JP5066366B2 - 照射装置および方法 - Google Patents

照射装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5066366B2
JP5066366B2 JP2006547310A JP2006547310A JP5066366B2 JP 5066366 B2 JP5066366 B2 JP 5066366B2 JP 2006547310 A JP2006547310 A JP 2006547310A JP 2006547310 A JP2006547310 A JP 2006547310A JP 5066366 B2 JP5066366 B2 JP 5066366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incident
incident beam
beams
illumination
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006547310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517230A (ja
Inventor
バエス−イラバニ・メヘディ
チャオ・グオヘング
ストコフスキー・スタンレー・イー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2007517230A publication Critical patent/JP2007517230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066366B2 publication Critical patent/JP5066366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、検査システムにおいて半導体ウェーハまたはフォトマスクのような試料を照射する装置および方法に関する。また本発明は、そのような照射および検査のあいだにスペックル効果を低減する装置および方法に関する。
検査システムのさまざまな数およびタイプが、欠陥を探して試料を検査するために利用可能である。多くの検査システムにおいてはウェーハまたはフォトマスク上の欠陥を検出するためにレーザが光源としてしばしば用いられる。レーザは、その非常に高い輝度のために最も効率的な照射方法のうちの一つを提供する。
しかしレーザを用いる欠点のうちの一つは、レーザ光の高い空間的および時間的コヒーレンシが、試料の表面上にパターンを画像化するときにリンギング効果(ringing effect)を、または表面フィーチャがランダムであるときにスペックル(speckle)を起こしえることである。このリンギング効果またはスペックルは、画質を大きく劣化させ、過剰なノイズを導きえ、したがって欠陥検出の感度を下げえる。リンギングおよびスペックル現象のような干渉効果についての広範な議論は、J.W. GoodmanによるMcGraw-Hillの「Fourier Optics」、および同じくJ.W. GoodmanによるWiley-Interscienceの「Statistical Optics」に見られる。この照射空間コヒーレンシ効果(illumination spatial coherence effect)は、反射された光の相当な部分が検出器に入射する必要がある明視野画像化モードにおいて特に強い。
これら有害な画像効果は、画像化される物体を照射するのに用いられるレーザ光の空間的コヒーレンスを減らすことによって改善されえる。部分的にコヒーレントでないレーザ光を提供する、ある従来の技術は、回転ディフューザの使用を伴う。回転するディフューザは、典型的には、レーザビームが画像化される物体に届く前に、レーザビームのパス中に導入された回転するスリガラススクリーンを備える。この回転するディフューザは、ランダムな位相バラツキを入射レーザビームに導入し、それによってビームの空間的コヒーレンスを減らす。ディフューザが回転するとき、検出器は、独立した視点または視野から物体の画像を集めえる。それからこの検出器は、画像化される物体の非コヒーレントな照射を実効的に合成するため、独立した検査像を積分しえる。回転するディフューザを使用することに関連する一つの問題は、照射効率に関する。ディフューザは、光を過剰に散乱するために一般には効率が低い。
ある応用例においては、検査システムがコンフィギュレーション可能な照射および画像化コンフィギュレーションを有することもしばしば必要とされる。照射および画像化コンフィギュレーションは、欠陥または欠陥タイプの異なる特性のキャプチャを最適化するために設定される。すなわち、異なる照射および画像化コンフィギュレーションが、欠陥検査の異なるタイプについてはより適切である。検査コンフィギュレーションの2つの大きなカテゴリーは、明視野および暗視野検査を含む。一般に、照射および集光ビームプロファイルが異なる検査モードを達成するために調節される。換言すれば、入射または集光ビームの異なる部分または角度が阻止または透過される。例えば、リング暗視野モード(ring dark field mode)においては、照射瞳および画像化瞳の相補部分を阻止するために環状開口を使用するために、光の75%より多くが失われえる。これは重大な関心事になりえるが、それはたいていのレーザ検査システムについての全体の光の予算の一部として、入射光の量は限られているからである。これは、光の予算が非常に厳しい遠UV検査システムについては特に正しい。
上述を考慮して、検査のあいだのようなときに試料を照射する改善されたメカニズムが必要とされる。
したがって、本発明は、例えば欠陥を探しての試料の検査のあいだ、試料を照射する方法および装置を提供する。ある局面において、照射装置は、それぞれ第1端および第2端を有する光ファイバの束を含む。照射装置は、1つ以上の入射ビームを、前記光ファイバの1つ以上の対応する第1端に選択的に伝達することによって、前記選択された1つ以上の入射ビームが前記ファイバの1つ以上の対応する第2端から出力されるようにする照射セレクタをさらに含む。照射装置は、前記ファイバの前記対応する1つ以上の第2端から出力された前記選択された1つ以上の入射ビームを受け取り、前記選択された1つ以上の入射ビームを前記試料に向けて導くレンズ構成も含む。前記レンズ構成および前記ファイバは、前記ファイバの前記第2端において前記試料のフーリエ平面(物体の背面焦点面)を画像化するよう互いに対して構成される。ある局面において、入射ビームはレーザビームである。本発明の具体的な応用例において、試料は、半導体デバイス、半導体ウェーハ、および半導体レチクルからなるグループから選択される。
具体的な実現例において、照射セレクタは、複数の照射源から形成される。それぞれの照射源は前記ファイバのうちの1つの対応する第1端に位置し、それぞれの照射源はオフまたはオンされるよう構成可能である。このセレクタは、選択的に前記照射源をオンまたはオフするよう動作可能であるコントローラも含む。
他の実現例において、前記照射セレクタは、複数の照射源を含み、それぞれの照射源はオフまたはオンされるよう構成可能であり、前記照射源の個数は前記ファイバの個数よりも少ない照射源、および前記照射源のそれぞれを前記ファイバの前記第1端の一つの近傍に位置付ける移動メカニズムを含む。この実現例において、コントローラは、選択的に前記照射源をオンまたはオフし、それと共に、前記移動メカニズムが前記照射源を前記ファイバの選択された第1端に位置付けるように動作可能である。
代替の実現例において、前記照射セレクタは、単一の入射ビームを出力する単一のビーム発生器、複数のマスク領域を備える可動基板であって、それぞれの異なるマスク領域は、透明および不透明部分の異なるセットを含み、それぞれのマスク領域は前記単一の入射ビームの断面の大部分をカバーするよう大きさが決められている可動基板を含む。このセレクタは、前記可動基板を動かすことによって、前記基板の前記マスク領域のうちの選択されたものが前記単一の入射ビームの断面上に位置するようにする移動メカニズム、および前記移動メカニズムが、前記基板の前記マスク領域の選択されたものを前記入射ビーム断面上に位置付けるよう動作可能であるコントローラをさらに含む。ある局面において、前記単一のビーム発生器は、ガスレーザ発生器である。
さらに他の照射セレクタの実施形態において、前記照射セレクタは、単一の入射ビームを出力する単一のビーム発生器、前記単一の入射ビームを受け取り、複数の入射ビームを出力する回折光学要素、および前記入射ビームを受け取り、それらをそれぞれ前記第1ファイバ端の一つに向けて導くレンズ要素を含む。セレクタは、前記入射ビームを受け取り、閉鎖および開放位置に構成可能な複数のシャッタ、および1つ以上の選択されたシャッタを開放または閉鎖するよう動作可能であるコントローラを含む。ある局面において、前記レンズ要素はレンズレット群のアレイである。
さらなる実施形態において、照射装置は、ファイバの長さを変えて前記1つ以上の入射ビーム中のスペックルノイズを低減するファイバ変調器を含む。具体的な実施形態において、前記ファイバ変調器は、前記ファイバの一部に結合され、圧電変調器に電圧差を印加することによって選択的に圧電変調器のサイズを変え、それにより前記結合されたファイバを伸長する電圧発生器を有する圧電変調器である。さらなる局面において、前記圧電変調器は、四角形の形状であり前記ファイバにエポキシで結合される。代替として、前記圧電変調器は、周囲に前記ファイバが巻かれた円筒形状を有しえる。
代替の実施形態において、照射装置は、前記入射ビームを受け取り、変化された位相を持つ前記入射ビームを出力し、それにより前記入射ビーム中のスペックルノイズを低減する回転ディフューザを含む。
本発明の他の局面は、上述の照射装置を含むと共に、前記1つ以上の入射ビームに応答して前記試料から放射される1つ以上の出力ビームを導く第2レンズ構成、および前記1つ以上の出力ビームを受け取り、前記1つ以上の出力ビームに基づいて画像または信号を発生する検出器を含む検査システムを提供する。この検査システムは、特定の応用例およびシステム要件に依存して、単一の検出器を有してもよく、またはそれは多くの検出器を有してもよい。例えば、それは複数の角度からの出力光の同時集光を提供するために、1つより多い検出器を有することが望ましいかもしれない。
さらなる検査の実現例において、前記コントローラは、前記検出器からの前記画像または信号を分析することによって、前記試料がなんらかの欠陥を有するかを決定するようさらに動作可能である。さらに他の応用例においては、前記コントローラは、前記検出器からの前記画像または信号を分析することによって、前記試料を特徴付けるようさらに動作可能である。ある実施形態において、前記第2レンズ構成は、前記出力ビームのプロファイルの選択された部分を伝達するよう構成可能である画像化開口を含む。前記画像化開口は、前記出力ビームの全てを伝達し、前記出力ビームの非鏡面部分だけ伝達するよう構成可能であり、前記照射セレクタは、前記入射ビームの全てを前記第1ファイバ端の全ての上に伝達し、第1ファイバ端の外側環状部分上の暗視野モード検査に適する前記入射ビームの外側環状部分を伝達するよう少なくとも構成可能である。代替の検査システムにおいて、単一の入射ビームを前記試料に向けて導く照射源が提供される。前記照射源はオンまたはオフするよう構成可能である。
さらに他の実施形態において、照射装置は、それぞれ第1端および第2端を有する複数の光ファイバ、および複数の照射源であって、それぞれの照射源は、対応する第1ファイバ端に近接し、入射ビームを対応する第1ファイバ端上に伝達することによって、前記入射ビームが前記対応する第2ファイバ端から出力されるよう動作可能な照射源を含む。照射装置は、前記第2ファイバ端から出力された前記入射ビームを受け取り、前記入射ビームを前記試料に向けて導くレンズ構成であって、前記レンズ構成および前記ファイバは、前記ファイバの前記第2端において前記試料のフーリエ平面を画像化するよう互いについて構成されるレンズ構成、および前記ファイバの長さを変えて前記1つ以上の入射ビーム中のスペックルノイズを低減するファイバ変調器も含む。この実施形態において、上述のように入射ビームを選択されたファイバ上に伝達する照射セレクタはオプションである。
さらなる実現例において、この装置は、約375nmおよび約405nmの間の波長をそれぞれ有する前記入射ビームを作る複数の光発生器、および前記入射ビームの1つ以上の対応するものを前記光発生器の対応する1つ以上のものから受け取るようそれぞれ位置する複数の単一ステージ非線形結晶を含む。それぞれの結晶は、前記受け取られた対応する1つの入射ビームの周波数を2倍にするか、または前記受け取られた対応する2つの入射ビームの周波数の和を取り、約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長にし、それから前記照射セレクタに向けて前記入射ビームを出力するよう構成される。例として、この結晶は、KBBF(KBe2BO3F2)またはBBO(ベータBaB2O4)結晶の形をとりえる。ある実現例において、前記光発生器はGaNベースのレーザダイオードである。また、2つの例示的実現例において、この光発生器はパルス型または連続型レーザである。
さらなる局面において、それぞれの結晶は、1つの対応する入射ビームを受け取るよう位置付けられ、前記受け取られた対応する1つの入射ビームの周波数を2倍にして約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長にし、それから前記入射ビームを前記照射セレクタに向けて出力するよう構成される。さらなる局面において、それぞれの結晶は、前記循環する1つの対応する入射ビームの少なくとも一部を透過し、約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長を有する前記入射ビームを前記照射セレクタに向けて反射する、複数のリフレクタまたはプリズムおよびダイクロイック要素の間で前記1つの対応する入射ビームを循環させるように位置付けられた複数のリフレクタおよびプリズムを有する外部共振器の一部である。この同じそれぞれの結晶は、前記循環する1つの対応する入射ビームのパス内に位置付けられる。
他の実施形態において、それぞれの結晶は、2つの前記対応する入射ビームを受け取るよう位置付けられ、前記受け取られた対応する2つの入射ビームの周波数の和を取って約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長にし、それから前記入射ビームを前記照射セレクタに向けて出力するよう構成される。
本発明の他の局面は、前述の照射装置または検査システムの実施形態の任意のものを用いて試料を照射することに加えて、方法を含む。
他の局面において、本発明は、試料を検査する装置に関する。この装置は、それぞれが約375nmおよび約405nmの間の波長を有する1つまたは2つの入射ビームを作る1つまたは2つの光発生器、および(i)1つの光発生器からの1つの入射ビームを受け取り、前記1つの入射ビームの周波数を2倍にするか、または(ii)2つの光発生器からの2つの入射ビームを受け取り、前記2つの入射ビームの周波数の和を取るかのいずれかをするよう構成された単一ステージ非線形結晶を含む。この単一ステージ非線形結晶は、約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長を有する入射ビームを前記照射セレクタに向けて出力するようさらに構成される。この装置は、さらに前記単一ステージ非線形結晶からの前記入射ビームを受け取り、前記入射ビームを前記試料に導くよう構成される第2レンズ構成、および前記入射ビームに応答して前記試料から放射する1つ以上の出力ビームを導く第2レンズ構成を含む。この装置はさらに、前記1つ以上の出力ビームを受け取り、前記1つ以上の出力ビームに基づいて画像または信号を発生する検出器を含む。
本発明のこれらおよび他の特徴および利点は、以下の本発明の明細書および添付の図においてより詳細に示され、これら図は本発明の原理を例示によって示す。
本発明の具体的な実施形態が詳細に参照される。この実施形態の例は添付の図面に示される。本発明はこの具体的な実施形態について説明されるが、本発明を一つの実施形態に限定されるよう意図されてはいないことが理解されよう。むしろ添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の精神および範囲内に含まれる代替物、改変物、および等価物をカバーするよう意図されている。以下の記載では多くの具体的な詳細が述べられているが、これは本発明の完全な理解を促すためである。本発明は、これら特定の詳細の一部または全てがなくても実施されえる。他の場合には、よく知られたプロセス操作は詳細には記載されていないが、これは本発明の趣旨を不必要にぼかさないためである。
一般に、本発明の実施形態は、試料を照射する装置およびその使用を提供する。ある局面において、照射装置は、1つ以上の入射ビーム(群)を受け取り、そのようなビーム(群)を出力する複数の光ファイバ、そのビーム(群)を受け取り、そのビーム(群)を試料に向けて導くレンズ構成、およびファイバ群のうちの選択されたファイバ上の1つ以上の入射ビームを透過する照射セレクタを含む。換言すれば、試料に向けて異なる個数の入射ビームを透過させるために、異なる個数のファイバが選択されえる。照射装置は、入射ビーム中のスペックルノイズを減らす空間コヒーレンス低減メカニズムも含みえる。具体的な実現例において、照射装置は、スペックルノイズを減らすようにファイバの一部の長さを変えるファイバ変調器を含む。本発明のこの局面において、照射セレクタはオプションであり、試料に向けて固定された個数の入射ビームを透過する複数のファイバの使用と組み合わせたファイバ変調器は、スペックルノイズを減らす従来のメカニズムに対して改善を提供する。
本発明の新規な照射装置の実施形態は、1つ以上の入射光ビームで試料を検査する光学検査システムに組み込まれてもよい。一般に、そのようなシステムは、照射装置によって提供された入射ビーム(群)に応答して試料から放射されたビームを検出する検出器も提供する。代替として、本発明の照射装置は、試料を画像化する顕微鏡システム内に統合されえる。
以下の例示的な検査システムにおいては、それぞれの入射ビームは、コヒーレント光の任意の適切な形態でありえる。例えば、遠紫外、紫外、または可視光波長を含む異なる波長を有する1つ以上のレーザが用いられえる。異なる波長は、異なる特性を持つ欠陥を検出するのに最適化するように用いられえ、さらにレーザコヒーレンスを減らし、ウェーハ膜厚のバラツキの効果を平均化するのには、いくつかの波長の組み合わせが有利でありえる。散乱された光だけを分析することによって試料上の小さな欠陥を検出するために、非常に明るい光源を用いた暗視野検査が好ましくは実施される。
加えて、入射ビームを試料に向けて導き、試料から放射される出力ビームを検出器に向けて導くために、任意の適切なレンズ構成が用いられえる。出力ビームは、試料から反射または散乱されえ、または試料を通して透過されえる。同様に、出力ビームを受け取り、受け取られた出力ビームの特性(例えば強度)に基づいて画像または信号を提供するために、任意の適切な検出器タイプまたは検出要素の個数が用いられえる。
本発明の照射装置は、レチクルまたはマスクと共に、半導体デバイスまたはウェーハを検査するのに特に適する。本発明の照射装置を用いて検査または画像化されえる他のタイプの試料は、フラットパネルディスプレイのような任意の表面を含む。
図1は、本発明のある実施形態による照射装置を有する検査システム100の概略図である。示されるように、検査システム100は、光ファイバ106の束を含み、それぞれの光ファイバは、第1端106aおよび第2端106bを含む。検査システム100は、1つ以上の入射ビームを1つ以上の第1ファイバ端106a上に選択的に透過する照射セレクタも含む。
示される実施形態において、照射セレクタは、それぞれがオンまたはオフにされるよう構成される複数の照射源102、および照射源102のうちの選択されたものがオンにされるようにするコントローラ110を含む。具体的な実現例において、それぞれの照射源102は、レーザダイオードの形態である。また照射源102は、少なくとも第1ファイバ端106aの一部に近接する。選択された照射源102をオンにすることによって、照射源102は、1つ以上の選択された第1ファイバ端(群)106a上に1つ以上の入射ビームを出力するようにも構成可能である。ある構成においては、ある照射源102はオフにされ入射ビームをその近接するファイバ上に出力せず、一方、別の照射源102はオンにされ入射ビームをその近接するファイバ上に出力する。
照射源102の個数がファイバの個数より少ないとき、照射源102は、光ファイバ端106aのうちの選択されたものに近接するように位置付けられるよう移動可能でありえる。示されるように、照射源102のそれぞれは、方向104に独立に移動する。
入射ビーム(群)は、ファイバ106の選択されたものを通って透過し、第2ファイバ端106bを通って出力される。入射ビーム(群)は、ビーム(群)を試料116に向けてリレーするよう働く多数のレンズを通って伝わる。示される実施形態において、入射ビーム(群)は、入射ビームを平行にするレンズ108を通って、それから入射ビームを収束させるレンズ110を通って伝わる。入射ビームは、入射ビームを1つ以上の入射角で試料116上にフォーカスさせる対物レンズ114を通して入射ビームをそれから反射するビームスプリッタ112によってそれから受け取られる。
ファイバ106は、入射ビーム(群)中に存在しえるスペックルノイズを実質的に除去するよう動作するファイバ変調器108と結合されてもよく、それによってより均一な、非コヒーレント照射を作りえる。例えば、ファイバ変調器は、ファイバを伸長させることによってマルチモードファイバ内のモード間の位相差を変化させて、よってスペックルのない照射を作るよう空間的コヒーレンスを減らす圧電変調器でありえる。
入射ビーム(群)が試料上に入射した後、この光はそれから試料116から反射(および/または透過)および散乱され、これはここで「出力光」と呼ばれる。検査システムはまた、出力光を検出器に向けて導く適切なレンズ構成を含む。示される実施形態において、出力光は、ビームスプリッタ112、フーリエ平面リレーレンズ120、画像化開口122、およびズームレンズ124を通して伝わる。フーリエ平面リレーレンズ(Fourier plane relay lens)は、一般に試料のフーリエ平面を画像化開口122にリレーする。画像化開口122は、出力ビームの一部を阻止するよう構成されえる。例えば、開口122は、明視野検査モードにおいては対物開口数内の出力光の全てを透過させ、暗視野検査モードのあいだは試料からの散乱された光だけを透過させるよう構成される。検出された信号からの周期的構造を濾過するように、より高次の出力ビームを阻止するようためのフィルタも配置されえる。
画像化開口122を通過した後、出力ビームはそれから、試料116の画像を拡大するよう働くズームレンズ124を通って伝わる。それから出力ビームは検出器126上に入射する。例として検出器は、CCD(電荷結合素子)またはTDI(時間遅延積分)検出器の形態でありえる。
コントローラ110は、ソフトウェアおよびハードウェアの任意の適切な組み合わせでありえ、検査システム100のさまざまな要素を制御するよう一般には構成されえる。例えばコントローラは、照射源102の選択的アクティベーション、ファイバ変調器108の設定、画像化開口122の設定などを制御しえる。またコントローラ110は、検出器126によって発生された画像または信号を受け取りえ、結果として生じる画像または信号を分析して、試料上に欠陥が存在するかを決定し、試料上に存在する欠陥を特徴付け、またはそうでなければ試料を特徴付けるよう構成されえる。
またシステム100は、1つ以上のファイバ上に選択的に伝達されることなく、試料に向けて導かれる1つ以上の入射ビームを発生する広帯域源のような従来の照射源(不図示)を含みえる。従来の照射源は、薄膜構造のような特定の応用例のために用いられえる。従来の照射源は、選択されたファイバのアクティベーションについて、同時に、または異なる時刻においてスイッチがオンまたはオフされえる。
図1に戻って参照して、ファイバ106の第2端106bは、対物レンズの瞳面が第2端106bにおいて画像化されるように好ましくは配置される。すなわち、第2ファイバ端106bは、対物瞳面内に配置され、この面は対物背面焦点面118の共役平面である。第2ファイバ端106bは、1つ以上の入射角において試料116の特定の1次元または2次元領域を照射するよう任意の特定の形状において構成されえる。示される実施形態において、第2ファイバ端は、円形の断面を有する筒形状の束に構成される。図2Aから図2Hは、第2ファイバ端106bの構成をそれぞれ示し、ここで本発明のある実施形態によれば、ファイバのうち異なるものは、オンにされている(塗りつぶされた円で示される)か、またはオフにされている(塗りつぶされていない円で示される)かのいずれかの近接照射源を有する。この実現例において、第2ファイバ端の構成は実質的に円形である。もちろん他の任意の形状が利用されえる。
それぞれのファイバは、試料表面の法線について特定の角度を有する入射ビームを生む。例えば、円形束の中央ファイバは、試料に法線方向である入射ビームを生み、一方、ファイバ束の外側円周におけるファイバは斜めの入射角を有する入射ビームを生みえる。換言すれば、ファイバは、任意の照射開口形状を形成するよう構成されえ、試料の平面に対して入射平面波の角度を変えるようにオンおよびオフされえる。
示されるように、入射ビームは、ファイバ束内の1つ以上のファイバに選択的に照射されえる。それぞれの図は、ファイバ束の特定の構成を示す。それぞれの図において、オンにされているファイバは、オフにされているファイバよりも暗い色で示される。図2Aは、ファイバのそれぞれについて照射されオンにされている入射ビームを示す。この構成は例えば明視野検査において用いられえる。対照的に、図2Bは、ファイバ束の外側周縁に沿って位置するファイバのそれぞれ上の入射ビームを示す。この構成は、暗視野検査について利用されえる。この例において、画像化開口は、外側リングではなく開口の中央からの非鏡面光を集光するようにブロックされえる。図2Cおよび2Dは、アクティベートされているファイバの順に図2Bより小さくなる2つのリング部分を示す。図2E、2F、および2Gは、アクティベートされているファイバの異なる断面部分を示し、図2Eは、アクティベートされた2つの断面部分を有し、図2Fおよび2Gはアクティベートされた単一の断面部分を有する。
一般に、アクティブ(「オン」)および非アクティブ(「オフ」)のファイバ(および対応する画像化開口阻止)の任意の適切な構成が利用されえ、それは特定の検査または顕微鏡応用例に依存する。図2Hに示される一例は、試料のX軸のような単一の軸に沿って、2つの対向する斜めの角度において入射ビームが試料上に入射するようファイバが選択的にアクティベートされる。試料に対するX軸の選択は任意である。この例では、ほとんどX軸方向にレイアウトされた構成(例えばX軸に沿ったライン)を有する試料は、検査結果から効果的に濾過されえる。もちろん、ファイバは、試料のX軸について任意の角度において入射平面を有する入射ビームを作るよう、素早くかつ選択的にアクティベートされえる。
上述のように、照射源102の個数は、利用可能なファイバ106の個数より少なくてもよい。この場合、照射源は、選択された第1ファイバ端106aに沿って配置されるよう移動されえる。ファイバに対して照射源を移動させるために、任意の適切なモータメカニズムが利用されえる。モータメカニズムは、例として、ネジおよびステッピングモータ、位置フィードバックを持つリニアドライブ、またはバンドアクチュエータおよびステッピングモータから形成されえる。
図3Aは、本発明の第1実施形態による一群のファイバについての照射源の構成を示す。図3Aの例において、図1の第1ファイバ端106aが示される。示されるように、照射源1から13は、近接するファイバ1から13をカバーするように構成され、一方、ファイバ14からNは、対応する照射源によってカバーされていない。照射源およびファイバの1次元の構成しか示されていないが、これら構成は、例えばレーザが異なる波長を有するときなど、レーザ源が同一でないときは2次元でありえる。ある具体的な例において、レーザが他の近接レーザを「飛び越す」ことができないように、2次元構成が必要でありえる。示される実施形態において、照射源は、異なるセットのファイバをカバーするように移動されえる。例えば、照射源1から13は、ファイバ2から14または3から15などをカバーするように移動されえる。
照射源は、ファイバについて任意の適切なやり方で構成されえる。図3Bは、本発明の第2実施形態による一群のファイバについての照射源の構成を示す。示されるように、照射源は、2つのファイバ毎に近接して配置される。例えば、照射源1はファイバ1上に配置され、一方、照射源2はファイバ3上に配置される。ファイバ1および3の間にあるファイバ2は、この構成では照射源に近接していない。これら照射源は、ファイバの異なるものをカバーするために移動されえる。例えば、照射源1は、ファイバ2をカバーするために移動されえ、一方、照射源2は、ファイバ4をカバーするために移動されえるなどである。異なるファイバへ光を当てるために異なるレーザを位置付ける異なる構成は、第2ファイバ端106bの所望の照射パターンを作る。
図1の検査システム100のファイバ変調器108は、入射または照射ビーム中のスペックルを減らすように、ファイバの位相を変える任意の適切な形態をとりえる。図4Aは、本発明の第1実施形態によるファイバ変調器400の概略図である。示されるように、長方形の圧電変調器がファイバ402の束に任意の適切なエポキシ406を介して結合される(本発明を明瞭に説明するために、束の2次元部分しか示されていないが)。電圧源408は、変調器404を方向410に伸長するよう、圧電変調器404に電圧差を印加する。変調器408のこの伸長は、ファイバ406を伸ばすことにつながる。
図4Bは、本発明の第2実施形態によるファイバ変調器450を示す。示されるように、ファイバ変調器は、円筒形状の圧電変調器452の形態である。ファイバ106は、円筒形状の変調器452の周りに巻かれる。電源454は、変調器452およびファイバを方向456に伸長するように、円筒の内側および外側に電圧差を印加する。
ファイバ変調器(例えば図4Aまたは4Bの)についての電圧差は、実質的にスペックルノイズを除去するよう一般に選択される。電圧差設定は、実験またはモデリングによるような任意の適切なやり方で決定されえる。実験の例においては、結果として生じる入射ビームが最小のスペックルノイズを有するまで、電圧差は調整される。
ここで記載された照射装置の実施形態は、いくつかの利点を提供する。レーザのような複数の照射源の使用は、高輝度照射の試料への効率的な伝達を可能にする。異なる波長を持つレーザが効率的に結合されえる。この構成は、ますます小さくなる表面異常を検出するために光効率の向上が非常に望まれる暗視野検査に特に適する。加えて、異なる画像化および検査モード(明視野および暗視野検査モードのような)が、異なるファイバを単に選択的に照射することによって容易に提供されえる。回転するディフューザの使用と比較して光効率を大きく下げることなく、ファイバ変調器を用いることによってスペックルノイズも有効に低減されえる。
ある代替の実施形態において、ファイバ変調器は、照射源セレクタなしで有利に用いられる。換言すれば、照射源は、コンフィギュレーション可能にされることなく、固定されたセットのファイバ上に永久に伝達するよう設定されえる。この実施形態においては、ファイバによって固定可能に出力される、結果として生じる入射ビーム中のスペックルノイズを低減するためにファイバ変調器が用いられる。
照射セレクタを含む実施形態において、図1に示されるファイバ変調器の代わりに、任意の適切な空間コヒーレンス低減メカニズムが用いられえる。図5は、本発明の代替の実施形態による検査システム500の概略図である。この検査システム500の要素は、図1の要素と似ている。しかしスペックルは、ファイバ変調器の代わりに、回転するディフューザ(または回転するランダム位相板)502を用いることによって照射ビームから低減される。この実施形態においては、照射源102は、オンおよびオフにするようやはりコンフィギュレーション可能である。しかし、照射源102からの個別の入射ビームは、回転ディフューザ502を通して伝わる。回転ディフューザ502は、入射ビームのコヒーレンスを減らすよう働く。適切な回転ディフューザは、Charlotte, North Carolina, USAにあるDigital Optics Corporationから入手可能なAuroraディフューザである。入射ビームは、それから選択された入射ビームをファイバ端106a上にフォーカスするレンズレット(lenslets)504のアレイを通して伝わる。
一般に、回転ディフューザは、スペックルノイズを減らすよう働く。しかしまた回転ディフューザは、低光効率を有し、明視野検査のような高い光効率を必要としない応用例についてのみ用いられえる。好ましくは、例えば375または405nmのより短波長におけるレーザダイオードが照射源として用いられる。
1つ以上のファイバ端上に入射する1つ以上の入射ビームを選択的に提供する任意の適切なメカニズムが利用されえる。図6Aおよび6Bは、本発明の代替の実施形態による照射セレクタを示す。図6Bに示されるように、照射セレクタは、単一の大きなビーム656を発生する単一の入射ビーム源652を含む。
結果として生じる単一のビーム656は、それから図6Aに示される可動基板602を通して伝わりえる。可動基板は、複数のマスク領域を含み、ここでそれぞれの異なるマスクは、透明および不透明部分の異なる構成を有する。簡略化された例では、4つのマスク領域604、606、608、および610が存在する。マスク領域604は、完全に透明で、ビームの全てが透過し、それからファイバ654の全ての上に個別に入射することを許す。マスク領域606は、外側周縁に沿って透明であり、中央において不透明であり、その結果、ファイバ束654へ入射ビームのリングを生じる。マスク領域604は、明視野検査のために用いられえ、一方、マスク領域606は、暗視野検査のために用いられえる。マスク領域608は、X軸に沿って斜めの角度における入射ビームにつながりえ、一方、マスク領域610は、Y軸に沿った入射ビームにつながりえる。
図7は、本発明の他の代替実施形態による照射セレクタ700の概略図である。示されるように、単一の照射源702は、単一の、大きなビーム704を発生し、これが回折光学要素(DOE)706上へと導かれる。DOEは一般に、複数の入射角で複数の入射ビーム708を発生する。DOEのいくつかの実施形態は、Mehdi Vaez-Iravaniによる「MASSIVELY PARALLEL INSPECTION AND IMAGING SYSTEM」と題された2003年6月17日に発行された米国特許第6,578,961号にさらに記載され、この特許はその全体がここで参照によって援用される。
複数の入射ビーム708がDOEを出たあと、レンズ(またはレンズレット群のアレイ)が入射ビームを受け取り、それぞれの入射ビームを対応するファイバ714上に導く。オプションとして、それぞれのビームは、ビームがオンまたはオフにされえるようシャッタ712を通して伝わりえる。
図6A、6B、および7の照射セレクタ実施形態もそれぞれ、ここで記載されるファイバ変調器または回転ディフューザのような実質的にスペックルノイズを除去する任意の適切なメカニズムを含みえる。
単一のソース光の実施形態は任意の適切な光源を利用しえる。例えば、ガスレーザ発生器が用いられえるが、これはそれが、複数のファイバ上に合う複数のビームにスプリットされえる比較的大きな直径を有するからである。もちろん、ガスレーザ以外にも任意のタイプの光が単一の光源として用いられえる。しかし、ビーム(それらがスプリットされた後に)が最適化された効率でファイバに結合されえるようビームサイズは拡大または縮小されなければならないかもしれない。
代替の複数の光源の実施形態において、遠紫外線(DUV)レーザが利用されえる。DUVレーザは一般に、例えばレチクルおよびウェーハ上の欠陥を検出するのに最適な感度を提供する。200nm近辺の波長が非常に望ましい。200nm近辺の波長の光を作る現在の方法は、高調波または和周波数発生のための複数ステージに依る。これらステージは一般に、さまざまな非線形結晶を採用する。ある例示的技術は、1547nmのレンジで動作するレーザから光を取り、それからそれを5つの異なる結晶を通して送り、193nm光を作る。他の例示的技術は、488nmで動作するアルゴン・イオンレーザを用い、特定のステージの結晶で244nmの第2高調波光を作り、それからこの光を、他のステージの結晶における1064nmレーザからの光と混合し、198.45nm光を作る。
複数ステージの結晶を用いて200nm近辺の光を作ることは、いくつかの欠点がある。典型的な複数ステージ光発生システムは、かなり高い周波数の光源のために、長さ約8フィートになりえ、約60kWの入力電力を要求する。簡単には、単一ステージシステムと比較して、複数の結晶を用いることは、より複雑で高価になり、ときには信頼性および効率が低い光発生システムになる。
単一ステージ光発生の実施形態においては、約375nm〜405nmの波長範囲で動作する半導体レーザが光源として用いられる。具体的な実現例においては、現在、405nmを作るGaNベースレーザダイオード(「ブルーレーザダイオード」と呼ばれる)が光源として用いられる。パルスまたは連続タイプのレーザも利用されえる。単一ステージ非線形結晶はそれから、高調波または和周波数プロセスによって、約187.5nmから202.5nmの波長範囲の光を発生するのに利用される。すなわち、和周波数動作が2つのブルーレーザダイオードの2つの出力に対して行われるか、またはダブラー動作が単一のブルーレーザダイオードの出力に対して行われる。この光発生メカニズムは、スケールアップされえ、本発明の上述の照射メカニズムと共に用いられえる。
図8は、本発明のある実施形態による代替の光源メカニズムの概略図である。示されるように、複数のブルーレーザダイオード802はそれぞれ、のちに複数の単一ステージ高調波発生器804のうちの一つによって受け取られる、405nm波長のビームを作る。それぞれの単一ステージ高調波発生器804は一般に、受け取られた405nmのビームに周波数ダブリング動作を提供する。この実施形態においては、それぞれの高調波発生器804は、約202.5nmの周波数が2倍にされたビームを出力し、これがそれからそれぞれのファイバ806に入る。代替の実現例においては、2つのブルーレーザダイオードの出力が、2つの周波数の和を取るように働く和周波数ステージによって受け取られる。
示される実施形態において、高調波発生器804は、対応するブルーレーザダイオードによって出力されたビームの周波数を2倍にする任意の適切な形態をとりえる。例として、高調波発生器804は、単一の非線形結晶を含む外部共振器の形態でありえ、または単に単一の非線形結晶の形態でありえる。それぞれのブルーレーザダイオード802は、約375nmおよび約405nmの間の波長を有する光学ビームを発生する任意の適切な形態をとりえる。Chatsworth, CAのSanyoからのDL-LS5010 405 nmブルーレーザダイオードがうまく動作する。
ブルーダイオードからの入力光学ビームの周波数を2倍にするために任意の適切な非線形結晶が用いられえる。ある実現例においては、特定の入力周波数(例えば405nm)を2倍にするために他の外部共振器要素について構築および/または構成されるKBBF (KBe2BO3F2)結晶が用いられる。周波数ダブリング機能に影響を与える設計要素は、結晶および他の外部共振器要素(もしあるなら)の間の光学パス、結晶および他の共振器要素の組成、結晶および他の透過性共振器要素を通じたパス長、結晶および/またはリフレクタ/プリズムなどの形状および組成などを含む。KBBF結晶を設計する技術は、以下の文献にさらに記載されている。すなわち、(1) T. Kanai et al., “Generation of vacuum-ultraviolet light below 160 nm in a KBBF crystal by the fifth harmonic of a single-mode Ti:sapphire laser”, Journal of the Optical Society of America B 21 370-375 (2004), (2) T. Togashi et al., “Generation of vacuum-ultraviolet light by an optically contacted, prism-coupled KBe2BO3F2 crystal”, Optics Letters 28, 254-256 (2003),および(3) Chuangtian Chen et al., “Second-harmonic generation from a KBe2BO3F2 crystal in the deep ultraviolet”, Optics Letters 27, 637-639 (2002).これらの文献は、ここで参照によって援用される。代替の実現例において、BBO結晶(ベータBaB2O4)が用いられえる。上に挙げた設計要素は、ブルーレーザダイオードによって作られた光学ビームの周波数を2倍にするためにBBO結晶についても適用されえる。
外部共振器の実施形態においては、ブルーレーザダイオードからの出力ビームの周波数をダブリングする任意の適切に構築された外部共振器が用いられえる。図9は、本発明のある実施形態によって図8の代替の光源と共に用いられえる外部共振器900の概略図である。一般に、ブルーレーザダイオードからのビームは、外部共振器900へと受け取られ、外部共振器は、ビームを外部共振器内で循環させ、周波数を2倍にする。これは、リフレクタ、ミラー、またはプリズムの任意の適切な構成によって達成されえる。
示される実現例において、周波数405nmを有する入力ビームは、少なくとも部分的にビームを第2リフレクタ902bに伝えるよう設計される第1リフレクタ902aによって受け取られる。ビームはそれから第3リフレクタ902dへと第2リフレクタ902bによって反射される。この第3リフレクタはそれからビームを第4リフレクタ902cに向けて反射する。KBBF結晶904は、第3および第4リフレクタ902cおよび902dの間に配置される。
ビームがリフレクタ群の間で循環し、KBBF結晶を通して伝わるとき、ビームの周波数は2倍にされる。ダイクロイック要素906がKBBF結晶904およびリフレクタ902cの間に配置される。この要素906は、405nmのビームをリフレクタ902cに送り、一方、周波数が2倍にされたビーム(例えば202.5nm)を外部共振器900の外へ反射する。
ブルーレーザおよび単一ステージ高調波または和周波数要素を利用するこれらの単一ステージ高調波または和周波数光発生器は、複数ステージ設計に対して多くの利点を有する。これら単一ステージの高調波または和周波数光発生器は、複数ステージの光発生器に比較して、より簡単で、より信頼性が高く、かつ効率的なシステムを提供する。ダブリング実施形態について、単一のダブリングまたは和周波数ステージは、いくつかのダイオードからの光を結合し、それを単一の結晶中を通す必要なしに、それぞれのダイオードの出力が光周波数において別個に2倍にされることを可能にする。
部分的コヒーレンス画像化を用いる検査システムについて、任意の所望の形状の照射開口を発生するために複数のレーザダイオードが用いられえる。レーザの個数を増やすことも、より高い照射力を得るための簡単な方法である。複数のレーザは、同期して、ランダムに、またはある所定のパターンのいずれかで変調されてもよい。代替として、単一ステージの高調波または和周波数光発生器は、ここで記載された照射選択の実施形態なしに、別個に(例えば検査システムにおいて)利用されえる。
前述の本発明は理解を明瞭にするためにある程度詳細に記載されてきたが、添付の特許請求の範囲の範囲内でなんらかの変更および改変が実施されえることは明らかだろう。例えば、光は、同時に、順次に、または任意の適切な順番で、ファイバ端上に選択的に伝達されえる。また、異なる波長の照射源が同じ照射装置中で用いられえる。したがって、記載された実施形態は、例示的であって限定的ではないと考えられなければならず、本発明は、ここで与えられた詳細に限定されるべきではなく、以下の特許請求の範囲およびその等価物の全範囲によって規定されるべきである。
本発明のある実施形態による照射装置を有する検査システムの概略図である。 本発明のある実施形態による、ファイバのうち異なるものがオンにされているか、またはオフにされているかのいずれかの近接照射源を有する図1のファイバの束の断面を示す図である。 本発明のある実施形態による、ファイバのうち異なるものがオンにされているか、またはオフにされているかのいずれかの近接照射源を有する図1のファイバの束の断面を示す図である。 本発明のある実施形態による、ファイバのうち異なるものがオンにされているか、またはオフにされているかのいずれかの近接照射源を有する図1のファイバの束の断面を示す図である。 本発明のある実施形態による、ファイバのうち異なるものがオンにされているか、またはオフにされているかのいずれかの近接照射源を有する図1のファイバの束の断面を示す図である。 本発明のある実施形態による、ファイバのうち異なるものがオンにされているか、またはオフにされているかのいずれかの近接照射源を有する図1のファイバの束の断面を示す図である。 本発明のある実施形態による、ファイバのうち異なるものがオンにされているか、またはオフにされているかのいずれかの近接照射源を有する図1のファイバの束の断面を示す図である。 本発明のある実施形態による、ファイバのうち異なるものがオンにされているか、またはオフにされているかのいずれかの近接照射源を有する図1のファイバの束の断面を示す図である。 本発明のある実施形態による、ファイバのうち異なるものがオンにされているか、またはオフにされているかのいずれかの近接照射源を有する図1のファイバの束の断面を示す図である。 本発明の第1実施形態による一群のファイバについての照射源の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態による一群のファイバについての照射源の構成を示す図である。 本発明の第1実施形態によるファイバ変調器の概略図である。 本発明の第2実施形態によるファイバ変調器の概略図である。 本発明の代替の実施形態による検査システムの概略図である。 本発明の代替の実施形態による照射セレクタを示す。 本発明の代替の実施形態による照射セレクタを示す。 本発明の他の代替実施形態による照射セレクタの概略図である。 本発明のある実施形態による代替の光源メカニズムの概略図である。 本発明のある実施形態によって図8の代替の光源と共に用いられえる外部共振器の概略図である。

Claims (34)

  1. 試料を照射する装置であって、
    それぞれ第1端および第2端を有する束状にされた複数の光ファイバと、
    1つ以上の入射ビームを、前記光ファイバの1つ以上の対応する第1端に選択的に伝達することによって、前記選択された1つ以上の入射ビームが前記光ファイバの1つ以上の対応する第2端から選択的に出力されるようにする照射セレクタと、
    前記光ファイバの前記対応する1つ以上の第2端から出力された前記選択された1つ以上の入射ビームを受け取り、前記選択された1つ以上の入射ビームを前記試料に向けて導くレンズ構成と、
    を備え、
    前記レンズ構成および前記光ファイバは、前記光ファイバの前記第2端の像が対物レンズの後側焦点位置で結像するよう構成されているとともに、前記照射セレクタが特定の入射ビームを選択的に伝達する際に、各光ファイバにより照射される前記特定の入射ビームが前記試料に向けて特定の角度で照射されるように構成されており、
    前記複数の光ファイバのそれぞれに対する前記特定の角度の少なくとも一部が互いに異なり、複数の光ファイバは、任意の照射開口形状を形成するように構成されている、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記入射ビームはレーザビームである装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、前記照射セレクタは、
    複数の照射源であって、それぞれの照射源は前記光ファイバのうちの1つの対応する第1端に位置し、それぞれの照射源は、1つ以上の入射ビームを選択的に伝達するためにオフまたはオンされるよう構成可能である照射源と、
    選択的に前記照射源をオンまたはオフするよう動作可能であるコントローラと、
    を備える装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、前記照射セレクタは、
    複数の照射源であって、それぞれの照射源はオフまたはオンされるよう構成可能であり、前記照射源の個数は前記光ファイバの個数よりも少ない照射源と、
    前記照射源のそれぞれを前記光ファイバの前記第1端の一つの近傍に位置付ける移動メカニズムと、
    選択的に前記照射源をオンまたはオフし、1つ以上の入射ビームを選択的に伝達するために前記移動メカニズムが前記照射源を前記光ファイバの選択された第1端に位置付けるように動作可能であるコントローラと、
    を備える装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、前記照射セレクタは、
    単一の入射ビームを出力する単一のビーム発生器、
    複数のマスク領域を備える可動基板であって、それぞれの異なるマスク領域は、透明および不透明部分の異なるセットを含み、それぞれのマスク領域は前記単一の入射ビームの断面の大部分をカバーするよう大きさが決められている可動基板、
    前記可動基板を動かすことによって、前記基板の前記マスク領域のうちの選択されたものが前記単一の入射ビームの断面上に位置するようにする移動メカニズムと、
    前記移動メカニズムが、1つ以上の入射ビームを選択的に伝達するために前記基板の前記マスク領域の選択されたものを前記入射ビーム断面上に位置付けるよう動作可能であるコントローラと、
    を備える装置。
  6. 請求項5に記載の装置であって、前記単一のビーム発生器は、ガスレーザ発生器である装置。
  7. 請求項1に記載の装置であって、前記照射セレクタは、
    単一の入射ビームを出力する単一のビーム発生器と、
    前記単一の入射ビームを受け取り、複数の入射ビームを出力する回折光学要素と、
    前記入射ビームを受け取り、それらをそれぞれ前記第1ファイバ端の一つに向けて導くレンズ要素と、
    前記入射ビームを受け取り、閉鎖および開放位置に構成可能な複数のシャッタと、
    1つ以上の入射ビームを選択的に伝達するために、1つ以上の選択されたシャッタを開放または閉鎖するよう動作可能であるコントローラと、
    を備える装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、前記レンズ要素は小レンズ群のアレイである装置。
  9. 請求項1に記載の装置であって、前記試料は、半導体デバイス、半導体ウェーハ、又は、半導体レチクルである、装置。
  10. 請求項1〜8のいずれかに記載の装置であって、前記光ファイバの長さを変えて前記1つ以上の入射ビーム中のスペックルノイズを低減するファイバ変調器をさらに備える装置。
  11. 請求項10に記載の装置であって、前記ファイバ変調器は、前記光ファイバの一部に結合され、圧電変調器に電圧差を印加することによって選択的に圧電変調器のサイズを変え、それにより前記結合された光ファイバを伸長する電圧発生器を有する圧電変調器である装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、前記圧電変調器は、四角形の形状であり前記光ファイバにエポキシで結合される装置。
  13. 請求項11に記載の装置であって、前記圧電変調器は、周囲に前記光ファイバが巻かれた円筒形状を有する装置。
  14. 請求項1〜8のいずれかに記載の装置であって、前記入射ビームを受け取り、変化された位相を持つ前記入射ビームを出力し、それにより前記入射ビーム中のスペックルノイズを低減する回転ディフューザをさらに備える装置。
  15. 試料を検査する検査システムであって、
    請求項11〜13のいずれかに記載の装置と、
    前記1つ以上の入射ビームに応答して前記試料から放射される1つ以上の出力ビームを導く第2レンズ構成と、
    前記1つ以上の出力ビームを受け取り、前記1つ以上の出力ビームに基づいて画像または信号を発生する検出器と、
    を備える検査システム。
  16. 請求項15に記載の検査システムであって、前記コントローラは、前記検出器からの前記画像または信号を分析することによって、前記試料がなんらかの欠陥を有するかを決定するようさらに動作可能である検査システム。
  17. 請求項15〜16のいずれかに記載の検査システムであって、前記第2レンズ構成は、前記出力ビームのプロファイルの選択された部分を伝達するよう構成可能である画像化開口を含む検査システム。
  18. 請求項16に記載の検査システムであって、単一の入射ビームを前記試料に向けて導く照射源をさらに備え、前記照射源はオンまたはオフするよう構成可能である検査システム。
  19. 請求項1〜14のいずれかに記載の装置であって、前記光ファイバは円形状の断面を有する管状をなす装置。
  20. 請求項1に記載の装置であって、更に、
    約375nmおよび約405nmの間の波長をそれぞれ有する前記入射ビームを作る複数の光発生器と、
    前記入射ビームの1つ以上の対応するものを前記光発生器の対応する1つ以上のものから受け取るようそれぞれ位置する複数の単一ステージ非線形結晶と、
    を備え、
    前記複数の単一ステージ非線形結晶のそれぞれは、
    (i)前記受け取られた対応する1つの入射ビームの周波数を2倍にするか、または、
    (ii)前記受け取られた対応する2つの入射ビームの周波数の和を取る、
    ことにより、約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長にし、それから前記照射セレクタに向けて前記入射ビームを出力するよう構成されている、装置。
  21. 請求項20に記載の装置であって、前記光発生器はGaNベースのレーザダイオードである装置。
  22. 請求項20に記載の装置であって、前記光発生器はパルス型レーザである装置。
  23. 請求項20に記載の装置であって、前記光発生器は連続型レーザである装置。
  24. 請求項20に記載の装置であって、それぞれの単一ステージ非線形結晶は、1つの対応する入射ビームを受け取るよう位置付けられ、前記受け取られた対応する1つの入射ビームの周波数を2倍にして約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長にし、それから前記入射ビームを前記照射セレクタに向けて出力するよう構成された装置。
  25. 請求項20に記載の装置であって、それぞれの単一ステージ非線形結晶は、2つの前記対応する入射ビームを受け取るよう位置付けられ、前記受け取られた対応する2つの入射ビームの周波数の和を取って約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長にし、それから前記入射ビームを前記照射セレクタに向けて出力するよう構成された装置。
  26. 請求項24に記載の装置であって、それぞれの単一ステージ非線形結晶は、前記循環する1つの対応する入射ビームの少なくとも一部を透過し、約187.5nmおよび約202.5nmの間の波長を有する前記入射ビームを前記照射セレクタに向けて反射する、複数のリフレクタまたはプリズムおよびダイクロイック要素の間で前記1つの対応する入射ビームを循環させるように位置付けられた複数のリフレクタおよびプリズムを有する外部共振器の一部であり、前記それぞれの単一ステージ非線形結晶は、前記循環する1つの対応する入射ビームのパス内に位置付けられた装置。
  27. 請求項20に記載の装置であって、それぞれの単一ステージ非線形結晶は、KBBF(KBe2BO3F2)結晶である装置。
  28. 請求項20に記載の装置であって、それぞれの単一ステージ非線形結晶は、BBO(ベータBaB2O4)結晶である装置。
  29. 試料を照射する方法であって、
    1つ以上の入射ビームを束状にされた複数の光ファイバの1つ以上の対応する第1端に選択的に伝達することによって、前記選択された1つ以上の入射ビームが前記光ファイバの1つ以上の対応する第2端から選択的に出力されるようにすること、および
    前記光ファイバの前記第2端から出力された前記選択された1つ以上の入射ビームを前記試料に向けて導くこと
    を含み、
    特定の入射ビームが選択的に伝達される際に、各光ファイバにより照射される前記特定の入射ビームが前記試料に向けて特定の角度で照射されるように構成されており、
    前記複数の光ファイバのそれぞれに対する前記特定の角度の少なくとも一部が互いに異なり、複数の光ファイバは、任意の照射開口形状を形成するように構成されている方法。
  30. 請求項29に記載の方法であって、1つ以上の入射ビームを選択的に伝達することは、前記光ファイバの対応する第1端に位置付けられた1つ以上の照射源をオンまたはオフ状態に構成することを含む方法。
  31. 請求項30に記載の方法であって、前記光ファイバの長さを変えることによって、前記1つ以上の入射ビーム中のスペックルノイズを低減させることをさらに含む方法。
  32. 請求項31に記載の方法であって、更に、
    前記選択された1つ以上の入射ビームに応答して前記試料から放射する1つ以上の出力ビームを導くこと、および
    前記1つ以上の出力ビームを検出器において受け取り、前記1つ以上の出力ビームに基づいて画像または信号を発生すること
    を含む方法。
  33. 請求項32に記載の方法であって、前記検出器からの前記画像または信号を分析することによって、前記試料がなんらかの欠陥を有するかを決定することをさらに含む方法。
  34. 請求項32に記載の方法であって、前記出力ビームのプロファイルの選択された部分だけを伝達することをさらに含む方法。
JP2006547310A 2003-12-29 2004-12-17 照射装置および方法 Expired - Fee Related JP5066366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53374103P 2003-12-29 2003-12-29
US60/533,741 2003-12-29
US11/015,852 US7319229B2 (en) 2003-12-29 2004-12-15 Illumination apparatus and methods
US11/015,852 2004-12-15
PCT/US2004/043129 WO2005065246A2 (en) 2003-12-29 2004-12-17 Illumination apparatus and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010290415A Division JP5337789B2 (ja) 2003-12-29 2010-12-27 試料の照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517230A JP2007517230A (ja) 2007-06-28
JP5066366B2 true JP5066366B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=34703653

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547310A Expired - Fee Related JP5066366B2 (ja) 2003-12-29 2004-12-17 照射装置および方法
JP2010290415A Active JP5337789B2 (ja) 2003-12-29 2010-12-27 試料の照射装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010290415A Active JP5337789B2 (ja) 2003-12-29 2010-12-27 試料の照射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7319229B2 (ja)
JP (2) JP5066366B2 (ja)
WO (1) WO2005065246A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160138259A (ko) * 2014-03-28 2016-12-02 레프로-메드 시스템즈, 인코포레이티드 컴팩트 기계식 펌프
KR20210150937A (ko) * 2020-06-03 2021-12-13 주식회사 나무가 거리측정장치 및 거리측정장치의 구동 방법
US11843221B2 (en) 2020-03-30 2023-12-12 Namuga, Co., Ltd. Light source module for emitting high density beam and method for controlling the same

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808699B2 (en) * 2003-09-25 2010-10-05 Leica Microsystems Cms Gmbh Microscope lens for total internal reflection microscopy and microscope
US7319229B2 (en) * 2003-12-29 2008-01-15 Kla-Tencor Technologies Corporation Illumination apparatus and methods
US7548358B2 (en) * 2005-05-26 2009-06-16 Inphase Technologies, Inc. Phase conjugate reconstruction of a hologram
US7397571B2 (en) * 2005-05-26 2008-07-08 Inphase Technologies, Inc. Methods and systems for laser mode stabilization
US7675025B2 (en) 2005-05-26 2010-03-09 Inphase Technologies, Inc. Sensing absolute position of an encoded object
US20060281021A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-14 Inphase Technologies, Inc. Illuminative treatment of holographic media
US7466411B2 (en) * 2005-05-26 2008-12-16 Inphase Technologies, Inc. Replacement and alignment of laser
US7710624B2 (en) * 2005-05-26 2010-05-04 Inphase Technologies, Inc. Controlling the transmission amplitude profile of a coherent light beam in a holographic memory system
US20060280096A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-14 Inphase Technologies, Inc. Erasing holographic media
US8305700B2 (en) * 2005-05-26 2012-11-06 Inphase Technologies, Inc. Holographic drive head and component alignment
US7480085B2 (en) * 2005-05-26 2009-01-20 Inphase Technologies, Inc. Operational mode performance of a holographic memory system
US20060275670A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Inphase Technologies, Inc. Post-curing of holographic media
US20060279819A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-14 Inphase Technologies, Inc. Laser mode stabilization using an etalon
US7633662B2 (en) * 2005-05-26 2009-12-15 Inphase Technologies, Inc. Holographic drive head alignments
US7742211B2 (en) * 2005-05-26 2010-06-22 Inphase Technologies, Inc. Sensing and correcting angular orientation of holographic media in a holographic memory system by partial reflection, the system including a galvano mirror
DE102005033036B4 (de) * 2005-07-15 2008-05-15 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Inspektion eines Wafers
WO2008076974A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for blocking specular reflection and suppressing modulation from periodic features on a specimen
CN101836072B (zh) * 2007-11-19 2013-04-17 株式会社尼康 干涉仪
US7733111B1 (en) * 2008-03-11 2010-06-08 Kla-Tencor Corporation Segmented optical and electrical testing for photovoltaic devices
CN102473663B (zh) * 2009-07-22 2016-11-09 克拉-坦科股份有限公司 用环形照射的暗场检查系统
DE102010020183B4 (de) * 2010-05-11 2013-07-11 Precitec Kg Laserschneidkopf und Verfahren zum Schneiden eines Werkstücks mittels eines Laserschneidkopfes
US8462329B2 (en) * 2010-07-30 2013-06-11 Kla-Tencor Corp. Multi-spot illumination for wafer inspection
NL2008936A (en) * 2011-07-28 2013-01-29 Asml Netherlands Bv Illumination source for use in inspection methods and/or lithography inspection and lithographic apparatus and inspection method.
WO2013134068A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Kla-Tencor Corporation Wafer and reticle inspection systems and method for selecting illumination pupil configurations
US9541749B2 (en) * 2012-08-30 2017-01-10 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for random intensity illumination microscopy
KR20140036593A (ko) * 2012-09-17 2014-03-26 삼성디스플레이 주식회사 레이저 가공 장치
KR101398295B1 (ko) * 2012-10-22 2014-05-27 주식회사 포스코 초음파 측정용 레이저-간섭계 효율 증대 장치 및 방법
US9581554B2 (en) * 2013-05-30 2017-02-28 Seagate Technology Llc Photon emitter array
US9341761B2 (en) * 2014-03-18 2016-05-17 Kla-Tencor Corporation Switchable laser and fiber based lamphouse for optimal power output in different wavelength bands and pixel sizes
US9599572B2 (en) 2014-04-07 2017-03-21 Orbotech Ltd. Optical inspection system and method
KR102241978B1 (ko) 2014-09-11 2021-04-19 삼성전자주식회사 피검체의 표면 검사 방법 및 이를 수행하기 위한 광학 시스템
JP6341821B2 (ja) * 2014-09-24 2018-06-13 タカノ株式会社 外観検査システム
JP6743021B2 (ja) 2014-12-31 2020-08-19 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 画像プロジェクタ用の個別レーザファイバ入力
US10067072B2 (en) * 2015-07-10 2018-09-04 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus for speckle suppression in laser dark-field systems
CA3049647A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Sunspring America, Inc. Optical method for identifying defects on tube surfaces
WO2018187653A2 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Laser speckle reduction and photo-thermal speckle spectroscopy
WO2019239559A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 オリンパス株式会社 光ファイバユニット、照明装置、及び内視鏡システム
JP7221648B2 (ja) * 2018-10-29 2023-02-14 三星電子株式会社 照明装置及び検査装置
US11156846B2 (en) * 2019-04-19 2021-10-26 Kla Corporation High-brightness illumination source for optical metrology
JP7367194B2 (ja) * 2019-09-17 2023-10-23 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. アライメントソースとしてのレーザモジュール、メトロロジシステム、及びリソグラフィ装置
WO2021058338A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 Asml Netherlands B.V. Metrology systems, coherence scrambler illumination sources and methods thereof
JP7199396B2 (ja) 2020-03-12 2023-01-05 株式会社日研工作所 工具管理システム、ツールプリセッタ、および端末
WO2022122560A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-16 Asml Netherlands B.V. Metrology system and coherence adjusters
US20220187614A1 (en) * 2020-12-14 2022-06-16 Life Technologies Corporation Reduced Speckle Illumination Systems And Methods
WO2022258274A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-15 Asml Holding N.V. Metrology systems, temporal and spatial coherence scrambler and methods thereof
CN113405779A (zh) * 2021-06-24 2021-09-17 中国科学院合肥物质科学研究院 基于光纤取样的强光取样装置及其制备方法
EP4209828A1 (en) * 2022-01-07 2023-07-12 Microsoft Technology Licensing, LLC Despeckling method and apparatus
KR102577017B1 (ko) * 2023-06-22 2023-09-11 한남대학교 산학협력단 레이저 다이오드 스페클 감소장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909823A (en) * 1974-03-26 1975-09-30 Keith L Knowlton An optical fiber variable display system utilizing a single light source
JPS59223411A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Japan Aviation Electronics Ind Ltd 光フアイバを用いた位相変調器
JPS61293657A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Matsushita Electric Works Ltd 半田付け外観検査方法
JPS63180929A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Nec Corp 光位相制御器
JPH0752258B2 (ja) * 1988-07-04 1995-06-05 日本電信電話株式会社 光ファイバ位相変調器
JPH0695075B2 (ja) * 1990-03-16 1994-11-24 工業技術院長 表面性状検出方法
JPH0545588A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型顕微鏡
TW463238B (en) * 1997-04-18 2001-11-11 Nippon Kogaku Kk Method and device for exposure control, method and device for exposure, and method of manufacturing the device
US6006128A (en) * 1997-06-02 1999-12-21 Izatt; Joseph A. Doppler flow imaging using optical coherence tomography
US6201601B1 (en) 1997-09-19 2001-03-13 Kla-Tencor Corporation Sample inspection system
US6208411B1 (en) 1998-09-28 2001-03-27 Kla-Tencor Corporation Massively parallel inspection and imaging system
US6800859B1 (en) * 1998-12-28 2004-10-05 Hitachi, Ltd. Method and equipment for detecting pattern defect
JP4184543B2 (ja) * 1999-06-10 2008-11-19 株式会社日立製作所 光学像検出方法および外観検査装置
US6369888B1 (en) * 1999-11-17 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for article inspection including speckle reduction
JP3858571B2 (ja) * 2000-07-27 2006-12-13 株式会社日立製作所 パターン欠陥検査方法及びその装置
JP2003156698A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp レーザ光源装置
JP4270884B2 (ja) * 2002-01-10 2009-06-03 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
JP3821021B2 (ja) * 2002-03-08 2006-09-13 住友金属鉱山株式会社 非破壊食味特性測定装置
US7116413B2 (en) * 2002-09-13 2006-10-03 Kla-Tencor Corporation Inspection system for integrated applications
JP2004138603A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Topcon Corp レーザ光源装置及びこれを用いた表面検査装置
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US7092101B2 (en) * 2003-04-16 2006-08-15 Duke University Methods and systems for static multimode multiplex spectroscopy
JP4244305B2 (ja) * 2003-08-27 2009-03-25 株式会社トプコン 照明光学系及びこれを用いたパターン欠陥検査装置
US7319229B2 (en) * 2003-12-29 2008-01-15 Kla-Tencor Technologies Corporation Illumination apparatus and methods

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160138259A (ko) * 2014-03-28 2016-12-02 레프로-메드 시스템즈, 인코포레이티드 컴팩트 기계식 펌프
US11843221B2 (en) 2020-03-30 2023-12-12 Namuga, Co., Ltd. Light source module for emitting high density beam and method for controlling the same
US11888289B2 (en) 2020-03-30 2024-01-30 Namuga, Co., Ltd. Light source module allowing differential control according to distance to subject and method for controlling the same
KR20210150937A (ko) * 2020-06-03 2021-12-13 주식회사 나무가 거리측정장치 및 거리측정장치의 구동 방법
KR102440167B1 (ko) * 2020-06-03 2022-09-06 주식회사 나무가 거리측정장치 및 거리측정장치의 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005065246A2 (en) 2005-07-21
JP2007517230A (ja) 2007-06-28
US20050141810A1 (en) 2005-06-30
JP2011107149A (ja) 2011-06-02
WO2005065246A3 (en) 2006-01-05
US7319229B2 (en) 2008-01-15
JP5337789B2 (ja) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066366B2 (ja) 照射装置および方法
JP6795624B2 (ja) 空間光変調器ベースのハイパースペクトル共焦点顕微鏡および使用方法
US7295305B2 (en) Method and its apparatus for inspecting a pattern
US11346657B2 (en) Measurement modes for overlay
US6369888B1 (en) Method and apparatus for article inspection including speckle reduction
US7755063B2 (en) Superresolution in microlithography and fluorescence microscopy
JP2020064063A (ja) 半導体デバイスの検査または計測を実行するための光学装置及び方法
US8390926B2 (en) High speed acquisition vision system and method for selectively viewing object features
JP2011118371A (ja) 顕微鏡
JP2007233370A (ja) 試料を高い空間分解能で検査するための方法および顕微鏡
JP2024020433A (ja) 光学計測のための高輝度の照明源
JP2005195348A (ja) 照明光学装置
JP7422141B2 (ja) 多源照明ユニット及びその動作方法
KR20220134650A (ko) 광대역 조명 튜닝
JP2004212800A (ja) 顕微鏡照明装置及びそれを用いた共焦点顕微鏡
US20240004178A1 (en) Illumination device and microscopy method for generating a composite image of a sample
JP2018514788A (ja) 空間選択的波長フィルタにより修正された光源を用いて試料を撮像するためのシステム及び方法
JP2004012975A (ja) 蛍光顕微鏡、並びに、蛍光観察用の落射照明装置および落射照明方法
JP2015055643A (ja) 照明装置及び顕微鏡
JP2005346008A (ja) 照明光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5066366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees