JPH1032085A - 誘導加熱コイル - Google Patents

誘導加熱コイル

Info

Publication number
JPH1032085A
JPH1032085A JP18917496A JP18917496A JPH1032085A JP H1032085 A JPH1032085 A JP H1032085A JP 18917496 A JP18917496 A JP 18917496A JP 18917496 A JP18917496 A JP 18917496A JP H1032085 A JPH1032085 A JP H1032085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wires
induction heating
heating coil
litz
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18917496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nagoshi
一雄 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP18917496A priority Critical patent/JPH1032085A/ja
Publication of JPH1032085A publication Critical patent/JPH1032085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各素線の接着性を向上させて加工コストを低
減し、発熱量のばらつきを抑えて均等な誘導加熱を可能
とする。 【解決手段】 導線4の周囲に絶縁層5及び接着層6を
有する複数本の素線2を束にして2組のリッツ線3を形
成する。リッツ線3を交互に交差させながら渦巻き状に
巻回し、通電により、前記接着層6を溶融して一体化す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は誘導加熱式の炊飯器
や電磁調理器等に使用される誘導加熱コイル及びその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、炊飯器等に使用される誘導加熱
コイルは、導線の周囲に絶縁層を形成してなる素線を複
数本の束にしてリッツ線を形成し、このリッツ線を渦巻
き状に巻回することにより構成される。
【0003】近年、各素線間の接着性の向上や誘導加熱
時の損失の抑制等を目的として次のような誘導加熱コイ
ルが使用されるようになってきている(例えば、特開平
6ー260270号公報参照)。すなわち、この誘導加
熱コイルは、素線を撚り合わせてリッツ線を形成し、こ
のリッツ線を2本以上でさらに撚り合わせた後、渦巻き
状に巻回したものである。
【0004】また、前記誘導加熱コイルは、炊飯器の支
持板等、所定の接着面に接着する場合、各素線の表面に
接着層を形成し、誘導加熱コイルへの通電による発熱に
よって接着層を溶融させ、各素線同士を一体化すると共
に、前記接着面に接着するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記誘
導加熱コイルでは、各素線を撚り合わせるために特別な
装置を必要とし、この装置によっても均一に撚り合わせ
るには時間がかかるため、コストアップを招来してい
る。
【0006】また、誘導加熱コイルは、接着する場合、
素線が撚り合わされているため、断面が円形となり、前
記接着面に対して線接触することになる。したがって、
前述の通電による溶融では、接着面に対して十分な接着
状態を得ることができないという問題がある。
【0007】この場合、接着ムラをなくして良好な接着
状態を得ることができるように、支持板に予め熱硬化性
接着剤を塗布しておき、誘導加熱コイルに通電すること
により接着させる方法も提案されている(例えば、特公
昭62ー62429号公報参照)。しかし、この方法で
は、折角、接着層を有する素線自体により接着するとい
う技術が有りながら、予め支持板に熱硬化性樹脂を塗布
しなければならず、作業工程が増え、加工コストがかか
るという問題がある。
【0008】そこで、本発明は、各素線の接着性を向上
させて加工コストを低減し、発熱量のばらつきを抑えて
均等な誘導加熱を可能とする誘導加熱コイルを提供する
ことを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するた
め、本発明では、誘導加熱コイルを、複数本の素線を撚
ることなく束にして2組のリッツ線を形成し、該リッツ
線を交互に交差させながら渦巻き状に巻回した構成とし
たものである。
【0010】前記素線を、導線の周囲に絶縁層及び接着
層を形成したものとし、各素線に通電して発熱させるこ
とにより、前記接着層を溶融して各素線を一体化するの
が好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。
【0012】本発明に係る誘導加熱コイル1は、図1に
示すように、複数本の素線2を束ねてなる2組のリッツ
線3(3a,3b)を渦巻き状に巻回したもので、図2
に示すように、巻回途中で各リッツ線3a,3bの位置
が内径側と外径側とで入れ替わるように交差している。
【0013】前記誘導加熱コイル1は次のようにして形
成する。まず、同一長さの素線2を撚ることなく複数本
ずつ束ねて、図3(a),(b)に示すようなリッツ線
3を2組形成する。前記素線2は、図3(c)に示すよ
うに、導線4の表面に絶縁層5及び接着層6を順次形成
したものである。前記リッツ線3は、複数本の素線2を
束ねただけであり、従来のように撚り合わされていない
ため、その加工コストは非常に安価である。
【0014】次に、各リッツ線3a,3bを、図4に示
すように、ホビン8にそれぞれ巻回した状態でコイル巻
回装置7にセットし、順次ホビン8を巻き戻すことによ
り、入替装置9を介して巻回装置10に供給する。
【0015】前記入替装置9は、各リッツ線3a,3b
がそれぞれ挿通する一対の筒状部11を有している。筒
状部11は、回転軸12を中心として180度の範囲で
正逆回転するようになっている。これにより、前記リッ
ツ線3a,3bは、図2、図3及び図5に示すように、
撚り合わされることなく、搬送方向に直交する方向に交
互に位置を入れ替えられながら巻回装置10に供給され
る。
【0016】前記巻回装置10は、所定間隔で並設した
一対の円盤13aを有している。巻回装置10では、入
替装置9を介して供給される2組のリッツ線3a,3b
を、両円盤13aによって厚みを制限しつつ、その軸部
13bに巻回する。この場合、各リッツ線3a,3bの
断面形状は、交差する部分と、そうでない部分とで厚み
が同一となるように、交差する部分では楕円等の扁平
に、そうでない部分では円形等となる。前記リッツ線3
a,3bは、前述のように、入替装置9によって径方向
の位置を交互に入れ替えられているので、各リッツ線3
a,3b間で巻回長さに差が生じることはない。また、
各リッツ線3a,3bを構成する素線2も、ランダムに
重なり合った状態となっているので、各素線2の長さも
同一となる。したがって、各素線2間で、電気抵抗値が
異なることもなくなり、誘導加熱の性能にばらつきが生
じるといった不具合もない。
【0017】このようにして形成された誘導加熱コイル
1は、誘導加熱式の調理器具、例えば、図6に示す炊飯
器14に使用される。前記誘導加熱コイル1は、外容器
15の底面下方に配設される支持板16に載置された状
態で、通電により接着層6を溶融させることにより、各
素線2同士を接着されるだけでなく、支持板16にも接
着されている。この場合、誘導加熱コイル1は、複数本
をランダムに束ねただけの素線2からなる2組のリッツ
線3a,3bで構成されているため、各素線2が支持板
16に接触し、接触面積が大きくなっている。したがっ
て、各素線2同士のみならず、支持板16に対する接着
状態も良好である。これに対し、従来の撚り合わせたリ
ッツ線では、断面円形であるため、誘導加熱コイル1は
リッツ線3の単位で支持板16と線接触し、接触面積が
小さく、所望の接着状態を得ることは不可能である。な
お、各素線2の長さは同一であるので、誘導加熱を行う
場合、加熱ムラが生じることもない。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る誘導加熱コイルによれば、素線は必要な本数を束
ねるだけでよく、従来のように撚り合わせる必要がな
い。したがって、そのための高価な装置が不要となり、
作業時間も削減できるので、製造コストを大幅に抑える
ことが可能である。
【0019】また、リッツ線を構成する各素線は、渦巻
き状に巻回される際、内外周に交互に位置が入れ替わる
ように交差させているので、各素線の長さを全て同一と
することができる。したがって、素線自体の製造及び管
理が容易となる上、均等な誘導加熱が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る誘導加熱コイルの平面図であ
る。
【図2】 図1の断面図である。
【図3】 本発明に係る誘導加熱コイルを構成する各リ
ッツ線(a)、その断面図(b)及びリッツ線を構成す
る素線の断面図(c)である。
【図4】 本発明に係る誘導加熱コイルを形成するため
の装置の概略を示す正面図(a)及び平面図(b)であ
る。
【図5】 図4の入替装置で形成されるリッツ線の状態
を示す平面図である。
【図6】 図1の誘導加熱コイルを適用する炊飯器の概
略断面図である。
【符号の説明】
2 素線 3 リッツ線 4 導線 5 絶縁層 6 接着層 15 支持板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の素線を撚ることなく束にして2
    組のリッツ線を形成し、該リッツ線を交互に交差させな
    がら渦巻き状に巻回したことを特徴とする誘導加熱コイ
    ル。
  2. 【請求項2】 前記素線を、導線の周囲に絶縁層及び接
    着層を形成したものとし、各素線に通電して発熱させる
    ことにより、前記接着層を溶融して各素線を一体化した
    ことを特徴とする請求項1に記載の誘導加熱コイル。
JP18917496A 1996-07-18 1996-07-18 誘導加熱コイル Pending JPH1032085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18917496A JPH1032085A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 誘導加熱コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18917496A JPH1032085A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 誘導加熱コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032085A true JPH1032085A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16236730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18917496A Pending JPH1032085A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 誘導加熱コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032085A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218321A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Totoku Electric Co Ltd シート付き渦巻きコイル、シート付き渦巻きコイルの製造方法、渦巻き巻線装置およびシート付き渦巻きコイルの製造装置
CN102312835A (zh) * 2011-09-01 2012-01-11 东南大学 一种罗茨压缩机
WO2012073517A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 パナソニック株式会社 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置
CN106378398A (zh) * 2016-08-30 2017-02-08 佛山市众拓科技有限公司 Ih电饭煲专用正切面有弧度线盘自动绕线机的绕线方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218321A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Totoku Electric Co Ltd シート付き渦巻きコイル、シート付き渦巻きコイルの製造方法、渦巻き巻線装置およびシート付き渦巻きコイルの製造装置
WO2012073517A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 パナソニック株式会社 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置
CN103250465A (zh) * 2010-12-02 2013-08-14 松下电器产业株式会社 感应加热线圈和感应加热装置
JPWO2012073517A1 (ja) * 2010-12-02 2014-05-19 パナソニック株式会社 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置
CN102312835A (zh) * 2011-09-01 2012-01-11 东南大学 一种罗茨压缩机
CN106378398A (zh) * 2016-08-30 2017-02-08 佛山市众拓科技有限公司 Ih电饭煲专用正切面有弧度线盘自动绕线机的绕线方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100975158B1 (ko) 유도가열용 코일
JP2012152028A (ja) 回転電機
JPH1032085A (ja) 誘導加熱コイル
US4761520A (en) Spiral wrapped insulated magnet wire
JP3601533B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2008270120A (ja) 誘導加熱装置と扁平状のコイル導線の製造方法
JP2004047482A5 (ja)
JP2003086026A (ja) 高周波用積層平角エナメル電線およびその製造方法
JP2020177782A (ja) 絶縁電線の製造方法
WO2005060313A1 (ja) ヒータ線
JP7246185B2 (ja) コイルおよびコイルの製造方法
JP2007227035A (ja) リッツ線コイル
JP2009164012A (ja) 誘導加熱コイル
JP2003151754A5 (ja)
JP2002280154A (ja) 誘導加熱コイル
JP2009093978A (ja) コイル導線、誘導加熱用コイルおよび誘導加熱調理器
JP2003115368A (ja) 誘導加熱調理器
JP2001093339A (ja) リッツ線およびそのリッツ線製造装置
JPH0767276A (ja) 電動機の界磁巻線及びその製造方法
JP3016484U (ja) リッツ線
JPH0660752A (ja) 外周被覆多本平行電気絶縁電線の製造方法
JP2001210460A (ja) 誘導加熱装置用加熱コイル
JP2024112468A (ja) 平角成形撚線とその製造方法
JPH08298029A (ja) 多本平行電線
JP2004214220A (ja) 誘導加熱装置