JP5106263B2 - ガスコンロ - Google Patents

ガスコンロ Download PDF

Info

Publication number
JP5106263B2
JP5106263B2 JP2008160336A JP2008160336A JP5106263B2 JP 5106263 B2 JP5106263 B2 JP 5106263B2 JP 2008160336 A JP2008160336 A JP 2008160336A JP 2008160336 A JP2008160336 A JP 2008160336A JP 5106263 B2 JP5106263 B2 JP 5106263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
top plate
ring
burner ring
stove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008160336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010002104A (ja
Inventor
健次 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2008160336A priority Critical patent/JP5106263B2/ja
Publication of JP2010002104A publication Critical patent/JP2010002104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106263B2 publication Critical patent/JP5106263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

本発明は、コンロ本体と、コンロ本体の上面を覆う天板と、天板に開設したバーナ用開口を通して天板上に突出するバーナと、天板上にバーナ用開口を囲うようにして載置される五徳とを備えるガスコンロに関する。
従来、この種のガスコンロとして、バーナ用開口とバーナとの間の隙間を閉塞する環状のバーナリングを備え、バーナリングに五徳を位置決めする位置決め部を形成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、内炎式バーナを天板の下方に配置したガスコンロであるが、コンロ本体に固定の固定部材を備え、固定部材に、天板のバーナ用開口の周縁部上面に対向する天板押え部材を締結したものが知られている(例えば、特許文献2参照)。これによれば、天板押え部材を取外さない限り、天板を取外すことができなくなる。従って、ユーザが気安く天板を取外してコンロ本体の内蔵部品を弄ってしまうことを抑制できる。
天板上にバーナを突出させるガスコンロにおいても、天板を気安く取外すことができないようにすることが望まれる。然し、バーナリングを設ける場合は、バーナリングとの干渉を生ずるため、天板押え部材を設けることができない。
また、バーナリングに上記の如く五徳の位置決め部が形成されると、五徳に載置する鍋を動かすことでバーナリングが五徳を介して周方向に回転してしまう。そして、バーナリングに点火プラグや火炎検知素子が挿通されていると、点火プラグや火炎検知素子にバーナリングの回転力が作用して悪影響が及ぶ。
特開2003−269731号公報 特開2006−105556号公報
本発明は、以上の点に鑑み、天板を気安く取外せないようにすると共に、バーナリングを回り止めできるようにした構造簡単なガスコンロを提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、コンロ本体と、コンロ本体の上面を覆う天板と、天板に開設したバーナ用開口を通して天板上に突出するバーナと、天板上にバーナ用開口を囲うようにして載置される五徳とを備えるガスコンロであって、バーナ用開口とバーナとの間の隙間を閉塞する環状のバーナリングを備え、バーナリングに五徳を位置決めする位置決め部が形成され、コンロ本体に固定の固定部材を備え、該固定部材に、前記バーナ用開口の周辺部において上方からボルトにより天板が締結され、前記バーナリングには、前記ボルトに係合してバーナリングを回り止めするが設けられることを特徴とする。
本発明によれば、天板が固定部材にボルトにより締結されるため、ボルトを取外さないと、天板を取外せなくなる。従って、ユーザが気安く天板を取外してコンロ本体の内蔵部品を弄ってしまうことを抑制できる。更に、本発明によれば、天板を締結するボルトを利用して、バーナリングに設けた孔をボルトに係合させることによりバーナリングを回り止めできる。従って、バーナリングに挿通する点火プラグや火炎検知素子に回転力が作用して悪影響が及ぶことを防止できる。更に、バーナリングを回り止めする専用の部材が不要になり、構造が簡単になる。
また、本発明においては、前記孔はバーナリングの下面に固定される部材に形成されることが望ましい。これによれば、ボルトが外観に現われず、体裁が良好になる。
図1及び図2を参照して、1は本発明の実施形態のガスコンロを示している。このガスコンロは、図示省略したコンロ本体の上面を覆う天板2を備えている。天板2にはバーナ用開口21が開設されており、このバーナ用開口21に臨ませてバーナ3が設置されている。また、天板2上には、バーナ用開口21を囲うようにして五徳4が載置され、五徳4に載置する鍋等の被加熱部がバーナ3で加熱されるようにしている。
バーナ3は、コンロ本体1内に設置された混合管31と、混合管31に接続されバーナ用開口21を通して天板1上に突出するバーナボディ32と、バーナボディ32上に着脱自在に載置されるバーナヘッド33とで構成される。バーナボディ32は、内筒部32aと外筒部32bとから成る内外2重筒構造に構成されている。バーナヘッド33は環状であって、内周に、バーナボディ32の内筒部32aに嵌合する筒部33aが垂設されている。バーナヘッド33の下面外周部には、バーナボディ32の外筒部32bの上端に当接する筒状壁33bが垂設され、筒状壁33bに周方向の間隔を存して多数の炎孔34が形成される。かくして、バーナヘッド33の外周に炎孔34から混合気が噴出して燃焼する外炎式のバーナが構成される。尚、図1ではバーナヘッド33を省略している。
バーナボディ32の外筒部32bの外周には、下方にのびるスカート部32cが形成され、スカート部32cに環状のバーナリング35を外嵌させている。そして、バーナ3とバーナ用開口21との間の隙間をバーナリング35により閉塞して、この隙間から煮こぼれ汁がコンロ本体内に落下することを防止している。
バーナリング35の内周には、2箇所に切り欠きが形成されている。そして、これら切り欠きに夫々点火プラグ36と火炎検知素子たる熱電対37とを挿通している。
五徳4は、線材で形成される環状の五徳枠41と、五徳枠41に放射状に取付けた複数の五徳爪42とで構成される。五徳枠41は、バーナリング35の外周を囲うように形成されている。各五徳爪42は、上辺部と下辺部とを有する略コ字状に形成され、下辺部において五徳枠41に取付けている。また、複数の五徳爪42のうち半周離れた所定の2つの五徳爪42の下辺部には、五徳枠41より内方に張り出す張り出し部43が形成されている。そして、バーナリング35の外周部の2箇所に、張り出し部43が嵌まる切り欠きから成る位置決め部351を形成し、位置決め部351により五徳4がバーナ3と同心で且つ所定の位相に位置決めされるようにしている。
天板2の下方には、コンロ本体に固定される固定部材5が設けられている。固定部材5は、図4に示す如く、コンロ本体内に架設したバーナ支え6にボルト止めされる固定部51を備えている。従って、固定部材5はバーナ支え6を介してコンロ本体に固定される。また、固定部材5には、バーナ3の混合管31にスポット溶接等で固定される固定部52が設けられており、バーナ3が固定部材5を介してコンロ本体内に設置固定されるようにしている。
また、天板2には、図3に示す如く、バーナ用開口21の周囲2箇所に位置させて、透孔22が形成されている。そして、固定部材5に、図4に示す如く、各透孔22に対応するねじ孔53が形成されている。そして、各透孔22より頭部の径が大きく軸部の径が小さな各ボルト7を各透孔22を通して各ねじ孔53に螺合させることにより、固定部材5に天板2を締結している。
これによれば、ボルト7を取外さないと、天板2を取外せなくなる。従って、ユーザが気安く天板2を取外して、コンロ本体1の内蔵部品を弄ってしまうことを抑制できる。また、バーナ用開口21に対し固定部材5が偏心しても、天板2に形成する透孔22よりボルト7の軸部が小径であるため、天板2を固定部材5にボルト7により支障なく締結できる。
ところで、バーナリング35に上記の如く五徳4の位置決め部351が形成されると、五徳4に載置する鍋を動かすことでバーナリング35が五徳4を介して周方向に回転してしまう。そして、バーナリング35に挿通する点火プラグ36や火炎検知素子37にバーナリング35の回転力が作用して悪影響が及ぶ。
そこで、本実施形態では、バーナリング35に、上記各ボルト7に係合してバーナリング35を回り止めする係合部352を設けている。本実施形態では、バーナリング35の下面に、各ボルト7の頭部に嵌合する孔を形成した板片をスポット溶接等で固定し、この板片で係合部352を構成している。
これによれば、天板2を締結するボルト7を利用して、バーナリング35を回り止めできる。従ってバーナリング35に挿通する点火プラグ36や火炎検知素子37に回転力が作用して悪影響が及ぶことを防止できる。更に、バーナリング35を回り止めする専用の部材が不要になり、構造が簡単になる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記のようにバーナリング35の下面に設ける係合部352として、バーナリング35にボルト7が嵌合する孔を形成し、この孔で係合部を構成することも可能である。但し、孔がバーナリング35の上面に現れると、孔に嵌合したボルト7が外観に現われてしまい、体裁を損なうことが考えられるそこで、上記実施形態では、バーナリング35とは別にボルト7に係合する孔を形成した部材をバーナリング35の下側に設ける、具体的には、ボルト7の頭部に嵌合する孔を形成した板片をバーナリング35の下面に固定するようにしている。これにより、孔に嵌合したボルト7バーナリング35で目隠しされて外観に現われず、体裁が良好になる。
また、上記実施形態では、天板2をバーナ用開口21の周辺の2箇所で固定部材5にボルト止めしたが、1箇所或いは3箇所以上でボルト止めしても良い。
本発明の実施形態のガスコンロの要部の斜視図。 図1のII−II線で切断した断面図。 図1のIII−III線で切断した断面図。 実施形態のガスコンロのバーナと固定部材とを示す斜視図。
符号の説明
2…天板、21…バーナ用開口、3…バーナ、35…バーナリング、351…位置決め部、352…係合部、4…五徳、5…固定部材、7…ボルト。

Claims (2)

  1. コンロ本体と、該コンロ本体の上面を覆う天板(2)と、該天板(2)に開設したバーナ用開口(21)を通して該天板(2)上に突出するバーナ(3)と、該天板(2)上に前記バーナ用開口(21)を囲うようにして載置される五徳(4)とを備えるガスコンロであって、
    前記バーナ用開口(21)と前記バーナ(3)との間の隙間を閉塞する環状のバーナリング(35)を備え、該バーナリング(35)に、前記五徳(4)を位置決めする位置決め部(351)が形成され、
    前記コンロ本体に固定の固定部材(5)を備え、該固定部材(5)に、前記バーナ用開口(21)の周辺部において上方からボルト(7)により前記天板(2)が締結され、
    前記バーナリング(35)には、前記ボルト(7)に係合して前記バーナリング(35)を回り止めするが設けられることを特徴とするガスコンロ。
  2. 前記は、前記バーナリング(35)の下面に固定される部材に形成されることを特徴とする請求項1記載のガスコンロ。
JP2008160336A 2008-06-19 2008-06-19 ガスコンロ Active JP5106263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160336A JP5106263B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 ガスコンロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160336A JP5106263B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 ガスコンロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010002104A JP2010002104A (ja) 2010-01-07
JP5106263B2 true JP5106263B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41583970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160336A Active JP5106263B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 ガスコンロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5106263B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102410560A (zh) * 2011-10-21 2012-04-11 中山市超人电器有限公司 一种改进二次空气通道的燃气灶
CN104848273A (zh) * 2015-06-09 2015-08-19 刘铖昊 燃气灶余热利用装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5798296B2 (ja) * 2010-02-26 2015-10-21 株式会社ハーマン ガスこんろ
JP5234842B2 (ja) * 2010-07-30 2013-07-10 株式会社パロマ こんろ
JP5373842B2 (ja) * 2011-04-08 2013-12-18 リンナイ株式会社 コンロ用バーナ
JP5822600B2 (ja) * 2011-08-19 2015-11-24 株式会社ハーマン ガスコンロ
JP2013050224A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Harman Co Ltd ガスコンロ
JP5438079B2 (ja) * 2011-09-08 2014-03-12 リンナイ株式会社 ガスコンロ
JP5395876B2 (ja) * 2011-11-04 2014-01-22 リンナイ株式会社 コンロ用五徳
WO2013065190A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 株式会社 パロマ こんろ
JP5748700B2 (ja) * 2012-04-16 2015-07-15 リンナイ株式会社 コンロバーナー
JP6010065B2 (ja) * 2014-04-25 2016-10-19 リンナイ株式会社 ガスコンロ
JP2016194385A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 大阪瓦斯株式会社 業務用調理バーナ
JP6832565B2 (ja) * 2016-11-01 2021-02-24 株式会社パロマ コンロ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027420A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Harman Co Ltd 調理機器の五徳の位置決め構造
JP2003083516A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスコンロバーナ装置
JP3936606B2 (ja) * 2002-03-13 2007-06-27 株式会社ハーマンプロ ガスこんろ
JP2006105556A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Rinnai Corp ドロップイン式ガラストップコンロ
JP2007218498A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Rinnai Corp ガスコンロ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102410560A (zh) * 2011-10-21 2012-04-11 中山市超人电器有限公司 一种改进二次空气通道的燃气灶
CN102410560B (zh) * 2011-10-21 2013-09-04 中山市超人电器有限公司 一种改进二次空气通道的燃气灶
CN104848273A (zh) * 2015-06-09 2015-08-19 刘铖昊 燃气灶余热利用装置
CN104848273B (zh) * 2015-06-09 2017-05-31 刘铖昊 燃气灶余热利用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010002104A (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106263B2 (ja) ガスコンロ
JP2008249178A (ja) ガスコンロ
JP2007218498A (ja) ガスコンロ
JP2008008596A (ja) コンロバーナ
JP4481182B2 (ja) ガスコンロ
JP2011052947A (ja) コンロ用バーナ
JP5121799B2 (ja) ガスコンロ及びガスコンロ用パッキン
JP6160012B2 (ja) コンロ用バーナ
JP5432698B2 (ja) コンロ用ガスバーナ
JP6067313B2 (ja) ガスコンロ
JP5438079B2 (ja) ガスコンロ
JP5090499B2 (ja) コンロ用バーナ
WO2012144265A1 (ja) コンロ用バーナ
JP3860566B2 (ja) コンロ用親子バーナ
JP2010002103A (ja) ガスコンロ
JP3817075B2 (ja) ガスコンロ用バーナ
JP5822600B2 (ja) ガスコンロ
JP4647012B2 (ja) ガスコンロ
JP5946778B2 (ja) コンロ用バーナ
JP4647015B2 (ja) ガスコンロ
JP2013124852A (ja) ガスコンロ
JP2011002226A (ja) ガスコンロ
JP6553891B2 (ja) コンロバーナと天板部との間のシール構造
JP7222658B2 (ja) ガスこんろ
JP5234842B2 (ja) こんろ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250