JP5090738B2 - 燃料補給装置及び燃料補給方法 - Google Patents

燃料補給装置及び燃料補給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5090738B2
JP5090738B2 JP2006529209A JP2006529209A JP5090738B2 JP 5090738 B2 JP5090738 B2 JP 5090738B2 JP 2006529209 A JP2006529209 A JP 2006529209A JP 2006529209 A JP2006529209 A JP 2006529209A JP 5090738 B2 JP5090738 B2 JP 5090738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
fuel
power
supply
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006529209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006006715A1 (ja
Inventor
康之 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006529209A priority Critical patent/JP5090738B2/ja
Publication of JPWO2006006715A1 publication Critical patent/JPWO2006006715A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5090738B2 publication Critical patent/JP5090738B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/002Automated filling apparatus
    • F17C5/007Automated filling apparatus for individual gas tanks or containers, e.g. in vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/02Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with liquefied gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/75Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using propulsion power supplied by both fuel cells and batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/34Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/037Quick connecting means, e.g. couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0341Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0478Position or presence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0626Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0134Applications for fluid transport or storage placed above the ground
    • F17C2270/0139Fuel stations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • F17C2270/0178Cars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0186Applications for fluid transport or storage in the air or in space
    • F17C2270/0189Planes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

本発明は、燃料を補給する燃料補給施設から燃料の補給を受ける燃料補給装置、及び燃料補給方法に関する。
燃料電池が出力する電気エネルギを利用して駆動する燃料電池自動車が種々提案されている。かかる燃料電池自動車は、燃料補給施設から燃料ホース等を介して水素などの燃料の補給を受ける構成を有している。
ところで、燃料電池自動車に燃料を補給するためには、燃料補給施設と燃料電池自動車とを燃料ホースの燃料補給コネクタによって接続するほか、燃料電池自動車の状態(燃料貯蔵用のタンクの温度や圧力など)をあらわす信号等を授受するために電気信号コネクタによって接続する必要がある。このように、従来は燃料を補給するために煩雑な作業を強いられる等の問題があった。
かかる事情に鑑み、近年においては、燃料補給コネクタと電気信号コネクタとを一体化し、燃料補給施設と燃料電池自動車との接続作業を簡便にした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−104498号公報
ところで、燃料電池自動車に燃料を補給する場合には、上記問題のほか、燃料補給中の電力消費装置(例えば、当該自動車に搭載された点灯装置やエアコンや温度調整機構等の補機)による電力消費により、燃料補給後等にバッテリが上がってしまうといった問題がある。例えば、燃料電池自動車には、燃料補給施設から供給される燃料を貯蔵する高圧タンクなどが搭載されており、燃料補給時には温度調整機構によってタンクの温度を制御する場合がある。かかる温度調整機構の電力消費量は大きいため、燃料補給の間、継続して温度調整機構を作動させると、バッテリがあがってしまい、燃料補給後に当該自動車を始動できない等の問題が生ずる。
本発明は、以上説明した事情を鑑みてなされたものであり、燃料補給後等における移動体の動作安定性を向上させることができる燃料補給装置等を提供することを目的とする。
上述した問題を解決するため、本発明の一形態に係る移動体用の燃料補給装置(燃料装置)は、補給される燃料を貯蓄する燃料タンクと、移動体の駆動力を発生する電動機に電力を供給する第1のバッテリと、前記燃料タンクへの燃料補給時に動作する電力消費装置と、前記電力消費装置に電力を供給する第2のバッテリと、前記第1のバッテリと前記第2バッテリとの間に介在する電力変換装置と、を備えた移動体用の燃料補給装置であって、前記第2のバッテリは、前記第1のバッテリよりも出力電圧が低圧であり、前記電力変換装置は、前記第1のバッテリからの出力電圧を降圧するものであり、外部施設から前記燃料タンクへ燃料の補給を受けるための燃料補給用のコネクタと、前記外部施設から少なくとも前記第1のバッテリへの電力の供給を受けるための電力供給用のコネクタを具備するとともに、前記燃料タンクへの燃料供給と、前記第1のバッテリへの電力供給と、前記第1のバッテリから前記電力変換装置を介した前記第2のバッテリへの電力供給とを同時に行うことが可能とされ、この同時供給が可能になったことを検知した場合には当該同時供給を開始する前に、前記第1及び前記第2のバッテリの充電量を検出し、前記第1のバッテリの充電量が設定された第1の基準値以下であることを検出した場合に、前記外部施設から当該第1のバッテリに電力を供給し、かつ、前記第2のバッテリの充電量が設定された第2の基準値以下であることを検出した場合に、前記第1のバッテリから前記第2のバッテリに電力を供給する制御手段をさらに具備することを特徴とする。
かかる構成によれば、燃料補給施設などの外部施設から燃料タンクへ燃料の補給を受けるための燃料補給用のコネクタと、第1のバッテリへ電力の供給を受けるための電力供給用のコネクタとを備えているため、燃料の補給にあわせて電力の供給を受けることができる。これにより、燃料補給の際に電力消費装置(例えば、温度調整機構などの補機)を動作させていたとしても、第2のバッテリがあがってしまう等の問題は生じることなく、燃料電池自動車の動作安定性を向上させることが可能となる。
ここで、移動体に搭載された電力消費装置は、移動体における動力発生装置(例えばモータ等の電気エネルギーを機械エネルギーに変換する装置)、熱発生装置(例えばヒータ等の電気エネルギーを熱エネルギーに変換する装置)、光発生装置(例えばライト)、音発生装置(例えば移動体用オーディオ)であったり、これらを組み合わせた複合的な装置であってもよい。
また、電力消費装置の一例としての移動体用の補機は、移動体に搭載された補助的な装置であって、移動体の移動に関係する装置(車両の場合、例えばステアリング、サスペンション、ブレーキ等)の駆動装置や、乗員室の快適性を得るための装置(例えば、エアコン、室内ライト等)や、運転操作性を向上する装置(例えば、ライト、ワイパ、操作盤の点灯等)や、主たる駆動装置(例えば、エンジン、発電機、モータ、燃料電池)の駆動を補助的に支える装置(内燃機関の場合は例えば、オイルポンプや冷却ポンプ、燃料電池の場合は例えば、コンプレッサ、水素ポンプ、冷却ポンプ)であってもよいし、システムの各種センサや制御装置(ECU)を含むものと解釈してもよい
た、上記構成にあっては、前記燃料補給用のコネクタと前記電力供給用のコネクタとが一体化されたレセプタクルを具備する態様が好ましい
た、上記構成にあっては、前記電力消費装置(例えば、補機)は、前記燃料タンクの温度調整機構であっても良い。
また、上記構成にあっては、前記第1のバッテリの充電量を検出し、検出結果に応じて該第1のバッテリに対する前記外部施設からの電力の供給を制御する制御手段をさらに具備する態様が望ましい。
また、上記構成にあっては、前記制御手段は、前記第1のバッテリの充電量が設定された第1の基準値以下であることを検出した場合に、前記外部施設から当該第1のバッテリに電力を供給する態様が望ましい。さらに、上記構成にあっては、前記第1のバッテリは、当該移動体の走行用の電力供給源として利用される高圧バッテリであっても良い。
また、上記構成にあっては、当該移動体の走行用の電力供給源として利用される第1のバッテリとしての高圧バッテリと、前記高圧バッテリに接続された当該移動体の補機用の電力供給源(別言すると、前記高圧バッテリに接続された、補機への電力供給源)として利用される第2のバッテリとしての低圧バッテリとを備え、前記制御手段は、前記低圧バッテリの充電量が設定された第2の基準値以下であることを検出した場合に、前記高圧バッテリから前記低圧バッテリに電力を供給する態様であっても良い。
なお、前記燃料は、気体燃料である態様が望ましく、また、前記燃料タンクは、高圧燃料タンク若しくは燃料吸蔵合金タンクである態様が望ましい。
さらに、上記構成にあっては、前記外部施設との間で状態信号を授受するための状態信号線をさらに具備し、前記レセプタクルは、前記燃料供給用のコネクタ及び前記電力供給用のコネクタのほか、前記状態信号線の先端部に設けられた電気信号コネクタを一体化したものである態様が望ましい。ここで、前記状態信号は、前記燃料タンクの状態若しくは前記第1のバッテリ及び第2のバッテリの状態を表す信号を含むことが望ましい。また、前記レセプタクルには、アース線が設けられていることが望ましい。
本発明の一形態に係る燃料補給方法は、燃料補給源と電力供給源とを具備する外部施設から、燃料タンクと駆動力を発生する電動機に電力を供給する第1のバッテリと前記燃料タンクへの燃料補給時に動作する電力消費装置と前記電力消費装置に電力を供給する第2のバッテリと前記第1のバッテリと前記第2バッテリとの間に介在する電力変換装置とを具備し、前記第2のバッテリは前記第1のバッテリよりも出力電圧が低圧であり、前記電力変換装置は前記第1のバッテリからの出力電圧を降圧するものである移動体に対して、前記燃料タンクへの燃料供給と、前記第1のバッテリへの電力供給と、前記第1のバッテリから前記電力変換装置を介した前記第2のバッテリへの電力供給とを同時に行うことが可能であり、
この同時供給が可能になったことを検知した場合には当該同時供給を開始する前に、前記第1及び前記第2のバッテリの充電量を検出し、前記第1のバッテリの充電量が設定された第1の基準値以下であることを検出した場合に、前記外部施設から当該第1のバッテリに電力を供給し、かつ、前記第2のバッテリの充電量が設定された第2の基準値以下であることを検出した場合に、前記第1のバッテリから前記第2のバッテリに電力を供給することを特徴とする
本発明によれば、燃料補給後等における移動体の動作安定性を向上させることが可能となる。
第1実施形態に係る燃料補給システムの構成を示す図である。 同実施形態に係る燃料補給施設の構成を示す図である。 同実施形態に係る燃料電池自動車の構成を示す図である。 同実施形態に係る冷却機構の構成を示す図である。 第2実施形態に係る燃料補給施設の構成を示す図である。 同実施形態に係る燃料電池自動車の構成を示す図である。
以下、本発明に係る実施の形態について図面を参照しながら説明する。
A.第1実施形態
図1は、第1実施形態に係る燃料補給システム300の構成を示す図である。燃料補給システム300は、水素ガスを燃料とする燃料電池自動車100と、この燃料電池自動車100に燃料及び電力を供給する燃料補給施設200とを備えている。なお、本実施形態では、水素ガスを燃料として走行する燃料電池自動車を例示するが、エタノールなどを燃料とする燃料電池自動車にも適用可能である。また、燃料電池自動車のみならず、ハイブリッド車やガソリン車にも同様に適用可能である。つまり、本発明の燃料は、気体燃料(水素ガス、天然ガス)であったり、液体燃料(ガソリン、エタノール、軽油、液体水素)などであってもよい。さらに、本実施形態では、燃料補給システム300の適用対象として車両(移動体)を想定するが、例えば船舶や飛行機など、あらゆる移動体に適用可能である。
図2は、燃料補給施設200の構成を示す図である。燃料補給施設200は、燃料としての水素を加圧する高圧ポンプ(図示略)等を備えた燃料補給源210と、燃料補給時に燃料電池自動車100に電力を供給するための電力供給源220と、当該施設200から燃料電池自動車100への燃料補給及び電力供給を制御するコントローラ230とを備えている。
燃料ガスとしての水素ガスは燃料補給源210から燃料補給路211を介して燃料電池自動車100に補給される一方、電力は電力供給源220から電力供給路221を介して燃料電池自動車100に供給される。同図に示すように、燃料補給路211の先端部と電力供給路221の先端部とは供給コネクタ240によって一体化されている。いいかえると、本実施形態においては、燃料補給用のコネクタと電力供給用のコネクタとが供給コネクタ240によって一体化されている。これにより、燃料補給施設200のコネクタ240と燃料電池自動車100に設けられた燃料レセプタクル(後述)とを接続することで、燃料と電力とを同時に補給することが可能となる。また、燃料と電力を同時に燃料補給施設200から燃料電池自動車(移動体)100に補給するので、燃料補給施設200における補給操作の操作性が向上する。
ここで、燃料供給路211には、燃料電池自動車100に対する燃料補給時の流量を制御する流量制御弁211aと、コントローラ230による制御の下、燃料補給時に「開」、燃料補給後に「閉」とする遮断弁211a'と、燃料補給時の圧力を検出する圧力センサ211bと、燃料補給時の温度を検出する温度センサ211cとが設けられている。一方、電力供給路221には、燃料電池100に対する電力の供給のオン・オフ等を制御するスイッチ221aが設けられている。コントローラ230は、例えば供給コネクタ240の着脱状態を検出するセンサの検出信号に基づいてスイッチ221aの開閉制御等を行うことにより、電力供給を制御する。同様に、コントローラ230は、該センサの検出信号や圧力センサ211b、温度センサ211cの検出信号に基づいて遮断弁211a'等の開閉制御を行うことにより、燃料補給を制御する。
図3は、燃料電池自動車100の燃料補給装置(燃料装置)の構成を示す図である。燃料レセプタクル110は、燃料電池自動車100の車体表面に配設されたフューエルリッド(図示略)の内部に設けられており、燃料補給路111の先端部と電力供給路121の先端部とが燃料レセプタクル110によって一体化されている。いいかえると、本実施形態においては、燃料補給用のコネクタと電力供給用のコネクタとが燃料レセプタクル110によって一体化されている。燃料補給施設200から補給される燃料は、燃料レセプタクル110から燃料補給路111を介して燃料タンク130に貯蔵される一方、燃料補給施設200から供給される電力は、燃料レセプタクル110から電力供給路121を介して高圧バッテリ(第1のバッテリ)140に供給される。
燃料タンク130は、燃料補給施設200から補給される燃料を高圧貯蔵するタンクである。なお、本実施形態では、燃料タンクとして高圧水素タンクを想定するが、水素吸蔵合金タンクなどにも適用可能である。燃料レセプタクル110から燃料タンク130に至る燃料補給路111には、電磁制御の遮断弁111aや燃料タンク130への入口となる元弁111b等が設けられている。一方、燃料タンク130には、その内部圧力を検出して圧力信号を出力する圧力センサ130aと、その内部温度を検出して温度信号を出力する温度センサ130bとが設けられ、各信号は制御装置190に供給される。制御装置190は、各センサから供給される信号等に基づいて遮断弁111aや元弁111b等の開閉制御を行う。
高圧バッテリ140は、走行用の電力供給源としての役割を担っており、インバータ150を介してモータジェネレータ160に接続されている。高圧バッテリ140としては、例えば、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、あるいはキャパシタを採用することができる。燃料レセプタクル110から高圧バッテリ140に至る電力供給路121には、高圧バッテリ140への電力供給を制御するスイッチ121aが設けられている。制御装置190は、図示せぬセンサから送られてくる検出信号に基づいて燃料レセプタクル110に供給コネクタ240が接続されたか否かを検出する。制御装置(制御手段)190は、燃料レセプタクル110に供給コネクタ240が接続され、燃料の補給及び電力の供給が可能となったことを検知すると、高圧バッテリ140の充電量(SOC)をモニタし、燃料補給施設200から電力の供給を受けるか否かを判断する。
例えば、高圧バッテリ140の充電量(SOC)が予め設定した基準値V1(第1の基準値)以下である場合、制御装置190はスイッチ121aをオンとして燃料補給施設200からの電力の供給を受ける一方、高圧バッテリ140の充電量(SOC)が基準値V1を上回っている場合には、スイッチ121aをオフとして燃料補給施設200からの電力の供給を遮断する。制御装置190は、このようにして高圧バッテリ140への電力の供給を制御する。なお、高圧バッテリ140に対する電力の供給量や基準値V1等については、ユーザの操作等に応じて適宜変更可能としても良い。
モータジェネレータ(電力消費装置)160は、高圧バッテリ140から供給される電力によって駆動輪(図示略)に与える駆動力を発生する。なお、モータジェネレータ160は、電動機(モータ)としての機能のほか、発電機としての機能を併せもったものであっても良い。具体的には、モータジェネレータ160が電動機として機能する場合は、高圧バッテリ140に蓄電された電力がインバータ150を介してモータジェネレータ160に供給される。このときのモータジェネレータ160の駆動制御は、インバータ150の制御によって行われる。一方、モータジェネレータ160が発電機として機能する場合、発電した電力はインバータ150を介して高圧バッテリ140へと送られる。このとき、インバータ150を介して高圧バッテリ140へ送られる電力量を調整することで、モータジェネレータ160の発電量は調整される。
また、高圧バッテリ140には、電力変換器であるDC/DCコンバータ170が接続されている。このDC/DCコンバータ170は、高圧バッテリ140の出力電圧を降圧させ、接続された低圧バッテリ(第2のバッテリ)180へ電力を供給する役割を担っている。
低圧バッテリ180は、燃料補給時等に燃料タンク130を冷却するための冷却機構(温度調整機構)510やエアコン520、各種センサ530など、各補機類(電力消費装置)500への電力供給源としての役割を担っている。制御装置190は、低圧バッテリ180の充電量(SOC)をモニタしながら、高圧バッテリ140から低圧バッテリ180への電力供給を調整するとともに、低圧バッテリ180から各補機類500への電力供給を調整する。高圧バッテリ140から低圧バッテリ180への電力供給について詳述すると、制御装置190は、例えば上記燃料レセプタクル110に供給コネクタ240が接続され、燃料の補給及び電力の供給が可能となったことを検知すると、低圧バッテリ180の充電量(SOC)をモニタし、高圧バッテリ140から電力の供給を受けるか否かを判断する。
例えば、低圧バッテリ180の充電量(SOC)が予め設定した基準値V2(<V1)(第2の基準値)以下である場合、制御装置190はDC/DCコンバータ170を介して高圧バッテリ140から低圧バッテリ180へ電力が供給されるように制御する一方、低圧バッテリ180の充電量(SOC)が基準値V2を上回っている場合には、高圧バッテリ140から低圧バッテリ180へ電力が供給されないように制御する。制御装置190は、このようにして高圧バッテリ140から低圧バッテリ180への電力の供給を制御する。なお、低圧バッテリ180に対する電力の供給量や基準値V2等については、上記高圧バッテリ140を充電する場合と同様、ユーザの操作等に応じて適宜変更可能としても良い。
図4は、燃料電池自動車100に搭載されている冷却機構(温度調整機構)510の構成を示す図である。
周知のとおり、燃料タンク130に水素ガスを補給(充填)してゆくと発熱が起こる。この水素ガスを燃料タンク130に補給する際に生じる熱を排出するために、本実施形態では、図4に示すような冷却機構510を燃料電池自動車100に搭載している。
冷却機構510は、燃料電池のカソードに空気を送るためのエアコンプレッサ511と、三方弁512と、凝縮器513と、圧縮器514とを備えている。エアコンプレッサ511は、高圧バッテリ140から電力供給を受けて燃料電池に空気を供給する一方、三方弁512は、エアコンプレッサ511から吐出される空気の供給先を燃料電池側と凝縮器側との間で切り換える。燃料タンク130を冷却する際には、この三方弁512を凝縮器側に切り換える。本実施形態では、この凝縮器側に切り換えられた空気の圧力を利用することにより凝縮器513において冷媒を圧縮し、図示せぬ蒸発器で蒸発させることにより冷媒の温度低下を図っている。このような構成を採用することで、冷媒を循環させるための圧縮器514などの体格を小さくすることができる。なお、かかる構成はあくまで例示であり、どのような冷却機構を採用するかは燃料電池自動車100の設計等に応じて適宜変更可能である。
以上、燃料補給時に動作させる補機類500の例として冷却機構510を取り挙げたが、エアコン520、センサ530等も同様である。詳述すると、燃料補給に時間がかかる場合にはエアコン520をオフにしてしまうと車内温度が上昇等してしまうため、車内を快適な温度に保つためにエアコン520を動作させておく必要がある。また、燃料補給時の燃料タンク130の温度や圧力、各種バッテリの状態を把握するためには、これらの状態を検知するための各種センサ530を動作させておく必要がある。
このように、燃料補給を補給する際には、様々な補機類500を動作させる必要があるが、本実施形態に係る燃料補給システム300によれば、燃料補給施設200から燃料電池自動車100へ燃料を補給する際、燃料のみならず電力も供給するため、燃料補給後等における燃料電池自動車100の動作安定性を向上させることが可能となる。言い換えれば、燃料補給の際に上記補機類500を動作させていたためにバッテリがあがってしまい、燃料補給後に始動できない等の問題を未然に防ぐことが可能となる。なお、上記例では、燃料の補給と電力の供給がほぼ同時に行われる場合を想定したが、タイミングをずらして燃料の補給と電力の供給を行うようにしても良い。また、各補機類500への電力供給源として低圧バッテリ180を用いる代わりに、高圧バッテリ140を用いても良い。
B.第2実施形態
図5は、第2実施形態に関連する燃料補給施設200'の構成を示す図であり、図6は、第2実施形態に係る燃料電池自動車100'の燃料補給装置(燃料装置)の構成を示す図である。なお、図5に示す燃料補給施設200'及び図6に示す燃料電池自動車100'について、それぞれ図2に示す燃料補給施設200及び図3に示す燃料電池自動車100に対応する部分には同一符号を付し、詳細な説明は割愛する。
燃料補給施設200'には、燃料電池自動車100との間で状態信号を授受するための状態信号線21が設けられている。この状態信号線21の一端はコントローラ230に接続され、他端(状態信号線21の先端部)は供給コネクタ240に接続されている。いいかえると、本実施形態においては、燃料補給用のコネクタと、電力供給用のコネクタと、状態信号用のコネクタとが供給コネクタ240によって一体化されている。
一方、燃料電池自動車100'には、燃料補給施設200'との間で状態信号を授受するための状態信号線11が設けられている。この状態信号線11の一端は制御装置190に接続され、他端(状態信号線11の先端部)は燃料レセプタクル110に接続されている。いいかえると、本実施形態においては、燃料補給用のコネクタと、電力供給用のコネクタと、状態信号用のコネクタとが燃料レセプタクル110によって一体化されている。なお、状態信号としては、例えば燃料タンク130の温度や圧力をあらわす信号や、高圧バッテリ140、低圧バッテリ180の充電量(SOC)などをあらわす信号、補機類500の動作状態をあらわす信号などがあるが、どのような信号を燃料補給施設200'との間で授受するかは、適宜変更可能である。
かかる構成において、燃料電池自動車100'の燃料レセプタクル110に燃料補給施設200'の供給コネクタ240が接続されると、燃料供給路111、211及び電力供給路121、221の接続が確立されると同時に、状態信号線11、21の接続が確立される。燃料供給施設200'のコントローラ230は、例えば状態信号線21を介して供給される燃料電池自動車100'の燃料タンクの130の温度や圧力、高圧バッテリ140や低圧バッテリ180の充電量、補機類500の動作状態等をあらわす状態信号に基づいて、燃料や電力の補給量や補給タイミングなどを決定し、決定内容に従って燃料の補給や電力の供給を開始する。
このように、燃料補給施設200'と燃料電池自動車100'との間で状態信号を授受することで、燃料や電力の補給量や補給タイミング等を制御するようにしても良い。なお、上記例では、燃料補給施設200'及び燃料電池自動車100'にそれぞれ状態信号線11、21のみを設けた場合について説明したが、これにあわせてアース線12、22(図5及び図6参照)を設けるようにしても良い。これにより、燃料補給時に確実な接地を実現することが可能となる。
C.その他
以上説明した燃料補給施設200、200'のコントローラ230や燃料電池自動車100、100'の制御装置190の諸機能は、CPU(若しくはDSP)がメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現されるため、かかるプログラムについてCD−ROM等の記録媒体に記録して頒布したり、インターネット等の通信ネットワークを介して頒布しても良い。

Claims (9)

  1. 補給される燃料を貯蓄する燃料タンクと、移動体の駆動力を発生する電動機に 電力を供給する第1のバッテリと、前記燃料タンクへの燃料補給時に動作する電 力消費装置と、前記電力消費装置に電力を供給する第2のバッテリと、前記第1 のバッテリと前記第2バッテリとの間に介在する電力変換装置と、を備えた移動 体用の燃料補給装置であって、
    前記第2のバッテリは、前記第1のバッテリよりも出力電圧が低圧であり、
    前記電力変換装置は、前記第1のバッテリからの出力電圧を降圧するものであ り、
    外部施設から前記燃料タンクへ燃料の補給を受けるための燃料補給用のコネク タと、前記外部施設から少なくとも前記第1のバッテリへの電力の供給を受ける ための電力供給用のコネクタを具備するとともに、前記燃料タンクへの燃料供給 と、前記第1のバッテリへの電力供給と、前記第1のバッテリから前記電力変換 装置を介した前記第2のバッテリへの電力供給とを同時に行うことが可能とされ 、
    この同時供給が可能になったことを検知した場合には当該同時供給を開始する 前に、前記第1及び前記第2のバッテリの充電量を検出し、前記第1のバッテリ の充電量が設定された第1の基準値以下であることを検出した場合に、前記外部 施設から当該第1のバッテリに電力を供給し、かつ、前記第2のバッテリの充電 量が設定された第2の基準値以下であることを検出した場合に、前記第1のバッ テリから前記第2のバッテリに電力を供給する制御手段をさらに具備する移動体 用の燃料補給装置。
  2. 請求項1において、
    前記燃料補給用のコネクタと前記電力供給用のコネクタとが一体化されている 移動体用の燃料補給装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記電力消費装置は、前記燃料タンクの温度調整機構である移動体用の燃料補 給装置。
  4. 請求項1から3のいずれかにおいて、
    前記燃料は、気体燃料である移動体用の燃料補給装置。
  5. 請求項1から4のいずれかにおいて、
    前記燃料タンクは、高圧燃料タンク若しくは燃料吸蔵合金タンクである移動体 用の燃料補給装置。
  6. 請求項2において、
    前記外部施設との間で状態信号を授受するための状態信号線をさらに具備し、
    前記燃料供給用のコネクタと、前記電力供給用のコネクタと、前記状態信号線 の先端部に設けられた電気信号コネクタと、が一体化されている移動体用の燃料 補給装置。
  7. 請求項6において、
    前記状態信号は、前記燃料タンクの状態若しくは前記第1のバッテリ及び第2 のバッテリの状態を表す信号を含むことを特徴とする移動体用の燃料補給装置。
  8. 請求項6または7において、
    前記一体化されたコネクタには、アース線が設けられている移動体用の燃料補 給装置。
  9. 燃料補給源と電力供給源とを具備する外部施設から、燃料タンクと駆動力を発 生する電動機に電力を供給する第1のバッテリと前記燃料タンクへの燃料補給時 に動作する電力消費装置と前記電力消費装置に電力を供給する第2のバッテリと 前記第1のバッテリと前記第2バッテリとの間に介在する電力変換装置とを具備 し、前記第2のバッテリは前記第1のバッテリよりも出力電圧が低圧であり、前 記電力変換装置は前記第1のバッテリからの出力電圧を降圧するものである移動 体に対して、前記燃料タンクへの燃料供給と、前記第1のバッテリへの電力供給 と、前記第1のバッテリから前記電力変換装置を介した前記第2のバッテリへの 電力供給とを同時に行うことが可能であり、
    この同時供給が可能になったことを検知した場合には当該同時供給を開始する 前に、前記第1及び前記第2のバッテリの充電量を検出し、前記第1のバッテリ の充電量が設定された第1の基準値以下であることを検出した場合に、前記外部 施設から当該第1のバッテリに電力を供給し、かつ、前記第2のバッテリの充電 量が設定された第2の基準値以下であることを検出した場合に、前記第1のバッ テリから前記第2のバッテリに電力を供給する燃料補給方法。
JP2006529209A 2004-07-13 2005-07-12 燃料補給装置及び燃料補給方法 Expired - Fee Related JP5090738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006529209A JP5090738B2 (ja) 2004-07-13 2005-07-12 燃料補給装置及び燃料補給方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004206110 2004-07-13
JP2004206110 2004-07-13
JP2006529209A JP5090738B2 (ja) 2004-07-13 2005-07-12 燃料補給装置及び燃料補給方法
PCT/JP2005/013210 WO2006006715A1 (ja) 2004-07-13 2005-07-12 燃料補給施設、燃料補給装置、及び燃料補給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006006715A1 JPWO2006006715A1 (ja) 2008-05-01
JP5090738B2 true JP5090738B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=35784041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529209A Expired - Fee Related JP5090738B2 (ja) 2004-07-13 2005-07-12 燃料補給装置及び燃料補給方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7861748B2 (ja)
EP (1) EP1767845B1 (ja)
JP (1) JP5090738B2 (ja)
KR (1) KR100860248B1 (ja)
CN (1) CN100458263C (ja)
CA (1) CA2572885C (ja)
RU (1) RU2342594C2 (ja)
WO (1) WO2006006715A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020215593A1 (de) 2020-12-09 2022-06-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Betankungsvorrichtung und Kraftfahrzeug sowie Verwendung der Betankungsvorrichtung

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4432928B2 (ja) * 2006-04-04 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両支援システム
JP2008049869A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Toyota Motor Corp レセプタクル
DE102006041925A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Bayerische Motoren Werke Ag Bordnetz-System eines Fahrzeugs vorbereitet für dessen Abschleppen
US8835065B2 (en) * 2006-09-29 2014-09-16 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell startup method for fast freeze startup
WO2009068065A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Airbus Operations Gmbh Apparatus and method for testing an aircraft tank system
JP2010163028A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Rohm Co Ltd 充電電力により走行可能な車両およびその充電システム
JP2010145309A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Rohm Co Ltd 車両用の燃費計測システム
US8548659B2 (en) * 2008-02-18 2013-10-01 Rohm Co., Ltd. Vehicle and system for charging the same
JP2009213301A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Rohm Co Ltd 車両用の充電ユニット
JP2009195092A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Rohm Co Ltd 車両用の充電システム
WO2009105448A2 (en) * 2008-02-19 2009-08-27 Bloom Energy Corporation Fuel cell system for charging an electric vehicle
CN102245958B (zh) * 2008-12-11 2013-10-23 丰田自动车株式会社 气体填充系统以及燃料补给站
JP5749423B2 (ja) * 2009-06-08 2015-07-15 株式会社豊田自動織機 車両用電源装置
JP5489573B2 (ja) * 2009-07-30 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 ガス充填システム及びガス充填装置
EP2308708B1 (de) * 2009-09-16 2016-08-17 swissauto powersport llc Elektrofahrzeug mit Reichweitenverlängerung
JP5261408B2 (ja) * 2010-01-25 2013-08-14 トヨタ自動車株式会社 燃料ガスステーション、燃料ガス充填システム、燃料ガス供給方法
JP5115565B2 (ja) * 2010-02-15 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 車両
US20150197154A1 (en) * 2010-12-24 2015-07-16 Martin Kelly Jones Selection of battery remediation type and/or battery remediation station based upon available time period at location
US20150191095A1 (en) * 2010-12-24 2015-07-09 Martin Kelly Jones Authentication Methods for Battery Remediation in Connection with Electric Powered Mobile Thing (EPMT)
JP5271389B2 (ja) 2011-07-05 2013-08-21 本田技研工業株式会社 燃料ガス利用装置
US8632354B2 (en) * 2011-08-16 2014-01-21 Micron Technology, Inc. Interconnection systems
KR101768757B1 (ko) * 2011-11-21 2017-08-30 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 석유 연료를 사용한 화합된 수소 및 전기 생산 방법 및 그 시스템
JP5746962B2 (ja) * 2011-12-20 2015-07-08 株式会社神戸製鋼所 ガス供給方法およびガス供給装置
US9022080B2 (en) * 2012-02-08 2015-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Communication device activated by fuel door
JP5450700B2 (ja) * 2012-03-19 2014-03-26 本田技研工業株式会社 移動体
JP5591854B2 (ja) 2012-03-19 2014-09-17 本田技研工業株式会社 移動体及びその燃料充填システム
JP5725422B2 (ja) * 2012-04-26 2015-05-27 株式会社タツノ 燃料供給装置
CN103712056B (zh) * 2012-10-02 2017-11-14 查特股份有限公司 具有主动式增压能力的深冷液体输送及增压系统和方法
EP2932147B1 (en) * 2012-12-14 2017-10-18 Wärtsilä Finland Oy Method of filling a fuel tank with liquefied gas and liquefied gas fuel system
US10989029B2 (en) 2015-11-05 2021-04-27 Saudi Arabian Oil Company Methods and apparatus for spatially-oriented chemically-induced pulsed fracturing in reservoirs
DE102016217341A1 (de) * 2016-09-12 2018-03-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Feststellen der Startfähigkeit eines Fahrzeugs
DE102017002823A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-27 blauwerk GmbH Vorrichtung zum Laden eines Energiespeichers eines Fahrzeugs
DE102017209000A1 (de) * 2017-05-29 2018-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehältersystem für ein Fahrzeug
CN108327562B (zh) * 2018-03-12 2023-09-05 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 氢燃料汽车加氢监控系统及其监控方法
FR3107584B1 (fr) * 2020-02-24 2022-06-24 Plastic Omnium Advanced Innovation & Res Dispositif d’obstruction automatique d’un circuit de remplissage d’un ou plusieurs réservoir(s) d’un fluide
FR3107583B1 (fr) 2020-02-24 2022-06-24 Plastic Omnium Advanced Innovation & Res Vanne pour un réservoir d’un fluide sous pression
KR102489660B1 (ko) * 2021-02-22 2023-01-17 주식회사 현대케피코 연료전지 차량의 충전기 진단 시스템 및 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2966248A (en) * 1950-05-20 1960-12-27 John W Armbruster Servicing devices
JPH08100895A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Tokyo Gas Co Ltd ガス供給装置
US5858568A (en) * 1996-09-19 1999-01-12 Ztek Corporation Fuel cell power supply system
JP2000324857A (ja) * 1999-03-11 2000-11-24 Toyota Motor Corp 多種電源装置、この電源装置を備えた機器およびモータ駆動装置並びにハイブリッド車両
US6202710B1 (en) * 2000-01-06 2001-03-20 General Motors Corporation Method and apparatus for refueling an electrochemical engine
JP2001238360A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Honda Motor Co Ltd バッテリ充電制御装置
JP2001239847A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Nippon Soken Inc 車両用燃料供給システム
US6619342B2 (en) * 2001-05-11 2003-09-16 General Hydrogen Corporation Wheel stop service port
US20030008183A1 (en) * 2001-06-15 2003-01-09 Ztek Corporation Zero/low emission and co-production energy supply station
DE10129096A1 (de) * 2001-06-16 2002-12-19 Ballard Power Systems Anordnung zur Energieversorgung von Verbrauchern
JP3736414B2 (ja) 2001-10-01 2006-01-18 日産自動車株式会社 車両用燃料装置及び燃料充填設備並びに燃料充填システム
US20030127155A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-10 Mulvenna Alan John Connectivity device
US6691749B2 (en) 2002-01-10 2004-02-17 General Hydrogen Corporation Service coupling
US8042631B2 (en) * 2005-04-04 2011-10-25 Delphi Technologies, Inc. Electric vehicle having multiple-use APU system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020215593A1 (de) 2020-12-09 2022-06-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Betankungsvorrichtung und Kraftfahrzeug sowie Verwendung der Betankungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US7861748B2 (en) 2011-01-04
EP1767845A4 (en) 2011-06-22
CA2572885C (en) 2013-08-27
KR20070038106A (ko) 2007-04-09
KR100860248B1 (ko) 2008-09-25
EP1767845A1 (en) 2007-03-28
RU2342594C2 (ru) 2008-12-27
CN100458263C (zh) 2009-02-04
EP1767845B1 (en) 2012-12-26
WO2006006715A1 (ja) 2006-01-19
RU2007101398A (ru) 2008-08-20
CA2572885A1 (en) 2006-01-19
JPWO2006006715A1 (ja) 2008-05-01
US20070298313A1 (en) 2007-12-27
CN1985121A (zh) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090738B2 (ja) 燃料補給装置及び燃料補給方法
KR101109713B1 (ko) 연료전지시스템 및 연료전지시스템의 기동방법
CN103874625A (zh) 跨乘式电动交通工具
JP4724207B2 (ja) 燃料電池車両
JP2006256536A (ja) 自動車及びその制御方法
CA2602561A1 (en) Fuel supply method and fuel supply device
KR20140037625A (ko) 친환경 차량의 공압생성 장치 및 방법
US8589008B2 (en) Electric vehicle
CN110707796A (zh) 一种驻车空调供电系统、供电方法及车辆
KR101073945B1 (ko) 리셉터클
JP6790994B2 (ja) 燃料電池システムを搭載した車両
JP5387035B2 (ja) 自動車用電源システムおよびその電源制御方法
JP4888141B2 (ja) 制御装置
JP2011148484A (ja) 電源システム
JP3719205B2 (ja) 電源装置
JP4844417B2 (ja) 制御装置
KR102008674B1 (ko) 연료 전지 차량용 수소 재급유 장치 및 그 제어 방법
JP7468589B2 (ja) 燃料電池車両
JP2010069990A (ja) 車両用バッテリ装置
US20240001808A1 (en) Device for powering an electric motor of a motor vehicle
KR20100019224A (ko) Cng 차량의 연료 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111003

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5090738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees