JP5069852B2 - 接着剤 - Google Patents
接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5069852B2 JP5069852B2 JP2005287938A JP2005287938A JP5069852B2 JP 5069852 B2 JP5069852 B2 JP 5069852B2 JP 2005287938 A JP2005287938 A JP 2005287938A JP 2005287938 A JP2005287938 A JP 2005287938A JP 5069852 B2 JP5069852 B2 JP 5069852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- modified silicone
- parts
- liquid
- silicone polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
エポキシ樹脂は、1分子中にエポキシ基を2個以上もつ樹脂であり、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂、ならびにこれらを水添処理したエポキシ樹脂、メタキシレンジアミンやヒダントインなどをエポキシ化した含窒素エポキシ樹脂、あるいはNBRを含有するゴム変性エポキシ樹脂などが挙げられる。
これら硬化触媒は変成シリコーン系ポリマー100重量部に対して0.01〜20重量部が適当している。0.01重量部以下では硬化不足になり、20重量部以上では反応が早くなりすぎて増粘が顕著になるため好ましくない。
アミノ基を有する物質として、例えば、エチルアミン、プロピルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、アニリンなどが挙げられる。これらの使用方法は、単独もしくは2種以上を併用することができる。使用形態として、そのままの状態として、あるいは有機溶剤中に溶解させた溶液として、もしくは分散させた分散液などとして使用することができる。
変成シリコーン系ポリマーに対する硬化促進剤の配合は、前者100重量部に対して、0.1〜10重量部の範囲で行うことができる。
該変成シリコーン系ポリマーは、主鎖がポリエーテル結合、ポリエステル結合などの構造を持つ分子量300〜15000の有機重合体で、重合体1分子あたり少なくとも1つの加水分解性のアルコキシシリル基を持つものであって、接着剤、シーリング材などの主剤に広く利用されている。
この変成シリコーン系ポリマーは、アルコキシシリル基が大気中の水分で加水分解として架橋するか、硬化触媒により架橋することができ、常温硬化、加熱硬化のいずれも採用できる。
なお、深部での硬化が悪くなることを配慮して、好ましくは主鎖に親水性のポリエーテル結合を持つ分子構造に仕上られたものが適している。
エポキシ樹脂の硬化剤はA液とB液の合計100重量部に対して2.5〜4重量部の範囲で添加される。
酸化防止剤の具体例として、ナフチルアミン系、リン系、ヒドロキノン系、ビス・トリス・ポリフェノール系、チオビスフェノール系、ヒンダードフェノール系などが挙げられる。なかでもリン系酸化防止剤は劣化の防止に有効であり、さらにヒンダードフェノール系とリン系酸化防止剤の併用、リン含有ヒンダートフェノール系酸化防止剤、ヒンダードフェノール基を有するジオキサホスフェピン酸化防止剤は劣化の防止に効果的である。
酸化防止剤の変成シリコーン系ポリマーに対する添加量は変成シリコーン系ポリマー100重量部に対して、3〜10重量部が適正な配合である。3重量部未満では酸化防止効果が期待できず、10重量部を超えて配合してもそれ以上の高い効果が期待できない。
加熱方法としては、電熱や、水蒸気、加熱オイルなどの媒体を通過させて加熱できる熱板などの間に挟んで加熱する方法、水蒸気或いは加熱オイルなど媒体を介して発生させた加熱風を放出する(連続式)熱風炉などにより加熱する方法、などが採用できる。
配合例
変成シリコーン樹脂として、主鎖構造がポリエーテル構造を持ち、分子末端に加水分解性のメチルジメトキシシリル基を持つ変成シリコ−ン系ポリマーとして、EST280(株式会社カネカ、平均分子量9000)、硬化触媒として有機錫系のU−220(株式会社日東化成製)、硬化促進剤として水、充填材として炭酸カルシウム、エポキシ樹脂としてエピコート#828(ジャパンエポキシレジン株式会社、エポキシ当量190)、エポキシ樹脂の硬化剤として3級アミンK−54(ジャパンエポキシレジン株式会社製)、脱水剤としてA−171(OSiスペシャリティーズ製)、希釈剤としてPPG系希釈剤 P−3000(旭電化工業株式会社製)、アミノ基置換アルコキシシランとしてA−1120(OSiスペシャリティーズ製)、酸化防止剤としてリン含有ヒンダードフェノール系のスミライザーGP(住友化学株式会社製 6−<3−(3−t−butyl−4hydroxy−5-methylphenyl) propoxy> 2−4−8−10−tetra−t−butyldibenz(d、f)(1、3、2) dioxaphosphepin CAS No 203255−81−6)などを表1、2のように配合した。
表1のA液と表2のB液とを使用して、実施例、比較例の接着性能を試験・評価した結果は表3のとおりであつた。
1.粘度 BH型回転粘度計を使用し、23℃にてローターNo.6、20rpmで粘度[Pa・s]を測定する。
2.調合性 A液とB液の調合作業がしやすい場合を○、しにくい場合を×と評価する。
3.接着試験
せん断試験
試験片として、亜鉛めっき鋼板(厚み0.8mm 幅30mm 長さ100mm)同士を使用する。
接着条件 一方の試験片に長さ12.5mmの間隔を設けて厚み90μmの樹脂テープを貼り、接着剤を塗布したのち、別の試験片を塗布面に重なるように重ね合わせたのち、仮止めして加熱接着する。
熱圧条件:80℃―3分−0.1MPa 養生 各条件
測定機器 インストロン万能試験機 1185型を使用し、クロスヘッドスピード 50mm/分で測定する。
4.加熱
前記接着条件で接着した試験体を各温度、各時間に放置した試験体についてせん断接着力(N/mm2)の測定を行う。
5.膨れ:接着層に膨れがあるかどうか、せん断試験したのち観察する。
Claims (1)
- 少なくとも、エポキシ樹脂、変成シリコーン系ポリマーの硬化触媒、充填材の配合されたA液と、末端にアルコキシシリル基を持つ変成シリコーン系ポリマー、エポキシ樹脂硬化剤、脱水剤、ヒンダードフェノール系であり、かつリン系である酸化防止剤、充填材の配合されたB液とからなり、エポキシ樹脂硬化剤はA液とB液の合計100重量部に対して2.5〜4重量部添加され、ヒンダードフェノール系であり、かつリン系である酸化防止剤の添加量は変成シリコーン系ポリマー100重量部に対して、3〜10重量部であり、変成シリコーン系ポリマーの硬化触媒は変成シリコーン系ポリマー100重量部に対して0.1〜10重量部であり、A液の粘度、B液の粘度および混合粘度がいずれも30Pa・s以下であることを特徴とする接着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005287938A JP5069852B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005287938A JP5069852B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007099806A JP2007099806A (ja) | 2007-04-19 |
JP5069852B2 true JP5069852B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=38027072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005287938A Expired - Fee Related JP5069852B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5069852B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014201338A (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-27 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 流動性接着剤用包装材 |
JP6770378B2 (ja) * | 2016-09-15 | 2020-10-14 | アイカ工業株式会社 | 接着剤組成物 |
CN114846088B (zh) * | 2019-12-11 | 2023-06-27 | 三键有限公司 | 固化性树脂组合物、其制造方法及固化物 |
CN111394032A (zh) * | 2020-04-29 | 2020-07-10 | 山东亚鑫华数控设备有限公司 | 一种双组份硅酮中空玻璃弹性密封胶 |
US20240174852A1 (en) | 2021-04-08 | 2024-05-30 | Threebond Co., Ltd. | Two-component curable resin composition and cured product thereof |
CN116997609A (zh) | 2021-04-08 | 2023-11-03 | 三键有限公司 | 双组分固化型树脂组合物及其固化物 |
WO2024057920A1 (ja) * | 2022-09-16 | 2024-03-21 | 株式会社スリーボンド | 水素ガスシール用二液硬化型樹脂組成物およびその硬化物 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04283259A (ja) * | 1991-03-11 | 1992-10-08 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物 |
JP3447197B2 (ja) * | 1997-05-06 | 2003-09-16 | 積水化学工業株式会社 | タイル床用接着剤組成物 |
JP2000053935A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-02-22 | Toagosei Co Ltd | 二液型エポキシ系接着剤 |
JP2002080561A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-19 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物 |
JP2002146328A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 接着剤組成物 |
JP2003277481A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Sumitomo Chem Co Ltd | 接着性フィルム用の熱硬化性樹脂組成物 |
WO2004090035A1 (ja) * | 2003-04-10 | 2004-10-21 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
JP2005068359A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Sekisui Chem Co Ltd | 二液混合型樹脂組成物 |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005287938A patent/JP5069852B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007099806A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101354835B1 (ko) | 실온 경화성 규소기 함유 폴리머 조성물 | |
JP5069852B2 (ja) | 接着剤 | |
EP1279709B1 (en) | Method of bonding adherend | |
WO2006075482A1 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP3343604B2 (ja) | シリコーン系樹脂組成物 | |
EP1695989B1 (en) | Curable composition | |
JP5178116B2 (ja) | 接着剤セット及びそれを用いた接着方法 | |
JP4761814B2 (ja) | 接着剤組成物及び接着方法 | |
JP5405784B2 (ja) | 室温硬化性ケイ素基含有ポリマー組成物およびその製造方法 | |
JP2008019361A (ja) | 反応性ケイ素基含有ポリマーの調製方法および室温硬化性ケイ素基含有ポリマー組成物 | |
JP5679352B2 (ja) | 室温硬化性ケイ素基含有ポリマー組成物 | |
JP2007270010A (ja) | シリコーン樹脂系組成物 | |
JP5335178B2 (ja) | 室温硬化性ケイ素基含有ポリマー組成物の調製方法 | |
JPH0241550B2 (ja) | ||
JP5456267B2 (ja) | 室温硬化性ポリマー組成物およびその製造方法 | |
JP2929230B2 (ja) | 硬化性組成物およびそれを含有するホットメルト接着剤 | |
JP6883558B2 (ja) | 二液混合型硬化性樹脂組成物 | |
JP4220158B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP2017133342A (ja) | 目地構造を有する壁、目地施工方法、及び一液常温湿気硬化型シーリング材組成物 | |
JP5359605B2 (ja) | 無機フィラー系難燃剤およびこれを用いる湿気硬化型樹脂組成物 | |
JP5068488B2 (ja) | 反応性ケイ素基含有ポリマー組成物の調製方法および室温硬化性ケイ素基含有ポリマー組成物 | |
JP5488242B2 (ja) | 湿気硬化性樹脂組成物 | |
JPH09227657A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JP2019194160A (ja) | 有機ケイ素化合物およびそれを含有する組成物 | |
JP2000291199A (ja) | 軒天井材の接着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |