JP5064760B2 - 動力打ち込み機のための固定手段供給装置 - Google Patents

動力打ち込み機のための固定手段供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5064760B2
JP5064760B2 JP2006303021A JP2006303021A JP5064760B2 JP 5064760 B2 JP5064760 B2 JP 5064760B2 JP 2006303021 A JP2006303021 A JP 2006303021A JP 2006303021 A JP2006303021 A JP 2006303021A JP 5064760 B2 JP5064760 B2 JP 5064760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
fixing means
control
supply device
component unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006303021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007130754A (ja
Inventor
マティーセン スヴェン
マルコ ツルキルヒェン
マーセル ケリカー
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2007130754A publication Critical patent/JP2007130754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064760B2 publication Critical patent/JP5064760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/04Arrangements for handling screws or nuts for feeding screws or nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/04Arrangements for handling screws or nuts for feeding screws or nuts
    • B25B23/045Arrangements for handling screws or nuts for feeding screws or nuts using disposable strips or discs carrying the screws or nuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

本発明は、請求項1前段に記載されているような動力打ち込み機のための固定手段供給装置に関する。
動力打ち込み機、例えばねじ打機のための固定手段供給装置は、下地に当接するためにヘッド部を有し、このヘッド部は打ち込み過程の前およびその間に、固定素子、例えばねじのガイドとして機能する。このヘッド部は、例えば打ち込み機のフランジに装着される固定手段カートリッジまたは固定手段移送装置の一部とすることができる。
独国実用新案第20309492号明細書(特許文献1)には、ねじ供給装置を有するねじ打機が記載されており、これによると、ホルダの形で形成された第1構成ユニットがねじ打機のハウジングフランジに配置される。ねじガイドの形で構成されたねじ供給装置の第2構成ユニットは、第1構成ユニットに対して摺動可能にこれに配置されるとともに、その作業方向側の端部が加工物に当接する。回転ディスクが第2構成ユニットに支持され、この回転ディスクにラチェットが配置される。このラチェットは1本のアームを有し、このアームは回転ディスクから突出するとともに、その他方の端部で固定ピンを支持する。この固定ピンは、ギアユニットの第1アーチ状ゲート開口に挿入されるとともに、ホルダ内部におけるスライド軌道に嵌合する。ねじ打機が加工物に押し付けられた際、ねじガイドがホルダの内部に押し込まれると、固定ピンがスライド軌道に沿って移動し、その際、ラチェットがアーチ状ゲート開口によって回転する。これによって、ねじがねじガイドによって移送されるとともに、ねじ回しに供給される。
独国実用新案第20309492号明細書
この場合の欠点は、回転ディスクのためにアーチ状に配置されるとともに、ねじ回しによって規定される作業軸線に対して基本的に直交する方向に延在するゲートガイドの構成にあり、これは、移送機構の運動力学に対して不利に作用し、またゲートガイドが汚れた際に引っ掛かりを助長してしまう。さらに、この場合、押し付け行程の初期において、ねじ移送のためにユーザが強い押し付け力を加える必要がある。
独国特許出願公開第2541046号明細書(特許文献2)には、ねじをねじ込むための機器が記載されており、これによると、スライド部材がハウジングの内部で摺動可能に支持される。スライド部材の内部には、ねじを段階的にねじ込み位置に移送する装置が配置される。この移送装置は、スライド部材に回転可能に支持された、2個のスプロケットディスクを有するスプロケット歯車とクラッチディスクとを有する。クラッチディスクは基部を有し、これはスプロケットディスク内部の対応する凹部に嵌合するとともに、この場所でばね力により保持される。クラッチディスクにはさらにピン円錐部が配置され、このピン円錐部は、ハウジングのガイドスリットの内部およびスライド部材のスリットの内部で案内される。スライド部材の前部が加工物に押し付けられると、ピン円錐部およびこのピン円錐部に連結されたクラッチディスクが拘束ガイドによって時計回りにひねられ、これによって、ねじバンドが移動するとともに、ねじがねじ込み位置に供給される。スライド部材を下地から引き上げるとピン円錐部が逆方向に動き、その際、遮断子がスプロケットディスクが時計回りに回転するのを抑制する。従って、円錐部を有するスプロケットディスクは、ばね力に抗する形で接続解除されるとともに、単独で時計回りにその初期姿勢へ復帰する。
独国特許出願公開第2541046号明細書
この場合の欠点は、同様に押し付け行程の初期において、ねじ移送のためにユーザが強い押し付け力を加える必要があることにある。さらに、移送機構が汚れおよびこれに起因する故障に脆弱である。
独国特許第4219095号明細書(特許文献3)では、打ち込みツールのためのスプロケット歯車を有する送り装置を単純化するために、スプロケット歯車を二腕揺動レバーの第1アームの端部に支持し、一方、制御ピンピンをその第2アームに配置することが提案されている。二腕揺動レバーは、第1および第2アーム相互間に配置された回転軸受に支承される。スライド部材のストッパが加工物に押し付けられると、回動レバーが制御ピンの拘束ガイドによって時計方向に回動するとともに、スプロケット歯車を一緒に動かす。このとき、スプロケット歯車は歯止めによって係止されるので、回転することなくねじバンドを前方に移送する。打ち込み機が加工物から引き上げられると、スライド部材がばねによって再度ハウジングから引き離され、これにより、拘束案内されるピンが回動レバーを反時計方向に回動させ、その際、スプロケット歯車のスプロケットは依然としてねじ連結バンドの端縁凹部に嵌合したままである。
独国特許第4219095号明細書
このような送り装置の欠点は、揺動レバーが汚れに対し過敏に反応し、汚れがその機能を阻害しうる点にある。
従って、本発明の課題は、上記のような欠点を有さず、容易に組み立てられるとともにねじ連結バンドの移送を確実に行うことのできる動力打ち込み機のための固定手段供給装置を提供することにある。
この課題は、本発明に基づく請求項1に記載の手段によって解決される。
すなわち、移送装置に、ガイド手段によって摺動可能に第2構成ユニットに案内されるスライド素子を設け、このスライド素子のヘッド部に対向する側の端部領域にカートリッジバンド保持手段を備える回転軸を支持させ、スライド素子の逆側の端部領域に操作部材を支持させる。この場合、スライド素子を好適にはカーブ軌道に案内する。打ち込み機が下地に押し付けられると、カートリッジバンド保持手段がスライド素子によってバンドの移送方向に摺動し、その際、スライド素子が案内されることによって、たとえ汚れがある場合にも引っ掛かりの生じる危険がない。従って、この手段により、技術的に容易に組み立てられ、簡単に製造できるとともに確実に機能する移送機構が提供される。
移送装置のガイド手段が、第2構成ユニットに少なくとも1個の第1ガイドカーブおよび少なくとも1個の第2ガイドカーブを有し、これらガイドカーブに第1および第2制御ピンとして構成されたスライド素子のガイド手段が案内され、ガイドカーブが、打ち込み溝によって規定される作業軸線の方向に相互に離間されているとともに、それぞれ1個の作業軸線に近接する端部と1個の作業軸線から離れた端部とを有すると好適である。このような手段により、スライド素子の前側部分と後側部分とを別々に案内させることができる。ガイドカーブによって描かれる移送にとって重要な仮想的な回転軸線が、ハウジングの外側に存在するとともに、その位置が変化するので、バンド移送に必要な押し付け力を押し付け行程に応じて最適化することができる。移動プロセスもバンド移送に合わせて最適に調節することができる。
第1制御ピンを操作部材と同軸上に構成し、第2制御ピンをカートリッジバンド保持手段の回転軸に対して同心状にすると好適である。これによってコンパクトな構成を得ることができる。この場合、第1制御ピンは移送装置の初期姿勢において第1ガイドカーブの作業軸線に近接する端部に位置させ、他方で、第2制御ピンは初期姿勢において第2ガイドカーブの作業軸線から離れた端部に位置させると好適である。これによって、スライド素子に確実な初期位置を与えることができる。
第1ガイドカーブに湾曲部を設け、この湾曲部を作業軸線に近接する端部である近位の端部から作業軸線から離れた端部である遠位の端部に向かって、作業軸線から離れるように湾曲させ、かつ第2ガイドカーブに湾曲部を設け、この湾曲部を作業軸線の遠位の端部から作業軸線の近位の端部に向かって作業軸線に近づくように湾曲させると有利である。これによって、スライド素子のヘッド部に対向する前側部分が、その後側部分とは違った湾曲移動を行うので、復帰移動時の傾倒に対する移送装置の抵抗力が改善する。
カートリッジバンド保持手段に、回転軸に沿って相互に離間しあった2個のスプロケット歯車を設け、かつこれら双方にそれぞれ1個の独立したラチェット機構を設けると好適である。このような手段によって、スプロケット歯車を別々に制御することができる。
第1スプロケット歯車に復帰手段を組み込み、第1ラチェット機構を復帰手段と第1スプロケット歯車との間に構成するとともに、この復帰手段をカートリッジバンド上における移送装置の回転を復帰方向に対してのみ可能にするように、移送装置の制御手段によって制御させると好適である。カートリッジバンドを係止させる付加的な固定装置がもはや不要になるので、コストが削減される。さらに、カートリッジバンドは、各々の時点において確実にカートリッジバンド保持手段に保持される。この変更型の構造上簡単な改善策によると、制御手段が第2構成ユニットに少なくとも1個の制御ゲートを含むとともに、制御板に配置された少なくとも1個の制御部材を含み、この制御部材は制御ゲートの内部で摺動する。この場合、第1ラチェット機構のばね手段は制御板に固定する。
本発明のさらなる特長と手段を従属請求項、以下の説明および図面に示す。図面に本発明のある実施例を示す。
図1〜6は、全体として符号10の付された本発明による固定手段供給装置を示しており、この装置は、その連結部14が図1では輪郭のみ示す手動ガイド型動力打ち込み機80のフランジに分離可能に固定される。図示する打ち込み機80は、電動ねじ打機として構成されている。
固定手段供給装置10は、カートリッジバンド50を移送するための一体化された移送装置30を有するねじカートリッジとして構成されている。固定手段供給装置10の内部では、ねじ回しとして構成された打ち込みツール15が打ち込み溝12の内部で案内され、この打ち込みツールは動力打ち込み機80によって回転駆動する。切り替え工程において、打ち込み機80が下地Uに押し付けられると、移送装置30によって固定手段51が打ち込み溝12の内部および打ち込みツール15の前方に移動することができるので、固定手段51は続いて打ち込みツール15によって下地Uに打ち込まれる。この場合、打ち込み溝12は作業軸線Aを規定する。
固定手段供給装置10は、第1構成ユニット11と第2構成ユニット21とを有し、前者は連結部14を含むとともに、本例ではガイドハウジングとして構成されており、後者は第1構造部分に摺動可能に保持されるとともに、弾性的な復帰素子17によって第1構造部分に対して支持される。第2構成ユニット21は、スライドキャリッジとして構成されるとともに、ガイド部23を有し、このガイド部は、第1構成ユニット11のガイド13に軸線方向に関して摺動可能に案内される。さらに、第2構成ユニット21は移送装置30を支持し、固定手段51を有するカートリッジバンド50をバンドガイド20の内部で案内する。第2構成ユニット21はヘッド部22を有し、このヘッド部は、その前面24が下地Uに当接する。ヘッド部22は支持部29とは離間しており、この支持部は2個の側方支持素子25を有し、移送装置30のスライド素子31が、これらの間で特に図3に見られるように摺動可能に支持される。ヘッド部22の支持部29に対する距離は、様々な長さの固定手段51を使用可能にするために、図面には示されない機構によって調節可能である。
特に図2〜6から明らかなように、移送装置30のスライド素子31は、湾曲したまたはアーチ状の形状であり、連結部14に対向する第1端部または端部領域38において2個の第1制御ピン36を支持する。第1制御ピン36は収容部47の内部で摺動可能に支持され、この場所においてばね素子42によって相互に弾性的に支え合う。第1制御ピン36は、第1ガイドカーブ26にそれぞれ嵌合し、その内部で摺動可能に案内される。制御ピン36の収容部47とは逆側の端部には操作部材35が形成されており、この操作部材は第1構成ユニット11のガイドカーブ26にそれぞれ嵌合し、その内部で摺動可能に案内される。
スライド素子31の第1端部領域38とは逆側の第2端部領域39または端部において、移送輪32が回転軸Dに支持され、この回転軸は軸受ソケット49の内部で案内される。回転軸Dの互いに対向する双方の端部には第2制御ピン37が形成され、この制御ピンは、第2構成ユニット21における支持部29の第2ガイドカーブ27の内部で摺動可能に案内される。
第1ガイドカーブ26は湾曲部を有し、この湾曲部は、ヘッド部22とは逆側の近位の端部61からヘッド部22に対向する側の作業軸線Aの遠位の端部62に向かって、作業軸線Aから離れるように湾曲し、他方で、第2ガイドカーブ27も湾曲部を有し、この湾曲部は、ヘッド部22とは逆側の作業軸線Aの遠位の端部71からヘッド部22に対向する側の作業軸線Aの近位の端部62に向かって、作業軸線Aに近づくように湾曲する(特に図2、4、5および6参照)。ガイドカーブ26、27のこのような特別な配置は、ガイドカーブ26、27および制御ピン36、37によって案内されるスライド素子31の傾倒を確実に防止する。
図3に詳細に示される移送輪32は、第1スプロケット歯車33、第2スプロケット歯車34、および第1スプロケット歯車33と協働する復帰手段40を含む。双方のスプロケット歯車33、34には、それぞれラチェット機構43、44が付属し、これらのラチェット機構はばね手段45、46を含む。スプロケット歯車33、34に配置されたスプロケット53は、第2構成ユニット21のバンドガイド20の内部に存在するカートリッジバンド50の付近において、これに設けられた移送開口に嵌合する。
復帰手段40は制御板41を有し、制御部材48がこの制御板にピンの形で形成される。この制御部材48は、第2構成ユニット21の支持部25における支持素子29の制御ゲート28の内部に嵌合する(図2〜6参照)。
固定手段供給装置10の図1〜4に示す初期姿勢において、第2構成ユニットは、例えばらせんばねの形として構成された復帰素子17の力によって、第1構成ユニット11から最も離れた位置にある。第1制御ピン36は第1ガイドカーブ26の第1端部61に接し、他方で、第2制御ピン37は第2ガイドカーブ27の第1端部71に接する。移送輪32は、そのピン53がバンドガイド20の内部におけるカートリッジバンド50の移送開口の内部に嵌合する。
打ち込み機80が、図5に示されるように、これに配置された固定手段供給装置10と一緒に下地Uに押し付けられると、第2構成ユニット21が構成ユニット11の内部へ矢印82の方向に移動する。この移動によって、操作部材35が制御軌道16の第1部分18の内部で作業軸線Aから離れる方向に摺動する。これによって、操作部材35と関連する制御ピン36が、矢印83の方向に第1ガイドカーブの第2端部62へ移動し、従って、スライド素子31の後側の第1端部領域38が作業軸線Aから離れる方向に移動する。スライド素子31の前側の第2端部領域39は、第2制御ピン37によって第2ガイドカーブ27の内部で別個に制御されるとともに、この第2制御ピン37によって矢印84の方向、つまり作業軸線Aの方向に移動し、その際、第2制御ピン37が第2ガイドカーブ27の第2端部72の方向に移動する。両方のスプロケット歯車33、34を有する移送輪32は、この移動によって同様に矢印84の方向に作業軸線Aのほうへ移動する。第2スプロケット歯車34は、第2ラチェット機構44およびそのばね手段46に係止され、従って、カートリッジバンド50が、このとき回転不能になった移送輪32によって矢印52の方向に移送される。
図6に示すカートリッジバンド50は、移送装置30によってすでに1回の切り替え工程分移動しており、すなわち、固定手段51が打ち込み溝12の内部に移動し、打ち込みツール15によって下地Uに打ち込まれた状態にある。移送輪32を有するスライド素子31は、上記で説明したように、第1および第2制御ピン36、37が、それぞれガイドカーブ26、27の第2端部62、72に到達するまで移動した状態にある。操作部材35は、スライド素子31の終了位置に到達した後に、作業軸線Aの方向に延びる制御カーブ16の第2部分19の内部をさらに移動した状態にある。
打ち込みまたはねじ込み過程が終了し、打ち込み機80および固定素子供給装置10が下地Uから引き上げられると、第2構成ユニット21は復帰素子17の力によって再度第1構成ユニットから離れるように摺動し、その際、まず操作部材35が制御カーブ16の第2部分19の内部を移動する。操作部材35が制御カーブ16の第1部分18の内部で移動するのと同時に、第1および第2制御ピン36、37も、第1および第2ガイドカーブ26、27の内部で矢印83、84の方向に向かって再度第1および第2ガイドカーブ26、27の第2端部62、72からその第1端部61、71へ移動する。移送輪32を有するスライド素子31も、対応する方向に一緒に移動する。この復帰移動の際、移送輪32はカートリッジバンド50の上でアクティブに回転する。この回転は、復帰手段40によって制御され、その制御部材48が制御ゲート28の内部で案内される。さらに、復帰手段40の制御板41は、スライド素子31が復帰移動する際第1ラチェット機構43およびそのばね手段45によって、第1スプロケット歯車33に係止される。その際、第2スプロケット歯車34が一緒に回転するとともに、ある位置で係止される。このとき、移送装置30および固定手段供給装置10は再度その初期姿勢に至る。移送輪32がカートリッジバンド50の上でアクティブに回転するので、カートリッジバンド50が係止装置によってその定位置で二重に固定される必要がない。
打ち込み機に取り付けられた固定手段供給装置の側面図である。 図1の固定手段供給装置の分解組立図である。 図1の固定手段供給装置のさらなる分解組立図である。 初期姿勢にある図1の固定手段供給装置の断面図である。 部分的に下地に押し付けられた姿勢にある固定手段供給装置の図2に対応する断面図である。 完全に下地に押し付けられた姿勢にある固定手段供給装置の図2に対応する断面図である。
符号の説明
10 固定手段供給装置
11 第1構成ユニット
12 打ち込み溝
13 ガイド
14 連結部
15 打ち込みツール
16 制御軌道
17 復帰素子
18 第1部分
19 第2部分
20 バンドガイド
21 第2構成ユニット
22 ヘッド部
23 ガイド部
24 前面
25 支持素子
26、27 ガイドカーブ
28 制御ゲート
29 支持部
30 移送装置
31 スライド素子
32 移送輪
33、34 スプロケット歯車
35 操作部材
36、37 制御ピン
38、39 端部領域
40 復帰手段
41 制御板
42 ばね素子
43、44 ラチェット機構
45、46 ばね手段
47 収容部
48 制御部材
49 軸受ソケット
50 カートリッジバンド
51 固定手段
52 矢印
53 ピン
61、62、71、72 端部
80 打ち込み機
81 フランジ
82、83、84 矢印
U 下地
D 回転軸
A 作業軸線

Claims (8)

  1. 動力打ち込み機のための固定手段供給装置であって、打ち込み機(80)に連結される第1構成ユニット(11)と、この第1構成ユニット(11)に摺動可能に支持される第2構成ユニット(21)とを有し、前記第2構成ユニット(21)が下地(U)に当接するヘッド部(22)と移送装置(30)とを有し、この移送装置(30)によってカートリッジバンド(50)に配置された固定手段(51)が打ち込み溝(12)に供給され、前記移送装置(30)が、回転軸(D)に支持されたカートリッジバンド保持手段(32)と前記第1構成ユニット(11)の制御軌道(16)内部で案内される少なくとも1個の操作部材(35)とを有し、この操作部材(35)を介して、第1構成ユニット(11)および第2構成ユニット(21)相互間における相対移動が前記移送装置(30)により前記カートリッジバンド保持手段(32)の移送移動の実行に変換される固定手段供給装置において、
    前記移送装置(30)がガイド手段によって摺動可能に前記第2構成ユニット(21)に案内されるスライド素子(31)を含み、このスライド素子(31)の前記ヘッド部(22)に対向する側の端部領域(39)に前記カートリッジバンド保持手段(32)を備える前記回転軸(D)が支持され、前記スライド素子(31)の逆側の端部領域(38)に前記操作部材(35)が支持され
    前記移送装置(30)の前記ガイド手段が、前記第2構成ユニット(21)に少なくとも1個の第1ガイドカーブ(26)を有し、前記第1ガイドカーブに第1制御ピン(36)として構成された前記スライド素子(31)のガイド手段が案内され、前記第1ガイドカーブ(26)が、1個の前記打ち込み溝(12)によって規定される作業軸線(A)の近位の端部(61)と1個の前記作業軸線(A)の遠位の端部(62)とを有することを特徴とする装置。
  2. 前記移送装置(30)の前記ガイド手段が、前記第2構成ユニット(21)に少なくとも1個の第2ガイドカーブ(27)をさらに有し、前記第2ガイドカーブに第2制御ピン(37)として構成された前記スライド素子(31)のガイド手段が案内され、前記第2ガイドカーブ(27)が、1個の前記作業軸線(A)の近位の端部(72)と1個の前記作業軸線(A)の遠位の端部(71)とを有し、前記第1および第2ガイドカーブ(26、27)が、前記作業軸線(A)の方向に相互に離間されていることを特徴とする請求項1に記載の固定手段供給装置。
  3. 前記第1制御ピン(36)が前記操作部材(35)と同軸上に構成されているとともに、前記第2制御ピン(37)が前記カートリッジバンド保持手段(32)の回転軸(D)に対して同心状であることを特徴とする請求項に記載の固定手段供給装置。
  4. 前記第1ガイドカーブ(26)が湾曲部を有し、この湾曲部が前記作業軸線(A)の近位の端部(61)から前記作業軸線(A)の遠位の端部(62)に向かって、前記作業軸線(A)から離れるように湾曲し、かつ前記第2ガイドカーブ(27)が湾曲部を有し、この湾曲部が前記作業軸線(A)の遠位の端部(71)から前記作業軸線(A)の近位の端部(72)に向かって作業軸線(A)に近づくように湾曲することを特徴とする請求項2または3に記載の固定手段供給装置。
  5. 前記カートリッジバンド保持手段(32)が回転軸(D)に沿って相互に離間しあった2個のスプロケット歯車(33、34)を有し、これら双方が、それぞれ1個の独立したラチェット機構(43、44)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の固定手段供給装置。
  6. 第1スプロケット歯車(33)に復帰手段(40)が組み込まれ、第1ラチェット機構(43)が前記復帰手段(40)と前記第1スプロケット歯車(33)との間で構成されるとともに、この復帰手段(40)が、前記カートリッジバンド(50)上における前記移送装置(30)の回転を復帰方向に対してのみ可能にするように、前記移送装置(30)の制御手段によって制御されることを特徴とする請求項5に記載の固定手段供給装置。
  7. 前記制御手段が前記第2構成ユニット(21)に少なくとも1個の制御ゲート(28)を含むとともに、制御板(41)に配置された少なくとも1個の制御部材(48)を含み、この制御部材(48)が制御ゲート(28)の内部で摺動し、前記制御板(41)に前記第1ラチェット機構(43)のばね手段(45)が固定されることを特徴とする請求項6に記載の固定手段供給装置。
  8. 前記カートリッジバンド保持手段が移送輪であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の固定手段供給装置。
JP2006303021A 2005-11-09 2006-11-08 動力打ち込み機のための固定手段供給装置 Active JP5064760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005000150.5 2005-11-09
DE102005000150A DE102005000150A1 (de) 2005-11-09 2005-11-09 Befestigungsmittel-Zuführeinrichtung für kraftbetriebene Eintreibgeräte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007130754A JP2007130754A (ja) 2007-05-31
JP5064760B2 true JP5064760B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=37684912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006303021A Active JP5064760B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-08 動力打ち込み機のための固定手段供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7950312B2 (ja)
EP (1) EP1785232B1 (ja)
JP (1) JP5064760B2 (ja)
KR (2) KR101486793B1 (ja)
DE (2) DE102005000150A1 (ja)
ES (1) ES2345897T3 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8382414B2 (en) * 2010-01-11 2013-02-26 National Nail Corp. Threaded fastener and related method of installation
US8955210B2 (en) 2010-01-13 2015-02-17 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
US9802300B2 (en) 2010-01-13 2017-10-31 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
US8672204B2 (en) 2010-01-13 2014-03-18 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
US9120214B2 (en) 2010-01-13 2015-09-01 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
US9144896B2 (en) 2010-01-13 2015-09-29 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
DE102011077433A1 (de) * 2011-06-10 2012-12-13 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibelement, Transporteinrichtung und Eintreibvorrichtung
TW201325835A (zh) * 2011-12-19 2013-07-01 Halfit Ind Co Ltd 自動螺絲送釘裝置
USD704018S1 (en) 2012-01-04 2014-05-06 National Nail Corp. Fastener installation tool
DE102012209416A1 (de) * 2012-06-04 2013-12-05 Hilti Aktiengesellschaft Magazinvorsatz und Befestigungssystem
US9616557B2 (en) * 2013-03-14 2017-04-11 Black & Decker Inc. Nosepiece and magazine for power screwdriver
JP6127662B2 (ja) * 2013-04-01 2017-05-17 マックス株式会社 連結ネジ用ネジ締め機のネジ送り機構及び連結ネジ用ネジ締め機
TWI589408B (zh) * 2013-12-17 2017-07-01 致伸科技股份有限公司 螺絲鎖固裝置及螺絲補充裝置
DE102014005105A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Adunox Gmbh Magazinband und Magazinzuführung für ein solches Magazinband
KR101578775B1 (ko) * 2014-05-26 2015-12-21 계양전기 주식회사 고정수단 공급장치
US20170021479A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Pan American Screw Llc Positioning foot attachment for a fastener driving tool
US10926400B2 (en) * 2016-04-04 2021-02-23 James Gregory Brull Lanyard system
USD1019365S1 (en) 2023-05-31 2024-03-26 National Nail Corp. Fastener positioning device
US11898357B2 (en) 2017-08-15 2024-02-13 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
USD924044S1 (en) 2019-11-20 2021-07-06 National Nail Corp. Fastener positioning device
US11261893B2 (en) 2017-08-15 2022-03-01 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
US20210277668A1 (en) 2017-08-15 2021-09-09 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
USD945870S1 (en) 2020-11-17 2022-03-15 National Nail Corp. Fastener positioning device
US11149445B2 (en) 2017-08-15 2021-10-19 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
US11111679B2 (en) 2017-08-15 2021-09-07 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
USD842086S1 (en) 2018-02-26 2019-03-05 National Nail Corp. Screw
CN110757599A (zh) * 2018-07-25 2020-02-07 南京德朔实业有限公司 一种螺钉规格调节装置及打钉设备
US20220111500A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-14 Simpson Strong-Tie Company Inc. Fastener installation systems, devices, methods and kits
US11731252B2 (en) 2021-01-29 2023-08-22 National Nail Corp. Screw guide and related method of use
US11938596B1 (en) 2023-01-26 2024-03-26 National Nail Corp. Fastener installation tool and related method of use
USD1022684S1 (en) 2023-02-23 2024-04-16 National Nail Corp. Fastener positioning device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2541046C2 (de) * 1975-09-15 1982-10-14 Feinwerkbau Helfer & Co KG, 3261 Möllenbeck Vorschubeinrichtung an einem Eintreibwerkzeug zum Zuführen von Befestigungsmitteln, insbesondere Schrauben
AU544421B2 (en) * 1981-02-23 1985-05-23 Nisco Inc. Screw feeding apparatus
JPH04111781A (ja) * 1990-09-01 1992-04-13 Santomi Shoji Kk ねじ打ち込み装置
US5144870A (en) * 1991-10-18 1992-09-08 Nick Edward V Apparatus for selectively installing fasteners
DE4219095C1 (de) * 1992-06-11 1993-12-16 Helfer & Co Kg Vorschubeinrichtung an einem Eintreibwerkzeug zum Zuführen von Befestigungsmitteln, insbesondere Schrauben
JP2998882B2 (ja) * 1994-03-24 2000-01-17 マックス株式会社 連結ネジ用ネジ締め機におけるネジ送り機構
GB2320905B (en) * 1994-07-22 1998-12-23 Max Co Ltd Screw tightener
JP2940416B2 (ja) * 1994-10-06 1999-08-25 マックス株式会社 連結ネジ用ネジ締め機におけるネジ供給装置
DE19731949C2 (de) * 1996-07-26 2001-04-26 Makita Corp Schraubenfördereinrichtung in einem kontinuierlich arbeitenden Schraubendreherwerkzeug
US6186035B1 (en) * 1997-09-12 2001-02-13 Stanley Fastening Systems, L.P. Power-operated screw driving device
US6138536A (en) * 1999-03-29 2000-10-31 Chen; Sen-Yang Screw driving gun with a screw orientation guide member
US6296166B1 (en) * 2001-01-30 2001-10-02 Shih Chang Huang Belt feeding device for stapler
DE20214489U1 (de) * 2002-09-19 2004-02-19 Helfer & Co. Kg Gerät zum Eintreiben von Befestigern, insbesondere Schrauben o.dgl.
US6676001B1 (en) * 2003-03-20 2004-01-13 Diing-Shen Chen Screw positioning device for a screw driving gun
DE20309492U1 (de) * 2003-06-20 2003-10-02 Techway Ind Co Ltd Schraubmaschine
JP4553668B2 (ja) * 2004-09-16 2010-09-29 株式会社ムロコーポレーション 連続ビス締付機
WO2006132684A2 (en) * 2005-02-25 2006-12-14 Duraspin Products Llc Portable screw driving tool with collapsible front end

Also Published As

Publication number Publication date
KR101486793B1 (ko) 2015-01-28
EP1785232A3 (de) 2009-04-15
ES2345897T3 (es) 2010-10-05
KR20070049967A (ko) 2007-05-14
US7950312B2 (en) 2011-05-31
EP1785232B1 (de) 2010-06-16
JP2007130754A (ja) 2007-05-31
DE102005000150A1 (de) 2007-05-10
US20070102440A1 (en) 2007-05-10
EP1785232A2 (de) 2007-05-16
DE502006007216D1 (de) 2010-07-29
KR20140009086A (ko) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064760B2 (ja) 動力打ち込み機のための固定手段供給装置
JP5541497B2 (ja) 電動工具
JP2008142889A (ja) 電動手工具装置
JP5039015B2 (ja) 車両のドアハンドル装置
EP2452781B1 (en) Staple gun wire guide
JP2006221933A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP2007107728A (ja) 空気調和機
TWI431653B (zh) 槓桿開關裝置
CN101193510B (zh) 转动门机构和电子设备
JP2005132113A (ja) 往復動鋸のブレード留め具
JP6769006B2 (ja) ドアハンドル装置
JP5880772B1 (ja) 止め輪装着工具、軸体の製造方法
JP6951210B2 (ja) ドアエッジプロテクター装置
JP6862186B2 (ja) 電動工具
JP4628171B2 (ja) 車両用カップホルダ
JP4345371B2 (ja) 空打ち防止装置を有する打込機
JPH0839456A (ja) ジャム防止機構を備えたカートリッジステープラ
JP4084738B2 (ja) アームレスト装置
JP6613180B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP5622671B2 (ja) 移動式家具のストッパ装置
JP4719588B2 (ja) コントロールケーブルの端末支持装置
JP6337826B2 (ja) クラッチ装置及びアクチュエータ
JP6513935B2 (ja) 電動工具
JP7498090B2 (ja) ドアハンドル装置
CN107309668B (zh) 复位机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5064760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250