JP5063551B2 - パターンマッチング方法、及び画像処理装置 - Google Patents

パターンマッチング方法、及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5063551B2
JP5063551B2 JP2008257940A JP2008257940A JP5063551B2 JP 5063551 B2 JP5063551 B2 JP 5063551B2 JP 2008257940 A JP2008257940 A JP 2008257940A JP 2008257940 A JP2008257940 A JP 2008257940A JP 5063551 B2 JP5063551 B2 JP 5063551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image
template
matching
pattern matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008257940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010086925A (ja
JP2010086925A5 (ja
Inventor
美道 佐藤
光二 池田
二大 笹嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2008257940A priority Critical patent/JP5063551B2/ja
Priority to PCT/JP2009/067226 priority patent/WO2010038859A1/ja
Priority to US13/122,151 priority patent/US8953894B2/en
Publication of JP2010086925A publication Critical patent/JP2010086925A/ja
Publication of JP2010086925A5 publication Critical patent/JP2010086925A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063551B2 publication Critical patent/JP5063551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/222Image processing arrangements associated with the tube
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10056Microscopic image
    • G06T2207/10061Microscopic image from scanning electron microscope
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/12Acquisition of 3D measurements of objects
    • G06V2201/122Computational image acquisition in electron microscopy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24592Inspection and quality control of devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、パターンマッチング方法、及び装置に係り、特に複数の層に亘って形成されるパターンに対するマッチング方法、及び当該マッチングを実行する装置に関する。
半導体デバイス製造工程において半導体ウェハ上に形成する薄膜パターンはその微細化,高集積化が進んでおり、それらのパターンが設計どおりにウェハ上に形成されているか否かを検査するため、正確かつ高速に処理するプロセスモニタリングの自動化の重要性が高まっている。
微細なパターンの寸法を測定する装置としては、走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM)が従来から用いられている。
SEMの中でもCD(Critical Dimension)−SEMと呼ばれる装置では、ステージ(試料台)に載せた半導体ウェハやマスク上のパターンを測定する際に、パターンマッチングによる位置決めが行われている。
パターンマッチング法は、試料上に形成されたユニークなパターンを表現したテンプレートを、所定の画像領域内でサーチさせ、テンプレートとの一致度の高い個所を特定する手法である。パターンマッチングによって特定されるパターンと、測定対象となるパターンとの間の相対的な位置関係が予め判っているので、微細な測定対象パターンへの速やかな位置決めが可能となる。また、測定対象そのものをマッチングパターンとすることもある。
特許文献1には、ホールパターンをパターンマッチングの対象とし、半導体パターンの設計データをテンプレートとしたパターンマッチングを行うためのパターンマッチング装置が提案されている。
特開2007−121147号公報(対応米国特許US2007/0098248)
近年、パターンの高集積化に伴い、半導体デバイスが多層構造や3次元的な構造を持つようになってきた。デバイスに形成されるコンタクトホール等も、微細化に伴う深孔化が進み、ホールが適正に形成されているか否かは、重要な測定項目である。
一方、パターンマッチングは、マッチングの対象となるSEM画像とテンプレート間に相応の一致度が要求される。ところが、コンタクトホール等の複数層に跨るパターンは、その上側部分と下側部分の複合的な形状が、SEM像上に表現されるパターン形状となるため、平面的なパターンと比較すると、パターン変形のバリエーションが多く、また、特にホールパターンの下側部分は、その変形が大きいことがある。更には、ホール底から放出される電子は、試料表面に付着した帯電等によって、その軌道が影響され、検出される二次電子の収率が変化する場合がある。
二次電子の検出効率により形成される画像が変化したり、パターンの変形の程度が大きくなったりすると、マッチングの成功率は下がる。その結果、誤った個所を測定してしまうこと等に基づく、測定精度の低下や、所望の測定個所を特定できないことに基づくスループット低下が懸念される。特許文献1に開示の技術は、設計データを用いたパターンマッチング法として、優れた手法が説明されているが、ホールパターンの底部の変形や、二次電子の検出効率の変化を解決すべき課題として提案されていない。
以下、三次元的に形成されたパターンの深部の状況や試料の帯電の状況に依らず、安定した位置合わせ、或いは特定層の選択的な情報抽出を行うことを目的とした方法、及び当該目的を達成するための装置について説明する。
上記目的を達成するために、パターン上部の形状が選択的に表現された第1のテンプレートを用いて、複数層が表現された画像情報上で第1のパターンマッチングを行う方法、及び装置を提案する。また、特定層の選択的な抽出を行うために、上記複数層が表現された画像情報、或いは形状情報から、パターン上部の形状に関する情報を差し引く方法、及び装置を提供する。
上記構成によれば、パターン下部から得られる情報の変動等に依らない、成功率の極めて高いパターンマッチングを行うことが可能となる。また、下位層のパターンの選択的な抽出が可能となる。
昨今、多層化された半導体デバイスを、測定,検査する重要性が高まっているが、パターンマッチングによる測定位置決定の際に、以下のような現象が散見される。
基本的にパターンマッチングは一致しているパターン部位を探索する手法であるが、そのパターン部位は、その大きさや形状が変化することがある。よって、パターンマッチングでは、対象となるパターン部位が変形することを前提として行う必要がある。パターンマッチングでの位置決め精度が不十分であれば正しい測定値は得られず、最悪の場合は全く誤った位置を測定してしまう可能性がある。
特に多層構造や3次元構造物をパターンマッチングの対象とした場合、パターンの変動要因も複数層に亘り、パターン変形のバリエーションは、各層におけるパターン変形の組み合わせとなる。特にコンタクトホール等では、コンタクトホール表面に比べ、コンタクトホール底面の変形が大きいことがある。このようなコンタクトホール底面の変形のバリエーションと、ホール表面の変形のバリエーションとの組み合わせが、パターン表面と底部が複合して表現されるコンタクトホールのSEM画像の変形のバリエーションとなる。
多種のパターン変形に対応するために、パターンの大きさや形状等の異なる多数のパターンマッチング用のテンプレートとして用意することも考えられるが、予め用意しておくテンプレートの数が膨大となり、更にマッチングの処理時間の増加も懸念される。
以下に、複数層に存在するパターンからなる複合的なパターンであっても、高いマッチング精度を実現しつつ、マッチング処理の高速化を実現可能な、パターンマッチング方法、及び当該パターンマッチングを実現する装置を説明する。
図面を用いた説明の概略は以下の通りとなる。
(1)パターンを構成する部位が複数の層(高さ)に存在するパターンが表示された画像に対し、パターン上部が選択的に表現された第1のテンプレートを用いて、第1のパターンマッチングを行い、当該第1のテンプレートによって特定されたパターンを含む領域の画像から、パターン上部の情報を差し引く、或いはパターン下部が表現された第2のテンプレートを用いて第2のパターンマッチングを行うことを特徴とするパターンマッチング法。
(2)上記第2のパターンマッチングを行う際に、第1のテンプレートに表現されたパターンの情報を差し引いた第2のテンプレートを用いるパターンマッチング法。
(3)上記第1のテンプレートを、予備帯電走査が行われていないSEM画像から取得するパターンマッチング法。
(4)第2のテンプレートを、予備帯電走査が行われたSEM画像から取得するパターンマッチング法。
(5)上記第1のパターンマッチングを行う際に、予備帯電走査が行わない状態にてSEM画像を取得するパターンマッチング法。
(6)上記第2のパターンマッチングを行う際に、予備帯電走査が行われた状態にてSEM画像を取得するパターンマッチング法。
(7)パターンを構成する部位が複数の層(高さ)に存在するパターンの上部と下部の重なりの程度に応じて、測定の実施の可否を決定するパターンマッチング法。
(8)パターンを構成する部位が複数の層(高さ)に存在するパターンの上部と下部の重なりの程度に応じて、その後の測定手法等を設定するパターンマッチング法。
上記のようなパターンマッチング法、及びそれを実現するための装置によれば、パターンの大きさや形状、そして重なり方が変動しても階層毎の形状を抽出することができ、測定位置精度を高めることができる。他にも、重なり方の変動が大きく測定処理や状況報告を如何にすべきか選択,設定できる。
図4は、荷電粒子線装置の1種であるSEMの概要を説明する図である。本実施例にて説明するSEMは、主として走査型電子顕微鏡本体401,制御部402,ホスト(プロセッサ)407,画面表示装置409、およびマウス(ポインティングデバイス)410を備えており、図のように接続されている。
制御部402は画像処理部B403,撮像制御部404,ステージ制御部405,真空制御部406を備えており、これらの制御部による制御を行うためのプログラムが登録されている。撮像制御部404は走査型電子顕微鏡本体401からSEM画像を得るための制御を行うものである。
ステージ制御部405は走査型電子顕微鏡本体401内のステージ(試料台)の移動制御を行うものである。
真空制御部406は走査型電子顕微鏡本体401内の排気用真空ポンプの制御を行うものである。画像処理部B403は撮像制御部404からSEM画像を入力し処理するためのものである。ホスト407は画像処理部A408を有している。
操作者が確認するステップが多い画像処理については主として画像処理部A(408)で行い、連続的に高速に行う必要がある画像処理については主として画像処理部B403で行う。制御部402とホスト407の間の画像情報の転送には時間コストがかかるためである。
以下に説明するパターンマッチングに供されるテンプレートを登録する処理は、ホスト407の画像処理部A408にて実行する。SEM画像は制御部から転送したものか、ホスト内の記憶装置に保存されたものである。設計データはホスト内の記憶装置に保存されたものである。画面は画面表示装置409に出力し、操作者はマウス410を用いて画面上で任意の操作する。
また、以下に説明するマッチング処理、及び形状抽出処理も同様にホスト407の画像処理部A408にて実行する。ただし、ホストプロセッサの処理能力や制御部からの画像転送速度が低いと考えられる場合には、必要に応じて画像処理部B403で実行する。
なお、顕微鏡装置に限らず、画像情報に基づいて自動測定を行うことを目的とするものであれば、以下のアルゴリズムを適用することにより、測定位置精度を高めることができる。また実際に画像取得を行う装置に接続されていなくても、画像を処理できる環境であれば以下のアルゴリズムを利用できる。
図5は、テンプレートマッチング処理の一例を説明する図である。本マッチング処理では、得られたSEM画像に対し、エッジ強調処理を施した上で2値化処理を行った上でマッチング処理を行っている。図6はテンプレートマッチング処理の他の一例を説明する図である。当該処理では、テンプレートとSEM画像に対し、エッジ抽出処理を施した上で、平滑化処理(smoothing)を行っている。このようにエッジを敢えてぼかすことで、テンプレートとSEM画像のエッジ間の形状差が補間され、マッチングの成功率を高めることができる。特に、テンプレートが設計データをベースに作成されている場合、テンプレートとSEM画像のエッジ間の形状差が大きいので、当該手法は有効である。なお、図5,図6に示す処理例は例示に過ぎず、他の種々のパターンマッチング法の適用が可能である。
図1は、テンプレートを用いたパターンマッチングと、下層パターンの形状抽出行程の一例を説明する図である。本実施例の目的は丸い穴の半導体パターン(ホールパターン)において、下位の層として見える奥底のパターンを認識し、測定することである。下位の層として見える奥底は特に形状や大きさ,位置の変動が大きい。図1に図示する行程は、コンタクトホール底部(或いは中間層)の形状等の変形等が大きくとも、安定してテンプレートマッチングによる位置合わせを行う手法に関するものである。
まず基本的なテンプレートとなるパターン情報を準備する。テンプレートは、実際のSEM像に基づいて形成する場合と、半導体デバイスの設計データに基づいて形成する場合とがある。
前者の場合は、ホール底(パターン下部)とホール表面(パターン上部)の両方が画像上に表示された画像101と、ホール表面が選択的に表示された画像102を用意する。
画像101は、試料表面を正帯電させた状態で取得した像であり、画像102は試料表面を正帯電させない状態で取得した像である。試料表面を正帯電させる手法の1つとして、プリドーズという手法がある。プリドーズは、測定或いは検査のための画像を取得する前に、試料表面を帯電させるようなビーム走査を行うという予備帯電法である。より具体的には、二次電子発生効率(試料から出射する電子/試料に入射する電子)δが1を超えるビーム(即ち、試料に入射する電子より出射する電子の方が多い状態)を試料上で走査することによって、試料表面を正に帯電させる。
以上のような予備帯電が行われた上で、画像を形成するためのビームを走査すると、ホール底で発生した電子が、試料表面の正帯電に引き寄せられるために、ホール底で発生した電子を高効率に補足することが可能となる。画像101は、そのようにして取得された画像である。
一方、画像102は、ホール底から放出される電子が、試料表面に上ってこれない状態で、画像形成のためのビーム走査を行った結果、形成された画像である。具体的には予備帯電を行う前に、画像を取得することが考えられる。また、何等かの事情で帯電が形成されている場合や、ホールの深さが浅く、帯電を形成せずともホール底から放出された電子が試料表面まで導かれるような状態の場合には、正帯電とは逆の負帯電を形成するようなビーム(例えば二次電子発生効率が1未満のビーム)で試料を走査した後に画像を取得すれば、ホール表面を選択的に表現した画像を取得することができる。
以上のようにして取得された画像から、パターンの上部を選択的に表した上位テンプレート104と、パターン下部を選択的に表した下位テンプレート109を形成する。上位テンプレート104は、画像102の一部、或いは全部であって、ホール上部の輪郭が現れている像を選択することによって形成される。また、ホール底の情報は、本例の場合、マッチングにおける一致度判定を阻害する一因となる可能性があるので、画像上、ホール底が表示されている場合には、ホール底についてマスクを適用したり、ホール底に相当する部分の情報を選択的に失わせるような処理を行う。この他にも、ホール上部を表現した画像部分のみを選択的にマッチングの一致度計算のアルゴリズムに適用するようにしても良い。
下位テンプレート109は、画像101の内、パターン底部が表現された部分を選択(パターン上部が現れた部分を画像データから排除)することによって形成される。
一方、後者の設計データに基づいてテンプレートを形成する例の場合は、設計データ103内に予めパターンの上部と下部に関する情報が記憶されているため、予備帯電を行わずとも、設計データが記憶されたGDSファイルなどから、必要な情報を引き出すと共に、その情報を二次元的に画像化したものを画像101,画像102、或いは上位テンプレート104,下位テンプレート109に替えて適用することができる。
以上のように少なくとも2つのテンプレートを作成した上で、以下のようにマッチング処理を行う。
まず、上位テンプレート104を用いて上層のみのパターンマッチングを行い、その位置と形状の抽出を行う。上層パターンの形状情報106は、画像105上で上位テンプレート104を用いたパターンマッチングが行われ、上層パターンが選択的に抽出されたものである。
上層のみのパターンマッチングは、上述するように、そのパターンの内部をマスクしたり、形状やエッジの特徴が上位テンプレートと一致する部分を、選択的にマッチングの対象とする処理を行うことにより、下位のパターンの変動を受けることなく行うことができる。
次にパターン位置を検出した範囲で全ての層の形状抽出を行う。多層形状情報107は、上位テンプレート104によって特定された範囲(例えば上位テンプレート104と同じ大きさの領域)内で、他の層の形状検出が行われた状態を示している。このように上位テンプレートによって特定される領域に、検出範囲を限定することによって、位置を誤らず、かつ処理速度の低下を防ぐことができる。
次に、下層パターンの形状情報108を抽出する。この処理は、多層形状情報107から、上層パターンの形状情報106を差し引くことで達成される。または、下位テンプレート109を用意して、特徴の一致する部分を抽出しても良いが、変動があまり大きくないときに限られる。下位テンプレート109は画像101や、設計データ103から指定,抽出して準備できる。
以上のように、下位の層として見える奥底のパターン形状を抽出,特定すれば、形状や大きさ,位置の変動が大きい場合でも測定位置を誤ることは無くなる。
図7は上述の2段階マッチングの他の処理例を説明するフローチャートである。本実施例では、まず、上層パターンサーチ領域701の中に表示された上層パターン703を特定するために、上層パターンテンプレート702を用いてパターンサーチを実施する(ステップ(a))。ステップ(a)によって、上層パターン703の位置が特定されるため、当該位置情報に基づいて、下層パターンを抽出するためのサーチ範囲を決定する(ステップ(b))。ステップ(b)では、上層パターンの位置情報を利用して、上層パターンサーチ領域701より狭い領域を、下層パターンのサーチ領域704として設定する。下層パターンのサーチ領域の大きさは任意に設定が可能であるが、上層パターンサーチ領域701より狭い領域であり、且つ下層パターンのために用意される下層パターンテンプレート705より大きな領域とすることが望ましい。
次に下層パターン706を包囲する上層パターン領域に対し電子ビーム走査によるプリドーズを実行する(ステップ(c))。プリドーズは、試料表面(上層)を正帯電させることで、深孔の底(下層)から放出された電子を引き出す技術であるので、電子ビームは深孔の底を包囲する試料表面領域に対して走査される必要がある。プリドーズを実施すると、深孔の底から放出され、試料表面に引き出される電子の量が飛躍的に増加するため、下層のパターンサーチ領域704の画像は、下層パターン706が強調されたような像となる(ステップ(d))。
以上のように下層パターンが強調された下層のパターンサーチ領域704の中で、下層パターンテンプレート705を用いて、パターンサーチを行い(ステップ(e))、下層パターンの位置を特定する(ステップ(f))。下層パターンテンプレートに表示された上層パターンのエッジ部分707は必要に応じて、画像処理により削除することで、マッチングの成功率を更に高めることが可能となる。
更に、プリドーズのプロセスは必ずしも必要なものではない。しかしながら、2段階マッチングにおいて、プリドーズ前後の画像を用いることによって、上層と下層がそれぞれ強調された像に基づいてマッチング処理を行うことができるので、高精度なマッチング処理を実現することが可能となる。
図2は、テンプレートを用いたパターンマッチングの他の行程例を説明する図である。図2に図示する行程例も、実施例1と概略同じものであるが、実施例1では、測定を行う検査対象を撮像して取得した画像105では、上下の層の特徴が似通っていて区別が困難であったり、上層の変動が大きく、上下の層の情報が混在していては上位テンプレート104とのマッチングが困難な場合を想定している。
画像情報201は測定を行う検査対象の上位の層だけのパターンを撮像して取得したものである。この画像情報201を用いて上位テンプレート104とのマッチングを行い、位置の検出と形状の抽出を行う。そして、別個に取得した画像105で全ての層の形状抽出を行う。本例の場合は、上層と下層の形状抽出が行われ、多層形状情報107が得られる。当該多層形状情報107から、上層パターンの形状情報106を差し引くことで、下層パターンの形状情報108を抽出する。
以下に、コンタクトホールパターンの下位層を自動測定する場合のエラーハンドリング例について説明する。CD−SEMにおいてパターンの自動測定を行う場合、画像上に所定の情報が得られていないにも係らず、当該情報があるものとして測定を行ってしまうと、測定対象とは異なる対象物であるにも係らず、測定を実施してしまうことになり、測定結果の信頼性が低下する恐れがある。本例では、所定の情報が得られていないときには、その旨の警告、或いは測定を終了させることで、信頼性の高い情報のみを選択的に抽出可能な方法、及び装置について説明する。
図3は、得られた画像の種類によって、測定処理を変化させる際の対応例を説明する図である。
ケースA301は下位の層として見える奥底のパターンが上位の層と重なり合うことなく見えたケースである。測定しようとした位置(図中の矢印)が一意に決定できる。この場合、特に問題は無く、測定可能である。よって、下層パターンの通常測定を実行する。
ケースB302は下位の層として見える奥底のパターンが上位の層と接しているか重なり合って見えたケースである。
このようなケースの場合、下層のパターン幅を測定すると、上層と下層間の測定となる。このような測定対象を測定する場合には、設定1を選択し、このような測定対象の測定を望まない場合には、エラー情報を発生して測定動作を終了させる設定2を選択する。
ケースC303は下位の層として見えるはず奥底のパターンが全く見えなかったケースである。
当該ケースにおいても測定値ゼロを出力し、警告を発生するのか(設定1)、エラー情報を発生して測定動作を終了するのか(設定2)を設定により選択できるようにすることで、使用者の意に沿った測定結果を得ることが可能となる。
なお、上述の実施例では、測定位置と位置決めテンプレートの登録方法において、最初に自動で表示するテンプレートを過去に登録されたものの情報を元に(学習など)して確度を上げても良い。またテンプレートの有効位置の変更において、あらかじめ設定したプリセットではなく任意の位置を指定できるようにしても良い。更に、相似構造パターンマッチングにおいて相似の位置関係に尤度を持たせ、測定対象の変形に対してロバストに対応できるようにしても良い。またその尤度を操作者がパラメータ設定できるようにしても良い。
パターンの上部を選択的に表現したテンプレートを用いたパターンマッチングに基づく、パターン下部の形状抽出処理の一例を説明する図である。 パターンの上部を選択的に表現したテンプレートを用いたパターンマッチングに基づく、パターン下部の形状抽出処理の他の例を説明する図である。 得られた画像の種類によって、測定処理を変化させる際の対応例を説明する図である。 SEMシステムの概略を説明する図である。 テンプレートマッチング処理の一例を説明する図である。 パターンマッチング処理の一例を説明する図。 上層パターンと下層パターンに対する2段階マッチングの一例を説明する図。
符号の説明
401 走査型電子顕微鏡本体
402 制御部
403 画像処理部B
404 撮像制御部
405 ステージ制御部
406 真空制御部
407 ホスト
408 画像処理部A
409 画面表示装置
410 マウス

Claims (10)

  1. 荷電粒子線装置にて得られる画像上のパターンと、登録されたテンプレートとの間でパターンマッチングを行うパターンマッチング方法において、複数層からなるパターンが表現された画像情報と、当該複数層の内、パターンの上層が選択的に表現されたテンプレートとの間で、第1のパターンマッチングを行い、当該複数層からなるパターンの位置を特定することを特徴とするパターンマッチング方法。
  2. 請求項1において、
    前記位置特定に基づいて得られた画像情報から、前記上層に関する情報を差し引くことを特徴とするパターンマッチング方法。
  3. 請求項1において、
    前記位置特定に基づいて得られた画像情報と、前記複数層の内、パターンの下層が選択的に表現されたテンプレートとの間で、第2のパターンマッチングを行い、当該下層のパターン位置を特定することを特徴とするパターンマッチング方法。
  4. 請求項3において、
    前記第2のパターンマッチングに供されるテンプレートは、前記試料に対する電子ビームの予備走査によって、前記試料上が正に帯電したときに取得された画像に基づいて形成されることを特徴とするパターンマッチング方法。
  5. 請求項1において、
    前記複数層からなるパターンが表現された画像情報は、前記試料に対する電子ビームの予備走査によって、前記試料上が正に帯電したときに取得された画像に基づいて形成されることを特徴とするパターンマッチング方法。
  6. 荷電粒子線装置にて得られる画像上のパターンと、登録されたテンプレートとの間でパターンマッチングを行う画像処理装置において、
    複数層からなるパターンが表現された画像情報と、当該複数層の内、パターンの上層が選択的に表現されたテンプレートとの間で、第1のパターンマッチングを行い、当該複数層からなるパターンの位置を特定することを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項6において、
    前記位置特定に基づいて得られた画像情報から、前記上層に関する情報を差し引くことを特徴とする画像処理装置。
  8. 請求項6において、
    前記位置特定に基づいて得られた画像情報と、前記複数層の内、パターンの下層が選択的に表現されたテンプレートとの間で、第2のパターンマッチングを行い、当該下層のパターン位置を特定することを特徴とする画像処理装置。
  9. 請求項8において、
    前記第2のパターンマッチングに供されるテンプレートは、前記試料に対する電子ビームの予備走査によって、前記試料上が正に帯電したときに取得された画像に基づいて形成されることを特徴とする画像処理装置。
  10. 請求項6において、
    前記複数層からなるパターンが表現された画像情報は、前記試料に対する電子ビームの予備走査によって、前記試料上が正に帯電したときに取得された画像に基づいて形成されることを特徴とする画像処理装置。
JP2008257940A 2008-10-03 2008-10-03 パターンマッチング方法、及び画像処理装置 Active JP5063551B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257940A JP5063551B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 パターンマッチング方法、及び画像処理装置
PCT/JP2009/067226 WO2010038859A1 (ja) 2008-10-03 2009-10-02 パターンマッチング方法、及び画像処理装置
US13/122,151 US8953894B2 (en) 2008-10-03 2009-10-02 Pattern matching method and image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257940A JP5063551B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 パターンマッチング方法、及び画像処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010086925A JP2010086925A (ja) 2010-04-15
JP2010086925A5 JP2010086925A5 (ja) 2011-05-06
JP5063551B2 true JP5063551B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=42073617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008257940A Active JP5063551B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 パターンマッチング方法、及び画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8953894B2 (ja)
JP (1) JP5063551B2 (ja)
WO (1) WO2010038859A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160014548A (ko) * 2014-07-29 2016-02-11 어플라이드 머티리얼즈 이스라엘 리미티드 Sem 이미지들과 cad 데이터의 레지스트레이션

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5639797B2 (ja) * 2010-07-01 2014-12-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンマッチング方法,画像処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2012155637A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Hitachi High-Technologies Corp パターンマッチング装置、及びコンピュータープログラム
JP5639925B2 (ja) * 2011-02-25 2014-12-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンマッチング装置、及びコンピュータープログラム
JP6002480B2 (ja) * 2012-07-06 2016-10-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ オーバーレイ誤差測定装置、及びパターン測定をコンピューターに実行させるコンピュータープログラム
JP5857106B2 (ja) * 2014-10-14 2016-02-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンマッチング装置、及びコンピュータープログラム
JP6333871B2 (ja) * 2016-02-25 2018-05-30 ファナック株式会社 入力画像から検出した対象物を表示する画像処理装置
WO2020191121A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 Carl Zeiss Smt Inc. Method for imaging a region of interest of a sample using a tomographic x-ray microscope, microscope, system and computer program
JP7395566B2 (ja) * 2019-04-02 2023-12-11 株式会社半導体エネルギー研究所 検査方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214577A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Mitsubishi Electric Corp パタ―ン歪検出方法、パタ―ン歪検出装置およびその記録媒体
JP4261743B2 (ja) * 1999-07-09 2009-04-30 株式会社日立製作所 荷電粒子線装置
JP4274649B2 (ja) * 1999-10-07 2009-06-10 株式会社日立製作所 微細パターン検査方法及び装置
JP4199939B2 (ja) * 2001-04-27 2008-12-24 株式会社日立製作所 半導体検査システム
JP3819828B2 (ja) * 2002-10-21 2006-09-13 株式会社東芝 微細パターン測定方法
US7138629B2 (en) * 2003-04-22 2006-11-21 Ebara Corporation Testing apparatus using charged particles and device manufacturing method using the testing apparatus
JP2005061837A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Jeol Ltd 走査型荷電粒子ビーム装置を用いた欠陥検査方法
JP4068541B2 (ja) * 2003-09-25 2008-03-26 株式会社東芝 集積回路パターン検証装置と検証方法
JP4136883B2 (ja) * 2003-10-03 2008-08-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥観察方法
JP2005249745A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Ebara Corp 試料表面検査方法および検査装置
JP2006234588A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Hitachi High-Technologies Corp パターン測定方法、及びパターン測定装置
JP4769025B2 (ja) * 2005-06-15 2011-09-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡用撮像レシピ作成装置及びその方法並びに半導体パターンの形状評価装置
JP4585926B2 (ja) * 2005-06-17 2010-11-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンレイヤーデータ生成装置、それを用いたパターンレイヤーデータ生成システム、半導体パターン表示装置、パターンレイヤーデータ生成方法、及びコンピュータプログラム
JP4658756B2 (ja) * 2005-09-14 2011-03-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 画像処理装置、画像処理方法および走査型電子顕微鏡
JP4824987B2 (ja) 2005-10-28 2011-11-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンマッチング装置およびそれを用いた半導体検査システム
JP4976681B2 (ja) * 2005-10-31 2012-07-18 株式会社東芝 パターン形状評価方法およびパターン形状評価プログラム
US7747062B2 (en) * 2005-11-09 2010-06-29 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods, defect review tools, and systems for locating a defect in a defect review process
JP2007294739A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiba Corp パターン形状評価方法、プログラムおよび半導体装置の製造方法
JP5408852B2 (ja) * 2007-08-09 2014-02-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン測定装置
JP2009099540A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Hitachi High-Technologies Corp 試料の検査,測定方法、及び走査電子顕微鏡
JP5559957B2 (ja) * 2008-03-18 2014-07-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン測定方法及びパターン測定装置
JP5568277B2 (ja) * 2009-10-22 2014-08-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンマッチング方法、及びパターンマッチング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160014548A (ko) * 2014-07-29 2016-02-11 어플라이드 머티리얼즈 이스라엘 리미티드 Sem 이미지들과 cad 데이터의 레지스트레이션
KR102224577B1 (ko) * 2014-07-29 2021-03-08 어플라이드 머티리얼즈 이스라엘 리미티드 Sem 이미지들과 cad 데이터의 레지스트레이션

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010086925A (ja) 2010-04-15
US20110262043A1 (en) 2011-10-27
WO2010038859A1 (ja) 2010-04-08
US8953894B2 (en) 2015-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063551B2 (ja) パターンマッチング方法、及び画像処理装置
TWI686718B (zh) 判定用於樣本上之關注區域之座標
JP4585926B2 (ja) パターンレイヤーデータ生成装置、それを用いたパターンレイヤーデータ生成システム、半導体パターン表示装置、パターンレイヤーデータ生成方法、及びコンピュータプログラム
JP4824987B2 (ja) パターンマッチング装置およびそれを用いた半導体検査システム
TWI517210B (zh) Pattern evaluation method and pattern evaluation device
US9040937B2 (en) Charged particle beam apparatus
JP5010207B2 (ja) パターン検査装置及び半導体検査システム
US10296702B2 (en) Method of performing metrology operations and system thereof
US10074167B2 (en) Reducing registration and design vicinity induced noise for intra-die inspection
JP7001494B2 (ja) ウェハ観察装置
JP5647999B2 (ja) パターンマッチング装置、検査システム、及びコンピュータプログラム
JP2024012432A (ja) 検査システム、及び非一時的コンピュータ可読媒体
US10571406B2 (en) Method of performing metrology operations and system thereof
TWI736843B (zh) 輪廓抽出方法、輪廓抽出裝置及非揮發性記錄媒體
JP5684550B2 (ja) パターンマッチング装置およびそれを用いた半導体検査システム
US10663407B2 (en) Method of examining locations in a wafer with adjustable navigation accuracy and system thereof
JP5478681B2 (ja) 半導体欠陥検査装置ならびにその方法
JP4969635B2 (ja) パターンレイヤーデータ生成方法、及びパターンレイヤーデータ生成装置
US20230194253A1 (en) Pattern Inspection/Measurement Device, and Pattern Inspection/Measurement Program
JP5303230B2 (ja) 画像処理システム、及び走査型電子顕微鏡装置
JP5857106B2 (ja) パターンマッチング装置、及びコンピュータープログラム
CN117522973A (zh) 用于查验半导体试样的形状定位
JP2008170172A (ja) 位置検出方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350