JP5106109B2 - コラーゲン産生増強剤とその用途 - Google Patents

コラーゲン産生増強剤とその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5106109B2
JP5106109B2 JP2007529534A JP2007529534A JP5106109B2 JP 5106109 B2 JP5106109 B2 JP 5106109B2 JP 2007529534 A JP2007529534 A JP 2007529534A JP 2007529534 A JP2007529534 A JP 2007529534A JP 5106109 B2 JP5106109 B2 JP 5106109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trehalose
parts
collagen production
mass
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007529534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007018124A1 (ja
Inventor
聡美 宮田
慎平 牛尾
完三 岩城
俊雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK filed Critical Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority to JP2007529534A priority Critical patent/JP5106109B2/ja
Publication of JPWO2007018124A1 publication Critical patent/JPWO2007018124A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106109B2 publication Critical patent/JP5106109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/34Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7008Compounds having an amino group directly attached to a carbon atom of the saccharide radical, e.g. D-galactosamine, ranimustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • A61K8/355Quinones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/736Chitin; Chitosan; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、新規なコラーゲン産生増強剤及びコラーゲン産生増強用の組成物、詳細には、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を含んでなるコラーゲン産生増強剤及び当該コラーゲン産生増強剤を含有するコラーゲン産生増強用の組成物に関する。
背景技術
今日、高齢化社会を迎え、世の中の多くの中高年齢者、とりわけ、女性にとって、老化に伴う皮膚の厚みの減少、新陳代謝の低下などの変化や骨密度の低下は、悩みの種であり、特に、顕著に感じられる、顔面のコジワ・シワ、弛みの発生、張りの消失、皮膚の弾力の減少などにともなう容貌の変化は、その代表的なものである。これまでにも、皮膚の保湿性を確保するためにコラーゲンや、ヒアルロン酸などのムコ多糖を配合した化粧品が、老化防止用の化粧品として開発されてきたものの、それだけでは、皮膚の老化防止に充分な効果は得られていない。近年、老化に関する研究が進んだことにより、真皮を形成するコラーゲン線維の顕著な減少が、皮膚の老化の主要な原因となっていることが明らかになってきた。そして、顔面のコジワやシワの発生、張りの消失、弛みの発生、皮膚の弾力の低下などの容貌の変化の原因は、コラーゲン線維の減少と関係していることが示唆されてきており、皮膚の老化の原因には様々なものがあるものの、結局は、真皮に存在する線維芽細胞のコラーゲン産生能の低下や、線維芽細胞自身の増殖性の低下により、コラーゲンの代謝が低下することに帰結する。
また、線維芽細胞におけるコラーゲンの産生量の低下は、単に皮膚の老化を進行させるのみでなく、皮膚の重要な機能の一つである生体防御能の低下や、さらには、骨や血管をはじめとするコラーゲンによりその構造が維持されている体内の組織、臓器の脆弱化を引き起こし、健康に支障をきたす原因となる。しかしながら、コラーゲンは蛋白質であり、経口摂取や皮膚表面に塗布しただけでは、直接体内に吸収されにくいし、まして、線維芽細胞のコラーゲン産生活性を増強することはできないので、皮膚の老化の根本的な予防・治療とはなり得ない。そこで、皮膚、血管、骨をはじめとする組織の老化防止や健康の維持・増進などを目的として、真皮や骨、血管をはじめとする組織・臓器の主要な構成成分であるコラーゲンの産生を持続して、健常レベルに増強することが可能で、且つ、安全なコラーゲン産生増強剤の開発が望まれており、例えば、L−アスコルビン酸の誘導体やローヤルゼリーを配合したコラーゲン産生増強剤が提案されている(特開2003−171290号公報参照)。また、グルコースなどの糖質がコラーゲンの産生を増強することも報告されている(例えば、ハン ディー シー(Han D. C.)ら ジャーナル オブ ジ アメリカンソサイアティー オブ ネフロロジー(Journal of the American Society of Nephrology)、第10巻、第9号、第1891−1899頁(1999年)参照)。しかしながら、これらの成分も、組成物の配合処方や使用条件などによっては、安定性などの点で問題となる場合があり、新規コラーゲン産生増強剤の開発が望まれている。
一方、α,α−トレハロースは、2分子のグルコースが還元性基同士で結合してなる二糖類であり、その糖質誘導体は分子内に当該α,α−トレハロース構造を有する3個以上のグルコースからなる非還元性の糖質で、これらの糖質は何れも、食品、化粧品、医薬部外品或いは医薬品などの分野において、蔗糖などに代わる糖質として、保湿作用、澱粉の老化防止、脂質の劣化抑制、蛋白質の変性抑制などの特性を利用した飲食品や皮膚外用剤用の需要が急速に伸びつつある。
α,α−トレハロース及びこのα,α−トレハロースの糖質誘導体は公知の物質であり、例えば、同じ出願人により、これら糖質の製造方法やその用途に関する特許も多数出願されている(例えば、特開平7−143876号公報、特開平7−213283号公報、特開2000−228980号公報、国際公開WO 2004/056216号明細書参照)。また、α,α−トレハロースは、コラーゲン産生増強剤の賦形剤としての使用も開示されている(例えば、特開2003−171290号公報参照)ものの、これらの文献には、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体が、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生に顕著な増強作用を発揮することについての記載はなく、また、示唆もされておらず、これまで、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体が、コラーゲン産生を増強する点に着目したものはない。
本発明は、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を効果的に増強する手段を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体が、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を極めて効率よく増強するという予想外の知見を見出し、本発明を完成した。
本発明は、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体が、ヒトを含む動物に対して、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を顕著に増強する作用を示すという知見に基づくものである。また、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体は、安定で、かつ、安全で、重篤な副作用の懸念もないので、長期連用が可能であり、ヒトを含む動物類が簡便かつ快適に、皮膚の老化防止、美容と健康の維持・増進、骨や血管の強化等のために利用することができる。
本発明で使用するα,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体はヒトを含む動物においてL−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を増強する作用を発揮するので、いずれもこの発明において有利に用いることができる。したがって、本発明のコラーゲン産生増強剤においては、これらのα,α−トレハロース及びα,α−トレハロースの糖質誘導体の1種又は2種以上が全体として有効量含まれてさえいればよい。
本発明で使用するα,α−トレハロース及びα,α−トレハロースの糖質誘導体は、発酵法、酵素法、合成法など種々の方法で調製することができ、これらを含有するシラップ、マスキット、非晶質粉末、含密結晶粉末、結晶などが有利に利用できる。このα,α−トレハロース及びα,α−トレハロースの糖質誘導体は、必ずしも高度に精製されておらずともよく、調製の過程で共存する他の糖質との未分離組成物としての形態、それらを部分精製、或いは、高度に精製したものであってもよく、或いは、製造工程で共存する還元性糖を水素添加して糖アルコールに変換したものであってもよく、ヒトを含む哺乳類においてL−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生増強作用を実質的に妨げない他の適宜の成分との混合物の形態であってもよい。なお、本発明は、α,α−トレハロースやその誘導体の調製に関するものではないので詳細な説明は略するけれども、経済性を問題にするのであれば、例えば、特開平7−143876号公報、特開平7−213283号公報、特開2000−228980号公報、国際公開WO 2004/056216号明細書などに開示された非還元性糖質生成酵素及びトレハロース遊離酵素を澱粉部分加水分解物に作用させる方法が好適である。この方法によると、廉価な材料である澱粉から、α,α−トレハロースやα,α−トレハロース含有糖質が高収率で得られる。ちなみに、斯かる方法により調製されたα,α−トレハロースの市販品としては、含水結晶トレハロースを固形物換算で98質量%以上含有する食品級のα,α−トレハロース粉末(株式会社林原商事販売、商品名「トレハ」)がある。また、α,α−トレハロースの糖質誘導体を含有する糖質としては、例えば、α−マルトシルα,α−トレハロースを無水物換算で50質量%以上含有し、その他のα,α−トレハロースの糖質誘導体を無水物換算で約7質量%含有する市販のシラップ(株式会社林原商事販売、商品名「ハローデックス」)や、これを水素添加して共存する還元性糖質をその糖アルコールに変換した、α−マルトシルα,α−トレハロースを無水物換算で50質量%以上含有し、その他のα,α−トレハロースの糖質誘導体を無水物換算で約10質量%含有するシラップ(株式会社林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」)がある。
本発明で使用するα,α−トレハロースの糖質誘導体は、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を増強できるものであれば、特に制限はない。具体的には、分子内にトレハロース構造を有する3個以上のグルコースからなる非還元性オリゴ糖から選ばれる1種又は2種以上の糖質であれば、いずれでもよい。より具体的には、α,α−トレハロース分子の少なくとも一方のグルコースに、モノ−グルコース、ジ−グルコース、トリ−グルコース及びテトラ−グルコースから選ばれる何れかが結合したものなどをいう。
上記のα,α−トレハロースの糖質誘導体のなかでも、α−グルコシルα,α−トレハロース、α−マルトシルα,α−トレハロース、α−マルトトリオシルα,α−トレハロース及びα−マルトテトラオシルα,α−トレハロースなど、分子の末端にトレハロース構造を持つ糖質が、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生の増強作用が強く、本発明に有利に利用できる。とりわけ、国際公開WO 2004/056216号明細書などに開示されたα−マルトシルα,α−トレハロースを主成分として含有し、他に、α−グルコシルα,α−トレハロース、α−マルトトリオシルα,α−トレハロース、これら以外のα−グリコシルα−グルコースから選ばれる1種又は2種以上を含有する糖質が望ましい。この場合、全糖質に対して、α−マルトシルα,α−トレハロースを、無水物換算で、約5質量%以上、望ましくは約10質量%以上、さらに望ましくは約30質量%以上含有する糖質が望ましい。
本発明のコラーゲン産生増強剤には、そのコラーゲン産生増強作用を妨げない範囲で、ブドウ糖、果糖、グルコサミン、ラクトース、蔗糖、α,β−トレハロース、β,β−トレハロース、ラクトスクロース、マルトオリゴ糖、水飴などの糖類、サイクロデキストリンや同じ出願人による国際公開WO 02/10361号明細書などに記載のサイクロ{→6)−α−D−グルコピラノシル−(1→3)−α−D−グルコピラノシル−(1→6)−α−D−グルコピラノシル−(1→3)−α−D−グルコピラノシル−(1→}の構造を有する環状四糖、或いは、特開平2005−95148号公報(特願2004−174880号明細書)などに記載のサイクロ{→6)−α−D−グルコピラノシル−(1→4)−α−D−グルコピラノシル−(1→6)−α−D−グルコピラノシル−(1→4)−α−D−グルコピラノシル−(1→}の構造を有する環状四糖などの環状の糖類、エリスリトール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、還元水飴などの糖アルコール類、アスパルテーム、ステビア抽出物、スクラロース、アセスルファムKなどの高甘味度甘味料、プルラン、カラギーナン、コンドロイチン硫酸などのムコ多糖体やその塩類、天然ガム類、キチン、キトサン、カルボキシメチルセルロースをはじめとする合成高分子ポリマー、コラーゲン、ゼラチンなどの増粘剤の何れか1種又は2種以上を添加することができる。
また、本発明のコラーゲン産生増強剤には、α,α−トレハロース及びα,α−トレハロースの糖質誘導体以外のもの、例えば、特開平10−203952号公報に開示されているブナ科ブナ属の木の芽からの抽出物などのα,α−トレハロース及びα,α−トレハロースの糖質誘導体以外のコラーゲン産生増強作用を持つ成分も、必要に応じて配合することができる。さらに必要に応じて、海洋深層水、牡蠣殻カルシウムなどのミネラル類、乳化剤、香料、香辛料、色素、例えば、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB12、L−アスコルビン酸、ビタミンE、ルチン・ヘスペリジン・ナリンジンなどのビタミンP類或いは、これらビタミン類の誘導体などのビタミン類や、アミノ酸類、CoQ10(コエンザイムQ10)、アデノシンやその誘導体、それらのモノフォスフェイト、ジフォスフェイト或いはトリフォスフェイトなどの塩基類などの成分を1種又は2種以上を含有させることも有利に実施できる。なかでも、コンドロイチン硫酸などのムコ多糖類、CoQ10(コエンザイムQ10)、アデノシンやその誘導体、それらのモノフォスフェイト、ジフォスフェイト或いはトリフォスフェイトなどの塩基類を併用すると、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体のコラーゲン産生増強作用をさらに増強することもできる。これらの成分の選択基準は、通常、本発明のコラーゲン産生増強剤の各々の利用分野の必要性に応じて適宜選択される。
本発明でいうL−アスコルビン酸類とは、L−アスコルビン酸及びその誘導体を意味し、そのままで、或いは、酵素などにより分解や修飾されるなどして、線維芽細胞のコラーゲン産生を誘発する作用を発揮できる物質を意味する。具体的には、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸2−グルコシドなどのL−アスコルビン酸配糖体、L−アスコルビン酸配糖体のアシル化誘導体、L−アスコルビン酸のリン酸エステルや硫酸エステルやこれらの塩類などがある。通常、ヒトを含む動物の生体内には、線維芽細胞のコラーゲン産生に必要な量のL−アスコルビン酸が存在するので、本発明のコラーゲン産生増強剤に、L−アスコルビン酸類を加える必要は無いが、生体内のL−アスコルビン酸量の不足によりコラーゲン産生が低下している場合には、L−アスコルビン酸類を併用することが望ましい。その場合のL−アスコルビン酸類の使用量の基準は、ヒトを含む動物のコラーゲン産生に必要とされる量を、本発明のコラーゲン産生増強剤の各々の利用分野に応じて適宜選択すればよい。
本発明のコラーゲン産生増強剤の使用方法について、ヒトの場合を例にとって説明すると、本発明のコラーゲン産生増強剤は経口的に使用しても非経口的に使用してもコラーゲン産生増強作用を発揮する。また、本発明のコラーゲン産生増強剤は、上述のような作用故に、経口的及び非経口的使用のいずれの場合にも、コラーゲン産生の増強に有効である。使用目的にもよるが、通常、食品又は液剤、シロップ剤、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤などの形態で経口的或いは経管的(経胃、経腸など)に摂取するか、皮膚外用剤として経皮的に投与してもよく、場合によっては、点眼剤、注射液、輸液、腹腔や胸腔の灌流液、臓器・傷口・眼・鼻腔・火傷、炎症部位などの洗浄液・消毒液、腹膜透析液、組織や臓器の保存液などの形態で非経口的に使用することで、対象部位のコラーゲン産生を増強し、組織や臓器の強化や傷口・火傷・炎症部位の治癒の促進などにも有利に利用できる。なお、本発明でいう皮膚外用剤は、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を配合した組成物が直接皮膚に接触するものであれば、何れでもよく、化粧品、医薬部外品、医薬品だけでなく、洗剤などの雑貨類なども含む。
本発明のコラーゲン産生増強剤は、ヒトを含む動物類に、経口的、経皮的、或いは注射(腹腔内等の灌流を含む)のいずれの経路で投与した場合にも、その有効成分が速やかに生体内に吸収されて、真皮、組織、骨、臓器などに存在する線維芽細胞におけるL−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を増強するので、ヒトを含む動物類が当該コラーゲン産生増強剤を摂取すると、コラーゲンの産生が安定的に増強されて、加齢に伴う老化、透析、炎症を伴う疾患や手術などにより発生する組織の障害や、紫外線をはじめとする因子によりダメージを受けた皮膚などでのコラーゲン産生能の低下を回復し、皮膚に張りや潤いを与え、コジワ・シワを除去し、皮膚の弾力を回復したり、骨や血管をはじめとする各種組織、臓器を強化したり、創傷を治癒する効果を奏することができる。また、特に、経皮投与にあっては、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体が、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を持続して増強して、その皮膚の真皮や角化層を、強化して生体防御能を増強すると共に、肌の荒れを抑制・改善することから、加齢に伴う老化や、紫外線や有害微生物などをはじめとする因子によりダメージを受けた皮膚のコラーゲン産生能の低下を速やかに回復し、皮膚に張りや潤いを与え、コジワ・シワを除去し、肌の荒れや皮膚の弾力を回復したり、頭皮を含む皮膚に適用する化粧品として利用する場合にも、上記の作用効果による皮膚疾患の予防ならびに当該疾患に対する治療効果の改善や発育毛・育毛などに奏効する。さらに、本発明のコラーゲン産生増強剤及び/又はそれを含有する組成物を化粧品などとして皮膚に直接塗布する場合は、必要に応じて、例えば、同じ出願人による国際公開WO 01/60388号明細書などに開示されたイオン導入具を用いることによって、皮膚への浸透を促進してもよい。従って、本発明のコラーゲン産生増強剤は、シワやコジワの発生の抑制剤や改善剤、発毛・育毛剤、組織の強化剤などとしても利用することができる。しかも、本発明のコラーゲン産生増強剤は、ヒトを含む動物が簡便に利用できて、健康の維持・増進にも利用でき、例えば、強壮剤や、健康食品、健康補助食品、特別用途食品、保健機能食品、化粧品、医薬部外品、医薬品、飼料、餌料、ペットフード、雑貨などの形態で利用することもできる。
本発明のコラーゲン産生増強剤の摂取量又は投与量は、対象とするヒトをはじめとする動物やペットなどの種類、齢、性別などによって異なるものの、無水物換算でα,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を、体重1kgあたり、通常、0.001g乃至2g、望ましくは、0.01g乃至1gを経口的(経管投与を含む)或いは経皮投与以外の非経口的に、1日1回又は数回に分けて、効果に応じて、連日又は1日以上の間隔をおいて摂取するか、或いは、投与すればよい。経口的に投与される強壮剤、健康食品、健康補助食品、特別用途食品、保健機能食品、医薬部外品、医薬品、飼料、餌料、ペットフードなどでは、例えば、液剤、錠剤、粉末剤、顆粒剤、ペースト剤、シラップ剤、カプセル剤など、各々の用途に応じた形態のものを用いることができる。この場合、通常、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を、無水物換算で0.1質量%以上、望ましくは、1質量%以上含有する。また、本発明のコラーゲン産生増強剤を、化粧品などとして皮膚に直接接触させる皮膚外用剤の場合には、当該コラーゲン産生増強剤に使用されるα,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体は、無水物換算で、皮膚外用剤全量中、0.1質量%乃至20質量%、好ましくは、1質量%乃至20質量%であり、安定した効果を得るには2質量%乃至20質量%が特に望ましく、1日1回又は数回に分けて、効果に応じて、連日又は1日以上の間隔をおいて皮膚に噴霧や塗布などの方法で接触させればよい。20質量%よりさらに増量しても効果に差が無いだけでなく、皮膚外用剤の形態によっては、物性面や使用感等で配合処方上の問題が発生する場合があるので、これを配合量の上限とした。なお、皮膚外用剤の物性面や使用感等で好ましくない場合以外は、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体の皮膚外用剤への配合量に上限はない。また、α,α−トレハロースの誘導体を配合した皮膚外用剤にベタ付き感が認められる場合には、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリグルタミン酸ナトリウム、スクレログルカン、クインズシードエキス、プルランなどの水溶性多糖類等の増粘剤やエタノールを併用するか、ブチレングリコールとグリセロールとを、質量比で1:20乃至20対1の割合で配合すればよい。
本発明のコラーゲン産生増強剤は、上記で述べたようにそれ自体で有用である一方、他の成分に配合してなる組成物の形態としても有利に利用できる。本発明のコラーゲン産生増強剤を含有する組成物を製造するには、対象とする動物類やその摂取方法又は投与方法などに応じて選ばれる適宜の組成にしたがって、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体と、以上に示したような飲食品、化粧品、医薬部外品、医薬品、飼料、餌料、ペットフードの分野の何れかにおいて使用することのできる1種又は2種以上の成分とを、個々の含量に基づいて、目的に応じて混合するなどの工程を適宜実施し、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を含有する組成物を調製し、必要に応じて所望の形状に成形すればよい。本発明のコラーゲン産生増強剤或いはこれを含有せしめた組成物の調製は、その各成分を、原料の段階から製品の段階に至るまでの適宜の工程、或いは、既存の製品に対して、例えば、希釈、濃縮、乾燥、濾過、遠心分離、混和、混捏、溶解、融解、分散、懸濁、乳化、浸漬、浸透、散布、塗布、被覆、噴霧、注入、晶出、固化、逆ミセル化などの方法の1種又は2種以上を適宜組み合わせて、実施することができる。なお、上記医薬品などのように、経口・経腸摂取や皮膚への適用以外の方法による生体内への投与目的の製剤などは、菌及びパイロジェンを除去しておくのが望ましい。
本発明で用いる、ヒトを含む動物への経口的又は経皮的適用ないしは皮膚外用に許容される成分としては、上記或いは上記以外の、本発明の組成物の個々の利用分野で通常使用される、例えば、水、アルコール、澱粉質、蛋白質、アミノ酸、線維質、糖質、脂質、脂肪酸、ビタミン、ミネラル、着香料、着色料、甘味料、調味料、香辛料、防腐剤、酸化防止剤、乳化剤、界面活性剤、粉体などを挙げることができる。
本発明のコラーゲン産生増強剤或いはこれを配合した組成物は、コラーゲン産生を増強できる旨の表示をして、コラーゲン産生増強の目的に使用することができる。本発明のコラーゲン産生増強剤を配合した組成物の形態には特に制限はない。望ましい皮膚外用剤の形態としては、例えば、国際公開WO 2004/056216号明細書などに開示されたようなローション、乳液、クリーム、固型、粉末、ゼリー、ムース、パック、フェイスマスク、フィルムなどの形態の基礎化粧品、洗浄用化粧品、入浴用化粧品、口腔化粧品、日焼け・日焼け止め化粧品、メークアップ化粧品、頭髪化粧品(発毛剤、育毛剤など)や、台所用洗剤のように肌に直接影響を及ぼす雑貨類などが挙げられる。医薬品としては、皮内、皮下、血管内投与用の注射、腹腔内灌流液・洗浄液、腹膜透析などの透析液、外傷の洗浄液・消毒液、点眼剤、点鼻剤、外用剤などを挙げることができる。食品の場合は、例えば、コラーゲン産生増強のために用いられるものである旨の表示をしたアイスクリーム、アイスキャンデー、シャーベットなどの氷菓、氷蜜などのシロップ、バタークリーム、カスタードクリーム、フラワーペースト、ピーナッツペースト、フルーツペーストなどのスプレッド及びペースト、チョコレート、ゼリー、キャンディー、グミゼリー、キャラメル、チューインガム、プリン、シュークリーム・スポンジケーキをはじめとする焼き菓子などの洋菓子、ジャム、マーマレード、シロップ漬、糖菓などの加工果実ないしは加工野菜、まんじゅう、ういろう、あん、羊羮、水羊羮、カステラ、飴玉、米菓などの和菓子、麺類、求肥、米飯、総菜、乾燥食品、レトルト食品、冷凍食品、醤油、粉末醤油、味噌、粉末味噌、マヨネーズ、ドレッシング、食酢、三杯酢、みりん、テーブルシュガー、コーヒーシュガーなどの調味料などが挙げられる。望ましい飲料の形態としては、例えば、合成酒・醸造酒・発泡酒・果実酒・洋酒などの酒類、ジュース・ミネラル飲料・炭酸飲料・乳酸飲料・乳酸菌飲料・スポーツドリンク・栄養ドリンク剤、緑茶・紅茶・ウーロン茶などの茶飲料・コーヒー・ココアなどの清涼飲料などとすることができる。以上のような本発明の組成物は、本発明のコラーゲン産生増強剤を、製品質量あたり、通常、0.01質量%乃至20質量%、望ましくは、0.1質量%乃至10質量%含有する。
以下、実験に基づいてより詳細に本発明を説明する。
<実験1:L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生に及ぼすα,α−トレハロースの影響>
α,α−トレハロースのL−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生に及ぼす影響を調べる実験を、正常ヒト新生児包皮皮膚線維芽細胞(Fibrocell NHDF、倉敷紡績株式会社販売)(以下、「NHDF細胞」と略記する。)を使用して、「バイオサイエンス、バイオテクノロジー、アンド バイオケミストリー」(Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry)、第68巻、第4号、第767−773頁(2004年)に記載された方法に基づいて行った。以下、その方法を略記する。
<試験溶液>
10%(v/v)牛胎児血清及び抗生物質を含むダルベッコのMEM培地(以下、「D−MEM培地」と略記する。)に、L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社林原生物化学研究所販売、試薬級)(以下、「AA−2G」と略記することがある。)とα,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究所販売、試薬級)とを、AA−2Gの最終濃度が50μM、α,α−トレハロースの最終濃度が7.5mg/ml、15mg/ml或いは30mg/mlとなるように溶解して試験液を調製した。
<NHDF細胞におけるコラーゲン産生量の定量方法>
D−MEM培地を用いて継代培養したNHDF細胞を回収し、D−MEM培地に再懸濁し、96ウエルマイクロプレートに、2.5×10細胞/200μl/ウエルで播種して24時間培養した。その後、培養液を吸引除去し、試験液の何れかを200μl/ウエル添加して、5日間培養を行った。対照として、D−MEM培地、α,α−トレハロースを30mg/ml含有するD−MEM培地或いは50μMのAA−2G含有D−MEM培地の何れかを、200μl/ウエル添加して、5日間培養を行った。その後、培養液を吸引除去し、各々のウエルに1mg/mlペプシン含有1M酢酸を、50μl/ウエル加えて、4時間振盪して細胞表面に付着したコラーゲンを可溶化し、細胞中に蓄積されたコラーゲン量を、シリコン(Sircol)コラーゲン定量キット(バイオカラー社(Biocolor Ltd)販売)で測定した。実験は、対照或いは試験液について、各々3ウエルを使用して行い、各ウエル当たりのコラーゲン量の平均を求めてコラーゲン産生量とした。なお、NHDF細胞の培養は何れの場合も5容量%炭酸ガス培養装置を使用した。結果は、AA−2G含有D−MEMで培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量を100とする相対値を求め、表1に示す。
Figure 0005106109
表1から明らかなように、AA−2G無添加のD−MEM培地及びこれにα,α−トレハロースを添加した培地で培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量は、各々43或いは41となり、α,α−トレハロース単独では、AA−2Gに見られるコラーゲン産生増強作用は認められなかった。これに対して、50μMのAA−2G含有D−MEM培地にα,α−トレハロースを7.5mg/ml、15mg/ml或いは30mg/ml添加した培地で培養したNHDF細胞の場合には、コラーゲン産生量は、各々、150、217、264となり、α,α−トレハロースの添加量に依存したAA−2Gによるコラーゲン産生の増強が認められた。
<実験2:L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生に及ぼす糖質の影響>
NHDF細胞を使用して、コラーゲン産生に及ぼす、α,α−トレハロース及びマルトースの影響を調べる実験を以下のようにして行った。
<試験液>
D−MEM培地に、AA−2Gと、含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究所販売、試薬級)又は含水結晶マルトース(株式会社林原生物化学研究所販売、試薬級)の何れかとを、AA−2Gの最終濃度が50μM、α、α−トレハロース或いはマルトースの最終濃度が0.6mg/ml、1.7mg/ml、5.0mg/ml或いは15.0mg/mlとなるように溶解し、試験液を調製した。
<NHDF細胞におけるコラーゲン産生量の定量方法>
NHDF細胞の培養及びコラーゲン産生量の定量方法については実験1と同様に行った。また、NHDF細胞の培養上清を回収して、その上清中に放出されたコラーゲン量についても、シリコンコラーゲン定量キットを用いて測定した。対照として、50μMのAA−2G含有D−MEM培地を使用した。実験は、対照或いは試験液について、各々3ウエルを使用して行い、その平均を求めてコラーゲン産生量とした。結果は、細胞表面への沈着、培養上清中或いはこれらの合計のコラーゲン産生量について、50μMのAA−2G含有D−MEM培地を使用した時のNHDF細胞の細胞表面への沈着、培養上清中或いはこれらの合計コラーゲン産生量を100とする相対値を求め、表2に示す。
Figure 0005106109
表2から明らかなように、α,α−トレハロースを添加した50μMのAA−2G含有D−MEM培地で培養した場合には、細胞表面への沈着及び培養上清中の何れにおいても、α,α−トレハロースの添加量に依存したAA−2Gによるコラーゲン産生の増強が認められた。一方、マルトースを添加した場合には、培養上清中のコラーゲン量の増強は認められたものの、細胞表面への沈着のコラーゲン及び細胞表面への沈着と上清中のコラーゲンの合計量は、マルトースの添加量の増加に伴い、抑制されることが確認された。
<実験3:L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生に及ぼす、α,α−トレハロース<α,α−トレハロースの糖質誘導体の影響>
α,α−トレハロースがL−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を増強する作用を有することが確認されたので、α,α−トレハロースの糖質誘導体についても同様の作用効果があるかどうかを確認する実験を以下のようにして行った。
<試験液>
D−MEM培地に、AA−2Gと、含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究所販売、試薬級)、α−マルトシルα,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究所製造、純度98%以上)、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップ(株式会社林原商事販売、商品名「ハローデックス」、無水物換算で、α−マルトシルα,α−トレハロースを約53%、その他のα,α−トレハロースの糖質誘導体を合計で約5%含有、固形分濃度約75%)の何れかの糖質とを、AA−2Gの最終濃度が50μM、糖質の最終濃度が15.0mg/mlとなるように溶解し、試験液を調製した。また、対照として、D−MEM培地に、含水結晶α,α−トレハロース、α−マルトシルα,α−トレハロース、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップの何れかの糖質を、最終濃度が15.0mg/mlとなるように溶解した試験液を調製した。なお、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップを添加した培地は、これに含まれるα,α−トレハロースの糖質誘導体として15.0mg/mlとなるように調製した。
<NHDF細胞におけるコラーゲン産生量の定量方法>
NHDF細胞の培養及びコラーゲン産生量の定量方法、については実験1と同様に行った。また、結果も、実験1と同様に、AA−2G含有D−MEM培地で培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量を100とする相対値を求め、表3に示す。
Figure 0005106109
表3から明らかなように、AA−2G無添加のD−MEM培地、及び、これにα,α−トレハロース、α−マルトシルα,α−トレハロース、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップの何れかの糖質を添加した培地で培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量は、39乃至45となり、何れの糖質も単独では、AA−2Gに見られるコラーゲン産生増強作用は認められなかった。これに対して、50μMのAA−2G含有D−MEM培地にα,α−トレハロース、α−マルトシルα,α−トレハロース、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップの何れかを添加した培地で培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量は、各々、227、182、163となり、何れの糖質を添加した場合にも、AA−2Gによるコラーゲン産生の増強が認められた。
<実験4:L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生に及ぼす、α,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体、或いは、これらの糖質とヒアルロン酸及び/又はコンドロイチン硫酸併用の影響>
L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生に及ぼす、α,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体、或いは、これらの糖質とヒアルロン酸及び/又はコンドロイチン硫酸併用の影響を調べる実験を以下のように行った。
<試験液>
D−MEM培地に、AA−2Gと、含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究所販売、試薬級)、α−マルトシルα,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究所製造、純度98%以上)又はα,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップ(株式会社林原商事販売、商品名「ハローデックス」)を、AA−2Gの最終濃度が50μM、糖質の最終濃度が15.0mg/mlとなるように溶解した。また、これらの溶液に、ヒアルロン酸を1mg/ml、コンドロイチン硫酸を1mg/ml、或いはヒアルロン酸とコンドロイチン硫酸を各々0.5mg/mlとなるように溶解した試験溶液を調製した。なお、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップ(無水物換算で、α,α−トレハロースの糖質誘導を約59%含有)を添加した培地は、これに含まれるα,α−トレハロースの糖質誘導体として15.0mg/mlとなるように調製した。
<NHDF細胞におけるコラーゲン産生量の定量方法>
NHDF細胞の培養及びコラーゲン産生量の定量方法、については実験1と同様に行った。また、結果も、実験1と同様に、AA−2G含有D−MEM培地で培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量を100とする相対値を求め、表4に示す。
Figure 0005106109
表4から明らかなように、AA−2G無添加のD−MEM培地、及び、これにα,α−トレハロース、α−マルトシルα,α−トレハロース、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップの何れかを添加した培地で培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量は、39乃至42となり、何れの糖質も単独では、AA−2Gに見られるコラーゲン産生増強作用は認められなかった。また、50μMのAA−2G含有D−MEM培地にα,α−トレハロース、α−マルトシルα,α−トレハロース、又はα,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップの何れかの糖質を添加した培地で培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量は、各々、203、158、154となり、何れの糖質を添加した場合にも、実験3と同様に、AA−2Gによるコラーゲン産生の増強が認められた。これらに対して、α,α−トレハロース、α−マルトシルα,α−トレハロース、又はα,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップとヒアルロン酸を加えた培地で培養した場合NHDF細胞のコラーゲン産生量は、各々、276、199、192となり、前記3種の糖質の何れかとコンドロイチン硫酸を添加した培地で、培養した場合には、各々、256、188、180となった。また、前記3種の糖質の何れかと、ヒアルロン酸及びコンドロイチン硫酸とを添加した培地で培養した場合のNHDF細胞のコラーゲン産生量は、各々、344、276、256となった。これらの結果は、ヒアルロン酸又はコンドロイチン硫酸は、α,α−トレハロースやその糖質誘導体によるAA−2Gによるコラーゲン産生を、さらに増強する作用を有していることを示している。また、ヒアルロン酸とコンドロイチン硫酸を併用した場合の方が、そのどちらか一方を添加した場合よりも、α,α−トレハロースやその糖質誘導体によるAA−2Gによるコラーゲン産生量が多いことから、ヒアルロン酸とコンドロイチン硫酸は、相乗的に、α,α−トレハロースやその糖質誘導体によるAA−2Gによるコラーゲン産生を増強することが確認された。
<実験5:皮膚に及ぼすα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体と、ヒアルロン酸及び/又はコンドロイチン硫酸併用の影響>
皮膚に及ぼすα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体、及び、ヒアルロン酸ナトリウム及び/又はコンドロイチン硫酸の影響を調べる実験を以下のように行った。すなわち、生体内には、一定量のL−アスコルビン酸が存在するので、L−アスコルビン酸によるコラーゲン産生は恒常的に行われている。そこで、下記化粧水の基本処方に、下記表5に示す組み合わせ、配合量で、ヒアルロン酸ナトリウム、コンドロイチン硫酸、含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究所販売、化粧品用)、α,α−トレハロースの糖質誘導体としてこれを含有するシラップ(株式会社林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」、無水物換算で、α−マルトシルα,α−トレハロースを約53%、その他のα,α−トレハロースの糖質誘導体を合計で約5%含有、固形分濃度約75%)を加え、精製水を適量加えて100質量部の化粧水を調製した。なお、表5に示す各糖質の添加量は無水物換算で示す。なお、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップは、α,α−トレハロースの糖質誘導体が、表5に示す配合割合となるように添加した。
<化粧水の基本処方>
グリセリン 5質量部
1,3−ブチレングリコール 6.5質量部
ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタン
モノラウリル酸エステル 1.2質量部
エチルアルコール 8質量部
乳酸 0.05質量部
乳酸ナトリウム 0.1質量部
パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル 0.1質量部
防腐剤 適 量
香料 適 量
<化粧水の皮膚のシワ、コジワや弛みに対する効果の評価>
表5に示す何れかの配合処方の化粧水を、皮膚のシワ、コジワや弛みに悩む女性11人を被験者として、毎日3回4ヶ月間顔面に使用してもらい、使用前と比較した皮膚の状態を自己申告により評価した。評価は、皮膚のシワ、コジワや弛みについての変化を、皮膚に張りがあり、シワやコジワの深さが浅くなり、その数も少くなくなった(著効)、皮膚に張りがあり、シワやコジワの深さが浅くなった数も少くなくなった(有効)、皮膚の弛みは改善したものの、シワやコジワの深さや数には変化がなかった(やや有効)、変化なし(無効)の4段階とし、それぞれの評価をした被験者の人数を表5に示す。
Figure 0005106109
表5から明らかなように、基本処方の化粧水に、2質量部乃至20質量部のα,α−トレハロースを添加した化粧水を使用した場合には、何れも11人中6人が有効以上と評価し、2質量部乃至20質量部のα,α−トレハロースの糖質誘導体を添加した化粧水を使用した場合には、何れも11人中5人が有効以上と評価し、α,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体に皮膚の弛み、シワやコジワに対する改善効果・抑制効果があることが確認された。さらに、0.1質量部のα,α−トレハロース或いはα,α−トレハロースの糖質誘導体を添加した場合には、何れも有効例が認められ、1質量部添加した場合には、何れも著効例が認められた。これらの結果は、α,α−トレハロースやその糖質誘導体には、皮膚のシワやコジワの改善効果・抑制効果のあることを示している。また、基本処方の化粧水に、ヒアルロン酸ナトリウム及び/又はコンドロイチン硫酸と、2質量部のα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体とを添加した化粧水を使用した場合には、2質量部のα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を単独で使用した場合に比して、皮膚の弛み、シワやコジワに対する強い改善効果が認められた。このヒアルロン酸ナトリウム及び/又はコンドロイチン硫酸によるα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体の皮膚の弛み、シワやコジワの改善効果の増強は、ヒアルロン酸ナトリウム又はコンドロイチン硫酸を単独で配合した場合よりも、両者を併用した場合の方が強いことが確認された。基本処方の化粧水、或いは、これにヒアルロン酸ナトリウム及び/又はコンドロイチン硫酸を、表5に示す量添加した化粧水を使用した場合には、これらの化粧水を、著効や有効と評価した被験者はいなかった。
<実験6:皮膚に及ぼすα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体と、ヒアルロン酸ナトリウム及び/又はコンドロイチン硫酸とに、さらに、アデノシンモノフォスフェイト及び/又はコエンザイムQ10とを併用した場合の影響>
皮膚に及ぼすα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体と、ヒアルロン酸ナトリウム及び/又はコンドロイチン硫酸とに、さらに、アデノシンモノフォスフェイト(以下、「AMP」と略記する場合がある)及び/又はコエンザイムQ10(以下、「CoQ10」と略記する場合がある)とを併用した場合の影響を調べる実験を以下のように行った。すなわち、実験5で使用したもの同じ化粧水の基本処方に、下記表6に示す組み合わせ、配合量で、ヒアルロン酸ナトリウム、コンドロイチン硫酸、含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究所販売、化粧品用)、α,α−トレハロースの糖質誘導体としてこれを含有するシラップ(株式会社林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」)に、さらにAMP、CoQ10を加え、これに精製水を適量加えて100質量部の化粧水を調製した。なお、表6に示す各糖質の添加量は、無水物換算で示す。また、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップは、表α,α−トレハロースの糖質誘導体が、表6に示す配合割合となるように添加した。この配合の何れかの化粧水を、実験5と同様に皮膚のシワ、コジワや弛みに悩む女性11人を被験者として、毎日3回3ヶ月間顔面に使用してもらい、実験5と同じ方法で、皮膚のシワ、コジワや弛みに対する効果を評価した結果を表6に示す。
Figure 0005106109
表6から明らかなように、基本処方の化粧水に、α,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体と、AMP及び/又はCoQ10を添加した化粧水を使用した場合には、α,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を単独で使用した場合に比して、皮膚の弛み、シワやコジワに対する強い改善効果が認められた。このAMP及び/又はCoQ10によるα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体による皮膚の弛み、シワやコジワの改善効果の増強は、AMP又はCoQ10を単独で化粧水に配合した場合よりも、両者を併用した場合の方が強いことが確認された。また、基本処方の化粧水に、α,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体、0.1質量部のヒアルロン酸、0.1質量部のコンドロイチン硫酸を添加し、これにさらに、AMP及び/又はCoQ10を添加した化粧水を使用した場合には、α,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘体と0.1質量部のヒアルロン酸ナトリウム及び0.1質量部のコンドロイチン硫酸を添加した化粧水を使用した場合に比して、皮膚の弛み、シワやコジワに対する強い改善効果が認められた。このAMP及び/又はCoQ10によるα,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体とヒアルロン酸ナトリウム及びコンドロイチン硫酸を添加した化粧水による皮膚の弛み、シワやコジワの改善効果の増強は、AMP又はCoQ10を単独で配合した場合よりも、両者を併用した場合の方が強いことが確認された。
これらの実験結果は、α,α−トレハロース及びその糖質誘導体がL−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を増強する顕著な作用を有することを示すものであり、α,α−トレハロースやその誘導体を含んでなる組成物が、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生の増強剤、皮膚の緩みの改善剤・抑制剤、シワやコジワの改善剤・抑制剤として利用できることを物語っている。また、ヒアルロン酸ナトリウム及び/又はコンドロイチン硫酸や、さらには、AMP及び/又はCoQ10が、α,α−トレハロースやその糖質誘導体によるAA−2Gによるコラーゲン産生をさらに増強する作用を有することは、α,α−トレハロースやその糖質誘導体を含んでなる組成物に、ヒアルロン酸ナトリウム、コンドロイチン硫酸、AMP及びCoQ10から選ばれる何れか1以上を配合した組成物が、α,α−レハロースやその糖質誘導体を含んでなる組成物よりも、L−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生の増強剤、皮膚の緩みの改善剤・抑制剤、シワやコジワの改善剤・抑制剤として、さらに有利に利用できることを物語っている。
以下、本発明を実施例に基づきさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
<コラーゲン産生増強剤>
以下の成分を以下の配合で均一に混合して、コラーゲン産生増強剤を調製した。
含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原商事
販売、商品名「トレハ」) 49質量部
L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社林原
生物化学研究所販売、商品名「AA2G」) 1質量部
本品は、コラーゲン産生を増強する作用を示し、皮膚にうるおいを与え、皮膚の老化防止に奏効する、簡便に利用できかつ著効を示すコラーゲン産生増強剤である。また、本品は、適度な酸味により良好な呈味を示すので、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付して、コラーゲン産生の増強のための健康補助食品として、このまま経口的に摂取することも、又、水やその他の飲料などに溶解して摂取することも自由である。さらには、特別用途食品、保健機能食品、化粧品、医薬部外品、医薬品、飼料、餌料、ペットフード、雑貨などに配合して、これらにコラーゲン増強作用を付与することも自由である。
本品を1gずつ打錠して錠菓を調製した。本品はコラーゲン産生を増強する旨を表示して販売することができる。
<健康補助食品>
以下の成分を以下の配合で均一に混合して、粉末状のコラーゲン産生増強用の健康補助食品を調製した。本品を、上記実験1で使用したものと同じD−MEM培地で希釈し、実験1に準じて、本品のコラーゲン産生の増強活性を測定し、当該活性が発揮されていることを確認した。
L−アスコルビン酸 5質量部
鹿角霊芝(株式会社林原生物化学研究所販売) 1.5質量部
藍(株式会社林原生物化学研究所販売) 1.5質量部
α,α−トレハロースの糖質含有シラップ(株式会
社林原商事販売、商品名「ハローデックス」) 25質量部
含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原商事
販売、商品名「トレハ」) 10質量部
本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強に使用することのできる健康補助食品として利用することができる。また、本品は、皮膚組織の正常化と老化防止に優れた効果を有し、まろやかな甘味と適度な酸味により良好な呈味を示す、日常的に利用する健康補助食品として好適である。また、本品は、ヒトのみならず、家畜、ペットなどの動物のための経口摂取又は経管投与用組成物として、或いは、魚、エビ、カニなどの養殖動物用にも直接或いは餌に混合するなどして有利に利用できる。
また、このコラーゲン産生増強用の健康補助食品に、1質量%となるようにショ糖脂肪酸エステルを添加し、打錠機を用いて1錠あたり約300mgの錠剤に成形した。本品は、持続してコラーゲン産生増強作用を示す、長期間安定な、携帯にも便利で、かつ、経口摂取の容易な、著効を示すコラーゲン産生増強用の健康補助食品である。また、本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強に使用することのできる健康補助食品として利用することができる。
<健康補助食品>
以下の成分を以下の配合で均一に混合して、粉末状のコラーゲン産生増強用の健康補助食品を調製した。調製後、当該コラーゲン産生増強剤が安定してコラーゲン産生増強作用を示すことを確認した。
含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原商事
販売、商品名「トレハ」) 5.5質量部
L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社林原
商事販売、商品名「アスコフレッシュ」) 1.5質量部
コンドロイチン硫酸ナトリウム 1質量部
キトサン 1質量部
糖転移ルチン(株式会社林原商事販売、商品名「α
Gルチン」 1質量部
アデノシンモノフォスフェイト 0.1質量部
コエンザイムQ10 0.05質量部
本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強に使用することのできる健康補助食品として利用することができる。また、本品は、皮膚組織の正常化と老化防止に優れた効果を有し、まろやかな甘味と適度な酸味により良好な呈味を示す、日常的に利用する健康補助食品として好適である。
<健康補助飲料>
粉末マルチトール 500質量部
実施例1の方法で調製したコラーゲン産生増強剤 100質量部
粉末卵黄 190質量部
脱脂粉乳 200質量部
塩化ナトリウム 4.4質量部
塩化カリウム 1.85質量部
硫酸マグネシウム 4質量部
コンドロイチン硫酸 0.1質量部
チアミン 0.01質量部
ビタミンEアセテート 0.6質量部
ニコチン酸アミド 0.04質量部
糖転移ヘスペリジン(東洋精糖株式会社販売、商品
名「αGヘスペリジンPS」) 0.02質量部
上記配合組成からなる配合物を調製した。この配合物25質量部を精製水150質量部に均一に分散・溶解させ、200gずつ褐色ガラス瓶に封入した。
本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強に使用することのできる健康補助飲料である。また、本品は、コラーゲン産生増強作用を持続させる上に、栄養源が補足されており、しかも、これらの成分に由来する異味や異臭の低減された美味しい飲料で、美容や健康などの目的で有利に利用できる。なお、本品は、ヒトのみならず、家畜、ペットなどの動物のための経口摂取又は経管投与用組成物としても有利に利用できる。また、本品は糖転移ヘスペリジンを含んでいるので、血中脂質や血中コレステロールなどの血中脂質の低減のために用いられる旨を標榜することも随意である。
<健康補助食品>
粉末マルチトール 25質量部
含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原商事
販売、商品名「トレハ」) 67質量部
滑沢剤 3質量部
グルコサミン 2.5質量部
コンドロイチン硫酸ナトリウム 1.5質量部
ヒアルロン酸 1質量部
上記配合処方に基づき、これらの成分を均質になるまで攪拌混合し、常法により、0.5gずつ打錠して、錠剤を調製した。
本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強に使用することのできる健康補助食品である。また、本品は、コラーゲン産生増強作用を持続させる上に、グルコサミン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸を含有しているので、特に、骨組織の強化作用、関節の強化作用に優れている。本品は、グルコサミン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸由来の異味や異臭も抑制された美味しい健康食品で、美容や健康などの目的でも有利に利用できる。なお、本品は、ヒトのみならず、家畜、ペットなどの動物のための経口摂取又は経管投与用組成物としても有利に利用できる。
<健康補助食品>
精製マルトース(株式会社林原商事販売、商品名
「サンマルトS」) 25質量部
含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原商事
販売、商品名「トレハ」) 54.2質量部
滑沢剤 5質量部
牡蠣殻カルシウム 2質量部
ヒアルロン酸 0.2質量部
L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社
林原商事販売、商品名「アスコフレッシユ」) 10質量部
糖転移ルチン(東洋精糖株式会社販売、商品名
「αGルチンP」) 0.5質量部
酸味料(有機酸類) 適 量
レモン及びライムのフレーバー 適 量
全量を100質量部とし、これらの成分を均質になるまで攪拌混合し、常法により、0.5gずつ打錠して、錠剤を調製した。
本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強に使用することのできる健康補助食品である。また、本品は、コラーゲン産生増強作用を持続させる上に、ヒアルロン酸を含有しているので、特に、肌の弛みの改善作用、骨組織の強化作用、関節の強化作用や関節痛の改善効果に優れている。本品は、美味しい健康食品で、美容や健康などの目的でも有利に利用できる。なお、本品は、ヒトのみならず、家畜、ペットなどの動物のための経口摂取又は経管投与用組成物としても有利に利用できる。
<アイスクリーム>
生クリーム(油脂含量約46質量%) 18質量部
脱脂粉乳 7質量部
全乳 51質量部
砂糖 13質量部
プルラン 2質量部
グアガム 1質量部
上記配合の組成の混合物を溶解し、70℃で30分間保持して殺菌した後、ホモゲナイザーで乳化分散させ、次いで、3乃至4℃にまで急冷し、これに、さらに、α,α−トレハロースの糖質誘導体含有シラップ(株式会社林原商事販売、商品名「ハローデックス」)5質量部を加えて混合し、一夜熟成した後、フリーザーで凍結させてアイスクリームを得た。
本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強用に使用することができる。本品は、皮膚に潤いを与え、皮膚の老化防止に奏効するアイスクリームである。
<フルーツゼリー>
砂糖 14質量部
含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原商事
販売、商品名「トレハ」) 4質量部
ゼラチン 2.5質量部
グレープフルーツジュース 34質量部
水 45.5質量部
上記配合組成に基づき、砂糖、α,α−トレハロース、ゼラチン、水を加えて、95℃に加熱し溶解後、グレープフルーツジュースを加えて混合し、さらに、80℃で30分殺菌を行った後、冷却して、フルーツゼリーを調製した。
本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強用に使用することができる。本品は適度な甘味となめらかなテクスチャーを示す、皮膚の老化を防止し、美容と健康の維持・増進に奏効するフルーツゼリーである。
<茶飲料>
液体飲料用にブレンドした緑茶50gを、65℃のイオン交換水1500gで5分間抽出し、続いて濾紙で濾過することにより茶葉を除去して、1320gの緑茶抽出液(pH6.0)を得た。この緑茶抽出液を希釈して飲用濃度となるようにイオン交換水で約5倍に希釈し、L-アスコルビン酸300ppmとなるように添加した後、炭酸水素ナトリウムでpH6.0に調整し、調合液を得た。この調合液に、含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原商事販売、商品名「トレハ」)を0.75%、糖転移ヘスペリジン(株式会社林原製造、糖転移ヘスペリジン純度95%以上)を1%となるように、それぞれ添加した。これらの調合液を耐熱性透明ガラス容器に300gずつ充填・密封し、レトルト殺菌処理(121℃、7分間)を行って緑茶飲料とした。
本品は、コラーゲン産生増強のために用いられる旨の表示を付してコラーゲン産生増強用に使用することができる。本品は、皮膚の老化を防止し、美容と健康の維持・増進に奏効する茶飲料である。また、本品は、糖転移ヘスペリジンを含んでいるので、血中中性脂肪や血中コレステロールなどの血中脂質の低減ために用いられる旨を標榜することも随意である。
<皮膚外用クリーム>
下記に述べる配合物Aに、配合物Bを常法に従って添加・混合し、30℃以下にまで冷却した後に、水酸化カリウムで、pHを弱酸性に調製し、ホモゲナイザーにより乳化して、皮膚外用クリームを製造した。
<配合物A>
モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリン 2質量部
自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 5質量部
ベヘニン酸エイコサニル 1質量部
流動パラフィン 1.9質量部
トリオクタン酸トリメチロールプロパン 10質量部
<配合物B>
1,3−ブチレングリコール 4質量部
α,α−トレハロース(株式会社林原生物化学研究
所販売、試薬級) 3質量部
α,α−トレハロースの糖質誘導体含有糖質(株式
林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」) 1質量部
乳酸ナトリウム液 10質量部
L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社林原
生物化学研究所販売、商品名「AA2G」) 2質量部
アマモエキス 0.5質量部
ダイズエキス 0.5質量部
アロエベラエキス 0.5質量部
パラオキシ安息香酸メチル 0.1質量部
コンドロイチン硫酸ナトリウム 0.1質量部
甘草エキス 0.5質量部
精製水 62.4質量部
なお、本クリームは、さらに、必要に応じて、水酸化カリウムを加えて弱アルカリ性のクリームとしてもよい。
本品は、皮膚のコラーゲン産生を増強、持続させるので、皮膚の弛みが改善され、コジワ・シワにも有効で、老化の防止効果に優れている。また、本品は、優れた保湿性を示すので、基礎化粧品として有用である。
<ローション>
以下に示す配合処方に基づき、常法により、ローションを調製した。
α,α−トレハロースの糖質誘導体含有糖質(株式
林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」) 10質量部
L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社林原
生物化学研究所販売、商品名「AA2G」) 2質量部
グリチルリチン酸ジカリウム 0.05質量部
エタノール 10質量部
1,3−ブチレングリコール 5質量部
糖転移ヘスペリジン(株式会社林原生物化学研
究所販売、商品名「アルファグルコシルヘス
ペリジン」) 1質量部
藍草水抽出エキス 1質量部
アデノシンモノフォスフェイト 0.5質量部
コエンザイムQ10 0.5質量部
ヒアルロン酸ナトリウム 0.1質量部
感光素201号 0.005質量部
ポリオキシエチレン(60)硬化ひまし油 1質量部
精製水を適量加えて、全量を100質量部とする。
本ローションは、皮膚のコラーゲン産生を増強、持続させるので、皮膚のみずみずしさを保ち、弛みが改善され、コジワ・シワにも有効で、老化の防止効果に優れ、また、藍草水抽出エキス及びグリチルリチン酸ジカリウムが優れた抗炎症作用や美白作用を示すので、基礎化粧品、美白化粧品として有用である。
<ローション>
下記に述べる配合物Aを精製水に溶解して水溶液を調製する。配合物Bを秤量して、加熱溶解し、これに配合物Cを加えてゲルを生成させたものを、配合物Aの水溶液に加えて均一になるまで攪拌し、常法により、ローションを調製した。
<配合物A>
1,3−ブチレングリコール 5質量部
α,α−トレハロースの糖質誘導体含有糖質(株式
会社林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」) 3質量部
スクレオチウムガム液(1%β−グルカン含有液) 3質量部
クエン酸 0.01質量部
クエン酸ナトリム 0.04質量部
パラオキシ安息香酸プロピル 0.2質量部
精製水 85.65質量部
<配合物B>
ヒドロキシステアリン酸フィトステリル 0.04質量部
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 0.24質量部
イソステアリルアルコール 0.12質量部
スクワラン 0.18質量部
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.69質量部
ジイソステアリン酸ポリグリセリル 0.46質量部
パラオキシ安息香酸プロピル 0.1質量部
グリセリン 1.13質量部
<配合物C>
精製水 0.14質量部
本品は、少量の油分を安定に配合したマイクロエマルションで、皮膚のコラーゲン産生を増強、持続させる作用を有しているので、皮膚のみずみずしさを保ち、弛みが改善され、コジワ・シワにも有効で、老化の防止効果に優れている。また、本品は、水溶性多糖類のスクレログルカンを含有していることから、α,α−トレハロースの糖質誘導体を含有する皮膚外用剤の使用感がさらに向上しており、持続性のあるしっとり感が得られ、保湿生にも優れている。
<エッセンス>
下記に述べる配合物Aを秤量し、加温し溶解させる。これに、配合物Bを秤量して加温し溶解したものを加えて、乳化し、ホモミキサーを用いて室温まで攪拌冷却して、常法によりエッセンスを調製した。
<配合物A>
大豆リゾリン脂質液(25%) 1質量部
α,α−トレハロースの糖質誘導体含有糖質(株式
会社林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」) 4質量部
1,3−ブチレングリコール 5質量部
スクレログルカン液(1%) 10質量部
クインズシードエキス(2%) 10質量部
パラオキシ安息香酸メチル 0.2質量部
精製水 54.9質量部
<配合物B>
モノステアリン酸ソルビタン 0.5質量部
自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 1質量部
セタノール 1質量部
ヒドロキシステアリン酸フィトステリル 0.3質量部
N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステ
リル−2−オクチルドデシル) 0.5質量部
スクワラン 6質量部
パルミチン酸オクチル 2質量部
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 2質量部
パラオキシ安息香酸プロピル 0.1質量部
メチルポリシロキサン 0.5質量部
本品は、皮膚のコラーゲン産生を増強、持続させる作用を有しているので、皮膚のみずみずしさを保ち、弛みが改善され、コジワ・シワにも有効で、老化の防止効果に優れている。また、本品は、スクレログルカンやクインズシードエキスなどの水溶性多糖類を含有していることから、α,α−トレハロースの糖質誘導体を含有する皮膚外用剤の使用感がさらに向上しており、持続性のあるしっとり感が得られ、保湿生にも優れている。
<D相調製物>
下記に述べる配合物Aを加熱溶解し、これに、配合物B加熱溶解したものを均質になるよう攪拌溶解し、さらに、精製水をゆっくり加えながら攪拌・混合し、室温まで冷却して、常法により、D相調製物を調製した。
<配合物A>
ステアリン酸ポリグリセリル−10 1.75質量部
ミリスチン酸ポリグリセリル−10 5.2質量部
α,α−トレハロースの糖質誘導体含有糖質(株式
林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」) 16.4質量部
含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原生物
化学研究所販売、化粧品用) 1質量部
グリセリン 8.7質量部
メチルパラベン 0.13質量部
<配合物B>
トリオクタノイン 52.22質量部
トコフェロール 0.05質量部
プロピルバラベン 0.05質量部
精製水を加えて全量を100質量部とする。
本品は、皮膚のコラーゲン産生を増強、持続させるので、皮膚のみずみずしさを保ち、弛みが改善され、コジワ・シワにも有効なので、基礎化粧品に有利に使用できる。また、本品は、α,α−トレハロースの糖質誘導体を使用しているので、表面張力が低下し、従来の多価アルコールを使用したD相調製物に比べて、微細で、かつ、その状態が安定な乳化液滴状となるという特徴を有しており、クレンジンクジェル、化粧水、クリーム、入浴剤などへ配合して使用できる。
<パック剤(ゼリー状ピールオフタイプ)>
下記に述べる配合処方を用いて、常法によりパック剤を調製した。
ポリビニルアルコール 7質量部
プルラン 7質量部
1,3ブチレングリコール 3質量部
グリセロール 15質量部
α,α−トレハロースの糖質誘導体含有糖質(株式
会社林原生物化学研究所販売、商品名「トルナーレ」) 12質量部
エタノール 8質量部
L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社林原
生物化学研究所販売、商品名「AA2G」) 1質量部
POEオレイルアルコールエーテル 0.5質量部
海洋深層水 0.5質量部
香料 適量
緩衝剤 適量
精製水 15質量部
本品は、皮膚のコラーゲン産生を増強、持続させるので、皮膚のみずみずしさを保ち、弛みが改善され、コジワ・シワにも有効で、老化の防止効果、保湿効果に優れている。また、本品は、使用感に優れ、しかも、半乾燥後、或いは、乾燥後の皮膚からの拭き取りや剥離が容易で、皮膚表面や毛穴の清浄効果にも優れている。
<歯磨き>
以下に示す構成処方に基づき、常法により歯磨きを調製した。本品は、α,α−トレハロース及びその糖質誘導体を含有しているので、歯茎の細胞のコラーゲン産生を増強できることから、老化や歯肉炎などによる歯茎の減少を抑制することができ、しかも、泡立ちがよく、すっきりした洗浄後感で、歯垢もきれいに除去することのできる歯磨きである。また、本品は、α,α−トレハロース及びα,α−トレハロースの糖質誘導体が、虫歯菌(ストレプトコッカス ミュータンス)のグルカノトランスフェラーゼによるショ糖からの付着性不溶性グルカンの生成を効果的に抑制することから、抗う触性にも優れている。
β−グリチルレチン酸 0.4質量部
塩化セチルピリジウム 0.2質量部
酢酸トコフェロール 0.1質量部
含水結晶α,α−トレハロース(株式会社林原生
物化学研究所販売、化粧品用) 6質量部
濃グリセリン 10質量部
α,α−トレハロースの糖質誘導体含有糖質(株式
会社林原生物化学研究所販売、商品名「トルナー
レ」) 9質量部
精製水 23.5質量部
エタノール 3質量部
プロポリスエキス 1質量部
藍草水抽出エキス 1質量部
L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社林原
生物化学研究所販売、試薬級) 2質量部
ヒアルロン酸ナトリウム 0.1質量部
カラギーナン 0.3質量部
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.3質量部
第2リン酸カルシウム 20質量部
ハイドロキシアパタイト 3.5質量部
炭酸カルシウム 1質量部
酸化チタン 0.4質量部
無水ケイ酸 0.1質量部
ラウリル硫酸ナトリウム 1質量部
ラウロイルサルコシンナトリウム 0.5質量部
<腹膜透析液>
α−マルトシルα,α−トレハロース含有シラップ(株式会社林原生物化学研究所製造、純度98.5%、固形分含量75%)6g、L−アスコルビン酸2−グルコシド(株式会社林原生物化学研究所製造、純度99.5%、)2.1g、塩化ナトリウム
0.567g、乳酸ナトリウム 3.92g、塩化カルシウム 0.294g、塩化マグネシウム 0.103gを蒸留水に溶解し、水酸化ナトリウム 0.294gを用いてpHを約7.5に調整した後、蒸留水で全量を1000mlとした。上記の溶液を0.2μmのメンブランフィルターで濾過後、ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)製バッグに充填し、121℃で20分間、高圧蒸気滅菌を行った。なお、本品の調製には、微生物及びパイロジェンを予め除去した原料を使用した。また、本品は、上記乳酸ナトリウムに換えて、他の緩衝剤(重炭酸ナトリウム等)を使用しても良い。
本品は、腹腔内の臓器や腹腔壁のコラーゲンの産生を増強し、腹腔内の組織や臓器を強化することができる腹膜透析液である。また、本品は、保存安定性もよく、生体適合性に優れており、血液透析用の透析液、傷口や臓器の洗浄液、腹腔内や胸腔内の灌流液、組織や臓器の保存液などとしても利用することができる。
以上説明したように、本発明は、α,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を含んでなるコラーゲン産生増強剤が、ヒトを含む動物に対して、顕著なL−アスコルビン酸類によるコラーゲン産生を効果的に増強する作用を示すという全く独自の知見に基づくものである。また、当該コラーゲン産生増強剤は、重篤な副作用の懸念がなく、ヒトを含む動物類が簡便かつ快適に、皮膚の老化防止、美容と健康の維持・増進のために利用することができる。また、以上のような特長を有する本発明のコラーゲン産生増強剤は、他の成分と配合することにより、食品、飲料、特別用途食品、保健機能食品、化粧品、医薬部外品、医薬品、飼料、餌料、ペットフード、雑貨などの各種組成物として利用することも有利に実施できる。本発明は、斯くも顕著な作用効果を奏する発明であり、斯界に多大の貢献をする、誠に意義のある発明である。

Claims (2)

  1. 有効成分としてα,α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体、ヒアルロン酸ナトリウム及びコンドロイチン硫酸、並びに、アデノシンモノフォスフェイト及び/又はコエンザイムQ10を含んでなる、皮膚の弛み、シワ及びコジワの改善剤
  2. α,α−トレハロース又はα,α−トレハロースの糖質誘導体の1質量部に対し、ヒアルロン酸ナトリウムを0.1質量部以上、コンドロイチン硫酸を0.1質量部以上、アデノシンモノフォスフェイト及び/又はコエンザイムQ10を合計で0.2質量部以上含んでなる請求項1記載の皮膚の弛み、シワ及びコジワの改善剤。
JP2007529534A 2005-08-11 2006-08-03 コラーゲン産生増強剤とその用途 Active JP5106109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007529534A JP5106109B2 (ja) 2005-08-11 2006-08-03 コラーゲン産生増強剤とその用途

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232679 2005-08-11
JP2005232679 2005-08-11
JP2007529534A JP5106109B2 (ja) 2005-08-11 2006-08-03 コラーゲン産生増強剤とその用途
PCT/JP2006/315410 WO2007018124A1 (ja) 2005-08-11 2006-08-03 コラーゲン産生増強剤とその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007018124A1 JPWO2007018124A1 (ja) 2009-02-19
JP5106109B2 true JP5106109B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=37727309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529534A Active JP5106109B2 (ja) 2005-08-11 2006-08-03 コラーゲン産生増強剤とその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090110671A1 (ja)
EP (1) EP1932530A4 (ja)
JP (1) JP5106109B2 (ja)
KR (1) KR101342192B1 (ja)
CN (2) CN101232891A (ja)
WO (1) WO2007018124A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9572825B2 (en) 2013-05-07 2017-02-21 BioBlast Pharma Ltd. Compositions and methods for treating huntington's disease
US10493023B2 (en) 2013-05-07 2019-12-03 Seelos Therapeutics, Inc. Treatment of protein aggregation myopathic and neurodegenerative diseases by parenteral administration of trehalose

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861734B1 (fr) 2003-04-10 2006-04-14 Corneal Ind Reticulation de polysaccharides de faible et forte masse moleculaire; preparation d'hydrogels monophasiques injectables; polysaccharides et hydrogels obtenus
US20080293637A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Allergan, Inc. Cross-linked collagen and uses thereof
US8318695B2 (en) * 2007-07-30 2012-11-27 Allergan, Inc. Tunably crosslinked polysaccharide compositions
US8697044B2 (en) 2007-10-09 2014-04-15 Allergan, Inc. Crossed-linked hyaluronic acid and collagen and uses thereof
EP2207424B1 (en) 2007-11-16 2014-06-04 Allergan, Inc. Compositions and methods for treating purpura
US8394784B2 (en) 2007-11-30 2013-03-12 Allergan, Inc. Polysaccharide gel formulation having multi-stage bioactive agent delivery
US20090143348A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Ahmet Tezel Polysaccharide gel compositions and methods for sustained delivery of drugs
US8394782B2 (en) * 2007-11-30 2013-03-12 Allergan, Inc. Polysaccharide gel formulation having increased longevity
WO2009116450A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 株式会社林原生物化学研究所 エラスターゼ活性阻害剤
US8357795B2 (en) 2008-08-04 2013-01-22 Allergan, Inc. Hyaluronic acid-based gels including lidocaine
ES2658609T3 (es) 2008-09-02 2018-03-12 Tautona Group Lp Hilos de ácido hialurónico y/o derivados de los mismos, métodos para fabricar los mismos, y usos de los mismos
AU2010293447B2 (en) * 2009-09-14 2013-07-04 National University Corporation Hokkaido University Anti-plant-virus agent
US20110171286A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Allergan, Inc. Hyaluronic acid compositions for dermatological use
US20110172180A1 (en) 2010-01-13 2011-07-14 Allergan Industrie. Sas Heat stable hyaluronic acid compositions for dermatological use
US9114188B2 (en) 2010-01-13 2015-08-25 Allergan, Industrie, S.A.S. Stable hydrogel compositions including additives
FR2957254B1 (fr) 2010-03-12 2016-10-14 Allergan Ind Sas Compositions fluides pour ameliorer les etats de la peau
ES2729994T3 (es) 2010-03-22 2019-11-07 Allergan Inc Hidrogeles reticulados de polisacárido y proteína-polisacárido para aumento de tejido blando
US8883139B2 (en) 2010-08-19 2014-11-11 Allergan Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US8697057B2 (en) 2010-08-19 2014-04-15 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US9005605B2 (en) 2010-08-19 2015-04-14 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US8889123B2 (en) 2010-08-19 2014-11-18 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
KR101781556B1 (ko) * 2010-11-30 2017-09-27 (주)아모레퍼시픽 홍조류 추출물을 함유하는 항노화용 화장료 조성물
WO2012105542A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 株式会社林原生物化学研究所 皮膚外用剤
ES2738208T3 (es) * 2011-06-03 2020-01-20 Allergan Ind Sas Composiciones de relleno dérmico que incluyen antioxidantes
US9408797B2 (en) 2011-06-03 2016-08-09 Allergan, Inc. Dermal filler compositions for fine line treatment
US9393263B2 (en) 2011-06-03 2016-07-19 Allergan, Inc. Dermal filler compositions including antioxidants
US20130096081A1 (en) 2011-06-03 2013-04-18 Allergan, Inc. Dermal filler compositions
US9662422B2 (en) 2011-09-06 2017-05-30 Allergan, Inc. Crosslinked hyaluronic acid-collagen gels for improving tissue graft viability and soft tissue augmentation
US20130244943A1 (en) 2011-09-06 2013-09-19 Allergan, Inc. Hyaluronic acid-collagen matrices for dermal filling and volumizing applications
US20140315828A1 (en) 2013-04-22 2014-10-23 Allergan, Inc. Cross-linked silk-hyaluronic acid compositions
JP6341683B2 (ja) * 2014-02-18 2018-06-13 株式会社ノエビア 水性クレンジング料
FR3022779B1 (fr) * 2014-06-30 2018-03-30 Nutricos Technologies Produits de combinaison et compositions cosmetiques pour lutter contre les desordres de la peau et son vieillissement affectant les keratinocytes
CN106659663A (zh) * 2014-06-30 2017-05-10 纽璀克斯技术公司 控制影响角化细胞和/或成纤维细胞和真皮的皮肤失调和皮肤老化的组合产品和美容组合物
WO2016051219A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Allergan Industrie, Sas Stable hydrogel compositions including additives
DE102014223570A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-19 Beiersdorf Ag Zubereitungen mit einem Gehalt an Ascorbinsäure, Ubidecarenon und Phosphationen zur verbesserten Hautkonturierung bzw. gegen Cellulite
WO2016128783A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Allergan Industrie Sas Compositions and methods for improving skin appearance
US20180352843A1 (en) * 2015-12-13 2018-12-13 Kris VERBURGH Methods and compositions to slow down aging in cells and organisms
US10300169B2 (en) 2016-08-24 2019-05-28 Allergan, Inc. Co-crosslinked hyaluronic acid-silk fibroin hydrogels for improving tissue graft viability and for soft tissue augmentation
CN109010130A (zh) * 2018-09-12 2018-12-18 华南理工大学 一种聚氧化乙烯护肤用面膜载体基材及其制备方法
JPWO2020226147A1 (ja) * 2019-05-07 2020-11-12
WO2021085293A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 東洋精糖株式会社 セルライト改善用皮膚外用剤、およびセルライト改善方法
KR102629510B1 (ko) * 2022-04-05 2024-01-25 (주)뉴트리 저장 안정성이 향상된 콜라겐 조성물 및 이의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302435A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Hayashibara Biochem Lab Inc 皮膚外用剤
WO2004071472A1 (ja) * 2003-02-13 2004-08-26 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo α,α−トレハロースの糖質誘導体を含有することを特徴とする皮膚外用剤

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865320B2 (ja) * 1989-08-07 1999-03-08 株式会社資生堂 固型化粧料組成物
ES2136115T3 (es) 1992-12-28 1999-11-16 Hayashibara Biochem Lab Enzima formadora de sacaridos no reductores, y su preparacion y usos.
JPH06279294A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Lion Corp コラーゲン合成促進剤
JP3559585B2 (ja) 1993-06-03 2004-09-02 株式会社林原生物化学研究所 トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途
JP3495217B2 (ja) 1997-01-17 2004-02-09 株式会社資生堂 コラーゲン産生促進剤
JP3958884B2 (ja) 1998-09-11 2007-08-15 株式会社林原生物化学研究所 非還元性糖質生成酵素及びトレハロース遊離酵素ならびに該酵素を用いる糖質の製造方法
KR20010080324A (ko) * 1998-10-26 2001-08-22 조셉 에프. 엑스. 맥과이얼 아데노신 또는 아데노신 유사체를 사용한 피부 치료방법
JP2000159656A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Taiyo Kagaku Co Ltd コラーゲン合成促進剤
JP4249853B2 (ja) * 1999-08-09 2009-04-08 焼津水産化学工業株式会社 経口用皮膚潤い改善剤
JP4844786B2 (ja) 2000-02-15 2011-12-28 株式会社林原生物化学研究所 細胞賦活剤
TWI312369B (en) 2000-08-01 2009-07-21 Hayashibara Biochem Lab A-isomaltosylglucosaccharide synthase,process for producing the same and use thereof
JP4456796B2 (ja) 2001-09-27 2010-04-28 株式会社林原生物化学研究所 コラーゲン産生増強剤の製造方法とその用途
JP2003206224A (ja) * 2002-01-08 2003-07-22 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 外用組成物
JP2004107243A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Fancl Corp シワ及び/又はたるみ改善用キット
JP4403694B2 (ja) 2002-11-27 2010-01-27 凸版印刷株式会社 潜像を有する画像形成体およびその顕像化方法
US20060172059A1 (en) 2002-12-19 2006-08-03 Kanou Takeuchi Method of inhibiting water content variation of composition and use thereof
JP4349809B2 (ja) * 2003-01-17 2009-10-21 株式会社林原生物化学研究所 コラーゲン生成促進剤
US20040146539A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Gupta Shyam K. Topical Nutraceutical Compositions with Selective Body Slimming and Tone Firming Antiaging Benefits
KR101110983B1 (ko) * 2003-07-18 2012-03-13 가부시끼가이샤 하야시바라 세이부쓰 가가꾸 겐꾸조 미네랄 흡수 촉진제 및 그 용도
JP4568035B2 (ja) 2003-08-28 2010-10-27 株式会社林原生物化学研究所 環状マルトシルマルトース及び環状マルトシルマルトース生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
US20070129430A1 (en) * 2003-10-07 2007-06-07 Satomi Miyata Agent for enhancing the production of collagen, their preparation and use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302435A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Hayashibara Biochem Lab Inc 皮膚外用剤
WO2004071472A1 (ja) * 2003-02-13 2004-08-26 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo α,α−トレハロースの糖質誘導体を含有することを特徴とする皮膚外用剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9572825B2 (en) 2013-05-07 2017-02-21 BioBlast Pharma Ltd. Compositions and methods for treating huntington's disease
US10493023B2 (en) 2013-05-07 2019-12-03 Seelos Therapeutics, Inc. Treatment of protein aggregation myopathic and neurodegenerative diseases by parenteral administration of trehalose
US10751353B2 (en) 2013-05-07 2020-08-25 Seelos Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating an aggregation disease or disorder
US10869831B2 (en) 2013-05-07 2020-12-22 Seelos Therapeutics, Inc. Treatment of protein aggregation myopathic and neurodegenerative diseases by parenteral administration of trehalose

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007018124A1 (ja) 2007-02-15
JPWO2007018124A1 (ja) 2009-02-19
CN102266274B (zh) 2016-05-18
US20090110671A1 (en) 2009-04-30
KR101342192B1 (ko) 2013-12-16
CN102266274A (zh) 2011-12-07
KR20080034890A (ko) 2008-04-22
CN101232891A (zh) 2008-07-30
EP1932530A4 (en) 2009-04-29
EP1932530A1 (en) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106109B2 (ja) コラーゲン産生増強剤とその用途
JP5654731B2 (ja) 藍草抽出物粉末とその製造方法及びその藍草抽出物粉末の用途
US8349365B2 (en) Cellooligosaccharide-containing composition
JP5479891B2 (ja) 新規ローヤルゼリー分画物とその製造方法並びに用途
JP5050350B2 (ja) コラーゲン産生増強剤とその製造方法並びに用途
JP4754066B2 (ja) 抗関節障害剤
JP4456796B2 (ja) コラーゲン産生増強剤の製造方法とその用途
KR102042967B1 (ko) 푸코실락토오스를 포함하는 피부 노화 개선용 화장료 조성물
KR101096393B1 (ko) 보습용 화장료 조성물
JP2006316053A (ja) 細胞障害抑制剤とその用途
JP6096943B2 (ja) 飲食品組成物
JP2010053122A (ja) 脂質合成阻害剤
JP2000344622A (ja) スチルベン系化合物及びそれを含有する植物抽出物の安定化およびスチルベン系化合物及びそれを含有する植物抽出物を安定配合した食品、医薬品、化粧品、口腔製剤
JP6235779B2 (ja) 葉酸含有組成物及び葉酸の安定化方法
JP4363841B2 (ja) ポリフェノールの水に対する溶解性の改善方法ならびにポリフェノール高含有水溶液
JP2007197371A (ja) 美肌促進剤及び美容健康食品
TWI301836B (en) Crystalline α-d-glucosyl α-d-galactoside, saccharide composition comprising the same, process for producing the same, and uses thereof
JP2009185228A (ja) ゲル化剤
JP2003226632A (ja) 皮膚化粧料及び美容用飲食品
JP2013203731A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250