JP5095494B2 - クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受 - Google Patents

クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5095494B2
JP5095494B2 JP2008130871A JP2008130871A JP5095494B2 JP 5095494 B2 JP5095494 B2 JP 5095494B2 JP 2008130871 A JP2008130871 A JP 2008130871A JP 2008130871 A JP2008130871 A JP 2008130871A JP 5095494 B2 JP5095494 B2 JP 5095494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
tongue
peripheral surface
ring
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008130871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009281402A (ja
Inventor
翔平 深間
芳紀 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2008130871A priority Critical patent/JP5095494B2/ja
Publication of JP2009281402A publication Critical patent/JP2009281402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095494B2 publication Critical patent/JP5095494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7889Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/08Details or arrangements of sealings not provided for in group F16D3/84
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/083Actuators therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は、自動車をはじめとする車両のクラッチ装置に組み込まれるクラッチレリーズ軸受装置の玉軸受に関するものである。
クラッチレリーズ軸受装置は、マニュアル車(MT車)などにおいて、クラッチペダルを操作することにより、エンジンからトランスミッションへの動力の伝達或いは遮断を行うものであり、エンジンとトランスミッションとの間に介装される。
エンジンからトランスミッションへの動力を遮断する際、クラッチレリーズ軸受装置を軸方向移動させてクラッチディスクをフライホイールから離隔させることにより行うが、この軸方向移動させる方向でクラッチレリーズ軸受装置をプッシュタイプとプルタイプに大別することができる。プッシュタイプは、エンジンからの動力を遮断する際、クラッチレリーズ軸受装置をエンジン側へ軸方向移動させるものであり、プルタイプは、クラッチレリーズ軸受装置をトランスミッション側へ軸方向移動させるものである。このクラッチレリーズ軸受装置は玉軸受を備えている。
この玉軸受は、エンジン側の軸心とトランスミッション側の軸心との間にズレが生じた場合に、このズレに応じて径方向に移動して、両軸心を自動的に調心する。
図5に、ダイレクトシリンダタイプ(油圧プッシュタイプ)のクラッチレリーズ軸受装置に使用される玉軸受を例示する。
この玉軸受112は、回転側の外輪114と、静止側の内輪115と、外輪114と内輪115との間に介在されたボール116とで主要部が構成されている。外輪114のエンジン側端部(図面左側)は、径方向内側に延設されて鍔部119を成し、内輪115のエンジン側端部は、径方向内側に延設されて鍔部120を成す。なお、鍔部119は、予圧スプリング(図示省略)により、ダイアフラムスプリング130に常時当接された状態である。
外輪114と内輪115との間には、二つの環状のシール部材117、118により密封されており、このシール部材117、118は、軸受112の内部に封入されたグリースなどの潤滑成分が、軸受112の外部へ漏出するのを防止する。また、軸受112の外部(以下、軸受外部とする)から軸受112の内部(以下、軸受内部とする)へ異物が侵入するのを防止する(特許文献1参照)。
エンジンからトランスミッションへの動力の伝達は、軸受112の鍔部119とダイアフラムスプリング130とを常時当接させた状態にし、これによりクラッチディスク(図示省略)をフライホイール(図示省略)に密着させた状態とすることで可能である。また、エンジンからトランスミッションへの動力の遮断は、軸受112の鍔部119をダイアフラムスプリング130に押圧させることで、クラッチディスク(図示省略)をフライホイール(図示省略)から引き離すことにより可能である。
特開2006−189086号公報
近年のクラッチレリーズ軸受装置は、泥水に浸るような過酷な環境下で使用されることが多く、軸受に高い耐泥水性が求められている。そのため、図5に示す軸受112も、高い泥水耐性を備えている。以下に、軸受112に泥水耐性を付与するための構造について説明する。
軸受112のシール部材117、118は、芯金117c、118cをゴムなどで被覆した構造をなす。また、シール部材117、118は、外径端部が外輪114の内面123に固定され、内径端部に主リップ117a、118aと補助リップ117b、118bが設けられている。主リップ117a、118aは、内輪115の外面124に径方向で線接触されており、補助リップ117b、118bは非接触とされている。
軸受112に泥水が跳ね掛けられると、この泥水は、主リップ117a、118aで塞き止められる。そのため、軸受内部(ボール116が介在する軸受112の中心部)への泥水の侵入が防止されている。さらに、泥水は、補助リップ117b、118bにより、主リップ117a、118aに達しにくくなっており、これにより、主リップ117a、118aの機能が向上している。
しかし、軸受112は、外輪114に鍔部119を有するため、鍔部119とフロント側シール部材117との間に形成される隙間142に、鍔部119と鍔部120との間に形成される開口部140を介して泥水が侵入するおそれがある。
これを防止する手段として、開口部140の近傍に、シール部材117、118とは別体の接触シールを配設して、開口部140から隙間142へ泥水が侵入するのを防止する手段が考えられている。
しかし、このようにすると、外輪114が回転して温度上昇により膨張した隙間142の空気は、開口部140を介して外輪114の外部に逃げようとしても、前記した接触シールで遮られることになる。このため、隙間142の圧力(隙間142から周囲へ逃げようとする圧力)が過剰に上昇する。
このように、隙間142の圧力が過剰に上昇すると、軸受112に加わるトルク(外輪114を回転させる力)が大きくなる。さらに、軸受112に加わるトルクが、鍔部119とダイアフラムスプリング130との当接部における接触圧よりも大きくなると、鍔部119とダイアフラムスプリング130との当接部で滑りが発生するおそれがある。これは、鍔部119とダイアフラムスプリング130との間で円滑な動力伝達が困難になる原因となり、軸受112の損傷にも繋がる。
以上のように、クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受は、耐泥水性を付与する場合と、前記隙間の圧力が過剰に上昇するのを防止する場合とでは、相反する構造が求められることが多い。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、鍔部とシール部材との間の隙間に泥水が侵入するのを防止でき、かつ、その隙間の圧力が過剰に上昇するのを防止することができるクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するための本発明のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受は、 回転側の外輪と、静止側の内輪と、前記外輪と前記内輪との間に介在されたボールと、エンジン側およびトランスミッション側のシール部材とを備え、この両シール部材の外径端部が前記外輪の内面に固定されると共に内径端部が前記内輪の外面に接触して、前記外輪と前記内輪との間を密封、前記外輪および前記内輪が、それぞれ、エンジン側端部に径方向内側に延びる鍔部を有し前記外輪の鍔部と前記エンジン側のシール部材との間に隙間が形成されたクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受であって、前記トランスミッション側のシール部材の内径端部は、前記内輪の外面に径方向で接触すると共に、前記エンジン側のシール部材は、軸受外部側に突出して前記隙間の内径側に配置される環状の舌状部を有し、その舌状部の内周面は、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って内径寸法が増大し、かつ、前記舌状部の軸受内部側端部は軸受内部側に突出して接触リップをなし、その接触リップは、前記内輪の外端面に軸方向で接触していることを特徴とする。
ここで、「内径寸法が増大している」とは、内径寸法が、軸受部側端部から軸受部側端部に渡って局部的に縮径することなく増大していることであり、前記舌状部の内周面が軸方向と平行する直線部を有して、前記内径寸法が断続的に増大している場合を含む。また、「前記隙間の内径側に配置」とは、前記隙間に近接させて、前記隙間の内径側に配置することである。
外輪の端部が径方向内側に延設された鍔部をなす玉軸受(以下、軸受とする)は、エンジン側のシール部材と鍔部との間に形成される前記隙間に、径方向内側から泥水が侵入しようとする。
しかし、本発明の場合、泥水が径方向内側から前記隙間へ侵入しようとしても、その隙間の内径側に配置された舌状部の内周面で遮られる。この遮られた泥水は、外輪の回転による遠心力で、舌状部の内周面に沿って、径方向内側へ縮径した部位などで遮られることなく軸受外部側へ流動して鍔部の外端面へ跳ね飛ばされ、さらに、径方向外側の軸受外部へ跳ね飛ばされる。これにより、前記隙間に泥水が侵入するのを防止することができる。
また、舌状部を鍔部の内周面の内径側まで突出させると、舌状部で前記隙間を遮蔽することができる。そのため、前記隙間へ径方向内側から侵入しようとする泥水を確実に遮ることができる。
上記発明において、前記舌状部を前記エンジン側のシール部材の内径端部に設け、その舌状部の軸受内部側端部を軸受内部側に突出させて接触リップとし、その接触リップを内輪の外端面に軸方向で接触させるのが望ましい。
この場合、エンジン側のシール部材を内輪の外端面に軸方向で接触させるため、エンジン側のシール部材と内輪の外端面との接触圧が小さくなる。そのため、外輪が回転して軸受内圧が上昇した際、エンジン側のシール部材は、軸受内圧で内輪の外端面との接触を解きやすくなる。この結果、軸受内圧の開放が容易になり、軸受内圧が過剰に上昇するのを防止することができる。
また、本発明の場合、舌状部の軸受内部側端部を接触リップとするため、接触リップにより舌状部の機能を損なうことがない。
前記舌状部の内周面は、内径寸法を軸受内部側から軸受外部側へ増大させる拡径部と、軸方向と平行して延びる直線部とで構成することができる。
前記舌状部の内周面は、内径寸法を軸受内部側から軸受外部側へ増大させる拡径部のみで構成するのが望ましい。
この場合、舌状部の内周面は、外輪の回転による遠心力が加わる方向、つまり、径方向外側へ傾斜した形状になる。そのため、舌状部の内周面で遮られた泥水は、外輪の回転による遠心力で舌状部の内周面に沿って軸受外部側へ流動しやすくなるため、鍔部の外端面を介して軸受外部へ跳ね飛ばされやすくなる。このため、前記隙間に泥水が侵入するのを効率よく防止することができる。なお、「鍔部の外端面を介して軸受外部へ跳ね飛ばされる」とは、既に述べたように、舌状部に沿って軸受外部側へ流動した泥水が、鍔部の外端面へ跳ね飛ばされ、さらに、径方向外側の軸受外部へ跳ね飛ばされることである。
上述した作用および効果は、前記拡径部をテーパ形状にすることで確実に得ることができる。これは、拡径部をテーパ形状にすると、泥水が舌状部の内周面に沿って軸受外部側へ流動する際、この流動が拡径部で滑らかになるためである。
これまでに述べた発明において、舌状部の外周面は、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って外径寸法を増大させるのが望ましい。
ここで、「外径寸法を増大させる」とは、舌状部の外周面の外径寸法が、局部的に縮径させることなく増大させることであり、舌状部の外周面に軸方向と平行する直線部を設けて、前記外径寸法を断続的に増大させる場合を含む。
本発明の場合、仮に泥水が舌状部の外周面(前記隙間側)に達しても、この泥水は、舌状部の外周面に沿って、径方向内側へ窪んだ部位などにより遮られることなく軸受外部側へ流動して鍔部の外端面へ跳ね飛ばされ、さらに、径方向外側の軸受外部へ跳ね飛ばされる。このため、前記隙間に泥水が侵入するのを極めて効率よく防止することができる。
また、これまでに述べた発明において、前記鍔部と前記舌状部との間に空隙を設け、前記シール部材と前記鍔部との間に形成される隙間と軸受外部とを前記空隙で連通させるのが望ましい。
このようにすると、外輪が回転して前記隙間の空気が温度上昇により膨張しても、この空気は、前記空隙を介して軸受外部へ逃がすことができる。そのため、前記隙間の圧力が過剰に上昇して、軸受トルク(外輪を回転させる力)が大きくなるのを防止することができる。これにより、軸受の正常な動作(ダイアフラムスプリングへの円滑な動力伝達)に支障をきたすのを防止することができる。また、これに伴い、軸受が損傷するのを防止することができる。
さらに、これまでに述べた発明において、鍔部の内周面は、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って内径寸法を増大させるのが望ましい。ここで、「内径寸法を増大させる」とは、局部的に縮径させることなく内径寸法を増大させることであり、鍔部の内周面に軸方向と平行する直線部を設けて、前記内径寸法を断続的に増大させる場合を含む。
外輪の回転による遠心力で、前記舌状部の内周面に沿って軸受外部側へ流動して鍔部の外端面へ跳ね飛ばされた泥水は、鍔部の内周面に流れ込む場合がある。しかし、上記した本発明の場合、鍔部の内周面に流れ込んだ泥水も、外輪の回転による遠心力で、鍔部の外端面を介して径方向外側の軸受外部へ跳ね飛ばされる。このため、前記隙間に泥水が侵入するのを確実に防止することができる。
上記した作用および効果は、鍔部の内周面をテーパ形状にすることで確実に得ることができる。これは、鍔部の内周面をテーパ形状にすると、鍔部の内周面に跳ね飛ばされた泥水は、この鍔部の内周面に沿って軸受外部側へ滑らかに流動して、軸受外部へ跳ね飛ばされやすくなるためである。
本発明のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受は、外輪の鍔部とエンジン側のシール部材との間に形成される隙間に径方向内側から泥水が侵入しようとしても、前記隙間の内径側に配置された舌状部の内周面で遮られる。さらに、この遮られた泥水は、外輪の回転による遠心力で、舌状部の内周面に沿って、局部的に縮径した部位などにより遮られることなく軸受外部側へ流動して鍔部の外端面へ跳ね飛ばされ、さらに、径方向外側の軸受外部へ跳ね飛ばされる。このため、前記隙間に泥水が侵入するのを防止することができる。
また、従来例で説明したように、前記開口部の近傍に前記シール部材とは別体の接触シールを設けて前記隙間への泥水の侵入を防止する場合、外輪の回転による温度上昇で膨張して前記開口部から軸受外部へ逃げようとする前記隙間の空気は、前記接触シールで遮られる。そのため、前記隙間の圧力が過剰に上昇して軸受トルクが大きくなり、軸受の正常な動作に異常をきたすおそれがある。
しかし、本発明の軸受の場合、上述した接触シールを使用することなく前記隙間への泥水の侵入を防止することができるため、前記隙間の圧力が過剰に上昇して軸受トルクが大きくなることがない。この結果、軸受の異常動作(ダイアフラムスプリングへの円滑な動力伝達が困難になること)を防止することができ、これに伴い、軸受が損傷するのも防止することができる。
以下に、本発明の実施の形態について、添付の図面(図1〜図4)を参照して説明する。ここでは、第1〜第3までの実施形態を挙げる。なお、第2および図3の実施形態において、図1に示す第1の実施形態と同じ部位、機能、形態を有する部品については同じ符号を付して、その説明を簡略化或いは省略する。
図2に、FR車(車両前方にエンジンが搭載され、後輪駆動する車)に搭載されるダイレクトシリンダタイプ(油圧プッシュタイプ)のクラッチレリーズ軸受装置を例示する。このクラッチレリーズ軸受装置1(以下軸受装置とする)は、円筒形状の外側本体2と、固定部品3と、ピストン4と、クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受12(以下軸受とする)とを主要部とする。
外側本体2は、トランスミッション側(図面右側:以下リヤ側とする)がケーシング22に固定されており、エンジン側(図面左側:以下フロント側とする)に延設されたキャビティ8を有する。このキャビティ8の内周側に、環状のピストン4および環状の固定部品3が順に配置されている。
固定部品3は、軸方向に延びるガイドチューブ5から成り、フロント側は外側本体2の外部へ延びている。ピストン4は、固定部品3に対して軸方向移動可能に配置され、固定部品3との間に介在されたピストン支持チューブ13により支持されている。ピストン4の外周面には予圧スプリング21が配置されている。この予圧スプリング21は、軸受12の内輪15と協働するように構成され、固定部品3とピストン4との間で作用して、軸受12にフロント側への予圧を付与する。
外側本体2は、その内周面9に凹溝10が形成されており、この凹溝10に、ガイドチューブ5のリヤ側端部が径方向外側に延設されて成るラジアルエッジ11が嵌合されている。
このラジアルエッジ11と、キャビティ8と、ピストン4とで中空の容積可変チャンバ
6が構成されている。この容積可変チャンバ6にはオイル等の制御流体が封入されており
、この制御流体によりキャビティ8の内部が加減圧されている。また、容積可変チャンバ
6は制御用油圧発生器(図示省略)に接続されている。
軸受12は、回転側の外輪14と、静止側の内輪15と、外輪14と内輪15との間に介在されたボール16とで主要部が構成されている。外輪14は、フロント側端部が、径方向内側に延設されて鍔部19をなす。内輪15は、フロント側端部が、径方向内側に延設されて鍔部20を成す。なお、鍔部19は、予圧スプリング21により、ダイアフラムスプリング30に常時当接された状態である。
外輪14と内輪15との間は、図1に拡大して示すように、二つの環状のシール部材17、18により密封されている。このシール部材17、18により、軸受内部(ボール16が介在する軸受12の中心部)に封入されたグリース等の潤滑成分の軸受外部への漏出、および、軸受外部から軸受内部への異物(特に泥水)の侵入が防止されている。
シール部材17、18は、芯金17c、18cを水素添加ニトリルゴム(H−NBR)や耐熱ゴム等のニトリルゴムで被覆した構造をなすため、耐水性や耐摩耗性を具備する。また、このシール部材17、18の外径端部は、外輪14の内面23に固定するため、シール部材17、18は、軸受12の内圧上昇により軸受12から外れて軸受外部へ飛び出しにくい。
エンジンからトランスミッションへの動力の伝達は、軸受12の鍔部19とダイアフラムスプリング30とを常時当接させた状態にし、これによりクラッチディスク(図示省略)をフライホイール(図示省略)に密着させた状態とすることで可能である。また、エンジンからトランスミッションへの動力の遮断は、制御用油圧発生器(図示省略)で容積可変チェンバ6の制御流体を加圧して、容積可変チェンバ6の容積が増加するようにピストン4をフロント側へ変位させることで可能である。この場合、軸受装置1がフロント側へ軸方向移動して、軸受12の鍔部19がダイアフラムスプリング30を押圧するため、クラッチディスク(図示省略)がフライホイール(図示省略)から引き離されて、エンジンからトランスミッションへの動力伝達が遮断される。
以下に、本発明の特徴となる点について述べる。
シール部材17、18において、リヤ側(図面右側)のシール部材18(以下、リヤ側シール部材とする)は、その内径端部を内輪15の外面24に径方向で接触させる。
フロント側シール部材17の内径端部は、径方向内側に延設されて、鍔部20の外端面25と対向している。このフロント側シール部材17の内径端部に環状の舌状部27を設ける。舌状部27の軸受外部側(図面右側)端部は、鍔部19の内周面43の内径側に達するまで軸受外部側へ突出させる。また、舌状部27の軸受内部側(図面左側)端部は、軸受内部側へ突出させて環状の接触リップ26とし、この接触リップ26は、鍔部20の外端面25に軸方向で接触させる。この舌状部27により、鍔部19と鍔部20とで形成される開口部40、換言すれば、隙間42の開口部40が遮蔽される。
また、舌状部27の内周面28は、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って内径寸法を増大させる。ここで、「内径寸法を増大させる」とは、局部的に縮径させることなく内径寸法を増大させることであり、舌状部27の内周面28に軸方向と平行して延びる直線部を設けて、前記内径寸法を断続的に増大させる場合を含む。
この舌状部27の内周面28は、軸受内部側から軸受外部側へ内径寸法を増大させるテーパ形状の拡径部27aと軸方向と平行して延びる直線部27bを、軸受外部側から軸受内部側へ順に連続させて構成する。これにより、舌状部27の内周面28は、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って内径寸法を断続的に増大させることができる。
鍔部19と舌状部27との間に空隙41を設ける。この空隙41で、鍔部19とフロント側シール部材17との間に形成される隙間42と軸受外部とを連通させる。
このように、本実施形態では、隙間42が舌状部27により遮蔽されるため、泥水が開口部40を介して隙間42へ侵入しようとしても、舌状部27の内周面28で遮られる。
また、舌状部27の内周面28は、拡径部27aおよび直線部27bにより、軸受部側端部から軸受部側端部に亙って内径寸法を増大させる。そのため、舌状部27の内周面28で遮られた泥水は、外輪14の回転による遠心力で、舌状部27の内周面28に沿って、局部的に径方向内側へ縮径された部位(リップなど)で遮られることなく軸受外部側へ流動して鍔部19の外端面44へ跳ね飛ばされ、さらに、径方向外側の軸受外部へ跳ね飛ばされる。このため、泥水が開口部40から隙間42へ侵入するのを防止することができる。
なお、本実施形態は、舌状部27の軸受内部側端部を接触リップ26としているため、接触リップ26により舌状部27の機能を損なうことがない。この理由について以下に説明する。
接触リップを舌状部と別体でシール部材の内径端部以外、つまり、内径端部よりも径方向外側に設けた場合、シール部材の内径端部と接触リップと鍔部20とで囲繞される空間が形成されることになる。この空間に泥水が侵入すると、泥水は、外輪14の回転による遠心力が加わった際、前記舌状部の内周面へ流動しにくく、さらにいえば、舌状部の内周面に沿って軸受外部側へ流動するのが困難である。そのため、既に述べた舌状部の作用および効果を十分に得ることができない。
そして、拡径部27aはテーパ形状であるため、外輪14の回転による遠心力で、舌状部27の内周面28で遮られた泥水がこの内周面28に沿って軸受外部側へ流動する際、この流動は、拡径部27aで滑らかになる。そのため、鍔部19の外端面44を介して径方向外側の軸受外部へ跳ね飛ばされやすくなる。この結果、開口部40から隙間42へ泥水が侵入するのを効率よく防止することができる。なお、「鍔部19の外端面44を介して軸受外部へ跳ね飛ばされる」とは、既に述べたように、舌状部27の内周面28を軸受外部側へ流動した泥水が鍔部19の外端面44へ跳ね飛ばされ、さらに、径方向外側の軸受外部へ跳ね飛ばされることである。
なお、本実施形態では、舌状部27の接触リップ26を鍔部20の外端面25に接触させるため、軸受内部が確実に密封される。そのため、軸受内部へ泥水が侵入するのを確実に防止することができる。
また、接触リップ26を鍔部20の外端面25に軸方向で接触させるため、接触リップ26と鍔部20の外端面25との接触圧が小さくなる。そのため、外輪14が回転して軸受12の内圧が上昇しても、フロント側シール部材17の接触リップ26は、鍔部20の外端面25との接触を解いて、軸受12の内圧を開放しやすい。このため、軸受12の内圧が過剰に上昇するのを防止することができる。この結果、シール部材17、18が、軸受12の過剰な内圧上昇で、軸受12から外れて軸受外部へ飛び出すのを防止できる。また、シール部材17、18が軸受12から外れることで、軸受12の内部に封入された潤滑成分が軸受外部へ漏出するのを防止することができる。
このように、軸受12の内圧が過剰に上昇するのを防止することで、軸受12のトルク(外輪14を回転させる力)を低減させることができる。このように、軸受12に加わるトルクを低減させると、軸受12に加わるトルクが鍔部19とダイアフラムスプリング30との当接部における接触圧よりも大きくなることがないため、外輪14の鍔部19とダイアフラムスプリング30との接触部で滑りが生じにくくなる。このため、軸受12とダイアフラムスプリング30との間で円滑な動力伝達(正常な動力伝達)が可能になる。また、これに伴い、軸受12の損傷も防止することができる。
さらに、本実施形態では、鍔部19と舌状部27との間に空隙41を設け、この空隙41で、隙間42と軸受外部とを連通させる。このため、外輪14が回転して隙間42の空気が温度上昇で膨張しても、この空気は、空隙41を介して軸受外部へ逃がすことができる。この結果、隙間42の圧力が上昇して軸受12に加わるトルクが大きくなるのを防止することができる。この結果、軸受12の異常動作(ダイアフラムススプリング30への円滑な動力伝達が困難になること)を防止することができる。また、これに伴い、軸受12が損傷するのを防止することができる。
図3に本発明の第2の実施形態として、クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受52を示す。この軸受52は、図1(第1の実施形態)に示す軸受12の舌状部27の内周面を、軸受内部側から軸受外部側へ内径寸法を増大させるテーパ形状の拡径部27aのみで構成したものである。
この場合、舌状部27の内周面(拡径部27a)は、外輪14の回転による遠心力が加わる方向に滑らかに傾斜した形状になる。そのため、舌状部27の内周面(拡径部27a)で遮られた泥水は、その内周面に沿って軸受外部側へ滑らかに流動するため、鍔部19の外端面44を介して軸受外部へ跳ね飛ばされやすくなる。この結果、開口部40を介して隙間42へ泥水が侵入しようとするのを効率よく防止することができる。
また、舌状部27の内周面(拡径部27a)は単調な形状になるため、フロント側シール部材17の加工性が向上する。
さらに、本実施形態では、舌状部27の外周面を、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って外径寸法を増大させるテーパ形状の拡径部27cのみで構成する。そのため、仮に泥水が舌状部27の外周面(拡径部27c)に達しても、この泥水は、舌状部27の外周面(拡径部27c)に沿って軸受外部側へ滑らかに流動するため、鍔部19の外端面44を介して軸受外部へ跳ね飛ばされやすい。このため、開口部40を介して隙間42へ径方向内側から泥水が侵入しようとするのを極めて効率よく防止することができる。
図4に本発明の第3の実施形態として、クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受62を示す。この軸受62は、図3(第2の実施形態)に示す軸受12の鍔部19の内周面43を、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って内径寸法を増大させるテーパ形状にしたものである。
舌状部27の内周面(拡径部27a)で遮られた泥水が軸受外部側へ流動して鍔部19の外端面へ跳ね飛ばされた際、鍔部19の外端面44から鍔部19の内周面43へ泥水が侵入する場合がある。
しかし、本実施形態の場合、鍔部19の内周面43へ侵入した泥水は、外輪14の回転による遠心力で、鍔部19の内周面43に沿って軸受外部側へ滑らかに流動し、鍔部19の外端面44を介して軸受外部へ跳ね飛ばされる。そのため、開口部40から隙間42へ泥水が侵入するのを確実に防止することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、これはあくまで例示であり、特許請求の範囲に記載の意味および内容の範囲内で任意に変更が可能である。
例えば、本実施形態では、拡径部をテーパ形状としたが、曲面形状にすることもできる。
また、本実施形態では舌状部27をフロント側シール部材17の内周端部に設けた。しかし、本発明の目的とする作用および効果を得ることができるのであれば、フロント側シール部材17の内径端部側以外の部位(つまり、内径端部よりも径方向外側の部位)に舌状部を設けるようにしてもよい。
さらに、図3および図4に示す第2および第3の実施形態では、舌状部27の外周面を拡径部のみで構成したが、軸受内部側から軸受外部側へ舌状部の外周面の外径寸法を拡径させる拡径部と、軸方向と平行する直線部とで構成するようにしてもよい。また、図4に示す第3の実施形態では、鍔部19の内周面43をテーパ形状の拡径部のみで構成したが、軸受内部側から軸受外部側へ鍔部の内周面の内径寸法を拡径させる拡径部と、軸方向と平行する直線部とで構成するようにしてもよい。
そして、図1〜図4に示す第1〜第3の実施形態では、舌状部27の接触リップ26を鍔部20の外端面25に軸方向で接触させた。しかし、フロント側シール部材17に設ける接触リップは、内輪15の外面24に径方向で接触させるようにしてもよい。このように、フロント側シール部材17と内輪15の外面24とを接触させる場合、軸受内部が密封されるため、軸受内部に泥水が侵入するのを確実に防止することができる。
また、上記の場合において、フロント側シール部材17の接触リップと内輪15の外面24は線接触させるのが望ましい。この場合、フロント側シール部材17の接触リップと内輪15の外面24の接触圧を小さくできるため、外輪14が回転して軸受12の内圧が上昇した際、フロント側シール部材17の接触リップは、内輪15の外面24との接触を解いて、軸受12の内圧を開放しやすくなる。そのため、軸受12の過剰な内圧上昇を防止することができる。
なお、フロント側シール部材17は、接触リップを設けずに内輪15の外面24に接触させるようにしてもよい。また、ここで挙げた実施形態では、本発明をフロント側シール部材に適用したが、リヤ側シール部材にも適用することができる。
本発明の第1の実施形態(クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受)を示す断面図である。 図1に示す軸受を備えたクラッチレリーズ軸受装置を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態を示す断面図である。 従来のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受を示す断面図である。
符号の説明
1 クラッチレリーズ軸受装置(ダイレクトシリンダタイプ)
12、52、62 玉軸受
14 外輪
15 内輪
16 ボール
17 フロント側シール部材
18 リヤ側シール部材
19 鍔部(外輪)
20 鍔部(内輪)
23 内面(外輪)
24 外面(内輪)
25 外端面(外輪)
26 接触リップ(舌状部)
27 舌状部
27a 拡径部(舌状部内周面)
27b 直線部(舌状部内周面)
27c 拡径部(舌状部外周面)
28 内周面(舌状部)
41 空隙
42 隙間
43 内周面(鍔部)
44 外端面(鍔部)

Claims (8)

  1. 回転側の外輪と、静止側の内輪と、前記外輪と前記内輪との間に介在されたボールと、エンジン側およびトランスミッション側のシール部材とを備え、この両シール部材の外径端部が前記外輪の内面に固定されると共に内径端部が前記内輪の外面に接触して、前記外輪と前記内輪との間を密封、前記外輪および前記内輪が、それぞれ、エンジン側端部に径方向内側に延びる鍔部を有し前記外輪の鍔部と前記エンジン側のシール部材との間に隙間が形成されたクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受であって、
    前記トランスミッション側のシール部材の内径端部は、前記内輪の外面に径方向で接触すると共に、前記エンジン側のシール部材は、軸受外部側に突出して前記隙間の内径側に配置される環状の舌状部を有し、その舌状部の内周面は、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って内径寸法が増大し、かつ、前記舌状部の軸受内部側端部は軸受内部側に突出して接触リップをなし、その接触リップは、前記内輪の外端面に軸方向で接触していることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
  2. 前記舌状部の内周面は、内径寸法を軸受内部側から軸受外部側へ増大させる拡径部と軸方向と平行する直線部とで構成されている請求項に記載のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
  3. 前記舌状部の内周面は、内径寸法を軸受内部側から軸受外部側へ増大させる拡径部のみで構成されている請求項に記載のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
  4. 前記拡径部は、テーパ形状である請求項又はに記載のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
  5. 前記舌状部の外周面は、軸受内部側端部から軸受外部側端部に亙って外径寸法が増大している請求項1〜のいずれか一項に記載のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
  6. 前記外輪の鍔部と前記舌状部との間に空隙が設けられ、前記エンジン側のシール部材と前記外輪の鍔部との間に形成される隙間と軸受外部とが前記空隙で連通されている請求項1〜のいずれか一項に記載のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
  7. 前記外輪の鍔部の内周面は、軸受け内部側端部から軸受け外部側端部に亙って内径寸法が増大している請求項1〜のいずれか一項に記載のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
  8. 前記外輪の鍔部の内周面は、テーパ形状である請求項に記載のクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
JP2008130871A 2008-05-19 2008-05-19 クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受 Expired - Fee Related JP5095494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130871A JP5095494B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130871A JP5095494B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009281402A JP2009281402A (ja) 2009-12-03
JP5095494B2 true JP5095494B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=41452079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008130871A Expired - Fee Related JP5095494B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5095494B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3751743B2 (ja) * 1998-02-04 2006-03-01 光洋精工株式会社 クラッチレリーズ軸受
JP3648046B2 (ja) * 1998-03-27 2005-05-18 Ntn株式会社 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP2006189086A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Ntn Corp クラッチレリーズ軸受
JP2006266293A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受
DE102005053612A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Schaeffler Kg Ausrücklager für eine Betätigungseinrichtung einer Schaltkupplung
JP4851245B2 (ja) * 2006-06-12 2012-01-11 Ntn株式会社 転がり軸受
JP2008039066A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nakanishi Metal Works Co Ltd 転がり軸受用シール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009281402A (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008273268A (ja) 自動車用プロペラシャフト
WO2008032729A1 (fr) Structure de transmission électrique
US10208802B2 (en) Sealing device
JP5172612B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP2010112533A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP5095494B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
BR112014023376A8 (pt) Vedação de eixo radial com características de vedação hidrodinâmica e estática
JP2007270873A (ja) 密封装置
JP2009174560A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP5191798B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP2010019302A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP6921491B2 (ja) 密封装置
JP6401567B2 (ja) 密封装置
JP2010032032A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
WO2011142217A1 (ja) 両シール付き玉軸受
JP2009287689A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
KR101966197B1 (ko) 클러치 릴리즈 베어링
JP2011185401A (ja) 軸連結装置およびトルクリミッタ
JP2011027263A (ja) クラッチ切断装置を組み込んだ引張り型摩擦クラッチ
JP5203175B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP2010127353A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
CN204647316U (zh) 一种密封圈以及使用该密封圈的分离轴承组件和汽车
JP2009287649A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP2009144875A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP2010116992A (ja) クラッチ断接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5095494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees