JP2005116197A - 照明装置及び陳列棚装置 - Google Patents

照明装置及び陳列棚装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005116197A
JP2005116197A JP2003345151A JP2003345151A JP2005116197A JP 2005116197 A JP2005116197 A JP 2005116197A JP 2003345151 A JP2003345151 A JP 2003345151A JP 2003345151 A JP2003345151 A JP 2003345151A JP 2005116197 A JP2005116197 A JP 2005116197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display shelf
main body
locking member
bracket
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003345151A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kaneki
昭弘 金木
Nariyasu Datemichi
成保 伊達道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Original Assignee
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateyama Aluminum Industry Co Ltd filed Critical Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Priority to JP2003345151A priority Critical patent/JP2005116197A/ja
Publication of JP2005116197A publication Critical patent/JP2005116197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/22Adjustable mountings telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/30Pivoted housings or frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/30Lighting for domestic or personal use
    • F21W2131/301Lighting for domestic or personal use for furniture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/405Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for shop-windows or displays

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、照明具が照らす角度の調整がし易い照明装置及び陳列棚装置を提供することである。
【解決手段】 本発明の照明装置は、ブラケット4に取り付ける係止部材17と、係止部材17の周囲に巻き付ける締結部材19と、陳列棚2を照らす照明具7とを備え、締結部材19は照明具7との取り付け部15を備え、締結部材19は係止部材17に巻き付けて、締め付けにより係止部材17に固定して、照明具7をブラケット4に取り付けている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、陳列棚等に取り付ける照明装置及び照明装置を備えた陳列棚装置に関するものである。
特許文献1には、照明具をねじ固定によりブラケットに取り付けた構成が開示されている。
特開2002−153361号公報
しかし、上述した特許文献1に開示の技術では、照明具をブラケットに直接ねじ固定しているため、照明具が照らす角度の調整ができないという問題がある。
そこで本発明は、照明具が照らす角度の調整がし易い照明装置及び陳列棚装置の提供を目的とする。
請求項1に記載の発明は、ブラケットに取り付ける係止部材と、係止部材の周囲に巻き付ける締結部材と、陳列棚を照らす照明具とを備え、締結部材は照明具との取り付け部を備え、締結部材は係止部材に巻き付けて、締め付けにより係止部材に固定していることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、係止部材は、ねじを挿通してブラケットに固定するねじ穴と、ブラケットとの係合突起とを備えていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、照明具は、電源ランプを内部に収納した本体と、電源ランプの安定器と、本体に脱着自在に嵌合した前面カバーと、本体の端面を覆う側面カバーとを備え、本体は横断面U字形状であり且つU字内に電源ランプを収納しており、安定器は本体の前側で且つ本体の外側に装着しており、前面カバーで安定器を覆っていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、陳列棚と、陳列棚の支柱に設けたアームとを備え、アームの先端に設けたブラケットに請求項1〜3の何れか一項に記載の照明装置を取り付け、照明具は陳列棚の前方で且つ斜め上方に配置され陳列棚の正面を照らすことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、締結部材の締め付けにより、係止部材と締結部材とを任意の位置に固定できるので、照明具が照らす角度の調整がし易い。
ブラケットに固定した係止部材に、照明具に固定した締結部材を巻き付けて、照明具をブラケットに取り付けるので、照明具の取り付けが簡単にでき、施工やメンテナンスが容易である。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、係止部材の係合突起をブラケットの係合穴に係合させてねじ固定するので、ねじ固定のみで係止部材をブラケットに固定する場合と比較して係止部材の水平軸回りの動きを確実に規制できる。
請求項3に記載の発明では、請求項1又は2に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、光源ランプの安定器を覆う前面カバーは本体に対して脱着自在であるから、前面カバーを異なる意匠のものに交換が容易であり、施工場所や店舗の模様替えに合わせて意匠の変更が容易にできる。
光源ランプを陳列棚側に設けているとともに安定器を前方(陳列棚のから離れる側)に設けているので、陳列棚から離れた位置で前面カバーを外して、安定器の設置やメンテナンスができるので、メンテナンスの作業スペースが広く取れ、施工やメンテナンス作業がしやすい。
請求項4に記載の発明では、一つの照明具が陳列棚全体を前方の斜め上方から照らすことにより、一つの照明具で陳列棚全体を照らすことができる。本発明によれば、各棚板毎に照明具を設ける場合に比較して、照明具の取り付けや配線がひとつで済むので、施工が容易で且つコストを低減できるとともにメンテナンスも容易である。
照明具は陳列棚の支柱に設けたアームの先端に設けているので、陳列棚と一体であり、陳列棚と照明具とで陳列棚全体の意匠を構成でき、全体的な意匠の調和や照明の調整を図りやすく且つ陳列棚とともに施工が容易にできる。
以下に、本発明の実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明する。図1は第1実施の形態にかかる陳列棚装置の斜視図であり、図2は陳列棚装置のアームに取り付ける照明装置を示す断面図であり、図3は照明具の分解斜視図であり、図4は図1に示す照明装置の一部を示す斜視図であり、図5は連結具の固定状態を示す斜視図であり、図6は図1に示す陳列棚装置の側面図である。
第1実施の形態に係る陳列棚装置1は、陳列棚2と、陳列棚2の支柱3に固定したアーム5とを備え、アーム5の先端に照明装置10が取り付けられている。照明装置10は、アーム5間に架設する照明具7と、アーム5と照明具7とを連結する連結具9とからなり、照明具7により陳列棚2の各棚11を正面から照らしている。棚11は、各支柱3に複数段に設置されている。
支柱3には、それぞれアーム5の後端が固定されており、各アーム5は支柱3に固定された固定部5aと、固定部5aから伸縮自在な可動部5bとからなり、可動部5bが前後に移動可能であり、各アーム5の先端は陳列棚2の前面よりも前方に突設している。
アーム5の先端には、連結具9を固定するブラケット4が設けてあり、後述する連結具9の係止部材17が係止されている。ブラケット4は下側が開口したコ字状の部材であり、左右側面にはねじ穴25と係合穴26とが夫々形成されている。
連結具9は、ブラケット4に取り付ける係止部材17と、係止部材17の周囲に巻き付ける締結部材19とから構成されている。係止部材17は円筒形状であり、一端側に底部20を有し、他端側につば部21を有している。底部20にはねじ22を挿通して係止部材17をブラケット4に固定するねじ穴23と、ブラケット4の係合穴26に係合する係合突起24とが設けられている。つば部21の外周には、所定間隔を開けて複数の突部28が形成されている。
締結部材19は樹脂製であり、ねじ13の締め付けにより係止部材17と締結部材19とを所定角度で固定している。尚、締結部材19は係止部材17に固定しない状態では、略くの字形状を成しており、両端を挟むことで弾性変形により、くの字の両端の幅が狭まるようになっている。締結部材19の一端には、ねじ13の挿入孔が形成されており、他端には照明具7との取り付け部15を備えており、照明具7上部の長手方向に設けられた係止溝部43の両端にねじ固定されるようになっている。尚、ねじ13にはつまみ13aが設けられており、簡単にねじ固定ができるようになっている。
照明具7は、電源ランプ29を内部に収納した本体27と、電源ランプ29の安定器33と、前面カバー30と、本体27の両端にそれぞれ設けられた側面カバー32とを備えている。本体27は、横断面が略U字形状であり、U字は下側が開口している。U字の内側には、電源ランプ29が収納されており、電源ランプ29は本実施の形態では蛍光灯である。
電源ランプ29の両端は保持端子31、31により保持されており、保持端子31、31は配線35を介して安定器33に接続されている。安定器33は、本体27において、陳列棚2から離れた側であって本体27の裏面にねじ止めされている。安定器33の配線35は、本体27に形成された孔39を通って、本体27のU字の内側に導入されている。安定器33に接続された電源コード(配線)37は側面カバー32の内側面に設けた配線保護部41の内側に挿通されて本体27の外に導出されている。
側面カバー32は本体27の端面に固定されており、平面視略卵型形状をしている。側面カバー32は本体27よりも前方に突設して設けてあり、側面カバー32と前面カバー30とで本体27に固定した安定器33を覆っている。
前面カバー30は断面が略円弧形状であり、正面から見たときに滑らかな曲線状を成している。この前面カバー30は上下端が本体27に嵌合されて、端面側から側面カバー32とともにねじ固定されている。
また、本体27には、その外側上面に締結部材19の取り付け部15が取り付けられる係止溝部43が長手方向に設けられている。係止溝部43には、ねじ穴を有する板状の固定具45が係止されており、締結部材19の取り付け部15と固定具45とをねじ固定することにより、連結具9に照明具7が固定されている。
次に、本実施の形態にかかる陳列棚装置1の施工及び作用を説明する。施工は、陳列棚2の支柱3にアーム5の後端を固定し、アーム5の先端を陳列棚2の前面側で斜め上方に配置する。アーム5の先端のブラケット4に、係止部材17を固定する。締結部材19の取り付け部15を照明具7の係止溝部43の固定具45にねじ固定し、締結部材19と照明具7とを連結する。そして、係止部材17の外周に締結部材19を巻き付け、ねじ13の締付けにより、係止部材17と締結部材19とを固定する。
照明具7をアーム5に取り付ける場合に、照明具7に予め固定した締結部材19を、アーム5先端のブラケット4に固定した係止部材17に巻き付けて、ねじ13で締め付けるだけでよいので、取り付けが容易にできる。また、連結具9の締結部材19を回動して所定の角度に設定したところでねじ13を締め付けて角度を固定する。これにより、照明具7が陳列棚2を照らす位置を任意に設定し、あるいは照明角度の変更や調節が容易にできる。
係止部材17の係合突起24をブラケット4の係合穴26に係合させてねじ固定するので、ねじ固定のみで係止部材17をブラケット4に固定する場合と比較して係止部材17の水平軸回りの動きを確実に規制できる。
係止部材17のつば部21には、突部28が形成されているので、突部28に指を掛けて係止部材17の操作がし易い。また、突部28を連結具9の角度を変えるときの目盛とすることができ、照明具7の角度の調整が容易にできる。
照明具7は陳列棚2と一体となっているので、照明具7と陳列棚2との一体的な意匠を構成でき、且つ外観が良い。また、店舗レイアウトの変更においても陳列棚2と照明具7を一緒におこなうことができる。
可動部5bを前後に移動させると共に連結具9の角度を変えることにより、照明具7の照明角度(A)を自在に変更でき、陳列棚2の最上段の棚11から最下段の棚11に至るまで広範囲に渡って照らすことができる。
照明具7では、本体27の裏面側に配置した安定器33を前面カバー30で覆っているので、安定器33が外部から見えず外観がよい。前面カバー30は本体27に嵌合されているから取り付け取り外しが容易にでき、必要に応じて模様や外観が異なる形状のものに交換可能である。
次に図7及び図8を参照して本発明の第2実施の形態について説明する。図7は第2実施の形態に係る陳列棚装置の側面図、図8は図7に示す陳列棚装置の天板部分を示す斜視図である。第2実施の形態では、照明具7をアーム5の先端に取り付けた上述の第1実施の形態と異なり、陳列棚装置1の天板51に照明具7を取り付けている。天板51は、支柱3上端に取り付けられる受材53に設けられており、受材53の先端にブラケット4が取り付けられている。ブラケット4は略L字状であり、一端は受材53にねじ固定されており、他端には連結具9の締結部材19が固定されている。
このように、天板51を設けた陳列棚装置1であっても、天板51の受材53に連結具9を介して照明具7を取り付けることができるので、天板51の奥行き長さを棚板11の奥行き長さよりも大きくすることで、第1実施の形態と同様に、陳列棚2の最上段の棚11から最下段の棚11に至るまで広範囲に渡って照らすことができる。
本発明は、上述した実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。図9は照明具7の変形例を示し、以下詳細に説明する。図9(a)に示すように、本体27の内面に反射シート55を設けて、高い反射率で電源ランプ29の光を照らすようにしてもよい。図9(b)に示すように、前面カバー30に透明パネル57を取り付け、また前面カバー30と本体27との仕切り部分に切り抜き59を形成して、前面カバー30から採光できるようにしてもよい。図9(c)に示すように、前面カバー30の上下に取付溝61を設け、パネル63を着脱自在に取り付けてもよい。図9(d)に示すように、本体27の内面にルーバー65を設けて、遮光を図るようにしてもよい。図9(e)に示すように、前面カバー30の断面形状を角型67にしても良い。図9(f)に示すように、前面カバー30を夜間に発光する発光体にしてもよい。
図10及び図11は、照明具7およびアーム5の変形例を示しており、照明具7は、棚板11の3枚分の幅を有している。尚、照明具7内の電源ランプ29及び安定器33は上述の第1実施の形態で使用するものと同じものを用いており、電源ランプ29及び安定器33をそれぞれ3つずつ配置している。そして、照明具7をアーム5に取り付ける場合には、照明具7上部の係止溝部43に予め連結具9の締結部材19を固定し、締結部材19をアーム5の先端に取り付けた係止部材17に連結させることで取り付ける。このように、棚板11の複数枚分の幅を有する照明具7を用いれば、前面カバー30に継ぎ目が見えず意匠性が良い。また、アーム5間の距離も大きくとることができ、すっきりとした印象を与えることができる。さらに、アーム5や連結具9の数を減らすことができ、低コスト化を図ることができる。
また、アーム5の形状はアーチ形状にしても良い。
図12に示すように、陳列棚装置1の支柱3に設けたアーム5に照明具7を取り付ける場合に限らず、天井に吊り下げられた2本のアーム5、5の先端に照明具7を取り付けても良い。
また、図13に示すように、床や天井、壁などに直接、照明装置10を固定し、壁と一体に設けられた棚を照明するものであっても良い。即ち、アーム5の先端に固定したブラケット4に照明装置10を取り付ける場合に限らず、床や天井、壁などに固定したブラケット4に照明装置10を取り付けるものであっても良い。
電源ランプ29は、蛍光灯に限らず、電球やLED素子を配列したものであってもよい。
第1実施の形態にかかる陳列棚装置の斜視図である。 陳列棚装置のアームに取り付ける照明装置を示す断面図である。 図1に示す照明具の分解斜視図である。 図1に示す照明装置の一部を示す斜視図である。 図4に示す連結具の固定状態を示す斜視図である。 図1に示す陳列棚装置の側面図である。 第2実施の形態に係る陳列棚装置の側面図である。 図7に示す陳列棚装置の天板部分を示す斜視図である。 図3に示す照明具の変形例を示す断面図である。 図1に示すアーム及び照明具の変形例を示す斜視図である。 図1に示すアームの変形例を示す側面図である。 変形例に係る陳列棚装置を示す図であり、天井から吊り下げたアームに照明具を取り付ける状態を示す斜視図である。 変形例に係る陳列棚装置において、天井等に直接、照明具を取り付ける状態を示す側面図であり、一点鎖線で抜き出して示す図は照明具の取付部分を拡大して示す図である。
符号の説明
1 陳列棚装置
2 陳列棚
3 支柱
4 ブラケット
5 アーム
7 照明具
10 照明装置
17 係止部材
19 締結部材
23 ねじ穴
24 係合突起
26 係合穴
27 本体
29 電源ランプ
30 前面カバー
32 側面カバー
33 安定器

Claims (4)

  1. ブラケットに取り付ける係止部材と、係止部材の周囲に巻き付ける締結部材と、陳列棚を照らす照明具とを備え、締結部材は照明具との取り付け部を備え、締結部材は係止部材に巻き付けて、締め付けにより係止部材に固定していることを特徴とする照明装置。
  2. 係止部材は、ねじを挿通してブラケットに固定するねじ穴と、ブラケットとの係合突起とを備えていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 照明具は、電源ランプを内部に収納した本体と、電源ランプの安定器と、本体に脱着自在に嵌合した前面カバーと、本体の端面を覆う側面カバーとを備え、本体は横断面U字形状であり且つU字内に電源ランプを収納しており、安定器は本体の前側で且つ本体の外側に装着しており、前面カバーで安定器を覆っていることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 陳列棚と、陳列棚の支柱に設けたアームとを備え、アームの先端に設けたブラケットに請求項1〜3の何れか一項に記載の照明装置を取り付け、照明具は陳列棚の前方で且つ斜め上方に配置され陳列棚の正面を照らすことを特徴とする陳列棚装置。


JP2003345151A 2003-10-03 2003-10-03 照明装置及び陳列棚装置 Pending JP2005116197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345151A JP2005116197A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 照明装置及び陳列棚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345151A JP2005116197A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 照明装置及び陳列棚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005116197A true JP2005116197A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34538513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003345151A Pending JP2005116197A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 照明装置及び陳列棚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005116197A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302141A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
WO2009084664A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Nichia Corporation 照明装置、照明ユニットおよび支持体
JP2010503168A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明制御
WO2015123624A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Hussmann Corporation Adjustable light mechanism for a merchandiser
JP2021026998A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 アイリスオーヤマ株式会社 取付具
IT202100009122A1 (it) * 2021-04-12 2022-10-12 Desmoled S R L Dispositivo di illuminazione per espositore di prodotti

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503168A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明制御
JP2008302141A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
WO2009084664A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Nichia Corporation 照明装置、照明ユニットおよび支持体
EP2662612A2 (en) 2007-12-27 2013-11-13 Nichia Corporation Lighting device, lighting unit, and support
US9726334B2 (en) 2007-12-27 2017-08-08 Nichia Corporation Lighting device, lighting unit, and support
WO2015123624A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Hussmann Corporation Adjustable light mechanism for a merchandiser
US9784437B2 (en) 2014-02-14 2017-10-10 Hussmann Corporation Adjustable light mechanism for a merchandiser
JP2021026998A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 アイリスオーヤマ株式会社 取付具
JP7393779B2 (ja) 2019-08-08 2023-12-07 アイリスオーヤマ株式会社 取付具
IT202100009122A1 (it) * 2021-04-12 2022-10-12 Desmoled S R L Dispositivo di illuminazione per espositore di prodotti

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11131443B2 (en) Horizontal light guide based lighting fixture
JP4519148B2 (ja) 照明装置
JP4453585B2 (ja) 面型照明器具
JP5368810B2 (ja) 陳列棚用照明具
JP2014078427A (ja) 照明器具
JP2005116197A (ja) 照明装置及び陳列棚装置
KR200449032Y1 (ko) 조립이 용이한 램프 케이스
JP3118932U (ja) 照明装置
JP3158658U (ja) 陳列棚の照明装置
JP2011054364A (ja) 照明装置
JP5399550B2 (ja) 陳列棚の照明装置
JP7458838B2 (ja) 照明器具及び照明装置
JP5552524B2 (ja) 陳列棚の照明装置
JP2003249118A (ja) 間接照明付き間仕切装置
JP7187070B2 (ja) 照明装置
JPH0581907A (ja) 照明装置
JP2003045221A (ja) 照明器具
JP6590376B2 (ja) 照明装置及びこの照明装置を備えた梁あらわし天井
JPH1050138A (ja) 照明器具
JP2006318864A (ja) 照明装置
JP3092745B2 (ja) 照明器具
KR200234614Y1 (ko) 조명등
JP2015039491A (ja) 陳列棚の照明装置
JP6134171B2 (ja) 陳列棚の照明装置
JP3060215U (ja) 極小照明