JP5121232B2 - インドールのc−3位を還元的アルキル化するための合成方法 - Google Patents

インドールのc−3位を還元的アルキル化するための合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5121232B2
JP5121232B2 JP2006545820A JP2006545820A JP5121232B2 JP 5121232 B2 JP5121232 B2 JP 5121232B2 JP 2006545820 A JP2006545820 A JP 2006545820A JP 2006545820 A JP2006545820 A JP 2006545820A JP 5121232 B2 JP5121232 B2 JP 5121232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
acid
group
indole
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006545820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007514004A (ja
Inventor
ロナルド・エス・ミカラック
パノリル・ラビーンドラナト
Original Assignee
ワイス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイス・エルエルシー filed Critical ワイス・エルエルシー
Publication of JP2007514004A publication Critical patent/JP2007514004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121232B2 publication Critical patent/JP5121232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/22Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an aralkyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

発明の詳細な説明
(技術分野)
本発明は、インドールのC−3位を還元的アルキル化するための合成法に関連付けられる。
(背景技術)
Comprehensive Organic Chemistry,1979,V.4,Chapter 17,“Indoles and Related Systems”に示されるように、一般に、インドールのC−3アルキル化は容易な過程である。このアルキル化は、塩基性または酸性反応条件下にて生じ得る。塩基性条件下におけるインドールの相間移動アルキル化のために、種々の金属カチオン、塩基濃度および触媒の効果が研究されている。酸性条件下におけるインドールのアルキル化は、多くの場合、触媒量の酸性触媒を用いて進行できる。文献の調査により、インドールのC−3アルキル化のために用いられている多数の酸性触媒が明らかになる。
C−3飽和置換基を有するインドールが所望される場合、アルキル化および還元変換の両方を同時に成し遂げることは都合がよい。トリエチルシランは、酸性反応条件下において都合のよい還元剤であり、ならびにトリフルオロ酢酸およびトリエチルシランは試薬の組み合わせとして用いられ、インドールのC−3位においてアルキル化および還元を同時に成し遂げる;Steele,ら.Tet Lett1993,p1529。しかし残念なことに、トリフルオロ酢酸は幾つかの酸感受性官能基に適合せず、そして実際、トリフルオロ酢酸はベンズヒドリル保護基の切断用試薬としてよく知られている;Greene and Wuts,“Protective Groups in Organic Synthesis”3rd ed.,John Wiley&Sons,1999。
(発明の開示)
本発明は、インドール化合物のC−3位を還元的アルキル化するための方法であって、ルイス酸および水素化ケイ素・還元剤の存在下、アルデヒドを用いてインドールを処理することを含む方法を包含する。該方法は、N−1位に酸感受性置換基を含むインド−ルのC−3位をアルキル化するために特に有用である。
特定の実施態様において、インドールは式
[式中、変数R、R、R、R、R、R、X、nおよびnは、本明細書中の記載と同意義である]
を有する。インドールのN−1位に存在していてもよい酸感受性基は、例えば、式
[式中、XおよびXは本明細書中の記載と同意義である]
を有するものを含む。酸感受性基の特定例は、例えば、ベンズヒドリル、2,4−ジメトキシベンジル、2−ヒドロキシベンジル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチルなどを含む。
(詳細な記載)
インドール化合物のC−3位を還元的アルキル化するための本発明の方法は、ルイス酸および水素化ケイ素・還元剤の存在下、アルデヒドを用いてインドールを処理することを含む。該方法は、N−1位に酸感受性置換基を含むインドールのC−3位をアルキル化するために特に有用である。
適当な水素化ケイ素・還元剤は、例えば、フェニルメチルシラン、ジフェニルシラン、トリフェニルシランおよびトリ(C−Cアルキル)シラン、例えば、トリメチルシランおよびトリエチルシランを含む。適当なルイス酸は、特にハロゲンまたはトリフレートアニオンと組み合わせた、ホウ素、アルミニウム、アンチモンおよび希土類金属、例えば、スカンジウムまたはランタンから選択されるカチオンを含む塩を包含する。他の適当なルイス酸は、ペンタフルオロフェニル金属酸を含み、ここで、金属はホウ素、アルミニウム、アンチモンまたは希土類金属である。好ましくは、ルイス酸は、ホウ素、アルミニウム、アンチモンまたは希土類金属のフッ化物、塩化物またはトリフレート塩を含み、および/またはペンタフルオロフェニルボロン酸を含む。適当なルイス酸の例は、例えば、三フッ化ホウ素(BF)、トリス(トリフルオロメタンスルホン酸)ホウ素、三塩化アルミニウム(AlCl)、三フッ化アルミニウム(AlF)、ペンタフルオロフェニルボロン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸ランタンを含む。
幾つかの実施態様において、反応開始後(すなわち、インドール、アルデヒド、水素化ケイ素・還元剤およびルイス酸を混合した後)、適当な有機酸、例えば、トリフルオロ酢酸、CCl3−XCOH(ここで、Xは0−3である)またはアリ−ルスルホン酸(例えば、p−トルエンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸)を反応混合物へ加えて、反応物が最終産物へ変換する速度を増大させてもよい。反応開始から特定時間後、例えば、反応開始から約30−60分後に有機酸を加えてもよい。好ましくは、反応は約−30℃ないし+25℃の範囲の温度で行われる。
本発明の実施態様は、インドールが式
[式中、
Rは、−(CHn3−A、−(CHn3−S−Aおよび−(CHn3−O−Aからなる群より選択され、ここで、Aは:
からなる群より選択され;ここで、
Eは、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−CFおよび−(CHn4−CFからなる群より選択され;ならびに
DおよびGは独立して、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、フリル、チエニルおよびピロリルからなる群より選択され、それぞれ所望により、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF、−OH、−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)、−NOおよびO、NもしくはSから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む5−もしくは6−員の複素環もしくは芳香族複素環から独立して選択される1ないし3個、好ましくは、1ないし2個の置換基により置換されてもよく;
は、化学結合、−S−、−O−、−S(O)−、−S(O)−、−NH−、−NHC(O)−、−C=C−、
からなる群より選択され;
は、C−Cアルキル、C−Cフッ化アルキル、C−Cシクロアルキル、テトラヒドロピラニル、カンホリル、アダマンチル、CN、−N(C−Cアルキル)、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、フリル、チエニル、ナプチル、モルホリニル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピペリジニル、ピロリジニル、イミダゾリル、ピペリジニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、テトラゾ−ル、インドール、ベンゾオキサゾ−ル、ベンゾフラン、イミダゾリジン−2−チオン、7,7,ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン、ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾ−ル、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ピペラジン−2−オンおよびピロリルからなる群より選択され、それぞれ所望により、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF3、−OH、C−Cアルキル、−(C−Cアルキル)−R、C−Cアルコキシ、−(C−Cアルコキシ)−R、−C(O)−(C−Cアルキル)、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NH、−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)、−NO、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SONH(C−Cアルキル)、−SON(C−Cアルキル)、−COOH、−C(O)O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−COOH、1−クロロ−2−メチル−プロピル、−C−Cチオアルキル、−(C−Cアルキル)C(O)CH、−(C−Cアルキル)OCH、C(O)NH、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシ、モルホリノ、ピロリジノ、ピペリジン(piperidine)、ピペラジン(piperizine)、フラン、チオフェン、イミダゾ−ル、テトラゾ−ル、ピラジン、ピラゾロン、ピラゾ−ル、イミダゾ−ル、オキサゾ−ル、イソオキサゾ−ル、チアゾール、2−メチル−チアゾール、
からなる群より独立して選択される1ないし3個の置換基で置換されていてもよく;
は、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF、−OH、−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルキル、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)および−NOからなる群より選択され;
は、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF、−OH、−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルキル、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)、−NO、−NH−C(O)−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−O−(C−Cアルキル)、−SO−(C−Cアルキル)、−S−(C−Cシクロアルキル)、−S−CH−(C−Cシクロアルキル)、−SO−(C−Cシクロアルキル)、−SO−CH−(C−Cシクロアルキル)、C−Cシクロアルキル、−CH−(C−Cシクロアルキル)、−O−(C−Cシクロアルキル)、−O−CH−(C−Cシクロアルキル)、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシ、モルホリノ、ピロリジノ、ピペリジン、ピペラジン フラン、チオフェン、イミダゾ−ル、テトラゾ−ル、ピラジン、ピラゾロン、ピラゾ−ル、イミダゾ−ル、オキサゾ−ルおよびイソオキサゾ−ルからなる群より選択され、これらのR基の各環はそれぞれ所望により、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)、−NO、−SO(C−Cアルキル)、−SONH(C−Cアルキル)、−SON(C−Cアルキル)および−OCFからなる群より選択される1ないし3個の置換基により置換されていてもよく;
およびRは独立して、HおよびC−Cアルキルからなる群より選択され;
或いは、RおよびRはそれらが結合している原子と一緒になって、C−Cシクロアルキルを形成し;
は、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシ、モルホリノ、ピロリジノ、ピペリジン、ピペラジン、フラン、チオフェン、イミダゾ−ル、テトラゾ−ル、ピラジン、ピラゾロン、ピラゾ−ル、イミダゾ−ル、オキサゾ−ル、イソオキサゾ−ル、チアゾール、2−メチル−チアゾールからなる群より選択され、それぞれ所望により、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OH、−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−C(O)−(C−Cアルキル)、−C(O)O−(C−Cアルキル)、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)、−NO、−SO(C−Cアルキル)、−SONH(C−Cアルキル)、−SON(C−Cアルキル)およびOCFからなる群より選択される1ないし3個の置換基により置換されていてもよく;
は、1、2または3から選択される整数であり;
は、0、1、2、3または4から選択される整数であり;
は、0、1、2または3から選択される整数であり;ならびに
は、1、2または3から選択される整数である]
を有するものを含む。
の定義におけるC−Cフッ化アルキル基は、任意の数にてフッ素置換された1ないし6個の炭素原子からなる任意のアルキル基であってもよく、−CF、トリフルオロメチル基で終わる1ないし6個の炭素原子からなるアルキル鎖、−CFCFなどを含むが、これらに限定されないことが理解されよう。
の定義において、アルケニル架橋基−C=C−は、示される化合物のシスまたはトランス配向のいずれかを示すことが理解される。
インドールのN−1位に存在していてもよい酸感受性基は、例えば、式
[式中、XおよびXは独立して、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF、−OH、−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)および−NOからなる群より選択される]
を有するものを含む。酸感受性基の特定例は、ベンズヒドリル(すなわち、式中、XはHであり、かつXはHである)である。
酸感受性基の他の例は、例えば、2,4−ジメトキシベンジル、2−ヒドロキシベンジル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチルなどを含み、それぞれ所望により、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF、−OH、−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)および−NOから独立して選択される1ないし3個、好ましくは、1ないし2個の置換基で置換されていてもよい。
特定の実施態様において、インドールは構造

[式中、
およびXは独立して、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF、−OH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)および−NOからなる群より選択され;ならびに
、X、XおよびXは独立して、H、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF3、−OH、C−Cアルキル、−(C−Cアルキル)−R、C−Cアルコキシ、−(C−Cアルコキシ)−R、−C(O)−(C−Cアルキル)、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NH、−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)、−NO、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SONH(C−Cアルキル)、−SON(C−Cアルキル)、−COOH、−C(O)O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−COOH、1−クロロ−2−メチル−プロピル、−C−Cチオアルキル、−(C−Cアルキル)C(O)CH、−(C−Cアルキル)OCH、C(O)NH、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシ、モルホリノ、ピロリジノ、ピペリジン、ピペラジン、フラン、チオフェン、イミダゾ−ル、テトラゾ−ル、ピラジン、ピラゾロン、ピラゾ−ル、イミダゾ−ル、オキサゾ−ル、イソオキサゾ−ル、チアゾール、2−メチル−チアゾール、

からなる群より選択され;
これらのX、X、XおよびX基の各環は所望により、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OH、−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−C(O)−(C−Cアルキル)、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)、−NO、−SO(C−Cアルキル)、−SONH(C−Cアルキル)、−SON(C−Cアルキル)およびOCFからなる群より選択される1ないし3個の置換基により置換されていてもよい]
を有する。
これらの実施態様の例は、XがHであり、XがHであり、Xが−CFであり、XがHであり、XがHであり、かつXがHである化合物を含む。他の例は、XがHであり、XがHであり、Xが−CHであり、XがHであり、XがHであり、かつXが−CHであるものを含む。さらなる他の例において、XはHであり、XはHであり、XはHであり、XはClであり、XはClであり、かつXはHである。
幾つかの実施態様において、アルデヒドは式
[式中、
は、−O−、−CH−、−S−、−SO−、−SO−、−NH−、−C(O)−、−NHSO−、

からなる群より選択され;
は、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、フリル、チエニルおよびピロリルからなる群より選択される環部分であり、該環部分は、式−(CHn6−COの基または医薬上許容されるバイオイソスターにより置換されてもよく、および所望により、ハロゲン、−CN、−CHO、−CF、−OCF、−OH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルキル、−NH、−N(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−(C−Cアルキル)および−NOからなる群より独立して選択される1または2個の置換基によりさらに置換されていてもよく;
は、HおよびC−Cアルキルからなる群より選択され;
は、0、1、2または3から選択される整数であり;ならびに
は、0、1または2から選択される整数である]
を有する。
に結合される、本発明の化合物において有用な医薬上許容されるカルボン酸のバイオイソスターは以下:

[式中、
は、−CF、−CH、フェニルまたはベンジルから選択され、該フェニルまたはベンジル基は所望により、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルキル、−CF、ハロゲン、−OHまたは−COOHから選択される1ないし3個の基により置換されていてもよく;Rは、−CF、−CH、−NH、フェニルまたはベンジルから選択され、該フェニルまたはベンジル基は所望により、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルキル、−CF、ハロゲン、−OHまたは−COOHから選択される1ないし3個の基により置換されていてもよく;ならびにRは、−CFまたはC−Cアルキルから選択される]
を含むが、これらに限定されない。
本発明の特定の実施態様において、アルデヒドは式
[式中、RはC−Cアルキル基を含む]
を有する。インドールおよびアルデヒドの間の反応が生じた後、所望によりR基を除去し、カルボン酸を形成してもよい。
本発明の実施態様に従って、N−1窒素に結合された酸感受性基はベンズヒドリルを含み、ルイス酸はBFを含み、ならびに水素化ケイ素・還元剤はトリエチルシランを含む。反応は約−20℃で行ってもよい。加えて、反応開始から約30−60分後にトリフルオロ酢酸を加えてもよい。
本発明の説明に役立つ実施態様をスキーム1に示す。ここで、初めの反応工程において、インドールのC−3位がアルキル化され、次いで、2番目の反応工程において、C−3置換基のエステル基が切断されて、カルボン酸を生じる。この反応スキームにおいて、酸感受性基はN−ベンズヒドリル基である。この実施例において、三フッ化ホウ素はルイス酸であり、そして、ジエチルエーテルとの複合体形態(すなわち、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル化合物、BFOEt)として加えられ、およびトリエチルシラン(EtSiH)は水素化ケイ素・還元剤である。アルデヒド、インドール、BFOEtおよびEtSiHが混合された、すなわち、反応が開始した30−60分後に、トリフルオロ酢酸(TFA)を加える。
スキーム1
三フッ化ホウ素、ランタニドトリフレートまたはペンタフルオロフェニルボロン酸のごときルイス酸の不在下、トリフルオロ酢酸およびトリエチルシランを用いて、インドール1を3のごときアルデヒドと反応させる試みは、N−1位にあるベンズヒドリル基の大規模な損失をもたらし、結果として、該基は分子からほぼ完全に除去されるか、またはインドール構造の他の領域に転位される。三フッ化ホウ素、ランタニドトリフレートまたはペンタフルオロフェニルボロン酸のごときルイス酸およびトリエチルシランの併用は、インドールのC−3位をアルキル化するための試薬の組み合わせとしてこれまでに報告されていない。
三フッ化ホウ素、ランタニドトリフレートまたはペンタフルオロフェニルボロン酸のごときルイス酸は、酸感受性官能基を含むインドールのC−3位の還元的アルキル化において、トリフルオロ酢酸の代わりとして有効である。例えば、スキーム1を再度参照すると、好ましい反応条件下において、三フッ化ホウ素およびトリエチルシランの存在下、アルデヒド3を用いてインドール1または2を処理することにより、80−85%の選択性を伴って、95%より高い、化合物4または5への変換がそれぞれ生じる。有利には、これらの中間体をさらなる反応に付し、エステル官能基を加水分解して、式6または7の化合物をそれぞれ得る。
加えて、三フッ化ホウ素のごときルイス酸とトリフルオロ酢酸のごとき有機酸の組み合わせは、還元的アルキル化反応の速度に相乗効果を及ぼし得る。スキーム2を参照すると、トリエチルシランの不在下において行う反応により、9を完全にビス−アルキル化ダイマー10へ変換させる。トリフルオロ酢酸を用いず、三フッ化ホウ素およびトリエチルシランを用いる反応を行う場合、10への変換は迅速であり、続いて、10を所望の生成物11へ徐々に変換させる。
スキーム2
好ましい反応条件は、始めに、溶媒、塩化メチレン中のインドール8、アルデヒドおよびトリエチルシランの混合物へ三フッ化ホウ素を加え、続いて30−60分後にトリフルオロ酢酸を加えることである。これらの条件下では、転位副産物の形成を最小限に抑えたままで、アルキル化ダイマー10は所望の生成物へより迅速に変換される。好ましくは、インドールおよびアルデヒドの反応は、−30℃ないし+25℃の適当な範囲、最も好ましくは、約−20℃の温度で行う。
本発明を任意の特定の機序に限定することを意図しないが、アルデヒドのカルボニル官能基の活性化、続くインドールのC−3位のアルキル化、恐らく12などのカチオン性中間体または移行状態を経るダイマー10の形成により、この作用は機構的に説明され得る。10を活性化して、解離させ、12および出発物質を形成する場合、トリフルオロ酢酸は三フッ化ホウ素よりも有効であり、反応混合物中の12の濃度の増大、そしてそれ故にその還元速度の増大という正味の効果を伴う。
本発明に従って合成される特定化合物は、cPLA2活性を阻害する。該活性は、アラキドン酸基質をシクロオキシゲナーゼ−1または−2および5−リポオキシゲナーゼへ供給するために必要とされ、順次、プロスタグランジンおよびロイコトリエンそれぞれの産生を開始させる。加えて、cPLA2活性は、PAFの前駆体であるリゾリン脂質を産生するために必須である。故に、これらの化合物は、ロイコトリエン、プロスタグランジンまたはPAFが関与する疾患状態の処置および予防において有用であってもよい。さらに、1以上のこれらの剤が役割を果たす疾患において、cPLA2阻害剤は、ロイコトリエン、プロスタグランジンまたはPAF受容体アンタゴニストよりも有効であることが期待され、さらに、シクロオキシゲナーゼまたは5−リポオキシゲナーゼ阻害剤よりも有効であることが期待され得る。
これらの化合物は、炎症状態、例えば、関節リウマチ、脊椎関節症、痛風関節炎、骨関節炎、全身性エリテマトーデスおよび若年性関節炎を含むがこれらに限定されない関節炎および/またはリウマチ性疾患の処置において特に有用であってもよい。本発明の化合物は、白内障手術または屈折矯正手術のごとき眼科手術の後を含む、術後炎症の処置において有用であってもよい。加えて、本発明の化合物は、喘息の処置において有用であってもよい。
以下の実施例は本発明の特定の実施態様を例示するために提供されるが、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例1
4−(3−{1−ベンズヒドリル−5−クロロ−2−[2−(3,4−ジクロロ−フェニルメタンスルホニルアミノ)−エチル]−1H−インドール−3−イル}−プロピル)−安息香酸

N−[2−(1−ベンズヒドリル−5−クロロ−1H−インドール−2−イル)−エチル]−C−(3,4−ジクロロフェニル)−メタンスルホンアミド(20.0g,34.25mmol)、4−(3−オキソ−プロピル)−安息香酸エチルエステル(10.5g,50.97mmol)、トリエチルシラン(12.0g,103.5mmol)、硫酸マグネシウム(0.30g)およびジクロロメタン(100mL)を合わせ、攪拌し、次いで−20℃に冷却した。ジクロロメタン(10mL)中の三フッ化ホウ素ジエチルエーテル化合物(3.26g,22.96mmol)の溶液を、2分間にわたって反応混合物へ加えた。40分後、トリフルオロ酢酸(1.95g,17.11)を反応混合物へ加えた。3時間後、反応混合物をセライトパッドから水性炭酸水素ナトリウム(9g/100mL)中へ冷却濾過した。有機相を60gに濃縮し,次いで、メタノ−ル(100mL)を加えた。溶液を82gに濃縮した。メタノ−ル(40mL)および水性水酸化ナトリウム(50%溶液の8.2g,102.5mmol)を混合物へ加えた。混合物を攪拌し、次いで、6時間、65℃に加熱した。反応混合物を室温に冷却した後、酢酸(6.2g,102.5mmol)を加え、次いで、溶媒(40g)を除去した。トルエン(200mL)および水(50mL)を混合物へ加えた。有機相を分け、水(10mL)で洗浄し、次いで78gに濃縮した。一晩放置した後、固形生成物を濾過により収集し、次いで、10部のトルエンから再結晶させ、13.2g(52%)の標記化合物を得た。H NMR(DMSO−d6):δ 12.80(br.s,1H),7.89(d,2H,J=2Hz),7.59(d,1H,J=1.5Hz),7.53(d,1H,J=6Hz),7.48(d,1H,J=1.5Hz),7.38(m,9H),7.20(m,5H),6.77(dd,1H,J=6.9&1.5Hz),6.46(d,1H,J=6.9Hz),4.36(s,2H),3.18(m,2H),2.96(m,2H),2.76(m,4H),1.90(m,2H).MS:744MW,99.8%.
実施例2
4−(3−{1−ベンズヒドリル−5−クロロ−2−[2−(2,6−ジメチル−フェニルメタンスルホニルアミノ)−エチル]−1H−インドール−3−イル}−プロピル)−安息香酸

N−[2−(1−ベンズヒドリル−5−クロロ−1H−インドール−2−イル)−エチル]−C−(2,6−ジメチル−フェニル)−メタンスルホンアミド(300g,552mmol)、4−(3−オキソ−プロピル)−安息香酸エチルエステル(250g,1.21mol)、トリエチルシラン(192g,1.66mol)およびジクロロメタン(2.9L)を合わせ、攪拌し、次いで−20℃に冷却した。ジクロロメタン(10mL)中の三フッ化ホウ素エーテル化合物(55.0g,322mmol)の溶液を9分間にわたって反応混合物へ加えた。35分後、トリフルオロ酢酸(63g,553mmol)を反応混合物へ加えた。40分後、反応混合物をセライトパッドから水性炭酸水素ナトリウム(138g/1.5L)中へ冷却濾過した。有機相を1.2Lに濃縮し、次いで、エタノ−ル(1.5L)を加えた。溶液を1.2Lに濃縮した。THF(450mL)および水性水酸化ナトリウム(221g,2.76mol)の溶液を加えた。次いで、反応混合物を30分間加熱還流した。混合物を50℃に冷却した。トルエン(1.5L)、水(300mL)および酢酸(166g,2.76mol)を加えた。有機相および水相を分け、有機相を1.2Lに濃縮した。トルエン(600mL)を加え、次いで、混合物を1.2Lに濃縮した。混合物を室温に冷却し、16時間攪拌した。固体を濾過により収集し、冷トルエン(3×300mL)で洗浄し、次いで、乾燥し、317g(81%)の標記化合物を得た。
本明細書中例示されていない本発明の多数のバリエ−ションが当業者に想到されるだろう。本発明は、本明細書中に例示かつ記載された実施態様に限定されないが、添付の特許請求の範囲内にその全ての対象物を包含する。

Claims (9)



  1. [式中、
    がHであり;X がHであり;X 、X 、X およびX は独立して、H、ハロゲン、およびC −C アルキルからなる群より独立して選択される]
    で表されるインドールのC−3位を還元的アルキル化するための方法であって、
    該方法はトリ(C−Cアルキル)シラン、トリフェニルシラン、ジフェニルシランおよびフェニルメチルシランからなる群より選択される水素化ケイ素・還元剤、ならびにホウ素、アルミニウム、アンチモンもしくは希土類金属とハロゲンまたはトリフレートアニオンの塩およびペンタフルオロフェニル金属酸(金属はホウ素、アルミニウム、アンチモンもしくは希土類金属である)からなる群より選択されるルイス酸の存在下、
    下記式のアルデヒド
    [式中、R はC −C アルキル基である]
    用いて該インドールを処理すること、その後、反応開始後に反応混合物へ有機酸を加えることを含み、該有機酸がトリフルオロ酢酸、CCl3−XCOH[Xは0−3である]、p−トルエンスルホン酸およびベンゼンスルホン酸からなる群より選択される、方法。
  2. が−CHであり;
    がHであり;
    がHであり;および
    が−CHである、請求項に記載の方法。
  3. がHであり;
    がClであり;
    がClであり;および
    がHである、請求項に記載の方法。
  4. ルイス酸が、BF、トリス(トリフルオロメタンスルホン酸)ホウ素およびペンタフルオロフェニルボロン酸からなる群より選択される、請求項1−3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ルイス酸がBFを含む、請求項1−4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 水素化ケイ素・還元剤がトリエチルシランを含む、請求項1−5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 有機酸がトリフルオロ酢酸である、請求項1−6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 反応開始から30−60分後にトリフルオロ酢酸が加えられる、請求項記載の方法。
  9. 基を除去してカルボン酸を形成する工程をさらに含む、請求項1−8いずれか一項に記載の方法。
JP2006545820A 2003-12-16 2004-12-15 インドールのc−3位を還元的アルキル化するための合成方法 Active JP5121232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52979703P 2003-12-16 2003-12-16
US60/529,797 2003-12-16
PCT/US2004/041989 WO2005058820A1 (en) 2003-12-16 2004-12-15 A synthetic methodology for the reductive alkylation at the c-3 position of indoles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007514004A JP2007514004A (ja) 2007-05-31
JP5121232B2 true JP5121232B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=34700047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545820A Active JP5121232B2 (ja) 2003-12-16 2004-12-15 インドールのc−3位を還元的アルキル化するための合成方法

Country Status (26)

Country Link
US (2) US7282594B2 (ja)
EP (1) EP1697320B1 (ja)
JP (1) JP5121232B2 (ja)
KR (2) KR101194592B1 (ja)
CN (1) CN1914170B (ja)
AR (1) AR046895A1 (ja)
AU (1) AU2004299462B2 (ja)
BR (1) BRPI0417769B8 (ja)
CA (1) CA2549120C (ja)
CR (1) CR8446A (ja)
EC (1) ECSP066648A (ja)
EG (1) EG24473A (ja)
GT (1) GT200400266A (ja)
HN (1) HN2004000536A (ja)
IL (1) IL176147A (ja)
MX (1) MXPA06006669A (ja)
NI (1) NI200600132A (ja)
NO (1) NO20062757L (ja)
PA (1) PA8620101A1 (ja)
PE (1) PE20051012A1 (ja)
RU (1) RU2352560C2 (ja)
SG (1) SG147487A1 (ja)
TW (1) TW200526576A (ja)
UA (1) UA84445C2 (ja)
WO (1) WO2005058820A1 (ja)
ZA (1) ZA200604966B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605156B2 (en) 2001-12-03 2009-10-20 Wyeth Methods for the use of inhibitors of cytosolic phospholipase A2
US7713964B2 (en) 2001-12-03 2010-05-11 Wyeth Llc Methods for treating asthmatic conditions
TW200510305A (en) * 2003-07-25 2005-03-16 Wyeth Corp Process for the preparation of CPLA2 inhibitors
US7582771B2 (en) * 2003-09-03 2009-09-01 Wyeth Process for the synthesis of cPLA2 inhibitors
US7342119B2 (en) * 2003-09-30 2008-03-11 Wyeth Holdings Corporation Process for the synthesis of a CPLA2 inhibitor
AR053410A1 (es) * 2004-08-19 2007-05-09 Wyeth Corp Proceso para la sintesis de indoles n-alquilados c-2, c-3 sustituidos. compuestos intermediarios
TW200718687A (en) 2005-05-27 2007-05-16 Wyeth Corp Inhibitors of cytosolic phospholipase A2
WO2008055136A2 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Wyeth Liquid formulations of phospholipase enzyme inhibitors
BRPI0718042A2 (pt) * 2006-10-31 2013-11-12 Wyeth Corp Formulações semissólidas de inibidores de enzima fosfolipase
CN111087340B (zh) * 2019-11-29 2021-12-07 上海应用技术大学 一种维拉佐酮中间体的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9317764D0 (en) * 1993-08-26 1993-10-13 Pfizer Ltd Therapeutic compound
GB9609641D0 (en) * 1996-05-09 1996-07-10 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
US6635771B2 (en) * 2001-12-03 2003-10-21 Wyeth N-benzhydryl indole compounds
US7605156B2 (en) 2001-12-03 2009-10-20 Wyeth Methods for the use of inhibitors of cytosolic phospholipase A2
US6984735B2 (en) * 2001-12-03 2006-01-10 Wyeth Process for making an aldehyde
US7101875B2 (en) * 2001-12-03 2006-09-05 Wyeth Methods for treating arthritic disorders
US6797708B2 (en) * 2001-12-03 2004-09-28 Wyeth Inhibitors of cytosolic phospholipase A2
ES2401454T3 (es) * 2001-12-03 2013-04-19 Wyeth Llc Inhibidores de la fosfolipasa A2 citosólica
US7713964B2 (en) * 2001-12-03 2010-05-11 Wyeth Llc Methods for treating asthmatic conditions
US20040182785A1 (en) * 2002-10-23 2004-09-23 Rigel Technology Corporation Animal plasma process by precipitation
TW200510305A (en) 2003-07-25 2005-03-16 Wyeth Corp Process for the preparation of CPLA2 inhibitors
US7582771B2 (en) 2003-09-03 2009-09-01 Wyeth Process for the synthesis of cPLA2 inhibitors
US7342119B2 (en) * 2003-09-30 2008-03-11 Wyeth Holdings Corporation Process for the synthesis of a CPLA2 inhibitor
AR053410A1 (es) 2004-08-19 2007-05-09 Wyeth Corp Proceso para la sintesis de indoles n-alquilados c-2, c-3 sustituidos. compuestos intermediarios
TW200718687A (en) * 2005-05-27 2007-05-16 Wyeth Corp Inhibitors of cytosolic phospholipase A2

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004299462B2 (en) 2011-07-14
CN1914170A (zh) 2007-02-14
MXPA06006669A (es) 2006-08-11
CA2549120C (en) 2012-06-26
GT200400266A (es) 2005-08-30
RU2006125447A (ru) 2008-01-27
EG24473A (en) 2009-08-03
AR046895A1 (es) 2005-12-28
IL176147A (en) 2011-12-29
RU2352560C2 (ru) 2009-04-20
JP2007514004A (ja) 2007-05-31
AU2004299462A1 (en) 2005-06-30
BRPI0417769B8 (pt) 2021-05-25
BRPI0417769A (pt) 2007-04-17
HN2004000536A (es) 2009-02-18
KR20120082477A (ko) 2012-07-23
TW200526576A (en) 2005-08-16
BRPI0417769A8 (pt) 2018-05-08
EP1697320A1 (en) 2006-09-06
KR101194592B1 (ko) 2012-10-25
PA8620101A1 (es) 2006-03-24
US20050148770A1 (en) 2005-07-07
ZA200604966B (en) 2010-11-24
SG147487A1 (en) 2008-11-28
WO2005058820A1 (en) 2005-06-30
ECSP066648A (es) 2006-10-25
CN1914170B (zh) 2010-07-14
BRPI0417769B1 (pt) 2019-12-17
US7282594B2 (en) 2007-10-16
US7709661B2 (en) 2010-05-04
UA84445C2 (ru) 2008-10-27
EP1697320B1 (en) 2013-04-10
IL176147A0 (en) 2006-10-05
KR20070018820A (ko) 2007-02-14
NO20062757L (no) 2006-06-28
NI200600132A (es) 2007-01-17
CR8446A (es) 2006-12-07
PE20051012A1 (es) 2006-01-13
US20080161581A1 (en) 2008-07-03
CA2549120A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7709661B2 (en) Synthetic methodology for the reductive alkylation at the C-3 position of indoles
RU2466126C2 (ru) Способ получения 2,3-дизамещенных индолов
KR20080072738A (ko) 아미도-페녹시벤조산 화합물의 제조를 위한 화학적 방법
JP2005533811A (ja) 5−(1,3−オキサゾル−2−イル)安息香酸誘導体の調製方法
JP4607877B2 (ja) Cpla2阻害剤の製法
JP5049946B2 (ja) β−アドレナリン受容体のアゴニストとして有用なアリールエタノールジアミンの製造方法
JP6911062B2 (ja) ベムラフェニブの新規な製造方法
EP3999488A1 (en) Process for the preparation of biphenylamines
WO2000069811A1 (fr) Derives de cyanobiphenyle
US5597929A (en) Production process of 2-(tetrazol-5-yl)-4-oxo-4H-benzopyran
JPS6159305B2 (ja)
EP2452938A1 (en) Process for the preparation of 3-aroyl-5-aminobenzofuran derivatives
JP2794241B2 (ja) 芳香族アミン誘導体の製造方法
JPH08503939A (ja) α−アリール‐γ‐ブチロラクトンの製造方法
KR100735587B1 (ko) 퀴놀론계 항생제 중간체의 제조 방법
JPH0745487B2 (ja) 8,12−エポキシ−13,14,15,16−テトラノルラブダンの製法
JPH06220052A (ja) イミド誘導体の製造法
JPH03190854A (ja) インダン誘導体の製法及びその合成中間体
JP2007320930A (ja) フェニルテトラゾール誘導体の製造法
JPS60152478A (ja) ピペラジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5121232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250