JP5065801B2 - 開閉制御装置 - Google Patents
開閉制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5065801B2 JP5065801B2 JP2007204203A JP2007204203A JP5065801B2 JP 5065801 B2 JP5065801 B2 JP 5065801B2 JP 2007204203 A JP2007204203 A JP 2007204203A JP 2007204203 A JP2007204203 A JP 2007204203A JP 5065801 B2 JP5065801 B2 JP 5065801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- output
- size
- motor
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 55
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 210000000050 mohair Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Description
前記装置は、温度検出手段と、温度検出手段により検出された温度に基づいてステッピングモータのモータ出力を補正する出力補正手段と、を備えており、
シャッター開閉時における前記モータ出力は、開閉量に応じて変化するシャッター負荷と、当該シャッター負荷に上乗せされるオフセット量と、からシャッター開閉毎に学習して決定され、
前記出力補正手段は、学習により決定された前記モータ出力を補正して補正モータ出力を決定し、当該補正モータ出力でシャッターカーテンの開閉駆動が行われ、出力補正中は、前記モータ出力の学習は行われないことを特徴としている。
典型的には、前記出力補正手段は、検出された温度が所定温度より低い場合に、前記モータ出力を、検出された温度に応じて予め設定されている補正量だけ増加させる。一つの態様では、前記補正量は、予め設定されている出力に対する割合で設定されており、当該割合を、検出された温度のみならず、シャッターサイズに応じて異ならしめる。こうすることで、補正量の基準となる出力(シャッターサイズ毎に異なる)に応じて最適な補正量を設定して、適切な負荷検知を可能とする。
ステップ1:初期動作でシャッターサイズを確定する為の出力を上限位置から4秒以内の脱調の有無で判断する。図3では、5回目で降下したので認識シャッターサイズ5となる。脱調しなかった場合の出力値+所定量αを、その認識シャッターサイズの出力値(駆動電流値)とする。
ステップ2:ステップ1で決定した出力値(駆動電流値)を一定で与えると共に、負荷(シャッターモーメント)を電流検出装置で経時的に検出して記憶部に記憶する。
ステップ3:モータ出力(駆動電流値)を、ステップ1の出力値(駆動電流値)に基づいて、オフセット量(認識シャッターサイズで確定される)+負荷(ステップ2で検出した)に近づけて行き、図3に示すように、経時的に変化するシャッターモーメントに応じて変化するようにモータ出力(駆動電流値)を制御する。図3では、モータ出力(駆動電流値)の制御は1.7秒毎に行われ、経時的に階段状に変化するモータ出力(駆動電流値)が得られる。
2 巻取りシャフト
3 開閉機
4 ステッピングモータ
7 制御部
Claims (7)
- 駆動源としてのステッピングモータの出力を、シャッターカーテンの開閉量により変化する負荷に応じて駆動可能な最低出力に設定し、負荷が該最低出力を超えたときは、該ステッピングモータを脱調させてシャッターカーテンの開閉駆動を停止させる開閉制御装置において、
前記装置は、
温度検出手段と、
温度検出手段により検出された温度に基づいてステッピングモータのモータ出力を補正する出力補正手段と、
を備えており、
シャッター開閉時における前記モータ出力は、開閉量に応じて変化するシャッター負荷と、当該シャッター負荷に上乗せされるオフセット量と、からシャッター開閉毎に学習して決定され、
前記出力補正手段は、学習により決定された前記モータ出力を補正して補正モータ出力を決定し、当該補正モータ出力でシャッターカーテンの開閉駆動が行われ、出力補正中は、前記モータ出力の学習は行われない、開閉制御装置。 - 前記出力補正手段は、検出された温度が所定温度より低い場合に、前記モータ出力を、検出された温度に応じて予め設定されている補正量だけ増加させる、請求項1に記載の開閉制御装置。
- 前記温度検出手段は、前記モータの近傍に設けてあり、前記出力補正手段の作動後、少なくとも予め設定した所定時間は補正された出力値が維持され、当該所定時間内にシャッター開閉が行われる場合には、前記補正された出力値で動作する、請求項1,2いずれかに記載の開閉制御装置。
- 前記オフセット量は、シャッターサイズが大きい程大きくなるように設定されていると共に、シャッター初期設定時に認識されたシャッターサイズによって決定され、
各シャッターサイズに対応して初期設定時の各出力が予め設定されており、
初期設定時における認識シャッターサイズ自動決定手段は、
設定された最小出力でシャッターカーテンを上限位置から降下させてステッピングモータの脱調の有無を検出し、脱調が検出された場合には、シャッターカーテンを再下降させる毎に出力を段階的に上昇させて脱調の有無の検出を行い、脱調が検出されなくなるまでの出力の上昇回数あるいは/および脱調が検出されなかった時の出力に基づいてシャッターサイズが決定される、
請求項1〜3いずれか1項に記載の開閉制御装置。 - 前記出力補正手段は、初期設定時に検出された温度が所定温度より低い場合に、初期設定時の出力を、予めシャッターサイズに関連付けて設定されている出力に対して、検出された温度に応じて予め設定されている補正量だけ増加させる、
請求項4に記載の開閉制御装置。 - 前記出力補正手段は、初期設定時に検出された温度が所定温度より高い場合に、前記オフセット量を、認識されたシャッターサイズよりも1レベル大きいシャッターサイズのオフセット量に補正する、
請求項4,5いずれかに記載の開閉制御装置。 - 前記補正量は、予め設定されている出力に対する割合で設定されており、当該割合をシャッターサイズに応じて異ならしめる、請求項2,5いずれかに記載の開閉制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204203A JP5065801B2 (ja) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | 開閉制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204203A JP5065801B2 (ja) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | 開閉制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009041187A JP2009041187A (ja) | 2009-02-26 |
JP5065801B2 true JP5065801B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=40442216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007204203A Active JP5065801B2 (ja) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | 開閉制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5065801B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6034024B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-11-30 | 三和シヤッター工業株式会社 | シャッター制御装置 |
JP6070219B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-02-01 | アイシン精機株式会社 | ブラインドシャッター装置 |
JP7099790B2 (ja) * | 2018-08-30 | 2022-07-12 | アズビル株式会社 | 風量調整用ダンパの動作制御方法 |
JP7315096B2 (ja) * | 2020-04-30 | 2023-07-26 | 株式会社島津製作所 | 分析装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001245490A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉体制御装置 |
JP2004124684A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-04-22 | World Kogyo Kk | シャッターの駆動制御方法及びそのためのシャッターの駆動制御装置 |
JP2004143713A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Sanwa Shutter Corp | 建築用シャッターにおける制御装置 |
JP4001543B2 (ja) * | 2002-11-13 | 2007-10-31 | 文化シヤッター株式会社 | 開閉システム |
JP4543282B2 (ja) * | 2005-01-25 | 2010-09-15 | 三和シヤッター工業株式会社 | 電動シャッターのモータの駆動トルクの自動設定方法及び装置 |
JP4577566B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2010-11-10 | 三和シヤッター工業株式会社 | 電動シャッターの制御装置 |
JP4482759B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2010-06-16 | 三和シヤッター工業株式会社 | 建築用電動開閉体の制御装置 |
-
2007
- 2007-08-06 JP JP2007204203A patent/JP5065801B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009041187A (ja) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065801B2 (ja) | 開閉制御装置 | |
US10337230B2 (en) | Control device for opening and closing bodies | |
US10119331B2 (en) | Methods for configuring and controlling the operation of a motorised drive device for a home automation unit, and associated unit and motorised drive device | |
JP5909373B2 (ja) | シャッター装置の初期設定モードにおける上限位置・下限位置設定装置及び方法 | |
JP7079087B2 (ja) | 電動ブラインドの制御装置 | |
JP4577566B2 (ja) | 電動シャッターの制御装置 | |
JP4482759B2 (ja) | 建築用電動開閉体の制御装置 | |
US6936987B2 (en) | Method for controlling an electric motor driving a body in translation | |
JP6394900B2 (ja) | 車両窓開閉装置 | |
JP4543282B2 (ja) | 電動シャッターのモータの駆動トルクの自動設定方法及び装置 | |
JP5501987B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP4505570B2 (ja) | シャッター装置の過負荷検知装置 | |
JP2013155536A (ja) | 電動シャッターの停止位置再設定装置及び方法 | |
JP2005054408A (ja) | ウインドウガラスの挟持有無検出装置 | |
JP5721502B2 (ja) | 電動シャッターの過負荷検知装置 | |
JP2006177074A (ja) | 電動シャッターの制御方法及び装置 | |
JPH1037637A (ja) | シャッター開閉装置 | |
JP6034024B2 (ja) | シャッター制御装置 | |
JPH079143B2 (ja) | 電動ブラインドの制御装置 | |
JP7533237B2 (ja) | 開閉部材制御装置 | |
JP2004143713A (ja) | 建築用シャッターにおける制御装置 | |
JP2012096890A (ja) | 段差検出装置およびそれを用いた挟み込み検出装置 | |
JP5603845B2 (ja) | 電動シャッター装置の制御方法 | |
JP6512276B2 (ja) | 開閉体制御装置及びその制御方法 | |
JP3612237B2 (ja) | 電動ブラインドの昇降装置及び電動ブラインドの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5065801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |