JP5100455B2 - シート付き渦巻きコイルの製造方法、渦巻き巻線装置およびシート付き渦巻きコイルの製造装置 - Google Patents
シート付き渦巻きコイルの製造方法、渦巻き巻線装置およびシート付き渦巻きコイルの製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5100455B2 JP5100455B2 JP2008059166A JP2008059166A JP5100455B2 JP 5100455 B2 JP5100455 B2 JP 5100455B2 JP 2008059166 A JP2008059166 A JP 2008059166A JP 2008059166 A JP2008059166 A JP 2008059166A JP 5100455 B2 JP5100455 B2 JP 5100455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- spiral
- coil
- braided wire
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Description
しかし、平角線を用いた渦巻きコイルは、高周波損失が大きい問題点がある。
これに対して、平角線に代えて編組線を用いると、高周波損失を小さく出来る。
ところが、編組線は柔軟性が高いため、コイル形状を保持し難い問題点がある。
そこで、本発明の目的は、高周波損失が小さく且つコイル形状保持性が良いシート付き渦巻きコイル、そのシート付き渦巻きコイルの製造方法および装置、並びに、シート上に電線を渦巻き状に巻回するための渦巻き巻線装置を提供することにある。
上記構成において、扁平形状の幅/厚さは2以上とする。複数の自己融着絶縁素線を管状に編んだ編組線を潰して断面を偏平形状にした編組線を用いてもよい。
隣接するターンの編組線同士を密着させると、ターン間での融着も期待できる。他方、隣接するターン間に空隙を空けると、編組線側が凹面になるように変形させるのに都合が良くなる。
シートの素材および厚さにより、柔軟性を選べる。柔軟性を高くすると変形が容易になり、柔軟性を低くすると変形し難くなる。
渦巻き形状は、円弧部と直線部とがあるトラック形や直線部を繋いだような角形であってもよい。
上記第1の観点によるシート付き渦巻きコイルでは、長辺をコイル径方向に向けて渦巻き状に巻くため、コイル厚を薄型化できる。また、編組線を用いるため、高周波損失を低減できる。
そして、シートの表面接着層上に編組線を渦巻き状に巻回しただけでは、編組線の一部が浮き上がってシートに接着していない部分を生じる場合があるが、本発明では素線同士を融着しているので、このような場合でも、良好なコイル形状保持性を得ることが出来る。
上記第2の観点によるシート付き渦巻きコイルでは、裏面接着層(5)を利用して例えば磁性部材やコイル保持板などを取り付けることが出来る。
上記構成において、磁性部材はシートの一部だけに設けてもよいし、シートの全面に設けてもよい。また、磁性部材をコイル保持板として利用してもよい。
上記第3の観点によるシート付き渦巻きコイルでは、磁性部材により、漏れ磁束を抑制すると共に、表面側の磁束を強めることが出来る。
上記第4の観点によるシート付き渦巻きコイルでは、カバーにより編組線を保護することが出来るので、安定性、信頼性を向上できる。
上記構成において、湾曲の形態は、例えば球面状や樋面状である。また、編組線側が凸面でもよいし、凹面でもよい。
上記第5の観点によるシート付き渦巻きコイルでは、シート付き渦巻きコイルを設置する面が湾曲している場合に好適である。具体的には、例えば釜の湾曲した底面にシート付き渦巻きコイルを設置する場合に好適である。
上記第6の観点によるシート付き渦巻きコイルでは、巻線作業中は表面接着層を硬化させず、巻線後に表面接着層を熱硬化させればよいので、巻線工程の作業性が良くなる。
上記第7の観点によるシート付き渦巻きコイルの製造方法では、渦巻きコイル形状を整えた後に例えば通電加熱、熱風加熱または溶剤を用いて素線同士を融着することで、コイル形状を固定することが出来る。
上記第8の観点によるシート付き渦巻きコイルの製造方法では、巻線作業時はシートが平面状なので、巻線工程の作業性が良くなる。そして、巻線後に全体形状を湾曲させてから例えば通電加熱、熱風加熱または溶剤を用いて素線同士を融着することで、全体が湾曲したコイル形状を固定することが出来る。
上記第9の観点によるシート付き渦巻きコイルの製造方法では、巻回した後に編組線の一部がシートから浮き上がっている部分を生じていても、編組線を表面接着層へ押し付けながら素線同士を融着するので、コイル形状を整形し、その整形したコイル形状を固定することが出来る。
上記構成において、回転台にシートを保持するのは、例えば容易に剥離可能な粘着テープや粘着材を用いてもよいし、回転台に空けた小さな孔から減圧吸引する手段を用いてもよいし、アームクランパーやチャックやネジ止めを用いてもよい。
上記第10の観点によるシート付き渦巻きコイルの製造方法では、回転台の表面と笠状ローラーの間にシートおよび電線を挟むので、電線が柔軟な編組線の場合に扁平形状にして巻き線することが出来る。また、円柱状のローラーでは、回転台の中心側と外周側での線送り速度の違いに対応できず通常は中心側で電線との摩擦が大きくなってしまうが、笠状ローラーを用いるため、回転台の中心側と外周側での線送り速度の違いに対応でき、電線との摩擦を全体的に小さくすることが出来る。
上記第11の観点によるシート付き渦巻きコイルの製造方法では、シート上に電線を渦巻き状に巻回し、電線をシートに押し付けて整形し、加熱によりコイル形状を固定することが出来る。
本発明のシート付き渦巻きコイルの製造方法および装置によれば、本発明のシート付き渦巻きコイルを好適に製造できる。
本発明の渦巻き巻線装置によれば、シート状に電線を渦巻き状に好適に巻回することが出来る。
このシート付き渦巻きコイル10は、複数の自己融着絶縁素線を編んだ編組線であって且つ断面が偏平形状の編組線1が、シート4の表面接着層2上に、長辺をコイル径方向に向けて渦巻き状に巻回されて接着されていると共に、素線同士が融着されている構成である。
編組線1の渦巻きの平均内径は50mm、平均外径は200mmである。
表面接着層2は、熱硬化性接着材層である。
このシート付き渦巻きコイル20は、実施例1のシート付き渦巻きコイル10の構成を基本とし、シート4に裏面接着層5を付加し、その裏面接着層5にコイル保持板6を接着した構成である。
このシート付き渦巻きコイル30は、実施例2のシート付き渦巻きコイル20の構成を基本とし、コイル保持板6に磁性部材7を埋設した構成である。
このシート付き渦巻きコイル40は、実施例3のシート付き渦巻きコイル30の構成を基本とし、編組線1をカバー8で覆った構成である。
このシート付き渦巻きコイル50は、実施例3のシート付き渦巻きコイル30の構成を基本とし、編組線1をカバー9で覆った構成である。
このシート付き渦巻きコイル60は、実施例3のシート付き渦巻きコイル30の構成を基本とし、編組線1側を凸として球面状に全体を湾曲させた構成である。
この巻線装置100は、回転台101と、笠状ローラー105と、電線案内機構106とを具備している。
回転台101の表面と笠状外周面103の間に形成される間隙gは調整できる。図9では、シート4および電線1を挟みうる間隙に調整されている。
また、笠状ローラー105を用いるため、回転台101の中心側と外周側での編組線1の線送り速度の違いに対応でき、編組線1と笠状外周面103の摩擦を全体的に小さくすることが出来る。
次に、図11に示すように、湾曲した内底面を持つ金型Mに、湾曲したコイル保持具6を入れ、裏面接着層5となる熱硬化性接着材をコイル保持具6の表面に塗布し、編組線1を渦巻き状に巻回したシート4を重ね、全体的に押え板Pで押えつけ、巻初めと巻終りの端部の絶縁被覆を除去し、それら端部に通電加熱装置Gを接続し、通電加熱し、素線同士を融着させると共に接着層2,5を硬化させた後、冷却すれば、シート付き渦巻きコイル60を製造できる。
2 表面接着層
3 樹脂フィルム
4 シート
5 裏面接着層
6 コイル保持具
7 磁性部材
8,9 カバー
10,20,30,40,50,60 シート付き渦巻きコイル
100 巻線装置
101 回転台
102 粘着テープ
103 笠状外周面
104 中心軸
105 笠状ローラー
106 電線案内機構
107 押えローラー
108 移動ホルダー
109 ネジロッド
G 通電加熱装置
P 押え板
Claims (4)
- 表面に熱硬化性接着材の表面接着層(2)を持つシート(4)の前記表面接着層(2)上に、複数の自己融着絶縁素線を編んだ編組線であって且つ断面が偏平形状の編組線(1)を前記断面の長辺をコイル径方向に向けて渦巻き状に巻回した後、前記渦巻き状に巻回した編組線(1)を全体的に押え板(P)で押え付けながら前記渦巻き状に巻回した編組線(1)に通電加熱して前記自己融着絶縁素線同士を融着すると共に前記渦巻き状に巻回した編組線(1)と前記シート(4)を接着し、冷却して、前記渦巻き状に巻回された編組線(1)と前記シート(4)とが一体化されているシート付き渦巻きコイル(10)を製造することを特徴とするシート付き渦巻きコイルの製造方法。
- 表面に熱硬化性接着材の表面接着層(2)を持つシート(4)を平面状にした状態で前記表面接着層(2)上に、複数の自己融着絶縁素線を編んだ編組線であって且つ断面が偏平形状の編組線(1)を前記断面の長辺をコイル径方向に向けて渦巻き状に巻回した後、裏面接着層(5)となる熱硬化性接着材を片面に塗布したコイル保持具(6)の前記片面に前記編組線(1)を渦巻き状に巻回したシート(4)の裏面を重ね、押え板(P)で全体的に押え付けながら前記渦巻き状に巻回した編組線(1)に通電加熱して前記自己融着絶縁素線同士を融着すると共に前記渦巻き状に巻回した編組線(1)と前記シート(4)と前記コイル保持具(6)とを接着し、冷却して、前記渦巻き状に巻回された編組線(1)と前記シート(4)と前記コイル保持具(6)とが一体化されているシート付き渦巻きコイル(60)を製造することを特徴とするシート付き渦巻きコイルの製造方法。
- 表面接着層(2)を持つシート(4)の前記表面接着層(2)を上にして前記シート(4)を保持し回転しうる回転台(101)と、前記回転台(101)の半径方向に中心側から外周側へと広がった笠状の外周面であって前記回転台(101)の表面との間に前記シート(4)および電線(1)を挟みうる間隙(g)を形成する笠状外周面(103)を有し且つ前記外周面(103)の中心軸(104)で回転しうる笠状ローラー(105)と、前記シート(4)の接着層(2)上に前記電線(1)を渦巻き状に巻回するために前記笠状ローラー(105)の笠状外周面(103)に沿って前記回転台(101)の中心側から外周側へと移動し前記笠状ローラー(105)に対する前記電線(1)の供給位置を前記回転台(101)の中心側から外周側へと移動させる電線案内手段(106)とを具備したことを特徴とする渦巻き巻線装置(100)。
- 請求項3に記載の渦巻き巻線装置(100)と、前記シート(4)へ渦巻き状に巻回した電線(1)を全体的に押さえつけるための押え装置(P)と、前記シート(4)へ渦巻き状に巻回した電線(1)を加熱するための加熱装置(G)とを具備したことを特徴とするシート付き渦巻きコイルの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059166A JP5100455B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | シート付き渦巻きコイルの製造方法、渦巻き巻線装置およびシート付き渦巻きコイルの製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059166A JP5100455B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | シート付き渦巻きコイルの製造方法、渦巻き巻線装置およびシート付き渦巻きコイルの製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009218321A JP2009218321A (ja) | 2009-09-24 |
JP5100455B2 true JP5100455B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=41189921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059166A Expired - Fee Related JP5100455B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | シート付き渦巻きコイルの製造方法、渦巻き巻線装置およびシート付き渦巻きコイルの製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5100455B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5530783B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-06-25 | 日本写真印刷株式会社 | コイルを備えた成形品の製造方法 |
US10857374B2 (en) | 2014-12-09 | 2020-12-08 | Teijin Pharma Limited | Excitation coil and coil unit |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60168296U (ja) * | 1984-04-16 | 1985-11-08 | ティーディーケイ株式会社 | 誘導加熱コイル装置 |
JPH0536555A (ja) * | 1991-07-26 | 1993-02-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 渦巻状平角コイルの製造方法 |
JP3274727B2 (ja) * | 1992-11-30 | 2002-04-15 | 日立電線株式会社 | 高周波トランス用リッツ線並びに二重編組リッツ線及びこれらの製造方法 |
JP3245056B2 (ja) * | 1996-06-17 | 2002-01-07 | 有限会社山古志通信製作所 | 平面コイルの製造方法 |
JPH1032085A (ja) * | 1996-07-18 | 1998-02-03 | Zojirushi Corp | 誘導加熱コイル |
JPH10233321A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Jiemitsukusu Kk | 高周波誘導加熱用シートコイル |
JP4613425B2 (ja) * | 2001-02-06 | 2011-01-19 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱装置用加熱コイル |
JP2002358840A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Totoku Electric Co Ltd | 高周波コイル用平編みリッツ線 |
JP2005150536A (ja) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 線材固着材の製造方法 |
JP2007317914A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Asuka Electron Kk | 空芯コイル及びこれを用いた電気回路ユニット |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059166A patent/JP5100455B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009218321A (ja) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006126662A1 (ja) | 円筒状コイル及びそれを用いた円筒型マイクロモータ | |
TW201738910A (zh) | 無線充電線圈及製作無線充電線圈的方法 | |
JP6256612B2 (ja) | 巻線型コイル部品の製造方法 | |
JP2018190823A (ja) | 磁気結合型コイル部品 | |
JP2006295106A (ja) | 空芯コイルおよび空芯コイルの製造方法 | |
JP6056100B2 (ja) | 渦巻型コイル | |
JP2013105796A (ja) | コイル装置 | |
JP5100455B2 (ja) | シート付き渦巻きコイルの製造方法、渦巻き巻線装置およびシート付き渦巻きコイルの製造装置 | |
JP2010093145A (ja) | アルファ巻きコイル | |
JP2018170181A (ja) | 電線、コイルおよびコイルの製造方法 | |
JP2008270120A (ja) | 誘導加熱装置と扁平状のコイル導線の製造方法 | |
JP2007027345A (ja) | 積層電磁コイル及び積層電磁コイルの製造方法 | |
JP2010087242A (ja) | コイル部品 | |
JP2009088224A (ja) | コイル部品 | |
JP2004180367A (ja) | 扁平形空芯コイルとその製造方法 | |
JP2015185566A (ja) | 超電導コイルならびにその製造方法および製造装置 | |
JP5184219B2 (ja) | 蛇行巻線コイルの成形法 | |
CN104823358B (zh) | 电机转子、其生产方法、以及包括这样的转子的电机 | |
CN209859646U (zh) | 一种电磁线 | |
JP4040064B2 (ja) | 空芯コイルおよび空芯コイルの製造方法 | |
JP2011146355A (ja) | 誘導加熱用加熱コイル装置及びその製造方法。 | |
JP2010252466A (ja) | 電磁コイル | |
JPH11316509A (ja) | 定着装置 | |
JP2020107776A (ja) | コイルおよびコイルの製造方法 | |
JP2011187717A (ja) | 平角線の巻線装置、平角線の巻線装置向け成形駒、およびエッジワイズコイル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |