JP5104773B2 - データ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法 - Google Patents

データ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5104773B2
JP5104773B2 JP2009031267A JP2009031267A JP5104773B2 JP 5104773 B2 JP5104773 B2 JP 5104773B2 JP 2009031267 A JP2009031267 A JP 2009031267A JP 2009031267 A JP2009031267 A JP 2009031267A JP 5104773 B2 JP5104773 B2 JP 5104773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
data
transmission
unit
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009031267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010187297A (ja
Inventor
朋広 永野
和美 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009031267A priority Critical patent/JP5104773B2/ja
Priority to US12/703,967 priority patent/US20100208581A1/en
Publication of JP2010187297A publication Critical patent/JP2010187297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104773B2 publication Critical patent/JP5104773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols

Description

本願発明はデータ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法に係り、特に複数の信号線の他に代替信号線を使用してパケットの送信を行うデータ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法に関する。
制御データである制御パケットの送信において、制御パケットを、マルチリンクを構成する回線群の2本の回線にだけ送信し、通常のデータパケットを回線群内の前記2本以外の回線のどれかに分散して送信する技術が提案されている。
またデータ伝送において、障害発生経路を特定し切り離し、正常経路のみでデータ転送を再構築し代替的に伝送を可能とする技術が提案されている。
特開2007−116443号公報 特開2006−186527号公報
複数の信号線および代替信号線を使用してデータパケットおよび制御パケットを送信する際、複数の信号線および代替信号線の効率的な利用を図ることを目的とする。
データ転送システムにおいて、複数の信号線の正常時にはデータ本体としてのデータパケットを複数の信号線で送信する一方、制御データとしての制御パケットを代替信号線で送信し、複数の信号線のいずれかの故障時にはデータパケットおよび制御パケットを故障信号線以外の信号線および代替信号線で送信する。
複数の信号線の正常時にはデータパケットを複数の信号線で送信する一方、制御パケットを代替信号線で送信するため、複数の信号線および代替信号線の効率的な利用が実現できる。
実施例による、データ転送システムを構成する情報処理装置のブロック図である。 参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法を説明するための図(その1)である。 参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法を説明するための図(その2)である。 参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法を説明するための図(その3)である。 参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法を説明するための図(その4)である。 実施例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法を説明するための図(その1)である。 実施例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法を説明するための図(その2)である。 実施例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法を説明するための図(その3)である。 実施例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法を説明するための図(その4)である。 実施例の情報処理装置に適用可能な故障検出方法を説明するための図(その1)である。 実施例の情報処理装置に適用可能な故障検出方法を説明するための図(その2)である。 実施例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送における動作の流れを説明するためのシーケンス図(その1)である。 実施例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送における動作の流れを説明するためのシーケンス図(その2)である。 実施例の情報処理装置に適用可能な、データ受信装置が信号線の切り替え後のパケットの転送の開始を判断するための方法を説明するための図(その1)である。 図14の方法における動作の流れを説明するためのシーケンス図である。 実施例の情報処理装置に適用可能な、データ受信装置が信号線の切り替え後のパケットの転送の開始を判断するための方法を説明するための図(その2)である。 図16の方法における動作の流れを説明するためのシーケンス図である。 実施例の情報処理装置に適用可能な、データ受信装置が信号線の切り替え後のパケットの転送の開始を判断するための方法を説明するための図(その3)である。 図18の方法における動作の流れを説明するためのシーケンス図である。 実施例の情報処理装置に適用可能なパケットの構成例について説明するための図(その1)である。 実施例の情報処理装置に適用可能なパケットの構成例について説明するための図(その2)である。 実施例の情報処理装置に適用可能なパケットの構成例について説明するための図(その3)である。 実施例の情報処理装置に適用可能なパケットの構成例について説明するための図(その4)である。 実施例の情報処理装置に適用可能な送達確認パケットの適用例について説明するための図である。
実施例は、データ送信装置とデータ受信装置との間が複数の信号線によって接続され、当該複数の信号線を用いてパケットの転送を行うデータ転送システムに係る。当該データ転送システムにおいては、前記複数の信号線に異常があった際に当該異常があった信号線の代わりに使用することができる代替信号線が用意されている。当該データ転送システムでは、前記複数の信号線が正常の場合、前記代替信号線に制御パケットを通すため、以下に述べる構成を設けた。すなわちデータ送信装置において、複数種類の制御パケットのうち、いずれの制御パケットを代替信号線に通すかを選択する選択回路と、制御パケットを代替信号線に送出する送信部とを設けた。またデータ受信装置に届いた、代替信号線で受信された制御パケットを受信する代替信号線受信部をデータ受信装置に設ける。このように実施例によれば前記複数の信号線が正常の場合、代替信号線に制御パケットを通すため、複数の信号線が正常である場合のパケットの転送の効率をあげることができる。
図1は実施例のデータ転送システムを構成する情報処理装置(以下単に情報処理装置と称する)の全体構成を示すブロック図である。当該情報処理装置は、それぞれがデータ送信装置又はデータ受信装置として、或いはデータ送信装置およびデータ受信装置としての機能を有する複数のLSIを含む。
当該情報処理装置は図1に示す如く、演算処理装置としてのCPU(Central Processing Unit)11およびメモリ制御装置としてのMCU(Memory Control Unit)12を有する。当該情報処理装置は更に、記憶装置としてのメモリ13、I/O装置制御装置としてのIOU(Input/Output Unit)14およびI/Oアダプタ15〜17を有する。当該情報処理装置の構成要素中、CPU11、MCU12、IOU14およびI/Oアダプタ15〜17の各々は、データ送信装置又はデータ受信装置として、或いはデータ送信装置およびデータ受信装置としての機能を有するLSIである。ここで上記データ送信装置又はデータ受信装置として、或いはデータ送信装置およびデータ受信装置としての機能を有するLSIは又、データ転送装置としての機能を有するLSIでもある。
CPU11は種々の演算処理および当該情報処理装置全体の制御を行う。メモリ13はCPU11が前記演算処理および制御を行う際に使用する各種データを格納するとともに、当該演算処理および制御をCPU11に実行させるためのプログラムを格納する。MCU12はメモリ13並びにIOU14およびI/Oアダプタ15〜17を介して外部に接続されるディスク等の入出力装置が格納する情報を管理する。I/Oアダプタ15〜17は当該情報処理装置の外部に接続される上記入出力装置との間の情報のやりとりに必要なインタフェースを提供する。IOU14は複数のI/Oアダプタ15〜17を介して情報処理装置の外部に接続される入出力装置をまとめて管理する。
図1中、CPU11とMCU12との間のデータの転送、MCU12とIOU14との間のデータの転送、IOU14とI/Oアダプタ15〜17の各々との間のデータ転送の各々において、複数の信号線および代替信号線が使用される。ここで上記の如く、CPU11、MCU12、IOU14およびI/Oアダプタ15〜17の各々はデータ送信装置又はデータ受信装置として、或いはデータ送信装置およびデータ受信装置として機能する。したがってCPU11、MCU12、IOU14およびI/Oアダプタ15〜17の各々を、データ送信装置として機能する場合にはデータ送信装置と称し、データ受信装置としての機能する場合にはデータ受信装置と称する場合がある。更にCPU11、MCU12、IOU14およびI/Oアダプタ15〜17の各々をデータ転送装置と称する場合もある。
上記の如くデータ送信装置とデータ受信装置との間のデータの転送に複数の信号線および代替信号線が使用される実施例の情報処理装置では、当該データ送信装置とデータ受信装置との間で、通常のデータパケット(すなわちメモリリード、メモリライト、キャッシュコヒーレンシに関する命令等を格納したパケットをいい、以下単にデータパケットと称する。)が転送される。更に当該データ送信装置とデータ受信装置との間でデータパケット以外に、データ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送を制御するフロー制御パケット、割り込みによるパケット等が転送される。以下に参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送の方法につき、図2〜5とともに説明する。
参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送では、図3に示されるごとく、前記複数の信号線w〜wが正常の場合、データパケットおよび制御パケットが当該複数の信号線w〜wを使用してデータ送信装置とデータ受信装置との間を転送される。ここでデータ送信装置とデータ受信装置との間とは、図2〜図5に示される、データ送信装置100とデータ受信装置200との間をいう(以下同様)。ここで制御パケットとはフロー制御パケット、送達確認パケットおよびで割り込みパケットのうちの何れかのパケットをいう(以下同様)。またフロー制御パケット、送達確認パケットおよびで割り込みパケットは、それぞれ図2とともに後述するフロー制御パケット生成回路112、送達確認パケット生成回路113および割り込みパケット生成回路114で生成される。
ここで当該複数の信号線w〜wのうちのいずれかが何らかの原因で故障してしまった場合を想定する。この場合、上記故障した信号線はパケットの転送に使用できなくなる。この場合に上記故障した信号線の代わりに使用する信号線として、代替信号線wが用意されている。その結果、上記故障した信号線を代替信号線wと交換することにより、前記信号線の故障前と同様の態様にてパケットの転送を続けることができるようになる。当該参考例では前記複数の信号線のいずれにも故障が発生していない場合、前記代替信号線wはパケットの転送には使用されない。すなわち参考例の場合、代替信号線wは純粋な予備線として使用される。
当該参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法につき、図2〜図5とともに以下に詳細に説明する。
図2は、データ送信装置100およびデータ受信装置200のそれぞれにおける、双方間のパケットの転送に係る部分を特に抽出して示す。なお当該データ送信装置100およびデータ受信装置200における当該データ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送に係る部分以外の構成は、それぞれ周知のCPU、MCU等のLSIと同様の構成とすることができ、ここでの詳細な説明を省略する。
図3は図2の構成において、通常時、すなわち複数の信号線w〜wのいずれもが正常である場合の、各パケットの流れを示す。図4は図2の構成において、複数の信号線w〜wのうちの何れかが故障し、当該故障が検知され、故障した信号線が代替信号線wに切り替えられる際の信号の流れを示す。図5は図2の構成において、上記の如く故障した信号線が代替信号線wに切り替えられた後の、各パケットの流れを示す。
図2に示される如く、データ送信装置とデータ受信装置との間には、パケットの転送のためのN本の信号線w〜wと、当該N本の信号線w〜wのいずれかが故障した際に切り替えるための代替信号線wと、前記故障した信号線の切り替えタイミングを通知する故障通知信号を送信するための信号線wとが接続されている。上記N本の信号線w〜wは、データ送信装置100,データ受信装置200のそれぞれに設けられているN個の送信バッファ120−1〜120−NとN個の受信バッファ210−1〜210−Nとの間をそれぞれ接続している。又代替信号線wは、データ送信装置100の送信バッファ121と、データ受信装置200の受信バッファ211との間を接続している。又故障通知信号の送信のための信号線wは、図示の如く、データ送信装置100に設けられた信号線選択指示回路118と、データ受信装置200に設けられた信号線選択指示回路212との間を接続している。
データ送信装置100中、データ受信装置200に対するパケットの送信に係る部分には、データパケットを生成する通常データパケット生成回路111が設けられている。更にデータ送信装置100中、データ受信装置200に対するパケットの送信に係る部分には、データ受信装置200の受信バッファの空き状況を通知するためのフロー制御パケットを生成するフロー制御パケット生成部112が設けられている。又データ送信装置100中、データ受信装置200の対するパケットの送信に係る部分には、受信したパケットが正常に受信できたかを通知するための送達確認パケットを生成する送達確認パケット生成回路113と、割り込みパケットを生成制するための割り込みパケット生成回路114とが設けられている。
更にデータ送信装置100中のデータ受信装置200に対するパケットの送信に係る部分には、データ受信装置に対し送信するパケットを選択する送信パケット選択回路115が設けられている。更にデータ送信装置100中のデータ受信装置200に対するパケットの送信に係る部分には、送信するパケットをN個に分割して上記N本の信号線w〜wのそれぞれに送出する送信部117が設けられている。更に送信パケット選択回路115の制御の下、送信するパケットを選択して送信部117に入力するマルチプレクサ116が設けられている。更にデータ送信装置100中、データ受信装置200に対するパケットの送信に係る部分には、複数の信号線w〜w中の何れかの信号線の故障が検知された場合に、故障した信号線を切り離し、代替信号線wに切り替える信号線選択指示回路118が設けられている。また信号線選択指示部118の制御下、送信部117から出力される信号のうち、代替信号線wに送出する信号を選択して代替信号線wに送出するマルチプレクサ119が設けられている。
他方データ受信装置200中、データ送信装置100からのパケットの受信に係る部分には、受信したデータパケットを処理する通常データパケット処理部216と,上記フロー制御パケットを処理するフロー制御パケット処理部217とが設けられている。またデータ受信装置200中、データ送信装置100からのパケットの受信に係る部分には、上記送達確認パケットを処理する送達確認パケット処理部218と、上記割り込みパケットを処理する割り込みパケット処理部219とが設けられている。更にデータ受信装置200中、データ送信装置100からのパケットの受信に係る部分には、N本の信号線w〜wに分割されて送信されてきたパケットを組み立て直す受信部214と、信号線の異常を検出する故障検知回路214dとが設けられている。またデータ受信装置200中、データ送信装置100からのパケットの受信に係る部分には、故障検知回路214dによる故障検知時に故障した信号線を切り離し代替信号線wに切り替える信号線選択指示回路212が設けられている。更にデータ受信装置200中、データ送信装置100からのパケットの受信に係る部分には、N本の信号線w〜wのそれぞれに対し設けられ、対応する信号線および代替信号線wの何れかを選択するN個のマルチプレクサ213−1〜213−Nが設けられている。上記N個のマルチプレクサ213−1〜213−Nは信号線選択指示回路212の制御下で動作し、それぞれに選択された信号は受信部214に入力される。またデータ受信装置200中、データ送信装置100からのパケットの受信に係る部分には、受信部214から出力されるパケットを、上記それぞれの処理部216〜219のうちの対応する処理部に振り分けるデマルチプレクサ215が設けられている。
又データ送信装置100,データ受信装置200の各々には、データ送信装置100,データ受信装置200の各々に含まれる各部の動作を制御するための装置制御回路101,201が含まれている。
以下に上記参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送に係る動作の流れを説明する。
まず通常動作時、すなわちN本の信号線w〜wのいずれもが正常の場合の動作につき、図3とともに説明する。この場合、データ送信装置100において、各パケット生成回路111〜114からのパケットの送信要求に応じ、送信パケット選択回路115の制御下、マルチプレクサ116が送信するパケットを選択して送信部117に入力する。送信部117は入力されたパケットをN個に分割してそれぞれN本の信号線w〜wに送出する。データ受信装置200の受信部214は、当該N個に分割されてN本の信号線w〜wで送信されてきたパケットを組み立て直し、得られたパケットが正しく受信できたかを判断する。正しく受信できたとの判断が得られた場合、受信部214は当該パケットの種類に応じ、それぞれのパケット処理部216〜219のうち対応するパケット処理部に振り分ける。他方受信部214における上記判断において、上記得られたパケットに異常が検出された場合、故障検知回路214dはN本の信号線w〜wにおいてになんからの故障が発生したと判断する。上記正しく受信されたとの判断が得られたパケットは対応するパケット処理部で内容が解析され、必要な処理が実行される。故障検知回路214dにて、異常が発生した信号線を特定するため、予めデータ送信装置100の各パケット生成部111〜114では、生成するパケットに、故障した信号線を特定するためのエラーチェックコード(すなわちECC、以下同様)を付加する。なお異常が発生した信号線を特定するための具体的な方法につき、図10,11とともに後述する。また、N本の信号線w〜wのいずれもが正常の場合には、代替信号線wは何らデータの転送に使用されない。
上記の如くデータ受信装置200の故障検知部214dが信号線の故障を検知したとき、以下の動作がなされる。すなわち図4に示されるように、データ受信装置200の故障検知回路214dがデータ受信装置200およびデータ送信装置100の双方のそれぞれの信号線選択指示回路212,118に対し、故障した信号線の情報と故障通知信号とを送る。データ受信装置200の信号線選択指示回路212は当該故障通知信号を受け取り、当該故障した信号線を代替信号線wに切り替え、データ送信装置100においても同様に当該故障した信号線を代替信号線wに切り替える。ここでは説明の便宜上、上記故障した信号線を信号線wと仮定する。この場合、データ受信装置200の信号線選択指示回路212は対応するマルチプレクサ213−3に代替信号線wを選択させる。他方、故障した信号線の情報と故障通知信号とを受けたデータ送信装置100の信号線選択指示回路118は、故障した信号線wが接続されていた送信部117の出力端子に代替信号線wが接続されるようにマルチプレクサ119を切り替える。その結果、データ送信装置100では元々信号線wに送出されていた信号が代替信号線wに送出されるようになる。同様にデータ受信装置200では、元々信号線wを選択していたマルチプレクサ213−3が代替信号線wを選択するようになる。したがって元々信号線wによって送信されていた信号は代替信号線wを使用して送信されるようになる。
上記の如く、データ受信装置200およびデータ送信装置100の双方の信号選択回路212,118の機能により元々信号線wによって送信されていた信号は代替信号線wを使用して送信されるようになる。その後、図5に示されるように、図3の場合同様、データパケット、フロー制御パケット、送達確認パケット、割り込みパケット等、全てのパケットが送信部117から送出される態様でパケットの転送が再開される。データ受信装置200においても同様に、受信部214が全てのパケットを受信する。上記した動作の結果、故障した信号線wは切り離され、故障した信号線wが担っていた信号の転送は代替信号線wが担うようになる。このときデータ受信装置200では、データ送信装置100が故障した信号線wを切り離し故障した信号線が担っていた信号の転送が代替信号線wで担われるように切り替えがなされケットの転送が再開されるのを検知して、受信処理を再開する。ここでデータ受信装置200が上記データ送信装置100における信号線の接続の切り替えを検知するための方法として、以下の3つの方法が考えられる。
(第1の方法)
送信を再開する最初のパケットとして特殊パケットを用い、特殊パケットを検出することで再開を検知する。
(第2の方法)
送信側と受信側とで同じ時間を刻むタイマを用意しておき、信号線の切り替え指示後、決められたタイミングでパケットの転送を再開する。
(第3の方法)
外部に制御用装置を用意しておき、その外部制御装置によりパケットの転送再開のタイミングを通知する。
これら第1〜第3の方法については図14〜19とともに後述する。
ここで図2〜図5とともに上述した参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法では、代替信号線wは以下の機能を有する。すなわち、通常時にパケットの転送を行っている複数の信号線w〜wのいずれに故障が生じた際、当該故障した信号線に代わって信号の送信を継続させるための信号線として使用される。したがって通常時、すなわち複数の信号線w〜wのいずれもが正常の場合、代替信号線wは使用されない。また当該参考例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送において、データ送信装置100はデータ受信装置200の受信バッファの空き具合を確認しながら転送を行う。このため、受信バッファの大きさが十分にないと、受信バッファの空き具合を知らせるためのフロー制御パケットを頻繁に転送しなければならなくなる。このため、データパケットに対しフロー制御パケットの比率が大きくなりデータパケットの転送の効率が低下することが想定される。さらにネットワークアダプタのように他装置からのデータの受信があった時データを転送するようなデータ送信装置およびデータ受信装置の各々として機能するLSIの場合、データの受信があったことを知らせる割り込み制御を行う必要がある。この割り込み制御を行う制御パケットをデータパケットの転送と平行して行うのでデータパケットの転送の効率が低下することが想定される。
実施例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送方法によれば、データ送信装置とデータ受信装置との間が複数の信号線によって接続され、当該複数の信号線を用いてパケットの転送を行う構成において、複数の信号線のいずれもが正常の場合、代替信号線を有効に活用する。その結果データパケットの転送効率をあげることが可能となり、情報処理装置の性能を向上させることができる。
すなわち実施例では、正常動作時において、代替信号線に、フロー制御や送達確認、割り込みなどの制御パケットを送出する。すなわちデータ送信装置にて、複数種の制御パケットのうち、いずれの種類の制御パケットを代替信号線に送出するかを選択する制御パケット送信選択回路と、制御パケットを代替信号線に送出する代替信号線送信部とを設ける。又データ受信装置には、データ受信装置に届いた、代替信号線を通ってきた制御パケットを受信する代替信号線受信部を設ける。
実施例によれば、参考例では正常動作時に使用していなかった代替信号線に、データパケットの転送に関するフロー制御、到達確認、割り込みなどの制御パケットを通す。その結果、データパケットの転送機会が増加し、パケットの転送効率が向上する。
図6は実施例に係る、データ送信装置100Aおよびデータ受信装置200Aのうち、相互のパケットの転送に係るそれぞれの部分を抽出して示す。なお当該データ送信装置100Aおよびデータ受信装置200Aにおける相互のパケットの転送に係る部分以外の構成は、それぞれ周知のCPU、MCU等のLSIの構成と同様とすることができ、ここでの詳細な説明を省略する。
実施例のデータ送信装置100Aおよびデータ受信装置200A中、相互のパケットの転送に係るそれぞれの部分において、上記参考例のデータ送信装置100およびデータ受信装置200中、相互のパケットの転送に係るそれぞれの部分におけるものと同一の部分に同じ符号を付し説明を省略する。
実施例のデータ送信装置100A中、データ受信装置200Aに対するパケットの送信に係る部分には、送信する制御パケットを選択する制御パケット送信選択回路116Cと、選択された制御パケットを送信する送信部117Aとが設けられている。また実施例のデータ送信装置100A中、データ受信装置200Aに対するパケットの送信に係る部分には、信号線選択指示回路118Aから送信パケット選択回路115Aへの指示信号線が設けられている。すなわち、N本の信号線w〜wのうちのいずれかの故障が検出された際、信号線選択指示回路118Aにより、故障した信号線から代替信号線wへと切り替えを行うための指示が出される。その際信号線選択指示回路118Aは上記指示信号線により送信パケット選択回路115Aに指示を与え、制御パケットが送信部117へ出力されるよう、切り替えを行わせる。更に実施例のデータ送信装置100A中、データ受信装置200Aに対するパケットの送信に係る部分は、3種の制御パケット中、いずれの種類の制御パケットを送信するかを選択するマルチプレクサ116Bを有する。マルチプレクサ116Bの動作は制御パケット送信選択回路116Cにより制御される。更に実施例のデータ送信装置100A中、データ受信装置200Aに対するパケットの送信に係る部分は、通常データパケット生成部で生成されるデータパケットと、マルチプレクサ116Bで選択される制御パケットとのうち、いずれを選択するマルチプレクサ116Aを有する。マルチプレクサ116Aの動作は送信パケット選択回路115Aにより制御される。
またデータ受信装置200A中、データ送信装置100Aからのパケットの受信に係る部分には、制御パケットを受信する受信部214Aと、信号線選択指示回路212Aがマルチプレクサ215Bを制御するための切り替え信号線とが設けられている。信号線選択指示回路212Aは、N本の信号線w〜wのうちのいずれかの故障時に故障した信号線の切り替え指示を行う。信号線選択指示回路212Aは又、受信部214から出力される制御パケットを対応するパケット処理部に振り分けるため、マルチプレクサ215Bを制御する。またデータ受信装置200A中、データ送信装置100Aからのパケットの受信に係る部分は、受信部214から出力されるパケットを通常データパケット処理部216およびマルチプレクサ215Bに振り分けるデマルチプレクサ215Aを有する。更に、マルチプレクサ215Bで選択された制御パケットを対応するパケット処理部へ振り分けるデマルチプレクサ215Cが設けられている。
以下図7〜9とともに、図6とともに上記した実施例に係るデータ送信装置100Aおよびデータ受信装置200Aの、相互間のパケットの転送に係る動作の流れを説明する。
図7は通常動作時(すなわちN本の信号線w〜wのいずれもが正常の場合、以下同様)の各パケットの流れを示す。図8は信号線の故障が検知され代替信号線に切り替わる際の信号の流れを示し、図9は信号線の故障後に代替信号線に切り替わった後の各パケットの流れを示す。
通常動作時は図7で示されるように、データ送信装置100Aにおいて、通常データパケット生成回路111からデータパケットの送信要求があると、送信部117は上記データパケットをN個に分割し、N本の信号線w〜wに送出する。すなわちこの場合、データ送信装置100Aの送信パケット選択回路115Aはマルチプレクサ116Aを制御し、通常データパケット生成回路111を選択的に送信部117へ接続する。またデータ受信装置200Aの受信部214は、N本の信号線w〜wに分割して送信されてきたデータパケットを組み立て直し、当該データパケットが正しく受信できたことを確認した上で、当該データパケットを通常データパケット処理部216に送る。すなわちこの場合、データ受信装置200Aのマルチプレクサ213−1〜213−Nの各々は、信号線選択指示回路212Aの制御下、N本の信号線w〜wのうちの対応する信号線を選択的に受信部214に接続する。またデマルチプレクサ215Aは受信部214から出力されたパケットを通常データパケット処理部216へ渡す。
一方、各パケット生成回路112,113,114で生成された制御パケットはマルチプレクサ116Bを介して送信部117Aに送られ、更にマルチプレクサ119および送信バッファ121を介して代替信号線wに送出される。データ受信装置200Aでは代替信号線wで送信された当該制御パケットを受信バッファ211を介し受信部214Aが受信する。当該制御パケットは受信部214Aからマルチプレクサ215Bおよびデマルチプレクサ215Cを介し、該当する各パケット処理部217,218,219に振り分けられる。すなわちこの場合、データ送信装置100Aのマルチプレクサ116Bは制御パケット送信選択回路116Cの制御下、各制御パケット生成回路112,113,114で生成された制御パケットのうちの何れかの制御パケットを選択して送信部117Aに渡す。又マルチプレクサ119は信号線選択指示回路118Aの制御下、送信部117Aから出力されたパケットを選択的に代替信号線wに送出する。データ受信装置200Aのマルチプレクサ215Bは信号線選択指示回路212Aの制御下、受信部214Aから出力されるパケットを選択的にデマルチプレクサ215Cに出力する。
ここでN本の信号線w〜wのうちの何れかの信号線の故障が生じた場合、図8に示されるように、データ受信装置200Aの故障検知回路214dが前記信号線の故障を検知する。ここでは説明の便宜上、信号線wが故障した場合を想定する。上記故障検知回路214dはデータ受信装置200A、データ送信装置100Aのそれぞれの信号線選択指示回路212A,118Aに対し、故障した信号線wの故障の情報と故障通知信号とを送る。
データ受信装置200Aは故障した信号線wの情報と故障通知信号とを受け取ると、装置制御回路201の制御下、パケットの受信および処理を停止し、故障した信号線wを代替信号線wに切り替える。すなわちこの場合データ受信装置200Aにおいて、信号線選択指示回路212Aの制御下、代替信号線wを選択的に受信部214へ接続するように、故障した信号線wに対応するマルチプレクサ213−3の接続が切り替えられる。また信号線選択指示回路212Aの制御下、デマルチプレクサ215Aから出力される制御パケットを選択的にデマルチプレクサ215Cに接続するよう、マルチプレクサ215Bの接続が切り替えられる。
また故障した信号線wの情報と故障通知信号とを受けたデータ送信装置100Aでは、装置制御回路101の制御下、新しいパケットの生成および送信を停止し、故障した信号線wを代替信号線wに切り替える。このとき、各制御パケット生成部112,113,114から出力される制御パケットの出力先が、送信部117Aから送信部117に切り替えられる。すなわちこの場合、通常データパケット生成回路111の出力に加え、マルチプレクサ116Bの出力も選択的に送信部117へ出力されるように、マルチプレクサ116Aの接続が切り替えられる。マルチプレクサ116Aの接続の切り替えは、信号線選択指示回路118Aから指示を受けた送信パケット選択回路115Aによって行われる。また信号線選択指示回路118Aの制御下、代替信号線wの接続先が、送信部117Aから、故障した信号線wに対応する送信部117の出力端子に切り替わるように、マルチプレクサ119の接続が切り替えられる。
上記の如くデータ受信装置200A,データ送信装置100Aにおける信号線の切り替えが完了すると、それぞれの装置制御回路201,101の制御下、図9に示されるように、パケットの転送が再開される。この場合データ送信装置100Aでは、通常パケット生成回路111で生成されたデータパケットに加え、フロー制御パケット、送達確認パケット、割り込みパケットの各制御パケットが送信部117に送られる。各制御パケットはマルチプレクサ116B,マルチプレクサ116Aを介して送信部117へ送られる。その結果、送信部117から出力されるパケットは、図7とともに上述した、信号線の切り替え以前の状態と同様、N個に分割され、故障していない(N−1)本の信号線w、w2,〜wに代替信号線wを加えた計N本の信号線にそれぞれ送出される。この場合、前記信号線の切り替え前の図7の状態において故障した信号線wに送出されていた信号は、マルチプレクサ119を介して代替信号線wに送出される。他方前記信号線の切り替え前の状態において送信部117Aおよびマルチプレクサ119を介して代替信号線wに送出されていた制御パケットは、マルチプレクサ116Aを介して送信部117に出力される。その後制御パケットは送信部117でN個に分割され、上記(N−1)本の信号線w、w2,〜wに代替信号線wを加えた計N本の信号線にそれぞれ送出される。
またデータ受信装置200Aでは、上記(N−1)本の信号線w、w2,〜wに代替信号線wを加えた計N本の信号線で送信されたパケットが受信部214で受信される。受信部214は、上記計N本の信号線w、w2,〜w、wに分割されて送信されてきたパケットを組み立て直し、当該パケットが正しく受信できたかを確認する。正しく受信されたことが確認されたパケットは当該パケットの種類に応じ、対応する各パケット処理部216〜219に振り分けられる。この場合、故障した信号線wは切り離され、パケットの転送に使用されることはない。すなわちこの場合、代替信号線wで送信されてきた信号は、故障した信号線wに対応するマルチプレクサ213−3によって選択的に受信部214に出力される。またマルチプレクサ215Bはデマルチプレクサ215Aで振り分けられる制御パケットを選択的にデマルチプレクサ215Cに出力する。
以下にデータ受信装置200Aの故障検知回路214dがN本の信号線w〜wの故障を検出する方法について説明する。故障検知回路214dがN本の信号線w〜wの故障を検出する方法としては周知の方法を使用することができる。以下に使用可能な方法の具体例について述べる。使用可能な一の方法として、図10に示される如く、N本の信号線を(N−K)本とK本とに分け、データ送信装置にて、(N−K)本にはデータ本体を通し、残りのK本にはN本の信号線のうちどの信号線が異常かを示すECCを通す。データ受信装置では常に同じタイミングt、t、t、...で受信されたデータをチェックすることで、故障が発生した信号線を判別する。
使用可能な他の方法として、図11に示されるように、N本の信号線それぞれに通すmビットのデータに対し、データ送信装置にて、パリティやCRC等のECCを付加する。データ受信装置では、mビットのデータと、後に続くECCとをチェックし、チェックの結果エラーが検出された該当する信号線を故障と判断する。
図12,13とともに、図7〜9とともに上述した信号線の切り替えの動作の流れを再度説明する。図12,13中、時刻tでは、データ送信装置100Aおよびデータ受信装置200Aにおいてエラーはなく(ステップS1,S4)、N本の信号線w〜wはデータパケットの送信に使用され(ステップS3)、代替信号線wは制御パケットの送信に使用されている(ステップS2)。
ここで時刻tで、N本の信号線w〜wのうちのいずれか(上記同様、信号線wとする)が故障した場合(ステップS5)を想定する。その場合、当該故障がデータ受信装置200Aの故障検知回路214dで検出され(ステップS6)、当該故障の情報がデータ送信装置100Aに通知される(ステップS7)。データ受信装置200Aでは装置制御回路201の制御下、受信パケットの処理を停止し(ステップS8),データ送信装置100Aでは装置制御回路101の制御下、送信パケットの生成を停止する(ステップS9)。その結果、N本の信号線w〜wおよび代替信号線wは信号の送信には使用されなくなる(ステップS11,S10)。
またデータ送信装置100A、データ受信装置200Aのそれぞれの信号線選択指示回路118A,212Aは、故障した信号線wの使用を停止し、代替信号線を使用するべく指示を出す(ステップS12,S13,S14,S15)。その結果、データ送信装置100のマルチプレクサ116A,119の接続が切り替えられる。その結果、制御パケットの送出先が、送信部117Aから送信部117へと切り替えられる(ステップS16)。また故障した信号線wに接続されていた送信部117の出力端子が代替信号線wに接続される。その結果、故障した信号線wを使用して送信されていた信号を、代替信号線wを使用して送信することが可能となる(ステップS17,S18)。
又故障した信号線wに対応する受信側のマルチプレアクサ213−3、およびマルチプレクサ215Bの接続が切り替えられる。その結果、制御パケットを処理する各パケット処理部217〜219が対応する制御パケットを受け取る元が、受信部214Aから受信部214に切り替えられる。(ステップS19)。また故障した信号線wに接続されていた受信部214の入力端子が代替信号線wに接続される。その結果、故障した信号線wから受信していた信号を、代替信号線wから受信することが可能となる(ステップS20,S21)。すなわち故障した信号線wは切り離され、代わりに代替信号線wが使用可能となる(ステップS22,S23)。
ステップS22、S23にて故障した信号線wは切り離され、代わりに代替信号線wが使用可能となった時点、すなわち時刻tにて、装置制御回路101の制御下、以下の動作がなされる。すなわち上記時刻tにおける場合同様、データ送信装置100Aの各パケット生成回路111〜114による送信パケットの生成が開始される(ステップS31,S32)。ここでは故障していない(N−1)本の信号線w、w2,〜wおよび代替信号線wが信号の送信に使用され(ステップS35,S33)、故障した信号線wが切り離された状態である(ステップS34)。またデータ受信装置200Aでは、装置制御回路201の制御下、(N−1)本の信号線w、w2,〜wに代替信号線wを加えた計N本の信号線により送信されたパケットを受信し、上記時刻tにおける場合同様、以下の動作がなされる。すなわち。各パケット処理部216〜219による、受信されたパケットの処理が開始される(ステップS36、S37)。
以下に、データ受信装置200Aが信号線の切り替えを検知するための具体的な方法について説明する。ここで信号線の切り替えとは、N本の信号線w〜wのうちのいずれかが故障した場合に、故障した信号線(上記例では信号線w)の代わりに代替信号線wを使用するように接続の切り替えがなされることをいう。
データ受信装置200が信号線の切り替えを検知するための具体的な方法としての上記第1の方法は、特殊パケットを用いて通知を行う方法である。当該第1の方法につき図14,図15とともに説明する。
ここで特殊パケットとは、「このパケットの次から有効なパケットが転送される」ことを受信部214に通知するためのものである。
図14は第1の方法を用いた場合の、データ送信装置100Bおよびデータ受信装置200B中、パケット転送に係るそれぞれの部分を抽出して示す。この場合、データ送信装置100Bには、特殊パケットを生成する特殊パケット生成回路130が設けられ、データ受信装置200Bには特殊パケットを検知する特殊パケット検知回路214sが設けられている。他の部分は図6に示すデータ送信装置100Aおよびデータ受信装置200A中、パケット転送に係るそれぞれの部分と同様であり、重複する説明を省略する。
図15は、上述の図12中、時刻tにて故障した信号線wから代替信号線wへの切り替えのための準備が完了する直前の動作以降の動作の流れを示している。時刻tにて故障した信号線wから代替信号線wへの切り替えのための準備が完了する直前の動作以前の動作は図12、図13ともに上述した動作と同様であり、重複する説明を省略する。
データ送信装置100Bにて故障した信号線が代替信号線に切り替わる(ステップS23)と、装置制御回路101の制御下、データ送信装置100Bは、データ受信装置200Bにてパケットを受信し処理し得る状態になるのに要される時間分、待機する(ステップS23A)。その後データ送信装置100Bの特殊パケット生成回路111が特殊パケットを生成し、特殊パケットは他のパケットの送信の場合と同様に、マルチプレクサ116A,送信部117を介し、データ受信装置200Bに送信される(ステップS23B)。この時点でデータ受信装置200Bは既にパケットを受信して処理し得る状態にある。データ受信装置200Bでは、前記特殊パケットが受信部214で受信され特殊パケット検知回路214sで検知されると、装置制御回路201が、次のサイクルから有効なパケットが送信されてくると判断する(S36A)。以後装置制御回路101および201の制御下、故障した信号線以外の(N−1)本の信号線および代替信号線の計N本の信号線により、上記信号線の故障以前の場合同様、データ送信装置100Bとデータ受信装置200Bとの間で、データパケットおよび制御パケットの転送が開始される。
データ受信装置が信号線の切り替えを検知するための具体的な方法としての上記第2の方法は、タイマ管理による方法である。当該第2の方法につき図16,図17とともに説明する。
図16は第2の方法を用いた場合の、データ送信装置100Cおよびデータ受信装置200C中、双方間のパケット転送に係るそれぞれの部分を抽出して示す。この場合、データ送信装置100Cにはタイマ140が設けられ、データ受信装置200Bにもタイマ240が設けられている。データ送信装置100Cのタイマ140は信号線選択指示回路118Aに接続され、データ受信装置200Cのタイマ240は信号線選択指示回路212Aに接続される。他の部分は図6に示すデータ送信装置100Aおよびデータ受信装置200A中、双方間のパケット転送に係るそれぞれの部分と同様であり、重複する説明を省略する。
図17は、上述の図12中、ステップS12,S14の「故障信号線停止指示」以降の動作の流れを示している。ステップS12,S14の「故障信号線停止指示」以前の動作は図12、図13ともに上述した動作と同様であり、重複する説明を省略する。
故障した信号線を代替信号線に切り替えるために「故障信号線停止指示」(ステップS12,S14)および「代替信号線使用指示」(ステップS13,S15)が信号線選択指示回路118A,212Aから出される。同時に信号線選択指示回路118A,212Aはそれぞれタイマ140,240を起動する(ステップS13A,S15A)。各タイマ140,240の設定は、データ送信装置100Cおよびデータ受信装置200Cにて、故障した信号線から代替信号線に切り替えられて、それぞれパケットの生成・送信および受信・処理の再開が可能となるのに要される時間より長い時間が予め設定される。上記故障した信号線から代替信号線への切り替えの動作とは、前記「故障信号線停止指示」(ステップS12,S14)および「代替信号線使用指示」(ステップS13,S15)に応じ各マルチプレクサ116A,119,231−3および215Bのそれぞれの接続が切り替えられる動作をいう。
各タイマ140,240が前記起動後、前記予め設定された時間を計測し終わる(ステップS13B,15B)と、データ送信装置100Cおよびデータ受信装置200Cのそれぞれの装置制御回路101、201の制御下、以下の動作が行われる。すなわちデータ送信装置100Cでは各パケット生成部111〜114および送信部117等によるパケット生成および送信が再開される(ステップS31,S32)。又データ受信装置200Cでは受信部214および各パケット処理部216〜219等によるパケットの受信および処理が再開される(ステップS36,S37)。ここで上記データ送信装置100Cにおけるパケットの送信の再開によって送信されたパケットが、データ受信装置200Cにおける受信および処理の再開よりも早く受信部214に到達することが無いよう、以下の設定がなされる。すなわち、データ受信装置200Cのタイマ240の設定時間はデータ送信装置100Cのタイマ140よりも短く設定される。以後装置制御回路101および201の制御下、故障した信号線以外の(N−1)本の信号線および代替信号線の計N本の信号線により、上記信号線の故障以前の場合同様、データ送信装置100Cとデータ受信装置200Cとの間で、データパケットおよび制御パケットの転送が開始される。
図18は上記第3の方法を用いた場合の、データ送信装置100Dおよびデータ受信装置200D中、双方間のパケット転送に係るそれぞれの部分を抽出して示す。この場合、データ送信装置100Dおよびデータ受信装置200Dの外部に制御用装置300が設けられ、制御用装置300中に設けられた信号線切替管理回路310とデータ送信装置100Dおよびデータ受信装置200Dとが接続される。特に、データ送信装置100Dおよびデータ受信装置200Dの信号線選択指示回路118A,212Aの各々から、上記信号線切替管理回路310に対し接続がなされる。他の部分は図6に示すデータ送信装置100Aおよびデータ受信装置200A中、双方間のパケット転送に係るそれぞれの部分と同様であり、重複する説明を省略する。
図19は、上述の図12中、ステップS12,S14の「故障信号線停止指示」以降の動作の流れを示している。ステップS12,S14の「故障信号線停止指示」以前の動作は図12、図13ともに上述した動作と同様であり、重複する説明を省略する。
故障した信号線を代替信号線に切り替えるために「故障信号線停止指示」(ステップS12,S14)および「代替信号線使用指示」(ステップS13,S15)が信号線選択指示回路118A,212Aから出される。同時に信号線選択指示回路118A,212Aは制御用装置300の信号線切替管理回路310に対し、信号線の故障による信号線の切り替えがなされる旨を通知する。同通知を受けた信号線切替管理回路310は以下の動作を行う。すなわち、故障した信号線から代替信号線への切替動作後、データ送信装置100Dおよびデータ受信装置200Dのそれぞれにおいてパケットの生成および送信並びにパケットの受信および処理を再開するタイミングを判断する(ステップS15C,S15D)。前記タイミングの判断は、タイマによる管理或いは信号の監視によって行う。
上記タイマによる管理の場合、上記第2の方法と同様、上記信号線選択指示回路118A,212Aによる信号線の故障による信号線の切り替えがなされる旨の通知に応じ、信号線切替管理回路310は内部のタイマを起動する(ステップS15C)。当該タイマの設定時間として、データ送信装置100Dおよびデータ受信装置200Dにて、故障した信号線から代替信号線に切り替えられて、それぞれパケットの生成・送信および受信・処理の再開が可能となるのに要される時間より長い時間が予め設定される。上記タイマが前記起動後、前記予め設定された時間を計測し終わると、信号線切替管理回路310はデータ送信装置100Dおよびデータ受信装置200Dのそれぞれの装置制御回路101、201に通知を行う(ステップS15D)。当該通知により、データ送信装置100Dでは装置制御回路101の制御下、各パケット生成部111〜114および送信部117等によるパケット生成および送信が再開される(ステップS31,S32)。又データ受信装置200Dでは装置制御回路201の制御下、受信部214および各パケット処理部216〜219等によるパケットの受信および処理が再開される(ステップS36,S37)。ここで上記データ送信装置100Dにおけるパケットの送信の再開によって送信されたパケットが、データ受信装置200Dにおける受信および処理の再開よりも早く受信部214に到達することが無いようステップS15Dの通知がなされる。すなわち、データ受信装置200Dへの通知はデータ送信装置100Dへの通知よりも早く行われる。以後装置制御回路101および201の制御下、故障した信号線以外の(N−1)本の信号線および代替信号線の計N本の信号線により、上記信号線の故障以前の場合同様、データ送信装置100Dとデータ受信装置200Dとの間で、データパケットおよび制御パケットの転送が開始される。
他方前記100D,200Dのそれぞれにおいてパケットの生成および送信並びにパケットの受信および処理を再開するタイミングの判断を信号の監視によっておこなう場合、以下の動作がなされる。すなわち、上記信号線選択指示回路118A,212Aによる信号線の故障による信号線の切り替えがなされる旨の通知以降、信号線切替管理回路310はデータ送信装置100Dおよびデータ受信装置200Dの装置制御回路101、201との間で信号のやりとりを行う。当該信号のやりとりにより、信号線切替管理回路310は、データ送信装置データ100Dおよびデータ受信装置200Dにて、故障した信号線から代替信号線に切り替えられて、各パケットの生成・送信および受信・処理の再開が可能となるタイミングを判断する。当該判断に基づき、信号線切替管理回路310はデータ送信装置100Dおよびデータ受信装置200Dのそれぞれの装置制御回路101、201に通知を行う(ステップS15D)。当該通知により、データ送信装置100Dでは装置制御回路101の制御下、各パケット生成部111〜114および送信部117等によるパケット生成および送信が再開される(ステップS31,S32)。又データ受信装置200Dでは装置制御回路201の制御下、受信部214および各パケット処理部216〜219等によるパケットの受信および処理が再開される(ステップS36,S37)。ここで上記データ送信装置100Dにおけるパケットの送信の再開によって送信されたパケットが、データ受信装置200Dにおける受信および処理の再開よりも早く受信部214に到達することが無いようステップS15Dの通知がなされる。すなわち、データ受信装置200Dへの通知はデータ送信装置100Dへの通知よりも早く行われる。以後装置制御回路101および201の制御下、故障した信号線以外の(N−1)本の信号線および代替信号線の計N本の信号線により、上記信号線の故障以前の場合同様、データ送信装置100Dとデータ受信装置200Dとの間で、データパケットおよび制御パケットの転送が開始される。
以下に図20〜24とともに、上記実施例のデータ送信装置とデータ受信装置との間のパケットの転送で使用される各種パケットについて説明する。
図20は各種パケットのフォーマットの例を示す。図20に示される如く、パケットは「識別子」、「payload」および「ECC」の、それぞれのフィールドを含む。
上記「識別子」のフィールドには、パケットの種類を表す情報が格納される。例えば0000:通常データパケット、0001:フロー制御バケット、0010:割込パケット等の情報が格納される。
また「payload」、すなわちペイロードのフィールドにはパケットの内容が格納される。ペイロードのフィールドはパケットの種類或いは長さによって長さが異なる。
また「ECC」のフィールドにはエラーチェックコードが格納される。
図21はフロー制御パケットのフォーマットの例を示す。フロー制御パケットは、データの転送時や初期化時において、データ受信装置のバッファの空き容量をデータ送信装置に通達するものである。ここでフロー制御の方式、すなわち上記バッファの空き容量の管理の方式として、ビット、バイトによる管理(すなわち1ビットずつ又は1バイトずつ管理する方式)およびクレジットによる管理(すなわち複数バイトを1クレジットとして管理する方式)の2つがある。
図21に示す如く、フロー制御パケットは「フロー制御」、「Bufferの種類」、「Bufferの空き容量」、「ECC」の各フィールドを有する。
「フロー制御パケット」のフィールドにはパケットがフロー制御パケットであることを示す情報が格納される。「Bufferの種類」のフィールドには対象とするバッファが複数有る場合に個々のバッファを識別するための情報が格納される。「Bufferの空き容量」のフィールドには、バッファの空き容量をビット、バイト、クレジット等の各単位で示す情報が格納される。「ECC」のフィールドにはエラーチェックコードが格納される。
次に送達確認パケットについて説明する。データパケットの送信時にデータ送信装置においてシーケンス番号を付加する。そしてデータパケットがデータ受信装置にて正常に受信されたかどうかをデータ送信装置に知らせるため、データ受信装置は、最後に正常に受信されたデータパケットのシーケンス番号を付加した「送達確認パケット」を返送する。
送達確認パケットには、データパケットが正常に受信されたことを示す肯定応答(Ack)のパケットおよびエラーにより再送要求を示す否定応答(Nak)のパケットの2種類がある。図22は送達確認パケットのフォーマットの例を、データパケットのフォーマットとの対応関係を示す態様で示す。図22に示される如く、送達確認パケットは、「Ack/Nack」、「AckNack_Seq_Num」、「ECC」の各フィールドを含む。「Ack/Nack」のフィールドには上記肯定応答(Ack)或いは否定応答(Nak)を示す情報が格納される。「AckNack_Seq_Num」のフィールドには受信されたデータパケットが有するシーケンス番号と同じ番号を示す情報が格納される。「ECC」のフィールドにはエラーチェックコードが格納される。
次に割り込みパケットについて説明する。割り込みパケットとは、故障などの予期せぬイベントを原因として、データパケットの転送の間に割り込んで転送される制御パケットである。図23に示す如く、割り込みパケットは、「割込み」、「転送先」、「内容」、「ECC」の各フィールドを含む。「割込み」のフィールドには、割り込みパケットであることを示す情報が格納される。「転送先」のフィールドには、パケットの転送先を示す情報が格納される。「内容」のフィールドには、パケットが通知する上記イベントの内容を示す情報が格納される。「ECC」のフィールドにはエラーチェックコードが格納される。
図24とともに上記送達確認パケットの動作例につき説明する。
図24中、ステップS51〜S53までデータパケットが転送され、データ受信装置にて正常に受信された場合(ステップS54)、データ受信装置はデータ送信装置に対し、肯定応答の送達確認パケットを返送する(ステップS55)。引き続きステップS57〜S59で更にデータパケットが転送され、ステップS58で転送されたパケットがデータ受信装置200に届かなかったとする。データ受信装置200は上記パケットが届かなかったことを検出し(ステップS60、S61)、否定応答の送達確認パケットをデータ送信装置100に返送する(ステップS62)。データ送信装置100では上記届かなかったデータパケットを確認し(ステップS63)、当該データパケット以降を再送する(ステップS64,S65)。
上記実施形態では代替信号線が1本の形態を示したが、変形例として、代替信号線を複数本設ける実施例も可能である。当該変形例では、複数の代替信号線で制御パケットの送受信が可能である。この場合複数の代替信号線に制御パケットを分割して転送させてもよいし、制御パケットの種類に応じて複数の代替信号線に含まれる代替信号線毎に転送するパケットの種類を決めて転送させても良い。
又上記代替信号線を複数本設ける変形例では、信号線の故障発生時においては、信号線の故障に応じ、故障した信号線を順次代替信号線で代替してゆき、代替信号線の本数を減らす制御を行う。上記の如く代替信号線の本数を減らした結果代替信号線が無くなった時点で、上記実施例中、たとえば図9とともに説明したように、データパケットと制御パケットとが同じ信号線で転送されることになる。
以上の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
データ本体と、当該データ本体の送受信の制御に係る情報又はその他のイベントを通知するための制御データとを有するデータであって、送信するデータを選択する送信データ選択部と、
前記送信データ選択部で選択されたデータを分割して複数の信号線に送出する送信部と、
前記制御データを、前記複数の信号線に対する代替信号線に送出する代替信号線送信部と、
前記代替信号線の接続を選択する送信信号線選択部とを有するデータ送信装置と、
前記複数の信号線の各々に設けられ、各々が、前記複数の信号線のうち対応する一の信号線と、前記代替信号線とのうちの何れかを選択的に受信部に接続する複数の受信信号線選択部と、
前記複数の受信信号選択部で選択的に接続されたそれぞれの信号線から受信された、分割されたデータを再構成する受信部と、
前記受信部で受信されたデータを振り分ける振り分け部と、
前記代替信号線から受信された制御データを受信する代替信号線受信部と、
前記代替信号線受信部および前記振り分け部のうちのいずれかに選択的に接続する制御データ選択部とを有するデータ受信装置とを有するデータ転送システムであって、
前記複数の信号線の何れもが正常の場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択部はデータ本体を選択し、前記送信信号線選択部は前記代替信号線送信部に前記代替信号線を接続し、前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択部はそれぞれ対応する前記複数の信号線に接続し、前記振り分け部は前記受信部で受信されたデータをデータ処理部に振り分け、前記制御データ選択部は前記代替信号線受信部に接続し、
前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択部はデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部は前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続し、前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択部のうち、前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部は前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部は対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部は前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部は前記振り分け部に接続することを特徴とするデータ転送システム。
(付記2)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記データ送信装置の前記送信データ選択部がデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、特殊データをデータ受信装置に送信し、
前記データ受信装置では、前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記特殊データの受信により、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする付記1に記載のデータ転送システム。
(付記3)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記データ送信装置の前記送信データ選択部がデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、前記信号線の故障の時点から、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用した送信を開始する迄の時間を送信側のタイマで測定し、
前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記信号線の故障の時点から、データが前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信される迄の時間を受信側のタイマで測定することにより、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする付記1に記載のデータ転送システム。
(付記4)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記データ送信装置の前記送信データ選択部がデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して実際にデータを送信する際に、外部の制御装置からの通知により、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信を開始し、
前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記外部の制御装置からの通知により、データの送信の開始を認識することを特徴とする付記1に記載のデータ転送システム。
(付記5)
データ本体と、当該データ本体の送受信の制御に係る情報又はその他のイベントの通知を行うための制御データとを有するデータであって、送信するデータを選択する送信データ選択部と、
前記送信データ選択部で選択されたデータを分割して複数の信号線に送出する送信部と、
前記制御データを、前記複数の信号線に対する代替信号線に送出する代替信号線送信部と、
前記代替信号線の接続を選択する送信信号線選択部とを有するデータ転送装置であって、
前記複数の信号線の何れもが正常の場合、前記送信データ選択部はデータ本体を選択し、前記送信信号線選択部は前記代替信号線送信部に前記代替信号線を接続し、
前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記送信データ選択部はデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部は前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することを特徴とするデータ転送装置。
(付記6)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記送信データ選択部がデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、特殊データをデータ受信装置に送信することを特徴とする付記5に記載のデータ転送装置。
(付記7)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記送信データ選択部がデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、前記信号線の故障の時点から、データを前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用した送信を開始する迄の時間をタイマで測定することを特徴とする付記5に記載のデータ転送装置。
(付記8)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記送信データ選択部がデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して実際にデータを送信する際に、外部の制御装置からの通知により、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信を開始することを特徴とする付記5に記載のデータ転送装置。
(付記9)
前記複数の信号線の各々に設けられ、各々が、前記複数の信号線のうち対応する一の信号線と、前記代替信号線とのうちの何れかを選択的に受信部に接続する複数の受信信号線選択部と、
前記複数の受信信号選択部で選択的に接続されたそれぞれの信号線から受信された、分割されたデータを再構成する受信部と、
前記受信部で受信されたデータを振り分ける振り分け部と、
前記代替信号線から受信された制御データを受信する代替信号線受信部と、
前記代替信号線受信部および前記振り分け部のうちのいずれかに選択的に接続する制御データ選択部とを有するデータ転送装置であって、
前記複数の信号線の何れもが正常の場合、前記複数の受信信号線選択部はそれぞれ対応する前記複数の信号線に接続し、前記振り分け部は前記受信部で受信されたデータをデータ処理部に振り分け、前記制御データ選択部は前記代替信号線受信部に接続し、
前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記複数の受信信号線選択部のうち、前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部は前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部は対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部は前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部は前記振り分け部に接続することを特徴とするデータ転送装置。
(付記10)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記特殊データの受信により、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする付記9に記載のデータ転送装置。
(付記11)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記信号線の故障の時点から、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信される迄の時間をタイマで測定することにより、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする付記9に記載のデータ転送装置。
(付記12)
前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、外部の制御装置からの通知により、データの送信の開始を認識することを特徴とする付記9に記載のデータ転送装置。
(付記13)
データ送信装置が、データ本体と、当該データ本体の送受信の制御に係る情報又はその他のイベントを通知するための制御データとを有するデータであって、送信するデータを選択する送信データ選択段階と、
前記送信データ選択段階で選択されたデータを分割して複数の信号線に送出する送信段階と、
前記複数の信号線に対する代替信号線の接続を選択する送信信号線選択段階とを実行し、
データ受信装置が、前記複数の信号線の各々につき、当該一の信号線と、前記代替信号線とのうちの何れかを選択する複数の受信信号線選択段階と、
前記複数の受信信号選択段階のそれぞれで選択されたそれぞれの信号線から受信された、分割されたデータを再構成する受信段階と、
前記受信段階で受信されたデータを振り分ける振り分け段階と、
前記代替信号線から受信された制御データを受信する代替信号線受信段階とを実行し、
前記複数の信号線の何れもが正常の場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択段階ではデータ本体を選択し、前記送信信号線選択段階では制御データを前記代替信号線に送出し、
前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階では前記複数の信号線のそれぞれを選択し、前記振り分け段階では前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部に振り分け、前記代替信号線受信段階で受信された信号を制御データ処理部に渡し、
前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択段階ではデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択段階では前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続し、
前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階では、前記故障した信号線に対応する受信信号線選択段階では前記代替信号線を選択し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応する受信信号線選択段階では対応するそれぞれの信号線を選択し、前記振り分け段階では前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部および制御データ処理部に振り分けることを特徴とするデータ転送方法。
(付記14)
前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択段階でデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択段階で前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続して、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、特殊データをデータ受信装置に送信し、
前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階で前記故障した信号線に対応する受信信号線選択段階で前記代替信号線を選択し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応する受信信号線選択段階で対応するそれぞれの信号線を選択し、前記振り分け段階で、前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部および制御データ処理部に振り分けることで、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記特殊データの受信により、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする付記13に記載のデータ転送方法。
(付記15)
前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択段階でデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択段階で前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続して、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、前記信号線の故障の時点から、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用した送信を開始する迄の時間を送信側のタイマで測定し、
前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階で前記故障した信号線に対応する受信信号線選択段階では前記代替信号線を選択し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択段階で対応するそれぞれの信号線を選択し、前記振り分け段階で、前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部および制御データ処理部に振り分けることで、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記信号線の故障の時点から、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信が開始される迄の時間を受信側のタイマで測定することにより、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする付記13に記載のデータ転送方法。
(付記16)
前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択でデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択段階で前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続して、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、外部の制御装置からの通知により、実際に前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信を開始し、
前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階で前記故障した信号線に対応する受信信号線選択段階では前記代替信号線を選択し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択段階で対応するそれぞれの信号線を選択し、前記振り分け段階で、前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部および制御データ処理部に振り分けることで、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記外部の制御装置からの通知により、データの送信の開始を認識することを特徴とする付記13に記載のデータ転送方法。
100A,100B,100C,100D データ送信装置
115A 送信パケット選択回路
116A マルチプレクサ
116B マルチプレクサ
116C 制御パケット送信選択回路
117 送信部
118A 信号線選択指示回路
119 マルチプレクサ
130 特殊パケット生成回路
140 タイマ
120−1〜120−N、121 送信バッファ
200A,200B,200C,200D データ受信装置
210−1〜210−N、211 受信バッファ
212A 信号線選択指示回路
213−1〜213−N マルチプレクサ
214 受信部
214d 故障検知回路
214s 特殊パケット検知回路
214A 受信部
215A デマルチプレクサ
215B マルチプレクサ
215C デマルチプレクサ
240 タイマ
300 制御用回路
310 信号線切替管理回路

Claims (10)

  1. データ本体と、当該データ本体の送受信の制御に係る情報又はその他のイベントを通知するための制御データとを有するデータであって、送信するデータを選択する送信データ選択部と、
    前記送信データ選択部が選択したデータを分割して複数の信号線に送出する送信部と、
    前記制御データを、前記複数の信号線に対する代替信号線に送出する代替信号線送信部と、
    前記代替信号線の接続を選択する送信信号線選択部とを有するデータ送信装置と、
    前記複数の信号線の各々に設けられ、各々が、前記複数の信号線のうち対応する一の信号線と、前記代替信号線とのうちの何れかを選択的に受信部に接続する複数の受信信号線選択部と、
    前記複数の受信信号選択部で選択的に接続されたそれぞれの信号線から受信された、分割されたデータを再構成する受信部と、
    前記受信部で受信されたデータを振り分ける振り分け部と、
    前記代替信号線から受信された制御データを受信する代替信号線受信部と、
    前記代替信号線受信部および前記振り分け部のうちのいずれか選択的に接続する制御データ選択部とを有するデータ受信装置とを有するデータ転送システムであって、
    前記複数の信号線の何れもが正常の場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択部はデータ本体を選択し、前記送信信号線選択部は前記代替信号線送信部に前記代替信号線を接続し、前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択部はそれぞれ対応する前記複数の信号線に接続し、前記振り分け部は前記受信部で受信されたデータをデータ処理部に振り分け、前記制御データ選択部は前記代替信号線受信部に接続し、
    前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択部はデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部は前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続し、前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択部のうち、前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部は前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部は対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部は前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部は前記振り分け部に接続することを特徴とするデータ転送システム。
  2. 前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記データ送信装置の前記送信データ選択部がデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、特殊データをデータ受信装置に送信し、
    前記データ受信装置では、前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記特殊データの受信により、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送システム。
  3. 前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記データ送信装置の前記送信データ選択部がデータおよび制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、前記信号線の故障の時点から、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用した送信を開始する迄の時間を送信側のタイマで測定し、
    前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記信号線の故障の時点から、データが前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信される迄の時間を受信側のタイマで測定することにより、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送システム。
  4. 前記複数の信号線のうちのいずれかの信号線が故障した場合に、前記データ送信装置の前記送信データ選択部がデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部が前記故障した信号線に接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して実際にデータを送信する際に、外部の制御装置からの通知により、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信を開始し、
    前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択部のうち前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部が前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部が対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部が前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部が前記振り分け部に接続することによって、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記外部の制御装置からの通知により、データの送信の開始を認識することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送システム。
  5. データ本体と、当該データ本体の送受信の制御に係る情報又はその他のイベントを通知するための制御データとを有するデータであって、送信するデータを選択する送信データ選択部と、
    前記送信データ選択部で選択されたデータを分割して複数の信号線に送出する送信部と、
    制御データを、前記複数の信号線に対する代替信号線に送出する代替信号線送信部と、
    前記代替信号線の接続を選択する送信信号線選択部とを有するデータ転送装置であって、
    前記複数の信号線の何れもが正常の場合、前記送信データ選択部はデータ本体を選択し、前記送信信号線選択部は前記代替信号線送信部に前記代替信号線を接続し、
    前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記送信データ選択部はデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択部は前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続することを特徴とするデータ転送装置。
  6. 前記複数の信号線の各々に設けられ、各々が、前記複数の信号線のうち対応する信号線と、前記代替信号線とのうちの何れか一方を選択的に受信部に接続する複数の受信信号線選択部と、
    前記複数の受信信号選択部で選択的に接続されたそれぞれの信号線から受信された、分割されたデータを再構成する受信部と、
    前記受信部で受信されたデータを振り分ける振り分け部と、
    前記代替信号線から受信された制御データを受信する代替信号線受信部と、
    前記代替信号線受信部および前記振り分け部のうちのいずれか選択的に接続する制御データ選択部とを有するデータ転送装置であって、
    前記複数の信号線の何れもが正常の場合、前記複数の受信信号線選択部はそれぞれ対応する前記複数の信号線に接続し、前記振り分け部は前記受信部で受信されたデータをデータ処理部に振り分け、前記制御データ選択部は前記代替信号線受信部に接続し、
    前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記複数の受信信号線選択部のうち、前記故障した信号線に対応する受信信号線選択部は前記代替信号線に接続し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択部は対応するそれぞれの信号線に接続し、前記振り分け部は前記受信部で受信されたデータをデータ処理部および制御データ選択部に振り分け、前記制御データ選択部は前記振り分け部に接続することを特徴とするデータ転送装置。
  7. データ送信装置が、データ本体と、当該データ本体の送受信の制御に係る情報又はその他のイベントを通知するための制御データとを有するデータであって、送信するデータを選択する送信データ選択段階と、
    前記送信データ選択段階で選択されたデータを分割して複数の信号線に送出する送信段階と、
    前記複数の信号線に対する代替信号線の接続を選択する送信信号線選択段階とを実行し、
    データ受信装置が、前記複数の信号線の各々につき、当該信号線と、前記代替信号線とのうちの何れか一方を選択する複数の受信信号線選択段階と、
    前記複数の受信信号選択段階のそれぞれで選択されたそれぞれの信号線から受信された、分割されたデータを再構成する受信段階と、
    前記受信段階で受信されたデータを振り分ける振り分け段階と、
    前記代替信号線から受信された制御データを受信する代替信号線受信段階とを実行し、
    前記複数の信号線の何れもが正常の場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択段階ではデータを選択し、前記送信信号線選択段階では制御データを前記代替信号線に送出し、
    前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階では前記複数の信号線のそれぞれを選択し、前記振り分け段階では前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部に振り分け、前記代替信号線受信段階で受信された信号を制御データ処理部に渡し、
    前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択段階ではデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択段階では前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続し、
    前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階では、前記故障した信号線に対応する受信信号線選択段階では前記代替信号線を選択し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応する受信信号線選択段階では対応するそれぞれの信号線を選択し、前記振り分け段階では前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部および制御データ処理部に振り分けることを特徴とするデータ転送方法。
  8. 前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択段階でデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択段階で前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続して、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、特殊データをデータ受信装置に送信し、
    前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階で前記故障した信号線に対応する受信信号線選択段階で前記代替信号線を選択し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応する受信信号線選択段階で対応するそれぞれの信号線を選択し、前記振り分け段階で、前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部および制御データ処理部に振り分けることで、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記特殊データの受信により、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする請求項7に記載のデータ転送方法。
  9. 前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択段階でデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択段階で前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続して、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータの送信を開始する際に、前記信号線の故障の時点から、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用した送信を開始する迄の時間を送信側のタイマで測定し、
    前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階で前記故障した信号線に対応する受信信号線選択段階では前記代替信号線を選択し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択段階で対応するそれぞれの信号線を選択し、前記振り分け段階で、前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部および制御データ処理部に振り分けることで、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記信号線の故障の時点から、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信が開始される迄の時間を受信側のタイマで測定することにより、データの送信が開始されることを認識することを特徴とする請求項7に記載のデータ転送方法。
  10. 前記複数の信号線のうちの何れかの信号線が故障した場合、前記データ送信装置の前記送信データ選択でデータ本体および制御データのうちから送信するデータを選択し、前記送信信号線選択段階で前記故障した信号線が接続されていた前記送信部の出力端子に前記代替信号線を接続して、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用したデータ本体の送信を開始する際に、外部の制御装置からの通知により、実際に前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用して送信を開始し、
    前記データ受信装置の前記複数の受信信号線選択段階で前記故障した信号線に対応する受信信号線選択段階では前記代替信号線を選択し、前記故障した信号線以外の全ての信号線のそれぞれに対応するそれぞれの受信信号線選択段階で対応するそれぞれの信号線を選択し、前記振り分け段階で、前記受信段階で受信されたデータをデータ処理部および制御データ処理部に振り分けることで、前記故障した信号線以外の信号線および前記代替信号線を使用してデータを受信する際、前記外部の制御装置からの通知により、データの送信の開始を認識することを特徴とする請求項7に記載のデータ転送方法。
JP2009031267A 2009-02-13 2009-02-13 データ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法 Expired - Fee Related JP5104773B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031267A JP5104773B2 (ja) 2009-02-13 2009-02-13 データ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法
US12/703,967 US20100208581A1 (en) 2009-02-13 2010-02-11 Data transfer system, data transmitting device, data receiving device and data transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031267A JP5104773B2 (ja) 2009-02-13 2009-02-13 データ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010187297A JP2010187297A (ja) 2010-08-26
JP5104773B2 true JP5104773B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=42559821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009031267A Expired - Fee Related JP5104773B2 (ja) 2009-02-13 2009-02-13 データ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100208581A1 (ja)
JP (1) JP5104773B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5531655B2 (ja) * 2010-02-08 2014-06-25 富士通株式会社 シリアルデータ受信回路装置及びシリアルデータ受信方法
JP6527399B2 (ja) * 2015-06-23 2019-06-05 本田技研工業株式会社 ネットワークを用いた通信システム
JP6291516B2 (ja) * 2016-03-18 2018-03-14 本田技研工業株式会社 リング型ネットワークを用いた通信システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094439A (en) * 1997-08-15 2000-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement for transmitting high speed packet data from a media access controller across multiple physical links
FI104771B (fi) * 1998-03-13 2000-03-31 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestelmä V5-standardin mukaisen PSTN-protokollan uudelleenkäynnistysproseduurin varmistamiseksi
US6665495B1 (en) * 2000-10-27 2003-12-16 Yotta Networks, Inc. Non-blocking, scalable optical router architecture and method for routing optical traffic
JP3972664B2 (ja) * 2002-01-23 2007-09-05 日本電気株式会社 パス障害回復方式及び障害復旧後の切戻方式並びにそれらを用いるノード
JP3705222B2 (ja) * 2002-02-06 2005-10-12 日本電気株式会社 パス設定方法及びそれを用いる通信ネットワーク並びにノード装置
JP2003338843A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Genetec Corp ルーティング装置及びルーティング方法
JP4083169B2 (ja) * 2002-11-29 2008-04-30 富士通株式会社 通信装置、制御方法及びプログラム
JP2004248032A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Canon Inc 同一相手に対して複数の通信チャネルを用いた通信を行うことが可能な通信装置、その制御方法
JPWO2004102902A1 (ja) * 2003-05-14 2006-07-20 富士通株式会社 ノード冗長制御方法およびノード冗長制御装置
JP2006173958A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Fujitsu Ltd 冗長回線切替タイミング調整方法及び伝送装置
JP2007067887A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nec Saitama Ltd 通信システム、通信装置、および回線制御方法
JP2007116443A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Alaxala Networks Corp マルチリンクに対する制御パケットの送信方法
JP4835422B2 (ja) * 2006-12-21 2011-12-14 株式会社日立製作所 ネットワーク装置及び通信システム
US8264953B2 (en) * 2007-09-06 2012-09-11 Harris Stratex Networks, Inc. Resilient data communications with physical layer link aggregation, extended failure detection and load balancing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010187297A (ja) 2010-08-26
US20100208581A1 (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541819B2 (ja) ループ型ネットワークおよびその運用方法
JP2009540436A (ja) 障害を分離するsasエクスパンダ
CN103262044A (zh) 虚拟机失效转移管理的方法及其支持系统
TW200920027A (en) Intelligent failover in a load-balanced networking environment
US20060159010A1 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method and program therefor
JP5104773B2 (ja) データ転送システム、データ転送装置およびデータ転送方法
US6618819B1 (en) Sparing system and method to accommodate equipment failures in critical systems
US20150098317A1 (en) Linear protection switching method and apparatus for protecting network segmented into multi-domain
JP2008283608A (ja) 冗長化された通信経路を切り替える計算機、プログラム及び方法
JP2006229399A (ja) 通信システム、中継ノード及びそれらに用いる通信方法並びにそのプログラム
JP5099222B2 (ja) 情報処理装置、転送回路及び情報処理装置のエラー制御方法
JPH0375834A (ja) パリティの置換装置及び方法
JP2011203941A (ja) 情報処理装置、監視方法、および監視プログラム
JP6458494B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび通信装置
KR100995621B1 (ko) 에러 제어 장치
JP2002027025A (ja) データ伝送システム
US8639967B2 (en) Controlling apparatus, method for controlling apparatus and information processing apparatus
JP5494028B2 (ja) スイッチ装置
JP6540309B2 (ja) 共有メモリシステム、演算処理装置、及び方法
JP5549570B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
JP2002373084A (ja) 二重化システムの状態交換・障害検出兼用方法
JP5245535B2 (ja) スイッチの疑似試験方法、疑似試験プログラム、および疑似試験装置
JP2004013723A (ja) 共有メモリを使ったクラスタ構成を採用した情報処理システムの障害処理装置と方法
JP3427813B2 (ja) ネットワーク接続装置およびその制御方法
JP5669193B2 (ja) 情報処理装置、データ転送方法、及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees