JP5116576B2 - 磁性構造体と磁界センサとの間での相対運動を検出するための磁性構造体 - Google Patents

磁性構造体と磁界センサとの間での相対運動を検出するための磁性構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5116576B2
JP5116576B2 JP2008164483A JP2008164483A JP5116576B2 JP 5116576 B2 JP5116576 B2 JP 5116576B2 JP 2008164483 A JP2008164483 A JP 2008164483A JP 2008164483 A JP2008164483 A JP 2008164483A JP 5116576 B2 JP5116576 B2 JP 5116576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
magnetic structure
field sensor
permanent magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008164483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009014716A (ja
Inventor
マンコ,アンジェロ
ラクス,ロバート
トリュージ,マイケル
Original Assignee
メレクシス テッセンデルロ エヌヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メレクシス テッセンデルロ エヌヴィ filed Critical メレクシス テッセンデルロ エヌヴィ
Publication of JP2009014716A publication Critical patent/JP2009014716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5116576B2 publication Critical patent/JP5116576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、磁性構造体と磁界センサとの間での相対運動を検出するための磁性構造体に関する。
磁性構造体と磁界センサとを組合せて、直線相対運動を計測可能な非接触式位置エンコーダを構成する。ミリメートル領域内の経路に対する位置エンコーダが、現在、機械及び自動車産業の装置で多数使用されている。
位置エンコーダが、塵、繊維、オイル蒸気等で、ひどく汚れるような用途の場合、磁気式位置エンコーダが、装置の機械的可動部品と機械的非可動部品との間を気密封止する必要がないため、広く使用されている光学式位置エンコーダに代わる頑丈で安価なものの代表となる。
磁性構造体と磁界センサとを組合せて、回転角度を計測可能とする角度エンコーダを構成することもできる。
磁性構造体と電子センサとの間の直線相対運動を非接触で測定する方法が、欧州特許第EP979988号から知られている。該磁性構造体は、単一の軸方向に磁化した永久磁石、又は互いに隣り合わせに配置し、螺旋状に磁化した複数の永久磁石を含む。センサを、永久磁石から横方向に離間して配置し、該センサで磁性構造体により発生する磁界の径方向及び軸方向成分を計測する。
欧州特許第EP1243897号からは、磁性構造体により発生する磁界を、対称軸に対して回転対称とし、磁界センサで、磁界源の対称軸と直交して延在する平面に存在する磁界の2成分を計測する装置が知られている。
本発明は、位置エンコーダにおいて使用する磁性構造体を改良する目的に基づくものであり、該位置エンコーダは、比較的広範な作動範囲、典型的には20〜60mmで線形出力信号を提供する。
この目的を、本発明に従い、請求項1の特徴によって達成する。有利な実施形態については、従属クレームから獲得する。位置エンコーダ及び角度エンコーダとして用いる、本発明による磁性構造体と、磁界センサとの有利な組合せについては、請求項3から9で規定する。
本明細書に組込まれ、本明細書の一部を構成する添付図は、本発明の1つ以上の実施形態について図示し、詳細な記述と共に、本発明の原理及び機能について説明する役割を果たす。これらの図は、正確な縮尺ではない。
本発明は一方で、磁界源として位置エンコーダで使用可能な磁性構造体に関し、他方では、磁界源として角度エンコーダで使用可能な磁性構造体に関する。以下の実施例1〜6は、位置エンコーダ用の磁性構造体に関し、該位置エンコーダでは、磁性構造体と磁界センサとの間の相対運動が所定の軸に沿って生じる。この位置エンコーダを、例えば空気圧又は油圧ピストン/シリンダシステムで、磁性構造体をピストンに収容し、磁界センサをシリンダに固定して、使用する。
図1では、磁性構造体1及び磁界センサ2を示しており、これらが合同で位置エンコーダを構成する。磁性構造体1は、2個の円筒形永久磁石3及び4から成る。永久磁石3、4を棒磁石とし、両磁石を同じ長さl及び同じ直径dとし、互いから距離gだけ離間させて共通軸5上に配置する。棒磁石を軸方向に、磁化方向を互いに反対にして、着磁する。軸5は、個々の永久磁石3、4の対称軸であると共に磁性構造体1の対称軸でもある。磁性構造体1で発生する磁界は、軸5に関して回転対称となる。磁性構造体1を磁界センサ2に対して、磁性構造体1の対称軸と平行して延在する軸6に沿って、2端部位置A1とA2の間で転位可能とする。永久磁石3及び4を、キャリア(図示せず)に固定する。
図1では、磁性構造体1で発生する磁界の磁束線7についても示しているが、軸5より下の領域の磁束線7は、図を明瞭にする理由で省略しており、磁界の方向を矢印で示している。2つの軸5及び6で、図の平面と一致する平面Eを規定する。
磁界センサ2には、磁性構造体1で発生する磁界Bのx方向に走る成分Bと、y方向に走る成分Bを計測するセンサ部を備え、x方向は軸5に平行に延在し、y方向は軸6に直交しており、x方向及びy方向の両方向とも平面Eに存在する。磁界センサ2には更に電子回路を備え、該電子回路でセンサ部を操作し、センサ部が伝達する信号から単調位置信号を生成し、該位置信号により、磁界センサ2の軸6上での位置を断定する。この位置信号を、比率B/B、又は関数arctan(B/B)とする、或は比率B/B又は関数arctan(B/B)から求めた線形信号とする。この線形化を、例えば表を用いて表すことができる。磁界センサ2を、既に市販されており、2成分B及びBを計測し、上記のように該センサから位置信号を生成する磁気的角度センサとすることができる。
直線経路A-Aに沿って転位する場合、磁性構造体1により発生する磁界の方向は、連続的に変化する:磁界Bは、軸5と経路A-Aとで広がる平面で、経路A-Aに沿って回転する。端部位置A及びAでは、磁界Bの方向は同じであり、磁界Bは経路A-Aに沿って、最大で1周360度回転する。磁性構造体1は、磁界の方向が経路A-Aに沿って均一に回転する場合、即ち、可能な限り、x成分Bが正弦波状のプログレッション(progression)、y成分Bが余弦波状のプログレッションとなる場合に、最適となる。磁界Bの経路A-Aに沿った回転を均一にする程、関数arctan(B/B)の直線性が増し、経路A-Aに沿った分解能のばらつきが少なくなる。磁界Bの回転の均一性は一方で、2個の永久磁石3、4の長さl、該2個の永久磁石3、4間の距離g、及び該2個の永久磁石3、4の直径dの比率によって異なり、他方で2本の軸5と軸6との間の距離Sによって異なる。単独の永久磁石3及び4夫々は、直径をd、長さをlとして、関係式:
Figure 0005116576
好適には、関係式:
Figure 0005116576
が成立した場合に、所望の特性を有する磁界を発生する。磁性構造体1は、更に永久磁石3及び4の距離をg、長さをlとして、関係式:
Figure 0005116576
好適には、関係式:
Figure 0005116576
が成立した場合に、所望の特性を有する磁界を発生する。距離gを、逆に大きくし過ぎてはいけない、即ち、
Figure 0005116576
とする。経路A1-A2を直線とする用途の場合、即ち位置エンコーダの場合、以下の
Figure 0005116576
が好適であり、特に、
Figure 0005116576
が好適である。本実施例では、
Figure 0005116576
としている。磁界センサ2の最適な距離、即ち2本の軸5と軸6との間の距離Sを、
Figure 0005116576
の範囲とする。磁界がその周りに厳密に360度回転する経路A-Aの長さは、距離Sによって異なる。しかしながら、以下のことが言える:
Figure 0005116576
図2では磁性構造体1を示すが、該構造体では、強磁性材料製の円筒体8を円筒形永久磁石3及び4と磁界センサ2との間に配置している。文字N及びSは、永久磁石3、4のN極又はS極を表す。該強磁性体8を、軸5に対して回転対称とし、この実施例では、強磁性体8の直径を永久磁石3及び4と同じとする。強磁性体8の比透磁率を、任意の所望する値にすることができるが、有利には100超とする。強磁性体8を、例えば鉄(Fe)で構成する。強磁性体8を使用して、経路A-Aに沿って永久磁石により発生する磁界を、磁界Bの方向を経路A-Aに沿って出来る限り均一に回転させて、最適化する。磁束線7のプログレッションが、強磁性体8の領域で変化するが、これは磁束線が強磁性体8の表面から垂直に出現するためである。経路A-Aに沿って磁界を均一に回転させるために、式(1)〜(8)について、本実施例においても配慮する必要がある。磁界が厳密に360度その周りに回転する経路A-Aの長さは、距離Sによって異なる。式(9)が、この場合も適用できる。
強磁性体8の直径を、磁界の回転の均一性を大幅に減少させない限り、永久磁石の直径より、若干大きく又は小さくすることができる。
以下の実施例は、実施例1及び2に関して説明したような、主な思想の更なる変形例に関する。
図3では、3個の円筒形永久磁石3、4及び9から成る磁性構造体1を示す。永久磁石3、4及び9をここでもまた棒磁石とし、該永久磁石は同じ長さl及び同様な直径dを有し、該永久磁石を共通軸5上に配置する。永久磁石3、4及び9を、隣り合う永久磁石の磁化方向を互いに反対にして、軸方向に着磁する。磁化方向は、従って180度、永久磁石から永久磁石で変化する。よって、図3に示すように、感磁する磁束線7の回転も変化する。
図4では磁性構造体1を示すが、該構造体では、強磁性材料製の物体8を永久磁石3と4との間だけでなく、永久磁石4と9との間にも配置している。該強磁性体8を、軸5に対して回転対称とし、この実施例でも、強磁性体8の直径を永久磁石3、4及び9と同じとする。
図5では磁性構造体1を示すが、該構造体では、強磁性材料製の物体8を円筒形永久磁石3と4と磁界センサ2との間に配置している。該強磁性体8を、軸5に対して回転対称とする。該強磁性体の直径を、値dから値dまで連続的に、永久磁石3及び4からの距離が離れるにつれて、増大させ、2個の永久磁石3と4の間の中間点で最大値dに到達させる。
図6では磁性構造体1を示すが、該構造体は、100以上の高比透磁率を有する材料から成る磁気シールド10を更に備える。磁気シールド10により、永久磁石3及び4と磁界センサ2で構成する位置エンコーダを密封する。磁気シールド10を、好適にはシリンダチューブとする。本実施例では、このチューブの直径をDとする。磁気シールド10により、x方向に延在する外部磁界に対して位置エンコーダを遮蔽する一方、他方で磁気シールド10は、経路A-Aの領域での磁束線7のプログレッションを、適切に寸法設計する場合に、最適化するのに役立つ。
磁気シールド10を、磁性構造体1の残部と共に磁界センサ2に対して転位可能とする、或は磁性構造体1を(磁気シールド10を伴わず)磁界センサ2及び磁気シールド10に対して転位可能にする。この2つ目の場合、シールド10は、磁界センサ2の領域に開口部を備えて、磁性構造体1の永久磁石が発生する、磁界センサ2の箇所で磁界に及ぼす該シールドの影響を軽減することができる。
図7では、実施例1に関する3曲線を示し、図8では、実施例2に関する3曲線を示しており、該3曲線は、磁界の成分Bのプログレッション11、成分Bのプログレッション12、及び両成分から算出した関数arctan(B/B)であり、夫々軸6上での磁界センサ2の位置に従い表している。関数arctan(B/B)を、参照番号13で記す。関数arctan(B/B)は、全ての場合において単調関数となり、一定の許容誤差範囲内では線形関数とする。これらの図は、関数arctan(B/B)の直線性は、強磁性体8があった方が、無い場合より高くなるということを示している。
上記全ての実施例では、磁性構造体1が発生する際の磁界Bが、軸5に関して回転対称となるため、ピストンは、ピストン/シリンダシステムのシリンダに対して軸5に沿って、磁性構造体1と磁界センサ2が相対的に変位する間に、該変位による影響を位置信号に与えることなく、回転可能である。
図1〜図6に関して記述した磁性構造体は、全て同じ長さl、同じ直径を有する2個か3個の永久磁石を備えている。これは好適な解決方法であるが、永久磁石は異なる長さ及び/又は異なる直径を有すこともできる。その場合、式(1)〜(7)を、式(1A)〜(7A)と置き換えてもよい。
Figure 0005116576
ここでは、数量lminは、軸5に沿って計測した際の、永久磁石の内最短の長さを表し、数量lmaxは、軸5に沿って計測した際の、永久磁石の内最長の長さを表す。
以下の実施例7〜10は、角度エンコーダ用の磁性構造体に関し、該エンコーダでは、磁性構造体と磁界センサとの間の相対運動が円軌道に沿って生じる。これらの角度エンコーダは、特に連続シャフトを有する用途に適する。これらの実施例では、磁化方向とは、常に円軌道に沿った方向のことを指す。隣り合う永久磁石が逆の磁化方向を有するということは、該磁石のN極又はS極同士が互いに対向することを意味する。これらの実施例では、局所的なx成分が、磁界センサのセンサ部で計測すると、輪状線の接線方向の成分Bに対応し、計測した局所的なy成分が、輪状線に関して垂直方向又は径方向にある磁界の成分Bに対応する。磁性構造体を、例えば、連続回転シャフトに固定し、磁界センサを移動不能の状態で該シャフトの近傍に離間して取着する。直線相対運動を検出する実施例と相対円運動を検出する実施例とは、原理的には互いに変形可能であり、例えば軸5及び軸6を突出させて、2つの同心円又は2つの同心円区分にするようにできる。式(1)〜(8)又は(1A)〜(7A)及び(8)を、同じ様に適用する。
図9では磁性構造体1を示し、該構造体は、2個の永久磁石15及び16と、環状線19上に配置された2個の強磁性体8及び14とを備える。環状線19を、永久磁石15及び16の対称軸とする。磁性構造体1と磁界センサ2との間の相対運動は、環状線19と同心円となる環状線20に沿って生じる。そのため、永久磁石15及び16を、環状線19に沿って延在する円弧状磁石として好適に形成される磁石とする。永久磁石15及び16を、互いから離間して配置し、該磁石の磁化方向は、円方向で分かるように、互いに逆向になっている。永久磁石15及び16の断面を、好適には円形又は長方形とする。しかしながら、永久磁石15及び16を、2個の真直ぐな棒磁石にしてもよい。永久磁石15及び16を、互いに接触し、同じ磁化方向を有する複数の真直ぐな棒磁石から構成することもできる。図10では、磁性構造体1により発生する磁界Bの成分B及びBのプログレッション22及び23を示すが、成分Bは環状線19の中心点21に関して径方向に走り、成分Bは環状線19の中心点21に関して接線方向に走る。通常、磁性構造体1が、中心点21を通り図面と垂直に伸びる軸の周りに回転するのに対して、磁界センサ2は移動不能に配置される。磁界センサ2で計測した際の成分B及びBは、次に局所的な直交座標系を、局所的な成分Bを接線方向成分Bに対応させ、局所的な成分Bを径方向成分Bに対応させて、規定する。図10では、計測した成分から算出した際の、関数arctan(B/B)=arctan(B/B)についても示している。同図では、関数arctan(B/B)は、αからαの限定的な角度範囲で、本実施例ではα=-30°からα=+30°の範囲で、単調で略線形となることを示している。
図11では磁性構造体1を示すが、該構造体では2個の永久磁石15及び16を実施例7より長くしている、即ち、角度の点で、該永久磁石によって、環状線19の一層広い部分をカバーする。よって、関数arctan(B/B)が略線形となる角度範囲が、拡大する。この実施例では、図12から分かるように、角度範囲が既に180度になっている。
図13では磁性構造体1を示すが、該構造体では2個の永久磁石15及び16を実施例8より長くしている。関数arctan(B/B)が略線形である角度範囲を、この場合、360度としている。
図14では磁性構造体1を示すが、該構造体は、4個の永久磁石15〜18を備えている。磁性構造体1で発生する磁界は、環状線20に沿って、2周回転する、即ち720度回転する。永久磁石15及び16と対向する環状線20の弧上にある永久磁石17及び18で発生する磁界を、永久磁石17及び18と対向する環状線20の弧上にある永久磁石15及び16で発生する磁界より、強力にする。これを、例えば、永久磁石17及び18を、永久磁石15及び16より長くする、及び/又は直径を大きくする、及び/又は強力に磁化する等して、達成する。磁界センサ2は、従って、同様に値|B +B |を算出し、そこからその値が0〜180度の角度範囲にあるか、又は180〜360度の角度範囲にあるかを判定する。よって、この磁性構造体1はまた、0〜360度の角度範囲で位置計測するのにも適する。
実施例10の解決方法を一概に言えば、少なくとも3個の永久磁石を環状線19に沿って配置し、永久磁石により環状線20に沿って発生する磁界を経路の2端点間で連続的に又は断続的に増やし、360度超回転させ、磁界の強度を何れの場合でも、磁性構造体1に対する磁界センサ2の位置を比率B/B又はそこから算出した関数及び値|B +B |から確定可能にする方法で増加させると言える。この解決方法によって、角度測定の分解能を高められる。
実施例10の解決方法をまた、実施例1〜6と関連して記述したように、位置エンコーダに適用できるが、これを一概に言うと、2個以上、少なくとも3個の永久磁石を軸5に沿って配置し、磁界センサ2でカバーする経路に沿った永久磁石で発生する磁界を、該経路の端点間で連続的に又は断続的に増加させて、360度超回転させ、磁界の強度を何れの場合も、磁性構造体1に対する磁界センサ2の位置を比率B/B又はそこから算出する関数及び値|B +B |から確定可能にする方法で増加させると言える。かかる位置エンコーダの作動範囲を、容易に60mm以上に増大することができる。
実施例7〜10で示した強磁性体8、14により、関数arctan(B/B)の直線性を向上できる。しかしながら、該強磁性体を省略することもできる。
円筒形永久磁石だけでなく強磁性体も、環状の永久磁石、即ち長手方向ボア付き棒磁石、又は環状体と、全実施形態で置換することができる。
永久磁石を、全実施形態において、片側から他側への比透磁率を100以上とする強磁性材料製の物体を取着することで、拡大できる。
本発明の様々な態様について、前実施例に基づき説明した。様々な実施例に関する特徴は、各実施例に限定するものではなく、他の全実施例にも適用可能なことは、明白である。
本発明の実施形態及び用途を示し、記述したが、当然ながら、本開示から利益を享受する当業者には、上記以外にも数多くの変更例が、本明細書における本発明の概念から逸脱することなく可能である。本発明は、従って、付記したクレーム及びそれらの同等事項の精神におけるものを除き、制限されない。
本発明の異なる実施形態による、直線相対運動を非接触で検出する磁性構造体及び磁界センサを示す。 本発明の異なる実施形態による、直線相対運動を非接触で検出する磁性構造体及び磁界センサを示す。 本発明の異なる実施形態による、直線相対運動を非接触で検出する磁性構造体及び磁界センサを示す。 本発明の異なる実施形態による、直線相対運動を非接触で検出する磁性構造体及び磁界センサを示す。 本発明の異なる実施形態による、直線相対運動を非接触で検出する磁性構造体及び磁界センサを示す。 本発明の異なる実施形態による、直線相対運動を非接触で検出する磁性構造体及び磁界センサを示す。 略図を示す。 略図を示す。 相対円運動を非接触で検出する磁性構造体及び磁界センサを示す。 略図を示す。 相対円運動を非接触で検出する更なる磁性構造体を示す。 相対円運動を非接触で検出する更なる磁性構造体を示す。 相対円運動を非接触で検出する更なる磁性構造体を示す。 相対円運動を非接触で検出する更なる磁性構造体を示す。
符号の説明
1 磁性構造体
2 磁界センサ
3、4 永久磁石
5、6 軸
7 磁束線
8、14 強磁性体
10 磁気シールド
15〜18 永久磁石
19、20 環状線
21 中心点

Claims (9)

  1. 磁性構造体(1)と磁界センサ(2)との間の相対運動を検出するための前記磁性構造体であって、該磁性構造体(1)には、少なくとも2個の永久磁石(3、4、9;15、16、17、18)を備え、
    前記永久磁石を、所定の線に沿って、互いから所定の距離に配置し、
    前記永久磁石を、前記線の方向に着磁し、
    隣り合う永久磁石は、反対の磁化方向を有し、
    前記距離gは、2条件
    Figure 0005116576
    を満たし、前記数量lminは、前記線に沿って計測した際の、前記永久磁石の内最短の長さを表し、前記数量lmaxは、前記線に沿って計測した際の、前記永久磁石の内最長の長さを表すこと、
    を特徴とする磁性構造体。
  2. 前記永久磁石(8)の内の少なくとも2個の間に、比透磁率100以上の磁性材料製の物体(8)を配置すること、を特徴とする請求項1に記載の磁性構造体。
  3. 請求項1又は2に記載の磁界センサ(2)及び磁性構造体(1)を備え、前記磁界センサ及び前記磁性構造体を、互いに所定経路に沿って所定の2端部点間で相対的に変位可能とし、前記磁性構造体により発生する前記磁界の方向が前記経路に沿って回転する、位置エンコーダであって、片方の端点から他方の端点まで相対運動する間の前記磁界の回転を、前記線及び前記経路が広がる前記平面において360度以下とすること、を特徴とする位置エンコーダ。
  4. 請求項1又は2に記載の磁界センサ(2)及び磁性構造体(1)を備え、前記磁界センサ及び前記磁性構造体を、互いに所定経路に沿って所定の2端部点間で相対的に変位可能とし、前記磁性構造体により発生する前記磁界の方向が前記経路に沿って回転する、位置エンコーダであって、前記磁性構造体には、少なくとも3個の永久磁石を備え、前記永久磁石により前記経路に沿って発生する磁界の強度を、前記経路の2端点間で連続的に又は断続的に増大させ、前記磁界を360度超回転させること、を特徴とする位置エンコーダ。
  5. 前記線及び前記経路を、互いから所定の距離Sで配置し、該距離Sは条件
    Figure 0005116576
    を満たし、数量dは、前記線と直交して計測した際の、永久磁石の直径を表すこと、を特徴とする請求項3又は4に記載の位置エンコーダ。
  6. 請求項1又は2に記載の磁界センサ(2)及び磁性構造体(1)を備え、前記磁界センサ及び前記磁性構造体を、互いに所定の円軌道に沿って所定の2端部点間で相対的に変位可能とし、前記磁性構造体により発生する前記磁界の前記方向が前記円軌道に沿って回転する、角度エンコーダであって、前記磁界の回転を、前記線及び前記円軌道が広がる平面において、片方の端点から他方の端点まで相対運動する間、360度以下とすること、を特徴とする角度エンコーダ。
  7. 請求項1又は2に記載の磁界センサ(2)及び磁性構造体(1)を備え、前記磁界センサ及び前記磁性構造体を、互いに所定の円軌道に沿って所定の2端部点間で相対的に変位可能とし、前記磁性構造体により発生する前記磁界の前記方向が前記円軌道に沿って回転する、角度エンコーダであって、前記磁性構造体には4個の永久磁石を備え、該永久磁石の内2個の隣り合う永久磁石を、他方の2個の永久磁石より強力に着磁し、前記磁界の片方の端点から他方の端点までの前記相対運動における回転を、720度以下とすること、を特徴とする角度エンコーダ。
  8. 請求項1又は2に記載の磁界センサ(2)及び磁性構造体(1)を備え、前記磁界センサ及び前記磁性構造体を、互いに所定の円軌道に沿って所定の2端部点間で相対的に変位可能とし、前記磁性構造体により発生する前記磁界の前記方向が前記円軌道に沿って回転する、角度エンコーダであって、前記磁性構造体には少なくとも3個の永久磁石を備え、前記永久磁石により前記円軌道に沿って発生する磁界の強度を、前記円軌道の前記端点間で連続的に又は断続的に増大させ、前記磁界を360度超回転させること、を特徴とする角度エンコーダ。
  9. 前記線及び前記経路を、互いから所定の距離Sに配置し、該距離Sは条件
    Figure 0005116576
    を満たし、数量dは、前記円軌道の径方向で計測した際の前記永久磁石の直径を表すこと、を特徴とする請求項6から8の何れかに記載の角度エンコーダ。
JP2008164483A 2007-06-29 2008-06-24 磁性構造体と磁界センサとの間での相対運動を検出するための磁性構造体 Active JP5116576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH10742007 2007-06-29
CH01074/07 2007-06-29
CH4762008 2008-03-28
CH00476/08 2008-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009014716A JP2009014716A (ja) 2009-01-22
JP5116576B2 true JP5116576B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=39855049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164483A Active JP5116576B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-24 磁性構造体と磁界センサとの間での相対運動を検出するための磁性構造体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7859253B2 (ja)
EP (1) EP2009404A3 (ja)
JP (1) JP5116576B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2693630C (en) * 2006-07-14 2021-08-31 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Altering the fatty acid composition of rice
US7956604B2 (en) * 2008-07-09 2011-06-07 Infineon Technologies, Ag Integrated sensor and magnetic field concentrator devices
US20100301846A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Magna-Lastic Devices, Inc. Magnetic speed sensor and method of making the same
DE102010010388B4 (de) * 2010-03-05 2013-02-21 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Magnetverbund
US9170309B2 (en) * 2010-06-08 2015-10-27 Infineon Technologies Ag Through bias pole for IGMR speed sensing
US8717010B2 (en) 2011-08-19 2014-05-06 Infineon Technologies Ag Magnetic position sensors, systems and methods
US9360345B2 (en) * 2011-10-10 2016-06-07 Honeywell International Inc. Extended smart position sensing range using electromagnetics
US9389247B2 (en) 2011-11-04 2016-07-12 Infineon Technologies Ag Current sensors
DE102013205901B4 (de) * 2013-04-04 2015-07-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltvorrichtung eines Fahrzeuggangräderwechselgetriebes
US9671472B2 (en) 2014-03-03 2017-06-06 Northrop Grumman Systems Corporation Linear positioning system utilizing helically polarized magnet
US10066966B2 (en) 2014-03-14 2018-09-04 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic position detection device and magnetic position detection method
US20160054149A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Zedi Canada Inc. System and method for tracking linear position and rotation of a piston
DE102014217248A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensorsystem und Kolben-Zylinder-Anordnung
DE102014223884A1 (de) 2014-11-24 2016-05-25 Micro-Epsilon Messtechnik Gmbh & Co. Kg Sensoranordnung und Verfahren zum Bestimmen einer Position und/oder einer Positionsänderungeines Messobjekts
DE102015102233B4 (de) * 2015-02-17 2019-05-29 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Positionssensor und damit erstellte Messanordnung
JP2018151159A (ja) * 2015-08-04 2018-09-27 ヤマハ発動機株式会社 相対位置検出装置、アクセルポジションセンサ及び車両
DE102016214535A1 (de) * 2016-08-05 2018-02-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungss- / Getriebebetätigungsvorrichtung und linearer Wegsensor mit gekippter Doppelmagnetanordnung
DE102018211500A1 (de) * 2018-07-11 2020-01-16 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Lage eines Permanentmagneten
DE102019120482A1 (de) 2018-10-19 2020-04-23 Ifm Electronic Gmbh Linearwegmessender magnetischer Positionssensor
DE102019122525A1 (de) * 2019-08-21 2021-02-25 Samson Aktiengesellschaft Drehwinkelmessung mit einem Polring
EP3907475B1 (en) * 2020-05-08 2022-10-05 Melexis Technologies SA Magnetic position sensor system and method
DE102020126396B4 (de) 2020-10-08 2023-10-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltelement und Schaltvorrichtung mit einem Schaltelement
JP7444143B2 (ja) 2021-07-20 2024-03-06 Tdk株式会社 磁気センサ装置
FR3129473B1 (fr) * 2021-11-19 2024-01-05 Univ D’Evry Val D’Essonne Vérin à capteur de position intégré

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045804B2 (ja) 1978-02-28 1985-10-12 日本電気株式会社 角度検出器
JPS54158960A (en) * 1978-06-06 1979-12-15 Sony Corp Position detector
DE2917609C2 (de) * 1979-05-02 1985-12-19 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Einrichtung zur Steuerung der Vorpfändkappen eines Schreitausbaus in Abhängigkeit vom Abbaufortschritt
DE2945895C2 (de) 1979-11-14 1986-06-05 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Magnetischer Stellungsgeber für hydrauliche oder pneumatische Arbeitszylinder
JPS6344730Y2 (ja) * 1980-08-29 1988-11-21
DE3137951C2 (de) 1981-09-24 1985-10-17 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Hydraulisches Schubkolbengetriebe, insbesondere zur Verwendung als Rück- und Schreitzylinder in untertägigen Gewinnungsbetrieben, mit an der Kolbenstange angeordneten Permanentmagneten
SE501291C2 (sv) * 1992-09-23 1995-01-09 Mecman Ab Rexroth Anordning för positionering av kolvcylinderaggregat
DE4234277A1 (de) 1992-10-10 1994-04-14 Steingroever Magnet Physik Magnetischer Beschleunigungs- und Verzögerungssensor
US5493216A (en) * 1993-09-08 1996-02-20 Asa Electronic Industry Co., Ltd. Magnetic position detector
US5680042A (en) * 1994-12-30 1997-10-21 Lake Shore Cryotronics, Inc. Magnetoresistive sensor with reduced output signal jitter
DE19836599A1 (de) 1998-08-13 2000-02-17 Windhorst Beteiligungsgesellsc Verfahren zur berührungslosen magnetischen Erfassung linearer Relativbewegungen zwischen Dauermagneten und elektronischen Sensoren
EP1243897B1 (de) * 2001-03-23 2013-12-18 Melexis Technologies NV Magnetischer Weggeber
US6586929B1 (en) * 2001-12-14 2003-07-01 Wabash Technologies, Inc. Magnetic position sensor having shaped pole pieces for improved output linearity
US6992479B2 (en) * 2003-01-31 2006-01-31 Delphi Technologies, Inc. Magnetic sensor array configuration for measuring a position and method of operating same
KR101173519B1 (ko) * 2003-02-14 2012-08-14 베이 센서스 앤드 시스템즈 캄파니, 인코포레이티드 선형 홀-효과 센서를 이용하고, 증가된 선형성을 위한 자기 배열을 갖는 위치 센서
DE10336123B4 (de) * 2003-08-06 2006-06-29 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Vorrichtung zur Messung einer an einem Gurtband eines Dreipunkt-Sicherheitsgurtes eines Kraftfahrzeugs wirkenden Zugkraft
JP4400500B2 (ja) * 2005-04-06 2010-01-20 コニカミノルタオプト株式会社 位置検出器および位置決め装置
JP2007051953A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 磁気エンコーダ
DE202006001597U1 (de) 2006-02-02 2006-04-20 Festo Ag & Co Drehantrieb mit Positionserfassungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US7859253B2 (en) 2010-12-28
EP2009404A2 (de) 2008-12-31
US20090001971A1 (en) 2009-01-01
JP2009014716A (ja) 2009-01-22
EP2009404A3 (de) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116576B2 (ja) 磁性構造体と磁界センサとの間での相対運動を検出するための磁性構造体
JP5079816B2 (ja) 好ましくは擬似正弦的に変化する磁石外形を有する磁気式位置センサ
KR101331182B1 (ko) 360도 범위의 자기 각위치 센서
JP4288373B2 (ja) 磁気式位置エンコーダを有する装置
US9389099B2 (en) Multi-turn absolute magnetic encoder
US10907991B2 (en) Magnetic sensor device and method for determining a rotation speed, a direction of rotation, and/or a rotation angle of a magnetic component about a rotation axis
JP4907770B2 (ja) フラックスゲート・センサを使用する位置エンコーダ
ES2208473T3 (es) Sensor de la posicion lineal que emplea compos magneticos.
KR20100090272A (ko) 외부장에 감응하지 않는 각도 또는 선형 자기 위치 센서
JP2015525891A (ja) 回転運動する構成部材の回転角度を検出するためのセンサ装置
JP2011220795A (ja) ストローク量検出装置
EP3171126B1 (en) Temperature tolerant magnetic linear displacement sensor
JP2009229437A (ja) 位置検出センサ
WO2017073151A1 (ja) 位置検知装置
JP6332901B2 (ja) 非接触型磁気線形位置センサー
JP2005523402A (ja) 歯車機構及びこの歯車機構を備えたロータリーエンコーダ
JP2004251831A (ja) 回転角検出装置
US7023202B2 (en) Magnetic rotary position sensor
US7199578B2 (en) Measurement device including a hall sensor disposed in a magnetic tube
WO2019059284A1 (ja) トルク検出装置
JP5151958B2 (ja) 位置検出装置およびそれを備えた回転直動モータ
US11085796B2 (en) Sensor device
JP2009244044A (ja) 磁気式回転位置検出装置
JP2006527844A (ja) 制御された磁気漏洩の位置を判定するための磁気センサ
TW202007941A (zh) 量測旋轉軸偏擺與角度位置的磁性編碼器及其裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5116576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250