JP5110508B2 - ブロー成形装置 - Google Patents

ブロー成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5110508B2
JP5110508B2 JP2007130556A JP2007130556A JP5110508B2 JP 5110508 B2 JP5110508 B2 JP 5110508B2 JP 2007130556 A JP2007130556 A JP 2007130556A JP 2007130556 A JP2007130556 A JP 2007130556A JP 5110508 B2 JP5110508 B2 JP 5110508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing jig
blow molding
mold
insert
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007130556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008284746A (ja
Inventor
雅敬 小河
政明 松田
哲秋 青木
英三郎 五通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007130556A priority Critical patent/JP5110508B2/ja
Publication of JP2008284746A publication Critical patent/JP2008284746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110508B2 publication Critical patent/JP5110508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、樹脂製品を成形するブロー成形装置に関し、特に成形金型にインサート部品をセットするための固定治具を取り付けたブロー成形装置に関する。
溶融した熱可塑性樹脂を押し出して筒状或いは袋状をなすパリソンを成形し、このパリソンを金型のキャビティ内に閉じこめ、エア等で膨張させることにより金型内壁に押圧し、予め金型内壁にセットしておいたインサート部品を接着することが従来から行われている。
例えば特許文献1には、ブロー成形体へのインサート部品溶着成形方法として、ブロー成形体にインサート部品を溶着する際に、インサート部品の溶着部位に鍔状に溶着座を設け、その周縁端部を所定の傾斜角度で面取りすることで、膨張中のパリソンにインサート部品を密着させる内容が開示されている。
また特許文献2には、樹脂成形品に埋め込みナットのようなインサート部品を溶着する際に、ブロー成形用金型内のキャビティ壁面にインサート部品をスプリングによって一時的に位置決め保持しておく保持治具が提案されている。
特開2003−236920号公報 特開2003−225941号公報
上述したようにブロー成形の際に、樹脂成形体(パリソン)をインサート部品に押付けて溶着するためには、インサート部品が高温でなければならない。そのため、従来にあっては金型とは別に設けた加熱装置で加温し金型内保温板にセットし、この後ブロー成形するようにしている。
しかしながら、何回か成形を行う間に保温板が温度低下し、十分にインサート部品を保温することができなくなってしまう。このため、常時、保温板の温度低下を監視し、頻繁に保温板の交換を行わなければならない。
上記の課題を解決するために、本発明においては、成形時に樹脂成形体にインサート部品を溶着するブロー成形装置において、前記インサート部品は燃料タンクのフューエルキャップであり、前記ブロー成形装置は金型にインサート部品をセットする取付装置を配設し、この取付装置は、保温部材を介して金型の外側面に取り付けられたプレートと、
金型の外側面に取り付けられたプレートと、
このプレートの内側面に保温部材を介して固着された内側固定治具と、
この内側固定治具の外側で前記プレートに保温部材を介して固着された筒状の外側固定治具と、
前記内側固定治具の中心に形成された穴を貫通して進退動するエア供給用ニードルと、
前記外側固定治具の基部に鋳込み巻回された発熱部で構成され、
内側固定治具の外周面と外側固定治具の内周面との間の隙間にフューエルキャップをセットするようにした。
本発明によれば、ブロー成形用金型に取り付けるインサート部品セット用の固定治具に、発熱材を鋳込み、インサート部品を保温加熱するようにしたので、多数回連続してブロー成形しても、セットするインサート部品の温度が低下することがなく。また、従来のように保温板を頻繁に交換してインサート部品の温度低下を防ぐといった面倒な作業が不要になる。
また、樹脂成形体内にエアを吹き込むニードルを固定治具に設けることで、成形装置全体の構成の簡略化を図れ、また前記発熱部は鋳込みによる熱伝導性向上に加えて、リング状をなすなどインサート形状に適合させた発熱部のレイアウトとし、この固定治具の内側にインサート部品をセットすることで、インサート部品の均一な保温加熱ができる。
以下に本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るブロー成形装置の側面図、図2は同ブロー成形装置の平面図であり、実施例では燃料タンクを成形するブロー成形装置を示している。
ブロー成形装置1の上方にはノズルヘッド2が設けられ、このノズルヘッド2には溶融樹脂をパリソンとして押し出す円環状のノズル孔が同心状に形成され、各ノズル孔に向けて溶融樹脂を送り込む押出機3a〜3fが接続されている。
押出機3a〜3fは樹脂を押し出すためのスクリューフィーダを備えるとともに個別に温度コントロール可能とされ、各押出機3a〜3fから特定の樹脂、例えば、高密度ポリエチレン、接着剤、エチレンビニルアルコール共重合体、接着剤、再生ポリエチレン及び高密度ポリエチレンがそれぞれ所定の粘度で押し出され、パリソン4を形成するようにされている。
前記ブロー成形装置1は半割金型5,6で構成され、一方の半割金型5にはフューエルキャップを半割金型5のキャビティ面にセットする取付装置10が取り付けられ、他方の半割金型6にはフューエルコックを半割金型6のキャビティ面にセットする取付装置20が取り付けられている。
次に取付装置10,20の構造を図3乃至図6に基づいて説明する。尚、図3は取付装置10の斜視図、図4は取付装置10にインサート部品取付状態の要部拡大図、図5は取付装置20の斜視図、図6は取付装置20にインサート部品取付状態の要部拡大図である。
取付装置10は金型5の外側面に取り付けられるプレート11に4本のサポートシャフト12の先端が固着され、このガイドシャフト12の外側端にエアシリンダ13が固着され、このエアシリンダ13の駆動によって進退動するエア供給用ニードル14がサポートシャフト12間に配置されている。
前記プレート11の内側面には固定治具A15が取り付けられ、この固定治具A15の中心に形成された穴を貫通して前記エア供給用ニードル14が進退動する。また、固定治具A15の外側には筒状の固定治具B16が配置され、この固定治具B16は前記プレート11に固着され、その基部には通電によって発熱する発熱材17,17がリング状に鋳込み巻回されて、保温部材18は金型本体への熱の放熱を防止している。
而して、図4に示すように、固定治具A15の外周面と固定治具B16の内周面との間の隙間にフューエルキャップ31をセットし、発熱材17に通電すると、固定治具B16を介してフューエルキャップ31が保温加熱される。
取付治具20は金型6の外側面に取り付けられるプレート21に4本のサポートシャフト22の先端が固着され、このサポートシャフト22の外側端にエアシリンダ23が固着され、このエアシリンダ23の駆動によって進退動するエア供給用ニードル24が前記サポートシャフト22間に配置されている。
また前記プレート21の外側面には別のエアシリンダ25が固着され、このエアシリンダ25の駆動によってセットピン26が進退動する。また、前記プレート21の内側面には楕円筒状の固定治具C27が配置され、この固定治具C27内の空間を前記エア供給用ニードル24及びセットピン26が進退動する。更に、固定治具C27の基部には通電によって発熱する発熱材28,28がリング状に鋳込まれ巻回されている。また、保温部材29は、金型本体への熱の放熱を防止している。
而して、図5に示すように、エアシリンダ25の駆動によってセットピン26を突出せしめ、これにフューエルコック32をセットし、ヒータ線28に通電すると、固定治具C27を介してフューエルコック32が保温加熱される。
以上において、金型5,6を開いた状態で、金型5の取付装置10にフューエルキャップ31をセットし、金型6の取付装置20にフューエルコック32をセットし、発熱材17,28に通電して、フューエルキャップ31とフューエルコック32を保温加熱する。
上記と並行して金型5,6の間にパリソン4を垂下せしめ、更に金型5,6を閉じて、所定長さのパリソン4を金型5,6間で保持する。この状態で、エアシリンダ13,23を駆動して、エア供給用ニードル14,24を突出せしめ、その先端でパリソン4に孔を開け、エア供給用ニードル14,24先端のエア噴出口をパリソン4内に進入せしめる。
そして、エア供給用ニードル14,24からエアを噴出することで、内部圧が高まり、パリソン4が既に保温加熱されているフューエルキャップ31及びフューエルコック32に押付けられ、図7に示すようなフューエルキャップ31及びフューエルコック32が成形時に溶着せしめられた燃料タンクが製造される。
本発明に係るブロー成形装置の側面図 同ブロー成形装置の平面図 インサート部品としてフューエルキャップをセットする取付装置の斜視図 図3の要部拡大図(フェールキャップインサート取付状態) インサート部品としてのフューエルコックをセットする取付装置の斜視図 図5の要部拡大図(フェールコックインサート取付状態) 本発明に係るブロー成形装置によって得られた燃料タンクの側面図
符号の説明
1…ブロー成形装置、2…ノズルヘッド、3a〜3f…押出機、4…パリソン、5,6…ブロー成形用金型、10,20…取付装置、11,21…プレート、12,22…ガイドシャフト、13,23,25…エアシリンダ、14,24…エア供給用ニードル、15…固定治具A、16…固定治具B,27…固定治具C、17,28…発熱材、18,29…保温材、26…セットピン、31…フューエルキャップ、32…フューエルコック。

Claims (1)

  1. 成形時に樹脂成形体にインサート部品を溶着するブロー成形装置において、
    前記インサート部品は燃料タンクのフューエルキャップであり、
    前記ブロー成形装置は金型にインサート部品をセットする取付装置を配設し、
    この取付装置は、
    金型の外側面に取り付けられたプレートと、
    このプレートの内側面に保温部材を介して固着された内側固定治具と、
    この内側固定治具の外側で前記プレートに保温部材を介して固着された筒状の外側固定治具と、
    前記内側固定治具の中心に形成された穴を貫通して進退動するエア供給用ニードルと、
    前記外側固定治具の基部に鋳込み巻回された発熱部で構成され、
    内側固定治具の外周面と外側固定治具の内周面との間の隙間にフューエルキャップがセットされることを特徴とするブロー成形装置。
JP2007130556A 2007-05-16 2007-05-16 ブロー成形装置 Active JP5110508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130556A JP5110508B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 ブロー成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130556A JP5110508B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 ブロー成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008284746A JP2008284746A (ja) 2008-11-27
JP5110508B2 true JP5110508B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40144940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130556A Active JP5110508B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 ブロー成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5110508B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837707B2 (ja) * 2008-04-16 2011-12-14 本田技研工業株式会社 燃料タンクのインサート部品溶着成形方法および燃料タンク
US9550320B2 (en) 2013-08-01 2017-01-24 Kabushiki Kaisha Toshipla Synthetic resin container manufacturing method and synthetic resin container
CN106976222B (zh) * 2017-04-28 2019-05-24 宁波方正汽车模具股份有限公司 吹塑模油箱加油口镶嵌自动一体化装置
CN110450443B (zh) * 2019-08-16 2022-03-01 亚普汽车部件股份有限公司 中空体排气结构成型辅具、排气结构及中空体成型方法
DE102020200512B4 (de) 2020-01-16 2023-05-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Werkzeug zum Blasformen eines Kunststofftanks mit wenigstens einem die Tankwandung durchdringenden Anschlusselement

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521207A (en) * 1978-08-01 1980-02-15 Kyoraku Co Ltd Method of producing hollow plastic member
JPH0397521A (ja) * 1989-09-12 1991-04-23 Honda Motor Co Ltd サイレンサの製造方法
JP3275102B2 (ja) * 1992-05-29 2002-04-15 キョーラク株式会社 容器のブロー成形方法
JP2000334818A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Nok Corp 成形品及び成形品のブロー成形機並びにその成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008284746A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110508B2 (ja) ブロー成形装置
JP6840847B2 (ja) 3dプリンタのためのより良好に制御可能なプリントヘッド
CN107322922B (zh) 一种双层共挤发泡材料的3d打印方法和装置
EP2277632A1 (en) Device for selectively depositing molten plastic materials
JP6114880B2 (ja) 不連続発泡用押出パリソンヘッド
JP5846998B2 (ja) 可塑化装置、射出装置、射出成形装置、押出機、及び成形品の製造方法
KR20160125614A (ko) 3d 프린터용 압출기의 온도조절장치
JP5895922B2 (ja) 燃料タンクの製造方法及び燃料タンク
JP2005324483A (ja) 射出成形用ノズル
JP2011093167A (ja) 管体の押出成形方法および管体の押出成形装置
JP2007203561A (ja) 射出成形機用ノズル
JP5210326B2 (ja) スクリュー及び射出装置
JP2004237500A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2013180545A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
JP2004314399A (ja) 成形機の温度調整装置
JP2021049661A (ja) 射出成形装置
JPS6161809A (ja) 樹脂中空成形機
JP6854042B2 (ja) 射出成形用金型のマニホールドの加熱装置
JP2008230002A (ja) 回生電力を利用した射出成形機
KR20040003776A (ko) 압출성형용 다이
JP4996365B2 (ja) プリプラ式射出成形装置
JPH06210699A (ja) 複合押出成形装置
JP3783748B2 (ja) ジュール熱加熱による瞬間加熱装置を備えた射出成形機
JP2016002757A (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JP2009006526A (ja) プリプラ式射出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5110508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250