JP5102907B1 - 下肢運動機構付き車椅子 - Google Patents

下肢運動機構付き車椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP5102907B1
JP5102907B1 JP2012084385A JP2012084385A JP5102907B1 JP 5102907 B1 JP5102907 B1 JP 5102907B1 JP 2012084385 A JP2012084385 A JP 2012084385A JP 2012084385 A JP2012084385 A JP 2012084385A JP 5102907 B1 JP5102907 B1 JP 5102907B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
main
wheelchair
seat
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012084385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013212294A (ja
Inventor
孝 成田
Original Assignee
孝 成田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝 成田 filed Critical 孝 成田
Priority to JP2012084385A priority Critical patent/JP5102907B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102907B1 publication Critical patent/JP5102907B1/ja
Publication of JP2013212294A publication Critical patent/JP2013212294A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】足関節の底背屈運動を行うことができ,下肢筋による血液の送り出し作用を効果的に発現させると共に,機構がシンプルであって折り畳みも可能な下肢運動機構付き車椅子を提供する。
【解決手段】座部11の両側に一対の主車輪1aを備え,座部11の下部で各主車輪1aの前方に全方向に旋回可能な自在車輪40aを備え,座部11の前方下部両側に収納自在の一対の足台30aを具備した車椅子10であって,両足が乗載可能な両足乗載手段8を有し,該両足乗載手段8の両端部を座部前方下部にて回動自在で且つ着脱自在に軸支すると共に,両足乗載手段8の両端部の少なくとも一の端部を回動自在で着脱自在に保持する収納手段32aを座部11の前方下部手前に備え,一の主車輪1aの回転を往復運動に変換するクランク機構を備え,該クランク機構により前記一の主車輪1aが回転すると両足乗載手段8の後端部が上下動することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は,車椅子に関し,特に車椅子を利用する人の下肢である踵部をつま先部に対して上下に運動させて所謂足関節の底背屈運動を行うことができ,これにより下肢の血流促進を図ることができる下肢運動機構付き車椅子に関する。
従来,車椅子の前進に伴って車椅子に座っている人の下肢を反強制的に動かす機構を備え,回復期にある患者の下肢脚部のリハビリ又は筋力低下を防止する筋力運動をすることが出来る車椅子が提案されている(特許文献1)。
また,麻痺状態に陥った足関節の拘縮や尖足の予防や運動機能の回復に有効なストレッチ運動を,専門知識を有さない障害者本人や介助者が在宅で日常的に実施することが出来る椅子が提案されている(特許文献2)。
特許文献1に係る車椅子は,主枠と,前記主枠に取り付けられた車輪と,前記車輪に設けられ,前記車輪の回転を伝達する回転伝達部材と,足載置部を前後方向へ回動するように前記主枠に枢着された回動枠と,前記回動枠を押圧することにより前記回動枠を周期移動させる回動枠押圧手段と,前記回転伝達部材の回転を前記回動枠押圧手段へ伝達する回転伝達中間部材と,を備えており,前記回動枠押圧手段は,回転中心軸から外周までの距離が異なるカム部材からなり,回転することで前記回動枠を周期移動させることを特徴としている。
特許文献2に係る椅子は,使用者が着座するシートと,前記シートに着座した使用者の足を載置するフットレストと,前記フットレストに載置した足が底背屈運動するように前記フットレストを駆動する駆動手段とを備えることを特徴としている。
特開2011-110254号公報 特開2007−111422号公報
しかしながら,特許文献1に係る車椅子は,足を乗せておく足載置部を前後方向に回動させる機構であるため,どちらかというと膝の屈伸運動を行うものであって,下肢のふくらはぎに加わる力はあまり強いものではない。このためふくらはぎ部分の筋肉の収縮と弛緩の繰り返しによって生じる血液の送り出し作用はやや弱いものとなり,下肢血流の促進効果が十分ではない場合がある。
また車輪の回転運動を足載置部の前後方向への回動に変換するにあたって回動枠押圧手段を必要とし,該回動枠押圧手段は回転中心軸から外周までの距離が異なるカム部材から形成されているため,機構が複雑で且つ該回動枠押圧手段は必須の発明特定事項であることから,該回動枠押圧手段の重量分,車椅子全体の重量が増すという課題がある。このため,車椅子として使用し移動する際,車椅子の使用者に過度の労力が必要となるという課題がある。
特許文献2に係る椅子は、駆動手段として具体的に明細書に示されているのは,パーソナルコンピュータにより制御されるアクチュエーターであって,フットレストの駆動には電源を必要とし,椅子全体として大がかりであり,重量も重くなるという課題がある。また,足関節の底背屈運動を行うことができても,重量が重くなる椅子を移動手段としての車椅子として利用することは実質的に難しく、さらには折り畳んで持ち運ぶことはできないという課題がある。
本発明が解決しようとする課題は,両足を乗せておく両足乗載手段を上下方向に運動させることによって,特に踵部をつま先に対して上下に運動させて足関節の底背屈運動を行い,この運動により下肢ふくらはぎ部分の筋肉に収縮と弛緩を与えることで,下肢筋による血液の送り出し作用を効果的に発現させると共に,機構がシンプルであって車椅子全体の重量が軽量で,折り畳みも可能な下肢運動機構付き車椅子を提供することにある。
請求項1記載の発明は,座部の両側に左右一対のメインフレームを備え,該メインフレームに主車輪が回転自在に軸支され,座部の下部で各主車輪の前方のメインフレームに全方向に旋回可能な自在車輪を備え,座部の前方下部両側に収納自在の左右一対の足台を具備した車椅子であって,両足が乗載可能な矩形板状の両足乗載手段を有し,該両足乗載手段の左右の両端部を座部前方下部にて回動自在で且つ着脱自在にメインフレームに軸支すると共に,該両足乗載手段の後端部に連接棒の端部を回動自在に固着し,該連接棒の他端を,クランクディスクに回動自在に固着し,該クランクディスクは座部の下部まで延設された一の主車輪の車軸に同軸に固着され,クランクディスクと連接棒にて一の主車輪の回転を往復運動に変換するクランク機構と成し,該クランク機構により前記一の主車輪が回転すると両足乗載手段の後端部が上下動し,両足乗載手段の左右の両端部の少なくとも一の端部を回動自在で着脱自在に保持する収納孔を座部前方下部手前のメインフレームに設け,自在車輪の前方及び主車輪の後方に離地フレーム部をメインフレームから垂直方向に延設し,離地フレーム部には下方向に排出される離地脚部が収納され,離地脚部を離地フレーム部より排出させると主車輪と自在車輪が離地し,クランクディスクと同軸の主車輪のリム部に回転ハンドルを着脱自在に設けることを特徴とする下肢運動機構付き車椅子である。
請求項2記載の発明は,両足乗載手段の後端部をその上方位置から付勢手段により付勢状態で懸垂したことを特徴とする請求項1記載の下肢運動機構付き車椅子である。
請求項3記載の発明は,クランクディスクと同軸の一の主車輪の外側に該主車輪と同軸にベルトプーリーを設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の下肢運動機構付き車椅子である。

請求項4記載の発明は,一の主車輪を回転自在に軸支すると共に該主車輪の前方の自在車輪を旋回自在に軸支する左右一対のメインフレームを備え,一のメインフレームの下部に前後水平に懸架された水平フレーム部と,該メインフレームと対向するもう一のメインフレームの中央部に前後水平に懸架された座部フレーム部に当接する前後水平に配置された可動座部フレームを,連接フレームの両端部に連接し,少なくとも水平フレーム部は連接フレームに対して回動自在に形成し,前記水平フレーム部と対向する他のメインフレームのもう一つの水平フレーム部と,前記座部フレーム部と対向する他のメインフレームのもう一つの座部フレーム部に当接する前後水平に配置された他の可動座部フレームを,もう一つの連接フレームの両端部に連接し,少なくとももう一つの水平フレーム部はもう一つの連接フレームに対して回動自在に形成し,前記連接フレームと該もう一つの連接フレームの中央部を回動自在に軸支して正面視X字状に形成し,一対の可動座部フレーム間に折り曲げ自在の着座シート材を張り渡し,車椅子の使用時には左右のメインフレームを左右両側に開くと,一対の可動座部フレームがそれぞれ一対の座部フレーム部に当接し,車椅子の収納時には、左右のメインフレームを閉じて近接させることで一対の可動座部フレームが上方に移動して,着座シート材が折り畳んだ状態と成ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の下肢運動機構付き車椅子である。
本発明の請求項1に係る下肢運動機構付き車椅子は,座部の両側に一対の主車輪を備え,座部の下部で各主車輪の前方に全方向に旋回可能な自在車輪を備え,座部の前方下部両側に収納自在の一対の足台を具備した車椅子であって,両足が乗載可能な両足乗載手段を有し,一の主車輪の回転によって該両足乗載手段はその後端部がクランク機構の作用で上下方向に運動する。このため,該両足乗載手段に乗載させた下肢はつま先方向を支点として踵部が上下に往復運動し,足関節の底背屈運動と成る効果がある。したがって下肢ふくらはぎ部分の筋肉が収縮と弛緩を繰り返し下肢筋により血液を送り出す作用が効果的に発現する効果がある。かかる効果によって殆どが脚に発生する下肢静脈瘤は,本発明の車椅子を利用することにより予防軽減が図れる効果がある。また結果として生命に関わる深部静脈血栓症や肺塞栓等が予防されるという効果がある。
また,両足乗載手段はその両端部の少なくとも一の端部が,座部の前方下部手前に設けられた収納手段に回動自在で着脱自在に保持することができるという効果がある。このため,下肢の運動を必要としない場合は,両足乗載手段を座部前方下部手前に収納して座部の前方下部両側に設けられている収納自在の一対の足台を水平方向に繰り出し,該足台に片足ずつ載せて通常の車椅子として使用することが出来る効果がある。
また,本発明は,離地手段により主車輪と自在車輪を離地させることができる効果がある。一定の位置で主車輪と自在車輪を浮上させて座部を略水平状態に保持させた上で,主車輪のリム部に回転ハンドルを装着して,例えば介助者が大きく回転ハンドルを回動して主車輪を回転させれば,車椅子を移動させることなく一定の位置で両足乗載手段の後端部を上下動させることが出来,本発明の下肢運動機構のみを使用することが出来る効果がある。また,回転ハンドルは直径の大きな主車輪の外周部であるリム部に設けられているため,主車輪の車軸の近くに回転ハンドルが設けられている場合と比較して,該主車輪をより小さな力で回転させることが出来る効果がある。
請求項2に係る下肢運動機構付き車椅子は,両足乗載手段の後端部が付勢手段により付勢状態で懸垂されているため,両足乗載手段の後端部をクランク機構により上方に移動させる際に必要とする力が該付勢手段の付勢力によって軽減され,よりスムーズに両足乗載手段の後端部が上方に移動する効果がある。このためクランク機構の回転を担う主車輪の回転の負荷が低減され,車椅子を使用している人や介助者の労力の負担が少なくなるという効果がある。
請求項3に係る下肢運動機構付き車椅子は,前記クランク機構を備えた一の主車輪の外側に該主車輪と同軸にベルトプーリーを設けているため,離地手段により主車輪と自在車輪を離地させた上で,例えば別途用意する電動モータの駆動プーリーと該ベルトプーリー間に無端ベルトを巻回すれば,該電動モータの駆動力で主車輪を回転させることができる効果がある。このため車椅子を使用している人が自らクランク機構を備えた主車輪を手動で回転させる必要が無く,また介助者が回転ハンドルを該主車輪のリム部に装着して該主車輪を回転させる必要がないという効果がある。したがって,両足乗載手段に両足を乗載した要介護者の下肢の運動を電動モータの駆動力により容易に行うことができ,結果として下肢の血流促進を容易に行うことが出来,深部静脈血栓症や肺塞栓等が予防されるという効果がある。また表在静脈では静脈瘤の形成が防止される。
つまり,ベルトプーリーを設けた本願発明の車椅子の離地手段を動作させれば,運動不足になりがちな妊婦や高齢者が屋内で本発明の車椅子に常時着座して使用でき,無理なく下肢の血流促進が図れる効果がある。妊婦や立ち仕事の人は,血管内の逆流防止弁の不全が原因または誘因となって下肢静脈瘤を発症し,最悪の場合妊婦及び胎児に悪影響が及び尊い生命に関わる場合がある。特に静脈瘤は圧倒的に女性に多く特に注意を要するが,自宅で休息しながら本願発明の車椅子の離地手段を動作させて本願車椅子に着座して電動モータ等により主車輪を回転させれば,両足乗載手段に乗載した両足の足関節の底背屈運動を行うことが出来,これにより下肢の血流促進が図られ,深部静脈血栓症や肺塞栓等が予防され,表在静脈では静脈瘤の形成が防止される効果がある。なお,これらの効果は,本願車椅子が離地手段を有するために得られる特有の効果である。
請求項4に係る下肢運動機構付き車椅子は,車椅子の収納時には左右一対のメインフレームを閉じて近接させることで一対の可動座部フレームが上方に移動して着座シート材が折り畳んだ状態となり,車椅子全体がコンパクトに折り畳まれた状態となるという効果がある。このため,収納スペースが少なくて良く,また車に積載して移動する際も便利であるという効果がある。
本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態で,両足乗載手段の後端部が下死点付近にある状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態で,両足乗載手段の後端部が上死点付近にある状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が水平方向に繰り出された状態にあり,両足乗載手段の両端部が座部の前方下部の収納孔に係合して収納状態で,両足乗載手段の後端部が下死点付近にある状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が水平方向に繰り出された状態にあり,両足乗載手段の両端部が座部の前方下部の収納孔に係合して収納状態で,両足乗載手段の後端部が上死点付近にある状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,両足乗載手段の後端部が下死点付近にある状態を示す正面状態図である。 本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が水平方向に繰り出された状態にあり,両足乗載手段の両端部が座部の前方下部の収納孔に係合して収納状態で,両足乗載手段の後端部が上死点付近にある状態を示す正面状態図である。 本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,両足乗載手段の後端部が下死点付近にあり,螺子による伸縮機構から成る離地手段が伸展されて主車輪と自在車輪が離地状態にあることを示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,螺子による伸縮機構から成る離地手段が伸展されて主車輪と自在車輪が離地状態にあり,回転ハンドルが主車輪のリム部に装着されようとしている状態を示す正面状態図である。 本発明に係る実施例1の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,螺子による伸縮機構から成る離地手段が伸展されて主車輪と自在車輪が離地状態にあり,回転ハンドルが主車輪のリム部に装着されている状態を示す正面状態図である。 本発明に係る実施例2の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,鉤手による上下機構から成る離地手段が収納状態にあり,両足乗載手段の後端部が下死点付近にある状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例2の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,鉤手による上下機構から成る離地手段が伸展されて主車輪と自在車輪が離地状態にあり,両足乗載手段の後端部が下死点付近にある状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例3の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,両足乗載手段の後端部がその上方位置から付勢手段により付勢状態で懸垂され,両足乗載手段の後端部が下死点付近にある状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例3の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,両足乗載手段の後端部がその上方位置から付勢手段により付勢状態で懸垂され,両足乗載手段の後端部が上死点付近にある状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例3の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,両足乗載手段の後端部がその上方位置から付勢手段により付勢状態で懸垂され,両足乗載手段の後端部が下死点付近にある状態を示す正面状態図である。 本発明に係る実施例4の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,クランク機構を備えた一の主車輪の外側に該主車輪と同軸にベルトプーリーが設けられ,螺子による伸縮機構から成る離地手段が伸展されて主車輪と自在車輪が離地状態にあることを示す正面状態図である。 本発明に係る実施例4の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,クランク機構を備えた一の主車輪の外側に該主車輪と同軸にベルトプーリーが設けられ,別途用意した電動モーターの駆動プーリーとベルトプーリー間に無端ベルトが巻回されている状態を示す右側面状態図である。 本発明に係る実施例5の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,左右一対のメインフレームの下部に前後水平に懸架された水平フレーム部と,対向するメインフレームの中央部に前後水平に懸架された座部フレーム部に当接する前後水平に配置された可動座部フレームが連接フレームの両端部に連接し,2本の連接フレームが正面視X字状に形成され,左右のメインフレームが引き離されて可動座部フレームが座部フレーム部に当接している状態を示す正面状態図である。 本発明に係る実施例5の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,左右一対のメインフレームが近づけられ,2本の連接フレームが正面視縦長X字状に成り,2本の可動座部フレームが上方に移動して着座シートが山状に屈曲し,車椅子全体が折りたたまれた状態を示す正面状態図である。 本発明に係る実施例5の下肢運動機構付き車椅子であり,収納自在の左右一対の足台が収納状態にあり,左右一対のメインフレームの下部に前後水平に懸架された水平フレーム部と,対向するメインフレームの中央部に前後水平に懸架された座部フレーム部に当接する前後水平に配置された可動座部フレームが連接フレームの両端部に連接した状態を示す右側面状態図である。
次に本発明を実施するための形態について説明する。
本発明の請求項1に係る下肢運動機構付き車椅子は,座部の両側に左右一対の主車輪を備え,座部の下部で各主車輪の前方に全方向に旋回可能な自在車輪を備え,座部の前方下部両側に収納自在の左右一対の足台を具備した車椅子であるため,左右の足台を水平状態に繰り出せば,左右の足を該足台に各々乗せることができ,座部に腰かけた車椅子の利用者は,主車輪の外側にあるハンドリムを手で回転させることで主車輪を回転させ,車椅子として使用することが出来る。この場合,両足乗載手段は不要であるため,その端部を座部の前方下部手前にて収納手段に保持させて,両足乗載手段は収納状態とする。
下肢運動機構を利用する際は,両足乗載手段の両端部を座部前方下部にて回動自在に軸支させ,左右の足台は垂直に跳ね上げて各々収納状態とする。この状態で,車椅子の利用者は,両足乗載手段に両足をそろえて乗載させる。
車椅子の利用者は,クランク機構を備えた主車輪を,その外側にあるハンドリムを介して手で回転させて移動することで,該一の主車輪の回転はクランク機構により往復運動に変換されて,両足乗載手段の後端部が上下動する。このため,両足乗載手段に乗せた両足は,つま先方向を支点にして踵部が上下に運動することとなって,所謂足関節の底背屈運動が行われる。
また,離地手段により主車輪と自在車輪は離地し,主車輪のリム部に回転ハンドルを装着して回転ハンドルを回動させることで主車輪が回転し,該主車輪に具備されたクランク機構により両足乗載手段の後端部が上下動する。このため介助者等が回転ハンドルを回動させることにより,車椅子の利用者は、離地させたその位置で両足乗載手段に乗せた下肢を上下に運動させることが出来,つま先方向を支点にして踵部が上下に運動することとなって,所謂足関節の底背屈運動が行われる。
また,請求項2に係る下肢運動機構付き車椅子は,両足乗載手段の後端部をその上方位置から付勢手段により付勢状態で懸垂しているため,車椅子利用者が両足乗載手段に両足を乗せて荷重が加わっていても,該付勢手段の付勢力により,スムーズに両足乗載手段の後端部が上方に移動する。
また,請求項3に係る下肢運動機構付き車椅子は,クランク機構を備えた一の主車輪の外側に該主車輪と同軸にベルトプーリーが設けられているため,離地手段によって主車輪と自在車輪を離地させ,別途用意する電動モーターの駆動プーリーとベルトプーリーを無端ベルトで巻回することで,電動モーターの駆動力で主車輪が回転する。
また,請求項4に係る下肢運動機構付き車椅子は,座部の両側に備えられた左右一対の主車輪,及び,該主車輪の前方に旋回可能に設けられた自在車輪は,それぞれ左右に分けられて一対となっているメインフレームに固着されている。つまり左のメインフレームには左の主車輪が回転自在に軸支されると共に左の自在車輪が旋回自在に軸支され,同様に右のメインフレームには右の主車輪が回転自在に軸支されると共に右の自在車輪が旋回自在に軸支されている。
左右一対のメインフレームには,それぞれ下部に水平フレーム部が前後水平に懸架され,中央部には前後水平に座部フレーム部が設けられ,左右一対のメインフレームが左右両側に開かれて車椅子として使用できる状態で,一対の可動座部フレームが一対の座部フレーム部に前後水平に当接するように成っている。左のメインフレームの水平フレーム部と,右のメインフレームの座部フレーム部と当接する可動座部フレームは、連接フレームの両端部に連接され,同様に右のメインフレームの水平フレーム部と,左のメインフレームの座部フレーム部と当接する可動座部フレームは,もう一つの連接フレームの両端部に連接されている。また一対の水平フレーム部はそれぞれの連接フレームに対して回動自在に形成されている。
連接フレームともう一つの連接フレームは,それぞれの中央部を回動自在に軸支されて正面視X字状に形成され,左右のメインフレームを閉じて近接させると,可動座部フレームが水平フレーム部から離れて上方に移動し,左右一対の可動座部フレームに張り渡された着座シート材が折り畳まれて,車椅子全体が折り畳まれた状態と成る。なお,車椅子を折り畳む際には,前記両足乗載手段の両端部は,座部前方下部及び収納手段から外してそれぞれ自由端とする。
以下図1乃至図19に基づき詳細に説明する。
図1乃至図9は本発明の下肢運動機構付き車椅子の実施例1を示している。特に図1は,実施例1としての本発明の下肢運動機構付き車椅子10の右側面状態図である。主車輪1a,1bは図5に示すように座部11の両側に左右一対備えられ,図5において右側が主車輪1a,左側が主車輪1bと成っている。主車輪1a,1bの外側には,これより一回り小さいハンドリム12a,12bが取り付けられていて,車椅子の利用者がハンドリム12a,12bを押したり引いたりして回転させることによって主車輪を1a,1bを回転させて、車椅子10を前進または後退させることが出来る。
主車輪1a,1bの車軸2a,2bは,それぞれ左右のメインフレーム20a,20bの垂直フレーム部21a,21bに固着された軸受22a,22bに回転自在に軸支されている(なお,以下において同一番号で符号aを付したもの及び符号bを付したものがある部材は,符号aを付したものは正面図において右側の部材を,符号bを付したものは同左側の部材を示し,両者で一対となる部材である)。
車軸2a,2bにはその外側端部にスポーク固定ディスク4a,4b(図5にのみ図示し,他では図示せず)が固着され,主車輪1a,1bのリム部3a,3bと複数のスポーク5a,5b(図5にのみ図示し,他では図示せず)で連接することにより,主車輪1a,1bと車軸2a,2bを一体と成している。
主車輪1aの車軸2aは図5に示すように座部11の下部まで延設され,その端部にはクランクディスク6が固着され,クランクディスク6には連接棒7が回動自在に連接されている。連接棒7の他端は,矩形板状に形成された両足乗載手段8の短辺方向の後端部8Aに回動自在に固着され,クランクディスク6,連接棒7にてクランク機構と成している。
両足乗載手段8の両端部には,出入り自在の軸9a,9bが設けられ,該軸9a,9bは座部11の前方下部にまで延設されたメインフレーム20a,20bの足台フレーム部23a,23bの先端部に設けられた回動孔31a,31bに回動自在で且つ着脱自在に軸支されるように形成されている。また,両足乗載手段8は,座部11に腰掛けた車椅子の利用者が,両足をそろえた状態で乗載させることが出来るように,矩形板状に形成されている。
足台フレーム部23a,23bには,片足を乗せることが出来る大きさに形成された矩形板状の足台30a,30bの長辺方向の端部部分が,足台フレーム部23a,23bに沿って回動自在に固着されている。両足乗載手段8の両端部にある軸9a,9bを足台フレーム部23a,23bの先端部の回動孔31a,31bに回動自在に軸支させているときには,左右一対の足台30a,30bは図1及び図2に示されているように,足台フレーム部23a,23bに対して上方に跳ね上げて,収納状態とする。
両足乗載手段8の軸9a,9bが回動孔31a,31bに軸支され,足台30a,30bが上方に跳ね上げられて収納状態の際には,車椅子利用者は両足を該両足乗載手段8にそろえた状態で乗載させる。この状態で主車輪1aが回転すると,主車輪1aの回転は車軸2a,クランクディスク6を経て連接棒7によって往復運動に変換され,図1及び図2に示すように両足乗載手段8の後端部8Aは上下に往復運動することとなる。図1は両足乗載手段8の後端部8Aが最も下がった位置付近にあり,図2は逆に最も上がった位置付近にある。
また,両足乗載手段8の両端部の軸9a,9bは図3及び図4に示すように,メインフレーム20a,20bの座部前方下部手前に設けられた収納手段である収納孔32a,32bに回動自在で着脱自在に保持されるように成っている。軸9a,9bが収納孔32a,32bに保持されているときは、両足乗載手段8は垂直状と成っているため,車椅子の利用者は両足を該両足乗載手段8上に乗せることは出来ない。この場合,足台30a,30bを図6のように水平方向に繰り出して固定し,片足ずつ足台30a,30bに乗載させることが出来る。このような状態で,主車輪1a,1bを回転させれば,本発明の下肢運動機構付き車椅子10を単なる車椅子として利用することが出来る。主車輪1aが回転すると両足乗載手段8は収納孔32a,32bを支点として図3及び図4に示すように,その後端部8Aが前後に往復運動する。図3は両足乗載手段8の後端部8Aが最も下がった位置付近にあり,図4は逆に最も上がった位置付近にある。
左右一対のメインフレーム20a,20bには主車輪1a,1bの前方に全方向に旋回可能な自在車輪40a,40bが設けられ,自在車輪40aの前方及び,主車輪1a,1bの車軸2a,2bの後方には,垂直方向に離地フレーム部41a,41b,42a,42bが延設されている。該離地フレーム部41a,41b,42a,42bは下部が開放された筒状に形成され,内面には雌螺子加工が施され,該雌螺子加工と同一ピッチで雄螺子加工された離地脚部43a,43b,44a,44bが下面方向より嵌合している。なお,離地フレーム部41a,41b,42a,42bと離地脚部43a,43b,44a,44bとで離地手段と成している。
離地脚部43a,43b,44a,44bは,通常は離地フレーム部41a,41b,42a,42b内に収納され,下肢運動機構付き車椅子10は主車輪1a,1bと自在車輪40a,40bの4輪で自由に走行可能に成っている。
離地脚部43a,43b,44a,44bを螺子に沿って回転させれば,離地フレーム部41a,41b,42a,42bから除々に排出され,図7に示すように主車輪1a,1bと自在車輪40a,40bの4輪を離地させることが出来るように成っている。図7のように離地させた状態で,車椅子の利用者が両足乗載手段8に両足を乗せて主車輪1aを手で回転させれば,両足乗載手段8の後端部8Aは上下に往復運動し,足関節の底背屈運動と成る。
主車輪1aのリム部3aには,図1乃至図9に示すように回転ハンドル50が着脱自在の四角孔部51が設けられ、回転ハンドル50の挿入部50aは該四角孔部51に嵌合するよう形成されている。図9は該四角孔部51に回転ハンドル50の挿入部50aを挿入した状態を示し,回転ハンドル50を回動させることにより,離地している主車輪1aを回転させることが出来る。したがって車椅子の利用者は自ら主車輪1aを回転させることなく,介助者等によって回転ハンドル50を回動させて主車輪1aを回転してもらうことにより,上記足関節の底背屈運動を行うことが出来る。
次に本発明の下肢運動機構付き車椅子の実施例2について図10及び図11に基づいて説明する。実施例2の本発明の下肢運動機構付き車椅子102は,上記実施例1の下肢運動機構付き車椅子10と離地手段の機構を変えたものであり,他の構成については実施例1と同様である。図10において離地フレーム部41a,41b,42a,42bは下部が開放された筒状であるが,端部より連続して,Tの字を横にした形の切り欠き部45が設けられている。
離地フレーム部41a,41b,42a,42bには,略円筒形状で鉤手部46aが突設された離地脚部46が下面方向より内装され,鉤手部46aは切り欠き部45に沿って移動可能である。鉤手部46aを切り欠き部45の水平部に嵌合させた状態が図10であり,この状態では,主車輪1a,1bと自在車輪40a,40bは離地していない。鉤手部46aを切り欠き部45に沿って下方に移動させ,離地フレーム部41a,41b,42a,42bの下端に当接させた状態が図11であり,この状態では離地脚部45が離地フレーム部41a,41b,42a,42bより適量排出され,主車輪1a,1bと自在車輪40a,40bが離地するように成っている。
次に本発明の下肢運動機構付き車椅子の実施例3ついて図12乃至図14に基づいて説明する。実施例3の本発明の下肢運動機構付き車椅子103は,上記実施例1の下肢運動機構付き車椅子10において,両足乗載手段8の後端部8Aをその上方位置から付勢手段であるコイルバネ60により付勢状態で懸垂したものであり,他の構成については実施例1と同様である。
図14に示すようにメインフレーム20bの下部に前後水平に懸架された水平フレーム部24bから座部11の下部方向に突設された突起部25に,コイルバネ60の一端を固着し,他端は両足乗載手段8の後端部8Bに回動自在に連接し,両足乗載手段の後端部8Bを突起部25方向から懸垂している。このため,両足乗載手段8の後端部8A,8Bが連接棒7により上方に引っ張られる際には,コイルバネ60の付勢力により,たとえ両足乗載手段8に両足が乗載されていてもスムーズに上方に移動する。
次に本発明の下肢運動機構付き車椅子の実施例4ついて図15及び図16に基づいて説明する。実施例4の本発明の下肢運動機構付き車椅子104は,上記実施例1の下肢運動機構付き車椅子10において,クランクディスク6が固着された車軸2aにベルトプ―リー64を固着したものであり,該ベルトプーリー64は主車輪1aの外側に設けられたもので,他の構成については実施例1と同様である。
図15及び図16において,主車輪1a,1b,自在車輪40a,40bは,離地脚部43a,43b,44a,44bによって離地した状態と成っている。図16では,床面に別途用意した電動モータ61が設置固定されていて,該電動モータ61の駆動軸には駆動プーリー62が固着されている。駆動プーリー62とベルトプーリー64には無端ベルト63が巻回されていて,電動モータ61を回転させることにより,無端ベルト63及びベルトプーリー64を経て車軸2aが回転する。これにより車椅子の利用者は、自らクランク機構を備えた主車輪1aを手動で回転させる必要が無く,また介助者が回転ハンドル50をリム部3aの四角孔部51に装着して主車輪1aを回転させる必要がない。
次に本発明の下肢運動機構付き車椅子の実施例5ついて図17乃至図19に基づいて説明する。実施例5の本発明の下肢運動機構付き車椅子105は,上記実施例1の下肢運動機構付き車椅子10において,左右一対のメインフレーム20a,20bを閉じて近接させることで折り畳んだ状態とすることが出来るものであり,座部11に代わって一対の可動座部フレーム70a,70bに張り渡された着座シート材80が設けられている。着座シート材80は折り曲げ自在である。
可動座部フレーム70aは連接フレーム71aの端部に固着され,もう一つの可動座部フレーム70bはもう一つの連接フレーム71bの端部に固着されていて連接フレーム71aともう一つの連接フレーム71bは中央部72を回動自在に軸73で軸支され,図17,図18のように正面視X字状に形成されている。
連接フレーム71a,71bの他端は左右一対のメインフレーム20a,20bの下部に前後水平に懸架された水平フレーム部74a,74bと連接されているが,図17乃至図19においては,以下のように形成されている。つまり,図19に示すように水平フレーム部74a,74bの中央部75はフレームの直径が一回り細く形成され,それにやや直径が太いパイプ76a,76bが外装され,さらに該パイプ76a,76bが連接フレーム71a,71bの他端に溶接により固着されている。パイプ76a,76bは水平フレーム部74a,74bに対して摺動状態で回動するため,水平フレーム部74a,74bは連接フレーム71a,71bに対して回動自在に形成されている。
可動座部フレーム70a,70bは図17に示すように,一対のメインフレーム20a,20bが左右両側に開かれると、それぞれメインフレーム20a、20bの中央部に前後水平に懸架された座部フレーム部77a、77bに当接し固定される。したがって車椅子の利用者は,この状態で着座シート材80の上に腰掛けることが出来る。
連接棒7の端部及びコイルバネ60の端部は,両足乗載手段8の後端部8Cを軸78に沿って,左右に摺動自在で且つ回動自在に連接されている。車椅子の収納時には,両足乗載手段8の両端部の軸9a,9bを回動孔31a,31b及び収納孔32a,32bから外した状態にした上で,左右のメインフレーム20a,20bを図18のように近接させることで,一対の可動座部フレーム70a,70bが上方に移動して,着座シート材80が折り畳んだ状態となり、車椅子全体がコンパクトに折り畳まれた状態となる。
なお,両足乗載手段8を中央部で折り曲げ自在に形成すれば,さらに車椅子全体としてコンパクトに折り畳むことが出来る。
1a,1b 主車輪
2a,2b 車軸
3a,3b リム部
4a,4b スポーク固定ディスク
5a,5b スポーク
6 クランクディスク
7 連接棒
8 両足乗載手段
8A,8B,8C 後端部
9a,9b 軸
10 下肢運動機構付き車椅子
11 座部
12a,12b ハンドリム
20a,20b メインフレーム
21a,21b 垂直フレーム部
22a,22b 軸受
23a,23b 足台フレーム部
24b 水平フレーム部
25 突起部
30a,30b 足台
31a,31b 回動孔
32a,32b 収納孔
40a、40b 自在車輪
41a,41b 離地フレーム部
42a,42b 離地フレーム部
43a,43b 離地脚部
44a,44b 離地脚部
45 切り欠き部
46 離地脚部
46a 鉤手部
50 回転ハンドル
50a 挿入部
51 四角孔部
60 コイルバネ
61 電動モータ
62 駆動プーリー
63 無端ベルト
64 ベルトプーリー
70a,70b 可動座部フレーム
71a,71b 連接フレーム
72 中央部
73 軸
74a,74b 水平フレーム部
75 中央部
76a,76b パイプ
77a,77b 座部フレーム部
78 軸
80 着座シート材
102 下肢運動機構付き車椅子
103 下肢運動機構付き車椅子
104 下肢運動機構付き車椅子
105 下肢運動機構付き車椅子


Claims (4)

  1. 座部の両側に左右一対のメインフレームを備え,該メインフレームに主車輪が回転自在に軸支され,座部の下部で各主車輪の前方のメインフレームに全方向に旋回可能な自在車輪を備え,座部の前方下部両側に収納自在の左右一対の足台を具備した車椅子であって,両足が乗載可能な矩形板状の両足乗載手段を有し,該両足乗載手段の左右の両端部を座部前方下部にて回動自在で且つ着脱自在にメインフレームに軸支すると共に,該両足乗載手段の後端部に連接棒の端部を回動自在に固着し,該連接棒の他端を,クランクディスクに回動自在に固着し,該クランクディスクは座部の下部まで延設された一の主車輪の車軸に同軸に固着され,クランクディスクと連接棒にて一の主車輪の回転を往復運動に変換するクランク機構と成し,該クランク機構により前記一の主車輪が回転すると両足乗載手段の後端部が上下動し,両足乗載手段の左右の両端部の少なくとも一の端部を回動自在で着脱自在に保持する収納孔を座部前方下部手前のメインフレームに設け,自在車輪の前方及び主車輪の後方に離地フレーム部をメインフレームから垂直方向に延設し,離地フレーム部には下方向に排出される離地脚部が収納され,離地脚部を離地フレーム部より排出させると主車輪と自在車輪が離地し,クランクディスクと同軸の主車輪のリム部に回転ハンドルを着脱自在に設けることを特徴とする下肢運動機構付き車椅子。
  2. 両足乗載手段の後端部をその上方位置から付勢手段により付勢状態で懸垂したことを特徴とする請求項1記載の下肢運動機構付き車椅子。
  3. クランクディスクと同軸の一の主車輪の外側に該主車輪と同軸にベルトプーリーを設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の下肢運動機構付き車椅子。
  4. 一の主車輪を回転自在に軸支すると共に該主車輪の前方の自在車輪を旋回自在に軸支する左右一対のメインフレームを備え,一のメインフレームの下部に前後水平に懸架された水平フレーム部と,該メインフレームと対向するもう一のメインフレームの中央部に前後水平に懸架された座部フレーム部に当接する前後水平に配置された可動座部フレームを,連接フレームの両端部に連接し,少なくとも水平フレーム部は連接フレームに対して回動自在に形成し,前記水平フレーム部と対向する他のメインフレームのもう一つの水平フレーム部と,前記座部フレーム部と対向する他のメインフレームのもう一つの座部フレーム部に当接する前後水平に配置された他の可動座部フレームを,もう一つの連接フレームの両端部に連接し,少なくとももう一つの水平フレーム部はもう一つの連接フレームに対して回動自在に形成し,前記連接フレームと該もう一つの連接フレームの中央部を回動自在に軸支して正面視X字状に形成し,一対の可動座部フレーム間に折り曲げ自在の着座シート材を張り渡し,車椅子の使用時には左右のメインフレームを左右両側に開くと,一対の可動座部フレームがそれぞれ一対の座部フレーム部に当接し,車椅子の収納時には、左右のメインフレームを閉じて近接させることで一対の可動座部フレームが上方に移動して,着座シート材が折り畳んだ状態と成ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の下肢運動機構付き車椅子。

JP2012084385A 2012-04-02 2012-04-02 下肢運動機構付き車椅子 Active JP5102907B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084385A JP5102907B1 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 下肢運動機構付き車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084385A JP5102907B1 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 下肢運動機構付き車椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5102907B1 true JP5102907B1 (ja) 2012-12-19
JP2013212294A JP2013212294A (ja) 2013-10-17

Family

ID=47528509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012084385A Active JP5102907B1 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 下肢運動機構付き車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5102907B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101566332B1 (ko) 2013-12-02 2015-11-06 김순임 휠체어용 재활 의족
KR101626085B1 (ko) 2014-02-07 2016-05-31 김순임 휠체어용 재활 의족
CN106983611A (zh) * 2017-05-19 2017-07-28 常熟市平方轮椅有限公司 一种病患独立充气锻炼康复轮椅
CN111329674A (zh) * 2020-03-09 2020-06-26 青岛市城阳区人民医院 一种心内科术后康复护理训练装置
CN113018008A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 内蒙古百善健康管理有限公司 一种腿部关节用康复医疗椅

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112245129B (zh) * 2020-10-19 2022-11-22 广东甲子科技有限公司 一种轻量化腿部康复装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000014710A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Ikuo Kimura 車椅子
JP2007111422A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Tama Tlo Kk 椅子
JP2007301362A (ja) * 2006-04-10 2007-11-22 Takashi Narita 血流促進機能付車椅子
JP2008011989A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Kaneo Takeda 車椅子
JP2008264463A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Takashi Narita 血流促進及び血栓予防機能付車椅子
JP2009039497A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Takashi Narita 脱着式血流促進機能付車椅子
JP2010005242A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 車いす
JP2011249101A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2012055348A (ja) * 2010-09-04 2012-03-22 Echigo Kogyo Kk 車椅子

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000014710A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Ikuo Kimura 車椅子
JP2007111422A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Tama Tlo Kk 椅子
JP2007301362A (ja) * 2006-04-10 2007-11-22 Takashi Narita 血流促進機能付車椅子
JP2008011989A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Kaneo Takeda 車椅子
JP2008264463A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Takashi Narita 血流促進及び血栓予防機能付車椅子
JP2009039497A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Takashi Narita 脱着式血流促進機能付車椅子
JP2010005242A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 車いす
JP2011249101A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2012055348A (ja) * 2010-09-04 2012-03-22 Echigo Kogyo Kk 車椅子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101566332B1 (ko) 2013-12-02 2015-11-06 김순임 휠체어용 재활 의족
KR101626085B1 (ko) 2014-02-07 2016-05-31 김순임 휠체어용 재활 의족
CN106983611A (zh) * 2017-05-19 2017-07-28 常熟市平方轮椅有限公司 一种病患独立充气锻炼康复轮椅
CN106983611B (zh) * 2017-05-19 2018-05-08 青岛市市立医院 一种病患独立充气锻炼康复轮椅
CN113018008A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 内蒙古百善健康管理有限公司 一种腿部关节用康复医疗椅
CN111329674A (zh) * 2020-03-09 2020-06-26 青岛市城阳区人民医院 一种心内科术后康复护理训练装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013212294A (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102907B1 (ja) 下肢運動機構付き車椅子
JP7259187B2 (ja) 患者の搬送および訓練補助器具
JP5563570B2 (ja) 移乗・移動装置
US9387139B2 (en) Dual drive wheelchair
JP2017520352A (ja) 昇降歩行器椅子、持上げデバイス、及びリハビリテーションの方法
US6976698B2 (en) Manually operable standing wheelchair
CN112168524B (zh) 一种可实现坐立行三态转换的辅助移动轮椅外骨骼装置
TW201946601A (zh) 提升步行椅及可轉換座位
TWI589287B (zh) Moving car
JP6578081B2 (ja) 起立着座移動支援装置
US20180078816A1 (en) Rehabilitation robot integrated with patient mobility and transfer
CN104107116A (zh) 一种健身康复轮椅
JP2009106446A (ja) 歩行車
JP5391354B1 (ja) 下肢運動機構
JP2008011989A (ja) 車椅子
JP2001321404A (ja) 歩行器兼用車椅子
JP2013252417A (ja) リハビリテーション用車椅子
JP5619842B2 (ja) 起立補助機能付き椅子
CN209270112U (zh) 一种可辅助站立的轮椅
KR101790441B1 (ko) 보행보조기 겸용 휠체어
CN106389024B (zh) 可变结构多功能电动助行器
EP3122304A2 (en) A wheelchair of self propelled type for disabled people, provided with a reclining backrest that allows the user to put his ankles when it is sitting back to front
JP2001000581A (ja) 自転車式車いす
JP2006280398A (ja) 足踏み駆動式車椅子
CN210301632U (zh) 一种神经内科康复治疗装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531