JP5058625B2 - レーザ顕微鏡 - Google Patents

レーザ顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5058625B2
JP5058625B2 JP2007037831A JP2007037831A JP5058625B2 JP 5058625 B2 JP5058625 B2 JP 5058625B2 JP 2007037831 A JP2007037831 A JP 2007037831A JP 2007037831 A JP2007037831 A JP 2007037831A JP 5058625 B2 JP5058625 B2 JP 5058625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
laser
optical path
observation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007037831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008203417A (ja
JP2008203417A5 (ja
Inventor
敏征 服部
浩 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007037831A priority Critical patent/JP5058625B2/ja
Priority to US12/069,520 priority patent/US7733565B2/en
Priority to EP08002548.9A priority patent/EP1959290B1/en
Publication of JP2008203417A publication Critical patent/JP2008203417A/ja
Publication of JP2008203417A5 publication Critical patent/JP2008203417A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058625B2 publication Critical patent/JP5058625B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0072Optical details of the image generation details concerning resolution or correction, including general design of CSOM objectives

Description

本発明は、レーザ顕微鏡に関するものである。
従来、観察用のレーザ光を導く観察用光路とは別に、光刺激用のレーザ光を導く光刺激用光路とを備えるレーザ顕微鏡が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このレーザ顕微鏡においては、標本における観察断面とは異なる断面を光刺激するために、光刺激用のレーザ光の標本上における集光位置を可変にすることができる。
特開平10−206742号公報
しかしながら、光刺激用のレーザ光の集光位置の変更を光路中に配置されているレンズの移動により行う場合に、駆動系の誤差により、レンズの中心位置がずれたりレンズが傾いたりすることがある。このような場合には、レーザ光の光軸がずれて所望の位置に精度よく光刺激を与えることができず、所望の観察結果を得ることができないという不都合がある。
また、光刺激を行うスポット径の大きさを調整しようとする場合にも、光刺激用レーザ光の光路に配置したレンズを移動させることがあり、この場合にも同様の不都合が発生する。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、光軸ずれを発生させることなく光刺激用のレーザ光の合焦位置またはスポット径の変更を可能にし、標本における所望の位置または範囲に精度よく光刺激を与えることができるレーザ顕微鏡を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、観察用のレーザ光を導く観察用光路と、光刺激用のレーザ光を導く光刺激用光路と、これらの光路を合成する光路合成部と、該光路合成部により合成された前記観察用のレーザ光および前記光刺激用のレーザ光を標本に照射する対物レンズとを備えるとともに、前記観察用光路または前記光刺激用光路の少なくともいずれかに、前記レーザ光の合焦位置を光軸方向に変更する合焦位置変更部と、該合焦位置変更部と前記光路合成部との間における光軸のずれ量を検出する光軸ずれ検出部と、前記合焦位置の変更に伴って前記光軸ずれ検出部により検出された光軸のずれ量に基づいて、前記光刺激用のレーザ光の照射位置が前記観察用のレーザ光の照射位置に合致するように、前記レーザ光の軸を調節するアライメント部とを備えるレーザ顕微鏡を提供する。
本発明によれば、観察用光路を介して導かれた観察用のレーザ光と、光刺激用の光路を介して導かれた光刺激用のレーザ光とが光路合成部により合成され、標本に照射される。光刺激用光路に設けられた合焦位置変更部の作動により光刺激用のレーザ光の合焦位置を変更し、その変更に伴って合焦位置変更部と光路合成部との間における光軸ずれが発生した場合に、光軸ずれ検出部の作動によりそのずれ量が検出される。この場合には、アライメント部の作動により検出されたずれ量に基づいて光軸位置が調節されてずれ量が修復されるので、光刺激用のレーザ光に光軸ずれを生じさせることなく、合焦位置を変更することができる。すなわち、光刺激用のレーザ光の合焦位置を光軸方向に移動させても、それによって合焦位置が光軸に交差する方向に変動しないので、標本の所望の位置に光刺激を与えつつ、観察用のレーザ光による観察を行うことができる。
また、本発明は、観察用のレーザ光を導く観察用光路と、光刺激用のレーザ光を導く光刺激用光路と、これらの光路を合成する光路合成部と、該光路合成部により合成された前記観察用のレーザ光および前記光刺激用のレーザ光を標本に照射する対物レンズとを備えるとともに、前記観察用光路または前記光刺激用光路の少なくともいずれかに、前記標本に照射される前記レーザ光のスポット径を変更するスポット径変更部と、該スポット径変更部と前記光路合成部との間における光軸のずれ量を検出する光軸ずれ検出部と、前記スポット径の変更に伴って前記光軸ずれ検出部により検出された光軸のずれ量に基づいて、前記光刺激用のレーザ光の照射位置が前記観察用のレーザ光の照射位置に合致するように、前記レーザ光の軸を調節するアライメント部とを備えるレーザ顕微鏡を提供する。
本発明によれば、光刺激用光路に設けられたスポット径変更部の作動により光刺激用のレーザ光のスポット径を変更し、その変更に伴ってスポット径変更部と光路合成部との間における光軸ずれが発生した場合に、光軸ずれ検出部の作動によりそのずれ量が検出される。この場合には、アライメント部の作動により検出されたずれ量に基づいて光軸位置が調節されてずれ量が修復されるので、光刺激用のレーザ光に光軸ずれを生じさせることなく、スポット径を変更することができる。すなわち、光刺激用のレーザ光のスポット径を縮小または拡大させても、それによってレーザ光の照射範囲が光軸に交差する方向にシフトしないので、標本の所望の範囲に光刺激を与えつつ、観察用のレーザ光による観察を行うことができる。
また、本発明は、観察用のレーザ光を導く観察用光路と、光刺激用のレーザ光を導く光刺激用光路と、これらの光路を合成する光路合成部と、該光路合成部により合成された前記観察用のレーザ光および前記光刺激用のレーザ光を標本に照射する対物レンズとを備えるとともに、前記観察用光路または前記光刺激用光路の少なくともいずれかに、前記レーザ光の合焦位置を光軸方向に変更する合焦位置変更部と、前記標本に照射される前記レーザ光のスポット径を変更するスポット径変更部と、前記合焦位置変更部および前記スポット径変更部と、前記光路合成部との間における光軸のずれ量を検出する光軸ずれ検出部と、前記合焦位置の変更および前記スポット径の変更に伴って前記光軸ずれ検出部により検出された光軸のずれ量に基づいて、前記光刺激用のレーザ光の照射位置が前記観察用のレーザ光の照射位置に合致するように、前記レーザ光の光軸を調節するアライメント部とを備えるレーザ顕微鏡を提供する。
本発明によれば、アライメント部の作動により検出されたずれ量に基づいて光軸位置が調節されてずれ量が修復されるので、光刺激用のレーザ光に光軸ずれを生じさせることなく、合焦位置およびスポット径を変更することができる。すなわち、光刺激用のレーザ光のスポット径を縮小または拡大させ、かつ、合焦位置を光軸方向に移動させても、それによってレーザ光の照射範囲が光軸に交差する方向にシフトしないので、標本の所望の位置および範囲に光刺激を与えつつ、観察用のレーザ光による観察を行うことができる。
上記発明においては、前記アライメント部が、前記光軸ずれ検出部の前段に配置され、レーザ光の光軸のシフト量および傾き量を調節することとしてもよい。
このようにすることで、合焦位置調節およびスポット径調節に伴う光軸のシフトおよび傾きをアライメント部により補正し、標本の所望の位置に精度よく光刺激を与えることができる。
また、上記発明においては、前記観察用光路および光刺激用光路に、レーザ光を出射するレーザ光源と、該レーザ光源から出射されたレーザ光を2次元的に走査するスキャナとがそれぞれ設けられていることとしてもよい。
このようにすることで、各光路に設けられたレーザ光から異なる種類のレーザ光を出射させ、別個のスキャナにより走査範囲および照射位置をそれぞれ独立して調節することができる。
また、上記発明においては、前記レーザ光源が、波長を変更可能な超短パルスレーザ光源であることとしてもよい。
このようにすることで、超短パルスレーザ光源から出射されるレーザ光の波長の変更に伴って発生する光軸の変動も光軸ずれ検出部により検出し、アライメント部により補正することができる。
また、上記発明においては、前記合焦位置変更部が、波面変換素子からなることとしてもよい。
このようにすることで、波面変換素子の作動によりレーザ光の波面が変換され、刺激用のレーザ光の合焦位置を光軸方向に移動させることができる。
また、上記発明においては、前記アライメント部が、前記スキャナによる走査範囲を変更することとしてもよい。
このようにすることで、レーザ光を標本に対して2次元的に走査するスキャナを利用して、光軸ずれを簡易に補正することが可能となる。
本発明によれば、光軸ずれを発生させることなく光刺激用のレーザ光の合焦位置またはスポット径の変更を可能にし、標本における所望の位置または範囲に精度よく光刺激を与えることができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るレーザ顕微鏡1について、図1を参照して以下に説明する。
本実施形態に係るレーザ顕微鏡1は、図1に示されるように、標本Aを観察するためのレーザ光を出射する観察用光学系2と、標本Aに光刺激を与えるためのレーザ光を出射する光刺激用光学系3と、これら光学系2,3からのレーザ光を合波するダイクロイックミラー(光路合成部)4と、該ダイクロイックミラー4により合波されたレーザ光を標本Aに照射する一方、標本Aから戻る光を集光する対物レンズ5と、該対物レンズ5により集光された光を検出する光検出器6と、これらを制御する制御部7と、検出された光を表示する表示部8と、操作者が操作を入力する入力部9とを備えている。
観察用光学系2は、超短パルスレーザ光のようなレーザ光Lを出射するレーザ光源10と、該レーザ光源10から出射されたレーザ光Lを2次元的に走査するスキャナ11とを備えている。また、観察用光学系2には、レーザ光源10とスキャナ11との間に配置され、レーザ光源10から出射されたレーザ光Lのスポット径を調節するスポット径変更部12と、対物レンズ5の前方における焦点位置を調節する集光位置変更部(合焦位置変更部)13と、レーザ光Lの光軸のシフトおよび傾きを調節する光軸調整部(アライメント部)14と、レーザ光Lの光軸ずれを検出する光軸ずれ検出部15とが設けられている。
前記スポット径変更部12は、例えば、ビームエキスパンダにより構成されている。
ビームエキスパンダは、対物レンズ5の瞳に入射するレーザ光のビーム径を変化させることで標本Aに照射されるレーザ光のスポット径を調節するようになっている。
また、前記集光位置変更部13は、光軸に沿う方向に移動可能な1以上のレンズにより構成されている。なお、集光位置変更部13は波面変換素子により構成されていてもよい。
また、前記光軸調整部14は、それぞれ2軸回りに揺動可能な2枚の平面ミラーを備えるビームシフタにより構成されている。
光軸ずれ検出部15は、観察用光学系2の観察用光路に配置され、レーザ光Lの一部を分岐する第1のビームスプリッタ16と、該第1のビームスプリッタ16により分岐されたレーザ光Lを、さらに2つに分岐する第2のビームスプリッタ17と、該第2のビームスプリッタ17により分岐されたレーザ光Lをそれぞれ検出する2つのフォトディテクタ18,19とを備えている。
2つのフォトディテクタ18,19は、それぞれ、入射されるレーザ光Lのスポット位置を検出するようになっている。また、2つのフォトディテクタ18,19は、第2のビームスプリッタ17からの距離を異ならせて配置されている。これにより、2つのフォトディテクタ18,19によるレーザ光Lのスポット位置の差に基づいて、観察用のレーザ光Lの傾きを検出することができるようになっている。
前記光刺激用光学系3も、超短パルスレーザ光のようなレーザ光Lを出射するレーザ光源20と、該レーザ光源20から出射されたレーザ光Lのスポットの位置を2次元的に移動させるスキャナ21とを備えている。また、光刺激用光学系3にも、レーザ光源20とスキャナ21との間に配置され、レーザ光源20から出射されたレーザ光Lのスポット径を調節するスポット径変更部22と、対物レンズ5の前方における焦点位置を調節する集光位置変更部(合焦位置変更部)23と、レーザ光Lの光軸のシフトおよび傾きを調節する光軸調整部24と、レーザ光Lの光軸ずれを検出する光軸ずれ検出部25とが設けられている。
光刺激用光学系におけるスポット径変更部、合焦位置変更部および光軸調整部は、観察用光学系におけるそれと同様のものである。また、光軸ずれ検出部25は、光刺激用光学系3の光刺激用光路に配置され、レーザ光Lの一部を分岐する第1のビームスプリッタ26と、該第1のビームスプリッタ26により分岐されたレーザ光Lを、さらに2つに分岐する第2のビームスプリッタ27と、該第2のビームスプリッタ27により分岐されたレーザ光Lの位置をそれぞれ検出する2つのフォトディテクタ28,29とを備えている。
前記制御部7は、入力部9から入力された操作者の操作、例えば、スポット径の変更の操作入力、あるいは集光位置の変更の操作入力を受けて、スポット径変更部12,22または集光位置変更部13,23に対し、変更指令を出力するようになっている。また、制御部7は、光軸ずれ検出部15,25の作動により検出された光軸のシフトおよび傾きに基づいて、光軸調整部14,24を調節するようになっている。図中、符号30はダイクロイックミラーである。
このように構成された本実施形態に係るレーザ顕微鏡1の作用について、以下に説明する。
本実施形態に係るレーザ顕微鏡1を用いて標本Aを観察するには、観察用光学系2の作動により、レーザ光源10から出射されたレーザ光Lが、スキャナ11の作動により2次元的に走査され、対物レンズ5を介して、標本Aに照射される。レーザ光Lが照射されると、その集光位置において標本A内に存在している蛍光物質が励起されて多光子蛍光が発生する。発生した多光子蛍光は、対物レンズ5により集光され光検出器6により検出される。
検出された多光子蛍光は、その強度がスキャナ11による走査位置と対応づけた形態で記憶されていくことにより、制御部7により多光子蛍光画像が作成される。そして、得られた多光子蛍光画像が表示部8により表示され、これによって操作者が標本Aの多光子蛍光観察を行うことができる。
また、本実施形態に係るレーザ顕微鏡1によれば、光刺激用光学系3の作動により、レーザ光源20から出射されたレーザ光Lが、スキャナ21によってそのスポット位置を2次元的に調節され、対物レンズ5を介して標本Aに照射される。これにより、標本Aにおける特定位置に光刺激を与えつつ、同時に観察用光学系2を用いて標本Aの蛍光観察を行うことができる。
操作者が、観察用あるいは光刺激用のレーザ光L,Lのスポット径を変更し、あるいは、対物レンズ5の先端側における集光位置を変更したい場合には、入力部9を介してその操作を入力する。
スポット径の変更操作が入力されたときには、制御部7は、その入力に応じてスポット径変更部12,22に対し指令信号を出力する。また、集光位置の変更操作が入力されたときには、制御部7は、その入力に応じて集光位置変更部13,23に対し指令信号を出力する。
スポット径変更部12,22は、例えば、ビームエキスパンダにより構成されているので、ビームエキスパンダを構成しているレンズの形状誤差やレンズ移動機構の機械的誤差等により、スポット径の変化に応じて、レーザ光L,Lの光軸が、該光軸に交差する方向にシフトし、あるいは、その傾きが変動することが考えられる。また、集光位置変更部13,23も、光軸方向に移動する1枚以上のレンズにより構成されているので、レンズの形状誤差やレンズ移動機構の機械的誤差等により、集光位置の変化に応じて、レーザ光L,Lの光軸がシフトあるいは傾斜する。
本実施形態に係るレーザ顕微鏡1によれば、光軸ずれ検出部15,25が設けられているので、レーザ光源10,20から出射されたレーザ光L,Lの一部が第1のビームスプリッタ16,26により分岐され、さらに第2のビームスプリッタ17,27により2つに分岐されて、それぞれフォトディテクタ18,19;28,29により検出される。2つのフォトディテクタ18,19;28,29のいずれかにおけるレーザ光L,Lのスポットの検出位置に基づいて、レーザ光L,Lのシフト量が検出される。また、第2のビームスプリッタ17,27から2つのフォトディテクタ18,19;28,29までの距離が異ならされているので、2つのフォトディテクタ18,19;28,29のスポットの検出位置の相違に基づいてレーザ光L,Lの傾きが検出される。
これら2つのフォトディテクタ18,19;28,29によりレーザ光L,Lの光軸におけるシフトが検出された場合には、制御部7は、光軸調整部14,24に対して、検出されたシフトの方向とは逆方向に光軸をシフトさせる指令信号を出力し、光軸調整部14,24の作動により、シフトが補正される。また、レーザ光L.Lの光軸における傾きが検出された場合には、制御部7は、光軸調整部14,24に対して、検出された傾きとは逆方向に光軸を傾ける指令信号を出力し、光軸調整部14,24の作動により、傾きが補正される。
このように、本実施形態に係るレーザ顕微鏡1によれば、観察用光学系2から出射された観察用のレーザ光Lを標本A上で2次元的に走査して、標本Aの多光子蛍光観察を行いながら、光刺激用光学系3から出射された光刺激用のレーザ光Lで光刺激を行う光軸方向の位置あるいはスポット径を変更する場合に、集光位置やスポット径を変更しても光軸ずれが発生しないように補正できる。したがって、複数の光刺激観察範囲に対して精度よく設定された所望の位置に正確に光刺激を与えて、標本Aの多光子蛍光観察を行うことができる。
また、本実施形態に係るレーザ顕微鏡1によれば、観察用のレーザ光Lの照射により取得した標本画像に基づいて光刺激位置を指定する場合に、常に画像上で指定した位置に正しく光刺激を行うことができる。
なお、本実施形態においては、観察用光学系2および光刺激用光学系3のいずれにも光軸ずれ検出部15,25および光軸調整部14,24を設けることとしたが、光軸調整部14,24は、いずれかの光学系、例えば、光刺激用光学系3のみに設けることとしてもよい。
この場合、制御部7は両光学系の光軸ずれ検出部15,25で検出された光軸ずれ量に基づいて、光刺激用のレーザ光Lの照射位置が観察用のレーザ光Lの照射位置に合致するように光軸調整部24を制御する。このようにしても、観察用のレーザ光Lの照射により取得した画像に基づいて光刺激位置を指定する場合には、常に画像上で指定した位置に正しく光刺激を行うことができる。
また、本実施形態においては、観察用光学系2および光刺激用光学系3のいずれにもスキャナ11,21を設け、標本Aの所定の位置に光刺激を与えながら、同時に多光子蛍光画像を取得することを独立して行えることとしたが、これに代えて、図2に示されるように、観察用光学系2と光刺激用光学系3とで、スキャナ31を共通に使用することとしてもよい。図中、符号32はミラー、符号33はダイクロイックミラーである。
この場合には、両者を独立して行うことができないので、時分割で多光子蛍光観察と光刺激とを行うことにすればよい。
また、本実施形態においては、スキャナ11,21とは別に光軸調整部14,24を設けることとしたが、これに代えて、光軸ずれ検出部15,25による検出結果に応じて、スキャナ11,21により光軸のシフトあるいは傾きの補正を行うことにしてもよい。このようにすることで、光軸ずれの補正をより高速に行うことができる。
また、レーザ光原10,20として、超短パルスレーザ光L.Lを出射するものを採用したが、これに代えて、通常の連続レーザ光を出射するものを採用してもよい。その場合、蛍光は、スキャナ11とビームスプリッタ16との間にダイクロイックミラー(図示略)を配置して分岐し、共焦点ピンホール(図示略)を介して光検出器6により検出することとすればよい。
また、本実施形態において、レーザ光源10,20から出射する超短パルスレーザ光の波長を変更することによっても光軸ずれが発生するので、制御部7は、波長変更時の光軸ずれの補正を行うこともできる。
本発明の一実施形態に係るレーザ顕微鏡の全体構成を示すブロック図である。 図1のレーザ顕微鏡の変形例を示す図である。
符号の説明
A 標本
,L レーザ光
1 レーザ顕微鏡
4 ダイクロイックミラー(光路合成部)
10,20 レーザ光源
11,21 スキャナ
12,22 スポット径変更部
13,23 集光位置変更部(合焦位置変更部)
14,24 光軸調整部(アライメント部)
15,25 光軸ずれ検出部

Claims (14)

  1. 観察用のレーザ光を導く観察用光路と、
    光刺激用のレーザ光を導く光刺激用光路と、
    これらの光路を合成する光路合成部と
    該光路合成部により合成された前記観察用のレーザ光および前記光刺激用のレーザ光を標本に照射する対物レンズとを備えるとともに、
    前記観察用光路または前記光刺激用光路の少なくともいずれかに、
    前記レーザ光の合焦位置を光軸方向に変更する合焦位置変更部と、
    該合焦位置変更部と前記光路合成部との間における光軸のずれ量を検出する光軸ずれ検出部と、
    前記合焦位置の変更に伴って前記光軸ずれ検出部により検出された光軸のずれ量に基づいて、前記光刺激用のレーザ光の照射位置が前記観察用のレーザ光の照射位置に合致するように、前記レーザ光の軸を調節するアライメント部とを備えるレーザ顕微鏡。
  2. 観察用のレーザ光を導く観察用光路と、
    光刺激用のレーザ光を導く光刺激用光路と、
    これらの光路を合成する光路合成部と
    該光路合成部により合成された前記観察用のレーザ光および前記光刺激用のレーザ光を標本に照射する対物レンズとを備えるとともに、
    前記観察用光路または前記光刺激用光路の少なくともいずれかに、
    前記標本に照射される前記レーザ光のスポット径を変更するスポット径変更部と、
    該スポット径変更部と前記光路合成部との間における光軸のずれ量を検出する光軸ずれ検出部と、
    前記スポット径の変更に伴って前記光軸ずれ検出部により検出された光軸のずれ量に基づいて、前記光刺激用のレーザ光の照射位置が前記観察用のレーザ光の照射位置に合致するように、前記レーザ光の軸を調節するアライメント部とを備えるレーザ顕微鏡。
  3. 観察用のレーザ光を導く観察用光路と、
    光刺激用のレーザ光を導く光刺激用光路と、
    これらの光路を合成する光路合成部と
    該光路合成部により合成された前記観察用のレーザ光および前記光刺激用のレーザ光を標本に照射する対物レンズとを備えるとともに、
    前記観察用光路または前記光刺激用光路の少なくともいずれかに、
    前記レーザ光の合焦位置を光軸方向に変更する合焦位置変更部と、
    前記標本に照射される前記レーザ光のスポット径を変更するスポット径変更部と、
    前記合焦位置変更部および前記スポット径変更部と、前記光路合成部との間における光軸のずれ量を検出する光軸ずれ検出部と、
    前記合焦位置の変更および前記スポット径の変更に伴って前記光軸ずれ検出部により検出された光軸のずれ量に基づいて、前記光刺激用のレーザ光の照射位置が前記観察用のレーザ光の照射位置に合致するように、前記レーザ光の光軸を調節するアライメント部とを備えるレーザ顕微鏡。
  4. 前記アライメント部が、前記光軸ずれ検出部の前段に配置され、レーザ光の光軸のシフト量および傾き量を調節する請求項1から請求項3のいずれかに記載のレーザ顕微鏡。
  5. 前記観察用光路および光刺激用光路に、レーザ光を出射するレーザ光源と、該レーザ光源から出射されたレーザ光を2次元的に走査するスキャナとがそれぞれ設けられている請求項1から請求項3のいずれかに記載のレーザ顕微鏡。
  6. 前記レーザ光源が、波長を変更可能な超短パルスレーザ光源である請求項5に記載のレーザ顕微鏡。
  7. 前記合焦位置変更部が、波面変換素子からなる請求項1から請求項3のいずれかに記載のレーザ顕微鏡。
  8. 前記アライメント部が、前記スキャナによる走査範囲を変更する請求項5に記載のレーザ顕微鏡。
  9. 前記光刺激用光路に設けられたスキャナは、前記観察用光路に設けられたスキャナが前記観察用のレーザ光を標本上で走査することにより取得された標本画像に基づいて指定された光刺激位置に光刺激用のレーザ光を照射する請求項5に記載のレーザ顕微鏡。
  10. 前記レーザ光のスポット径または前記合焦位置の少なくとも一方の変更操作を入力する入力部と、
    該入力部に入力された前記変更操作に応じて、前記スポット径変更部または前記合焦位置変更部に対し指令信号を出力するとともに、前記レーザ光のスポット径または合焦位置が変更されたときに、前記光軸ずれ検出部により光軸のずれ量を検出して前記アライメント部により光軸を調節させる制御部とを備える請求項3に記載のレーザ顕微鏡。
  11. 前記アライメント部が、前記光刺激用光路のみに備えられ、
    前記光軸ずれ検出部が、前記観察用光路と前記光刺激用光路との両方に備えられ、
    前記アライメント部が、前記観察用光路の光軸ずれ検出部と前記光刺激用光路の光軸ずれ検出部とのそれぞれで検出された光軸のずれ量に基づいて、前記光刺激用のレーザ光の照射位置前記観察用のレーザ光の照射位置に合致するように、前記レーザ光の光軸を調節する請求項1から請求項3のいずれかまたは請求項9に記載のレーザ顕微鏡。
  12. 前記観察用光路及び前記光刺激用光路のそれぞれに、
    前記合焦位置変更部と
    前記スポット径変更部と
    前記光軸ずれ検出部と
    前記アライメント部とを備え、
    前記制御部は、前記変更操作が前記入力部に入力されたときに、前記観察用光路と前記光刺激用光路とにそれぞれ設けられた前記光軸ずれ検出部と前記アライメント部とによって、それぞれの光軸を調節させる請求項10に記載のレーザ顕微鏡。
  13. 前記観察用光路および前記光刺激用光路のどちらか一方に、レーザ光を出射するレーザ光源と、該レーザ光源から出射されたレーザ光を2次元的に走査するスキャナとが設けられている請求項1から請求項3のいずれかに記載のレーザ顕微鏡。
  14. 前記アライメント部が、前記光軸ずれ検出部で検出された光軸のずれ量を相殺するように前記スキャナによる走査範囲を変更する請求項13に記載のレーザ顕微鏡。
JP2007037831A 2007-02-19 2007-02-19 レーザ顕微鏡 Expired - Fee Related JP5058625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037831A JP5058625B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 レーザ顕微鏡
US12/069,520 US7733565B2 (en) 2007-02-19 2008-02-11 Laser microscope
EP08002548.9A EP1959290B1 (en) 2007-02-19 2008-02-12 Laser microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037831A JP5058625B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 レーザ顕微鏡

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008203417A JP2008203417A (ja) 2008-09-04
JP2008203417A5 JP2008203417A5 (ja) 2010-03-25
JP5058625B2 true JP5058625B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39357741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007037831A Expired - Fee Related JP5058625B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 レーザ顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7733565B2 (ja)
EP (1) EP1959290B1 (ja)
JP (1) JP5058625B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936503B2 (en) * 2007-02-19 2011-05-03 Olympus Corporation Laser scanning microscope
KR20110040245A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 줌 렌즈계 및 이를 구비한 촬상 장치
JP5620319B2 (ja) 2011-03-23 2014-11-05 オリンパス株式会社 顕微鏡
JP5991850B2 (ja) * 2012-05-11 2016-09-14 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
EP3538941A4 (en) 2016-11-10 2020-06-17 The Trustees of Columbia University in the City of New York METHODS FOR FAST IMAGING OF HIGH RESOLUTION LARGE SAMPLES
EP3951466A4 (en) * 2019-03-28 2023-01-04 Hamamatsu Photonics K.K. CONFOCAL MICROSCOPE UNIT AND CONFOCAL MICROSCOPE
CN114935828B (zh) * 2022-04-29 2023-04-11 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种光纤耦合镜头焦面的调试方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278218A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏光干渉顕微鏡
JP3917731B2 (ja) * 1996-11-21 2007-05-23 オリンパス株式会社 レーザ走査顕微鏡
JP4576664B2 (ja) * 2000-03-08 2010-11-10 株式会社ニコン 光路ズレ検知装置、および共焦点顕微鏡
US7196843B2 (en) * 2002-03-27 2007-03-27 Olympus Optical Co., Ltd. Confocal microscope apparatus
JP4632634B2 (ja) * 2002-03-27 2011-02-16 オリンパス株式会社 共焦点顕微鏡装置及び共焦点顕微鏡装置を用いた観察方法
JP2004110017A (ja) * 2002-08-29 2004-04-08 Olympus Corp 走査型レーザ顕微鏡
US7223986B2 (en) * 2002-08-29 2007-05-29 Olympus Optical Co., Ltd. Laser scanning microscope
JP4729269B2 (ja) * 2004-06-01 2011-07-20 オリンパス株式会社 レーザ走査型顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20080198449A1 (en) 2008-08-21
JP2008203417A (ja) 2008-09-04
EP1959290B1 (en) 2016-05-04
US7733565B2 (en) 2010-06-08
EP1959290A1 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127090B2 (ja) 走査装置
JP5058625B2 (ja) レーザ顕微鏡
JP4762593B2 (ja) 外部レーザ導入装置
JP4922628B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
US7838818B2 (en) Light-stimulus illumination apparatus which scans light-stimulus laser light in a direction intersecting an optical axis
JP2009058776A (ja) フォーカシング光学系を有する光学系およびこれを用いたレーザ顕微鏡装置
JP4820759B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP2007506955A (ja) エバネッセント波照明を備えた走査顕微鏡
JP5058624B2 (ja) レーザ顕微鏡
JP5179099B2 (ja) 光刺激用照明装置および顕微鏡装置
JP6419558B2 (ja) 観察装置
JP4573524B2 (ja) 走査型レーザー顕微鏡
JP4818634B2 (ja) 走査型蛍光観察装置
JP2008203417A5 (ja)
US9599803B2 (en) Beam combiner for combining two independently scanned illuminating beams of a light scanning microscope
JP4874012B2 (ja) レーザ走査型顕微鏡およびレーザ走査型顕微鏡の画像取得方法
JP4700334B2 (ja) 全反射蛍光顕微鏡
JP4981460B2 (ja) レーザ顕微鏡
JP4869749B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP4391806B2 (ja) 光学顕微鏡
JP2005181891A (ja) レーザ顕微鏡
JP6284372B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡および超解像画像生成方法
JP2006208590A (ja) 走査型レーザ顕微鏡装置
JP6313691B2 (ja) 顕微鏡システム
JP2022077520A (ja) レーザ走査型顕微鏡及びレーザ走査型顕微鏡の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5058625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371