JP5111034B2 - 排熱回収ボイラの制振構造体 - Google Patents
排熱回収ボイラの制振構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5111034B2 JP5111034B2 JP2007248946A JP2007248946A JP5111034B2 JP 5111034 B2 JP5111034 B2 JP 5111034B2 JP 2007248946 A JP2007248946 A JP 2007248946A JP 2007248946 A JP2007248946 A JP 2007248946A JP 5111034 B2 JP5111034 B2 JP 5111034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- damping device
- vibration damping
- gas flow
- brace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/16—Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
前記ガスタービンからの排ガスは、HRSGの煙道入口では排ガス温度が600〜700℃程度に達する。排ガスの煙道であるケーシング1は、鋼板からなる左右側壁面と上下壁面と、該鋼材を補強する型鋼などの補強部材から構成された筐体構造であり、排ガスはケーシング1内で前記伝熱管群5と熱交換したのち、200℃以下程度となりケーシング1の出口に連接して設けられた下流側の図示しない煙突から又は煙道を介して煙突から大気中に放散される。
ケーシング全体は、左右側壁面と上下壁面とを有する筐体であるケーシング1の下壁面から延長して下部に設けられた型鋼からなる柱脚12により地盤上に自立支持されている。ケーシング1は、板厚6〜9mmの鋼板2とその補強部材として配置される型鋼であるスチフナ4およびケーシング1を含めたケーシング全体の荷重サポ−ト用としてケーシング1の左右側壁面および上下壁面に対して鉢巻き状に配置され、主に梁3、11、14と柱10により構成されており、前記梁11及び14の下部は前記柱脚12と一体的に接続している。
上壁面のケーシング1の中央部と側壁面のケーシング1の中央部はそれぞれブラケット17を介して内部ブレース7と接続し、さらに下壁面のケーシング1の中央部と内部ブレース7もブラケット17を介して接続され、全体として、ケーシング1内にはガス流れ方向から見て菱形形状の内部ブレ−ス7が配置される場合もある。
すなわち、内部に伝熱管群(5)と上、下部管寄せ(15,15)を配置し、水平方向に流れるガスの熱を吸収して前記伝熱管群(5)でガスの熱を吸収して蒸気を発生させる横型筐体からなる排熱回収ボイラの制振構造体において、筐体構造の排ガス入口部と出口部の間の排ガス流れに沿う両側壁面と上下壁面を構成するケーシング(1)と、該ケーシング(1)の内面に設けた保温材(13)と、ケーシング(1)内の排ガス流れに対して直交する方向の横断面内に設けられ、前記ケーシング(1)との間に接続部を有する内部ブレース(7)と、前記ケーシング(1)の下部に設けられ、地盤上に自立支持された柱脚(12)と、該柱脚(12)と下壁面ケーシング(1)との間に設けられた外部ブレース(22)とを設け、さらに、前記ケーシング(1)と内部ブレース(7)の接合部に複数の挟み込み式制振装置(30)を設け、前記ケーシング(1)と外部ブレース(22)の接合部に複数のY字式制振装置(31)を設け、上部管寄せ(15)と上壁面ケーシング(1)の連結部及び下部管寄せ(15)と下壁面ケーシング(1)の連結部には挟み込み式制振装置(30)、断塑性材からなり水平方向に横板を入れた断塑性型制振装置(32)又はリンク機構からなるリンク式制振装置(33)の少なくともいずれかを設置し、前記挟み込み式制振装置(30)、断塑性型制振装置(32)、リンク式制振装置(33)の設置方法として、設置スペースが比較的狭い場合で前記保温材(13)の厚さが比較的厚い部位には挟み込み式制振装置(30)を取り付けると共に、前記保温材(13)の厚さが比較的薄い部位には断塑性型制振装置(32)を取り付ける一方、設置スペースが比較的広い場合はリンク式制振装置(33)を取り付けた排熱回収ボイラの制振構造体である。
また、図14に動的解析による地震応答加速度の比較を示しており、一般の地震波(ELCENTRO TAFT 八戸)による地震応答解析を行った結果である。図14に示す動的解析はHRSGの図13に示す位置に制振装置30を合計12個(4×3)取り付け、制振装置31を合計3個取り付けた場合の結果である。
図7に本実施例で使用する制振装置30、31の概略図を示す。図7に示す制振装置30、31は先の特願2006−263364号に開示さた制振装置であり、これについては後述し、先に本発明で新たに採用した制振装置32、33について説明する。
図7(a)の側面図と図7(b)の図7(a)の矢印A方向から見た図に示す制振装置は挟み込み式制振装置30であり、ケーシング1の内部の内部ブレース7とケーシング1の接合部に設置する。図7(c)に示す側面簡略図と図7(d)に示す図7(c)の装置に地震力P(t)が作用した場合に構造材料がΔ(mm)だけ変形した場合を示す制振装置はY形制振装置31(アーム21と一対の外部ブレース22、22からなる)であり、エネルギー吸収性能が大きく、安定した履歴挙動を示すものであり、一般のビル鉄骨と同様に使用するものである。なお、図7(e)には制振装置31の図面左右方向に地震力が作用した場合の構造材の履歴挙動を示す。
なお、前記内部ブレース7は高温のガスに晒されているため、運転中は熱伸びが生じるため、制振装置30の上板30aには図示しないが内部ブレース7の上下方向の伸び代に対する逃げ代を設けている。
前記内部ブレース7は、ケーシング1のガス流れ方向から見て、図7に示すように山形形状または図11に示すように菱形形状であるが、本実施例でブレース7とケーシング1の接続部に制振装置30を設けることにより、ガス流れに対して直交方向に作用する地震エネルギーを効果的に吸収することができる。
3、9、11、14 梁 4 スチフナ
5 伝熱管群 6 汽水分離ドラム
7 内部ブレース 8 水平ブレース
9 吊り梁 10 柱
12 柱脚 13 内部保温材
15 管寄せ 16 ピン
17 ブラケット 18 ブレース用板
18a ルーズ穴 19 ブラケット
20 脱硝装置 21 アーム
22 外部ブレース 23 連結金具
24,25 管寄せ一体型支持部材
26 サポート金具 30 挟み込み式制振装置
30a 上板 30b 下板
30c 鋼板 30d リンク材
31 Y形制振装置 32 断塑性型制振装置
32a 横板 32b 縦板
32c ピン止め金具 32d ウエブ
33 リンク式制振装置 33a、33b ピン
33c、33d リンク材 33e 止め金具
Claims (1)
- 内部に伝熱管群(5)と上、下部管寄せ(15,15)を配置し、水平方向に流れるガスの熱を吸収して前記伝熱管群(5)でガスの熱を吸収して蒸気を発生させる横型筐体からなる排熱回収ボイラの制振構造体において、
筐体構造の排ガス入口部と出口部の間の排ガス流れに沿う両側壁面と上下壁面を構成するケーシング(1)と、該ケーシング(1)の内面に設けた保温材(13)と、ケーシング(1)内の排ガス流れに対して直交する方向の横断面内に設けられ、前記ケーシング(1)との間に接続部を有する内部ブレース(7)と、前記ケーシング(1)の下部に設けられ、地盤上に自立支持された柱脚(12)と、該柱脚(12)と下壁面ケーシング(1)との間に設けられた外部ブレース(22)とを設け、さらに、前記ケーシング(1)と内部ブレース(7)の接合部に複数の挟み込み式制振装置(30)を設け、前記ケーシング(1)と外部ブレース(22)の接合部に複数のY字式制振装置(31)を設け、上部管寄せ(15)と上壁面ケーシング(1)の連結部及び下部管寄せ(15)と下壁面ケーシング(1)の連結部には挟み込み式制振装置(30)、断塑性材からなり水平方向に横板を入れた断塑性型制振装置(32)又はリンク機構からなるリンク式制振装置(33)の少なくともいずれかを設置し、
前記挟み込み式制振装置(30)、断塑性型制振装置(32)、リンク式制振装置(33)の設置方法として、設置スペースが比較的狭い場合で前記保温材(13)の厚さが比較的厚い部位には挟み込み式制振装置(30)を取り付けると共に、前記保温材(13)の厚さが比較的薄い部位には断塑性型制振装置(32)を取り付ける一方、設置スペースが比較的広い場合はリンク式制振装置(33)を取り付けたことを特徴とする排熱回収ボイラの制振構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248946A JP5111034B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 排熱回収ボイラの制振構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248946A JP5111034B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 排熱回収ボイラの制振構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009079822A JP2009079822A (ja) | 2009-04-16 |
JP5111034B2 true JP5111034B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=40654703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007248946A Active JP5111034B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 排熱回収ボイラの制振構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5111034B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5375557B2 (ja) | 2009-03-27 | 2013-12-25 | 日産自動車株式会社 | 車両用アクセルペダル反力付与装置及びその方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3763856B2 (ja) * | 1994-06-23 | 2006-04-05 | バブコック日立株式会社 | 伝熱管群支持装置 |
JPH09242188A (ja) * | 1996-03-12 | 1997-09-16 | Ohbayashi Corp | ブレースにおける制振部材の取付け構造 |
JP2966807B2 (ja) * | 1997-03-21 | 1999-10-25 | 戸田建設株式会社 | 制震架構 |
JP4076014B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2008-04-16 | バブコック日立株式会社 | 排熱回収ボイラ及びその据付方法 |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007248946A patent/JP5111034B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009079822A (ja) | 2009-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7275503B2 (en) | Heat transfer tube panel module and method of constructing exhaust heat recovery boiler using the module | |
AU2003252325B2 (en) | Heat exchanger tube panel module, and method of constructing exhaust heat recovery boiler using the module | |
CN101334158B (zh) | 用于锅炉的连杆式抗震连结件 | |
US6244330B1 (en) | Anti-vibration ties for tube bundles and related method | |
JP5111034B2 (ja) | 排熱回収ボイラの制振構造体 | |
JP5000249B2 (ja) | 排熱回収ボイラ | |
JP6122744B2 (ja) | ボイラ制振用のサイスミックタイおよびこれを用いたボイラ耐震構造体 | |
JP6142518B2 (ja) | 排熱回収ボイラの支持構造 | |
JP4076014B2 (ja) | 排熱回収ボイラ及びその据付方法 | |
JP7465792B2 (ja) | 排熱回収ボイラのサポート機構 | |
WO2013141210A1 (ja) | ボイラ制振用のサイスミックタイおよびこれを用いたボイラ耐震構造体 | |
JP3763856B2 (ja) | 伝熱管群支持装置 | |
JP2939294B2 (ja) | 排熱回収ボイラの支持架台 | |
JPH0341719B2 (ja) | ||
JPH0311524Y2 (ja) | ||
JP2653570B2 (ja) | 排熱回収ボイラの管寄せ支持装置 | |
CN219177761U (zh) | 一种水冷壁卫燃带加固装置 | |
CN111520921B (zh) | 一种薄壁熔盐吸热器管屏 | |
KR100362917B1 (ko) | 복합발전용폐열보일러핀튜브블럭의롤러를이용한지지구조 | |
JPH0740805Y2 (ja) | 廃熱回収装置 | |
CN107148537A (zh) | 在聚积式太阳能电站的塔中用于外部太阳能接收器的密封结构 | |
JP2016065684A (ja) | 排熱回収ボイラ | |
WO2020031774A1 (ja) | 排熱回収ボイラ | |
JPS6333603B2 (ja) | ||
McGill | Mechanical design |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5111034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |