JP5113910B2 - ポリアミド成形化合物、特に、飲料水のために適用される成形部品を製造するためのポリアミド成形化合物 - Google Patents

ポリアミド成形化合物、特に、飲料水のために適用される成形部品を製造するためのポリアミド成形化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5113910B2
JP5113910B2 JP2010531391A JP2010531391A JP5113910B2 JP 5113910 B2 JP5113910 B2 JP 5113910B2 JP 2010531391 A JP2010531391 A JP 2010531391A JP 2010531391 A JP2010531391 A JP 2010531391A JP 5113910 B2 JP5113910 B2 JP 5113910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
molding material
polyamide molding
component
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010531391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011500952A (ja
JP2011500952A5 (ja
Inventor
ゲオルク シュテッペルマン
Original Assignee
エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2011500952A publication Critical patent/JP2011500952A/ja
Publication of JP2011500952A5 publication Critical patent/JP2011500952A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113910B2 publication Critical patent/JP5113910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Description

本発明は、特に、飲料水分野で使用するためのポリアミドベースの成形材料、すなわち、目的通りに使用する場合に、加工される成形材料が飲料水と接触状態になる成形品を製造するためのポリアミドベースの成形材料に関する。
到達水準
我々の最も重要な生きる源であるため、飲料水は、それが消費者に供給される時まで、許容できない品質低下が起こってはならない。また、飲料水の設備(消耗品)の材料は、特に重要視される。DIM1988に従って、全てのプラント部品は、許容できない飲料水の質の劣化が起こらないように設計されなければならない。
ドイツ連邦健康機関(Bundesgesundheitsamt, BGA)のプラスチック委員会のワーキンググループによる「飲料水に関する論点(Drinking Water issues)」は、飲料水分野で使用されることが予定されたプラスチック及び他の非金属材料から作られた消耗品の健康アセスメントに関する。該アセスメントは、食品と接触状態になるプラスチックについてのBGA勧告に基づく。この研究の結果は、「飲料水で使用されうるプラスチックと他の非金属材料についての勧告」(プラスチック/飲料水についての勧告は、ドイツにてKTW勧告と略記される)に対する基礎となる。それらは、いずれの場合にも、認識水準及び技術水準に相当する。
出発材料がKTW勧告の主題であり、製造補助剤及び添加剤が、タイプ、量及び純度に関してそこで設けられた要件を満たす場合に、基礎的要件及び追加要件のコンプライアンスは、最終製品(成形品)で実証されなければならない。
具体的には、飲料水に接触する有機材料の衛生アセスメントのガイドライン(KTWガイドライン、発行:05.16.2007)は、(60±2)℃での温水試験及び(85±2)℃での熱水試験の仕様(DIN EN 12873−1:2004及び−2:2005に従った移行試験の実施)として、以下の方法であり、本発明にとって極めて重要な特徴となる点である:
a)試験前の試験片の消毒前処理(高塩素処理)を行わない。
b)前処理は、以下の順番でなされる:
−1時間の水道水でのすすぎ、
−24時間、試験温度((60±2)℃又は(85±2)℃)で停滞した試験水との接触、
−1時間の水道水でのすすぎ、
−試験水でのすすぎ落とし。
c)使用される試験水は、5.1.2 DIN EN 12873−1に従った水である。
d)少なくとも、2つの同じ接触試験及び2つのブランク試験が同時に行われる。
e)80mm未満の内径のパイプは、充填することによって試験される。300mm未満のDN80内径のパイプは、おおよそ5dm-1のS/V比(表面/容積比、ここで、Sは試験片の表面積であり、Vは試験水の容積である)で、ガラス円筒を挿入することによって試験される。300mmの内径のパイプは、5dm-1のS/V比で、ガラス円筒を挿入することによって、又は、パイプセグメントを充填することによって試験されうる。容器コーティングは、おおよそ5dm-1のS/V比で、被覆プレートとして試験される。装置の部品及びシールは、おおよそ5dm-1のS/V比で、製品を浸漬することによって試験される。
f)材料組成物における相違、及び、パイプ、装置の部品及びシールの生産工程における相違がない場合には、最も小さい直径の製品シリーズで試験したので差し支えない。
g)試験片の充填又は浸漬は、試験温度で、試験水を用いて、又は、試験水中でなされる。試験設定は、温蔵庫又は温度自動調節器中でこの温度に維持されなければならない。
h)前処理は、試験温度にて、7移行期間で行われる(付録2のガイドライン:高温での移行試験の実施のスキーム参照のこと)。最初の3回の、及び、最後の2回の試験期間(夫々24時間の接触時間)の試験水は、別の研究で使用される。
i)TOC(全有機炭素)は、DIN EN 1484に従って5移行サンプル中のNPOC(不揮発性(nonpurgeable)有機炭素)として測定される。
j)個々の物質の特定移行量は、第1、第6、及び第7回目の期間の移行サンプルにおいて測定される。
重要な別の要件は、飲料水と接触した状態の「炭素放出」(移行率)である。第7回目の抽出における指針値である12.5mg C/m2dを超えてはならない。移行率の基礎をなす炭素濃度は、ここで測定され、第7回目の抽出サイクル後の溶存有機炭素の全濃度(全有機炭素又は略してTOC)に対応する。
一般的に、抽出可能材料の量、従ってTOCは、温度が上がるのに応じて上昇するので、同じポリマー材料で、23℃(冷水)、60℃(温水)及び85℃(熱水)において、異なる抽出値に達する。例えば、いくらかのプラスチックは、室温でKTWに適合する低いTOCを有するが、60℃又は85℃で、高いTOCを有するので、それらは温水分野及び熱水分野で承認されない。
US 2005/67514 A1は、異なる材料中のポリアミドからなりうる、飲料水供給のための使用が予定されている蛇管を示す。
DE 19945106 A1は、飲料水プラントに設置されてもよい圧力容器を示す。当該容器は、いわゆるスピン-キャスティング法でポリアミドから製造される。PA6は、例として言及される。
US 6511724は、内層がPEからなり、外層がPA12からなる、飲料水供給のための多層のプラスチック導管を示す。PA12層は、土から飲料水への炭化水素の拡散を予防することが予定される。PE内層なしで済ますことは実際には不可能で、又は、そのようにすることは予定されず、PA12が飲料水供給に適していないことを示唆する。
発明の概要
従って、飲料水用の成形品を製造するための改良された成形材料、特に、高温における飲料水用に承認もされうる改良された成形材料を提供することが、本発明の目的である。
この目的は、以下の構成物質から構成されるポリアミド成形材料を提供することで達成される:
(A)PA1010、PA1012、PA1014、PA1018、PA1210、PA1212、PA1214、PA1218、PA12及びPA11の群、並びに、これらの系の2種以上の混合物から選択される、25〜70質量%の脂肪族ポリアミド;
(B)MACM9〜36、MACM9〜36/PACM9〜36、MACMI/12、及び、MACMI/MACMT/12の群、並びに、これらの系の2種以上の混合物から選択される、8〜35質量%の透明ポリアミド;
(C)10〜60質量%の強化剤;
(D)0〜30質量%の微粒子及び/又は層状フィラー;
(E)0〜3質量%のアジュバント及び/又は添加剤:
ここで、構成成分(A)〜(E)の和は、合計100質量%となり、
使用される強化剤(C)は、少なくとも部分的に、
円形の断面積を有する繊維、又は、断面の主軸対断面の短軸の寸法比が2未満である繊維である。
従って、本発明のひとつの意味のある要素は、以下の認識の中にある:提案される特定の混合物は、比較的柔軟性がない繊維(本質的に円形、又は、実質的に円形の断面)が使用されたとしても、予想外に実際には高温でも非常に低いTOCを有することができ、それにもかかわらず、特定される強化の程度(構成成分Cの割合)で効果的に加工されうる。
構成成分(A)は、好ましくはPA11又はPA12であり、最も好ましくはPA12である。
構成成分(B)は、好ましくは、MACM12、MACM14、MACM16、MACM18、MACMI/12若しくはMACMI/MACMT/12、又は、これらの系の2種以上の混合物である。
原則として、全く異なる用途に関連するものではあるが、様々なポリアミドの混合物(ブレンド)は、先行技術で明らかに知られている。
例えば、DE3200428は、5〜20質量%(全成形材料を基準にする)の少なくとも1種のアモルファス透明ポリアミドを含む半結晶ポリアミドをベースとする、ガラス繊維-強化成形材料を記載している。当該記載及び実施例は、半結晶ポリアミドとして、PA6及びPA66のみに言及している。アモルファスポリアミドは、TPS及びトリメチルヘキサメチレンジアミン、又は、IPS及びHMDA、又は、ラウロラクタム、IPS及びMACMをベースとする。その目的は、強化成形品の表面の質を向上することであり、その使用は、「射出成形工程で製造された部品は視覚的に良好な表面を有するべきである」との極めて一般的に記載されているに過ぎない。飲料水分野への適合性についての指摘はない。
DE60209862T2は、5〜40質量%のアモルファスポリアミド、60〜95質量%の半結晶ポリアミド、並びに、自由選択的にポリアミドエラストマー、相溶化剤及び軟質変性剤を含む透明組成物を記載している。好適な態様において、半結晶ポリアミドPA12が言及されており、アモルファスポリアミドは、シクロ脂肪族ジアミン イソホロンジアミンをベースとする。請求される物品は透明であるべきなので、ガラス繊維は、可能な構成成分として言及されない。この文献は、スキーコーティングの材料に関し、飲料水分野又は低TOCを達成することについての当該成形品の適合性に関する指摘はない。
DE10009756は、耐応力亀裂性を改良した無色透明のブレンド、及び、ブレンド構成成分(少なくとも1種のリン化合物を含む)を記載している。ポリマー混合物は、1〜99%の透明ポリアミド(A)及び99〜1%の半晶質ポリアミド(B)からなる。好ましい組成範囲において、10〜90%のポリアミドA及び90〜10%のポリアミドBが混合される。慣用的なフィラー及び強化剤が、混合物に添加されうる。飲料水分野での使用は、言及されていない。実施例で詳述される混合物は、単に30質量%の半晶質ポリアミドだけを含む。
EP0523445は、25〜75質量%の半晶質ポリアミド、及び、モノマーとして二量化脂肪酸を必然的に含む75〜25質量%のアモルファスポリアミドを含む、ブレンドを記載している。自由選択的な添加剤に加えて、慣用的なフィラー及び強化剤が、成形材料に存在することも可能である。半晶質ポリアミドとしてPA12は言及されておらず、飲料水分野での使用も言及されていない。
EP0408390は、半晶質ポリアミド及びアモルファスポリアミドをベースにした熱成形フィルムに関し、ここで、混合物は、好ましくは、PA6T/6Iタイプの、5〜15%の、アモルファスポリアミドを含む。PA12は、半晶質ポリアミドとして提案されていない。
US2003/0125481は、半晶質及び半芳香族のアモルファスポリアミド、及び、無機の強化剤の溶融混練によって得られる強化ポリアミド成形材料を記載している。混合物の結晶化温度は、180℃以下にするべきである。アモルファスポリアミドの芳香族構造ユニットは、以下のモノマーをベースとする:IPS、TPS、MXD。成形材料は、自動車分野における外装部品の製造、特に、バックミラーのハウジングに使用されることが提案されている。
US5250604は、強化ポリアミド成形材料の良好な機械的特性及び良好な表面品質の組合せが、特に吸水性について、脂肪族半晶質ポリアミド、芳香族半晶質コポリアミド、及び、アモルファスポリアミドの混合物からなる重合マトリクスによって得られる方法を記載している。
これらの文献は、いずれも請求項に記載された組成を有するポリアミド成形材料を記載しておらず、ましてや、飲料水分野の成形品の分野のための当該ポリアミド成形材料の適合性については、記載しておらず、これらの文献中での全く異なる用途もこのような適合性を示唆していない。より詳細には、それらは、「当該成形材料が当該適用で著しく低いTOCを達成することができる」ことを本分野の当業者が考える動機にはなりえない。
構成成分(A)の例としてのPA12単独では、冷水及び温水におけるTOCに関する追加要件を満たすが、熱水においては満たさない。アモルファスポリアミド又は微晶質ポリアミドの添加、好ましくは、15〜35質量%又は15〜30質量%の濃度範囲での添加によってのみ、要求される指針値に達するか、それより低い当該範囲にTOCを下げることができる。構成成分(B)に使用されるアモルファスポリアミド又は微晶質ポリアミド(これらは透明であることが共通する)自体のTOCは低い。達成されるTOCの減少は、選択された濃度範囲において、構成成分の混合比から理論上生じる値を有意に超えている。その結果、驚くことに、PA12及び透明ポリアミドの混合物は、特に、62〜85%の(A)/38〜15%の(B)の組成範囲において、熱い飲料水とでさえ接触に関する要件を満たす。
興味深いことに、強化成形材料のガラス繊維含有量は、個々の抽出段階のTOCにおけてごくわずかに影響するだけである。言い換えると、例えば、50質量%のガラス繊維(構成成分C)を添加することによって、TOCを半分にすることはできない。それどころか、非強化及び強化成形材料は、実際に、等しいTOCを有するか、又は、強化成形材料であっても一層高いTOCを有することが分かっている。
脂肪族半結晶ポリアミド及び透明ポリアミドから一般的に構成されるブレンドは、上述のように、すでに実質的に先行技術である。しかしながら、今日までに、上述の特定された混合比で、強化剤Cと共に、A及びBの特別に選択された系の構成成分の混合物が、有意にTOCを減少させた成形材料をもたらすことは示されておらず、示唆もされていない。飲料水分野における当該成形材料の使用は、今日まで一度も言及されていない。飲料水の認可が、当該ブレンドに存在することは知られていない。
強化剤(構成成分C)は、短繊維(例えば、2〜50mmの長さのチョップトガラス)又はエンドレス繊維(長ガラス又は粗紡糸)でもたらされる。
本発明に従って粗紡糸(フィラー構成成分C)として使用されるガラス繊維は、10〜20μm、好ましくは12〜17μmの直径を有する。一般的に使用される用語「直径」は、非円形、すなわち、異方性の断面、すなわち、断面の短軸よりも長い断面の主軸を有する繊維の場合、以下、断面の主軸の長さを意味すると理解される。使用されるガラス繊維は、好ましくは長ガラス繊維である。より詳細には、Eガラス繊維は、本発明に従って使用される。好ましいEガラス繊維に加えて、Sガラス繊維が特に使用される。なぜなら、それらの引張強度は、Eガラス繊維の該強度より20〜30%高いためである。しかしながら、全てのほかのガラス繊維のタイプ、例えば、A、C、D、M、Rガラス繊維、又はそれらの混合物、又はE及び/又はSガラス繊維との混合物を使用することも可能である。
長繊維強化成形材料において、15〜19μmの直径を有する慣用的なエンドレスガラス繊維の代わりに、10〜14μmの直径を有する繊維、特に、10〜12μmの直径を有する繊維が使用される場合に、一層高い靱性、従って、一層の金属様特性が得られる。
上記のように、本発明に従って、円形の断面積を有するか、又は、断面の主軸対断面の短軸の寸法比が2未満である繊維である(ガラス)繊維が使用される。言い換えると、一般的に、断面積の軸比が2以上である、ガラス繊維又は繊維は、明確に除外される。
好ましい態様において、本発明に従って使用されるガラス繊維は、7〜20μm、好ましくは9〜12μmの範囲の直径を有する短ガラス繊維である。ガラス繊維は、2〜50mmの長さのチョップトガラスの形態で存在する。より詳細には、E及び/又はSガラス繊維が、本発明に従って使用される。しかしながら、全てのほかのガラス繊維のタイプ、例えば、A、C、D、M、Rガラス繊維、又はそれらの混合物、又はE及び/又はSガラス繊維との混合物を使用することもできる。ポリアミドの慣習的なサイズが使用され、例えば様々なアミノシランのサイズ、好ましくは高温でも安定なサイズが選択される。
本発明のポリアミド成形材料は、長繊維-強化ペレット化材料を製造するための公知の方法、特に、エンドレス繊維ストランド(粗紡糸)に溶解したポリマーを完全に含浸させて、次いで冷却し、切断する、引抜成形法によって製造されうる。
引抜成形法で使用されるエンドレスカーボン繊維は、5〜10μm、好ましくは6〜8μmの直径を有する。
この方法で得られた長繊維-強化ペレット化材料は、好ましくは3〜25mm、特に4〜12mmのペレット長を有し、慣用的な製造方法(例えば、射出成形、圧縮成形)によって更に成形品に製造されうる。特に、成形品の優れた特性は、穏やかな製造方法で得られる。この状況において、「穏やか」は、特に、過剰な繊維破断、及び、これに伴う繊維長の有意な減少が、実質的に回避されることを意味する。射出成形において、これは、大きな直径のスクリューが使用されるべきであることを意味する。
構成成分(C)は、好ましくは本質的に、好ましくは本質的に完全に、ガラス繊維、カーボン繊維、ボロン繊維、アラミド繊維、及び、玄武岩繊維の群、並びに、これらの繊維の混合物から選択される繊維から形成される。
調査によって、異なるガラス繊維のタイプは、成形材料の実測TOCに関して全く異なって寄与することが示された。第2に、非強化成形材料は、その他の点では同じマトリクス組成を有するガラス繊維強化成形材料と比較して一層低いTOCを有する傾向がある。従って、明らかに、独立したTOC(GF−TOC)は、ガラス繊維(GF)によるものである。GF−TOCは、ポリアミドスラブの代わりにガラス繊維自体を抽出サイクルに供することで測定された。慣用的なテストの比較されうる意義のある値を得るために、強化ポリアミドスラブ中の濃度に対応してガラス繊維の量が(50%強化の場合に)抽出された。こうして、Bayer GF(ガラス繊維タイプA)に関して測定されたGF−TOCは、45mgC/dであり、一方で90mgC/dのTOCがVetrotex GFに関して測定される。単位は、表面積への言及を意図的に省いて報告される。なぜなら、このテストにおけるガラス繊維の実際の表面積は、正確に言って1m2に対応せず、その上、表面積の標準化は、上記考察のために異なる強化に基づいている。この発見に基づいて、本発明に従って、50mgC/dより小さいGF−TOCを有するガラス繊維を使用することが選択される。
本発明のポリアミド成形材料の好適な態様において、構成成分(C)は、対応して構成されたガラス繊維から主に(好ましくは本質的に完全に)、形成される。
本発明におけるポリアミド成形材料の好ましい態様において、構成成分(C)は、15〜55質量%の範囲、好ましくは25〜55質量%の範囲で、特に好ましくはガラス繊維の形態で存在する。
ポリアミドの成形材料の更に好ましい態様において、ポリアミド成形材料における構成成分(A)対構成成分(B)の比は、2〜5の範囲であり、好ましくは2.5〜4の範囲である。別の表現をすると、構成成分(A)は、好ましくは、30〜60質量%の範囲、好ましくは30〜50質量%の範囲で存在し、構成成分(B)は、8〜28質量%の範囲、好ましくは10〜22質量%の範囲で存在することが明示されうる。
特に好ましい態様において、構成成分(A)、(B)及び(E)の混合物のマトリックスの濃度は、45〜85質量%の範囲であるのに対して、強化剤及びフィラー(構成成分(C)及び(D))は合わせて15〜55質量%の範囲である。
後期処理の特性に関しては、透明ポリアミド(B)が、1.3〜2.0、特に好ましくは1.40〜1.85の溶液粘度(ηrel)(m−クレゾール中、0.5質量%、20℃)を有し、及び/又は、90℃超過、好ましくは110℃超過、特に好ましくは130℃超過のガラス転移温度Tgを有する場合が有利であることが分かっている。同様に、透明ポリアミド(B)が、4〜40J/gの範囲、特に4〜25J/gの範囲の融解エンタルピーを有する微晶質ポリアミド及び/又はコポリアミドである場合が有利であることが分かっている。
構成成分(B)の微晶質ポリアミドに関しては、いずれの場合にも、9〜36個の炭素原子を有し、特に、10〜18個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と、MACM/PACMタイプとのコポリマーが選択され、例えばMACM12/PACM12、好ましくは50mol%超過、特に60mol%超過のPACMの濃度を有するものが選択される。MACMは、ISO名ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタンを表し、ラロミン(Laromin)C260タイプとして、3,3'-ジメチル-4,4'-ジアミノジシクロヘキシルメタンの商標名で、市販されている(CAS番号 6864−37−5)。名前MACMの後ろにある数字は、いずれの場合にも、ジアミンMACMが共に多環縮合される脂肪族ジカルボン酸(C12、例えばDDA、ドデカン二酸)を表す。PACMは、ISO名ビス(4-アミノシクロヘキシル)メタンを表し、Dicycanタイプとして、4,4'-ビスアミノ-ジシクロヘキシルメタンの商標名で市販されている(CAS番号 1761−71−3)。好適な脂肪族ジカルボン酸は、アゼレ酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、ブラシル酸(brassylic acid)、テトラデカン二酸、ペンタデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、及び、36個の炭素原子を有するダイマー酸である。
構成成分(B)のアモルファスポリアミドは、脂肪族ジアミン及び脂環式ジアミンをベースにするが、0か、非常に低い溶融熱(DSCによって測定される)のみを示す。MACMI/12及びMACMI/MACMT/12組成(ラウロラクタム含有量が、15〜45mol%の範囲内で、好ましくは40mol%より小さく、特に35mol%より小さい)のアモルファスポリアミドを使用することが選択される。コポリアミドMACMI/MACMT/12において、イソフタル酸の濃度が、テレフタル酸の濃度より大きい場合が好ましい。特に好ましい透明ポリアミドは、MACM12、MACM14、MACM18、PACM12/MACM12、又は、MACMI/12である。
同様に、プロセス可能性(processability)に関しては、構成成分(A)の脂肪族ポリアミドは、特にそれがPA12に選ばれる場合に、1.5〜3.0のηrel範囲、好ましくは1.6〜2.6のηrel範囲、特に1.6〜2.0のηrel範囲の溶液粘度(m−クレゾール中、0.5質量%、20℃)を有する場合が有利であることが分かっている。特に、ポリアミド成形材料の良好な性質は、50質量%以下のガラス繊維の割合で、構成成分(A)の脂肪族ポリアミドが、1.8〜2.0の溶液粘度ηrel(m−クレゾール中、0.5質量%、20℃)を有し、一層高度な強化成形材料のために、1.6〜1.8の溶液粘度ηrelを有する場合に達成されうる。
本発明に従ったポリアミド成形材料の更に好ましい態様では、構成成分(A)の脂肪族ポリアミドは、特にPA12に選ばれる場合に、釣合った末端基比を有するか、又は、カルボキシル末端基が過剰に存在することを特徴とする。後者の場合において、アミノ末端基の濃度は、好ましくは5〜70mmol/kgの範囲、更に好ましくは5〜50mmol/kgの範囲、特に5〜30mmol/kgの範囲である。一般に、カルボキシル末端基の濃度は、好ましくは50〜150mmol/kgの範囲、更に好ましくは60〜120mmol/kgの範囲、最も好ましくは60〜90mmol/kgの範囲である。
すでに上述したように、提案されるポリアミド成形材料は、特に、成形品に加工される場合に、高温、好ましくは60℃超過温度での飲料水の保存又は輸送用に適していることを特徴とする。これに関して、従って、第7回目の抽出における溶存有機炭素の総濃度は、12.5mgC/m2dの値を超えない点に、特に注目すべきであり、最初に概略を示した方法によって測定される。
ポリアミド成形材料は、対応して適合させる場合に、更に好ましい態様において、成形品に加工される場合に、80℃超過温度、好ましくは、85℃±2℃の超過温度での飲料水の保存又は輸送用に設計されうる。これに関して、第7回目の抽出における溶存有機炭素の総濃度が、12.5mgC/m2dの値を超えない点に、特に注目すべきである。
開発研究の更なる結果により、PA12成形材料の架橋は、同様にTOCを優位に減少させることができることが分かった。しかしながら例えば、PA12単独の架橋は、TOCの要求される指針値を達成するのには不十分である。しかしながら、放射線誘導架橋の併用で、必要とされる透明ポリアミド(構成成分B)の濃度は低くなりうる。さらに、成形品の熱変性耐性は架橋によって改良されうることが期待されうる。言い換えると、成形品(パイプ、付属部品)は、機械的影響、例えば高内圧への更なる耐性を示す。架橋されたパイプ又は付属部品の破裂圧力は、特に高温(熱水)において一層高いレベルでなければならない。成形材料へ架橋添加剤を添加する可能性及び最終成形品を架橋する可能性は、従って、同様に、本出願の要旨の一部を形成する。
更に好ましい態様は、対応して、本発明の使用のために、好ましくは架橋添加剤(特に好ましくは、放射線誘導架橋用)の添加によって、少なくとも部分的に構成成分(A)及び/又は(B)(及び/又は自由選択的に(E)までも)を架橋することであり、該添加剤は、好ましくは、TAIC(トリアリル イソシアヌラート)、より好ましくはTMPTMA(トリメチロールプロパン トリメタクリラート)、又はTMPTA(トリメチロールプロパン トリアクリラート)であり、特に1〜5%の割合で存在する。更に好適な架橋添加剤は、エチレングリコール ジメタクリラート、エチレングリコール ジアクリラート、及び/又は、ジビニルベンゼンである。この系は、例えば、WO2007/074086で説明されたとおりでありうる。架橋及びそのために使用される添加剤に関して、この文献に開示された内容は、本発明の開示の内容に明確に組み込まれる。変形において、架橋は、特に、放射線誘導架橋(例えば電子ビーム、ガンマ線)は、架橋添加剤を添加せずに達成されてもよい。本発明に従って使用される放射線ドースは、50kGyより大きく、60〜125kGy、又は60〜100kGyのドースで作用することが選択される。
架橋添加剤のTAIC及び/又はTMPTMA(ポリアミドマトリックスを基準に2質量%)を用いた放射線架橋は、たとえTAICにおける低分子量物質(a low molecular weight agent)がポリアミド成形材料へ添加されたとしても、TOCを有意に減少させることができる。架橋添加剤は、構成成分A及び/又はBへの架橋添加剤のドラム施与(drum application)の間に、又は、架橋添加剤を含み、構成要素A及び/又はBをベースにする、マスターバッチの使用の際に、又は、構成成分A〜Eの混合の過程で、純粋架橋添加剤若しくは溶解した架橋添加剤の計量添加によって、添加される。
更に好ましい強化剤(構成成分C)の例は、ほかの繊維(すなわち、ガラス繊維以外)、例えば、炭素繊維(グラファイト繊維を含む)、ボロン繊維、アラミド繊維(p−又はm−アラミド繊維(例えば、Kevlar(登録商標)又はNomex(登録商標)、デュポン)、又はそれらの混合物)又は、玄武岩繊維を含み、短繊維又は長繊維として挙げられる強化繊維を、或いは、様々な繊維の混合物の形態で、使用することが可能である。これらの繊維は、一般的に任意の断面を有しうる。更に、本発明の別の態様において、本発明に従って使用されるガラス繊維は、カーボン繊維(グラファイト繊維を含む)との混合物として存在してもよい。このようにガラス繊維の一部をカーボン繊維に換えることで、純ガラス繊維と比較して、剛性が増加したハイブリッド繊維強化化合物が得られる。ガラス繊維及びカーボン繊維の混合物は、70/30から97/3、特に、80/20から95/5のガラス繊維/カーボン繊維の質量比を有しうる。
自由選択的に、更にフィラー(構成成分D)が0〜30質量%で成形材料に添加されうる。構成成分(D)は、加えてフィラーを含んでもよく、表面処理された形態であってもよく、以下の群及びこの群からの要素の混合物から選択される:タルク、雲母、シリケート、石英、二酸化チタン、ケイ灰石、カオリン、アモルファスシリカ、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、チョーク、生石灰、長石、硫酸バリウム、固体ガラスビーズ及び中空ガラスビーズ、及び、すりガラス、特に、すりガラス繊維、永久磁石、及び、磁化可能な金属化合物及び合金。特に好ましいフィラーは、平均直径が5〜100μmの範囲のガラスマイクロビーズである。なぜなら、これらは、成形品に等方性を与える傾向があるので、従って、低反りでの成形品の製造を可能にするためである。
フィラーのような、本発明の熱可塑性成形材料は、従って、好ましくは、1種類の微粒子のフィラー、又は、2種以上の異なるフィラーの混合物で構成され、また、強化剤と組み合わせてもよい。
有機物安定化は、KTWガイドラインに従ったTOC測定について可能性のある炭素源を構成するので、比較的高い濃度の安定剤は避けられなければならない。従って、最大濃度0.5質量%(ポリアミドマトリクスを基準にする)の安定化添加物(構成成分E)が、好ましくは、遵守される。従って、これ以上望まない炭素源がポリアミド成形材料中に確実に存在しないように、例えば、最大0.5質量%の構成成分(E)、すなわち、別の添加剤、好ましくは安定化添加剤を含むポリアミド成形材料のために、添加剤(E)の割合は最小に抑えられる場合が有利であることが分かっている。好ましい安定剤は、フェノール及び/又はホスフィット化合物、例えば、Irganox245、Irganox1010、Irganox1098、HostanoxPAR 24、又は、Irgafos168である。特に、0.5質量%以下の濃度でのIrganox1010が選択される。
構成成分(B)の設定において、透明度は、一般的に、透過率を600nmの波長でUV/VIS分光計によって測定した場合に、構成成分(B)で製造された厚み2mmのスラブの光透過率が、少なくとも88%で、好ましくは少なくとも90%であることを意味すると理解される。
本発明は、更に、特に、高温、好ましくは80℃かそれより高い領域での飲料水の輸送及び/又は保存用の成形品であって、上記で特徴付けられたポリアミド成形材料から製造される成形品に関する。当該成形品は、例えば、接極子、付属部品、ハウジング、ミキサー、タップ、フィルターハウジング、水量計、水量計構成部品(軸受、プロペラ、ペデスタル)、バルブ、バルブ構成部品(ハウジング、遮断ボール、羽根、シリンダー)、カートリッジ、ポンプ、ポンプ構成部品(例えば、ペダル車輪、羽根車)、導管又は容器、又は、これらの構成要素又は要素でありうる。このような成形品において、典型的に、好ましくはコーティング又は断片の形態における、少なくとも1つの領域は、目的通りに使用する過程で、本質的に直接飲料水に曝される。
本発明は、更に、上述したポリアミド成形材料の使用であって、成形品、特に、高温、好ましくは80℃かそれより高い領域での、特に、飲料水の輸送及び/又は保存用の構成部品、特に、接極子、付属部品、ハウジング、フィルターハウジング、タップ、ディストリビューター、バルブ、バルブ構成部品、カートリッジ、ポンプ、ポンプ構成部品、管路又は容器、又は、これらの構成要素又は要素を製造するためのポリアミド成形材料の使用に関する。
本発明の実施方法
表1に従った本実施例において、以下の特定された材料を使用した:
・PA タイプA:ナイロン12(ηrel=1.88)、エムスケミー(EMS-CHEMIE)AG、スイス
・PA タイプB:ポリアミドMACMI/12(ηrel=1.55)、エムスケミーAG、スイス
・PA タイプC:ポリアミドMACM12(ηrel=1.74)、エムスケミーAG、スイス
・PA タイプD:ポリアミドMACMI/MACMT/12(ηrel=1.55)、エムスケミーAG、スイス
・イルガノックス(Irganox)1010:ペンタエリトリトール テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナート]、立体障害フェノールをベースにする抗酸化物質
・ガラス繊維 タイプA:CS7928、4.5mm長、10μm直径、バイエル(BAYER)AG、ドイツ
表1における組成物の成形材料は、Werner&Pfleiderer ZSK 30二軸押出機で製造された。タイプB〜Eのペレットを計量し、取込ゾーンに入れた。ガラス繊維を、計量し、溶融ポリマーの中に、ノズルの3ハウジングユニット上流のサイドフィーダーを介して、入れた。
ハウジング温度を、最高280℃までの上昇プロファイルで設定した。150〜200rpmで、10kgの押出量を達成した。ペレット化は、溶融ポリマーがダイを通して押出され、ダイから離れてから直接動翼で水流の中でペレット化される水中ペレット化(すなわち水中ホットカット)によってなされた。ペレット化して、100℃で24時間乾燥させた後に、ペレットの特性を計測し、試験片を製造した。
試験片を、220℃〜280℃に設定されたシリンダー温度で、かつ、15m/分のスクリュー周速設定で、アルバーグ(Arburg)射出成形機において製造した。成形温度を40〜90℃に選択した。
測定は、以下の標準に従っておよび以下の試験片において行われた。
・引張弾性率:ISO527、1mm/分の引張速度、ISO引張試験片、標準:ISO/CD3167、A1タイプ、170×20/10×4mm、温度23℃。
・破断強さ及び破断点伸び:ISO527(強化成形材料で5mm/分の引張速度、及び、強化されない成形材料で50mm/分の引張速度)、ISO引張試験片、標準:ISO/CD3167、A1タイプ、170×20/10×4mm、温度23℃。
・シャルピー耐衝撃性:ISO179/*eU、ISO試験片、標準:ISO/CD3167、B1タイプ、80×10×4mm、温度23℃、*1=非計装化、2=計装化。
・シャルピーノッチ付耐衝撃性:ISO179/*eA、ISO試験片、標準:ISO/CD3167、B1タイプ、80×10×4mm、温度23℃、*1=非計装化、2=計装化。
・ガラス転移温度(Tg)、融解エンタルピー(△H):ISO標準11357−1/−2、ペレット
・示差走査熱量測定(DSC)は、20℃/分の加熱速度で行われた。
・相対粘度:DIN EN ISO 307、0.5質量%のm−クレゾール溶液、温度20℃。
・MVR(メルトボリュームフローレイト):ISO1133(275℃で5kgの荷重)
・破裂圧:片側を閉じたシリンダー射出成形品(内径27.2mm;壁厚:4mm)は、水で満たされ、速流体継ぎ手によって破裂圧試験台に取り付けられ、10バール/秒の圧上昇で破裂圧試験を受けた(破壊されるまでの短期の内圧ストレス)。表には、到達した最大圧力を記載する。水保存を受けた試験片は、保存が終了したのちに、直ちに破裂圧試験を受けた。
・TOC測定(第7回目の移行):飲料水と接触する有機材料の衛生アセスメントのガイドライン(KTWガイドライン、発行:05.16.2007)に従う。(85±2)℃での熱水試験(DIN EN 12873−1:2004及び−2:2005に従う移行試験の実施);2つの同じ接触試験及びブランク試験は、夫々の場合において平行して行われた;実測値及びブランク値の平均値の差は、求められる炭素濃度を与える;使用された試験片は、2.5dm-1のS/V比で、移行試験につき350mlの試験水で夫々抽出される87.5cm2の表面積を有するスラブだった;TOCは、島津TOC−V CPH装置を用いたNPOC法によって測定された。
・長期の内圧性能:32mmの直径と3mmの壁厚を有するパイプで、60℃の温度で、ISO9080に従って測定された。試験されたチューブが試験温度で50年にわたって耐えうる静水圧荷重を与える。
特に明記されない限り、表又は説明において、試験片は乾燥状態で使用される。このために、試験片は、射出成形後、乾燥環境で、室温で、少なくとも48時間保存される。
表1:GF強化ブレンド、CE=比較例(本発明に従わない)、E=本発明に従った実施例
Figure 0005113910
Figure 0005113910
実施例E4及びE6に示されたとおり、本発明の成形材料の破裂圧は、80又は95℃の熱水中の保存2000時間後であっても、高いレベルを保っていた。E4におけるPAタイプAが、ナイロン6,6に換えられた場合(CE2)、このことによって、保存前に一層高い破裂圧が与えられるが、該破裂圧は、水保存の過程で、特に、熱水保存の過程で、有意に下がる。
表2:GF強化剤を含むブレンドをベースにした架橋成形品(引張試験片及び衝撃試験片、破裂圧試験用のシリンダー、及び、スラブ)、CE=比較例(本発明に従わない)、E=本発明に従った実施例
Figure 0005113910
比較例CE4の成形材料、及び実施例E7及びE9の成形材料から製造された成形品は、電子を用いた放射線によって架橋された(放射線量:66kGy)。
移行率(TOC)は、架橋によって有意に低下されうる。しかしながら、N12マトリックス単独での架橋は、要求される低い移行率を達成するのに不十分である。これは、比較例CE3及びCE4から示される。架橋と透明ポリアミドの添加との組み合わせのみが、TOCに関する記載された問題を解決する。しかしながら、低い移行値は、架橋成形品中の低濃度の透明ポリアミドにより既に達成されている。これは、実施例E1及びE7の比較によって示される。同じ割合の透明ポリアミド(PAタイプD)のために、架橋されていない成形材料(E1)は、12mg C/m2dの第7回目の移行におけるTOCを有する。その一方で、架橋成形材料(E7)の移行率は、たった6mg C/m2dであり、すなわち、移行率は、架橋によって半分になる。
実施例E8とE9との比較は、本発明の成形品の架橋が内圧ストレス下での長期の性能を十分に改良することを示す(2倍以上の試験ストレスを可能にする)。
次に、本発明の態様を示す。
1. 以下の構成物質から構成されるポリアミド成形材料であって、
(A)PA1010、PA1012、PA1014、PA1018、PA1210、PA1212、PA1214、PA1218、PA12及びPA11の群、並びに、これらの系の2種以上の混合物から選択される、25〜70質量%の脂肪族ポリアミド;
(B)MACM9〜36、MACM9〜36/PACM9〜36、MACMI/12、及び、MACMI/MACMT/12の群、並びに、これらの系の2種以上の混合物から選択される、8〜35質量%の透明ポリアミド;
(C)10〜60質量%の強化剤;
(D)0〜30質量%の微粒子及び/又は層状フィラー;
(E)0〜3質量%のアジュバント及び/又は添加剤:
ここで、構成成分(A)〜(E)の和は、合計100質量%となり、
使用される強化剤(C)は、少なくとも部分的に、
円形の断面積を有する繊維、又は、断面の主軸対断面の短軸の寸法比が2未満である繊維である、
ポリアミド成形材料。
2. 構成成分(A)が、PA12である、上記1に記載のポリアミド成形材料。
3. 構成成分(B)が、MACM12、MACM14、MACM16、MACM18、MACMI/12、若しくは、MACMI/MACMT/12であるか、又は、これらの系の2種以上の混合物である、上記1又は2に記載のポリアミド成形材料。
4. 構成成分(C)の繊維が、ガラス繊維、カーボン繊維、ボロン繊維、アラミド繊維、及び、玄武岩繊維の群、並びに、これらの繊維の混合物から選択される、上記1〜3のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
5. 構成成分(C)が、対応して構成されたガラス繊維から主に(好ましくは本質的に完全に)、形成される、上記1〜4のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
6. ポリアミド成形材料中の構成成分(A)対構成成分(B)の比は、2〜5の範囲であり、好ましくは2.5〜4の範囲である、上記1〜5のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
7. 透明ポリアミド(B)が、
1.3〜2.0、特に好ましくは1.40〜1.85の溶液粘度(η rel )、及び/又は、90℃超過、好ましくは110℃超過、特に好ましくは130℃超過のガラス転移温度T g を有する、上記1〜6のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
8. 透明ポリアミド(B)が、
4〜40J/gの範囲、特に4〜25J/gの範囲の融解エンタルピーを有する微晶質ポリアミド及び/又はコポリアミドである、上記1〜7のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
9. 構成成分(A)のポリアミド(好ましくはPA12に選ばれる)、が、
1.5〜3.0のη rel 範囲、好ましくは1.6〜2.6のη rel 範囲、特に1.6〜2.0のη rel 範囲の溶液粘度を有する、上記1〜8のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
10. 構成成分(A)のポリアミド(好ましくはPA12として選ばれる)が、50質量%以下のガラス繊維の割合で、1.8〜2.0の溶液粘度η rel を有し、
一層高度な強化成形材料のために、1.6〜1.8の溶液粘度η rel を有する、
上記1〜9のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
11. 構成成分(A)のポリアミド(好ましくはPA12に選ばれる)が、
釣合った末端基比を有するか、又は、
カルボキシル末端基が過剰に存在する(ここで、アミノ末端基の濃度は、好ましくは5〜70mmol/kgの範囲、更に好ましくは5〜50mmol/kgの範囲、特に5〜30mmol/kgの範囲であり、及び/又は、カルボキシル末端基の濃度は、好ましくは50〜150mmol/kgの範囲、更に好ましくは60〜120mmol/kgの範囲、最も好ましくは60〜90mmol/kgの範囲である)、上記1〜10のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
12. 構成成分(A)が、30〜50質量%の範囲、好ましくは30〜40質量%の範囲で存在し、
構成成分(B)が、8〜28質量%の範囲、好ましくは10〜22質量%の範囲で存在する、上記1〜11のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
13. 構成成分(A)、(B)及び(E)の和が、45〜85質量%の範囲であるのに対して、
構成成分(C)及び(D)の和が、15〜55質量%の範囲である上記1〜12のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
14. 構成成分(C)が、
25〜55質量%の範囲で存在し、好ましくは35〜55質量%の範囲で存在し、特に好ましくはガラス繊維の形態である、上記1〜13のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
15. ポリアミド成形材料が、
成形品に加工される場合に、
高温、好ましくは60℃超過温度での飲料水の保存又は輸送用に設計され、
その場合、第7回目の抽出における溶存有機炭素の総濃度が、特に好ましくは12.5mgC/m 2 dの値を超えない、
上記1〜14のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
16. ポリアミド成形材料が、
成形品に加工される場合に、
80℃より高い温度、好ましくは、85℃±2℃より高い温度での飲料水の保存又は輸送用に設計され、
その場合、第7回目の抽出における溶存有機炭素の総濃度が、特に好ましくは12.5mgC/m 2 dの値を超えない、
上記1〜15のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
17. 構成成分(A)及び(B)の混合物が、
架橋添加剤を添加して、又は、添加しないで、特に放射線誘導架橋で、少なくとも部分的に架橋され、
ここで、架橋添加剤は、好ましくはTAIC、及び/又は、好ましくはTMPTMA、及び/又は、TMPTAであり、特に、1〜5%の範囲の割合である、上記1〜16のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
18. 構成成分(D)が、
フィラーを含み、表面処理済みの形態であってもよく、以下の群及びこの群からの要素の混合物から選択される上記1〜17のいずれかに記載のポリアミド成形材料:
タルク、雲母、シリケート、石英、二酸化チタン、ケイ灰石、カオリン、アモルファスシリカ、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、チョーク、生石灰、長石、硫酸バリウム、固体ガラスビーズ及び中空ガラスビーズ、及び、すりガラス、特に、つやなしのすりガラス繊維、永久磁石、及び、磁化可能な金属化合物及び合金。
19. 構成成分(E)の割合、更に特別には安定化添加剤の割合が、
合計最大1.0質量%、好ましくは最大0.5質量%である、上記1〜18のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
20. 構成成分(B)から製造される厚み2mmのスラブの600nmの波長で測定される光透過率が、
少なくとも88%であり、好ましくは少なくとも90%である、上記1〜19のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
21. 高温、好ましくは80℃かそれより高い領域での飲料水の輸送及び/又は保存用の成形品、特に、接極子、付属部品、ハウジング、ミキサー、タップ、フィルターハウジング、水量計、水量計構成部品(軸受、プロペラ、ペデスタル)、バルブ、バルブ構成部品(ハウジング、遮断ボール、羽根、シリンダー)、ディストリビューター、カートリッジ、ポンプ、ポンプ構成部品(例えば、ペダル車輪、羽根車)、導管又は容器、又は、これらの構成要素又は要素であって、上記1〜17のいずれかに記載の成形材料を用いて製造される成形品。
22. 少なくとも1つの領域(好ましくはコーティング又は断片の形態における)が、
目的通りに使用する場合に、本質的に直接飲料水に曝される、上記21に記載の成形品。
23. 上記1〜20のいずれかに記載のポリアミド成形材料の使用であって、
成形品、
特に、高温、好ましくは80℃かそれより高い領域での、特に、飲料水の輸送及び/又は保存用の構成部品、
特に、接極子、付属部品、ハウジング、ミキサー、タップ、フィルターハウジング、水量計、水量計構成部品(軸受、プロペラ、ペデスタル)、バルブ、バルブ構成部品(ハウジング、遮断ボール、羽根、シリンダー)、ディストリビューター、カートリッジ、ポンプ、ポンプ構成部品(例えば、ペダル車輪、羽根車)、導管又は容器、又は、これらの構成要素又は要素、
を製造するためのポリアミド成形材料の使用。

Claims (26)

  1. 以下の構成物質から構成されるポリアミド成形材料であって、
    (A)PA1010、PA1012、PA1014、PA1210、PA1212、PA1214、PA12及びPA11の群、並びに、これらの系の2種以上の混合物から選択される、30〜50質量%の脂肪族ポリアミド;
    (B)MACM9〜36、MACM9〜36/PACM9〜36、MACMI/12、及び、MACMI/MACMT/12の群、並びに、これらの系の2種以上の混合物から選択される、8〜28質量%の透明ポリアミド;
    (C)25〜60質量%のガラス繊維の形態の強化剤;
    (D)0〜30質量%の微粒子フィラー及び/又は層状フィラー;
    (E)0〜3質量%の添加剤:
    ここで、構成成分(A)〜(E)の和は、合計100質量%となり、
    使用される強化剤(C)は、少なくとも部分的に、
    円形の断面積を有する繊維、又は、断面の主軸対断面の短軸の寸法比が2未満である繊維であり、
    ポリアミド成形材料中の構成成分(A)対構成成分(B)の比は、2.5〜4の範囲であり、
    ポリアミド成形材料が、
    成形品に加工される場合に、
    60℃より高い温度での飲料水の保存又は輸送用に設計され、
    その場合、第7回目の抽出における溶存有機炭素の総濃度が、12.5mgC/m2dの値を超えない、
    ポリアミド成形材料。
  2. 構成成分(A)が、PA12である、請求項1に記載のポリアミド成形材料。
  3. 構成成分(B)が、MACM12、MACM14、MACM16、MACM18、MACMI/12、若しくは、MACMI/MACMT/12であるか、又は、これらの系の2種以上の混合物である、請求項1又は2に記載のポリアミド成形材料。
  4. 透明ポリアミド(B)が、
    1.3〜2.0の溶液粘度(ηrel)、及び/又は、90℃超過のガラス転移温度Tgを有する、請求項1〜3のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  5. 透明ポリアミド(B)が、
    1.4〜1.85の溶液粘度(ηrel)、及び/又は、130℃超過のガラス転移温度Tgを有する、請求項1〜4のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  6. 透明ポリアミド(B)が、
    4〜40J/gの範囲の融解エンタルピーを有する微晶質ポリアミド及び/又はコポリアミドである、請求項1〜5のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  7. 透明ポリアミド(B)が、
    4〜25J/gの範囲の融解エンタルピーを有する微晶質ポリアミド及び/又はコポリアミドである、請求項1〜6のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  8. 構成成分(A)のポリアミドが、
    1.5〜3.0のηrel範囲の溶液粘度を有する、請求項1〜7のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  9. PA12に選ばれる構成成分(A)のポリアミドが、
    1.5〜3.0のηrel範囲の溶液粘度を有する、請求項1〜7のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  10. 構成成分(A)のポリアミドが、50質量%以下のガラス繊維の割合で、1.8〜2.0の溶液粘度ηrelを有する、
    請求項1〜9のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  11. 構成成分(A)のポリアミドが、
    釣合った末端基比を有するか、又は、
    カルボキシル末端基が過剰に存在する、請求項1〜10のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  12. 構成成分(A)のポリアミドが、
    釣合った末端基比を有するか、又は、
    カルボキシル末端基が過剰に存在し、
    アミノ末端基の濃度は、5〜30mmol/kgの範囲であり、及び/又は、カルボキシル末端基の濃度は、60〜90mmol/kgの範囲である、請求項1〜11のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  13. 構成成分(A)が、30〜40質量%の範囲で存在し、
    構成成分(B)が、10〜22質量%の範囲で存在する、請求項1〜12のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  14. 構成成分(A)、(B)及び(E)の和が、45〜85質量%の範囲であるのに対して、
    構成成分(C)及び(D)の和が、15〜55質量%の範囲である請求項1〜13のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  15. 構成成分(C)が、
    25〜55質量%の範囲で存在する、請求項1〜14のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  16. 構成成分(C)が、
    35〜55質量%の範囲で存在する、請求項1〜15のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  17. ポリアミド成形材料が、
    成形品に加工される場合に、
    80℃より高い温度での飲料水の保存又は輸送用に設計され、
    その場合、第7回目の抽出における溶存有機炭素の総濃度が、12.5mgC/m2dの値を超えない、
    請求項1〜16のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  18. ポリアミド成形材料が、
    成形品に加工される場合に、
    85℃±2℃より高い温度での飲料水の保存又は輸送用に設計され、
    その場合、第7回目の抽出における溶存有機炭素の総濃度が、12.5mgC/m2dの値を超えない、
    請求項1〜17のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  19. 構成成分(A)及び(B)の混合物が、
    架橋添加剤を添加して、又は、添加しないで、少なくとも部分的に架橋される、
    請求項1〜18のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  20. 構成成分(D)が、
    フィラーを含み、表面処理済みの形態であってもよく、以下の群及びこの群からの要素の混合物から選択される請求項1〜19のいずれかに記載のポリアミド成形材料:
    タルク、雲母、シリケート、石英、二酸化チタン、ケイ灰石、カオリン、アモルファスシリカ、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、チョーク、生石灰、長石、硫酸バリウム、固体ガラスビーズ及び中空ガラスビーズ、及び、すりガラス、特に、つやなしのすりガラス繊維、永久磁石、及び、磁化可能な金属化合物及び合金。
  21. 構成成分(E)の割合が、
    合計最大1.0質量%である、請求項1〜20のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  22. 構成成分(B)から製造される厚み2mmのスラブの600nmの波長で測定される光透過率が、
    少なくとも88%である、請求項1〜21のいずれかに記載のポリアミド成形材料。
  23. 80℃かそれより高い領域での飲料水の輸送及び/又は保存用の成形品であって、請求項1〜19のいずれかに記載の成形材料を用いて製造される成形品。
  24. 少なくとも1つの領域が、
    目的通りに使用する場合に、直接飲料水に曝される、請求項23に記載の成形品。
  25. 請求項1〜22のいずれかに記載のポリアミド成形材料の使用であって、
    成形品を製造するためのポリアミド成形材料の使用。
  26. 請求項1〜22のいずれかに記載のポリアミド成形材料の使用であって、
    80℃かそれより高い領域の高温での、飲料水の輸送及び/又は保存用の、
    接極子、付属部品、ハウジング、ミキサー、タップ、フィルターハウジング、水量計、水量計構成部品(軸受、プロペラ、ペデスタル)、バルブ、バルブ構成部品(ハウジング、遮断ボール、羽根、シリンダー)、ディストリビューター、カートリッジ、ポンプ、ポンプ構成部品(例えば、ペダル車輪、羽根車)、導管又は容器、又は、これらの構成要素又は要素の形態の成形品を製造するためのポリアミド成形材料の使用。
JP2010531391A 2007-10-30 2008-10-22 ポリアミド成形化合物、特に、飲料水のために適用される成形部品を製造するためのポリアミド成形化合物 Active JP5113910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07119561.4 2007-10-30
EP07119561A EP2055742B1 (de) 2007-10-30 2007-10-30 Polyamid-Formmassen, insbesondere zur Herstellung von Formteilen im Trinkwasserbereich
PCT/CH2008/000444 WO2009055947A1 (de) 2007-10-30 2008-10-22 Polyamid-formmassen, insbesondere zur herstellung von formteilen im trinkwasserbereich

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011500952A JP2011500952A (ja) 2011-01-06
JP2011500952A5 JP2011500952A5 (ja) 2011-12-08
JP5113910B2 true JP5113910B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=38924773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531391A Active JP5113910B2 (ja) 2007-10-30 2008-10-22 ポリアミド成形化合物、特に、飲料水のために適用される成形部品を製造するためのポリアミド成形化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8183318B2 (ja)
EP (1) EP2055742B1 (ja)
JP (1) JP5113910B2 (ja)
AT (1) ATE492604T1 (ja)
AU (1) AU2008318208B2 (ja)
DE (1) DE502007006049D1 (ja)
WO (1) WO2009055947A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101378411B1 (ko) * 2011-06-02 2014-03-28 한국수력원자력 주식회사 방사선을 이용한 내마모성 강화 엔지니어링 플라스틱의 제조 방법 및 이를 이용한 플라스틱
US9765208B2 (en) * 2011-08-29 2017-09-19 E I Du Pont De Nemours And Company Composite wheel for a vehicle
DK2703436T3 (en) 2012-08-28 2017-05-08 Ems Patent Ag Polyamide casting and its use
EP2949704B1 (de) * 2012-12-21 2019-04-24 Ems-Patent Ag Anfärberesistente artikel und ihre verwendung
CN103289391A (zh) * 2013-06-21 2013-09-11 苏州新区佳合塑胶有限公司 耐水解pa66组合物
CN103289394A (zh) * 2013-06-24 2013-09-11 苏州新区佳合塑胶有限公司 抗静电增强型尼龙66复合材料
CN103289398B (zh) * 2013-06-24 2015-04-15 苏州新区佳合塑胶有限公司 一种含有聚十二烷二酰己二胺的阻燃耐酸碱塑胶
BR112016013966B1 (pt) * 2013-12-20 2021-07-06 Ems-Patent Ag material de moldagem de poliamida e método de fabricação de um granulado tipo haste reforçado com fibra longa
EP2933295B1 (de) * 2014-04-15 2016-07-06 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse und deren Verwendung
US11472929B2 (en) * 2014-04-30 2022-10-18 Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences Nylon powder composition for 3D printing, and preparation method and application thereof
CN105153687A (zh) * 2015-09-28 2015-12-16 四川光亚塑胶电子有限公司 一种连续玻璃纤维增强尼龙材料及其制备方法
EP3330319B1 (de) * 2016-12-02 2020-08-26 EMS-Patent AG Polyamid-formmassen mit geringer relativer permittivität
EP3502188B1 (de) 2017-12-22 2020-08-19 EMS-Patent AG Verwendung einer polyamid-formmasse mit niedrigem extraktwert zur herstellung von formteilen im trinkwasserbereich sowie entsprechende formteile
EP3842496A1 (de) * 2019-12-23 2021-06-30 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmassen für hypochlorit-beständige anwendungen
FR3113058B1 (fr) 2020-07-29 2023-05-12 Arkema France Polyamide pour une application textile
CN112708268A (zh) * 2020-12-08 2021-04-27 金发科技股份有限公司 一种耐磨且尺寸稳定的聚酰胺组合物及其制备方法和应用
FR3122659A1 (fr) 2021-05-05 2022-11-11 Arkema France Compositions a base de polyamides et de fibres de verre et leur utilisation dans le domaine du sanitaire et de l’eau
FR3126003A1 (fr) * 2021-08-09 2023-02-10 Arkema France Polyamide de rigidité élevée à sorption d’eau réduite
WO2023032780A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 Ube株式会社 ポリアミド樹脂組成物
CN115044198B (zh) * 2022-06-27 2023-05-23 东风汽车集团股份有限公司 一种汽车三电系统用生物基聚酰胺材料及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3200428A1 (de) 1982-01-09 1983-07-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyamidformmassen
GB8916221D0 (en) 1989-07-14 1989-08-31 Du Pont Canada Deep draw thermoformable nylon film
US5068289A (en) * 1989-11-06 1991-11-26 Shell Oil Company Reinforced polymer compositions
JP3169951B2 (ja) 1990-05-17 2001-05-28 岸本産業株式会社 高強度ポリアミド樹脂組成物及びその製造法
DE4122211A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-21 Inventa Ag Thermoplastische formmassen aus semikristallinem und amorphem polyamid, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
KR0133357B1 (ko) * 1992-12-31 1998-04-13 전성원 자동차외장용 폴리아미드 수지조성물
CH685500A5 (de) * 1993-12-23 1995-07-31 Inventa Ag Schwerentflammbare Polyamide.
CH688624A5 (de) * 1995-02-01 1997-12-15 Inventa Ag Amorphe Polyamid-Formmassen und -Formteile.
CA2162429A1 (en) * 1995-02-01 1996-08-02 Hans Dalla Torre Colorless, transparent copolyamides, their preparation, and molded articles made from these copolyamides, their blends or alloys
FR2731497B1 (fr) * 1995-03-10 1997-04-30 Atochem Elf Sa Tube pour transport d'eau potable
JPH08281804A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Mitsubishi Eng Plast Kk ポリアミド樹脂製振動溶着中空体成形品
DE19945106A1 (de) 1999-09-21 2001-04-12 Otto Heat Heizungs-, Energie- Und Anlagentechnik Gmbh & Co. Kg Druckbehälter für Heizungs- und Trinkwasserversorgungsanlagen aus einem Polyamid
TW593491B (en) 1999-09-29 2004-06-21 Toyo Boseki Inorganic reinforced polyamide resin compositions
DE10009756B4 (de) 2000-03-01 2004-03-25 Ems-Chemie Ag Farblose, hochtransparente Polyamid-Blends mit verbesserter Spannungsrissbeständigkeit
ATE320471T1 (de) 2001-01-26 2006-04-15 Arkema Transparente, polyamid enthaltende zusammensetzung
DE10224947B4 (de) * 2002-06-05 2006-07-06 Ems Chemie Ag Transparente Polyamid-Formmassen mit verbesserter Transparenz, Chemikalienbeständigkeit und dynamischer Belastbarkeit
DE10335330A1 (de) 2003-08-01 2005-02-24 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Frischwasser-Zulaufgarnitur für wasserführende Haushaltgeräte
JP2009520853A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 エーエムエス−ヒェミー・アクチェンゲゼルシャフト 架橋性ポリアミド成形配合物およびそれから製造される成形品
CA2640692C (en) * 2006-01-31 2013-05-14 Ems-Chemie Ag Polyamide molding material and its use for producing transparent, steam-sterilizable moldings and extrudates
ATE461239T1 (de) * 2006-04-07 2010-04-15 Ems Chemie Ag Transparente, amorphe polyamidformmassen und deren verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2055742A1 (de) 2009-05-06
JP2011500952A (ja) 2011-01-06
ATE492604T1 (de) 2011-01-15
WO2009055947A1 (de) 2009-05-07
DE502007006049D1 (de) 2011-02-03
AU2008318208B2 (en) 2013-11-07
US8183318B2 (en) 2012-05-22
EP2055742B1 (de) 2010-12-22
US20100237271A1 (en) 2010-09-23
AU2008318208A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113910B2 (ja) ポリアミド成形化合物、特に、飲料水のために適用される成形部品を製造するためのポリアミド成形化合物
JP5384508B2 (ja) 飲料水用の成形部品を製造するための成形化合物
KR101492625B1 (ko) 평평한 유리 섬유로 강화된 폴리아미드 성형재료 및그것으로 제조된 사출 성형된 부품
JP7327913B2 (ja) 低ヘイズの強化ポリアミド成形材料及びその成形体
JP6871236B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びこれから製造された成形品
JP7327914B2 (ja) 低ヘイズ強化ポリアミド成形材料とその成形体
US9567462B2 (en) Polyamide molding materials reinforced with glass fibers and injection molded parts thereof
US9862827B2 (en) Polyamide moulding compositions, process for production thereof and use of these polyamide moulding compositions
JP2011500952A5 (ja)
JP7379003B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
US20170107337A1 (en) Polyamide molding materials reinforced with glass fibers and injection molded parts thereof
TWI772581B (zh) 飲用水領域中用於製造模製體之具有低萃取値之聚醯胺模製化合物之用途及其相應之模製體
JP2017171879A (ja) ポリアミド樹脂組成物および成形品
TWI804479B (zh) 聚醯胺樹脂組成物、成形品及聚醯胺樹脂丸粒之製造方法
BR102014023478B1 (pt) Composição de moldagem à base de uma copoliamida parcialmente aromática, e peça moldada
CN111448257A (zh) 聚酰胺树脂组合物
BR102014023206A2 (pt) massa de moldar à base de uma copoliamida parcialmente aromática e peça moldada
JP2017052819A (ja) ポリアミド樹脂組成物および成形品
WO2017159418A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物および成形品
JP6896551B2 (ja) 視認性タンク用ポリアミド樹脂組成物および視認性タンク
WO2023037937A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
WO2023095891A1 (ja) 樹脂組成物及びこれを含む成形体
WO2023249051A1 (ja) 高圧水素ガスに触れる成形品用のポリアミド樹脂組成物
CN115052931A (zh) 用水设备用成形体及方法
CA3158218A1 (en) Mixture of semi-aromatic polyamides and molded articles with improved weld line strength

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111020

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250