JP5091408B2 - 電池用負極活物質材料、電池用負極缶、電池用負極亜鉛板、マンガン乾電池、及びその製造方法 - Google Patents
電池用負極活物質材料、電池用負極缶、電池用負極亜鉛板、マンガン乾電池、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5091408B2 JP5091408B2 JP2005515322A JP2005515322A JP5091408B2 JP 5091408 B2 JP5091408 B2 JP 5091408B2 JP 2005515322 A JP2005515322 A JP 2005515322A JP 2005515322 A JP2005515322 A JP 2005515322A JP 5091408 B2 JP5091408 B2 JP 5091408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- zinc
- battery
- mass
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011701 zinc Substances 0.000 title claims description 235
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 title claims description 235
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 230
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 64
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 title claims description 64
- 239000011572 manganese Substances 0.000 title claims description 64
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 title claims description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 99
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 95
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 95
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 75
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 60
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 36
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 claims description 35
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 31
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 28
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 22
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 16
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims 6
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 53
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 47
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 38
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 34
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 32
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 30
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 22
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 17
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 17
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 17
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 14
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 12
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 10
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 9
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 9
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 9
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 7
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 7
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 7
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 6
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 6
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 6
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 6
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 5
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 5
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 5
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 5
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 2-[(1s)-1-[4-amino-3-(3-fluoro-4-propan-2-yloxyphenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]ethyl]-6-fluoro-3-(3-fluorophenyl)chromen-4-one Chemical compound C1=C(F)C(OC(C)C)=CC=C1C(C1=C(N)N=CN=C11)=NN1[C@@H](C)C1=C(C=2C=C(F)C=CC=2)C(=O)C2=CC(F)=CC=C2O1 IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001621 bismuth Chemical class 0.000 description 1
- 238000009924 canning Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000010791 domestic waste Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/04—Cells with aqueous electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/06—Electrodes for primary cells
- H01M4/08—Processes of manufacture
- H01M4/12—Processes of manufacture of consumable metal or alloy electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/42—Alloys based on zinc
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/04—Cells with aqueous electrolyte
- H01M6/06—Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
実施形態のマンガン乾電池の製造方法は、鉛を添加、使用しない亜鉛を主成分とし、これに0.01%質量%以上0.7質量%以下のビスマス、0.0003質量%以上0.03質量%以下のマグネシウム、及び0.001質量%から0.05質量%のジルコニウム、ストロンチウム、バリウム、インジウム、及びアルミニウムの内の少なくとも1種が添加された電池用負極活物質を120℃ないし210℃の温度で負極作用物質材料板材に圧延加工し、前記負極作用物質材料板材を120℃ないし210℃の温度で衝撃押出成形した負極亜鉛缶又は負極亜鉛板を使用したことを特徴とする。
本実施の形態において用いるマンガン乾電池の正極は、二酸化マンガンを主成分とする正極活物質に、導電性改良材として、炭素系物質、及び電解液を添加して作製することができる。二酸化マンガンとしては、天然に産出する二酸化マンガン、化学的に処理した二酸化マンガン、及び電解により得られた電解二酸化マンガンなどを用いることができる。本実施の形態においては、市販されているマンガン乾電池用二酸化マンガンであれば、いずれも採用することができる。
マンガン乾電池の負極は、亜鉛を負極活物質の主成分とするものであり、これを缶状に成形して負極缶として用いる。又角形の積層乾電池である6F22では、薄板状に圧延し、四角形に打ち抜いて亜鉛板として用いている。
さらに、0.7質量%を超えて添加しても添加量に見合うだけの効果の改善が見られず不経済である。
前記負極活物質材料の平均結晶粒径は、20μm以下であることが好ましい。平均結晶粒径が上記範囲を上回った場合、不純物を含有する電解液に対する耐腐食性が低下し、腐食減量が増加することになる。
上記本実施の形態を適用することができる電池として、円筒形マンガン乾電池や角形積層乾電池の例を示したが、本実施の形態はこの構造に制限されることなく、負極活物質材料は、板状、円筒形、あるいは有底円筒形とすることもできる。
以下、亜鉛負極材料の耐食性試験について説明する。
この試験は、亜鉛負極材料の板状体を切り出し、有底円筒状の電池用缶に加工し、加工された電池用缶から板状体を切り出し、これをニッケル2.9ppm,コバルト0.40ppm,銅0.86ppmの濃度で含有する電池用電解液に浸漬し、面積が10cm2である前記電池負極活物質を、45℃で66時間の間、恒温水槽内に静置した後の腐食減量を測定することによって評価する。すなわち、上記腐食試験によって腐食減量が3.8mg以下であるか否かによって使用する亜鉛材料の良否を判定する。
マンガン乾電池の負極は、亜鉛を負極活物質の主成分とし、これにビスマスを添加した負極材料を缶状又は板状に成形して負極容器として用いるものである。この負極材料には実質的に鉛を添加しないものであって、その負極容器を構成する材料の平均結晶粒径が、8〜25μmの範囲であることを特徴とするものである。このような負極容器は、耐腐食性に優れているため、長寿命であるという特性を有する。
すなわち、亜鉛にビスマスなどの添加成分を加え、鋳造によってインゴットを作成し、さらに圧延加工して、厚さ4〜8mm程度の負極板を作製する。
本実施の形態のマンガン乾電池の負極は、亜鉛を負極活物質の主成分とし、これにビスマスを添加した合金材料であって、これに不可避的に含有される鉛、アンチモン、及びカドミウム量を所定の範囲以下とした材料を用いて、缶状に成形して負極缶とする。又は、薄肉板状に圧延して、負極亜鉛とする。
さらに、随伴不純物である鉛及びカドミウムの量は、鉛を70ppm以下、及びカドミウムを20ppm以下とすることが望ましい。これらの元素が上記範囲以上含まれる合金は、マンガン乾電池が大量に廃棄された場合、環境汚染を引き起こすおそれがあり、好ましくない。
さらに、負極缶の内側(I:セパレータに接する側)と外側(O:絶縁チューブに接する側)からそれぞれ200μmの距離範囲に構成された金属組織結晶粒の平均結晶粒形の比を小さくすることで、従来に比較し、ばらつきを小さくした電池用負極材料として安定した材料が得られる。そのO/I比は従来1.4以上であったが、本実施の形態の材料は1.1から1.4の範囲であった。このように亜鉛缶内側と外側方向における金属組織の平均結晶粒径のばらつきを小さくすることで、電池反応が進行し、亜鉛缶の消耗が進んだ場合でも、従来に比べ初期の負極亜鉛缶の状態が維持されることから改善され、放電反応に伴う亜鉛缶内面からの消耗に対して耐食性の保持が可能となる。
本実施の形態において負極缶の製造は、次のようにして行うことができる。
すなわち、随伴不純物である鉛が70ppm以下、アンチモンが1ppm以下、カドミウムが20ppm以下で純度99.5%以上の亜鉛地金を470±50℃で溶融してビスマスを配合・攪拌し、鋳塊を作製する。この鋳塊を表面温度150±50℃で圧延し、所定の厚さまで圧延する。
マンガン乾電池の電解液としては、塩化アンモニウムあるいは塩化亜鉛の水溶液が用いられる。また、これらは混合して用いてもよい。電解液としては、これらの化合物を純水に溶解して用いる。その濃度は、通常マンガン電池用に利用されている範囲であれば問題なく、一般に20質量%〜30質量%の塩化亜鉛溶液に1.0質量%〜3.0質量%の塩化アンモニウム溶液の混合液であればよい。この濃度範囲を逸脱した場合には、電池の耐漏液特性の悪化や放電特性の悪化を招くため好ましくない。
本実施の形態において用いられるセパレータとしては、クラフト紙のようなセパレータ用紙に、電解液を保持させるために、電解液を吸収して膨潤する糊剤を塗布して用いる。糊剤としては、天然澱粉あるいは化工澱粉、グアーガム、または合成糊剤などを用いることができる。マンガン乾電池においてセパレータは、正極と負極間に収められ、正極と負極の直接の接触を隔離するために配置する。
本実施の形態のマンガン乾電池は、例えば次のような方法によって製造することができるが、マンガン乾電池の製造方法はこれに限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない限り、各種の変形が可能である。
二酸化マンガンを主要成分とする正極活物質、アセチレンブラックや黒鉛のような導電剤を計量し、乾式混合する。これに電解液を噴霧し、湿潤状態として湿式混合し正極合剤粉を形成する。
以下、本発明に係る実施例を詳細に説明する。純度99.99質量%以上の亜鉛地金に鉛を添加せず、ビスマスまたはビスマスとストロンチウム,ビスマスとバリウム,ビスマスとマグネシウム,ビスマスとジルコニウムを所定量添加した電池用負極亜鉛材料を得た。なお、亜鉛地金には不可避的にppm単位の銅,鉄,カドミウムなどの不純物が含有される。この亜鉛材料を圧延後、板状に得られた材料から所定寸法の亜鉛ペレットを得た。亜鉛ペレットを加温しながら押出し成形し、厚さ0.35mmの有底円筒形の亜鉛缶を作製した。このとき押出し成形される材料の表面温度を測定横河電機(株)製デジタル放射温度計530 04でレーザポインタを利用して測定した。作製後の亜鉛缶の出来具合を観察し、さらに顕微鏡にて表面状態,凹みやひび割れを観察した。さらに亜鉛缶の金属組識を観察しクラックの発生有無を調査した。次に得られた亜鉛缶を用いてR20形マンガン乾電池を作製した。以下これらの電池について、負極亜鉛材料の腐食試験、及び電池による評価の各試験を行った。
押出し成形法で作製した亜鉛缶を10cm2切り出し腐食試験用試料(厚さ0.3mm,幅10.0mm,長さ50.0mm)とし、試料表面を#400,#600,#800,#1000,#1200の紙やすりで鏡面になるまで研磨し、脱脂、秤量後に予め準備した電池用電解液に浸漬した。45℃66時間後の試料重量減を腐食減量とした。試験に使用した電解液は25質量%の塩化亜鉛と2.0質量%の塩化アンモニウムからなる通常の電池用電解液に原子吸光光度計用標準液として市販されているニッケル,コバルト,銅を一定量電解液に外部標準添加し電解液中のニッケル,コバルト,銅の濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した。また電解液中に存在する溶存酸素の影響を小さくする目的でアルゴンガスを用い10分間バブリング後、試験液とした。試料数6でその平均値腐食減量値を求めた。
純度92%以上の電解二酸化マンガン(不純物としての銅0.0005質量%以下,鉄0.02質量%以下,鉛0.0005質量%以下)50質量部,灰分0.1質量%以下のアセチレンブラック9質量部,および酸化亜鉛をよく混合し、これにニッケル,コバルト,銅の濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した電解液(これを用いた正極合剤を「正極合剤A」という)および前記不純物の10倍量にあたるニッケル,コバルト,銅の濃度が29.0ppm,4.0ppm,8.6ppmになるように調整した電解液(これを用いた正極合剤を「正極合剤B」という)、さらには不純物を外部標準添加しない電解液(これを用いた正極合剤を「正極合剤C」という)をそれぞれ49質量部加え、良く混合し3種類の均一な正極合剤を調整した。なお、この試験に使用した電解液は、26質量%の塩化亜鉛と、1.5質量%の塩化アンモニウムの混合物とした。
また鉛を添加せずインジウムを0.3%添加した負極亜鉛缶の作製を試みたが、その製作過程において、ひび・割れがひどく、評価用試料として使用できるものが得られなかった。
ビスマス、インジウム、マグネシウム、ジルコニウム、ストロンチウム、及びバリウムを、下記表A1に示す量で配合した亜鉛を用いた負極活物質材料について、上記方法によって耐食性試験を行った。その結果を表A1に示す。
亜鉛にビスマス、マグネシウム、あるいはジルコニウムを添加した材料を用いて、表A2記載の温度条件で負極缶とした。得られた負極缶の缶底厚さ、及びクラック(割れ)の発生を調べた。その結果を表A2に示す。
亜鉛にビスマス、インジウム、マグネシウム及びジルコニウムを下記表A3に示す量で添加した負極活物質材料の負極缶を用いて電池を作成し、前記方法により評価を行った。その結果を表A3に示す。
亜鉛にビスマス、インジウム、マグネシウム、ジルコニウム、ストロンチウム及びバリウムを下記表A4に示す量で添加した負極活物質材料の負極缶を用い、正極合剤にニッケル2.9ppm、コバルト0.40ppm、及び銅0.86ppmとなるように不純物を添加して電池を作成し、上記方法により寿命を評価した。その結果を表A4に示す。
亜鉛にビスマス、インジウム、マグネシウム、ジルコニウム、ストロンチウム及びバリウムを下記表A4に示す量で添加した負極活物質材料の負極缶を用い、正極合剤にニッケル29.0ppm、コバルト4.0ppm、及び銅8.6ppmとなるように不純物を添加して電池を作成し、上記方法により寿命を評価した。その結果を表A5に示す。
また、本発明に係る実施例を詳細に説明する。純度99.99質量%以上の亜鉛地金に鉛を添加せず、ビスマスまたはビスマスとストロンチウム,ビスマスとバリウム,ビスマスとマグネシウム,ビスマスとジルコニウムを所定量添加した電池用負極亜鉛材料を得た。なお、亜鉛地金には不可避的にppm単位の銅,鉄,カドミウムなどの不純物が含有される。この亜鉛材料を圧延後、板状に得られた材料から所定寸法の亜鉛ペレットを得た。この板状に得られた材料を更に圧延して、薄肉板材を得る。以後、亜鉛板の出来ばえを観し、クラック、凹みがないか確認する。次に、得られた亜鉛板を加工し、6F22形マンガン乾電池を50個作成した。以下、これらの電池について、負極亜鉛材料の腐食試験、及び電池による評価の各試験を行った。
圧延加工で作製した0.5mm亜鉛板を10cm2切り出し腐食試験用試料(厚さ0.5mm,幅10.0mm,長さ50.0mm)とし、試料表面を#400,#600,#800,#1000,#1200の紙やすりで鏡面になるまで研磨し、脱脂、秤量後に予め準備した電池用電解液に浸漬した。45℃66時間後の試料重量減を腐食減量とした。試験に使用した電解液は25質量%の塩化亜鉛と2.0質量%の塩化アンモニウムからなる通常の電池用電解液に原子吸光光度計用標準液として市販されているニッケル,コバルト,銅を一定量電解液に外部標準添加し電解液中のニッケル,コバルト,銅の濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した。また電解液中に存在する溶存酸素の影響を小さくする目的でアルゴンガスを用い10分間バブリング後、試験液とした。試料数6でその平均値腐食減量値を求めた。
純度92%以上の電解二酸化マンガン(不純物としての銅0.0005質量%以下,鉄0.02質量%以下,鉛0.0005質量%以下)50質量部,灰分0.1質量%以下のアセチレンブラック9質量部,および酸化亜鉛をよく混合し、これにニッケル,コバルト,銅の濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した電解液(これを用いた正極合剤を「正極合剤A」という)および前記不純物の10倍量にあたるニッケル,コバルト,銅の濃度が29.0ppm,4.0ppm,8.6ppmになるように調整した電解液(これを用いた正極合剤を「正極合剤B」という)、さらには不純物を外部標準添加しない電解液(これを用いた正極合剤を「正極合剤C」という)をそれぞれ49質量部加え、良く混合し3種類の均一な正極合剤を調整した。なお、この試験に使用した電解液は、26質量%の塩化亜鉛と、1.5質量%の塩化アンモニウムの混合物とした。
また鉛を添加せずインジウムを0.3%添加した負極亜鉛板の作製を試みたが、その製作過程において、ひび・割れがひどく、評価用試料として使用できるものが得られなかった。
ビスマス、インジウム、マグネシウム、ジルコニウム、ストロンチウム、及びバリウムを、下記表AA1に示す量で配合した亜鉛を用いた負極活物質材料について、上記方法によって耐食性試験を行った。その結果を表AA1に示す。
その結果、本発明の実施例においては、腐食減量が、いずれも、3.9mg以下であり、これに対して、ビスマス等の元素を添加していない比較例A24において腐食減量が12.5mgであり、本実施例においては耐腐食性が大幅に改善されていることが明らかとなった。
亜鉛にビスマス、マグネシウム、あるいはジルコニウムを添加した材料を用いて、表AA2記載の温度条件で負極板とした。得られた負極板の板厚さ、及びクラック(割れ)の発生を調べた。その結果を表AA2に示す。
表AA2の結果に見られるように、本発明の実施例においては、クラック発生も見られず、優れた加工性を示すことが明らかとなった。
亜鉛にビスマス、インジウム、マグネシウム及びジルコニウムを下記表AA3に示す量で添加した負極活物質材料の負極亜鉛板を用いて6F22電池を作成し、前記方法により評価を行った。その結果を表AA3に示す。
亜鉛にビスマス、インジウム、マグネシウム、及びジルコニウムを下記表AA4に示す量で添加した負極活物質材料の負極亜鉛板を用い、正極合剤にニッケル29.0ppm、コバルト4.0ppm、及び銅8.6ppmとなるように不純物を添加して電池を作成し、上記方法により寿命を評価した。その結果を表AA4に示す。
亜鉛にビスマス、マグネシウム、ジルコニウム、ストロンチウム、及びバリウムを下記表AA5に示す量で添加した負極活物質材料の負極亜鉛板を用い、正極に、ニッケル29.0ppm、コバルト4.0ppm、及び銅8.6ppmとなるように不純物を添加して電池を作成し、上記方法により寿命を評価した。その結果を表AA5に示す。
以下、本発明に係る実施例を詳細に説明する。不可避不純物を含み、純度99.99質量%の亜鉛地金に鉛を添加せず、ビスマスを所定量添加した電池用負極亜鉛材料を得た。なお、亜鉛地金には不可避的にppm単位の銅,鉄,カドミウム,鉛などの不純物が含有される。この亜鉛材料を圧延後、板状に得られた材料から所定寸法の亜鉛ペレットを得た。厚さ6mm,対角線上の長さが31mmの正六角形亜鉛ペレットを150±30℃に加温しながら100tプレス成形し、厚さ0.35mmの有底円筒形の亜鉛缶を作製した。このとき押出し成形される材料の表面温度を測定横河電機(株)製デジタル放射温度計530 04でレーザポインタを利用して測定した。作製後の亜鉛缶の出来具合を観察し、さらに顕微鏡にて表面状態,凹みやひび割れを観察した。さらに亜鉛缶の金属組識を観察し、クラックの発生有無および金属組識を調査した。次に得られた亜鉛缶を用いてR20形マンガン乾電池を作製した。以下これらの電池について、負極亜鉛材料の腐食試験、金属組識の結晶粒径の測定、及び電池による評価の各試験を行った。
以下、亜鉛負極缶の平均結晶粒径の測定方法について説明する。
亜鉛缶開口部より下向き15mmの部分の結晶組識が観察できるように亜鉛缶を切り出したものを試料とし、この部分の断面に構成されている亜鉛結晶粒の粒径を測定した。切り出された材料は、10%NaOH液による脱脂処理とアセトンによる脱脂処理をし、裁断部分が見えるようにエポキシ系接着剤(商品名:アラルダイト)で固定後、研摩し、その部分の金属組識を偏光顕微鏡で100倍に拡大し、デジタルスチルカメラで撮影した。結晶粒径の測定は画像データを基に一定線上に組識されている結晶粒径を計数しその部位における平均結晶粒径をNikon製Stage Micrometerで算出した。調査した試料数は5で、各々の試料につき10ヶ所の一定線に組識された結晶の平均粒径を求めた。また、ばらつきを計る目的で、それぞれの試料から得られた5ヶの測定結果(平均粒径)から標準誤差(Standard Error of Mean)を求めばらつきの指標とした。
以下、亜鉛負極亜鉛缶材料の耐食性試験について説明する。
押出し成形法で作製した亜鉛缶を切り出し腐食試験用試料(厚さ0.3mm,幅10.0mm,長さ50.0mm)とし、試料表面及び断面を#400,#600,#800,#1000,#1200の紙やすりで鏡面になるまで研磨し、超音波洗浄器内で脱脂した。脱脂液として10質量%のNaOHを用いた脱脂処理と、アセトンを脱脂液として用いた脱脂処理とを行った。脱脂後の試料を精度0.1mgで秤量し、予め準備した電池用電解液に浸漬した。恒温水槽を用意し、45℃66時間後の試料重量減を腐食減量とした。試験に使用した電解液は25質量%の塩化亜鉛と2質量%の塩化アンモニウムからなる通常の電池用電解液に原子吸光光度計用Ni,Co,Cu標準溶液を一定量電解液に外部標準添加し電解液中のNi,Co,Cuの濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した。また電解液中に存在する溶存酸素の影響を小さくする目的でアルゴンを用い10分間バブリング後、試験液とした。試料数6でその平均腐食減量値を求めた。
純度92%以上の電解二酸化マンガン(不純物としての銅0.0005質量%以下,鉄0.02質量%以下,鉛0.0005質量%以下)50質量部,灰分0.01質量%以下のアセチレンブラック9質量部,および酸化亜鉛をよく混合し、これにニッケル,コバルト,銅の濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した電解液電解液をそれぞれ49質量部加え、良く混合し3種類の均一な正極合剤を調整した。なお、この試験に使用した電解液は、26質量%の塩化亜鉛と、1.5質量%の塩化アンモニウムの混合物としたであり、調整された正極合剤は低級な天然二酸化マンガンに含有される不純物が製造後常温で1年を経て電解液に抽出される量に相当する。
ビスマスを、所定質量%添加した亜鉛負極材料を下記表B1に示す条件で缶体に成形し、クラック(割れ)の発生(試料数20)、結晶粒径、腐食減量及び一定条件における放電試験により電池寿命を測定した。その結果を表B1に示す。
また、本実施例の電池の寿命は、鉛を含有する亜鉛を用いた従来の電池と寿命において遜色がなかった。
以下、本発明に係る実施例を詳細に説明する。不可避不純物を含み、純度99.99質量%の亜鉛地金に鉛を添加せず、ビスマスを所定量添加した電池用負極亜鉛材料を得た。なお、亜鉛地金には不可避的にppm単位の銅,鉄,カドミウム,鉛などの不純物が含有される。この亜鉛材料を圧延後、板状に得られた材料を更に0.5mmに圧延し、導電性塗料を塗布乾燥後、所定形状に打ち抜く。このとき圧延される材料の表面温度を測定横河電機(株)製デジタル放射温度計530 04でレーザポインタを利用して測定した。作製後の亜鉛板の出来具合を観察し、さらに顕微鏡にて表面状態,凹みやひび割れを観察した。さらに亜鉛板の金属組識を観察し、クラックの発生有無および金属組識を調査した。次に得られた亜鉛板を用いて6F22マンガン乾電池を作製した。以下これらの電池について、負極亜鉛材料の腐食試験、金属組識の結晶粒径の測定、及び電池による評価の各試験を行った。
以下、亜鉛負極板の平均結晶粒径の測定方法について説明する。
亜鉛板を平面に垂直に切り出し、この部分の断面に構成されている亜鉛結晶粒の粒径を測定した。切り出された材料は、10%NaOH液による脱脂処理とアセトンによる脱脂処理をし、裁断部分が見えるようにエポキシ系接着剤(商品名:アラルダイト)で固定後、研摩し、その部分の金属組識を偏光顕微鏡で100倍に拡大し、デジタルスチルカメラで撮影した。結晶粒径の測定は画像データを基に一定線上に組識されている結晶粒径を計数しその部位における平均結晶粒径をNikon製Stage Micrometerで算出した。調査した試料数は5で、各々の試料につき10ヶ所の一定線に組識された結晶の平均粒径を求めた。また、ばらつきを計る目的で、それぞれの試料から得られた5ヶの測定結果(平均粒径)から標準誤差(Standard Error of Mean)を求めばらつきの指標とした。
以下、負極亜鉛板材料の耐食性試験について説明する。
亜鉛を平面に垂直に切り出し、腐食試験用試料(厚さ0.5mm,幅10.0mm,長さ50.0mm)とし、試料表面及び断面を#400,#600,#800,#1000,#1200の紙やすりで鏡面になるまで研磨し、超音波洗浄器内で脱脂した。脱脂液として10質量%のNaOHを用いた脱脂処理と、アセトンを脱脂液として用いた脱脂処理とを行った。脱脂後の試料を精度0.1mgで秤量し、予め準備した電池用電解液に浸漬した。恒温水槽を用意し、45℃66時間後の試料重量減を腐食減量とした。試験に使用した電解液は25質量%の塩化亜鉛と2質量%の塩化アンモニウムからなる通常の電池用電解液に原子吸光光度計用Ni,Co,Cu標準溶液を一定量電解液に外部標準添加し電解液中のNi,Co,Cuの濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した。また電解液中に存在する溶存酸素の影響を小さくする目的でアルゴンを用い10分間バブリング後、試験液とした。試料数6でその平均腐食減量値を求めた。
純度92%以上の電解二酸化マンガン(不純物としての銅0.0005質量%以下,鉄0.02質量%以下,鉛0.0005質量%以下)50質量部,灰分0.01質量%以下のアセチレンブラック9質量部,および酸化亜鉛をよく混合し、これにニッケル,コバルト,銅の濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した電解液電解液をそれぞれ49質量部加え、良く混合し3種類の均一な正極合剤を調整した。なお、この試験に使用した電解液は、26質量%の塩化亜鉛と、1.5質量%の塩化アンモニウムの混合物としたであり、調整された正極合剤は低級な天然二酸化マンガンに含有される不純物が製造後常温で1年を経て電解液に抽出される量に相当する。
ビスマスを、所定質量%添加した亜鉛負極材料を下記表BB1に示す条件で薄板にし、クラック(割れ)の発生(試料数20)、結晶粒径、腐食減量及び一定条件における放電試験により電池寿命を測定した。その結果を表BB1に示す。
また、本実施例の電池の寿命は、鉛を含有する亜鉛を用いた従来の電池と寿命において遜色がなかった。
(実施例C1〜C4、比較例C1)
冷却後の鋳塊の状態で鉛が70ppm以下、カドミウムが20ppm以下、鉄が30ppm以下、銅が10ppm以下、アンチモンが1ppm以下の不純物を含む純度99.5%質量%以上の亜鉛地金に、ビスマスまたはビスマスとマグネシウムが下記表C1に示す量となるように470±50℃で溶融し、板幅200mm,厚さ10mm、長さ750mmの鋳塊を作製した。これを室雰囲気温度まで冷却した。冷却後の鋳造板を板表面温度150±30℃で圧延して厚さ4.5±0.2mmのR20(単1)用の板状体を得た。次いで、六角板状の亜鉛ペレットに打ち抜き、このペレットを表面温度160±20℃で丸孔のダイス中に配置し、円筒形のパンチを急速に圧入させ、その衝撃力で亜鉛ペレットをR20用有底円筒形に形成した。形成後の缶をR20用電池缶として利用するために外径31.4±0.1mm、底厚0.50±0.2mm、側厚0.42±0.4mm、総高54.1±0.2mmになるよう裁断し、電池用負極亜鉛缶に加工した。
また、セパレータとして、電解液保持用の化工澱粉、架橋エーテル化コーンスターチ澱粉をクラフト紙に塗布したものを用意し、前述の負極亜鉛材料を用いてR20形マンガン乾電池を作製した。
前記実施例においてビスマスに代えて鉛を下記表C2に示す量を添加したこと以外には上記実施例と同様にしてマンガン乾電池を作成した。
負極活物質となる亜鉛合金として、ビスマスを0.3質量%、およびマグネシウムを下記表C3に示す量を添加した材料を用いたこと以外には上記実施例と同様にしてマンガン乾電池を製作した。
前記のようにして作成した実施例及び比較例のマンガン乾電池用の負極缶について、以下の方法により、亜鉛負極缶の平均結晶粒径を測定した。
亜鉛缶開口部より下向き15mmの部分の結晶組織が観察できるように亜鉛缶を切り出したものを試料とし、この部分の断面に構成されている亜鉛結晶粒の粒径を測定した。切り出された材料は脱脂10%NaOHで脱脂処理し裁断部分が見えるように、エポキシ系接着剤(商品名:アラルダイト)で固定後、研摩し、その部分の金属組織を偏光顕微鏡で100倍に拡大し、デジタルスチルカメラで撮影した。結晶粒径の測定は画像データを基に一定線上に組織されている結晶粒径を計数しその部位における平均結晶粒径をNikon製Stage Micrometerで算出した。調査した試料数は5で、各々の試料につき10ヶ所の一定線に組織された結晶の平均粒径を求めた。
また、ばらつきを計る目的で、それぞれの試料から得られた5ヶの測定結果(平均粒径)から標準誤差(Standard Error of Mean)を求め、ばらつきの指標とした。これらの結果を表C1、表C2及び表C3に併記する。
上記方法によって作成した実施例及び比較例のマンガン乾電池について以下の方法により、亜鉛負極亜鉛缶材料の耐食性試験を行った。
押出し成形法で作製した亜鉛缶を切り出し腐食試験用試料(厚さ0.3mm,幅10.0mm,長さ50.0mm)とし、試料表面及び断面を#400,600,800,1000,1200の紙やすりで鏡面になるまで研磨し、超音波洗浄器内で脱脂した。脱脂液として10質量%のNaOHを用いた脱脂処理と、脱脂液としてアセトンを用いた脱脂処理を行った。脱脂後の試料を精度0.1mgで秤量し、予め準備した電池用電解液に浸漬した。恒温水槽を用意し、45℃66時間後の試料重量減を腐食減量とした。試験に使用した電解液は25質量%の塩化亜鉛と2.0質量%の塩化アンモニウムからなる通常の電池用電解液に原子吸光光度計用Ni,Co,Cu標準溶液を一定量電解液に外部標準添加し電解液中のNi,Co,Cuの濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した。また電解液中に存在する溶存酸素の影響を小さくする目的でアルゴンを用い10分間バブリング後、試験液とした。試料数6でその平均腐食減量値を求めた。この結果を表C1、表C2、及び表C3に併記する。
負極亜鉛缶の外側中央部から20mm角の試料を切り出し、試料片のビッカース硬度を各5点測定し、5個の試料についての平均値を求めた。その結果を表C1、表C2、及び表C3に併記する。
作製したR20形電池を20±2℃、湿度65±20%の恒温室内に静置後、市販の20Ω±5%誤差の金属被膜抵抗を用い60日間の過放電に対する漏液試験を行い漏液発生率を調査した。試験数は100で実施した。その結果を表C4に示す。
前記実施例においてビスマスに代えて鉛を下記表C5に示す量を添加したこと以外には上記実施例と同様にしてマンガン乾電池を作成した。
(実施例C11,C12)
負極活物質となる亜鉛合金として、ビスマスを0.3質量%、およびマグネシウムを下記表C6に示す量を添加した材料を用いたこと以外には上記実施例と同様にしてマンガン乾電池を製作した。
(実施例C13〜C16、比較例C8)
冷却後の鋳塊の状態で鉛が70ppm以下、カドミウムが20ppm以下、鉄が30ppm以下、銅が10ppm以下、アンチモンが1ppm以下の不純物を含む純度99.5%質量%以上の亜鉛地金に、ビスマスまたはビスマスとマグネシウムが下記表C1に示す量となるように470±50℃で溶融し、板幅200mm,厚さ10mm、長さ750mmの鋳塊を作製した。これを室雰囲気温度まで冷却した。冷却後の鋳造板を板表面温度150±30℃で圧延して厚さ4.5±0.2mmの板状体を得た。次いで、更に120℃〜210℃の板表面温度で圧延し、0.5mmの亜鉛板に圧延する。その後、亜鉛板に導電性塗料を塗布後、乾燥し、所定の形状に打ち抜いて6F22用負極亜鉛板を作製した。
また、セパレータとして、電解液保持用の化工澱粉、架橋エーテル化コーンスターチ澱粉をクラフト紙に塗布したものを用意し、前述の負極亜鉛材料を用いて6F22形マンガン乾電池を作製した。
前記実施例においてビスマスに代えて鉛を下記表CC2に示す量を添加したこと以外には上記実施例と同様にして6F22形マンガン乾電池を作成した。
負極活物質となる亜鉛合金として、ビスマスを0.3質量%、およびマグネシウムを下記表CC3に示す量を添加した材料を用いたこと以外には上記実施例と同様にしてマンガン乾電池を製作した。
前記のようにして作成した実施例及び比較例の6F22形マンガン乾電池用の負極板について、以下の方法により、負極亜鉛板の平均結晶粒径を測定した。
上記方法によって作成した実施例及び比較例の6F22形マンガン乾電池について以下の方法により、亜鉛負極亜板材料の耐食性試験を行った。
圧延亜鉛板を切り出し腐食試験用試料(厚さ0.5mm,幅10.0mm,長さ50.0mm)とし、試料表面及び断面を#400,600,800,1000,1200の紙やすりで鏡面になるまで研磨し、超音波洗浄器内で脱脂した。脱脂液として10質量%のNaOHを用いた脱脂処理と、脱脂液としてアセトンを用いた脱脂処理を行った。脱脂後の試料を精度0.1mgで秤量し、予め準備した電池用電解液に浸漬した。恒温水槽を用意し、45℃66時間後の試料重量減を腐食減量とした。試験に使用した電解液は25質量%の塩化亜鉛と2.0質量%の塩化アンモニウムからなる通常の電池用電解液に原子吸光光度計用Ni,Co,Cu標準溶液を一定量電解液に外部標準添加し電解液中のNi,Co,Cuの濃度が2.9ppm,0.40ppm,0.86ppmになるように調整した。また電解液中に存在する溶存酸素の影響を小さくする目的でアルゴンを用い10分間バブリング後、試験液とした。試料数6でその平均腐食減量値を求めた。この結果を表CC1、表CC2及び表CC3に併記する。
5個の負極亜鉛板の試料片のビッカース硬度を各5点測定し、5個の試料についての平均値を求めた。その結果を表CC1、表CC2、及び表CC3に併記する。
作製した6F22形電池を20±2℃、湿度65±20%の恒温室内に静置後、市販の620Ω±5%誤差の金属被膜抵抗を用い60日間の過放電に対する漏液試験を行い漏液発生率を調査した。試験数は100で実施した。この結果を表CC4に示す。
前記実施例においてビスマスに代えて鉛を下記表CC5に示す量を添加したこと以外には上記実施例と同様にしてマンガン乾電池を作成した。
負極活物質となる亜鉛合金として、ビスマスを0.3質量%、およびマグネシウムを下記表CC6に示す量を添加した材料を用いたこと以外には上記実施例と同様にしてマンガン乾電池を製作した。
上記実施例及び比較例の結果から明らかなように、本願発明の実施例によれば、有害な鉛を用いることなく、鉛を配合した亜鉛合金と同等の材料硬度を保ちながら、腐食減量を改善した亜鉛缶及び負極亜鉛板を得ることができることが明らかとなった。また、ビスマスを含有した亜鉛合金にマグネシウムを更に添加することによって、腐食減量及び材料硬度を改善することができることが判明した。
以上のように、本発明の実施例は、鉛を添加せずに加工性及び耐腐食性を改善した電池用負極亜鉛材料を実現することができ、従来よりも低公害の実用負極亜鉛材料と電池を提供することができる。又は、信頼性の高い実用的な負極活物質材料およびマンガン乾電池を提供できる。又は、鉛を使用することなく、従来に比べ耐食性の優れた電池用負極亜鉛活物質と耐漏液特性に優れた電池を提供できる。
Claims (5)
- 鉛を添加、使用しない亜鉛を主成分とし、これに0.01%質量%以上0.7質量%以下のビスマス及び0.001質量%から0.05質量%のジルコニウム、ストロンチウム、バリウム、インジウム、及びアルミニウムの内の少なくとも1種が添加された電池用負極活物質を120℃ないし210℃の温度で負極作用物質材料板材に圧延加工し、前記負極作用物質材料板材を120℃ないし210℃の温度で衝撃押出成形した負極亜鉛缶又は負極亜鉛板、又は、鉛を添加、使用しない亜鉛を主成分とし、これに0.01%質量%以上0.7質量%以下のビスマス、0.0003質量%以上0.03質量%以下のマグネシウム、及び0.001質量%から0.05質量%のジルコニウム、ストロンチウム、バリウム、インジウム、及びアルミニウムの内の少なくとも1種が添加された電池用負極活物質を120℃ないし210℃の温度で負極作用物質材料板材に圧延加工し、前記負極作用物質材料板材を120℃ないし210℃の温度で衝撃押出成形した負極亜鉛缶又は負極亜鉛板を使用したマンガン乾電池であって、ニッケル2.9ppm,コバルト0.40ppm,銅0.86ppmの濃度で含有する電池用電解液に、面積が10cm2である前記負極亜鉛缶又は負極亜鉛板を、45℃で66時間の間、恒温水槽内に静置した後の腐食減量が3.9mg以下であることを特徴とするマンガン乾電池。
- 前記電池用負極活物質の亜鉛が、純度99.99質量%以上の亜鉛であることを特徴とする請求項1に記載のマンガン乾電池。
- 鉛を添加、使用しない亜鉛を主成分とし、これに0.01%質量%以上0.7質量%以下のビスマス及び0.001質量%から0.05質量%のジルコニウム、ストロンチウム、バリウム、インジウム、及びアルミニウムの内の少なくとも1種が添加された電池用負極活物質を120℃ないし210℃の温度で負極作用物質材料板材に圧延加工し、前記負極作用物質材料板材を120℃ないし210℃の温度で衝撃押出成形した負極亜鉛缶又は負極亜鉛板、又は、鉛を添加、使用しない亜鉛を主成分とし、これに0.01%質量%以上0.7質量%以下のビスマス、0.0003質量%以上0.03質量%以下のマグネシウム、及び0.001質量%から0.05質量%のジルコニウム、ストロンチウム、バリウム、インジウム、及びアルミニウムの内の少なくとも1種が添加された電池用負極活物質を120℃ないし210℃の温度で負極作用物質材料板材に圧延加工し、前記負極作用物質材料板材を120℃ないし210℃の温度で衝撃押出成形した負極亜鉛缶又は負極亜鉛板を使用したことを特徴とするマンガン乾電池の製造方法。
- 前記電池用負極活物質の亜鉛が、純度99.99質量%以上の亜鉛であることを特徴とする請求項3に記載のマンガン乾電池の製造方法。
- 前記ジルコニウム、ストロンチウム、バリウム、インジウム、及びアルミニウムの内、ジルコニウムを添加したことを特徴とする請求項3または4に記載のマンガン乾電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005515322A JP5091408B2 (ja) | 2003-11-07 | 2004-11-05 | 電池用負極活物質材料、電池用負極缶、電池用負極亜鉛板、マンガン乾電池、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003379003 | 2003-11-07 | ||
JP2003379003 | 2003-11-07 | ||
JP2003431344 | 2003-12-25 | ||
JP2003431343 | 2003-12-25 | ||
JP2003431343 | 2003-12-25 | ||
JP2003431344 | 2003-12-25 | ||
JP2005515322A JP5091408B2 (ja) | 2003-11-07 | 2004-11-05 | 電池用負極活物質材料、電池用負極缶、電池用負極亜鉛板、マンガン乾電池、及びその製造方法 |
PCT/JP2004/016443 WO2005045959A1 (ja) | 2003-11-07 | 2004-11-05 | 電池用負極活物質材料、電池用負極缶、電池用負極亜鉛板、マンガン乾電池、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005045959A1 JPWO2005045959A1 (ja) | 2007-05-24 |
JP5091408B2 true JP5091408B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=34577457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005515322A Expired - Fee Related JP5091408B2 (ja) | 2003-11-07 | 2004-11-05 | 電池用負極活物質材料、電池用負極缶、電池用負極亜鉛板、マンガン乾電池、及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070134553A1 (ja) |
EP (1) | EP1691433A4 (ja) |
JP (1) | JP5091408B2 (ja) |
KR (1) | KR100895941B1 (ja) |
CN (1) | CN1879239B (ja) |
WO (1) | WO2005045959A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7829217B2 (en) * | 2003-12-25 | 2010-11-09 | Toshiba Battery Co., Ltd. | Zinc can for battery anode |
US20130252083A1 (en) * | 2004-01-13 | 2013-09-26 | John E. Stauffer | Lead-zinc battery |
EP1808917B1 (en) * | 2004-10-15 | 2016-03-30 | Toshiba Lifestyle Products & Services Corporation | Method for producing manganese dry cell negative electrode zinc material |
JP2008140748A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マンガン乾電池 |
JP2008171762A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マンガン乾電池及びマンガン乾電池用負極亜鉛缶 |
US8361651B2 (en) * | 2011-04-29 | 2013-01-29 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Active material for rechargeable battery |
US9923242B2 (en) | 2014-01-23 | 2018-03-20 | John E. Stauffer | Lithium bromide battery |
US9666898B2 (en) | 2014-07-22 | 2017-05-30 | John E. Stauffer | Storage battery using a uniform mix of conductive and nonconductive granules in a lithium bromide electrolyte |
US9509017B2 (en) | 2014-07-22 | 2016-11-29 | John E. Stauffer | Lithium storage battery |
WO2021192563A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 三井金属鉱業株式会社 | 亜鉛箔及びこれを用いた電池用負極活物質材料、並びに亜鉛箔の製造方法 |
CN111621793B (zh) * | 2020-07-24 | 2022-05-17 | 山东德瑞防腐材料有限公司 | 一种耐高温锌合金牺牲阳极及其制备方法 |
CN113224300B (zh) * | 2021-04-15 | 2022-07-29 | 淄博火炬能源有限责任公司 | 铅碳电池负极用铅粉的制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62229762A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-08 | Toshiba Battery Co Ltd | 乾電池用亜鉛缶の製造方法 |
JPH0555979B2 (ja) * | 1987-03-16 | 1993-08-18 | Fuji Electrochemical Co Ltd | |
JPH0794193A (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-07 | Toshiba Battery Co Ltd | マンガン乾電池 |
JP2000058045A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Toshiba Battery Co Ltd | マンガン乾電池 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3105115B2 (ja) * | 1993-07-30 | 2000-10-30 | 東芝電池株式会社 | マンガン乾電池 |
GB9913675D0 (en) * | 1999-06-11 | 1999-08-11 | Ever Ready Ltd | Method of preparing zinc alloy foil |
EP1808917B1 (en) * | 2004-10-15 | 2016-03-30 | Toshiba Lifestyle Products & Services Corporation | Method for producing manganese dry cell negative electrode zinc material |
JP5055979B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2012-10-24 | 井関農機株式会社 | 多条刈コンバインの刈取部 |
-
2004
- 2004-11-05 US US10/578,617 patent/US20070134553A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-05 WO PCT/JP2004/016443 patent/WO2005045959A1/ja active Application Filing
- 2004-11-05 EP EP04818206A patent/EP1691433A4/en not_active Withdrawn
- 2004-11-05 KR KR1020067010337A patent/KR100895941B1/ko active IP Right Grant
- 2004-11-05 JP JP2005515322A patent/JP5091408B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-05 CN CN200480032815.2A patent/CN1879239B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62229762A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-08 | Toshiba Battery Co Ltd | 乾電池用亜鉛缶の製造方法 |
JPH0555979B2 (ja) * | 1987-03-16 | 1993-08-18 | Fuji Electrochemical Co Ltd | |
JPH0794193A (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-07 | Toshiba Battery Co Ltd | マンガン乾電池 |
JP2000058045A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Toshiba Battery Co Ltd | マンガン乾電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1879239B (zh) | 2014-04-09 |
WO2005045959A1 (ja) | 2005-05-19 |
EP1691433A4 (en) | 2007-06-27 |
CN1879239A (zh) | 2006-12-13 |
KR20060092271A (ko) | 2006-08-22 |
EP1691433A1 (en) | 2006-08-16 |
JPWO2005045959A1 (ja) | 2007-05-24 |
US20070134553A1 (en) | 2007-06-14 |
KR100895941B1 (ko) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091408B2 (ja) | 電池用負極活物質材料、電池用負極缶、電池用負極亜鉛板、マンガン乾電池、及びその製造方法 | |
JP5114763B2 (ja) | アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法 | |
US8092939B2 (en) | Manganese dry battery containing an anode zinc can made of zinc and bismuth | |
CN1269058A (zh) | 锌基电极颗粒形式 | |
CN1947281A (zh) | 包括羟基氧化镍阴极和锌阳极的碱性电池 | |
US20100068618A1 (en) | Method for producing anode can for battery and manganese dry battery using such anode can for battery | |
US4592974A (en) | Active material for negative poles of alkaline dry cells, and method for making said material | |
US5198315A (en) | Zinc alkaline cells | |
US5209995A (en) | Zinc alkaline cells | |
EP0503286A1 (en) | Zinc alkaline cells comprising non-amalgamated zinc alloy powder as anodic material | |
EP2190046A1 (en) | Alkaline dry cell | |
CN1134046A (zh) | 一种用在金属氢化物碱性电池上的吸氢合金电极及该电极的制备方法 | |
EP2768048B1 (en) | Alkaline cell | |
KR100949424B1 (ko) | 전지용 음극캔과 이를 이용한 망간 건전지 | |
CN101226997A (zh) | 锰干电池及锰干电池用负极锌筒 | |
EP2063475A1 (en) | Alkaline primary battery | |
JP2015076151A (ja) | アルカリ乾電池 | |
EP0945908B1 (en) | Zinc alloy powder as anode material for use in alkaline manganese cells and process for producing the same | |
KR20070018817A (ko) | 전지용 음극 캔의 제조 방법과 이 전지용 음극 캔을 이용한망간 건전지 | |
JP4327586B2 (ja) | アルミニウム一次電池 | |
JPH0822821A (ja) | マンガン乾電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110311 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5091408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |