JP5118035B2 - 垂直型プローブカード及び空冷式プローブヘッドシステム - Google Patents

垂直型プローブカード及び空冷式プローブヘッドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5118035B2
JP5118035B2 JP2008525041A JP2008525041A JP5118035B2 JP 5118035 B2 JP5118035 B2 JP 5118035B2 JP 2008525041 A JP2008525041 A JP 2008525041A JP 2008525041 A JP2008525041 A JP 2008525041A JP 5118035 B2 JP5118035 B2 JP 5118035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe head
assembly
support frame
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008525041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503543A (ja
JP2009503543A5 (ja
Inventor
アンダーソン・マイケル・エル.
マククラウド・エドワード・エー.
モスターシェド・シャーリアー
カソロ・マイケル・エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QualiTau Inc
Original Assignee
QualiTau Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QualiTau Inc filed Critical QualiTau Inc
Publication of JP2009503543A publication Critical patent/JP2009503543A/ja
Publication of JP2009503543A5 publication Critical patent/JP2009503543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118035B2 publication Critical patent/JP5118035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06727Cantilever beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体集積回路(IC)及びデバイスの試験に関し、特に、こうした回路及びデバイスの加熱環境における長期試験に関する。
半導体ウェーハにおける集積回路及びデバイスの電気パラメータの電気的精査及び測定において、多数のピンを有するプローブカードは、ウェーハ内の一つ以上のデバイスにおいて多数の回路接点へ同時にアクセスするのを容易にする。通常は、一枚以上のプローブカードを、ウェーハと平行に、ウェーハから間隔を空けて水平に配置し、単一のウェーハ上で「大量並列」測定が実行できるようにする。或いは、多数のピンプローブと多数の接触パターンとを有する単一のカードを作成可能だが、多数の接触部位の材料、製造、及び平面性に関する要求のため、法外に高価なものとなる。
エレクトロマイグレーション、時間依存絶縁破壊、及び負温度バイアス不安定性等の半導体デバイスの長期試験は、デバイスの長期的な安定性及び寿命を決定するために実施される。こうした試験に必要な時間を短縮するために、試験は、125℃乃至400℃の高温で実行される場合が多い。
プローブカード及びプローブヘッドシステムの加熱により、大きな問題が発生する。水平型プローブカードは、半導体ウェーハを保持する高温のチャックに最も近い構成要素であり、温度依存性漏洩電流のため性能が急激に劣化する場合がある。水平型プローブカードは露出面積が広いため、プローブ性能の劣化が大きくなる。プローブカードの材料選択により、温度依存性の問題は低減できるが、例えば、プリント基板の製造において使用される従来の材料と比較すると、コストと、特殊材料の処理の問題とにより、セラミック及び液晶高分子等の材料を使用することは実用性が限定される。
別の問題は、プローブカードの多数のピンを試験装置に接続するのに必要なケーブルシステムの加熱に関する。ケーブルシステムを操作可能なサイズに保つために、通常は、カスタムフレキシブル(フレックス)ケーブルを採用する。しかしながら、高温のウェーハチャックからの熱気の対流により、フレックスケーブルを通る電流において、許容できない漏電が生じる場合がある。こうした低コストフレキシブルプリント回路で使用される材料、特に、これにおいて使用される接着剤は、ガラス遷移温度(Tg)が低く(例えば40℃乃至80℃)、Tgより高い温度では、トレース間の漏電により、ケーブルは使用不可となる。液晶高分子及び高ガラス遷移熱硬化接着剤等の他の材料は優れた高温性能を有するが、多数のプローブヘッド及び高密度の単一トレースを有するシステムにおいて、遥かに高価となる。
更に、プローブカードは、通常、手動制御ノブによりXYZ線に沿って移動可能なプローブヘッドの一部である。しかしながら、プローブヘッドに付随する制御ノブは、触れるには高温になりすぎる場合がある。
そのため、高温での長期的な並列性の高いウェーハ試験にとって、それぞれが多数のピンプローブを有する多数のプローブヘッドを備えたシステムが望ましい。本発明は、従来の試験プローブヘッド及びシステムに関連する問題を克服する、こうしたシステムを提供することを対象とする。
本発明によれば、プローブカードは、試験するウェーハの表面に対して、概ね垂直又は直角に設置する。こうした配置により、試験するデバイスを保持する高温のチャックの加熱環境に対するプローブカードの露出は限定され、カードへの主要な熱の伝達は、加熱した表面に最も近いプローブカード縁部への空気の対流と、試験ウェーハの表面に触れるプローブチップを介した熱伝導の流れとによるもののみとなる。しかしながら、何れの熱伝達経路も、従来のポリイミド又は他の同様のプリント回路基板材料の使用と、プローブカード組立用の従来的手法の使用とを妨げることはない。
プローブカードは、試験するウェーハ上方のレール支持部に垂直に取り付けられたプローブヘッドの一部である。プローブカードを試験装置に相互接続するフレックスケーブルは、レール支持部上で支持される。レール支持部は、試験ウェーハを保持する高温のチャックから上方のプローブヘッド及びレール支持部へ向かう熱気の対流を妨害するために、各プローブヘッドの内部及び周囲に冷気を送給する強制空冷システムを含む。冷気は、穴、スリット、又はスロット等のレール支持部の開口部を介して冷却システムから放出可能であり、そのサイズ、形状、及び配置は、どの程度の冷却能力が必要であるかと、試験ウェーハの温度との関数となる。
本発明と、その目的及び特徴とは、図面と併せて、以下の詳細な説明及び添付特許請求の範囲により更に容易に明らかとなろう。
図1は、本発明の一実施形態によるプローブカード10の斜視図であり、冷気の流動を容易にする複数のスロット14を備えたプリント回路基板12を含む。基板12の一方の端部は、セラミック支持部18内に複数の金属プローブチップ16を含むチップ組立体であり、プリント回路基板12の反対側の端部は、試験システムにおいてプローブカードを物理的に支持するために使用される電気コネクタ及び留め具20であり、チップ16をフレキシブル(フレックス)ケーブルに接続する。
図2は、プリント回路基板12と共に、基板12の反対側端部の電気接点24にプローブチップ16を電気的に相互接続する金属トレース22を更に示す平面図である。金属トレース又は個別配線22の導電パターンは、個々のプローブチップを接点24の一つに相互接続する。図示したように、プローブチップ16を支持するセラミック支持部18は、ネジ式留め具26を用いて基板12に取り付けられる。
図3は、試験中のウェーハに対して概ね垂直又は直角の位置でプローブカード10を保持するために支持装置の受容部に係合させる電気コネクタ及び留め具20を示すプローブカードの側面図である。チップ16の端部のみを試験中のデバイスに係合させ、これにより、プローブチップを介した熱伝導の流れを限定する。プローブカード10の垂直配置により、加熱したデバイスチャックが放出する熱に対するカードの露出を限定する。更に、加熱したチャックからプローブカード及び支持装置への空気対流を、下記のように支持組立体が提供する冷気流により妨害する。
図4は、試験中のデバイス及び加熱した支持チャックの上方で、32により概ね示したプローブカード10及びプローブヘッドを支持する支持レール30の斜視図である。従来のように、プローブヘッド32は、制御ノブ34、36、38を用いて、三本の移動軸線に沿って手動調整可能である。フレックスケーブル40は、レール30の最上部において支持され、プローブカード10と外部の試験装置とを相互接続する。上記のように、フレックスケーブル40は、過熱した場合に性能が劣化し得る。
図5は、プローブヘッド32、プローブカード10、及びフレックスケーブル40を冷却するのに使用される気流用の内部チャネル42、44を含むレール30の断面図である。内部チャネルからの空気は、レール30の開口部を介して放出され、プローブヘッド32及びプローブカード10を通過する方向の空気となり、試験中のデバイスを保持する加熱チャックからの対流熱気流を妨害する。したがって、フレックスケーブル40及び試験プローブ10のプリント回路基板の加熱を回避できる。本実施形態では、チャネル30が、50により概ね示すプローブヘッド32の合わせ蟻形フランジと係合する蟻形フランジを有する部材48を含むことに留意されよう。
図6は、三個のプローブヘッド32を支持するレール30の別の斜視図である。この実施形態では、プローブヘッド上に一枚のプローブカード10のみを図示し、冷気流がフレーム30内の開口部54からプローブヘッド32を通過すると共にプローブカード10の開口部14を通過するのを促進する開口部又はスロットを更に示している。本実施形態では、各プローブヘッド32が、レール30の蟻形フランジ50においてプローブヘッドをロックするのに使用可能な、56に概ね示すレバー機構を有することに留意されよう。しかしながら、ロック機構は、本発明の一部ではなく、本明細書では更なる説明を省略する。
図7は、プローブヘッドの構成要素の分解斜視図であり、プローブヘッド及びプローブカードを通過する気流を図示している。この実施形態において、プローブヘッドは、支持フレーム60、62、64を含み、第一の支持フレーム60は、留め具20を用いてプローブカード10を受け入れ、第二の支持フレーム62は、フレーム60を支持し、制御ノブ34による第一の移動軸線に沿った支持フレーム60の移動を可能にし、第三の支持フレーム64は、フレーム62を支持し、制御ノブ36及び38による第二及び第三の移動軸線に沿ったフレーム62の移動を可能にする。この図では、本発明の一部を構成する気流の図示を容易にするため、支持フレームに取り付ける他のバネ付勢留め具を図示していない。留意されるように、レール30(図6)内の開口部54により放出された空気は、支持フレーム62のスロット66を直接通過すると共に、支持フレーム64の下部スロット68を通過し、支持フレーム60の開口部を介してプローブカード10のスロット14へと流れる。カバー70は、支持フレーム60の上面に固定され、プローブカード10の留め具20を受け入れるための受容部を有する水平移動PC基板72(図9)を保護する。
図8は、支持フレーム64の一部の拡大斜視図であり、気流が支持レールからスロットを通過し、上方へ向かってプローブヘッド組立体を通過するのを促進するスロット68の配置を更に図示する。穴又は他の開口部をレール30の底部に設けて、この空気の流れを促進できる。こうしたレール下部区画のサイドローブからの追加穴は、図5に図示したように、試験ウェーハの表面に対して角度(θ>0°)を成してよい。角度は、表面の温度と、穴から出る冷気の流量と、ウェーハ表面の温度均一性に関して設定された制約とにより決定し得る。穴から出る冷気は表面の温度の乱れを発生させ得るため、気流と流動の角度とに応じて、こうしたパラメータは、試験に必要な最大ウェーハ温度に合わせてシステムを調節するものとなる。この気流出口の目的は、ウェーハ表面からの熱気の垂直対流を、プローブヘッドの手動制御から遠ざけるのを助けることでもある。ここでも、これらの穴は、短手又は長手方向のスロット、或いはスロット及び穴の組み合わせに置き換え可能であり、或いは、必要ない場合には全く存在しなくても良い。穴が存在する場合、側部出口からの冷気は、プローブヘッドが位置するレール領域を除く全ての場所で、レール底部のサイドローブ上の出口からの空気により押し上げられる。ウェーハの局部温度を大幅に変化させる可能性のある、ウェーハ表面へ戻る空気の循環又は反射を割けるために、ヘッド組立体には、水平方向の空気を逃がすことが可能な垂直スリットが表面に垂直な方向で組み込まれる。ここでも、気流を実現するものは、スリットに限定する必要はなく、穴、穴又はスリットの列、或いは両方の組み合わせを構成できる。加えて、チャネル又はリブ付き区画をヘッドに組み込み、レール底部のローブから出る空気を上方のレール外部へ運ぶこともできる。
図9は、図7のプローブヘッドの構成要素の更に詳細な分解斜視図であり、その組立を示す。図7及び9と同様の要素は、同様の参照符号を有する。ここでは、水平移動プリント回路基板72は、電気コネクタ及び留め具20と係合し、プリント回路基板12とフレックスケーブル40(図4)との間の接続を提供する。複数のクロスローラベアリング74は、Yトラベラフレーム60の移動のためにZYトラベラフレーム62に固定される。同様に、クロスローラベアリング76及び78は、Xクランピングバーフレーム64上でのXZトラベラフレーム80の移動を提供する。カムレバー56及びカム従動ブリッジ82は、フレーム64に固定され、レール支持部30(図6)上でのロック機能を提供する。
試験中のデバイス用の加熱チャックの上方で、これに概ね垂直に配置され、冷気流を用いて対流熱気流を妨害するために結合されたプローブカード及びプローブヘッドの配置は、カードが高温に露出される面積を限定し、加熱チャックからの対流熱気流によるプローブカード及びフレックスケーブルの加熱を軽減する。
以上、特定の実施形態を参照して本発明を説明してきたが、説明は本発明を例証するものであり、本発明を限定するものとは解釈されるべきではない。添付特許請求の範囲により定義される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、当業者は様々な適用例を想到し得よう。
本発明の実施形態によるプローブカードの斜視図である。 図1のプローブカードの平面図である。 図1のプローブカードの側面図である。 本発明の実施形態によるレール及びプローブヘッド組立体の斜視図である。 図4のレール及びプローブヘッド組立体の断面の側面図である。 複数のプローブヘッドが設置されたレールと共に冷却システムを更に示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるプローブヘッドの構成要素の分解斜視図であり、更に気流を示す図である。 図7のプローブヘッド内の支持フレームの拡大斜視図である。 図7のプローブヘッドの構成要素の組立を示す、更に詳細な分解斜視図である。

Claims (21)

  1. 試験中のデバイスに対して概ね垂直になるように、支持部に取り付けられるプローブカードであって、
    a)プリント回路基板と、
    b)試験中のデバイスと係合する前記基板の一方の端部の複数のプローブチップを含むチップ組立体と、
    c)前記基板の反対側端部の複数の電気接点と、
    d)前記基板の前記一方の端部のチップを、前記基板の前記反対側端部の電気接点に電気的に接続する前記基板上の導電体と、
    e)試験中のデバイスの上方の支持部に係合する留め具と、を備え、
    前記支持部は、前記試験中のデバイスに対して概ね垂直に配置され、
    前記支持部は、支持レールと支持可能に係合する手段と、前記支持レールから冷気の流動を促進する開口部と、を備えることにより、試験中の加熱した前記デバイスから前記プリント回路基板への熱の伝達を、試験中、減少させる、
    プローブカード。
  2. 前記試験中のデバイスは、半導体ウェーハである、請求項1記載のプローブカード。
  3. 前記チップ組立体は、前記複数のチップ用のセラミック支持部を含む、請求項1記載のプローブカード。
  4. 更に、
    f)空気の流動を促進する前記基板を貫く複数の開口部
    を含む、請求項3記載のプローブカード。
  5. 前記留め具は、支持部内の受容部と結合する突出したコネクタを含む、請求項4記載のプローブカード。
  6. 前記留め具は、支持部内の受容部と結合する突出したコネクタを含む、請求項1記載のプローブカード。
  7. 試験中のデバイスの上方に取り付けるためのプローブヘッドであって、
    a)プリント回路基板と、
    b)試験中のデバイスと係合する前記基板の一方の端部の複数のプローブチップを含むチップ組立体と、
    c)前記基板の反対側端部の複数の電気接点と、
    d)前記基板の前記一方の端部のチップを、前記基板の前記反対側端部の電気接点に電気的に接続する前記基板上の導電パターンと、
    e)試験中のデバイスの上方の取り付け組立体を、前記試験中のデバイスに対して概ね垂直に配置されるよう前記プリント回路基板に係合させる、前記プリント回路基板上のの留め具と、
    f)前記プリント回路基板を支持し、前記第一の留め具と係合する第二の留め具を含む取り付け組立体と、を備え、
    前記取り付け組立体は、レール支持構造と支持可能に係合する手段を含み、
    前記取り付け組立体と前記プリント回路基板とは、前記レール支持構造からの冷気の流動を促進する開口部を含む、
    プローブヘッド。
  8. 前記取り付け組立体は、前記取り付け組立体上での前記プリント回路基板の位置決めを手動で調節する手段を含む、請求項7記載のプローブヘッド。
  9. 前記取り付け組立体は、前記プリント回路基板を受け入れる第一の支持フレームと、前記第一の支持フレーム用であり、一本の軸線に沿った前記第一の支持フレームの移動を可能にする第二の支持フレームと、前記第二の支持フレーム用であり、第二及び第三の移動軸線に沿った前記第二の支持フレームの移動を可能にする第三の支持フレームと、前記三本の軸線に沿った移動を促進する手動操作ノブとを含む、請求項8記載のプローブヘッド。
  10. 支持フレームは、空気の流動用の開口部を含む、請求項9記載のプローブヘッド。
  11. 加熱環境において、電気試験中のデバイスの概ね上方で且つ垂直に、プローブカードを取り付けるための強制空冷プローブヘッド組立体であって、
    a)プリント回路基板と、前記プリント回路基板の一方の端部のチップ組立体と、前記プリント回路基板の反対側端部の複数の接点と、前記チップ組立体及び前記複数の接点を相互接続する導電パターンとを含むプローブヘッドと、
    b)前記プローブヘッドを支持すると共に、空気の流動用の少なくとも一本のチャネルと、前記空気を前記プローブヘッドに方向付け、これにより熱気の対流を妨害及び冷却するレール組立体と、
    を備える強制空冷プローブヘッド組立体。
  12. 更に、前記レール組立体により支持され、前記複数の接点に結合されたフレキシブルケーブルを備える、請求項11記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  13. 前記プローブヘッドは、更に、前記プリント回路基板の位置を調節し、空気の流動により冷却される手動操作ノブを含む、請求項12記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  14. 前記プローブヘッドは、更に、前記プリント回路基板を受け入れる第一の支持フレームと、前記第一の支持フレーム用であり、一本の軸線に沿った前記第一の支持フレームの移動を可能にする第二の支持フレームと、前記第二の支持フレーム用であり、第二及び第三の移動軸線に沿った前記第二の支持フレームの移動を可能にする第三の支持フレームと、前記三本の軸線に沿った移動を促進する手動操作ノブとを含む、請求項13記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  15. 前記支持フレームは、空気の流動用の開口部を含む、請求項14記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  16. 前記レール組立体の開口部は、空気を前記支持フレームとその開口部とへ方向付け、空気の流動を促進する、請求項15記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  17. 前記レール組立体の開口部は、前記デバイスを保持する加熱されたチャックの表面に対して角度を成す前記レール組立体下部の開口部を含み、前記チャックからの熱気の垂直対流を妨害するのを助ける、請求項15記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  18. 前記レール組立体の前記開口部は、穴を含む、請求項17記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  19. 前記レール組立体の前記開口部は、スロットを含む、請求項17記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  20. 前記支持フレームの前記開口部は、スロットを含む、請求項15記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
  21. 前記プリント回路基板は、空気の流動用の開口部を含む、請求項15記載の強制空冷プローブヘッド組立体。
JP2008525041A 2005-08-03 2006-07-25 垂直型プローブカード及び空冷式プローブヘッドシステム Active JP5118035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/195,990 US7126361B1 (en) 2005-08-03 2005-08-03 Vertical probe card and air cooled probe head system
US11/195,990 2005-08-03
PCT/US2006/029245 WO2007019072A2 (en) 2005-08-03 2006-07-25 Vertical probe card and air cooled probe head system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009503543A JP2009503543A (ja) 2009-01-29
JP2009503543A5 JP2009503543A5 (ja) 2009-03-12
JP5118035B2 true JP5118035B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=37110555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525041A Active JP5118035B2 (ja) 2005-08-03 2006-07-25 垂直型プローブカード及び空冷式プローブヘッドシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7126361B1 (ja)
EP (1) EP1917534A2 (ja)
JP (1) JP5118035B2 (ja)
KR (1) KR101060840B1 (ja)
CN (2) CN101273275B (ja)
IL (1) IL189229A0 (ja)
MY (1) MY140511A (ja)
TW (1) TWI310228B (ja)
WO (1) WO2007019072A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9476911B2 (en) 2004-05-21 2016-10-25 Microprobe, Inc. Probes with high current carrying capability and laser machining methods
US9097740B2 (en) 2004-05-21 2015-08-04 Formfactor, Inc. Layered probes with core
USRE43503E1 (en) 2006-06-29 2012-07-10 Microprobe, Inc. Probe skates for electrical testing of convex pad topologies
US8988091B2 (en) 2004-05-21 2015-03-24 Microprobe, Inc. Multiple contact probes
US7759949B2 (en) 2004-05-21 2010-07-20 Microprobe, Inc. Probes with self-cleaning blunt skates for contacting conductive pads
US7649367B2 (en) 2005-12-07 2010-01-19 Microprobe, Inc. Low profile probe having improved mechanical scrub and reduced contact inductance
US8907689B2 (en) 2006-10-11 2014-12-09 Microprobe, Inc. Probe retention arrangement
KR100843224B1 (ko) * 2007-01-04 2008-07-02 삼성전자주식회사 웨이퍼 테스트용 프로브 카드
US7514948B2 (en) 2007-04-10 2009-04-07 Microprobe, Inc. Vertical probe array arranged to provide space transformation
US8723546B2 (en) 2007-10-19 2014-05-13 Microprobe, Inc. Vertical guided layered probe
US8230593B2 (en) 2008-05-29 2012-07-31 Microprobe, Inc. Probe bonding method having improved control of bonding material
EP2386846A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-16 Nordson Corporation System and method for testing of bonds of a semiconductor assembly
EP2386845B1 (en) * 2010-05-14 2024-03-13 Nordson Corporation Apparatus and method for testing of bonds of a semiconductor assembly
CN103091522A (zh) * 2013-02-27 2013-05-08 上海华力微电子有限公司 一种兼容高低温测试的探针卡
WO2015157363A2 (en) * 2014-04-08 2015-10-15 Elma Electronic Inc. Method and apparatus for a probe card
US11175309B2 (en) * 2014-12-24 2021-11-16 Qualitau, Inc. Semi-automatic prober
TWI592666B (zh) * 2016-09-12 2017-07-21 中華精測科技股份有限公司 滑軌式探針
KR102479687B1 (ko) 2016-12-20 2022-12-20 퀘리타우, 인크. 5 개의 자유도를 갖는 범용 프로빙 어셈블리
CN107894560B (zh) * 2017-11-29 2019-03-01 英特尔产品(成都)有限公司 无油空气用量降低的芯片测试系统及其方法
CN112630480B (zh) * 2020-07-01 2022-08-16 强一半导体(苏州)有限公司 一种具有侧出气孔的功率器件高温高压测试用探针卡
CN116811040B (zh) * 2023-08-26 2023-11-10 江苏鹏利芝达恩半导体有限公司 用于制造立式探针卡的陶瓷棒制造方法、设备及存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038599A (en) * 1974-12-30 1977-07-26 International Business Machines Corporation High density wafer contacting and test system
US4195259A (en) * 1978-04-04 1980-03-25 Texas Instruments Incorporated Multiprobe test system and method of using same
JPS6136565U (ja) * 1984-08-03 1986-03-06 日本電子材料株式会社 プロ−ブカ−ド
JPH0740577B2 (ja) * 1987-04-21 1995-05-01 東京エレクトロン株式会社 プロ−ブカ−ド
JPH03231438A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Oki Electric Ind Co Ltd プローブカード及びこれを用いたプローブ装置
US5252916A (en) * 1992-01-27 1993-10-12 Everett Charles Technologies, Inc. Pneumatic test fixture with springless test probes
JP3553731B2 (ja) * 1996-04-09 2004-08-11 株式会社日本マイクロニクス プローブカード
US6143668A (en) * 1997-09-30 2000-11-07 Intel Corporation KLXX technology with integrated passivation process, probe geometry and probing process
US6342788B1 (en) * 1999-06-02 2002-01-29 International Business Machines Corporation Probing systems for chilled environment
CN100373167C (zh) * 2001-12-27 2008-03-05 佛姆费克托公司 用于直接冷却有源电子部件的冷却组合件
JP2003255023A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Seiko Epson Corp プローブカード及びプローブカード試験方法
JP2003294800A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Nidec Tosok Corp 回路基板検査装置
JP2005156365A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 電気特性測定用プローブ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200721341A (en) 2007-06-01
JP2009503543A (ja) 2009-01-29
EP1917534A2 (en) 2008-05-07
WO2007019072A2 (en) 2007-02-15
IL189229A0 (en) 2008-08-07
KR101060840B1 (ko) 2011-08-30
CN101273275B (zh) 2013-06-19
TWI310228B (en) 2009-05-21
KR20080042077A (ko) 2008-05-14
CN102981029A (zh) 2013-03-20
WO2007019072A3 (en) 2007-06-28
US7126361B1 (en) 2006-10-24
CN101273275A (zh) 2008-09-24
CN102981029B (zh) 2016-06-15
MY140511A (en) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118035B2 (ja) 垂直型プローブカード及び空冷式プローブヘッドシステム
US11821940B2 (en) Electronics tester
US20210396785A1 (en) Semi-automatic prober
US7843202B2 (en) Apparatus for testing devices
US6504392B2 (en) Actively controlled heat sink for convective burn-in oven
US5124639A (en) Probe card apparatus having a heating element and process for using the same
US7338295B2 (en) Test socket-lid assembly
JP2009503543A5 (ja)
US20100176836A1 (en) Wafer Level Burn-In and Electrical Test System and Method
JP2007525672A (ja) 通電テスト用の装置とその方法
US6956392B2 (en) Heat transfer apparatus for burn-in board
JP2000241454A (ja) 高温テスト用プローブカード及びテスト装置
US8324915B2 (en) Increasing thermal isolation of a probe card assembly
US9476936B1 (en) Thermal management for microcircuit testing system
US20220128624A1 (en) Placement table, testing device, and testing method
JP2005037229A (ja) 電気的接続装置
JPH07318587A (ja) プローブカード
JP3670703B2 (ja) 試料加熱装置
JPH1010189A (ja) デバイスコンタクトユニット
JP2008298748A (ja) プローブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5118035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250