列室11内背部の図示しない支柱に取り付けられる一対のブラケット31及びこれらと共に棚を構成する棚板32が複数段に渡って架設されている。棚板32の前縁には、硬質合成樹脂により成形されるプライスレール34が取り付けられており、当該プライスレール34は、棚板32の装飾体を兼用している。また、この棚板32の前壁とプライスレール34との間には、所定の間隔が形成されており、当該間隔には棚板32上の商品が落下することを防止するためのガード35が取り付けられる。
断熱壁2の前面開口12の上縁にはハニカム材13、14がそれぞれ取り付けられた内層吐出口16及び外層吐出口17が並設されており、これら内層吐出口16及び外層吐出口17は、前記内層ダクト及び外層ダクトにそれぞれ連通している。また、開口12の下縁には、内層吸込口18と外層吸込口19が並設されている。
一方、底板9下方後部には断熱壁2の底壁2A上に前記内層ダクト及び外層ダクトのそれぞれに対応する送風機30A、30Bが設置されている。
背部仕切板4後方の内層ダクト内には冷却装置の冷却器39が縦設されており、前記内層ダクトに対応した送風機が運転されると冷却器と熱交換した冷気は内層ダクト内を上昇せられ、内層吐出口16より内層吸込口18に向かって吐出される。そして、内層吸込口18から吸い込まれた冷気は再び前記送風機によって加速される。
他方、前記外層ダクトに対応した送風機が運転されると外層ダクト内の空気は外層ダクト内を上昇せられ、外層吐出口17より外層吸込口19に向かった吐出される。そして、外層吸込口19から吸い込まれた空気は再び前記送風機によって加速される。これによって、開口12には前後二重のエアーカーテンが形成され、内側の冷気エアーカーテンの一部が陳列室11内に循環されて陳列室11は冷却される。
次に、図3のショーケース1の部分拡大断面図を参照して、断熱壁2の天壁2B前部の構成について説明する。断熱壁2の天壁2B前端(上部前端)には、前方に張り出したキャノピー33が取り付けられており、このキャノピー33の内側には、陳列室11の前面開口12より外側に延在した状態で反射板45が取り付けられる。
この反射板45は、化粧塗装が施された金属板にて構成されており、本実施例における反射板45の前部は、上前方から陳列室11の前面開口12を臨む角度、すなわち、後斜め下方の陳列室11方向に面して構成されている。そして、前部の左右側部には、LED照明装置40の保持部材42を係脱自在に取り付けるための照明取付孔41が形成されている。なお、本実施例では、LED照明装置40は、陳列室11の前面開口12の一方の側部から他方の側部に渡って長手方向に延在して取り付けられるため、左右側部にそれぞれ照明取付孔41が形成されているが、これに限定されるものではなく、前面開口12の長手方向に渡って複数のLED照明装置40を直列に配置して取り付ける場合には、それぞれのLED照明装置40の側部に対応する位置に照明取付孔41が形成されているものとする。
本実施例におけるLED照明装置40は、LED照明部材43と、当該LED照明部材43を係脱自在に保持する保持部材42とから構成されている。以下、図4乃至図15を参照して本願発明に係るLED照明装置40について詳述する。図4はLED照明部材43の平面図、図5はLED照明部材43の一側部が保持部材42に取り付けられた状態を示す一部断面図、図6はLED照明部材43の縦断面図、図7はLED照明部材43の反射板及びLED素子の分解斜視図、図8はLED照明部材43の装着部44の側面図、図9は同じく装着部44の正面図、図10はLED照明部材43の縦断面図、図11は保持部材42の一部透視側面図、図12は保持部材42の正面図、図13乃至図15は保持部材42に保持された状態のLED照明部材43の縦断面図をそれぞれ示している。
LED照明部材43は、複数のLED素子46が配設された基板47と、放熱部材48と、反射板49と、装着部44とから構成されている。基板47は、長手方向に延在して構成されており、当該基板47には、図7に示す如く所定間隔を存して複数のLED素子46が取り付けられている。本実施例におけるLED素子46は、チップタイプの白色のLED素子であり、本実施例では、オープンショーケース1の前面開口12が6尺(約1830mm程度)延在して形成されているため、当該LED素子46は、108個程度使用する。
放熱部材48は、前記基板47と同様に前面開口12の長手方向に渡って延在して形成される熱良導性部材である。当該外面48Aは、LED照明部材43の長手方向の軸(後述する回動軸X)を中心とした円弧状を呈していると共に、外面から内方に向けて複数のスリット48Dが形成されている。
そして、この円弧状の外面48Aに対する弦を構成する側の放熱部材48の端面には、長手方向に渡って基板収容部48Bが内方に向けて凹陥形成されている。この基板収容部48Bの回動軸Xと略平行に位置する上端縁部には、少許回動軸Xに向けて突出された係合爪48C、48Cが形成されている。また、放熱部材48の円弧に対する弦を構成する側の端面には、当該基板収容部48Bを外方から被覆するための透光性の無色透明の材料により構成されたシェード50が着脱自在に取り付けられる。
そして、放熱部材48の基板収容部48Bには、前記基板47が取り付けられた反射板49が収容される。反射板49は、基板47と同様に長手方向に渡って形成される板状部材であり、長手方向に渡って複数のLED素子用孔49A・・・が形成されている。そして、このLED素子用孔49Aが形成されている反射板49の長手方向に延在する両端部は、図7に示すように光照射側、本実施例では、陳列室11側に向けて所定角度にて折曲形成された反射面49Bとされている。当該反射面49Bは、所定間隔を存して外方から内方に向けて複数の切欠49Cが形成されている。
係る構成により、LED素子46が取り付けられた基板47を反射板49の光照射側とは反対側の面に宛がい、LED素子46を反射板49に形成されたLED素子用孔49Aを介して反射面49B側(光照射側)に臨ませた状態とする。この状態の反射板49を放熱部材48の基板収容部48B内に収容し、当該反射板49の反射面48Bの両端部は、基板収容部48B上縁に形成された係合爪48Cに係合される。このとき、反射板49の両端部は、LED素子用孔49Aが形成されている面に対し、所定角度にて折曲形成されていることから、反射面49Bと、係合爪48Cとの係合により、LED素子用孔49Aが形成される面、すなわち、基板47が取り付けられた面は、放熱部材48の円弧側に向けて押し付けられることとなる。なお、反射面49Bには、上述した如く複数の切欠49Cが形成されているため、容易に係合爪48Cと係合させることが可能となる。
これにより、ネジ等の固定部材を用いることなく容易にLED素子46が取り付けられた基板47を放熱部材48に保持することが可能となり、部品点数の削減を図ることが可能となる。そして、基板47は、放熱部材48に押し付けられた状態で取り付けられることから、LED素子46の発光により発熱する基板47の熱を効率的に放熱部材48に伝達し、放出することができ、円滑な照明を実現することが可能となる。
そして、上述した如く基板47が取り付けられた放熱部材48の長手方向の両端部には、装着部44がネジ44A、44Aにより固定されている。なお、図6における48E、48Eは、装着部44と放熱部材48とをネジ44Aにより螺着するするためのネジ穴である。この装着部44は、放熱部材48の両端部を閉塞する外形半円弧状の本体51と、当該本体51の外面側(LED照明部材43が取り付けられる側とは反対側、すなわち、後述する保持部材42側)に設けられる取付部52とから構成される。
本実施例における取付部52は、断面略円形を呈しており、当該円形の中心は、放熱部材48を形成する円弧の中心と略同一とされており、取付部52の回動軸は、前記軸Xとほぼ同様となるように構成されている。そして、取付部52の外面には、軸Xに対し、ある一定の角度おきに、例えば30°毎に係合溝53が形成されている。なお本実施例では、図8に示すようにA1〜A7の7つの係合溝53が形成されており、これらは、主に、LED照明部材43のLED素子46による光照射側に位置して形成されている。なお、これら係合溝53は、後述する保持部材42の係合部58と係脱自在に係合するための被係合部を構成するものである。
また、この取付部52は、放熱部材48の基板収容部48B内と外部とを連通する配線引出孔52Aが形成されている。そのため、基板収容部48B内に収容される基板47の配線は、当該配線引出孔52Aを介して外部に引き出され、本体2内に配線接続される。
次に、保持部材42の構成について説明する。この保持部材42は、LED照明部材43の長手方向の両端部に対応して一対、オープンショーケース1の本体2、ここでは、キャノピー33内の反射板45に設けられるLED照明部材43の取付用の部材である。本実施例における保持部材42は、それぞれ取り付けられるLED照明部材43側に開口する保持部55と、当該保持部55を本体2側、ここでは、キャノピー33の反射板45に形成される照明取付孔41に取り付けるための係合爪56Aが形成された取付脚部56及び押さえ板57とを有している。
保持部55は、LED照明部材43側が開口する有底円筒状を呈しており、当該内壁面には、内方に向けて突出して、前記装着部44の何れかの係合溝53と係脱自在に係合する係合部58が形成されている。なお、本実施例において、当該係合部58は、保持部材42の本体2側への取付側と対向する位置、具体的には、LED照明部材43による光照射側に位置して形成されている。また、保持部55の奥方の側面は、配線引出孔55Aが貫通形成されている。なお、本実施例において用いられる保持部材55は、ある程度の可撓性を有する材料にて構成されているものとする。
なお、従来のオープンショーケースでは、本願発明に係るLED照明装置に代わって蛍光灯などが取り付けられている。この場合、蛍光灯を本体2に係脱自在に取り付けるためのソケットが設けられており、このソケット取付用の孔として用いられていた取付孔を本願発明における照明取付孔41として用いても良い。
係る構成により、本願発明に係るLED照明装置40の取付方法について、説明する。まず、上述した如き一対の保持部材42に形成されるそれぞれの取付脚部56の係合爪56Aをキャノピー33の反射板45に形成される照明取付孔41に挿入係合させる。その後、上述した如きLED素子46や装着部44等が組み込まれたLED照明部材43をLED素子46の光照射角度を任意の角度となるように陳列室11内に向けた状態で、LED照明部材43の長手方向の両端部に対応して設けられるそれぞれの保持部材42の保持部55内に、装着部44の取付部52を挿入し、当該保持部材42が有する可撓性を利用して、取付部52に形成される何れかの係合溝53と保持部55内に形成される係合部58とを係脱自在に係合させる。
これにより、LED照明部材43を任意の角度に保持した状態で、キャノピー33の反射板45に固定することが可能となる。また、本実施例において、LED照明装置40により光照射角度を変更する場合には、一旦、LED照明部材43を保持部材42から取り外し、LED照明部材43の長手方向の回動軸Xを中心として回動させることにより、保持部55の係合部58と係合させる係合溝53を選択し、当該選択された係合溝53を係合部58と係合させる。これにより、LED照明部材43からの光の照射角度を任意に変更可能とすることができる。また、当該構成により、LED照明部材43による光の照射角度を安定的に保持することが可能となり、適切な商品照明を維持することが可能となる。
なお、図13は、保持部55の係合部58と係合させる係合溝53を係合溝A4を使用した状態を示しており、この場合、LED素子46からの照射光は、当該LED照明部材43が取り付けられる反射板45の面と略平行の角度から陳列室11内に向けて光を照射することが可能となる。また、図14は、保持部55の係合部58と係合させる係合溝53を係合溝A3を使用した状態を示しており、この場合、LED素子46からの光は、比較的陳列室11の前部や前方などに向けて照射することが可能となる。図15は、保持部55の係合部58と係合させる係合溝53を係合溝A6を使用した状態を示しており、この場合、LED素子46からの光は、比較的陳列室11の奥部に向けて照射することが可能となる。
この場合において、上述したようにLED照明部材43を構成する放熱部材48の断面外面48Aは、回動軸Xを中心とした円弧状を呈しているため、取付位置によって、放熱部材48が周辺機器に干渉することによる不都合を回避することが可能となる。
これにより、LED照明部材43のLED素子46から略平行に直進して来る照射光を任意の方向に指向させることができ、陳列室11内に陳列される商品や、当該キャノピー33に取り付けられる位置に応じて必要とされる照射位置に向けて、照射光を供給することが可能となるため、照明効果の向上を図ることが可能となる。
なお、本実施例では、LED照明部材43を構成する装着部44側に複数の被係合部を形成し、保持部材42側に係合部58を形成しているが、これに限定されるものではなく、係合部をLED照明部材43を構成する装着部44側に形成し、保持部材42側に係合溝などの被係合部を形成してもよく、また、被係合部と係合部の数は、これに限定されなくても同様の効果を奏することが可能となる。
更に、本実施例では、LED照明部材43による照射角度を変更する場合には、上述したように一旦取り外し、何れかの係合溝32を選択的に、保持部材42の係合部58と係合させることにより実現しているが、これに限定されるものではなく、保持部材42の保持部55や装着部44の取付部52が所定の可撓性を有するものであれば、保持部材42に装着部44が取り付けられた状態のまま、回動軸Xを中心に取付部52を回動させることで、LED照明部材43からの照射光の角度を変更可能なものとしても良い。
これにより、簡単にLED照明部材43からの照射角度を変更することが可能となるため、利便性の向上を図ることが可能となる。
また、本実施例では、LED照明部材43を本体2側であるキャノピー33の反射板45に取り付ける手段として本体2側に固定された保持部材42を用いているが、これ以外にも、図16に示すように、既存のショーケースなどにおいて断面円形の蛍光灯を保持するために用いられていた断面略C字状のクリップを用いても良い。これにより、格別に係合部58が形成された保持部材42を用いることなく、既存のショーケースにおいて、使用されていた蛍光灯保持用のクリップ60を用いて本願発明に係るLED照明部材43を保持することが可能となり、且つ、当該LED照明部材43をクリップ60に保持させた状態のままクリップ60に対し、回動軸Xを中心に回動させることで、支障なく照射角度を変更することが可能となる。従って、汎用性の拡大を図ることができ、既存ショーケースであっても、当該照明装置40により、適切な照明を実現することが可能となる。
また、この場合であっても、LED照明部材43を構成する放熱部材48の外面48Aは、円弧状を呈しているため、クリップ60による保持を確実なものとすることができる。
なお、この場合において、LED照明部材43は、クリップ60によって、当該LED照明部材43が取り付けられる面(ここでは、反射板45)に対して当接した状態で取り付けられているものとする。これにより、当該LED照明部材43の基板47による発熱を放熱部材48のみならず、当接する反射板45によっても放熱することができ、放熱効率の向上を図ることが可能となる。なお、当該反射板45に放熱部材48を当接させる構造は、クリップ60による保持に限定されるものではなく、上述した如き保持部材44を用いて保持させた場合においても採用し、これにより、放熱効率の向上を実現しても良い。
また、当該LED照明装置40と略同様に構成されたLED照明装置61を図17に示すように、陳列室11内の棚板32の下面前部に長手方向に渡って取り付けられても良い。係る場合には、棚板32の前部に左右に渡って延在して構成される補強部材62に保持部材44を取り付けるための係合孔63を形成し、当該係合孔63に保持部材44の取付脚部56を挿入することにより係止させ、当該保持部材44により、上記LED照明装置40と同様のLED照明部材43の長手方向の両端を保持させる。
これにより、当該棚板32の下部であっても、キャノピー33の反射板45に設けられる場合と同様に、照射角度を任意に調整可能に取り付けることが可能となり、良好な照明効果を実現することが可能となる。
なお、上述した如きLED照明装置40や61の取付位置は、キャノピー33の反射板45や棚板32下面前部に限定されるものではなく、これ以外にも、前面開口12下縁を形成するハンドレールなどに設けても、同様の効果を奏することが可能となり、照明による演出効果を向上させることが可能となる。
また、上述した如きLED照明装置40、61は、陳列室11内に陳列される商品に、有害な紫外線や熱線を放射しないため、従来の蛍光灯などに比して商品を加熱することなく照明することが可能となる。更に、LED素子46による照明は、従来用いられていた蛍光灯とは異なり、ちらつきが生じないため、安定した照明を行うことができ、適切な商品の照明を実現することができる。更に、LED素子46による照明は、調光を容易に変更することが可能であるため、陳列室11内に陳列される商品に応じて、調光を変化させることで、より一層効果的な照明が可能となる。
更にまた、LED素子46は、蛍光灯に比して、耐用年数が著しく長いため、照明の交換作業を不要とすることができる。そのため、交換部品の常備や交換によって排出される廃棄物の処理など煩雑な作業を不要とすることができる。
また、本実施例では、所謂縦型のオープンショーケースにLED照明装置40を取り付けたものを例として挙げているが、これに限定されるものではなく、平型のオープンショーケースであっても同様の効果を奏することが可能となる。
本発明を適用したオープンショーケースの斜視図である。 図1のオープンショーケースの縦断側面図である。 図2の部分拡大断面図である。 LED照明部材の平面図である。 LED照明部材の一側部が保持部材に取り付けられた状態を示す一部断面図である。 LED照明部材の縦断面図である。 LED照明部材の反射板及びLED素子の分解斜視図である。 LED照明部材の装着部の側面図である。 同じく装着部の正面図である。 LED照明部材の縦断面図である。 保持部材の一部透視側面図である。 保持部材の正面図である。 保持部材に保持された状態のLED照明部材の縦断面図である。 保持部材に保持された状態のLED照明部材の縦断面図である。 保持部材に保持された状態のLED照明部材の縦断面図である。 他の実施例としてのLED照明部材の縦断面図である。 棚板下面に設けられた状態のLED照明装置の縦断側面図である。 従来のオープンショーケースの縦断側面図である。
1 オープンショーケース
2 断熱壁
11 陳列室
12 前面開口
16、17 吐出口
18、19 吸込口
26、45 反射板
32 棚板(棚)
33 キャノピー
39 冷却器
40、61 LED照明装置
41、63 照明取付部
41A 照明取付面
42 保持部材
43 LED照明部材
44 装着部
45 反射板
46 LED素子
47 基板
48 放熱部材
48A 外面
48B 基板収容部
48C 係合爪
49 反射板
49A LED素子用孔
49B 反射面
50 シェード
51 本体
52 取付部
52A 配線引出孔
53(A1〜A7) 係合溝(被係合部)
55 保持部
55A 配線引出孔
56 取付脚部
56A 係合爪
60 クリップ
62 補強部材

Claims (3)

  1. 本体内に構成された陳列室内を照明装置により照明して成るショーケースにおいて、
    前記照明装置は、LED素子を備えたLED照明部材と、前記本体に取り付けられて前記LED照明部材を保持する保持部材とから構成され、
    前記LED照明部材は、前記LED素子が取り付けられた基板と、放熱部材と、該放熱部材に係合して取り付けられ、少なくとも一面が反射面とされた反射板と、長手方向の両端部に設けられ、前記保持部材内に挿入されて保持される装着部とを備え、前記反射板は、前記LED素子を前記反射面側に臨ませた状態で、前記基板を前記放熱部材に押し付けると共に、
    前記保持部材は、前記LED照明部材の長手方向の両端部に対応して一対設けられ、
    該保持部材に対して前記LED照明部材を、その長手方向の軸を中心として回動させ、前記装着部及び前記保持部材のうちの何れか一方に形成された係合部を、他方に形成された複数の被係合部のうちの何れかの被係合部に選択的に係合させることにより、当該LED照明部材からの光の照射角度が変更可能とされていることを特徴とするショーケース。
  2. 前記放熱部材の外面は、前記LED照明部材の長手方向の軸を中心とした円弧状を呈することを特徴とする請求項1に記載のショーケース。
  3. 前記保持部材は、前記本体に形成された蛍光灯用ソケットの取付孔に係合可能な取付脚部を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のショーケース。
JP2007154463A 2007-06-11 2007-06-11 ショーケース Active JP5124176B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154463A JP5124176B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 ショーケース
EP08156062A EP2002762A1 (en) 2007-06-11 2008-05-13 Showcase
US12/127,284 US7824057B2 (en) 2007-06-11 2008-05-27 Showcase
CA2633221A CA2633221C (en) 2007-06-11 2008-06-03 Showcase
CNA2008101096010A CN101322601A (zh) 2007-06-11 2008-06-06 陈列柜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154463A JP5124176B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 ショーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008302141A JP2008302141A (ja) 2008-12-18
JP5124176B2 true JP5124176B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39711105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007154463A Active JP5124176B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 ショーケース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7824057B2 (ja)
EP (1) EP2002762A1 (ja)
JP (1) JP5124176B2 (ja)
CN (1) CN101322601A (ja)
CA (1) CA2633221C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220074026A (ko) * 2020-11-27 2022-06-03 (주)영진이엘 쇼케이스용 조명 장치

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI394910B (zh) * 2008-06-20 2013-05-01 Ind Tech Res Inst 照明器具
JP5368810B2 (ja) * 2009-01-26 2013-12-18 中日産業株式会社 陳列棚用照明具
JP5312068B2 (ja) * 2009-01-30 2013-10-09 三洋電機株式会社 ショーケース
JP5465448B2 (ja) * 2009-03-17 2014-04-09 中日産業株式会社 陳列棚用照明具
DE202009017408U1 (de) * 2009-12-16 2010-03-25 Siteco Beleuchtungstechnik Gmbh LED-Kühlregalleuchte
US9222645B2 (en) 2010-11-29 2015-12-29 RTC Industries, Incorporated LED lighting assembly and method of lighting for a merchandise display
US11274808B2 (en) 2010-06-17 2022-03-15 Rtc Industries, Inc. LED lighting assembly and method of lighting for a merchandise display
US8864334B2 (en) * 2010-11-29 2014-10-21 Rtc Industries, Inc. LED lighting assembly and method of lighting for a merchandise display
US20110310598A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Rtc Industries, Inc. LED Lighting Assembly And Method Of Lighting For A Merchandise Display
US8899779B2 (en) * 2010-09-10 2014-12-02 Naulight Limited Illuminator having improved distance illumination
US8979296B2 (en) 2011-03-08 2015-03-17 Dci Marketing, Inc. Illuminated shelving
JP5586535B2 (ja) * 2011-07-14 2014-09-10 三菱電機株式会社 冷蔵庫
EP2823217B1 (en) * 2012-03-08 2017-07-19 RTC Industries, Inc. Led lighting assembly and method of lighting for a merchandise display
WO2013142596A2 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Rtc Industries, Inc. Shelf gap spacer device for a merchandise display system
US8926126B2 (en) * 2012-04-16 2015-01-06 3Form, Llc Adjustable, modular lighting fixture
ES2548694T3 (es) * 2012-08-07 2015-10-20 Hmy Group Conjunto para dispositivo de estantería, que comprende un soporte para exponer artículos, un dispositivo de iluminación y un elemento de montaje
CN103062683B (zh) * 2013-01-03 2015-09-16 东莞恒隆家具制造有限公司 一种用于展示柜的新型通电发光装置
US20140254136A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Led shelf light for product display cases
DE202013102089U1 (de) * 2013-05-14 2014-06-13 Dwd Concepts Gmbh Regalauszeichnungsschiene für einen Regalboden
JP5616511B2 (ja) * 2013-10-31 2014-10-29 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP6423593B2 (ja) * 2014-02-06 2018-11-14 株式会社オカムラ オープンショーケース
US9784437B2 (en) * 2014-02-14 2017-10-10 Hussmann Corporation Adjustable light mechanism for a merchandiser
GB2528963B (en) 2014-08-07 2018-07-25 Artform Int Ltd Product display shelf, system and method
DE102015220353A1 (de) * 2015-10-20 2017-04-20 Ana-U Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
EP3405074A1 (en) 2016-01-18 2018-11-28 DCI Marketing, Inc. dba DCI - Artform Sensors, devices, adapters and mating structures for merchandisers and related methods
EP3432766A1 (en) 2016-03-23 2019-01-30 DCI Marketing, Inc. dba DCI - Artform Low product indicator for self facing merchandiser and related methods
PL3262987T3 (pl) * 2016-06-28 2021-08-23 Lidl Stiftung & Co. Kg Regał dozujący jak też zestaw do jego wytwarzania
US9924810B2 (en) * 2016-08-01 2018-03-27 Conex Digital Llc Electronic smart shelf display
US10952548B2 (en) 2016-10-18 2021-03-23 Retail Space Solutions Llc Illuminated merchandiser, retrofit kit and related methods
USD872509S1 (en) 2017-06-22 2020-01-14 Lidl Stiftung & Co. Kg Display rack
JP6689811B2 (ja) * 2017-10-27 2020-04-28 株式会社遠藤照明 照明器具
JP7020886B2 (ja) * 2017-11-29 2022-02-16 東芝キヤリア株式会社 ショーケース
JP6968004B2 (ja) * 2018-03-08 2021-11-17 シャープ株式会社 線状型照明装置
KR102292001B1 (ko) * 2020-06-11 2021-08-23 (주)영진이엘 쇼케이스용 조명 장치
USD955790S1 (en) 2020-09-08 2022-06-28 Schwarz Beschaffung GmbH Display rack

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2846284A (en) * 1956-04-19 1958-08-05 Superdisplay Inc Display cabinet for confections
DE3613610A1 (de) * 1986-04-22 1987-10-29 Linde Ag Kuehlmoebel
EP0265892B1 (en) * 1986-10-30 1991-06-05 Pin Point Fibre Optics Limited Assemblies and apparatus for lighting especially spotlighting
JPS63162291U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
GB9001843D0 (en) * 1990-01-26 1990-03-28 R B R Limited Lighting
US5032957A (en) * 1990-04-23 1991-07-16 David Canfield Cabinet light
JPH05146346A (ja) 1991-11-27 1993-06-15 Sanyo Electric Co Ltd オ−プンシヨ−ケ−ス
DE4310760A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Weigang Bernd Demonstrationsgerät
GB9526517D0 (en) 1995-12-23 1996-02-28 Ciba Geigy Ag Production of pigments
FR2764787B1 (fr) * 1997-06-18 1999-08-13 Bonnet Neve Dispositif d'eclairage de denrees exposees sur des etageres d'un meuble frigorifique
US6315432B1 (en) * 1999-12-13 2001-11-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Light-emitting diode (LED) device
US6619813B1 (en) * 2002-03-19 2003-09-16 Ip Holdings, Inc. Multi-purpose LED light
JP4099031B2 (ja) * 2002-10-30 2008-06-11 株式会社エコロ 照明装置
US6882111B2 (en) * 2003-07-09 2005-04-19 Tir Systems Ltd. Strip lighting system incorporating light emitting devices
JP4258321B2 (ja) * 2003-08-25 2009-04-30 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2005116197A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Tateyama Alum Ind Co Ltd 照明装置及び陳列棚装置
JP4463127B2 (ja) * 2005-02-25 2010-05-12 三菱電機株式会社 照明器具及び照明装置
DE602006009283D1 (de) 2005-10-14 2009-10-29 Nualight Ltd Beleuchtungsvorrichtung
JP4703375B2 (ja) * 2005-11-08 2011-06-15 株式会社小糸製作所 室内照明灯
US7441922B2 (en) * 2005-12-14 2008-10-28 Ledtech Electronics Corp. LED lamp tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220074026A (ko) * 2020-11-27 2022-06-03 (주)영진이엘 쇼케이스용 조명 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2002762A1 (en) 2008-12-17
CN101322601A (zh) 2008-12-17
CA2633221A1 (en) 2008-12-11
US7824057B2 (en) 2010-11-02
CA2633221C (en) 2015-01-20
US20080304252A1 (en) 2008-12-11
JP2008302141A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124176B2 (ja) ショーケース
US8814376B2 (en) Lighting devices
JP4832335B2 (ja) ショーケース
KR101195745B1 (ko) 엘이디 램프
JP2008206652A (ja) オープンショーケース
WO2012153788A1 (ja) 直管形ランプ
US10247372B2 (en) LED troffer lens assembly mount
JP2014112555A (ja) 熱消散システムを備える照明器具
JP2010172531A (ja) ショーケース
JP2011029187A (ja) 照明装置
KR20080098762A (ko) 엘이디 램프를 이용한 조명장치
JP4945264B2 (ja) オープンショーケース
US10274171B2 (en) Adjustable LED light fixture for use in a troffer
JP2008206659A (ja) ショーケース
KR100973331B1 (ko) 조명용 등기구 장치
KR100956865B1 (ko) 슬라이드 가압패킹식 리니어 조명장치
KR100986782B1 (ko) 발광다이오드를 이용한 평판조명장치
JP2008206665A (ja) ショーケース
KR101150830B1 (ko) 방열구조를 갖는 다용도 엘이디등기구용 조명프레임 및 이를 이용한 엘이디조명
CA3062540A1 (en) Wall pack luminaire
RU200441U1 (ru) Модульный светодиодный светильник
KR101325080B1 (ko) 엘이디 촛대전구
JP2010277834A (ja) 天井用放射パネルを使用した天井照明装置
JP5459234B2 (ja) 光源ユニット及びこの光源ユニットを備える照明器具
KR101038098B1 (ko) 일체형 led 형광등 조명기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5124176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3