JP5066627B2 - 排気ガス逆流を防止するマルチボイラー及びその制御方法 - Google Patents

排気ガス逆流を防止するマルチボイラー及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5066627B2
JP5066627B2 JP2011510410A JP2011510410A JP5066627B2 JP 5066627 B2 JP5066627 B2 JP 5066627B2 JP 2011510410 A JP2011510410 A JP 2011510410A JP 2011510410 A JP2011510410 A JP 2011510410A JP 5066627 B2 JP5066627 B2 JP 5066627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
rpm
wind pressure
operating
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011510410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522203A (ja
Inventor
キム,シ−ファン
Original Assignee
キョンドン ネットワーク カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キョンドン ネットワーク カンパニー リミテッド filed Critical キョンドン ネットワーク カンパニー リミテッド
Publication of JP2011522203A publication Critical patent/JP2011522203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066627B2 publication Critical patent/JP5066627B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel
    • F24H9/2042Preventing or detecting the return of combustion gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/002Regulating air supply or draught using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/08Regulating air supply or draught by power-assisted systems
    • F23N3/082Regulating air supply or draught by power-assisted systems using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements
    • F23N5/242Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D12/00Other central heating systems
    • F24D12/02Other central heating systems having more than one heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/242Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/345Control of fans, e.g. on-off control
    • F24H15/35Control of the speed of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/443Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using a central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2211/00Flue gas duct systems
    • F23J2211/20Common flues for several combustion devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2231/00Fail safe
    • F23N2231/28Fail safe preventing flash-back or blow-back
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • F23N2233/08Ventilators at the air intake with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/02Controlling two or more burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2241/00Applications
    • F23N2241/06Space-heating and heating water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/04Gas or oil fired boiler
    • F24D2200/043More than one gas or oil fired boiler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

本発明は、一般に、排気ガス逆流を防止するマルチボイラー又はマルチ温水器(以下、「マルチボイラー」と略記する。)及びその制御方法に関し、特に、ダンパーを設置せずに、各ボイラーに設置された風圧センサーと制御器を利用して排気ガス逆流を防止するマルチボイラー及びその制御方法に関する。
一般的に、ボイラー又は温水器のような燃焼装置は、所定の容量を有するように設計される。一方、必要によっては、多数の小さな容量を有するボイラー又は温水器を並列に設置する方法もある。例えば、200,000kcal/hのボイラーが必要な場合、5台の40,000kcal/hのボイラーを並列に設置する。このように、多数のボイラー又は温水器を設置したボイラー又は温水器をマルチボイラー又はマルチ温水器という。
マルチボイラーは、狭い空間に設置することができ、維持補修と管理が容易である。更に、多数のボイラーのうち、1台のボイラーが故障しても、正常の他のボイラーを制御することで、使用上の不便を軽減することができ、必要な容量に応じて多数のボイラーを個別的に運転させることでエネルギーを節減することもできる。
図1は、従来のマルチボイラーを示す概略図である。
図示されたように、従来のマルチボイラーを構成する各ボイラーは、燃焼室10へ流入する空気の風圧を測定する風圧センサー20と、測定された風圧に基づいて燃焼室1へ空気を供給する送風機の回転数を制御する制御器30を有する。制御器は、このような機能以外にもボイラーの運転に必要な様々な制御を行うことができる。各ボイラー30に設置された制御器には、各制御器間の通信を可能にするために通信線50によって接続される。
従来のマルチボイラーは、必要な暖房容量に応じて多数のボイラーのうち一部のボイラーのみが運転する場合が多く、この場合、運転中のボイラーの排気ガスが排気ラインを通して非運転中のボイラーの燃焼室への逆流が多々発生する。例えば、図1において一番左側のボイラーが運転中で、他のボイラーが非運転中の場合、矢印で示されたように、一番左側のボイラーから排出された排気ガスが他のボイラーの燃焼室内へ流入することがある。
運転中のボイラーから排出された排気ガスが非運転中のボイラーの燃焼室内へ逆流したまま該当ボイラーが運転すると、流入した排気ガスのため酸素が十分に供給されず、非点火又は爆発点火が発生する恐れがある。排気ガス逆流を防止するために、通常、各ボイラーの排気ポート40にダンパー60を設置することで、排気ガスを一方向に排出し、その逆方向には流入しないようにする。
図2は、従来のマルチボイラーに設置されたダンパーの一実施形態を示す概略図であり、図3は、従来のマルチボイラーに設置されたダンパーの他の実施形態を示す概略図である。図2のダンパー61は、ヒンジによって固定され、燃焼室から排出される排気ガスの圧力によって排気ポート40が開放されるが、反対方向には開放されない。図3のダンパー62は、燃焼室から排出される排気ガスの圧力によって上げられ排気ガスを排出し、排出後には排気ポート40が閉鎖される。
しかしながら、従来のマルチボイラーに設置されたダンパー61、62は機械的に作動されるので、長期間使用すると性能が低下し、結局、ダンパーとしての機能を果たさなくなる問題点がある。この場合、排気ガス逆流によって危険な被害をもたらす恐れさえある。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するために工夫したものであり、別途の機械的なダンパーを設置せず、各ボイラーに設置された風圧センサーと制御器を利用して排気ガス逆流を防止することができるマルチボイラー及びその制御方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための本発明の一つの特徴に従ったマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法は、多数のボイラーが並列に連結され、前記各ボイラーは、燃焼室へ流入する空気の風圧を測定する風圧センサーと、前記風圧センサーによって測定された風圧に基づいて前記燃焼室へ空気を供給する送風機の回転数を制御する制御器と、を含み、前記制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定され、各制御器間の通信を可能にするために通信線によって接続されるマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法であって、運転中のボイラーの制御器で前記風圧センサーによって燃焼室へ流入する空気の風圧を測定する段階、及び前記主制御器が、前記運転中のボイラーの制御器で測定した風圧に関する情報を受け、運転中のボイラーの平均風圧を計算し、前記平均風圧に基づいて非運転中のボイラーの送風機の制御風量を決定し、決定した制御風量に従って非運転中のボイラーの送風機を運転させる段階、を有する。
本発明の他の特徴に従ったマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法は、前記非運転中のボイラーの送風機の運転による風圧は、前記測定された風圧の1/3乃至2/3である。
本発明の更に他の特徴に従ったマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法は、前記非運転中のボイラーの送風機の運転による風圧は、前記測定された風圧の1/2である。
本発明の更に他の特徴に従ったマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法は、多数のボイラーが並列に連結され、前記各ボイラーは、送風機のRPM測定センサーと、前記RPM測定センサーによって測定されたRPMに基づいて送風機のRPMを制御する制御器と、を含み、前記制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定され、各制御器間の通信を可能にするために通信線によって接続されるマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法であって、運転中のボイラーの制御器で前記RPM測定センサーによって送風機のRPMを測定する段階、及び前記主制御器が、前記運転中のボイラーの制御器で測定した送風機のRPMに関する情報を受け、運転中のボイラーの送風機の平均RPMを計算し、前記平均RPMに基づいて非運転中のボイラーの送風機のRPMを決定し、決定したRPMに従って非運転中のボイラーの送風機を運転させる段階を有する。
本発明の更に他の特徴に従ったマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法は、前記非運転中のボイラーの送風機のRPMは、前記測定されたRPMの1/3乃至2/3である。
本発明の更に他の特徴に従ったマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法は、前記非運転中のボイラーの送風機のRPMは、前記測定されたRPMの1/2である。
上記課題を解決するための本発明の一つの特徴に従ったマルチボイラーは、多数のボイラーが並列に連結され、前記各ボイラーは、燃焼室へ流入する空気の風圧を測定する風圧センサーと、前記風圧センサーによって測定された風圧に基づいて前記燃焼室へ空気を供給する送風機の回転数を制御する制御器と、を含み、前記制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定され、各制御器間の通信を可能にするために通信線によって接続されるマルチボイラーであって、前記主制御器が、運転中のボイラーの制御器で測定した風圧に関する情報を受け、前記運転中のボイラーの平均風圧を計算し、前記平均風圧に基づいて非運転中のボイラーの送風機の制御風量を決定し、決定した制御風量に従って非運転中のボイラーの送風機を運転させる。
本発明の他の特徴に従ったマルチボイラーは、前記非運転中のボイラーの送風機の運転による風圧は、前記風圧センサーで測定した風圧の1/3乃至2/3である。
本発明の更に他の特徴に従ったマルチボイラーは、前記非運転中のボイラーの送風機の運転による風圧は、前記風圧センサーで測定した風圧の1/2である。
本発明の更に他の特徴に従ったマルチボイラーは、多数のボイラーが並列に連結され、前記各ボイラーは、送風機のRPM測定センサーと、前記RPM測定センサーによって測定されたRPMに基づいて送風機のRPMを制御する制御器と、を含み、前記制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定され、各制御器間の通信を可能にするために通信線によって接続されるマルチボイラーであって、前記主制御器が、前記運転中のボイラーの制御器で測定した送風機のRPMに関する情報を受け、運転中のボイラーの送風機の平均RPMを計算し、前記平均RPMによって非運転中のボイラーの送風機のRPMを決定し、決定したRPMに従って非運転中のボイラーの送風機を運転させる。
本発明の更に他の特徴に従ったマルチボイラーは、前記非運転中のボイラーの送風機のRPMは、前記測定されたRPMの1/3乃至2/3である。
本発明の更に他の特徴に従ったマルチボイラーは、前記非運転中のボイラーの送風機のRPMは、前記測定されたRPMの1/2である。
本発明に従ったマルチボイラー及びその制御方法は、排気ガス逆流を防止するために別途のダンパーを設置せず、運転中のボイラーの風圧センサーによって測定された風圧に基づいて非運転中のボイラーの送風機を回転させることにより、ダンパーの設置及び維持補修にかかる費用を発生させず、長期間使用しても故障の恐れがない。
図1は、従来のマルチボイラーを示す概略図である。 図2は、従来のマルチボイラーに設置されたダンパーの一実施形態を示す概略図である。 図3は、従来のマルチボイラーに設置されたダンパーの他の実施形態を示す概略図である。 図4は、本発明に従ったマルチボイラーを示す概略図である。 図5は、本発明に従ったマルチボイラーの制御方法を表すフローチャートである。
以下、添付された図を参照しながら本発明の望ましい実施形態の構造及び作用を説明する。各図において同一の構成要素に対しては、同一の符号を記載する。
図4は、本発明に従ったマルチボイラーを示す概略図であり、5台のボイラー又は温水器(以下、「ボイラー」と略記する。)が並列に設置されたマルチボイラー100を示す。
本発明に従ったマルチボイラー100を構成する各ボイラー101、102、103、104、105は、燃焼室へ空気を送風する送風機111、112、113、114、115と、燃焼室へ流入する空気の圧力(以下、「風圧」と略記する。)を測定する風圧センサー121、122、123、124、125と、バーナー131、132、133、134、135と、風圧センサーによって測定された風圧によって送風機の回転数を制御する制御器141、142、143、144、145とを含む。各制御器141、142、143、144、145は、制御器間の通信を可能にするために通信線150によって接続されている。一般的に、各ボイラーに設置された制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定される。例えば、図4において一番右側の制御器145が主制御器として設定された場合、他の四つの制御器141、142、143、144は、副制御器として設定される。一方、ボイラーを構成する他の構成要素に関する詳細な説明を省略する。
本発明に従ったマルチボイラーの制御方法は、図4に示されたように、送風機111、112、113、114、115によって強制的に排気する強制排気式(FE式)ボイラーに主に利用する。一方、本発明に従ったマルチボイラーの制御方法は、強制給排気式(FF式)ボイラーに利用することもできるが、強制給排気式ボイラーの場合は、給気ラインが大気に連通され、排気ガスが燃焼室へ逆流したとしても新しい空気が容易に供給されるので、逆流による影響が大きくない。
本発明に従ったマルチボイラー100の制御方法は、ダンパーを設置せず、従来のボイラー101、102、103、104、105に設置された風圧センサー121、122、123、124、125によって運転中のボイラーの風圧を測定する。主制御器は、測定結果に基づいて運転中のボイラーの平均風圧を計算し、平均風圧の1/3乃至2/3の風圧を発生させるように送風機の制御風量を計算し、制御風量に従って非運転中のボイラーの送風機を回転させる信号を出す。望ましくは、運転中のボイラーの平均風圧の1/2の風圧を発生させるように、非運転中のボイラーの送風機を回転させる。
このように非運転中のボイラーの送風機が所定の風量で回転するので、運転中のボイラーからの排気ガスが燃焼室内へ逆流せず、たとえ逆流したとしても、非運転中のボイラーの送風機によって逆流した排気ガスを排出することができる。
図5は、本発明に従ったマルチボイラーの制御方法を表すフローチャートである。ここで、図4に示された一番右側のボイラー105の制御器145が主制御器として設定されたとして説明する。
まず、主制御器145は、マルチボイラー100を構成するボイラー101、102、103、104、105のうち一部が、現在、運転中か否かを判断する(S101)。
例えば、左側の二つのボイラー101、102が運転中の場合、運転中のボイラー101、102の個数を計算する(S102)。ここでは、二つである。
次に、主制御器145は、運転中のボイラー101、102の風圧センサー121、122が測定した風圧に関する情報を受け、全体風圧を運転中のボイラー101、102の個数で割ることで、運転中のボイラーの平均風圧を計算する(S103)。
主制御器145は、運転中のボイラー101、102の平均風圧に基づいて非運転中のボイラー103、104、105の送風機113、114、115の制御風量を計算する(S104)。このとき、送風機の制御風量は、運転中のボイラー101、102の平均風圧の1/3乃至2/3の風圧を発生させるように計算し、制御風量に従って送風機113、114、115の回転数を計算する。望ましくは、運転中のボイラー101、102の平均風圧の1/2の風圧を発生させるように送風機113、114、115の制御風量を計算する。例えば、運転中のボイラー101、102の平均風圧が送風機の最大風圧の70%の場合、非運転中のボイラー103、104、105の送風機113、114、115の制御風量は、最大風圧の35%になるように計算する。
次に、主制御器145は、計算した制御風量に基づいて非運転中の送風機113、114、115の風量、即ち、送風機の回転数を制御する(S105)。
本発明の他の実施形態では、運転中のボイラーの送風機による風圧の代りに、センサーによって送風機のRPMを測定し、主制御器は、RPMに関する情報を受け、運転中のボイラーの送風機の平均RPMを計算し、平均RPMの1/3乃至2/3、望ましくは、1/2に送風機の制御RPMを計算し、これによって非運転中のボイラーの送風機を回転させる信号を出す。
本発明の他の実施形態に従ったマルチボイラーは、風圧センサー121、122、123、124、125の代りに、RPM測定センサー及び制御器によりRPMを制御する構成を有することを除いては、図3に示されたマルチボイラーの構成と同様である。
また、本発明の他の実施形態に従ったマルチボイラーの制御方法は、図5に表したフローチャートと同様であり、運転中のボイラーの送風機の風圧の代わりに、送風機のRPMを測定すること、非運転中のボイラーの送風機のRPMを制御することのみが異なる。送風機のRPM測定センサー及び制御器によるRPM制御は、本発明の属する技術分野に公知されているので、詳細な説明を省略する。
本発明に従ったマルチボイラーの制御方法は、ダンパーを設置せず、従来のマルチボイラーを構成する各ボイラーに設置された風圧センサーと制御器を利用することにより、運転中のボイラーの排気ガスが非運転中のボイラーの燃焼室内へ逆流することを效率的に防止できる。また、運転中のボイラーの送風機のRPMを測定し、これによって非運転中のボイラーの送風機のRPMを制御することにより、排気ガス逆流を防止することができる。よって、ダンパーの設置及び維持補修にかかる費用を発生させず、長期間の使用によるダンパーの故障もなくなる。
更に、本発明に従ったマルチボイラーの制御方法では、非運転中のボイラーの送風機の回転による消費電力が小さく、マルチボイラーの維持費用への影響が少ない。
以上、本発明に従った望ましい実施形態について説明したが、本発明は、この実施形態に限定されず、本発明の技術分野に属する通常の知識を有する者であれば、本発明の範囲及び要旨を外れずに種々の変形及び変更が可能であることは自明である。
60、61、62 ダンパー
100 マルチボイラー
101、102、103、104、105 ボイラー
111、112、113、114、115 送風機
121、122、123、124、125 風圧センサー
131、132、133、134、135 バーナー
141、142、143、144、145 制御器
150 通信線

Claims (12)

  1. 多数のボイラーが並列に連結され、前記各ボイラーは、燃焼室へ流入する空気の風圧を測定する風圧センサーと、前記風圧センサーによって測定された風圧に基づいて前記燃焼室へ空気を供給する送風機の回転数を制御する制御器と、を含み、前記制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定され、各制御器間の通信を可能にするために通信線によって接続されるマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法であって、
    運転中のボイラーの制御器で前記風圧センサーによって燃焼室へ流入する空気の風圧を測定する段階、及び
    前記主制御器が、前記運転中のボイラーの制御器で測定した風圧に関する情報を受け、運転中のボイラーの平均風圧を計算し、前記平均風圧に基づいて非運転中のボイラーの送風機の制御風量を決定し、決定した制御風量に従って非運転中のボイラーの送風機を運転させる段階、
    を有することを特徴とするマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法。
  2. 前記非運転中のボイラーの送風機の運転による風圧は、前記測定された風圧の1/3乃至2/3である
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法。
  3. 前記非運転中のボイラーの送風機の運転による風圧は、前記測定された風圧の1/2である
    ことを特徴とする請求項2に記載のマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法。
  4. 多数のボイラーが並列に連結され、前記各ボイラーは、送風機のRPM測定センサーと、前記RPM測定センサーによって測定されたRPMに基づいて送風機のRPMを制御する制御器と、を含み、前記制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定され、各制御器間の通信を可能にするために通信線によって接続されるマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法であって、
    運転中のボイラーの制御器で前記RPM測定センサーによって送風機のRPMを測定する段階、及び
    前記主制御器が、前記運転中のボイラーの制御器で測定した送風機のRPMに関する情報を受け、運転中のボイラーの送風機の平均RPMを計算し、前記平均RPMに基づいて非運転中のボイラーの送風機のRPMを決定し、決定したRPMに従って非運転中のボイラーの送風機を運転させる段階、
    を有することを特徴とするマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法。
  5. 前記非運転中のボイラーの送風機のRPMは、前記測定されたRPMの1/3乃至2/3である
    ことを特徴とする請求項4に記載のマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法。
  6. 前記非運転中のボイラーの送風機のRPMは、前記測定されたRPMの1/2である
    ことを特徴とする請求項5に記載のマルチボイラーにおいて排気ガス逆流を防止する制御方法。
  7. 多数のボイラーが並列に連結され、前記各ボイラーは、燃焼室へ流入する空気の風圧を測定する風圧センサーと、前記風圧センサーによって測定された風圧に基づいて前記燃焼室へ空気を供給する送風機の回転数を制御する制御器と、を含み、前記制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定され、各制御器間の通信を可能にするために通信線によって接続されるマルチボイラーであって、
    前記主制御器が、運転中のボイラーの制御器で測定した風圧に関する情報を受け、前記運転中のボイラーの平均風圧を計算し、前記平均風圧に基づいて非運転中のボイラーの送風機の制御風量を決定し、決定した制御風量に従って非運転中のボイラーの送風機を運転させる
    ことを特徴とするマルチボイラー。
  8. 前記非運転中のボイラーの送風機の運転による風圧は、前記風圧センサーで測定した風圧の1/3乃至2/3である
    ことを特徴とする請求項7に記載のマルチボイラー。
  9. 前記非運転中のボイラーの送風機の運転による風圧は、前記風圧センサーで測定した風圧の1/2である
    ことを特徴とする請求項8に記載のマルチボイラー。
  10. 多数のボイラーが並列に連結され、前記各ボイラーは、送風機のRPM測定センサーと、前記RPM測定センサーによって測定されたRPMに基づいて送風機のRPMを制御する制御器と、を含み、前記制御器のうち一つは主制御器として設定され、他の制御器は副制御器として設定され、各制御器間の通信を可能にするために通信線によって接続されるマルチボイラー、
    前記主制御器が、前記運転中のボイラーの制御器で測定した送風機のRPMに関する情報を受け、運転中のボイラーの送風機の平均RPMを計算し、前記平均RPMによって非運転中のボイラーの送風機のRPMを決定し、決定したRPMに従って非運転中のボイラーの送風機を運転させる
    ことを特徴とするマルチボイラー。
  11. 前記非運転中のボイラーの送風機のRPMは、前記測定されたRPMの1/3乃至2/3である
    ことを特徴とする請求項10に記載のマルチボイラー。
  12. 前記非運転中のボイラーの送風機のRPMは、前記測定されたRPMの1/2である
    ことを特徴とする請求項11に記載のマルチボイラー。
JP2011510410A 2008-05-20 2008-12-26 排気ガス逆流を防止するマルチボイラー及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5066627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080046705A KR101000724B1 (ko) 2008-05-20 2008-05-20 배기가스 역류를 방지하기 위한 멀티보일러 및 그 제어방법
KR10-2008-0046705 2008-05-20
PCT/KR2008/007707 WO2009142377A1 (en) 2008-05-20 2008-12-26 Multi-boiler and control method thereof for preventing back flow of exhaust gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522203A JP2011522203A (ja) 2011-07-28
JP5066627B2 true JP5066627B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=41340294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510410A Expired - Fee Related JP5066627B2 (ja) 2008-05-20 2008-12-26 排気ガス逆流を防止するマルチボイラー及びその制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8235707B2 (ja)
EP (1) EP2297528A4 (ja)
JP (1) JP5066627B2 (ja)
KR (1) KR101000724B1 (ja)
CN (1) CN102037291B (ja)
AU (1) AU2008356712B2 (ja)
CA (1) CA2724822C (ja)
RU (1) RU2454613C1 (ja)
WO (1) WO2009142377A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110203569A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 John Robert Weimer Boiler system stabilizing damper and flue control method
CN101813376B (zh) * 2010-03-30 2012-07-25 中山华帝燃具股份有限公司 恒温燃气热水器控制器
JP5792455B2 (ja) * 2010-12-02 2015-10-14 パーパス株式会社 給湯システム、給湯装置及び給湯制御方法
EP2623865B1 (en) 2012-02-03 2020-04-08 Honeywell Technologies Sarl Gas burner, method for operating the same and multi gas burner system
JP5852458B2 (ja) * 2012-02-09 2016-02-03 リンナイ株式会社 複合燃焼装置
JP5746646B2 (ja) * 2012-02-09 2015-07-08 リンナイ株式会社 複合燃焼装置
US10584874B2 (en) * 2012-11-19 2020-03-10 A. O. Smith Corporation Common venting system for water heaters and method of controlling the same
KR101404121B1 (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 주식회사 경동원 외부망을 이용한 보일러의 외기온도 보상제어 방법
JP6116418B2 (ja) * 2013-07-12 2017-04-19 リンナイ株式会社 複合燃焼装置
CA2883497C (en) 2013-07-22 2017-03-07 Rinnai Corporation Combined combustion device
US20150096505A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Sridhar Deivasigamani On-demand tankless high volume capable water heating system
KR101579471B1 (ko) * 2014-05-30 2015-12-23 린나이코리아 주식회사 멀티온수기의 배기가스 제어장치 및 방법
EP2985529B1 (en) * 2014-08-14 2020-01-01 Honeywell Technologies Sarl Combustion system and method for operating the same
KR101647128B1 (ko) 2014-09-30 2016-08-09 린나이코리아 주식회사 대기 대수 조정가능 캐스케이드 시스템 및 그 제어 방법
US11619400B2 (en) * 2015-11-06 2023-04-04 Mestek, Inc. Networked boiler system and method
DE102015119764A1 (de) * 2015-11-16 2017-05-18 Viessmann Werke Gmbh & Co Kg Heizungsanlage und Verfahren zum Betrieb einer Heizungsanlage
CN106123025A (zh) * 2016-08-22 2016-11-16 上海汉人科技有限公司 多通道主从模式燃烧控制系统
CN107062301A (zh) * 2017-01-20 2017-08-18 钟祥市应强纸业有限公司 一种锅炉鼓风系统
JP6862920B2 (ja) * 2017-03-01 2021-04-21 株式会社ノーリツ 給湯システム
JP7229004B2 (ja) * 2018-12-13 2023-02-27 大阪瓦斯株式会社 ファンを有する熱源機
DE102019108517A1 (de) * 2019-04-02 2020-10-08 Vaillant Gmbh Verfahren zum Betreiben einer mehrfach belegten Heizungsanlage
DE102020203383A1 (de) 2020-03-17 2021-09-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Überwachung einer Verbrennungsvorrichtung
CN111810978B (zh) * 2020-07-20 2022-09-13 山东博然电力科技有限公司 基于热量自调节的两台锅炉的烟气换热器切换装置
CN113758019A (zh) * 2021-09-06 2021-12-07 马鞍山亿科金属制品有限公司 一种使用恒流风机排风的燃气热水器抗风控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2962541B2 (ja) * 1994-10-25 1999-10-12 株式会社サムソン 多缶設置ボイラー用通風ラインの通風圧力制御装置
RU2084758C1 (ru) * 1995-01-05 1997-07-20 Акционерное общество закрытого типа "Центральный научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт морского флота" Способ управления работой утилизационной паровой котельной установки и система для его реализации
JPH1082519A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Kawaju Reinetsu Kogyo Kk ボイラの排気装置
JP2001132940A (ja) 1999-11-01 2001-05-18 Samson Co Ltd ボイラの多缶設置システムにおける排ガス逆流防止装置
JP4147728B2 (ja) 2000-06-30 2008-09-10 三浦工業株式会社 ボイラの台数制御方法
JP4045983B2 (ja) * 2003-03-10 2008-02-13 株式会社ノーリツ 連結型給湯装置及びその補完作動制御方法
RU2246660C1 (ru) * 2003-06-30 2005-02-20 Сташевский Иван Иванович Паровой котел и.и.сташевского
RU2258182C2 (ru) * 2003-08-21 2005-08-10 Гаспарянц Рубен Саргисович Способ композиционного управления режимом работы котлов котельной
JP2005127576A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Samson Co Ltd ボイラの燃焼制御装置
US7735459B2 (en) * 2006-06-23 2010-06-15 Westcast, Inc. Modular boiler control

Also Published As

Publication number Publication date
CA2724822A1 (en) 2009-11-26
EP2297528A4 (en) 2014-06-04
CN102037291A (zh) 2011-04-27
CA2724822C (en) 2013-07-30
WO2009142377A1 (en) 2009-11-26
AU2008356712A1 (en) 2009-11-26
US20100330512A1 (en) 2010-12-30
CN102037291B (zh) 2014-03-19
KR101000724B1 (ko) 2010-12-14
AU2008356712B2 (en) 2013-01-24
KR20090120752A (ko) 2009-11-25
RU2454613C1 (ru) 2012-06-27
US8235707B2 (en) 2012-08-07
EP2297528A1 (en) 2011-03-23
JP2011522203A (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066627B2 (ja) 排気ガス逆流を防止するマルチボイラー及びその制御方法
US20120115408A1 (en) Fan Assemblies, Mechanical Draft systems and Methods
US20120083194A1 (en) Mechanical draft systems
JP2008528925A (ja) 空気圧センサーを利用したオイルバーナーの適正空燃比制御システムおよびその制御方法
JP5852458B2 (ja) 複合燃焼装置
KR102017603B1 (ko) 연료 전지 발전 시스템
KR101106934B1 (ko) 연소기기의 연도 막힘 판단 보정방법
JP4147728B2 (ja) ボイラの台数制御方法
CN104913486A (zh) 平衡式燃气热水装置
WO2012053681A1 (ko) 연소기기의 연도 막힘 판단 보정방법
JP2023002977A (ja) 集合排気システム
KR100629780B1 (ko) 공기비례제어식 보일러내 풍압센서의 오차 보상방법
JP3918550B2 (ja) 燃焼装置
JP2002156113A (ja) ガス機器
JP3436177B2 (ja) 複合燃焼機器の燃焼改善方法及び燃焼改善装置
JP2011080700A (ja) 燃焼炉の燃焼空気制御方法及び装置
JPH05157228A (ja) 給湯機
KR20010090225A (ko) 전기 난방기와 그 제어방법
JP2000274678A (ja) 複合燃焼機器の異常判定装置
KR100827967B1 (ko) 가스보일러의 공연비 제어방법
JP5922966B2 (ja) 浴室暖房乾燥機
JPH0875160A (ja) 燃焼機器
KR100254801B1 (ko) 가스보일러의 팬회전수 제어방법
KR20160038594A (ko) 복합 보일러 또는 온수기의 배기 가스 역류 차단 장치 및 방법
JP2005156076A (ja) ガス燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5066627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees