JPH08503939A - α−アリール‐γ‐ブチロラクトンの製造方法 - Google Patents

α−アリール‐γ‐ブチロラクトンの製造方法

Info

Publication number
JPH08503939A
JPH08503939A JP6512915A JP51291594A JPH08503939A JP H08503939 A JPH08503939 A JP H08503939A JP 6512915 A JP6512915 A JP 6512915A JP 51291594 A JP51291594 A JP 51291594A JP H08503939 A JPH08503939 A JP H08503939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
optionally substituted
phenyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6512915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274866B2 (ja
Inventor
シェパード,ロビン・ジェラルド
Original Assignee
ジョン・ワイス・アンド・ブラザー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョン・ワイス・アンド・ブラザー・リミテッド filed Critical ジョン・ワイス・アンド・ブラザー・リミテッド
Publication of JPH08503939A publication Critical patent/JPH08503939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274866B2 publication Critical patent/JP3274866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I)[式中、Rは置換されていてもよいフェニル基、または、置換されていてもよい単環式もしくは二環式のヘテロアリール基である]で示されるラクトンを製造する方法であって、この方法は、式(II)で示されるマロン酸エステルのアニオンを式(III):Y-CH2-CH2OZで示されるエチレン化合物と反応させて式(IV)の化合物を得、式(IV)の化合物を加水分解して式(I)のラクトンを得ることからなる。これらのラクトンは、5-HT1A結合剤を製造するための中間体として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 α-アリール-γ-ブチロラクトンの製造方法 本発明は、ラクトン、それらの使用およびそれらの製造方法に関する。 本発明は、特に、一般式: [式中、Rは、置換されていてもよいフェニル基、または、ヘテロ原子として1 個またはそれ以上の硫黄、酸素もしくは窒素原子を含有する置換されていてもよ い単環式もしくは二環式のヘテロアリール基であり、該フェニル基または該ヘテ ロアリール基の置換基は、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン ハロ(低級)アルキル、アミノ、(低級)アルキルアミノおよびジ(低級)アル キルアミノからなる群から選択される]で示されるラクトンの製造に関する。 ここで用いる「低級」なる用語は、言及する基が1〜6個の炭素原子を含有す ることを意味する。好ましくは、このような基は1〜4個の炭素原子を含有する 。「低級アルキル」の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル 、イソブチルおよびtert-ブチルである。低級アルコキシの例は、メトキシ、エ トキシ、プロポキシおよびブトキシである。ハロ(低級)アルキルの例は、トリ フルオロメチルである。 好ましくは、ヘテロアリール基は5〜11個の環原子を含有する。単環式の基 は、例えば、5〜7個の環原子を含有していればよく、二環式の基は9〜11個 の環原子を含有していればよい。好ましくは、ヘテロ環は少なくとも1個の窒素 原子をヘテロ原子として含有する。 ヘテロアリールの例は、置換されていてもよい、ピリジル、ピリミジニル、ピ ラジニル、イミダゾリル、ピラゾリル、キノリニル、イソキノリニル、トリアゾ リル、テトラゾリル、チエニルおよびフリルである。 一般式(I)のラクトンは、薬理学的に活性な化合物、例えば、EP-A-0395312 、EP-A-0481742およびEP-A-0481744に開示されている5-HT1A結合剤を製造す るための中間体として有用である。式Iの特に好ましいラクトンは、Rがフェニ ルであるものである。これは、α-フェニル-γ-ブチロラクトンであり、式: を有する。 これは、EP-A-0481744に記載され、クレームされている化合物を製造する際に 中間体として用いうる。EP-A-0481744の化合物は、2,3,4,5,6,7-ヘ キサヒドロ-1-[4[1-[4-(2-メトキシフェニル)ピペラジニル]]-2- フェニルブチリル]-1H-アゼピンのラセミ体や鏡像異性体である。これらの化 合物は5-HT1A結合剤である。それらは、例えば、不安寛解薬として用いうる 。これら化合物のα-フェニル-γ-ブチロラクトンからの製造は、以下の反応ス キームに示されている。各工程の試薬および溶媒は、単なる例示を目的として与 えられており、当業者に公知の他の試薬および溶媒で置き換えてもよい。 反応スキーム 式(I)で示される他の化合物を用いて、同様にEP-A-0395312およびEP-A-048 1742の化合物を製造してもよい。 文献(例えば、アバウル-エナイン(Aboul-Enein)ら、インディアン・ジャー ナル・オブ・ケミストリー(Indian J.Chem.)1980年,19B巻,1083頁および ニルソン(Nilsson)ら、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med.Chem.)1992年,35巻,288頁)には、ジハロゲン化エチレンをフェニルマ ロン酸ジエチルを塩基性条件下で反応させた後、式: [式中、Xはハロである]で示される中間体のハロ化合物を加水分解することに よるα-フェニル-γ-ブチロラクトンの製造が開示されている。 文献に記載の方法は、ラクトンの収率が悪く(多分、β-脱離反応および/ま たは二量体の形成による)、ならびに/あるいは、大過剰のジハロゲン化エチレ ンを必要とし、および/または、ハロゲン化物/NaHを連続的に添加する必要 があることから、大規模なラクトン製造には適していない。これらの問題点は、 本発明の方法によって解決(または実質的に低減)される。 本発明によれば、一般式IIのラクトンは、式(II): [式中、Rは上記と同意義てあり、R1およびR2は各々低級アルキルである]で 示されるマロン酸エステルのアニオンを、式(III): Y−CH2CH2-OZ (III) [式中、Yは、ハロゲン、p-トルエンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオ キシなどの脱離基であり、Zは、酸性または塩基性の水性条件下で除去可能であ るが、マロン酸エステルアニオンの存在下で安定であるような保護基である]で 示されるエチレン化合物と反応させて式(IV): [式中、R、R1、R2およびZは上記と同意義である]で示される化合物を得、 式(IV)の化合物を加水分解して式(I)のラクトンを得ることからなる方法に よって製造される。 好ましくは、R1およびR2は共にエチルである。 式(II)で示されるマロン酸エステルのアニオンは、マロン酸エステルを強塩 基(例えば、アルカリ金属アルコキシドまたは金属水素化物)と反応させること によって製造すればよい。好ましくは、強塩基はカリウムt-ブトキシドである 。 式IIIのエチレン化合物において、Yは好ましくはハロ、特にクロロまたはブ ロモである。Yがクロロである場合、反応は触媒量(例えば、0.1当量)のヨ ウ化ナトリウムの存在下で実施することができる。保護基Zの例は、テトラヒド ロピラン-2-イル、ベンゾイルおよび低級アルカノイルである。「低級アルカノ イル」は、2〜6個の炭素原子、好ましくは2〜4個の炭素原子を含有するアル カノイル基を意味する。好ましい低級アルカノイル基はアセチルである。 マロン酸エステルアニオンとエチレン化合物IIIとの反応は、DMSO、スル ホラン、THFまたは好ましくはDMFなどの不活性溶媒中で実施すればよい。 式IVの化合物は酸性または塩基性条件下で加水分解すればよい。Zがテトラヒ ドロピラン-2-イルである場合、加水分解は、好ましくは塩基性条件下で(例え ば、好ましくはアルコール(例えば、MeOH)の存在下、水酸化カリウムを用 いて)実施し、中間体である保護化された二酸を得ればよく、次いで、これは酸 で加水分解してラクトンにすることができる。Zが低級アルカノイルである場合 、 加水分解は好ましくは酸性条件下で(例えば、塩酸を用いて)実施される。 以下の実施例は本発明を例示するものである。 実施例1 α-フェニル-α-(2-テトラヒドロピラニルオキシエチル)マロン酸ジエチル DMF(800ml)中のカリウムt-ブトキシド(112g、1M)を、D MF(200ml)中のフェニルマロン酸ジエチル(236g、1M)で処理し 、次いで、DMF(200ml)中の1-ブロモ-2-テトラヒドロピラニルオキ シエタン(209g、1M)で処理した。反応物を70℃に加熱した。5時間後 、反応物を室温に冷却し、水(2.5l)および2N HCl(500ml)で クエンチし、IPE(1 l、次いで500m1)で抽出した。有機抽出物を水 で洗浄し、乾燥させ、蒸発処理に付して、表題化合物(351g、96%)を得 た。G1c93%+7%未反応フェニルマロン酸ジエチル。 実施例2 α-フェニル-α-(2-アセトキシエチル)マロン酸ジエチル (a)窒素下、室温にて、DMF(2 l)中におけるカリウムt-ブトキシ ド(448g、4M)の溶液を、フェニルマロン酸ジエチル(945g、4M) で滴下処理した。1-アセトキシ-2-ブロモエタン(668g、4M)を添加し た。45分後、反応物を室温に冷却し、水(5 l)で希釈し、次いでIPE( 2 l、500ml)で抽出した。抽出物を洗浄し、乾燥させ、蒸発処理に付し て、表題化合物(1300g)を得た。沸点130゜/0.05mm。 (b)1-アセトキシ-2-ブロモエタンを1-アセトキシ-2-クロロエタンで置 き換えて、同様の手順を実施した。 実施例3 α-フェニル-γ-ブチロラクトン (a)実施例1の生成物(350g、0.96M)、メタノール(500ml )、25%KOH(600ml)を1時間加熱還流した。次いで、室温に冷却し 、濃HCI(250ml、約3M)を滴下した。反応物を一晩撹拌し、メタノー ルを減圧下で除去し、次いで、メチルtert-ブチルエーテル(1 l、200m l) 抽出した。有機相をNaOH水溶液および食塩水で洗浄し、乾燥させ、蒸発処理 に付して、表題化合物(146g)を得た。蒸留して生成物(135g)を得た 。沸点110〜2゜/0.2mm。 (b)実施例2の生成物(837g、2.6M)、メタノール(1.5 l) および40%NaOH水溶液(1 l、10M)を2時間加熱還流した。次いで 、反応物を室温に冷却し、濃HCl(1 l)で酸性にした。反応物を室温で一 晩放置し、次いで、メチルtert-ブチルエーテル(1 l、500ml)で抽出 した。抽出物をNa2CO3水溶液で洗浄し、乾燥させ、蒸発処理に付して、表題 化合物(376g、89%)を得た。 (c)実施例2(a)の生成物(1.3kg)、濃HCl(1 l)およひ水 (11)を5時間加熱還流し、室温に冷却し、メチルtert-ブチルエーテル(2 l、1 l)で抽出した。有機抽出物を水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾 燥させ、蒸発処理に付して、表題化合物(560g)を得た。沸点105゜/0 .05mm。 実施例4 4-ブロモ-2-フェニル酪酸 48%のHBr/酢酸(100ml)中の実施例3の生成物(14.5g、9 0mM)を室温で一晩放置した。反応物を水(500ml)に注ぎ込み、IPE で2回抽出した。有機相を水で洗浄し、乾燥させ、蒸発処理に付して、結晶性の 生成物(22g)を得た。融点(シクロヘキサン)。 実施例5 4-ブロモ-2-フェニル酪酸メチル メタノール(100ml)中における実施例4の生成物(22g)を、約5℃ にて、SOCl2(7.3ml、0.1M)で滴下処理した。反応混合物を室温 に加温した。溶媒を留去し、残渣を水とIPEとに分配した。有機相を乾燥させ 、蒸発処理に付して、表題化合物を油状物(23g)として得た。沸点85゜/ 0.lmm。 実施例6 4-[1-[4-(2-メトキシフェニル)ピペラジニル]]-2-フェニルブタン酸 メチル DMF(30ml)中における実施例5の生成物(18.0g、70mM)を 、室温にて、DMF(150ml)中の1-(2-メトキシフェニル)ピペラジン (13.5g、70mM)およびi-Pr2NEt(12.3g、70mM)に添 加した。反応混合物を一晩放置し、水で希釈し、IPEで2回抽出した。有機相 をHCl水溶液で2回抽出し、酸水溶液相を塩基性にし、IPEで抽出した。有 機相を抽出し、乾燥させ、蒸発処理に付して、表題化合物(22g)を得た。 実施例7 4-[1-(4-(2-メトキシフェニル)ピペラジニル)]-2-フェニルブタン酸 メチル 実施例6のエステル(74g、0.2M)、KOH(16.8g)およびメタ ノール(400ml)の混合物を5時間還流し、室温に冷却し、水(400ml )で希釈し、次いで、酢酸(18ml)で処理した。得られた結晶性の生成物を 濾別し、水で洗浄し、メタノールから再結晶して、表題化合物(64g)を得た 。 実施例8 2,3,4,5,6,7-ヘキサヒドロ-1-[4-[1-[4-(2- メトキシ)フェニル]ピペラジニル-2-フェニル]ブチリル-1H-アゼピン 実施例7の酸(35.5g。0.1M)、ヘキサメチレンイミン(9.92g 、0.1M)、DCC(20.6g、0.1M)およびジクロロメタンの混合物 を一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾過物を蒸発処理に付して、結晶性の固形物 を得た。これをシクロヘキサンから再結晶して、表題化合物(40g)を得た。 実施例8の生成物をGB224836に記載のように分割して、(−)-2,3,4, 5,6,7-ヘキサヒドロ-1-[4-[1-[-(2-メトキシ)フェニル]ピペラ ジニル-2-フェニル]ブチリル-1H-アゼピン塩酸塩を得た。融点181〜18 4℃、[α]26 D=−36°(MeOH中に1%)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,M G,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD ,SK,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式: [式中、Rは、置換されていてもよいフェニル基、または、ヘテロ原子として1 個またはそれ以上の硫黄、酸素もしくは窒素原子を含有する置換されていてもよ い単環式もしくは二環式のヘテロアリール基であり、該フェニル基または該ヘテ ロアリール基の置換基は、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン ハロ(低級)アルキル、アミノ、(低級)アルキルアミノおよびジ(低級)アル キルアミノからなる群から選択される]で示されるラクトンを製造する方法であ って、 式(II): [式中、Rは上記と同意義であり、R1およびR2は各々低級アルキルである]で 示されるマロン酸エステルのアニオンを、式(III): Y−CH2CH2−OZ (III) [式中、Yは脱離基であり、Zは酸性または塩基性の水性条件下で除去可能であ るが、マロン酸エステルアニオンの存在下で安定であるような保護基である]で 示されるエチレン化合物と反応させて式(IV): [式中、R、R1、R2およびZは上記と同意義である]で示される化合物を得、 式(IV)の化合物を加水分解して式(I)のラクトンを得ることからなる製造方 法。 2.Rがフェニルである請求項1記載の方法。 3.Rが、置換されていてもよい、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、イ ミダゾリル、ピラゾリル、キノリニル、イソキノリニル、トリアゾリル、テトラ ゾリル、チエニルおよびフリルからなる群から選択されるヘテロアリール基であ る請求項1記載の方法。 4.Yがハロゲン、p−トルエンスルホニルオキシまたはメタンスルホニルオ キシである請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。 5.Zがテトラヒドロピラン-2-イル、ベンゾイルまたは低級アルカノイルで ある請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
JP51291594A 1992-12-03 1993-11-25 α−アリール‐γ‐ブチロラクトンの製造方法 Expired - Fee Related JP3274866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9225257.6 1992-12-03
GB929225257A GB9225257D0 (en) 1992-12-03 1992-12-03 Lactone
PCT/GB1993/002427 WO1994012487A1 (en) 1992-12-03 1993-11-25 PROCESS FOR THE PREPARATION OF α-ARYL-η-BUTYROLACTONES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503939A true JPH08503939A (ja) 1996-04-30
JP3274866B2 JP3274866B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=10726039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51291594A Expired - Fee Related JP3274866B2 (ja) 1992-12-03 1993-11-25 α−アリール‐γ‐ブチロラクトンの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5629432A (ja)
EP (1) EP0672039B1 (ja)
JP (1) JP3274866B2 (ja)
KR (1) KR100301335B1 (ja)
AT (1) ATE155134T1 (ja)
AU (1) AU5532494A (ja)
CA (1) CA2150948A1 (ja)
DE (1) DE69312085T2 (ja)
DK (1) DK0672039T3 (ja)
ES (1) ES2105597T3 (ja)
GB (1) GB9225257D0 (ja)
GR (1) GR3024083T3 (ja)
MX (1) MX9307561A (ja)
PH (1) PH31300A (ja)
WO (1) WO1994012487A1 (ja)
ZA (1) ZA938873B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7956201B2 (en) * 2006-11-06 2011-06-07 Hoffman-La Roche Inc. Process for the preparation of (S)-4-fluoromethyl-dihydro-furan-2-one
DE112012006785T5 (de) * 2012-08-09 2015-07-16 Empire Technology Development Llc Flammhemmendes Nylon
KR102178533B1 (ko) 2020-05-08 2020-11-17 박관철 정위치 주차장치
CN114213367B (zh) * 2022-01-17 2023-05-12 西北工业大学 一种使用3,4-环氧-1-丁醇合成γ-丁内酯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100301335B1 (ko) 2001-11-22
EP0672039A1 (en) 1995-09-20
JP3274866B2 (ja) 2002-04-15
WO1994012487A1 (en) 1994-06-09
DE69312085T2 (de) 1998-02-19
ATE155134T1 (de) 1997-07-15
ES2105597T3 (es) 1997-10-16
PH31300A (en) 1998-07-06
GB9225257D0 (en) 1993-01-27
EP0672039B1 (en) 1997-07-09
ZA938873B (en) 1995-05-26
DK0672039T3 (da) 1997-08-18
GR3024083T3 (en) 1997-10-31
CA2150948A1 (en) 1994-06-09
AU5532494A (en) 1994-06-22
US5629432A (en) 1997-05-13
DE69312085D1 (de) 1997-08-14
KR950704289A (ko) 1995-11-17
MX9307561A (es) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4136867B2 (ja) ラネリック酸ストロンチウム及びその水和物の新規な工業的合成方法
JP2004518737A (ja) 2−(4−クロロベンゾイルアミノ)−3−[2(1h)−キノールリノン−4−イル]プロピオン酸の製造方法
JP6297590B2 (ja) 1−([1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−1h−ピラゾール−3−イルアミンを調製するための方法
JP5095945B2 (ja) 4−トリフルオロメチルニコチン酸又はその塩の製造方法
JP2009518378A (ja) 医薬品中間体の製法
JPH08503939A (ja) α−アリール‐γ‐ブチロラクトンの製造方法
DK3250556T3 (en) PROCEDURES FOR THE PREPARATION OF COMPOUNDS, SUCH AS 3-ARYL BUTANALS THAT CAN BE USED FOR THE SYNTHESIS OF MEDETOMIDINE
JP4991744B2 (ja) ビフェニル類の製造法
JP2009518380A (ja) 2−クロロエトキシ−酢酸−n,n−ジメチルアミドの製法
KR101041551B1 (ko) 아리피프라졸 제조를 위해 유용한 신규 중간체와 신규중간체 및 아리피프라졸 제조 방법
WO2016115962A1 (zh) 一种奈必洛尔中间体的制备方法及奈必洛尔的制备方法
JP2018521037A (ja) 1−シクロプロピル−ナフタレンを製造するためのプロセス
JP3031279B2 (ja) 2−アルコキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−オルの製造方法
CN113912544B (zh) 一种5-溴-1-甲基吲唑的制备方法
JPH0660135B2 (ja) シクロブテン誘導体
JP3856241B2 (ja) 1(2h)−キノリンカルボン酸の新規な誘導体、その合成方法及び抗生剤作用を有する化合物を合成するためのその使用方法
US5530136A (en) Process for the preparation of pilocarpine derivatives from a 5-formyl-imidazole derivative
JP4280464B2 (ja) 4−トリフルオロメチルニコチン酸又はその塩の製造方法
HU192136B (en) Process for producing a 2-thiophfene-acetic acid derivative
JP2743198B2 (ja) シクロペンタン類
JPH02149546A (ja) ナフタレン誘導体の製法
JPH04270272A (ja) アミノアルキルモルホリン誘導体の製造法
JPH0148267B2 (ja)
JP2787468B2 (ja) シス―7―デセン―4―オリドの製法
JPH0339072B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees