JP5079131B1 - 補助フィン付フィン部材 - Google Patents

補助フィン付フィン部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5079131B1
JP5079131B1 JP2011207901A JP2011207901A JP5079131B1 JP 5079131 B1 JP5079131 B1 JP 5079131B1 JP 2011207901 A JP2011207901 A JP 2011207901A JP 2011207901 A JP2011207901 A JP 2011207901A JP 5079131 B1 JP5079131 B1 JP 5079131B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
auxiliary
fins
present
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011207901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013068372A (ja
Inventor
誠 本間
Original Assignee
株式会社柿生精密
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社柿生精密 filed Critical 株式会社柿生精密
Priority to JP2011207901A priority Critical patent/JP5079131B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5079131B1 publication Critical patent/JP5079131B1/ja
Publication of JP2013068372A publication Critical patent/JP2013068372A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 フィンの表面積を拡大したフィンを提供する。
【解決手段】 少なくとも1以上の主フィンが略並行に整列したフィン部材であって、主フィンの側面に、当該主フィンの側面部材の一部を切り裂いた補助フィンを備えることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は発熱体の冷却などに用いられるフィン部材に関し、特に、主フィンの側面にさらに補助フィンを形成することによりフィンの表面積を増大させたフィン部材に関するものである。
コルゲートフィンは、一般にラジエータ等の熱交換器などに用いられる。コルゲートフィンによる冷却効率を向上させる手段の一つには、フィンの表面積を増大することがある。従来の技術には、コルゲートフィンの側面にルーバーを設けることにより、表面積を増加させた技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2007-105753号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、ルーバーが面から突出する方向が一方向に限られてしまうため、フィン側面の間のデットスペースを有効に活用しているとはいい難い。また、コルゲートフィンの高さが低い場合にはルーバーを形成するのは困難である。
本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたもので、主フィンの側面に、主フィンの側面部を一定の板厚でカンナ状に切り裂いて削いだ補助フィンを設けることにより、フィン部材の表面積を増大させたフィン部材を提供しようとするものである。
本発明は、複数の山部及び複数の谷部が互いに連続して形成されるコルゲートフィンが略並行に整列したフィン部材であって、コルゲートフィンの側面に、コルゲートフィンの側面を貫通する開口が形成されないように当該コルゲートフィンの側面部材の一部を切り裂いた略板状の補助フィンを、コルゲートフィン間のデットスペースに備えることを特徴とする。
本発明によれば、フィン部材の表面積を拡大することが可能となる。
本発明の第1実施形態のフィン部材を示す図である。 本発明の第2実施形態のフィン部材を示す図である。 本発明の第3実施形態のフィン部材を示す図である。 本発明の第4実施形態のフィン部材を示す図である。 本発明の第5実施形態及び第6実施形態のフィン部材を示す図である。
以下、本発明の実施形態であるフィン部材について、図を参照して詳細に説明をする。なお、下記各実施形態に共通する構成及び効果については冗長な記載となることを防止するため記載を省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態のフィン部材を示す図であり、図1(a)は、本発明の第1実施形態のフィン部材の上面図であり、図1(b)は、本発明の第1実施形態のフィン部材の正面図であり、図1(c)は、図1(a)のA部を拡大した斜視図である。
本実施形態のフィン部材100は、山部101a、谷部102a、山部101b、谷部102b、山部101c、谷部102c、山部101d、及び谷部102dが連続したコルゲートフィンとして構成される。なお、山部、谷部の数はこれに限られず、必要に応じて増減可能である。
さらに、本実施形態の山部101a〜d、及び、谷部102a〜dの、互いに山部、谷部が対向する側面には、山部、谷部の幅方向に所定の間隔を有して多重補助フィン103、104が備わる。なお、本実施形態では、重なり合う補助フィンの数を2枚としたが、これに限られず、3枚以上としてもよい。
図1(c)に示すように、山部の側面及び谷部の側面に多重補助フィンを形成することにより、コルゲートフィン内のデットスペース(図中のS部等)を利用して、さらに、フィンの表面積を拡大することが可能となる。
本実施形態の多重補助フィン103、104は、コルゲートフィンの側面をパンチ等により所定の板厚でカンナ状に切り裂いて削ぐことにより形成すればよい。このように、本実施形態の多重補助フィン103、104は、山部101dの側面を所定の板厚で切り裂いて形成されるため、フィン部材を新たに溶接したり、取り付ける必要がなく、加工が容易である。
(第2実施形態)
図2は、本発明の第2実施形態のフィン部材を示す図であり、図2(a)は、本発明の第2実施形態のフィン部材の上面図であり、図2(b)は、本発明の第2実施形態のフィン部材の正面図であり、図2(c)は、図2(a)のB部を拡大した斜視図である。
本実施形態のフィン部材200は、山部201a、谷部202a、山部201b、谷部202b、山部201c、谷部202c、山部201d、及び谷部202dが連続したコルゲートフィンとして構成される。なお、山部、谷部の数はこれに限られず、必要に応じて増減可能である。
さらに、本実施形態の山部201a〜d、及び、谷部202a〜dの、互いに山部、谷部が対向する側面には、所定の間隔を有して1枚補助フィン203が備わる。
上記第1実施形態の補助フィンが山部の側面及び谷部の側面の垂直方向に伸びるのに対し、本実施形態の1枚補助フィンは、図2(c)に示すように山部の側面及び谷部の側面から斜め方向に所定の角度を有して伸張している。
本実施形態の1枚補助フィン203は、コルゲートフィンをパンチ等により所定の板厚で切り裂くことにより形成すればよい。
(第3実施形態)
図3は、本発明の第3実施形態のフィン部材を示す図であり、図3(a)は、本発明の第3実施形態のフィン部材の上面図であり、図3(b)は、本発明の第3実施形態のフィン部材の正面図であり、図3(c)は、図3(a)のC部を拡大した斜視図である。
る。
本実施形態のフィン部材300は、山部301a、谷部302a、山部301b、谷部302b、山部301c、谷部302c、山部301d、及び谷部302dが連続したコルゲートフィンとして構成される。なお、山部、谷部の数はこれに限られず、必要に応じて増減可能である。
さらに、本実施形態の山部303a〜d、及び、谷部303a〜dの、互いに山部、谷部が対向する側面には、所定の間隔を有して斜め補助フィン303が備わる。
図3(c)に示すように、本実施形態の斜め補助フィンは、山部の側面及び谷部の側面に凹部304が形成され、当該凹部304から略三角形状の補助フィン303が伸張している。
本実施形態の斜め補助フィン303は、コルゲートフィンを、パンチ等により所定の板厚で切り裂くことにより形成すればよい。
(第4実施形態)
図4は、本発明の第4実施形態のフィン部材を示す図であり、図4(a)は、本発明の第4実施形態のフィン部材の上面図であり、図4(b)は、本発明の第4実施形態のフィン部材の正面図であり、図4(c)は、図4(a)のD部を拡大した斜視図である。
本実施形態のフィン部材400は、山部401a、谷部402a、山部401b、谷部402b、山部401c、谷部402c、山部401d、及び谷部402dが連続したコルゲートフィンとして構成される。なお、山部、谷部の数はこれに限られず、必要に応じて増減可能である。
さらに、本実施形態の山部403a〜d、及び、谷部403a〜dの、互いに山部、谷部が対向する側面には、所定の間隔を有して袋形開口補助フィン403が備わる。
図4(c)に示すように、本実施形態の袋形開口補助フィンは、山部の側面及び谷部の側面に中空部404が形成され、当該中空部を略袋形の補助フィン403が覆っている。
本実施形態の袋形開口補助フィン403は、コルゲートフィンをパンチ等により所定の板厚で切り裂くことにより形成すればよい。
(第5実施形態)
上記実施形態では、主にコルゲートフィンに補助フィンを設ける形態について説明をしたが、補助フィンはコルゲートフィン以外にも適用することが可能である。
図5は、本発明の第5実施形態のフィン部材を示す図であり、図5(a)は、本発明の第5実施形態のフィン部材の斜視図であり、図5(b)は、本発明の第6実施形態のフィン部材の斜視図である。
図5(a)に示すように、本実施形態のフィン部材500は、アルミニウムの押出成形等により形成された主フィン501a〜501eを備える。また、主フィン501a〜501eの各々には、略三角形状の補助フィン502が伸張している。本実施形態の略三角形状の補助フィン502は、フィンをパンチ等により所定の板厚で切り裂くことにより形成すればよい。また、補助フィン502は、主フィン501の両側面に設けてもよいし、片側に設けてもよい。
また、図5(b)に示すように、本実施形態のフィン部材600は、任意のブロックより形成された主フィン601からなり、主フィン601には、略三角形状の補助フィン602が伸張している。本実施形態の略三角形状の補助フィン602は、フィンを、パンチ等により所定の板厚で切り裂くことにより形成すればよい。また、補助フィン602は、主フィン601の両側面に設けてもよいし、片側に設けてもよい。
なお、本発明の各実施形態のフィン部材では、山部の側面及び谷部の側面を所定の板厚で切り裂くため、切り裂きの程度によっては、フィンの山部の側面及び谷部の側面に穴が開くことになるが、フィンの用途に応じて、穴を開けるか開けないかを決定すればよい。
また、補助フィンの形状は上記実施形態に限られず、例えば曲面状としてもよい。
以上、説明したように、本発明の各実施形態のフィン部材は、フィンの側面を所定の板厚で切り裂いて形成されるため、フィンを新たに溶接したり、取り付ける必要がなく、加工が容易である。
また、主フィンの側面に補助フィンを形成することにより、主フィン間のデットスペースを利用して、さらに、フィン部材の表面積を拡大することが可能となる。
100:フィン部材
101:山部
102:谷部
103:多重補助フィン
104:多重補助フィン

Claims (3)

  1. 複数の山部及び複数の谷部が互いに連続して形成されるコルゲートフィンが略並行に整列したフィン部材であって、前記コルゲートフィンの側面に、前記コルゲートフィンの側面を貫通する開口が形成されないように前記コルゲートフィンの側面部材の一部を切り裂いた略板状の補助フィンを、前記コルゲートフィン間のデットスペースに備えることを特徴とするフィン部材。
  2. 前記補助フィンは、互いに上下に配置された複数枚の補助フィンであることを特徴とする請求項1に記載のフィン部材。
  3. 前記補助フィンは、三角形状の補助フィンであることを特徴とする請求項1に記載のフィン部材。
JP2011207901A 2011-09-22 2011-09-22 補助フィン付フィン部材 Active JP5079131B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207901A JP5079131B1 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 補助フィン付フィン部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207901A JP5079131B1 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 補助フィン付フィン部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5079131B1 true JP5079131B1 (ja) 2012-11-21
JP2013068372A JP2013068372A (ja) 2013-04-18

Family

ID=47435491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011207901A Active JP5079131B1 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 補助フィン付フィン部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5079131B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108511405A (zh) * 2018-05-23 2018-09-07 成都共同散热器有限公司 一种具有复合齿片散热器及其加工工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7477465B2 (ja) 2019-01-15 2024-05-01 株式会社ティラド コルゲートフィン型熱交換器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842579U (ja) * 1981-09-14 1983-03-22 日本ラヂヱ−タ−株式会社 熱交換器
JPS6239180U (ja) * 1985-08-26 1987-03-09
JPS6287791A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Showa Alum Corp 熱交換器用フイン
JPH0645183Y2 (ja) * 1988-06-14 1994-11-16 カルソニック株式会社 熱交換器用フィン
JPH0277477U (ja) * 1988-11-28 1990-06-14
JP3622297B2 (ja) * 1995-02-03 2005-02-23 株式会社デンソー 熱交換器
JPH08222666A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Mitsubishi Materials Corp 薄型放熱フィン及びこれを用いた冷却フィン
JP3591090B2 (ja) * 1995-11-06 2004-11-17 株式会社デンソー 熱交換器
JP3790350B2 (ja) * 1997-12-25 2006-06-28 三菱重工業株式会社 熱交換器
JP2001114206A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Ishida Co Ltd 包装システム
JP2001332883A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 冷媒レス車載用冷却装置
JP2001332666A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Nakamura Seisakusho Kk 筒状放熱器及びその形成方法
JP2003017878A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Fujikura Ltd ヒートシンク
JP2004245450A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Denso Corp コルゲートフィン及びその製造方法
JP2005142247A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Nakamura Mfg Co Ltd 放熱器およびその製造方法
JP2007232246A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Denso Corp 熱交換器
JP2007278571A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Denso Corp 伝熱部材およびそれを用いた熱交換器
JP4766110B2 (ja) * 2008-01-10 2011-09-07 株式会社デンソー 半導体冷却構造
JP2011171686A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nakamura Mfg Co Ltd 放熱部付き金属ベースプリント基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108511405A (zh) * 2018-05-23 2018-09-07 成都共同散热器有限公司 一种具有复合齿片散热器及其加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013068372A (ja) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3098554B1 (en) Plate fin heat exchanger and manufacturing method for heat exchanger corrugated fins
EP3330658B1 (en) Fin assembly for heat exchanger and heat exchanger having same
JP5156773B2 (ja) コルゲートフィンおよびそれを備える熱交換器
US10578367B2 (en) Plate heat exchanger with alternating symmetrical and asymmetrical plates
JP5945806B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
JP5079131B1 (ja) 補助フィン付フィン部材
JP2017530330A (ja) プレート積層型熱交換器
JP2007231703A (ja) 折板
JP6139921B2 (ja) 熱交換素子
CN107923298B (zh) 金属板和使用该金属板的金属制罩
JP2003042677A (ja) 熱交換器用インナーフィン
JP5958917B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
WO2018120944A1 (zh) 用于换热器的翅片组件和具有该翅片组件的换热器
WO2007139143A1 (ja) トラス材料及び立体トラス斜材の製造方法
JP5694282B2 (ja) コルゲートフィンおよびそれを備える熱交換器
JP2010117101A (ja) プレート式熱交換器
JP6422585B2 (ja) プレート式熱交換器
JP2008008134A (ja) トラス材料、及び立体トラス斜材の製造方法
EP3809082B1 (en) Heat exchanger
JP5781707B2 (ja) 波型鋼板使用の耐力壁
JP2016148478A (ja) 空気調和機の熱交換器
JP2007105753A (ja) 熱交換器用コルゲートフィン製造装置及び熱交換器用コルゲートフィン製造方法
JP6867012B2 (ja) ヒートシンク
JP6433233B2 (ja) 建築用板材、及び建築用板材の取り付け構造
JP2015132094A (ja) フローリング材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5079131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250