JP5121677B2 - 衝撃吸収部材 - Google Patents

衝撃吸収部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5121677B2
JP5121677B2 JP2008299009A JP2008299009A JP5121677B2 JP 5121677 B2 JP5121677 B2 JP 5121677B2 JP 2008299009 A JP2008299009 A JP 2008299009A JP 2008299009 A JP2008299009 A JP 2008299009A JP 5121677 B2 JP5121677 B2 JP 5121677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbing member
shock
impact
shock absorbers
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008299009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010125858A (ja
Inventor
健太郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2008299009A priority Critical patent/JP5121677B2/ja
Priority to US12/591,579 priority patent/US8348033B2/en
Publication of JP2010125858A publication Critical patent/JP2010125858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121677B2 publication Critical patent/JP5121677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/06End walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
    • F16F7/128Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members characterised by the members, e.g. a flat strap, yielding through stretching, pulling apart

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、衝撃吸収部材に関し、例えば、鉄道車両が衝突時に受ける衝撃を吸収して乗客や乗員、鉄道車両に加わる衝撃を緩和させるために設けられる衝撃吸収部材に関する。
鉄道車両やモノレールなどで、衝突時に衝突の衝撃を受けて壁面が蛇腹状に座屈することにより衝突エネルギーを吸収する衝撃吸収部材を車体前後方向に設けることが行われている。この衝撃吸収部材として、中空の角材で形成された衝撃吸収体の衝突方向先端部一側方を切り欠くことにより、衝突時に衝撃吸収体が蛇腹状に座屈するように形成したもの(例えば、特許文献1参照。)や、複数の衝撃吸収体を衝突方向先端面の位置をずらして連結し、衝撃吸収体が衝突時に圧壊を開始するタイミングをずらすように形成されたもの(例えば、特許文献2参照。)などが提案されている。
特開2002−316642号公報 特開2007−326550号公報
しかし、従来の衝撃吸収部材では、衝突時に衝撃吸収体が中間部から二つに折れ曲がってくの字状に座屈してしまうことがあり、衝撃が充分に吸収できない虞がある。また、特許文献2のように、長さや太さの異なる複数の衝撃吸収体を車体に取り付けるものでは、構造が複雑になりコストが嵩むという問題がある。
そこで本発明は、簡単な構造で衝突時に各衝撃吸収体を連続的に蛇腹状に座屈変形させ、衝突時の衝撃エネルギーを良好に吸収することのできる衝撃吸収部材を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の衝撃吸収部材は、長手方向先端に受けた衝撃荷重により、先端から基端に向かって順次蛇腹状に座屈して衝撃エネルギーを吸収する衝撃吸収部材において、断面正方形の角パイプの先端における対向する二組の対向面の内の一組の対向面の先端縁に切欠部を設けて衝撃吸収体を形成し、4本以上の衝撃吸収体を幅方向及び高さ方向に並べて、かつ、隣接する衝撃吸収体の前記切欠部の方向を異なる方向に向けて配置したことを特徴とし、さらに、隣接する前記各衝撃吸収体同士が接合されていること、また、前記複数の衝撃吸収体は、少なくとも一つの衝撃吸収体の長さが他の衝撃吸収体の長さと異なる長さに形成され、先端縁の位置が他の衝撃吸収体の先端縁の位置と異なる位置に配置されていることが好ましい。
本発明の衝撃吸収部材によれば、断面正方形の角パイプの先端対向縁の一方に切欠部を設けたことにより、衝突時には、最初に各衝撃吸収体の切欠部を設けていない対向縁が衝撃を受け、この対向縁の壁面部分が変形を開始し、この変形に伴ってその基端側の壁面や隣接する壁面に変形力が伝達される。さらに、4本以上の衝撃吸収体を切欠部の方向が異なるように接合しているので、外方に向かって変形した壁面に隣接する壁面は内方に向かって変形することになり、このような隣接面の変形が相互に影響を与えながら連続して繰り返されることにより、各衝撃吸収体の壁面を連続的に蛇腹状に座屈させることができる。また、4本以上の衝撃吸収体を幅方向及び高さ方向に配置して接合しているので、曲げ剛性が高まり、中間部で折れ曲がることを防止できる。
また、一端に切欠部を設けた衝撃吸収体となる角パイプを並べて衝撃吸収部材を形成するので、部品点数が少なくて済み、部材コストや製造コストの低減を図ることができる。
さらに、異なる長さの衝撃吸収体を組み合わせることにより、衝突時に異なるタイミングで各衝撃吸収体が圧壊を開始することから、全体の荷重ピークを低減させ、乗客、乗員、車体への衝撃を軽減させることができる。
図1乃至図4は本発明の衝撃吸収部材の一形態例を示すもので、図1は衝撃吸収部材の斜視図、図2は衝突初期に座屈し始めた状態の衝撃吸収部材の斜視図、図3は蛇腹状に座屈した状態の衝撃吸収部材の斜視図、図4は衝撃吸収部材を鉄道車両の先頭部に取り付けた状態の説明図である。
衝撃吸収部材11は、例えば、図4に示されるように、鉄道車両の先頭車両20の前頭部に台枠21から前方に向かって突出するように取り付けられ、この衝撃吸収部材11で衝突時の衝突エネルギーを吸収し、乗客、乗員、車体への衝撃を軽減させるようにしている。
衝撃吸収部材11は、断面正方形の同一形状の角パイプ、例えば汎用の角型鋼管で形成された4本の長尺の衝撃吸収体12と、該衝撃吸収体12の長さに比べて長さが短い2本の短尺の衝撃吸収体13とを組み合わせたものであって、車体幅方向外側に4本の長尺の衝撃吸収体12を、中央部に2本の短尺の衝撃吸収体13を配置して車体幅方向に3本、高さ方向に2本ずつ並べて形成されている。これら6本の衝撃吸収体12,13は、隣接する衝撃吸収体12,13同士を適宜な接合手段、例えば断続溶接することにより一体化されており、基部には、台枠21などに取り付けるための取付板14が取り付けられている。この取付板14は、車体幅方向両側部に前方の衝撃吸収体側へ折り曲げて形成された取付片14a,14aを備え、該取付片14a,14aには、複数のボルト孔14bが穿設されている。
各衝撃吸収体12,13は、先端における対向する二組の対向面の内の一組の対向面12a,12a,13a,13aの先端縁に切欠部12b,12b,13b,13bがそれぞれ設けられ、他の一組の対向面12c,12c,13c,13cの先端縁が前記切欠部12b,12b,13b,13bよりも前方、即ち衝突方向へ突出する対向凸面12d,12d,13d,13dとなっている。このように形成された6本の衝撃吸収体12,13は、幅方向及び高さ方向に隣り合う切欠部12b,12b,13b,13bの方向が異なるように組み合わされて配置され、車体幅方向外側に配置された衝撃吸収体12の対向凸面12d,12dが、車体幅方向中央部に配置された衝撃吸収体13の対向凸面13d,13dよりも前方に突出した状態となっている。
このように形成された衝撃吸収部材11は、前記ボルト孔14bを挿通する複数の取付ボルトによって台枠21の前端に取り付けられ、各衝撃吸収体12,13が水平方向に車体前方に向かって突出するように配置される。また、必要に応じて、衝撃吸収部材11の前端には、前頭部カバー22に接合される前部取付板15を取り付けておくことができる。
先頭車両20が衝突による衝撃を受けた際には、まず、長尺の各衝撃吸収体12の対向凸面12d,12dが軸線方向に衝撃を受ける。このとき、対向凸面12d,12dに隣接する面には切欠部12b,12bがそれぞれ設けられていることから、図2に示されるように、対向凸面12d,12dは、その中間部分がそれぞれ外方に向かって膨らむように変形する。同様に、短尺の各衝撃吸収体13においても、対向凸面13d,13dが衝撃を受けたときに外方に向かって変形する。
このように各対向凸面12d,13dが外方に向かって変形することにより、各対向凸面12d,13dの変形した部分の基端側の壁面には逆に内方に向かって変形する方向の力が作用する。このとき、切欠部12b,13bの底辺部分が衝撃を受けると、隣接する対向凸面12d,13dの基端側の壁面には、前述のように内方に向かって変形する方向の力が加わっていることから、切欠部12b,13bの基端側の壁面は、外方に向かって膨らむように変形する。
すなわち、一つずつの衝撃吸収体12,13では、上下に対向する壁面が外側に膨らむように変形すると、幅方向に対向する壁面は内側に膨らむように変形する。さらに、前方の壁面が外側に膨らむように変形すると、その後部側(基端側)の壁面は内側に膨らむように変形し、これが連続することで壁面が蛇腹状に座屈していく。また、隣接する衝撃吸収体12,13では、例えば、衝撃吸収体12の上下に対向する壁面が外側に膨らむように変形すると、幅方向に対向する壁面は内側に膨らむように変形するので、隣接する衝撃吸収体13の幅方向に対向する壁面は外側に膨らむように変形し、上下に対向する壁面は内側に膨らむように変形する。
したがって、衝撃吸収体12,13の切欠部12b,13bの方向が隣接する衝撃吸収体同士で異なるようにして幅方向及び高さ方向に配置していることから、長尺の衝撃吸収体12と短尺の衝撃吸収体13との寸法差、各衝撃吸収体12,13に設ける切欠部12b,13bの深さをそれぞれ適切に設定することにより、溶着接合された各衝撃吸収体12,13における壁面の蛇腹状の凹凸変形が相互に影響し合い、一連の変形が連続して生じることになり、図3に示されるように、各衝撃吸収体12,13を基端部まで連続的に蛇腹状に座屈させることができる。
さらに、衝撃吸収部材11は、隣接する衝撃吸収体12,13同士を接合して一体化しているので、衝撃吸収部材11の曲げ剛性を高めることができ、中間部から二つに折れ曲がってくの字状に座屈してしまうことがなく、確実に蛇腹状に座屈して効果的に衝撃を吸収することができる。
また、衝突荷重は、対向凸面12d,13dの先端縁と切欠部12b,13bの底辺とに順次作用することになるので、切欠部12b,13bを設けるだけでも衝突荷重を分散させることができ、さらに、長さが異なる衝撃吸収体12,13を組み合わせることにより、衝突時には、各衝撃吸収体12,13が異なるタイミングで変形を開始することから、荷重ピークをより効果的に分散させることができ、全体の荷重ピークを低減させ、乗客、乗員、車体への衝撃を更に軽減させることができる。さらに、衝撃吸収体12,13には、汎用の同じサイズの角型鋼管を用いるので、全体としてのコストの削減や軽量化を図ることができる。
なお、本形態例では、衝撃吸収部材は、長さの異なる6本の衝撃吸収体を組み合わせたが、本発明の衝撃吸収部材はこれに限定されるものではなく、例えば、同一の長さの衝撃吸収体を組み合わせた衝撃吸収部材であっても衝突時に受ける衝撃を良好に吸収することができる。また、隣接するすべての衝撃吸収体同士を接合せずに、一部のみであってもよい。
さらに、衝撃吸収体の材質やサイズは任意であり、例えば、中空アルミ押出形材などを用いることもでき、外面寸法が同一ならば肉厚の異なるものを組み合わせることも可能である。また、衝撃吸収部材の本数は、材質やサイズ、必要とする衝撃吸収力に応じて選択すればよく、4本以上であれば任意であり、幅方向及び高さ方向に並べる本数もそれぞれ2本以上であればよい。さらに、衝撃吸収部材の取付箇所も目的に応じて選択することができ、例えば鉄道車両では前頭部以外の連結面にも取り付けることもでき、衝撃吸収体の軸線方向(長手方向)に衝突荷重が作用する各種用途に適用することが可能である。
本発明の一形態例を示す衝撃吸収部材の斜視図である。 同じく衝突初期に座屈し始めた状態の衝撃吸収部材の斜視図である。 同じく蛇腹状に座屈した状態の衝撃吸収部材の斜視図である。 本発明の衝撃吸収部材を先頭車両に取り付けた状態の説明図である。
符号の説明
11…衝撃吸収部材、12,13…衝撃吸収体、12a,13a…対向面、12b,13b…切欠部、12c,13c…対向面、12d,13d…対向凸面、14…取付板、14a…取付片、14b…ボルト孔、15…前部取付板、20…先頭車両、21…台枠、22…前頭部カバー

Claims (3)

  1. 長手方向先端に受けた衝撃荷重により、先端から基端に向かって順次蛇腹状に座屈して衝撃エネルギーを吸収する衝撃吸収部材において、断面正方形の角パイプの先端における対向する二組の対向面の内の一組の対向面の先端縁に切欠部を設けて衝撃吸収体を形成し、4本以上の衝撃吸収体を幅方向及び高さ方向に並べて、かつ、隣接する衝撃吸収体の前記切欠部の方向を異なる方向に向けて配置したことを特徴とする衝撃吸収部材。
  2. 隣接する前記各衝撃吸収体同士を接合したことを特徴とする請求項1記載の衝撃吸収部材。
  3. 前記複数の衝撃吸収体は、少なくとも一つの衝撃吸収体の長さが他の衝撃吸収体の長さと異なる長さに形成され、先端縁の位置が他の衝撃吸収体の先端縁の位置と異なる位置に配置されていることを特徴とする請求項1又は2記載の衝撃吸収部材。
JP2008299009A 2008-11-25 2008-11-25 衝撃吸収部材 Active JP5121677B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299009A JP5121677B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 衝撃吸収部材
US12/591,579 US8348033B2 (en) 2008-11-25 2009-11-24 Impact-absorbing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299009A JP5121677B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 衝撃吸収部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010125858A JP2010125858A (ja) 2010-06-10
JP5121677B2 true JP5121677B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=42195210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008299009A Active JP5121677B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 衝撃吸収部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8348033B2 (ja)
JP (1) JP5121677B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107709130A (zh) * 2015-08-04 2018-02-16 川崎重工业株式会社 铁道车辆的冲撞能量吸收装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013024883A1 (ja) * 2011-08-17 2013-02-21 昭和電工株式会社 衝撃吸収部材
JP5729274B2 (ja) * 2011-11-29 2015-06-03 トヨタ車体株式会社 車両の衝撃吸収構造
WO2013080864A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 トヨタ車体株式会社 車両の衝撃吸収構造
CA2862780C (en) * 2012-01-27 2016-06-07 Nippon Sharyo, Ltd. Rolling stock
DE102013202607A1 (de) * 2013-02-19 2014-08-21 Magna International Inc. Aufprallabsorptionselement
JP6200966B2 (ja) * 2013-12-18 2017-09-20 川崎重工業株式会社 鉄道車両の衝突エネルギー吸収装置
US10202091B2 (en) 2014-07-09 2019-02-12 Magna International Inc. Cast bumper system and method of manufacturing same
CN106660503A (zh) 2014-07-09 2017-05-10 麦格纳国际公司 铸造缓冲器组件及其制造方法
US10407011B2 (en) 2014-07-09 2019-09-10 Magna International Inc. Cast bumper system and method of manufacturing same
CN106573586B (zh) * 2014-07-25 2020-07-10 沙特基础工业全球技术有限公司 可压碎聚合物纵梁延伸件、系统及其制作和使用方法
SE1550323A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-18 China-Euro Vehicle Tech Ab Progressive crash box member and arrangement
JP6698290B2 (ja) * 2015-08-04 2020-05-27 川崎重工業株式会社 鉄道車両の衝突エネルギー吸収装置
CN107901941B (zh) * 2017-11-10 2019-05-21 中南大学 一种挤压式铁道车辆专用吸能装置
CN108730390A (zh) * 2018-03-15 2018-11-02 南京航空航天大学 一种碳纤维蜂窝管结构
CN108909765A (zh) * 2018-06-22 2018-11-30 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 防爬吸能装置及具有其的轨道车辆
CN108909764A (zh) * 2018-06-22 2018-11-30 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 防爬吸能装置及具有其的轨道车辆

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE383128B (sv) * 1974-07-04 1976-03-01 Saab Scania Ab Cellblock for stotupptagning
US5425561A (en) * 1993-12-21 1995-06-20 General Motors Corporation Flexible insert for an automotive bumper
JPH08216917A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Nippon Light Metal Co Ltd 衝撃吸収性能に優れた構造部材
JPH09240393A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The バンパ
JP3241702B2 (ja) * 1999-09-21 2001-12-25 川崎重工業株式会社 車両用のエネルギ吸収構造
JP3470659B2 (ja) * 1999-11-10 2003-11-25 日本軽金属株式会社 衝撃吸収部材とこれを成形するための治具
JP4469096B2 (ja) * 2001-02-26 2010-05-26 アイシン精機株式会社 強度部材
JP3512753B2 (ja) 2001-04-20 2004-03-31 川崎重工業株式会社 鉄道車両の衝突エネルギ吸収構造
JP2003054442A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Nippon Light Metal Co Ltd 衝撃吸収体
FR2860197B1 (fr) * 2003-09-26 2005-12-23 Peguform France Absorbeur pour pare-chocs de vehicule localement deformable
JP5179053B2 (ja) 2006-05-10 2013-04-10 株式会社日立製作所 衝突エネルギー吸収装置及びそれを備えた軌条車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107709130A (zh) * 2015-08-04 2018-02-16 川崎重工业株式会社 铁道车辆的冲撞能量吸收装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010125858A (ja) 2010-06-10
US20100126813A1 (en) 2010-05-27
US8348033B2 (en) 2013-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5121677B2 (ja) 衝撃吸収部材
JP4733702B2 (ja) 車両用クラッシュ・ボックス
US7275764B2 (en) Vehicle occupant knee protection device
JP5071588B2 (ja) 車両前部構造
JP2007269311A (ja) 自動車の側面領域の側面衝突力を吸収するための変形部材
US20130076051A1 (en) Integrated Energy Absorbing Vehicle Crash Structure
JP6443413B2 (ja) 車両の後部車体構造
WO2010109891A1 (ja) 鉄道車両
JPWO2008105517A1 (ja) 車両用衝撃吸収体
JP2002012107A (ja) バンパステイ
JP5147003B2 (ja) サイドメンバー
CN101372212B (zh) 车辆的防撞杆以及包括该防撞杆的防撞装置
JP6488758B2 (ja) 衝撃吸収部材
US11052848B2 (en) Energy absorbing device
JP4473537B2 (ja) 対人保護用エネルギー吸収部材
JP2008013124A (ja) 対人保護用エネルギー吸収部材
JP4577826B2 (ja) 車両用バンパビーム構造
JP2002054672A (ja) 移動体用緩衝装置
JP3870677B2 (ja) 移動体用緩衝装置
JP4087636B2 (ja) バンパ装置
JP2007008346A (ja) 車両後部構造
JP2017087800A (ja) 鉄道車両の車体
KR100916595B1 (ko) 철도차량용 복합식 튜브 완충기
KR102592572B1 (ko) 가드레일
JP2023541988A (ja) 車両用サイドシール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111108

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5121677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250