JP5077140B2 - 積層コンデンサ - Google Patents
積層コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5077140B2 JP5077140B2 JP2008209810A JP2008209810A JP5077140B2 JP 5077140 B2 JP5077140 B2 JP 5077140B2 JP 2008209810 A JP2008209810 A JP 2008209810A JP 2008209810 A JP2008209810 A JP 2008209810A JP 5077140 B2 JP5077140 B2 JP 5077140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- electrode portion
- electrode
- ground
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 345
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 229910010252 TiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/33—Thin- or thick-film capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/30—Stacked capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
Description
図1〜図4を参照して、本実施形態に係る積層コンデンサC1の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る積層コンデンサの斜視図である。図2は、本実施形態に係る積層コンデンサに含まれるコンデンサ素体の分解斜視図である。図3は、本実施形態に係る積層コンデンサの断面構成を示す図である。図4は、本実施形態に係る積層コンデンサの等価回路図である。
図5,図6を参照して、第2実施形態に係る積層コンデンサC2の構成について説明する。図5は、本実施形態に係る積層コンデンサに含まれるコンデンサ素体の分解斜視図である。図6は、本実施形態に係る積層コンデンサの等価回路図である。
図7〜図9を参照して、第3実施形態に係る積層コンデンサC3の構成について説明する。図7は、本実施形態に係る積層コンデンサに含まれるコンデンサ素体の分解斜視図である。図8は、本実施形態に係る積層コンデンサの断面構成を示す図である。図9は、本実施形態に係る積層コンデンサの等価回路図である。
図10〜図12を参照して、第4実施形態に係る積層コンデンサC4の構成について説明する。図10は、本実施形態に係る積層コンデンサに含まれるコンデンサ素体の分解斜視図である。図11は、本実施形態に係る積層コンデンサの断面構成を示す図である。図12は、本実施形態に係る積層コンデンサの等価回路図である。
例えば、第1実施形態において、第2のグランド端子14を有することとしたが、なくてもよい。第1〜第4の実施形態において、信号電極層及びグランド電極層が配置される層は、上記に限られない。
Claims (12)
- 複数の誘電体層が積層されたコンデンサ素体と、
前記コンデンサ素体の外表面に配置された、第1の信号端子と第2の信号端子とグランド端子と、
前記コンデンサ素体内に配置された、グランド電極層と第1及び第2の信号電極層と中間電極層と、を備え、
前記第1の信号電極層は、前記第1の信号端子と接続され、
前記第2の信号電極層は、前記第2の信号端子と接続され、
前記グランド電極層は、前記グランド端子と接続され、前記複数の誘電体層が積層された積層方向から見て、前記第1の信号電極層と重なる第1の領域と、前記第2の信号電極層と重なる第2の領域とを有し、
前記中間電極層は、前記第1及び第2の信号端子と前記グランド端子と離間すると共に、前記第1の信号電極層と前記グランド電極層との間に位置し、且つ、前記第2の信号電極層と前記グランド電極層との間に位置するように配置され、前記積層方向から見て前記第1の領域と重なり合う領域と前記第2の領域と重なり合う領域とを有し、
前記グランド電極層は、前記第1の領域を含む第1のグランド電極層と前記第2の領域を含む第2のグランド電極層とに分割され、
前記第1のグランド電極層と前記第2のグランド電極層とは、互いに離間して配置され、
前記第1の信号電極層と前記第2の信号電極層とは、互いに異なる層に配置され、
前記グランド端子は、第1のグランド端子と第2のグランド端子とを含み、
前記第1の信号電極層は第1の電極部と第2の電極部とに分割され、当該分割された第1の電極部と第2の電極部とは、前記第1の信号端子と接続されると共に互いに離間して配置され、
前記第2の信号電極層は第3の電極部と第4の電極部とに分割され、当該分割された第3の電極部と第4の電極部とは、前記第2の信号端子と接続されると共に互いに離間して配置され、
前記第1のグランド電極層は、前記積層方向から見て、前記第1の電極部と重なる第3の領域を含む第5の電極部と、前記第2の電極部と重なる第4の領域を含む第6の電極部とに分割され、当該分割された第5の電極部と第6の電極部とは互いに離間して配置され、前記第5の電極部は前記第1のグランド端子と接続され、前記第6の電極部は前記第2のグランド端子と接続され、
前記第2のグランド電極層は、前記積層方向から見て、前記第3の電極部と重なる第5の領域を含む第7の電極部と、前記第4の電極部と重なる第6の領域を含む第8の電極部とに分割され、当該分割された第7の電極部と第8の電極部とは互いに離間して配置され、前記第7の電極部は前記第1のグランド端子と接続され、前記第8の電極部は前記第2のグランド端子と接続され、
前記第1の電極部と前記第5の電極部、前記第2の電極部と前記第6の電極部、前記第3の電極部と前記第7の電極部、前記第4の電極部と前記第8の電極部は、それぞれ間に前記中間電極層が配置され、
前記中間電極層は、前記積層方向から見て前記第3〜第6の領域と重なり合う領域を有すると共に、前記第3の領域と前記第5の領域とを含む第9の電極部と、前記第4の領域と前記第6の領域とを含む第10の電極部と、に分割され、当該分割された第9の電極部と第10の電極部とは互いに離間して配置されていることを特徴とする積層コンデンサ。 - 複数の誘電体層が積層されたコンデンサ素体と、
前記コンデンサ素体の外表面に配置された、第1の信号端子と第2の信号端子とグランド端子と、
前記コンデンサ素体内に配置された、グランド電極層と第1及び第2の信号電極層と中間電極層と、を備え、
前記第1の信号電極層は、前記第1の信号端子と接続され、
前記第2の信号電極層は、前記第2の信号端子と接続され、
前記グランド電極層は、前記グランド端子と接続され、前記複数の誘電体層が積層された積層方向から見て、前記第1の信号電極層と重なる第1の領域と、前記第2の信号電極層と重なる第2の領域とを有し、
前記中間電極層は、前記第1及び第2の信号端子と前記グランド端子と離間すると共に、前記第1の信号電極層と前記グランド電極層との間に位置し、且つ、前記第2の信号電極層と前記グランド電極層との間に位置するように配置され、前記積層方向から見て前記第1の領域と重なり合う領域と前記第2の領域と重なり合う領域とを有し、
前記グランド電極層は、前記第1の領域を含む第1のグランド電極層と前記第2の領域を含む第2のグランド電極層とに分割され、
前記第1のグランド電極層と前記第2のグランド電極層とは、互いに離間して配置され、且つ、互いに異なる層に配置され、
前記グランド端子は、第1のグランド端子と第2のグランド端子とを含み、
前記第1の信号電極層は第1の電極部と第2の電極部とに分割され、当該分割された第1の電極部と第2の電極部とは、前記第1の信号端子と接続されると共に互いに離間して配置され、
前記第2の信号電極層は第3の電極部と第4の電極部とに分割され、当該分割された第3の電極部と第4の電極部とは、前記第2の信号端子と接続されると共に互いに離間して配置され、
前記第1のグランド電極層は、前記積層方向から見て、前記第1の電極部と重なる第3の領域を含む第5の電極部と、前記第2の電極部と重なる第4の領域を含む第6の電極部とに分割され、当該分割された第5の電極部と第6の電極部とは互いに離間して配置され、前記第5の電極部は前記第1のグランド端子と接続され、前記第6の電極部は前記第2のグランド端子と接続され、
前記第2のグランド電極層は、前記積層方向から見て、前記第3の電極部と重なる第5の領域を含む第7の電極部と、前記第4の電極部と重なる第6の領域を含む第8の電極部とに分割され、当該分割された第7の電極部と第8の電極部とは互いに離間して配置され、前記第7の電極部は前記第1のグランド端子と接続され、前記第8の電極部は前記第2のグランド端子と接続され、
前記第1の電極部と前記第5の電極部、前記第2の電極部と前記第6の電極部、前記第3の電極部と前記第7の電極部、前記第4の電極部と前記第8の電極部は、それぞれ間に前記中間電極層が配置され、
前記中間電極層は、前記積層方向から見て前記第3〜第6の領域と重なり合う領域を有すると共に、前記第3の領域と前記第5の領域とを含む第9の電極部と、前記第4の領域と前記第6の領域とを含む第10の電極部と、に分割され、当該分割された第9の電極部と第10の電極部とは互いに離間して配置されていることを特徴とする積層コンデンサ。 - 前記第1の電極部と前記中間電極層と前記第5の電極部とによって形成される静電容量と、前記第2の電極部と前記中間電極層と前記第6の電極部とによって形成される静電容量とが、互いに異なることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層コンデンサ。
- 複数の誘電体層が積層されたコンデンサ素体と、
前記コンデンサ素体の外表面に配置された、第1の信号端子と第2の信号端子とグランド端子と、
前記コンデンサ素体内に配置された、グランド電極層と第1及び第2の信号電極層と中間電極層と、を備え、
前記第1の信号電極層は、前記第1の信号端子と接続され、
前記第2の信号電極層は、前記第2の信号端子と接続され、
前記グランド電極層は、前記グランド端子と接続され、前記複数の誘電体層が積層された積層方向から見て、前記第1の信号電極層と重なる第1の領域と、前記第2の信号電極層と重なる第2の領域とを有し、
前記中間電極層は、前記第1及び第2の信号端子と前記グランド端子と離間すると共に、前記第1の信号電極層と前記グランド電極層との間に位置し、且つ、前記第2の信号電極層と前記グランド電極層との間に位置するように配置され、前記積層方向から見て前記第1の領域と重なり合う領域と前記第2の領域と重なり合う領域とを有し、
前記グランド電極層は、前記第1の領域を含む第1のグランド電極層と前記第2の領域を含む第2のグランド電極層とに分割され、
前記第1のグランド電極層と前記第2のグランド電極層とは、互いに離間して配置され、
前記第1の信号電極層と前記第2の信号電極層とは、互いに異なる層に配置され、
前記グランド端子は、第1のグランド端子と第2のグランド端子とを含み、
前記第1の信号電極層は第1の電極部と第2の電極部とに分割され、当該分割された第1の電極部と第2の電極部とは、前記第1の信号端子と接続されると共に互いに離間して配置され、
前記第2の信号電極層は第3の電極部と第4の電極部とに分割され、当該分割された第3の電極部と第4の電極部とは、前記第2の信号端子と接続されると共に互いに離間して配置され、
前記第1のグランド電極層は、前記積層方向から見て、前記第1の電極部と重なる第3の領域を含む第5の電極部と、前記第2の電極部と重なる第4の領域を含む第6の電極部とに分割され、当該分割された第5の電極部と第6の電極部とは互いに離間して配置され、前記第5の電極部は前記第1のグランド端子と接続され、前記第6の電極部は前記第2のグランド端子と接続され、
前記第2のグランド電極層は、前記積層方向から見て、前記第3の電極部と重なる第5の領域を含む第7の電極部と、前記第4の電極部と重なる第6の領域を含む第8の電極部とに分割され、当該分割された第7の電極部と第8の電極部とは互いに離間して配置され、前記第7の電極部は前記第1のグランド端子と接続され、前記第8の電極部は前記第2のグランド端子と接続され、
前記第1の電極部と前記第5の電極部、前記第2の電極部と前記第6の電極部、前記第3の電極部と前記第7の電極部、前記第4の電極部と前記第8の電極部は、それぞれ間に前記中間電極層が配置され、
前記中間電極層は、前記積層方向から見て前記第3〜第6の領域と重なり合う領域を有し、
前記第1の電極部と前記中間電極層と前記第5の電極部とによって形成される静電容量と、前記第2の電極部と前記中間電極層と前記第6の電極部とによって形成される静電容量とが、互いに異なることを特徴とする積層コンデンサ。 - 複数の誘電体層が積層されたコンデンサ素体と、
前記コンデンサ素体の外表面に配置された、第1の信号端子と第2の信号端子とグランド端子と、
前記コンデンサ素体内に配置された、グランド電極層と第1及び第2の信号電極層と中間電極層と、を備え、
前記第1の信号電極層は、前記第1の信号端子と接続され、
前記第2の信号電極層は、前記第2の信号端子と接続され、
前記グランド電極層は、前記グランド端子と接続され、前記複数の誘電体層が積層された積層方向から見て、前記第1の信号電極層と重なる第1の領域と、前記第2の信号電極層と重なる第2の領域とを有し、
前記中間電極層は、前記第1及び第2の信号端子と前記グランド端子と離間すると共に、前記第1の信号電極層と前記グランド電極層との間に位置し、且つ、前記第2の信号電極層と前記グランド電極層との間に位置するように配置され、前記積層方向から見て前記第1の領域と重なり合う領域と前記第2の領域と重なり合う領域とを有し、
前記グランド電極層は、前記第1の領域を含む第1のグランド電極層と前記第2の領域を含む第2のグランド電極層とに分割され、
前記第1のグランド電極層と前記第2のグランド電極層とは、互いに離間して配置され、且つ、互いに異なる層に配置され、
前記グランド端子は、第1のグランド端子と第2のグランド端子とを含み、
前記第1の信号電極層は第1の電極部と第2の電極部とに分割され、当該分割された第1の電極部と第2の電極部とは、前記第1の信号端子と接続されると共に互いに離間して配置され、
前記第2の信号電極層は第3の電極部と第4の電極部とに分割され、当該分割された第3の電極部と第4の電極部とは、前記第2の信号端子と接続されると共に互いに離間して配置され、
前記第1のグランド電極層は、前記積層方向から見て、前記第1の電極部と重なる第3の領域を含む第5の電極部と、前記第2の電極部と重なる第4の領域を含む第6の電極部とに分割され、当該分割された第5の電極部と第6の電極部とは互いに離間して配置され、前記第5の電極部は前記第1のグランド端子と接続され、前記第6の電極部は前記第2のグランド端子と接続され、
前記第2のグランド電極層は、前記積層方向から見て、前記第3の電極部と重なる第5の領域を含む第7の電極部と、前記第4の電極部と重なる第6の領域を含む第8の電極部とに分割され、当該分割された第7の電極部と第8の電極部とは互いに離間して配置され、前記第7の電極部は前記第1のグランド端子と接続され、前記第8の電極部は前記第2のグランド端子と接続され、
前記第1の電極部と前記第5の電極部、前記第2の電極部と前記第6の電極部、前記第3の電極部と前記第7の電極部、前記第4の電極部と前記第8の電極部は、それぞれ間に前記中間電極層が配置され、
前記中間電極層は、前記積層方向から見て前記第3〜第6の領域と重なり合う領域を有し、
前記第1の電極部と前記中間電極層と前記第5の電極部とによって形成される静電容量と、前記第2の電極部と前記中間電極層と前記第6の電極部とによって形成される静電容量とが、互いに異なることを特徴とする積層コンデンサ。 - 前記第1の信号電極層と前記第2の信号電極層とは、互いに異なる層に配置されていることを特徴とする請求項2又は5に記載の積層コンデンサ。
- 前記第1のグランド電極層と前記第2のグランド電極層とは、互いに異なる層に配置されていることを特徴とする請求項1又は4に記載の積層コンデンサ。
- 前記第1の信号電極層と前記第2のグランド電極層とは、同一層に配置され、
前記第2の信号電極層と前記第1のグランド電極層とは、同一層に配置されていることを特徴とする請求項6又は7に記載の積層コンデンサ。 - 前記第1の電極部の面積と前記第2の電極部の面積とが異なることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の積層コンデンサ。
- 前記第5の電極部の面積と前記第6の電極部の面積とが異なることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の積層コンデンサ。
- 前記中間電極層は、前記第3の領域と前記第5の領域とを含む第9の電極部と、前記第4の領域と前記第6の領域とを含む第10の電極部とに分割され、当該分割された第9の電極部と第10の電極部とは互いに離間して配置され、
前記第9の電極部の面積と前記第10の電極部の面積とが異なることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の積層コンデンサ。 - 前記コンデンサ素体は、略直方体形状に形成され、互いに対向する第1の短側面と第2の短側面と、互いに対向する第1の長側面と第2の長側面と、を有し、
前記第1の信号端子は、前記第1の短側面に配置され、
前記第2の信号端子は、前記第2の短側面に配置され、
前記第1のグランド端子は、前記第1の長側面に配置され、
前記第2のグランド端子は、前記第2の長側面に配置されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の積層コンデンサ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008209810A JP5077140B2 (ja) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | 積層コンデンサ |
US12/501,027 US8107216B2 (en) | 2008-08-18 | 2009-07-10 | Multilayer capacitor |
KR1020090076052A KR20100021988A (ko) | 2008-08-18 | 2009-08-18 | 적층 콘덴서 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008209810A JP5077140B2 (ja) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | 積層コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010045298A JP2010045298A (ja) | 2010-02-25 |
JP5077140B2 true JP5077140B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=41681135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008209810A Active JP5077140B2 (ja) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | 積層コンデンサ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8107216B2 (ja) |
JP (1) | JP5077140B2 (ja) |
KR (1) | KR20100021988A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5025570B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2012-09-12 | 京セラ株式会社 | 積層セラミックコンデンサ |
DE102011014965B4 (de) * | 2011-03-24 | 2014-11-13 | Epcos Ag | Elektrisches Vielschichtbauelement |
US10510492B2 (en) * | 2017-05-19 | 2019-12-17 | Apple Inc. | Multilayer ceramic capacitor with low acoustic noise |
CN111180210B (zh) * | 2019-12-25 | 2023-08-04 | 四川省科学城久信科技有限公司 | 一种网结构电路模型电容器 |
KR20220072411A (ko) * | 2020-11-25 | 2022-06-02 | 삼성전기주식회사 | 적층형 커패시터 및 그 실장 기판 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63137927U (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-12 | ||
JP3548821B2 (ja) * | 1999-05-10 | 2004-07-28 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ、ならびにこれを用いた電子装置および高周波回路 |
US6519134B1 (en) * | 2000-07-19 | 2003-02-11 | Intel Corporation | Universal capacitor terminal design |
JP4089726B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2008-05-28 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品 |
US7046500B2 (en) * | 2004-07-20 | 2006-05-16 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Laminated ceramic capacitor |
JP2006059977A (ja) | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Mitsubishi Electric Corp | 複合コンデンサ |
JP4105665B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2008-06-25 | Tdk株式会社 | 積層セラミックコンデンサ |
JP4837275B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-12-14 | Tdk株式会社 | 積層型コンデンサの実装構造 |
KR100884902B1 (ko) * | 2004-12-24 | 2009-02-19 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 적층 커패시터 및 그 실장구조 |
US7688567B2 (en) * | 2005-08-05 | 2010-03-30 | Tdk Corporation | Method of manufacturing multilayer capacitor and multilayer capacitor |
JP4404089B2 (ja) * | 2006-12-13 | 2010-01-27 | Tdk株式会社 | 貫通コンデンサアレイ |
-
2008
- 2008-08-18 JP JP2008209810A patent/JP5077140B2/ja active Active
-
2009
- 2009-07-10 US US12/501,027 patent/US8107216B2/en active Active
- 2009-08-18 KR KR1020090076052A patent/KR20100021988A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100039750A1 (en) | 2010-02-18 |
KR20100021988A (ko) | 2010-02-26 |
US8107216B2 (en) | 2012-01-31 |
JP2010045298A (ja) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4299258B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4924490B2 (ja) | 貫通型積層コンデンサ | |
JP4086086B2 (ja) | 積層コンデンサおよびその実装構造 | |
JP4618348B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4513855B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP5077140B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4462194B2 (ja) | 積層型貫通コンデンサアレイ | |
JP4577325B2 (ja) | 貫通型積層コンデンサ | |
JP4737301B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP3210627U (ja) | 積層コンデンサ | |
KR101700461B1 (ko) | 전기 다층형 구성요소 및 그를 포함한 회로 장치 | |
JP4483904B2 (ja) | 貫通型積層コンデンサ | |
JP6111768B2 (ja) | 貫通型コンデンサ | |
JPH0955335A (ja) | 積層型貫通コンデンサ | |
JP4364892B2 (ja) | 積層型フィルタ | |
JP4784017B2 (ja) | 積層型ローパスフィルタ | |
JP5042892B2 (ja) | 貫通コンデンサ | |
JP2013206966A (ja) | 積層コンデンサ | |
JP6007399B2 (ja) | コモンモードノイズフィルタ | |
JP6459717B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP4412386B2 (ja) | 貫通型積層コンデンサ | |
JP4710998B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP5966423B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
JP5966424B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
JP5303944B2 (ja) | 積層コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5077140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |