JP5093101B2 - γ−ポリグルタミン酸含有食品の塩味増強方法 - Google Patents
γ−ポリグルタミン酸含有食品の塩味増強方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5093101B2 JP5093101B2 JP2008506355A JP2008506355A JP5093101B2 JP 5093101 B2 JP5093101 B2 JP 5093101B2 JP 2008506355 A JP2008506355 A JP 2008506355A JP 2008506355 A JP2008506355 A JP 2008506355A JP 5093101 B2 JP5093101 B2 JP 5093101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyglutamic acid
- salty taste
- weight
- taste
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 title claims description 81
- 235000019643 salty taste Nutrition 0.000 title claims description 66
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 title claims description 30
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 80
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 claims description 40
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 claims description 40
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 15
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 11
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 11
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 claims description 6
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 6
- 235000019263 trisodium citrate Nutrition 0.000 claims description 6
- 229940038773 trisodium citrate Drugs 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 40
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 33
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 29
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 8
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 8
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 8
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 7
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 7
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 7
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 6
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 6
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 3
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 3
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 235000019600 saltiness Nutrition 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 3
- OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N (+/-)-DABA Natural products NCCC(N)C(O)=O OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101800000112 Acidic peptide Proteins 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 2
- 229930195714 L-glutamate Natural products 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 2
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229940124277 aminobutyric acid Drugs 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L calcium lactate Chemical compound [Ca+2].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001527 calcium lactate Substances 0.000 description 2
- 235000011086 calcium lactate Nutrition 0.000 description 2
- 229960002401 calcium lactate Drugs 0.000 description 2
- XMXOIHIZTOVVFB-JIZZDEOASA-L disodium;(2s)-2-aminobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CC([O-])=O XMXOIHIZTOVVFB-JIZZDEOASA-L 0.000 description 2
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 235000013557 nattō Nutrition 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 description 1
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229920000715 Mucilage Polymers 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 235000019631 acid taste sensations Nutrition 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 1
- 235000013614 black pepper Nutrition 0.000 description 1
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000001465 calcium Nutrition 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L dipotassium;[(2r,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] phosphate Chemical compound [K+].[K+].OC[C@H]1O[C@H](OP([O-])([O-])=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L 0.000 description 1
- FZFYOUJTOSBFPQ-UHFFFAOYSA-M dipotassium;hydroxide Chemical compound [OH-].[K+].[K+] FZFYOUJTOSBFPQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 235000020774 essential nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 description 1
- 150000002307 glutamic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002885 histidine Drugs 0.000 description 1
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- AIHDCSAXVMAMJH-GFBKWZILSA-N levan Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@](CO)(CO[C@@H]2[C@H]([C@H](O)[C@@](O)(CO)O2)O)O1 AIHDCSAXVMAMJH-GFBKWZILSA-N 0.000 description 1
- 229960003646 lysine Drugs 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 239000001931 piper nigrum l. white Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/20—Synthetic spices, flavouring agents or condiments
- A23L27/21—Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids
- A23L27/22—Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids containing glutamic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/88—Taste or flavour enhancing agents
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
- Seasonings (AREA)
Description
近年、食塩の量を低減させた飲食品が望まれているが、単に塩化ナトリウム量を低減させただけでは、塩味が弱く、味の厚みが弱く、嗜好性が低くなってしまう傾向がある。そこで、食塩の代替となる塩味増強方法が検討されている。
従来技術として、特許文献1に記載の技術がある。該文献では、γ−アミノ酪酸と、有機酸及び/又はその塩を併用することで飲食品の塩味を増強することが記載されている。そして、その効果として飲食品の風味を良好に維持しつつ、塩味を効果的に増強することができるので、飲食品における塩分添加量を減らすことができること、およびγ−アミノ酪酸の生理活性作用も期待することができることの記載がある。
従来技術として、特許文献2に記載の技術がある。該文献では、酸性アミノ酸、塩基性アミノ酸及びコハク酸またはその塩を併用することを特徴とする飲食品の塩味増強方法が記載されている。また酸性アミノ酸としては、アスパラギン酸、グルタミン酸が記載されている。塩基性アミノ酸としては、アルギニン、リジン、ヒスチジン、オルニチンが記載されている。
従来技術として、特許文献3に記載の技術がある。該文献では、塩化カリウムと、塩化アンモニウムと、乳酸カルシウムと、L−アスパラギン酸ナトリウムを特定の比率で配合することで塩味の質を向上させ、更にL−グルタミン酸塩および/または核酸系呈味を特定の比率で配合することで塩化カリウムの刺激味等も改善させ、食塩の代替物として使用できることが記載されている。
従来技術として、特許文献4に記載の技術がある。該文献では、酸性ペプチドを用いる飲食品の食塩味増強法が記載されている。また、更にアルギニンなどの塩基性物質を添加する食塩味増強法の記載がある。また、更にコハク酸を添加する食塩味増強法の記載もある。本文献では、塩化カリウムが食塩味の他に苦みを有することを述べている。
ところで、アミノ酸の一種であるグルタミン酸が複数結合したγ−ポリグルタミン酸は、自然界では納豆菌が発酵のプロセスで作ることが知られている。γ−ポリグルタミン酸には、カルシウムの吸収促進効果や、その他のいくつかの有利な効果が見いだされている。そこでγ−ポリグルタミン酸を広く利用することも求められている。
特許文献1では、γ−アミノ酪酸を用いる必要があり、添加量が多すぎると飲食品にγ−アミノ酪酸や有機酸の有する好ましくない風味が付与されてしまうことの記載がある。特許文献2では、酸性アミノ酸、塩基性アミノ酸、コハク酸またはその塩を用いる必要がある。特許文献3では、塩化カリウムと、塩化アンモニウムと、乳酸カルシウムと、L−アスパラギン酸ナトリウムと、L−グルタミン酸塩および/または核酸系呈味物質という多数の物質をそれぞれ特定の比率で使用する必要がある。特許文献4では、酸性ペプチドを用いる必要がある。これらの文献記載の技術では、各文献記載の必須成分を用いることで、味や物性に制限が加えられてしまう。また添加物質以外の作用により塩味増強作用を見いだしたものではない。
本発明者らは、上記課題解決のために鋭意研究した結果、喫食時の食品のpHが一定の範囲にあり、γ−ポリグルタミン酸を所定濃度とすることで塩味が増強され、また味の厚みにも影響を与えることを見いだし、本発明を完成した。すなわち本発明は、(1)喫食時の食品が、pH4.5〜8であり、γ−ポリグルタミン酸濃度が0.01〜5%となるように調整する塩味増強方法であり、(2)喫食時の食品が、pH4.0〜8であり、γ−ポリグルタミン酸濃度が0.01〜5%であり、塩化カリウムが0.01〜5%となるように調整する塩味増強方法であり、(3)pH調整剤としてリン酸水素二カリウムが含まれている(1)又は(2)記載の塩味増強方法であり、(4)pH調整剤として水酸化カリウムが含まれている(1)又は(2)記載の塩味増強方法であり、(5)pH調整剤としてクエン酸三ナトリウムが含まれている(1)又は(2)記載の塩味増強方法であり、(6)喫食時の食品が、pH4.5〜8であり、γ−ポリグルタミン酸濃度が0.01〜5%となるように調整するために用いられる、γ−ポリグルタミン酸を含む塩味増強剤であり、(7)喫食時の食品が、pH4.0〜8であり、γ−ポリグルタミン酸濃度が0.01〜5%であり、塩化カリウムが0.01〜5%となるように調整するために用いられる、γ−ポリグルタミン酸と塩化カリウムを含む塩味増強剤であり、(8)喫食時の食品が、pH4.0〜8であり、γ−ポリグルタミン酸濃度が0.01〜5%であり、塩化カリウムが0.01〜5%となるように調整するために用いられる、γ−ポリグルタミン酸と塩化カリウムとpH調整剤を含む塩味増強剤に関わるものである。
本発明において、γ−ポリグルタミン酸とは、構成アミノ酸がグルタミン酸であり、γ位のカルボキシル基でペプチド結合している高分子化合物を指す。ポリ−γ−グルタミン酸と呼ばれることもあるが、本発明では特に断りがない限りγ−ポリグルタミン酸という。
本発明において、喫食時の食品とは、塩味増強が求められる食品を喫食するときの状態をいい、濃縮スープであれば、濃縮スープを所定量で希釈してスープ濃度を喫食状態に戻したスープを意味する。また、ラーメンスープであれば、スープのpHやγ−ポリグルタミン酸濃度が本発明の範囲にあることを意味する。
本発明において、pHとは喫食時の食品のpHを意味する。よって塩味増強剤自体は粉末、顆粒、錠剤、液体、またはゲル状等とすることができる
なお、これらの各構成の任意の組み合わせや、本発明の表現を方法、装置などの間で変換したものも本発明の態様として有効である。
本発明によれば、喫食時の食品のpHが一定の範囲にあり、γ−ポリグルタミン酸を所定濃度とすることで食品の塩味を増強することができる。
本発明の塩味増強方法では、喫食時の食品のpHが4.0〜8にあることが特徴である。ここで、pHは味の観点からは、8以下が好ましく、7以下が更に好ましい。また同様に味の観点からは、pHは4.0以上が好ましく、4.5以上が更に好ましく、5.5以上が更に好ましい。γ−ポリグルタミン酸と塩化カリウムを併用するとpHが4.0でも塩味増強効果が見られるため好ましい。これらのpH範囲外でも多少の効果は発現するが、特にpHが低い場合は酸味等の課題が生じ、糖類等を含有せしめる等の味の調整が必要となる。またpHの調整方法には特に限定はなく、一般にリン酸水素二カリウム、クエン酸三ナトリウム、水酸化カリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸三ナトリウム等が挙げられる。その中でも特に、リン酸水素二カリウム、水酸化カリウムを用いると、塩味の強さ、味、取り扱いの点で特に好ましい。またクエン酸三ナトリウムを用いても塩味の強さの点で好ましいが、取り扱いの点ではリン酸水素二カリウム、水酸化カリウムの方がより好ましい。
また、本発明の塩味増強方法では、γ−ポリグルタミン酸濃度が食品に対し0.01〜5%であることも特徴である。ここでγ−ポリグルタミン酸濃度は、塩味増強の効果の観点では、食品に対し0.01%以上であることが好ましく、0.1%以上であることが更に好ましい。またγ−ポリグルタミン酸濃度は、味のバランスの観点では、食品に対し5%以下であることが好ましく、1%以下が更に好ましい。
本発明に用いられるγ−ポリグルタミン酸は、γ−ポリグルタミン酸またはその塩を意味する。γ−ポリグルタミン酸は一般にナトリウム塩として得られるが、カリウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩等の他の金属塩あるいはフリーのポリグルタミン酸であってもよい。
本発明において、γ−ポリグルタミン酸の重量平均分子量は、生理機能の観点では、3000以上とすることが好ましく、5000以上とすることが更に好ましく、1万以上とすることがより一層好ましい。また同様の観点から、重量平均分子量は、300万以下とすることが好ましく、100万以下とすることが更に好ましく、10万以下とすることがより一層好ましい。γ−ポリグルタミン酸の重量平均分子量は、たとえば光散乱法により測定される。
本発明に用いられるγ−ポリグルタミン酸は納豆の粘質物中のγ−ポリグルタミン酸を抽出して用いてもよく、納豆菌等のバチリス属の菌体外に分泌するγ−ポリグルタミン酸を用いてもよい。また、納豆粘質物中の、あるいは納豆菌が同時に分泌するレバンを含んでいても何ら支障がない。また、所定の分子量のγ−ポリグルタミン酸を得るには、当該分子量より大きいγ−ポリグルタミン酸を酸あるいはγ結合を分解する腸内には存在しない特殊な酵素により低分子化する方法と、納豆菌等の培養により当該分子量のγ−ポリグルタミン酸を分泌させる方法があるが、そのどちらのγ−ポリグルタミン酸を用いても何ら影響しない。
本発明ではγ−ポリグルタミン酸を利用することも、課題解決の重要な構成要件の一つである。γ−ポリグルタミン酸を用いることで、ミネラルの吸収を促進するなどの効果が期待できるため、単に塩味増強だけでなく、健康機能性食品等の用途に特に適したものとなる。
本発明では、更に塩化カリウムを添加することが塩味増強の観点から好ましい。ここで塩化カリウム濃度は、塩味増強の効果の観点では、食品に対し0.01%以上であることが好ましく、0.1%以上であることが更に好ましい。また塩化カリウム濃度は、味のバランスの観点では、食品に対し5%以下であることが好ましく、1%以下が更に好ましい。また詳細な原因は不明であるが、驚くべきことにγ−ポリグルタミン酸と塩化カリウムを併用して用いた場合には、単なる相加効果でなく、相乗効果が見いだされた。これは、塩化カリウムの持つ塩味にγ−ポリグルタミン酸の酸味やコク味付与的な効果が働き、塩味を強めたり、風味をエンハンスしているのではないかと推測される。
本発明には、食品の塩味を増強するために用いられる塩味増強剤も含まれる。塩味増強剤にγ−ポリグルタミン酸を含むことで、所定の食品に用いたときに塩味を増強することができる。本発明において、塩味増強剤自体は粉末、顆粒、錠剤、液体、またはゲル状等とすることができる。また塩味増強剤の原料としてγ−ポリグルタミン酸以外にもpH調整剤を入れておくことで、喫食時のpHが安定するという点でも好ましい。
以上、本発明を実施形態に基づいて説明した。これらはあくまで例示であり、種々の変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
(ラーメンスープの10倍濃縮品の調製)
醤油(「特選丸大豆しょうゆ」キッコーマン(株)製)40重量部と、食塩8.6重量部と、グラニュー糖、動物エキス(「ポークAO、チキンAO」味の素(株)製)、グルタミン酸ナトリウム(「味の素」味の素(株)製)、胡椒(「ホワイトペッパー」(株)ギャバン製)等の調味料7.7重量部に、残量として水を入れて合計で100重量部として、ラーメンスープの10倍濃縮品を作成した。このときの食塩濃度は15%であった。
(標準品)
前述のラーメンスープの10倍濃縮品10重量部に水90重量部を加えたものを標準品とした。本発明における比較例や実施例の官能評価はこの標準品を基準にした。このときの食塩濃度は1.5%であった。
(減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品の調製)
ラーメンスープの10倍濃縮品の調製において、食塩8.6重量部の代わりに食塩5.6重量部としたものを、減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品とした。このときの食塩濃度は12%であった。
(比較例1)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部に水を加えて、合計を100重量部としたものを比較例1とした。このときの食塩濃度は1.2%であった。
(比較例2)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸0.6重量部と水を加えて合計を100重量部としたものを比較例2とした。本発明において、γ−ポリグルタミン酸は「カルテイク(登録商標)」(味の素株式会社製)を使用した。
(ラーメンスープへのγ−ポリグルタミン酸添加における、pHが塩味の強さに与える影響について)
(実施例1)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸0.6重量部と水を加え、リン酸水素二カリウムをpHが5.6になるまで0.258重量部加え、合計で100重量部としたものを実施例1とした。
(実施例2)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸0.6重量部と水を加え、クエン酸三ナトリウムをpHが5.6になるまで0.9重量部加え、合計で100重量部としたものを実施例2とした。
比較例1、比較例2、実施例1、実施例2の配合を表1に示す。
本発明における官能評価は、「シェッフェの一対比較法」で行った。具体的には、標準品に対して、サンプルの塩味、味の厚みを官能的に評価した。官能評価スケールは「弱い」を−2点、「強い」を2点として、0.5点刻みとした。また、総合評価は、塩味の強さ、味の厚み、酸味の強さ、γ−ポリグルタミン酸を摂取できるかについて、総合的に評価し、以下の基準で判断した。◎:顕著に優れている。○:優れている。△:好ましくない。×:顕著に好ましくない。
以下、本発明において官能評価は、特に記載がない場合には本方法で実施した。
比較例1、比較例2、実施例1、実施例2について塩味の強さ、味の厚み、総合評価について、n=10で官能評価を行った。官能評価の結果を表2に示す。
(pH5.6のラーメンスープへのγ−ポリグルタミン酸添加における、塩化カリウムが塩味の強さに与える影響について)
(比較例3)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部に塩化カリウム0.6重量部と水を加え、リン酸水素二カリウムをpHが5.6になるまで0.004重量部加え、合計で100重量部としたものを比較例3とした。
(実施例3)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸0.6重量部と塩化カリウム0.6重量部と水を加え、リン酸水素二カリウムをpHが5.6になるまで0.285重量部加え、合計で100重量部としたものを実施例3とした。
(実施例4)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸0.6重量部と塩化カリウム0.6重量部と水を加え、水酸化二カリウムをpHが5.6になるまで0.081重量部加え、合計で100重量部としたものを実施例4とした。
比較例1、比較例3、実施例1、実施例3、実施例4の配合を表3に示す。
比較例1、比較例3、実施例1、実施例3、実施例4について塩味の強さ、味の厚み、総合評価について、n=10(実施例4はn=4)で官能評価を行った。官能評価の結果を表4に示す。
(pH5.6のラーメンスープへのγ−ポリグルタミン酸添加における、アルギニンが塩味の強さに与える影響について)
(実施例5)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸0.6重量部とアルギニン0.15重量部と水を加え、リン酸水素二カリウムをpHが5.6になるまで0.110重量部加え、合計で100重量部としたものを実施例5とした。
(実施例6)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸0.6重量部と塩化カリウム0.6重量部とアルギニン0.15重量部と水を加え、リン酸水素二カリウムをpHが5.6になるまで0.1重量部加え、合計で100重量部としたものを実施例6とした。
実施例3、実施例5、実施例6の配合を表5に示す。
実施例3、実施例5、実施例6について塩味の強さ、味の厚み、総合評価について、n=10(実施例6のみn=2)で官能評価を行った。官能評価の結果を表6に示す。
(pH5.6のラーメンスープへのγ−ポリグルタミン酸と塩化カリウム添加における、γ−ポリグルタミン酸と塩化カリウム濃度が塩味の強さに与える影響について)
(実施例7)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸0.06重量部と塩化カリウム0.06重量部と水を加え、リン酸水素二カリウムをpHが5.6になるまで0.029重量部加え、合計で100重量部としたものを実施例7とした。
(実施例8)
前述の減塩20%となるラーメンスープの10倍濃縮品10重量部にγ−ポリグルタミン酸1.2重量部と塩化カリウム1.2重量部と水を加え、リン酸水素二カリウムをpHが5.6になるまで0.527重量部加え、合計で100重量部としたものを実施例8とした。
比較例1、実施例7、実施例3、実施例8の配合を表7に示す。
比較例1、実施例7、実施例3、実施例8について塩味の強さ、味の厚み、酸味の強さ、総合評価について、n=4(実施例3のみn=10)で官能評価を行った。官能評価の結果を表8に示す。
Claims (6)
- 喫食時の食品が、pH5.5〜8であり、γ−ポリグルタミン酸濃度が0.01〜5%であり、塩化カリウムが0.01〜5%となるように調整する塩味増強方法。
- pH調整剤としてリン酸水素ニカリウムが含まれている請求項1記載の塩味増強方法。
- pH調整剤として水酸化カリウムが含まれている請求項1記載の塩味増強方法。
- pH調整剤としてクエン酸三ナトリウムが含まれている請求項1記載の塩味増強方法。
- 喫食時の食品が、pH5.5〜8であり、γ−ポリグルタミン酸濃度が0.01〜5%であり、塩化カリウムが0.01〜5%となるように調整するために用いられる、γ−ポリグルタミン酸と塩化カリウムを含む塩味増強剤。
- 喫食時の食品が、pH5.5〜8であり、γ−ポリグルタミン酸濃度が0.01〜5%であり、塩化カリウムが0.01〜5%となるように調整するために用いられる、γ−ポリグルタミン酸と塩化カリウムとpH調整剤を含む塩味増強剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008506355A JP5093101B2 (ja) | 2006-03-23 | 2007-03-20 | γ−ポリグルタミン酸含有食品の塩味増強方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081096 | 2006-03-23 | ||
JP2006081096 | 2006-03-23 | ||
JP2008506355A JP5093101B2 (ja) | 2006-03-23 | 2007-03-20 | γ−ポリグルタミン酸含有食品の塩味増強方法 |
PCT/JP2007/056535 WO2007108558A1 (ja) | 2006-03-23 | 2007-03-20 | γ-ポリグルタミン酸含有食品の塩味増強方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007108558A1 JPWO2007108558A1 (ja) | 2009-08-06 |
JP5093101B2 true JP5093101B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=38522580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008506355A Active JP5093101B2 (ja) | 2006-03-23 | 2007-03-20 | γ−ポリグルタミン酸含有食品の塩味増強方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5093101B2 (ja) |
WO (1) | WO2007108558A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5181669B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2013-04-10 | 味の素株式会社 | 呈味改善剤 |
JP2010075070A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Adeka Corp | 塩味強化剤 |
EP2596703B1 (en) * | 2010-07-22 | 2016-12-28 | Kikkoman Corporation | Yeast extract containing lactic acid |
JP6858675B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2021-04-14 | 株式会社ファンケル | アンペロプシンとポリグルタミン酸を含有する飲食品 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01132355A (ja) * | 1987-03-24 | 1989-05-24 | Takeda Chem Ind Ltd | 卵食品およびその品質改良法 |
JPH01132331A (ja) * | 1987-03-24 | 1989-05-24 | Takeda Chem Ind Ltd | ポリグルタミン酸含有ベーカリー食品および保型剤 |
JPH08112084A (ja) * | 1994-08-24 | 1996-05-07 | Ajinomoto Co Inc | 冷凍食品類及びその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2630423B2 (ja) * | 1988-05-06 | 1997-07-16 | 富山化学工業株式会社 | 低ナトリウム塩味料 |
WO2000021390A1 (fr) * | 1998-10-14 | 2000-04-20 | Ajinomoto Co., Inc. | Agent de suppression d'amertume |
ATE354288T1 (de) * | 1999-11-29 | 2007-03-15 | Kyowa Hakko Food Specialties C | Verfahren und mittel zur geschmacksverstaerkung von natriumchlorid, gewuerz mit natriumchloridgeschmack sowie lebensmittel mit verstaerktem natriumchloridgeschmack |
JP2002345430A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-03 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 食塩味増強方法、食塩味増強剤、食塩味調味料および食塩味増強飲食品 |
JP4128892B2 (ja) * | 2003-03-17 | 2008-07-30 | 焼津水産化学工業株式会社 | 飲食品の塩味増強方法及びそれに用いられる調味料 |
-
2007
- 2007-03-20 JP JP2008506355A patent/JP5093101B2/ja active Active
- 2007-03-20 WO PCT/JP2007/056535 patent/WO2007108558A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01132355A (ja) * | 1987-03-24 | 1989-05-24 | Takeda Chem Ind Ltd | 卵食品およびその品質改良法 |
JPH01132331A (ja) * | 1987-03-24 | 1989-05-24 | Takeda Chem Ind Ltd | ポリグルタミン酸含有ベーカリー食品および保型剤 |
JPH08112084A (ja) * | 1994-08-24 | 1996-05-07 | Ajinomoto Co Inc | 冷凍食品類及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007108558A1 (ja) | 2007-09-27 |
JPWO2007108558A1 (ja) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2760388C (en) | Composition for low-salt food or beverage | |
JP5680815B2 (ja) | 塩化カリウム含有飲食品の製造方法、及び該製造方法によって得られた塩化カリウム含有飲食品 | |
US20120201945A1 (en) | Food composition with reinforced or enhanced salty taste and composition containing potassium chloride with suppressed offensive taste | |
US8507027B2 (en) | Seasoning compositions, salt-like taste enhancer and method for enhancing salt-like taste of food and drink | |
KR20130094816A (ko) | 음식물의 염미 개선 방법 및 염미 개선제 | |
JP5181669B2 (ja) | 呈味改善剤 | |
JP2019062778A (ja) | 塩味増強剤及びこれを利用した塩味増強方法 | |
JP5093101B2 (ja) | γ−ポリグルタミン酸含有食品の塩味増強方法 | |
JP6425874B2 (ja) | 酸味低減剤 | |
CN106262576B (zh) | 咸味增强剂 | |
JP5812864B2 (ja) | 呈味が改善された液体調味料 | |
JP2015130840A (ja) | 粉末飲食品 | |
JP4997365B1 (ja) | 塩味増強剤による塩味増強法及び食塩含有飲食品の減塩方法 | |
JP2008259440A (ja) | 固体状調味料組成物、固体状調味料素材、およびそれらを用いた食品の製造方法 | |
JP6553408B2 (ja) | 風味改善剤 | |
JP7410654B2 (ja) | アミノ酸成分含有飲食組成物、アミノ酸成分の不快味マスキング剤及びアミノ酸成分に由来する不快味を改善する方法 | |
JP6044159B2 (ja) | 塩味が増強された飲食品及びその製造方法 | |
JP7350513B2 (ja) | 塩味成分含有飲食組成物、塩味増強剤、塩味を増強する方法 | |
JP2018110558A (ja) | コク味を付与するための組成物 | |
JP2017176077A (ja) | コク味付与機能を有する組成物 | |
WO2014061705A1 (ja) | 塩味及び/又はうま味が増強された飲食品及びその製造方法、飲食品の塩味及び/又はうま味増強用組成物、飲食品の塩味及び/又はうま味増強方法 | |
US20130108773A1 (en) | Alanine-rich seasoning composition | |
KR20150071043A (ko) | 산성 아미노산 및 염기성 아미노산을 포함하는 짠맛이 증강된 아미노산 조미료 조성물 | |
JP2021101631A (ja) | イヌリン含有液体調味料およびその呈味改善方法 | |
JP2017184732A (ja) | コク味付与機能を有する組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5093101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |