JP5061694B2 - 研磨パッドの製造方法及び研磨パッド並びにウエーハの研磨方法 - Google Patents
研磨パッドの製造方法及び研磨パッド並びにウエーハの研磨方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5061694B2 JP5061694B2 JP2007099184A JP2007099184A JP5061694B2 JP 5061694 B2 JP5061694 B2 JP 5061694B2 JP 2007099184 A JP2007099184 A JP 2007099184A JP 2007099184 A JP2007099184 A JP 2007099184A JP 5061694 B2 JP5061694 B2 JP 5061694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- polishing pad
- wafer
- pad
- surface plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims description 194
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 78
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 22
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 22
- 241001189642 Theroa Species 0.000 description 14
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 13
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 8
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D18/00—Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/11—Lapping tools
- B24B37/20—Lapping pads for working plane surfaces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/24992—Density or compression of components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
平坦性の高いウエーハを得るためには研磨パッドの硬度が高い方が望ましい。しかし、硬度が高い研磨パッドはウエーハにキズを発生させる確率が高くなる。そのため、研磨パッドの硬度は適度に高いものを選択する必要がある。
一方、ポリウレタン系の研磨パッドの原料であるウレタンケーキには、ケーキ内に密度のバラツキがあり、これが研磨パッドの局所的な密度バラツキとなる。密度のバラツキは、硬度のムラとして研磨されたウエーハの平坦度に影響する。
ポリウレタン系の研磨パッドを用いた場合、比較的高い精度でウエーハを平坦化して研磨することができるが、近年要求されているような非常に高い平坦性レベルにおいては、その精度は未だ不十分であり、歩留まりも悪かった。
このように、プレス処理工程よりも後に、発泡ウレタンパッドの少なくとも定盤に貼り付ける面(裏面)をバフィング処理すれば、研磨パッドの裏面(定盤に貼り付ける面)の平坦性を改善することができる。この結果、定盤に貼り付けたときの研磨パッドの表面(研磨面)を、より確実に平坦化することができる。
このように、プレス処理工程よりも後に、発泡ウレタンパッドの周辺部を除去すれば、より確実に研磨パッドの密度分布を均一にすることができる。
このように、プレス処理工程よりも後に、発泡ウレタンパッドの定盤に貼り付ける面(裏面)を両面テープに接着し、発泡ウレタンパッドの両面テープに接着した面とは反対側の面(表面)をバフィング処理すれば、研磨パッドの表面(研磨面)を、より確実に平坦化することができる。
このような、前記の研磨パッドの製造方法によって製造された研磨パッドであれば、密度分布が従来よりも均一であるので、高い平坦性を有するウエーハを安定して得ることができる研磨パッドである。
また、本発明に係るウエーハの製造方法によれば、ウエーハを研磨して高い平坦性を安定して実現することができ、また、研磨工程における稼働効率を改善することができる。
前述のように、従来、研磨されたウエーハの平坦性が不十分であり、また不安定であるという問題があった。
そして、本発明者らは、このようにポリウレタン製の研磨パッドにおいて硬度のムラが生じる理由について鋭意検討を行った。
発泡ポリウレタンの塊である発泡ウレタンケーキから発泡ウレタンパッドをスライス(切り出し)して(工程1)、研磨パッドとする。
発泡ウレタンケーキからスライスした直後の研磨パッドは、図2(1)に示したように、ポリウレタン密度が密の領域(以下、単に「密の領域」と呼ぶことがある。)と、密度が疎の領域(以下、単に「疎の領域」と呼ぶことがある。)とが混在している。また、実際の発泡ポリウレタンには微小な発泡が生じている。
次に、必要に応じて例えば4000g/cm2程度の低圧でプレス処理を行い、研磨パッドと両面テープの間の比較的大きな空隙を除去する(工程3)。
次に、研磨パッドの両面テープと接着した側とは反対側(研磨パッド表面;研磨の際には研磨面となる)をバフィング処理し、粗れやうねりを除去する(工程4)。
このような一連の工程を経ることにより、図2(4)に示したように、研磨パッドの研磨面の粗れやうねりは除去され平坦化されるが、研磨パッドには最初から存在していた密の領域と疎の領域の分布が残る。
また、上述したような、従来の研磨パッドでは、研磨パッドライフ初期において、特にウエーハ平坦性が悪く、不安定であること、及び、研磨パッド使用時間が経過するに従って徐々にウエーハの平坦性が改善していき、安定化していくことなどは、ウエーハを研磨する間に研磨パッドが圧縮され、その密度分布が次第に均一化していくためであると考えることができる。
そして、これらのことから、予め、研磨パッドにおけるポリウレタンの密度分布がほぼ均一に密の領域になるように高圧力でプレス処理することによって、安定して平坦性の高いウエーハとすることができる研磨パッドを製造することができることに想到し、本発明を完成させた。
図1は本発明に係るポリウレタン製の研磨パッドの製造方法を模式的に示した概念図である。
発泡ウレタンケーキとしては、主成分がポリウレタンであれば、若干の添加物を含んでいてもよく、研磨パッド用として通常用いられる発泡ウレタンケーキであれば、本発明を適用することができる。
発泡ウレタンケーキからスライスした直後の発泡ウレタンパッドには、従来と同様にポリウレタン密度が密の領域と、密度が疎の領域が混在している。
まず、工程bの高圧プレス処理の後、発泡ウレタンパッドの少なくとも定盤に貼り付ける側の面(パッド裏面)にバフィング処理を行う(工程c)。
通常、研磨パッドを研磨装置の定盤に固定するために、予め研磨パッドに両面テープを接着するが、研磨パッドの裏面、すなわち両面テープを接着する側の面が粗れやうねりを有しており、このこともウエーハの平坦性に影響する。このため、上記のような裏面バフィング処理を行って研磨パッド裏面の平坦性を改善しておくことが望ましい。
なお、このバフィング処理は通常研磨パッドに対して行われるバフィング処理方法を用いればよく、特に限定はされない。例えば、微小な刃のついたローラーを回転させながらパッドの表面を走査して表面を削ることによってこのバフィング処理を行う。また、この裏面バフィング処理におけるバフィング量も特に限定されず、例えば、0.01mm以上0.1mm以下程度とすることができる。
両面テープは、通常、発泡ウレタンパッドに接着される側とは反対側に剥離紙が接着されており、定盤に研磨パッドを貼り付けるときにはこの剥離紙を剥がして貼り付ける。
発泡ウレタンパッドを両面テープに接着した後、必要に応じて、例えば4000g/cm2程度の低圧でプレス処理を行ってもよい。このようにすれば、発泡ウレタンパッドと両面テープの間の空隙をより確実に除去することができる。
次に、発泡ウレタンパッドの両面テープと接着した側とは反対側(パッド表面;研磨の際には研磨面となる)をバフィング処理し、粗れやうねりを除去する(工程e)。このようにすることにより、より研磨面の平坦性を高めることができ、ウエーハの平坦性を高くして研磨することができる。また、この表面バフィング処理におけるバフィング量も特に限定されず、例えば、0.01mm以上0.1mm以下程度とすることができる。
本発明に係る研磨パッドを用いるウエーハの研磨では、片面研磨装置、両面研磨装置のいずれでも用いることができ、それぞれ公知の装置を用いることができる。
例えば、両面研磨装置としては、サンギアとインターナルギアを有し、下定盤と上定盤との間でウエーハが公転及び自転するタイプ(特開平10−249717号公報等参照)でも、このような公転及び自転をしないタイプ(特開平10−202511号公報等参照)でもよい。
また、シリコン単結晶ウエーハ等の半導体ウエーハの他、ガラス基板等種々のウエーハの研磨について用いることができる。
両面研磨装置11は、上下に相対向して設けられた下定盤13と上定盤14を備えており、各定盤13、14の対向面側には、それぞれ本発明に係る研磨パッド12が両面テープ等により貼付されている。ウエーハWはキャリア15の保持孔に保持され、上定盤14と下定盤13の間に挟まれる。上定盤14及び下定盤13が不図示の駆動源によって回転される。このときウエーハWはキャリア15の保持孔で保持されており、上下の研磨パッド12により両面を同時に研磨される。研磨時には、研磨スラリー供給手段16から研磨スラリーが供給される。
片面研磨装置21は、本発明に係る研磨パッド12が両面テープ等により貼付された定盤23と、ウエーハWを保持する研磨ヘッド25と、研磨スラリー供給手段26を具備している。定盤23と研磨ヘッド25が不図示の駆動源によって回転され、ウエーハWが研磨パッド12に摺接され、ウエーハWの被研磨面が研磨される。研磨時には、研磨スラリー供給手段26から研磨スラリーが供給される。
(実験例1〜6)
図1に示したような本発明に係る研磨パッドの製造方法に従い、以下のように研磨パッドを製造した。
まず、密度が0.5g/cm3であり、弾性係数(圧縮係数)が10000〜13000psi(69000〜89000kPa)である発泡ウレタンケーキから、厚さおよそ0.8mmの発泡ウレタンパッドを6枚切り出した(工程a)。
次に、4000g/cm2(2枚)(実験例1、2)、15000g/cm2(実験例3)、19000g/cm2(実験例4)、23000g/cm2(2枚)(実験例5、6)のそれぞれの圧力でプレス処理を行った(工程b)。
次に、それぞれの発泡ウレタンパッドを厚さ0.1mmの両面テープに接着した(工程d)。
次に、それぞれの発泡ウレタンパッドを0.03mm程度のバフィング量で表面バフィング処理を行った(工程e)。
研磨したウエーハの種類は直径300mmのシリコン単結晶ウエーハであり、P型(比抵抗1Ωcm以上)のものを用いた。
研磨装置としては不二越機械工業製両面研磨機を用いた。これは、下定盤の上にガラスエポキシ製のキャリアを置き、その保持孔の部分にウエーハを5枚仕込み、その上から上定盤を置き、研磨スラリーを流しながら研磨を行うものである。下定盤と上定盤は反対方向に回転し、キャリアも揺動回転をする。
研磨時間は1バッチ当たり30〜60分程度、研磨圧力は16〜20kPa程度とした。それぞれの研磨パッドの使用時間が9000〜10000分程度までウエーハを取り替えながら研磨を行った。
測定装置としては、黒田精工製フラットネス測定装置Nanometroを用いた。これは、2つのレーザーセンサーの間にウエーハを配置し、レーザーセンサーを走査してウエーハの厚さを測定、そのデータを計算によりROAを求めるものである。ウエーハ裏面を平面に矯正した状態で、ウエーハ表面の傾きを補正し、ウエーハ外周から3mmの位置と1mmの位置の表面高さの差を算出した。
実験例3、4、5はプレス圧力がそれぞれ15000g/cm2、19000g/cm2、23000g/cm2の場合のROAの結果である。15000g/cm2の場合、研磨パッド使用開始当初のウエーハのROAが0.23μmであり、実験例1と比較して十分に低かった。また、ROAが0.20μm以下となるには研磨パッドの使用時間1000分でよく、1000分を超えてからは十分なウエーハ平坦性が得られた。またROAの減衰が少なくなるのは約1500分であり、実験例1と比較して早く安定化した。
実験例4、5から、プレス圧力が高いほど研磨パッドの使用開始当初のウエーハのROAが低く、また、安定してからのROAの絶対値が低いことがわかる。すなわち、より高いウエーハ平坦性が得られる。
このグラフから、高圧プレス処理に加えて、裏面バフィング処理を行うことによって、より効果的にウエーハ平坦性、およびその安定性の改善が見られたことがわかる。
このグラフより、プレス圧力が4000g/cm2のように低い場合でも、裏面バフィング処理によりウエーハ平坦性の改善効果が見られる。しかし、パッド使用開始当初のウエーハのROAは依然高く、ROAの減衰が少なくなるのは3000分を超えた辺りからであり、安定化してからのROAの絶対値は実験例1と同等であった。裏面バフィング処理のみでは効果は不十分であることがわかる。
14…上定盤、 15…キャリア、 16…研磨スラリー供給手段、
21…片面研磨装置、 23…定盤、 25…研磨ヘッド、
26…研磨スラリー供給手段、
W…ウエーハ。
Claims (6)
- 発泡ウレタンパッドからなり、定盤に貼り付けてウエーハの研磨に用いる研磨パッドの製造方法において、少なくとも、
発泡ウレタンケーキをスライスして発泡ウレタンパッドとする工程と、
該発泡ウレタンパッドを15000g/cm2以上の圧力でプレス処理する工程と
を有することを特徴とする研磨パッドの製造方法。 - 前記プレス処理工程よりも後に、前記発泡ウレタンパッドの少なくとも前記定盤に貼り付ける面をバフィング処理する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の研磨パッドの製造方法。
- 前記プレス処理工程よりも後に、前記発泡ウレタンパッドの周辺部を除去する工程を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の研磨パッドの製造方法。
- 前記プレス処理工程よりも後に、前記発泡ウレタンパッドの前記定盤に貼り付ける面を両面テープに接着する工程と、前記発泡ウレタンパッドの前記両面テープに接着した面とは反対側の面をバフィング処理する工程とを有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の研磨パッドの製造方法。
- 請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の研磨パッドの製造方法によって製造されたことを特徴とする研磨パッド。
- 請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の研磨パッドの製造方法によって製造された研磨パッドを前記定盤に貼り付け、該研磨パッドが貼付された定盤を用いて前記研磨パッドの表面と前記ウエーハとの間に研磨スラリーを介在させて前記ウエーハの研磨を行うことを特徴とするウエーハの研磨方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099184A JP5061694B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 研磨パッドの製造方法及び研磨パッド並びにウエーハの研磨方法 |
US12/078,525 US8287331B2 (en) | 2007-04-05 | 2008-04-01 | Method for manufacturing polishing pad, and method for polishing wafer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099184A JP5061694B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 研磨パッドの製造方法及び研磨パッド並びにウエーハの研磨方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008254123A JP2008254123A (ja) | 2008-10-23 |
JP5061694B2 true JP5061694B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=39827368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007099184A Active JP5061694B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 研磨パッドの製造方法及び研磨パッド並びにウエーハの研磨方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8287331B2 (ja) |
JP (1) | JP5061694B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021157781A1 (ko) * | 2020-02-05 | 2021-08-12 | 에스케이실트론 주식회사 | 웨이퍼 연마 장치용 연마 패드, 그의 제조 장치 및 제조 방법 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5138407B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2013-02-06 | セイコーインスツル株式会社 | ウエハ及びウエハ研磨方法 |
JP5407693B2 (ja) * | 2009-09-17 | 2014-02-05 | 旭硝子株式会社 | ガラス基板の製造方法、研磨方法及び研磨装置、並びにガラス基板 |
US20140127857A1 (en) * | 2012-11-07 | 2014-05-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Carrier Wafers, Methods of Manufacture Thereof, and Packaging Methods |
US8993412B1 (en) * | 2013-12-05 | 2015-03-31 | Texas Instruments Incorporated | Method for reducing backside die damage during die separation process |
DE102016222063A1 (de) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | Siltronic Ag | Verfahren zum beidseitigen Polieren einer Halbleiterscheibe |
DE102017217490A1 (de) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Siltronic Ag | Verfahren zum beidseitigen Polieren einer Halbleiterscheibe |
CN109955121A (zh) * | 2017-12-25 | 2019-07-02 | 蓝思科技股份有限公司 | 一种产品加工方法 |
DE102018216304A1 (de) | 2018-09-25 | 2020-03-26 | Siltronic Ag | Verfahren zum Polieren einer Halbleiterscheibe |
CN112454188A (zh) * | 2020-12-14 | 2021-03-09 | 重庆希尔亿朋轨道交通设备有限公司 | 一种轨道打磨砂轮加工设备 |
EP4212280A1 (de) | 2022-01-12 | 2023-07-19 | Siltronic AG | Verfahren zum aufbringen eines poliertuchs an einen polierteller |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10202511A (ja) | 1997-01-21 | 1998-08-04 | Fujikoshi Mach Corp | 両面研磨装置 |
JP3091427B2 (ja) | 1997-03-07 | 2000-09-25 | 株式会社スーパーシリコン研究所 | ウェーハ研磨装置 |
US6287185B1 (en) * | 1997-04-04 | 2001-09-11 | Rodel Holdings Inc. | Polishing pads and methods relating thereto |
US6126532A (en) | 1997-04-18 | 2000-10-03 | Cabot Corporation | Polishing pads for a semiconductor substrate |
JP3618541B2 (ja) | 1998-03-23 | 2005-02-09 | 信越半導体株式会社 | 研磨布、研磨布処理方法及び研磨方法 |
US7086932B2 (en) * | 2004-05-11 | 2006-08-08 | Freudenberg Nonwovens | Polishing pad |
US20050171224A1 (en) * | 2004-02-03 | 2005-08-04 | Kulp Mary J. | Polyurethane polishing pad |
JP4859093B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2012-01-18 | 東洋ゴム工業株式会社 | 積層研磨パッド及びその製造方法 |
TWI378844B (en) * | 2005-08-18 | 2012-12-11 | Rohm & Haas Elect Mat | Polishing pad and method of manufacture |
-
2007
- 2007-04-05 JP JP2007099184A patent/JP5061694B2/ja active Active
-
2008
- 2008-04-01 US US12/078,525 patent/US8287331B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021157781A1 (ko) * | 2020-02-05 | 2021-08-12 | 에스케이실트론 주식회사 | 웨이퍼 연마 장치용 연마 패드, 그의 제조 장치 및 제조 방법 |
KR20210099808A (ko) * | 2020-02-05 | 2021-08-13 | 에스케이실트론 주식회사 | 웨이퍼 연마 장치용 연마 패드, 그의 제조 장치 및 제조 방법 |
KR102305796B1 (ko) * | 2020-02-05 | 2021-09-28 | 에스케이실트론 주식회사 | 웨이퍼 연마 장치용 연마 패드, 그의 제조 장치 및 제조 방법 |
CN115087519A (zh) * | 2020-02-05 | 2022-09-20 | 爱思开矽得荣株式会社 | 晶片抛光装置用抛光垫以及用于制造其的设备和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8287331B2 (en) | 2012-10-16 |
US20080248728A1 (en) | 2008-10-09 |
JP2008254123A (ja) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5061694B2 (ja) | 研磨パッドの製造方法及び研磨パッド並びにウエーハの研磨方法 | |
JP4093793B2 (ja) | 半導体ウエーハの製造方法及びウエーハ | |
TW508688B (en) | Wafer manufacturing method, polishing apparatus, and wafer | |
US9293318B2 (en) | Semiconductor wafer manufacturing method | |
KR100818683B1 (ko) | 경면 면취 웨이퍼, 경면 면취용 연마 클로스 및 경면 면취연마장치 및 방법 | |
WO2011102078A1 (ja) | 研磨ヘッド及び研磨装置 | |
JPH11277408A (ja) | 半導体ウエーハの鏡面研磨用研磨布、鏡面研磨方法ならびに鏡面研磨装置 | |
JP3664676B2 (ja) | ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド | |
JP4853042B2 (ja) | ウェーハおよびその製造方法 | |
JP2013507764A (ja) | ウェーハ支持部材、その製造方法及びこれを備えるウェーハ研磨ユニット | |
JP5222070B2 (ja) | 研磨パッド | |
JP2005005315A (ja) | ウエーハの研磨方法 | |
JP4982037B2 (ja) | 研磨布用ドレッシングプレート及び研磨布のドレッシング方法並びにワークの研磨方法 | |
TWI710018B (zh) | 晶圓的雙面研磨方法及雙面研磨裝置 | |
JP2010082703A (ja) | 研磨パッド用クッションシート | |
JP2008302454A (ja) | 研磨パッドおよびその製造方法 | |
JP2002025950A (ja) | 半導体ウェーハの製造方法 | |
JP3916212B2 (ja) | 半導体ウエーハの製造方法 | |
JP7099614B1 (ja) | テンプレートアセンブリ、研磨ヘッド及びウェーハの研磨方法 | |
JP6295807B2 (ja) | 研磨具、及び、研磨装置 | |
JP2007035917A (ja) | 研磨パッド、シリコンウエハおよび研磨機 | |
JP5992258B2 (ja) | 被研磨物保持材 | |
JP4598551B2 (ja) | 被加工物保持材および被加工物保持材の製造方法 | |
JP2009066736A (ja) | 圧力分布調整機能を有する研磨装置および研磨方法 | |
JP2002158196A (ja) | シリコンウエハー鏡面研磨用研磨板及びシリコンウエハーの鏡面研磨方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5061694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |